JP5581901B2 - 竪型スクラップ溶解炉を用いた溶銑製造方法 - Google Patents
竪型スクラップ溶解炉を用いた溶銑製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5581901B2 JP5581901B2 JP2010191177A JP2010191177A JP5581901B2 JP 5581901 B2 JP5581901 B2 JP 5581901B2 JP 2010191177 A JP2010191177 A JP 2010191177A JP 2010191177 A JP2010191177 A JP 2010191177A JP 5581901 B2 JP5581901 B2 JP 5581901B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- furnace
- scrap
- iron
- iron source
- tuyere
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000002844 melting Methods 0.000 title claims description 27
- 230000008018 melting Effects 0.000 title claims description 27
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 157
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 78
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 49
- 239000000571 coke Substances 0.000 claims description 23
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 20
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 4
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 15
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 description 1
- 229910000805 Pig iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- RHZUVFJBSILHOK-UHFFFAOYSA-N anthracen-1-ylmethanolate Chemical compound C1=CC=C2C=C3C(C[O-])=CC=CC3=CC2=C1 RHZUVFJBSILHOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003830 anthracite Substances 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000006028 limestone Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Manufacture Of Iron (AREA)
Description
最近ではスクラップ市場の国際化が進行し、スクラップ価格の時間変動が大きくなっており、安価なスクラップを効率的に使用することが望まれている。従来は、鋳物を製造する際に発生する自所スクラップ屑、いわゆる故銑も多く使用されていたが、市場のスクラップ価格の変動が大きいため、コストの観点から市場スクラップを大量に使用した方がコストダウンに繋がるような状況も生じてきた。
上述したようなプロセスで溶銑を製造する場合、市場に出回っているヘビー屑を加工せずにそのままの状態で竪型スクラップ溶解炉に装入することが望ましい。事前に切断、破砕等の処理を施すと加工費が高く、折角安価なスクラップを使用してもコスト増加が問題となる。しかし、本発明者らが検討した結果、ヘビー屑を加工せずにそのままの状態で使用した場合、操業中にコークス原単位やダスト発生量が大きく変動し、操業の安定性が損なわれる場合があることが判った。
すなわち、竪型スクラップ溶解炉では、炉下部から吹き込まれたガス(熱風)中の酸素がコークスと反応して高温ガスが生成し、この高温ガスが炉内を上昇する過程で、ガス顕熱が鉄源に伝わり、鉄源が加熱される。一方、鉄系スクラップは種類により厚みや大きさ等が異なり、どのような種類のスクラップがどのような割合で配合されるかにより、炉に装入される鉄源の見かけ嵩密度が異なってくるが、この鉄源の見かけ嵩密度により、竪型スクラップ溶解炉内での高温ガスによる鉄源への伝熱効率が大きく変化することが判った。具体的には、鉄源の見かけ嵩密度が小さい場合には、ガスの顕熱が効率良く鉄源に伝わらないため、炉頂でのガスの温度が高くなることが判った。これは、鉄源の見かけ嵩密度が小さい場合には、空間中に占める鉄源の割合が小さくなるため、ガスが持っている顕熱が固体の鉄源に十分に伝熱される前に、ガスが上昇して高温のまま炉頂まで到達するためであると考えられる。炉頂ガス温度が高いと、ガス顕熱のロスが生じることになり、コークス原単位が増加するだけでなく、ガス流速が高くなることによる生成ダスト量の増加や、次工程での排ガス処理設備の配管、フィルター等に甚大な負荷をかけ、操業不能になる場合もある。このような問題に対して、吹き込みガス量を低減させて炉断面積当りのガス流速を低下させれば、ガスと鉄源との接触時間が長くなり、伝熱効率を高くすることができる。また、単純に吹き込みガス量(熱風量)を低減すると供給される酸素量が少なくなるため、出銑量が低下することになるが、これに対しては、熱風の一部を酸素に置換すればよく、これにより出銑量も確保することができる。
0.75≦B/A …(1)
但し A=[羽口から吹き込む合計ガス量(Nm3/sec)]/[羽口位置での炉内水平断面積(m2)]
B:炉に装入する鉄源の見かけ嵩密度(t/m3)
本発明は、竪型スクラップ溶解炉において、鉄系スクラップを主体とする鉄源とコークスを炉内に装入し、炉下部に設けられた複数の羽口から酸素を含有するガスを吹き込み、コークスの燃焼熱で鉄源を溶解することにより溶銑を製造する方法である。羽口から吹き込まれるガスは、通常、熱風または熱風+酸素または酸素含有ガスである。
また、この実施形態では、熱風に酸素または酸素含有ガスを添加するために、羽口3内に噴射ノズル6が設置されている。図2は、噴射ノズル6が配置された羽口3の拡大断面図であり、噴射ノズル6は、通常、羽口管30内に同心状に配置される。この噴射ノズル6は、複数ある羽口3の全部に配置してもよいし、一部の羽口3にのみ配置してもよい。噴射ノズル6としては、入口径が小さく出口径が大きい所謂ラバールノズル(通常、このノズルは超音速の出口流速(初期流速)で酸素ジェットを噴射できる)、入口径・出口径が同じであるストレートノズルなどを用いることができる。
溶解炉の大きさ等に本質的な制限はないが、実質的に操業可能若しくは操業上有利なサイズとして、通常は、羽口位置での炉内径が2〜4m程度、炉高が6〜10m程度である。また、羽口数にも制限はなく、炉径に応じた本数にすればよいが、通常は4〜12本程度である。
鉄系スクラップなどの鉄源とコークスは、炉内に同時に装入してもよいし、交互に装入してもよい。
鉄源としては、鉄系スクラップに加えて、例えば、銑鉄、還元鉄、鉄鉱石、ダスト塊など装入してもよい。また、鉄源、コークス以外に、例えば、石灰石、他のダストやスラッジ類の塊成物、木炭や無煙炭等の炭材などを適宜装入してもよい。
この試験では、鉄系スクラップとしてヘビー屑のH2、シュレッダー、プレスおよび故銑を用い、スクラップ以外の鉄源としてダスト塊を用いた。ダスト塊は、Fe2O3、SiO2、CaO、Al2O3、MgO、Cを主成分とするダストを塊成化したものであり、製鉄所内で発生した高炉系ダストと転炉系ダストを50mass%ずつ配合し、これを100mmφ×100mの円柱形状に成型して塊成化したものを使用した。
なお、事前に鉄源毎の嵩密度を測定して、その総和平均を見かけ嵩密度と定義した。つまり、見かけ嵩密度(t/m3)=Σρx・Yx/100(但し、ρx:鉄源Xの嵩密度(t/m3)、Yx :鉄源Xの質量比率(%))であり、本発明ではこの値を見かけ嵩密度と定義した。各鉄源の嵩密度は、H2:0.6t/m3、シュレッダー:1.3t/m3、プレス:0.9t/m3、故銑:3t/m3、ダスト塊:1.5t/m3であった。
試験条件を表1に示す。表1において、“B”は炉に装入する鉄源の見かけ嵩密度(t/m3)である。また、“A”は吹き込みガスの炉内断面積当りのガス流速(Nm/sec)に相当するものであり、下式で求められる。なお、下式において、「羽口から吹き込む合計ガス量」とは、表1の熱風量と酸素量の合計(酸素を添加しない場合には熱風量)である。
A=羽口から吹き込む合計ガス量(Nm3/sec)/羽口位置での炉内水平断面積(m2)
B/Aの値とコークス原単位の関係を図3に示す。これによれば、B/Aが0.75未満ではコークス原単位が高いが、0.75以上であればコークス原単位も低く、効率的な操業を行うことができることが判る。なお、B/Aが0.75未満の試験では、炉頂ガス温度も高くなり、設備の許容する範囲で操業を実施した。この試験では、ヘビー屑のなかでも特に入手が容易なH2を使用したが、H2以外のヘビー屑(HS,H1,H3,H4)を用いた場合でも、同様の結果が得られた。
このように、ヘビー屑を多く含む見かけ嵩密度が小さい鉄源を用いる場合、B/Aを0.75以上に制御することが重要であることが判った。
0.75≦B/A …(1)
但し A=[羽口から吹き込む合計ガス量(Nm3/sec)]/[羽口位置での炉内水平断面積(m2)]
B:炉に装入する鉄源の見かけ嵩密度(t/m3)
また、羽口から吹き込むガスが熱風である場合、単純に吹き込みガス量(熱風量)を低減すると供給される酸素量が少なくなるため、出銑量が低下することになるが、これに対しては、熱風の一部を酸素に置換すればよい。すなわち、羽口から吹き込む熱風に酸素または酸素含有ガスを添加すればよい。
また、本発明の製造方法は、特に、鉄源としてヘビー屑を主体としたものを用いる場合に有用である。
上記(1)式を満足するように操業を行う場合、当該操業で装入予定の各種鉄源の嵩密度を事前に測定しておき、この測定値に基づき、各種鉄源の配合割合から炉に装入する鉄源の見かけ嵩密度を求める。
2 ホッパー
3 羽口
4 熱風管
5 排気ダクト
6 噴射ノズル
7 集塵装置
30 羽口管
Claims (1)
- 竪型スクラップ溶解炉において、(社)日本鉄源協会・鉄スクラップ検収統一規格で規格化された鉄系スクラップのうちのヘビー屑を70mass%以上含む鉄源とコークスを炉内に装入し、炉下部に設けられた複数の羽口から、酸素を添加した熱風を吹き込んで溶銑を製造する方法であって、
下記(1)式を満足するように操業を行うことを特徴とする竪型スクラップ溶解炉を用いた溶銑の製造方法。
0.75≦B/A …(1)
但し A=[羽口から吹き込む合計ガス量(Nm3/sec)]/[羽口位置での炉内水平断面積(m2)]
B:炉に装入する鉄源の見かけ嵩密度(t/m3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010191177A JP5581901B2 (ja) | 2009-08-31 | 2010-08-27 | 竪型スクラップ溶解炉を用いた溶銑製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009201163 | 2009-08-31 | ||
JP2009201163 | 2009-08-31 | ||
JP2010191177A JP5581901B2 (ja) | 2009-08-31 | 2010-08-27 | 竪型スクラップ溶解炉を用いた溶銑製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011068987A JP2011068987A (ja) | 2011-04-07 |
JP5581901B2 true JP5581901B2 (ja) | 2014-09-03 |
Family
ID=44014517
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010191177A Expired - Fee Related JP5581901B2 (ja) | 2009-08-31 | 2010-08-27 | 竪型スクラップ溶解炉を用いた溶銑製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5581901B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2933808B2 (ja) * | 1993-09-01 | 1999-08-16 | 新日本製鐵株式会社 | 移動層型スクラップ溶融炉への原料装入方法 |
JP2980023B2 (ja) * | 1996-03-27 | 1999-11-22 | 住友金属工業株式会社 | 錫めっき鋼板スクラップの溶解方法 |
JPH09184005A (ja) * | 1995-12-28 | 1997-07-15 | Nkk Corp | シャフト溶解炉のスクラップ装入方法 |
JPH09217105A (ja) * | 1996-02-09 | 1997-08-19 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 溶銑の製造方法 |
JPH09310110A (ja) * | 1996-05-21 | 1997-12-02 | Sumitomo Metal Ind Ltd | ごみ焼却飛灰処理および溶銑製造方法 |
JP5082678B2 (ja) * | 2007-08-24 | 2012-11-28 | Jfeスチール株式会社 | 竪型スクラップ溶解炉を用いた溶銑製造方法 |
JP5181877B2 (ja) * | 2008-07-02 | 2013-04-10 | Jfeスチール株式会社 | 竪型スクラップ溶解炉を用いた溶銑製造方法 |
-
2010
- 2010-08-27 JP JP2010191177A patent/JP5581901B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011068987A (ja) | 2011-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100519768C (zh) | 一种铬铁冶炼竖炉及冶炼方法 | |
CN101603140B (zh) | 用红土矿冶炼含镍铁水的方法 | |
JP5630222B2 (ja) | 予熱原料を使用した直接還元炉の操業方法 | |
CN103602846B (zh) | 一种利用微硅粉生产硅铁合金的方法 | |
CN104271773B (zh) | 用于将微粒状的材料加入到流化床还原机组的流化床中的方法和装置 | |
CN106011341B (zh) | 高炉冶炼钒钛矿提高煤比的方法 | |
CN102803523A (zh) | 含碳氧化铁团块及其制造方法以及使用了它的还原铁制造方法 | |
CN205133650U (zh) | 造气闪速炼铁的系统 | |
JP4899726B2 (ja) | 高炉の操業方法 | |
JP5581901B2 (ja) | 竪型スクラップ溶解炉を用いた溶銑製造方法 | |
JP5581900B2 (ja) | 竪型スクラップ溶解炉を用いた溶銑製造方法 | |
CN105463214A (zh) | 一种采用低贫品位红土镍矿生产高镍铁的方法 | |
CN103966383A (zh) | 一种富氧竖炉的熔炼方法 | |
JP5200422B2 (ja) | 竪型スクラップ溶解炉を用いた溶銑製造方法 | |
JP5433994B2 (ja) | 竪型溶解炉を用いた溶銑製造方法 | |
JP5910182B2 (ja) | 竪型溶解炉を用いた溶銑の製造方法 | |
JP5262354B2 (ja) | 竪型溶解炉を用いた溶銑製造方法 | |
JP5862514B2 (ja) | スクラップ溶解竪型炉の操業方法 | |
JP5181878B2 (ja) | 溶銑製造方法 | |
JP2003013119A (ja) | 高炉への合成樹脂の吹き込み方法 | |
JP2009052074A (ja) | 竪型スクラップ溶解炉を用いた溶銑製造方法 | |
JP5181875B2 (ja) | 竪型溶解炉を用いた溶銑製造方法 | |
JPH0726161B2 (ja) | ステンレス鋼製造時の副生物からの有価金属回収方法 | |
JP2837282B2 (ja) | 含クロム溶銑の製造方法 | |
JP5515242B2 (ja) | 竪型溶解炉を用いた溶銑製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140311 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140508 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140617 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140630 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5581901 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |