JP5580904B2 - 高性能電子安定性制御ポンプアセンブリ - Google Patents

高性能電子安定性制御ポンプアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP5580904B2
JP5580904B2 JP2012555273A JP2012555273A JP5580904B2 JP 5580904 B2 JP5580904 B2 JP 5580904B2 JP 2012555273 A JP2012555273 A JP 2012555273A JP 2012555273 A JP2012555273 A JP 2012555273A JP 5580904 B2 JP5580904 B2 JP 5580904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
hole
piston
check valve
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012555273A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013521425A (ja
Inventor
エフ ロイター、デビッド
エム オスワルド、アダム
ピー ジョンソン、ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BeijingWest Industries Co Ltd
Original Assignee
BeijingWest Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BeijingWest Industries Co Ltd filed Critical BeijingWest Industries Co Ltd
Publication of JP2013521425A publication Critical patent/JP2013521425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5580904B2 publication Critical patent/JP5580904B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/16Filtration; Moisture separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/02Arrangements of pumps or compressors, or control devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/04Arrangements of piping, valves in the piping, e.g. cut-off valves, couplings or air hoses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4031Pump units characterised by their construction or mounting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B1/04Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders in star- or fan-arrangement
    • F04B1/0404Details or component parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B1/04Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders in star- or fan-arrangement
    • F04B1/0404Details or component parts
    • F04B1/0452Distribution members, e.g. valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B11/00Equalisation of pulses, e.g. by use of air vessels; Counteracting cavitation
    • F04B11/0091Equalisation of pulses, e.g. by use of air vessels; Counteracting cavitation using a special shape of fluid pass, e.g. throttles, ducts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/20Filtering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)

Description

本発明は流体をポンピングするピストンポンプアセンブリに関する。
ピストンポンプアセンブリは、自動車の電子安定性制御制動システムに用いられることが多い。Maeda氏等の米国特許出願公開No.2007/0183911(以下、Maeda’911と称する)において、以下のようなピストンポンプアセンブリが記載されている。Maeda’911に、軸線に沿って延在する穴を限定するポンプハウジングを備えているポンプアセンブリが記載されている。前記ポンプハウジングは流体を前記穴に輸送する流体入口、及び前記流体入口と軸方向で間隔を開けて流体を前記穴の外に分配する流体出口を、更に限定している。Maeda’911ポンプアセンブリは、前記ポンプアセンブリは前記ポンプハウジングの前記穴に摺動可能に配置されるピストンと、前記ピストンを接合して駆動することにより、流体が前記流体流動経路に流れるように促進する偏心輪とを備えている。Maeda’911ポンプは前記流体流動経路における流体が一方向に沿って前記流体入口から前記流体出口へ流れることしか許さないための2つの逆止め弁を含む。前記ポンプハウジングの前記穴において前記2つの逆止め弁の間に流体からのスクラップを濾過するフィルタが配置されている。
本発明は、このようなポンプアセンブリに用いられ、その中、前記フィルタは前記流体流動経路における前記逆止め弁のそれぞれの下流側に配置される。ポンプ入口のフィルタに対する必要を無くすため、前記フィルタは前記逆止め弁の下流側に位置決められることは有利である。また、前記フィルタは前記逆止め弁の何れか1つに配置されるスクラップを含む前記ポンプアセンブリの製造によって生じたスクラップを除去するように位置決められる。また、前記フィルタはダンパーの穴に隣接するように位置決められる場合には、前記フィルタは従来技術のポンプアセンブリのフィルタよりも小型で安く製造される。
前記ポンプアセンブリは前記ポンプハウジングの前記穴に配置される金属スリーブを含むこともできる。前記スリーブは、前記ポンプアセンブリのその他の部材に圧入するための厚い壁と、高圧力負荷を支持できる十分な強度を提供する中厚壁と、製造過程において前記スリーブに穴をパンチするために必要な力を最小化する薄い壁という異なった3つの壁厚を有する。好ましくは前記スリーブは深絞り製造プロセスで製造され、これにより、滑らかな表面仕上げ及び短い加工時間を提供するとともに、コストを最小化する。言い換えれば、前記スリーブの冷間成形は前記スリーブの効用を最大化すると共に、コストを最小化する。
前記ポンプアセンブリのピストン全体は、好ましくは30%のカーボン充填物付きのポリエーテルエーテルケトン又はPEEKで製造される。PEEKピストンは、極めて丈夫で耐久性で、最も厳しい耐久性要望を満たすことができるが、コスト及び重量が従来技術におけるポンプアセンブリの金属ピストンより小さい。そして、滑らかな鋼表面(例えば、深絞り金属スリーブ)と嵌合する時に、PEEKピストンは小さい動摩擦を提供する。言い換えれば、PEEK複合ピストンは従来技術におけるピストンより安価かつ高効率であり、更に耐久性が下がらない。
Oリングは好ましくは前記スリーブの一端部に配置されて、前記スリーブを前記ピストンと前記ポンプハウジングに封止する。従来技術のポンプアセンブリと比べて、前記スリーブの前記端部は15°角で径方向内方へ折り曲げることにより、前記スリーブとその嵌合ピストンとの組立に役立ち、同時に前記Oリングをその端ぐり穴(counterbore)に保持する表面を提供する。
前記ポンプアセンブリは、流体が一方向に沿って前記ピストンから流出することしか許さないように前記ピストンに接合する入口逆止め弁をさらに含む。前記入口逆止め弁は、扁平円盤と前記扁平円盤を付勢して前記ピストンに当接させるバネとを備えている。前記入口逆止め弁の該設計は、前記ピストンから流出する流体の流れ抵抗を最小化する。また、前記円盤は薄壁、スタンプ鋼固定器で固定され、従来技術におけるプラスティック固定器の厚い壁に対して改善した流動性能を提供する。
前記ポンプアセンブリは、流体の圧力変動を減衰するダンパー穴を備えるダンパーカップを更に備えている。前記ダンパー穴の寸法は、全ての車両の寸法又は希望する応用に適応するように製造プロセスにおいて簡単なツール交換によって容易に変えられることができる。
前記ダンパーカップは、好ましくは出口逆止め弁シートに圧入し、出口弁体と出口逆止め弁バネはその間に配置される。これによって、これらの部材の予め組み立て及びテストは許される。これは従来技術のポンプアセンブリと全く異り、従来技術のポンプアセンブリにこのようなテストは不可能である。
最後に、ポンプキャップは前記ポンプハウジングの前記穴に配置されることによって前記穴を封止する。前記ポンプキャップは好ましくは冷間圧造プロセスで製造され、且つ複数の分流器通路を有して前記流体流動経路を介して前記流体入口から前記流体出口へ流動する流体のノイズレベルを低減する分流器を備えている。該分流器設計は、操作において従来技術のポンプアセンブリより遙かに静かなポンプアセンブリを提供する。要するに、前記ポンプアセンブリは従来技術のピストンポンプと比べて、より実用で且つ安価に製造される。
本発明の他の利点は容易に理解可能である。なぜなら、図面を組み合わせて考慮する時に、以下の詳細的な記述によって、前記利点をよりよく理解できるからである。
図1は例示的な実施例のポンプアセンブリの横断面図である。 図2は例示的な実施例の入口逆止め弁及び流動通路の一部を切断した横断面図である。 図3は例示的な実施例のダンパーカップ、フィルタ、出口逆止め弁シート、出口弁体、出口逆止め弁バネとポンプキャップの一部を切断した横断面図である。 図4は例示的な実施例のポンプアセンブリの部分図である。
図によれば、幾つかの図における類似の数字は常に類似の部材を指示し、そして、「上流」、「下流」という用語はポンプアセンブリにおける流体の流れ方向に対していうものである。図1において、流体をポンピングするためのポンプアセンブリ20を大体表す。ポンプアセンブリ20は、自動車ブレーキの電子安定性制御(electronic stability control)及びトラクションコントロールシステム(traction control system)を含む異なった数多くの応用に用いられることが可能である。
ポンプアセンブリ20は、軸線Aに沿って延在する穴を限定するポンプハウジング22を備えている。ポンプハウジング22の穴は、第1直径を有する第1穴部分24と、第1直径よりも大きい第2直径を有する第2穴部分26と、第2直径よりも大きい第3直径を有する第3穴部分28と、を備えている。ポンプハウジング22は、流体を穴に輸送するための流体入口30と、流体入口30と軸方向に間隔を開けて流体を穴の外に分配する流体出口32と、を更に限定している。例示的な実施例において、流体入口30は第2穴部分26と流体連通し、流体出口32は第3穴部分28と流体連通する。ポンプハウジング22は流体入口30と流体出口32との間に延在して穴を通過する流体流動経路を有する。操作において、流体は流体入口30からポンプアセンブリ20に入って、移動して流体流動経路を通過し、流体出口32を介してポンプアセンブリ20から流出する。
例示的な実施例のポンプアセンブリ20はポンプハウジング22の第2穴部分26に配置されチューブ状の形状を有する符号34で大体指示されるスリーブを更に備えている。スリーブ34は第1スリーブ端部36から軸方向に第2スリーブ端部38に延在するとともに、ポンプハウジング22の第2穴部分26に圧入されることにより径方向に圧縮される。スリーブ34は、流体入口30からの流体流動経路における流体をスリーブ34に輸送するように流体入口30と径方向で合わせる少なくとも1つのスリーブ穴40を限定している。例示的な実施例のスリーブ34は複数のスリーブ穴40を有する。好ましくは、スリーブ34は金属で且つ深絞りプロセスで製造され、これにより、機械加工又はその他の製造プロセスと比べて製造コストが減少される。また、深絞りプロセスは、スリーブ34に滑かな表面仕上げを提供して、ピストン42の移動を容易にする。これについて、以下で更に詳細に説明する。
例示的な実施例において、スリーブ34は低厚み領域、中厚み領域、高厚み領域を含む少なくとも異なった3つの材料厚さを有する。低厚み領域はスリーブ穴40の領域に位置して容易な製造を提供する。具体的に、スリーブ34にスリーブ穴40をパンチするにはより小さい力が必要である。中厚み領域は、スリーブ34とポンプハウジング22の第2穴部分26との間の隙間を有して後述する摺動可能なピストン42との嵌め合いに対する正確的な内径公差制御を許可し、ポンプの圧力負荷を支持するための十分な強度を保持する。以下で説明したように、スリーブの高い厚み領域は、ポンプハウジング22の第2穴部分26に流体密封に圧入するための正確的な外径公差制御を提供し、その中に、前記内径はポンプアセンブリ20の重要でない領域に位置決められて、製造公差の増加を許すとともに、出口逆止め弁シート54を流体密封に圧入するための正確的な公差制御を許す。
ポンプアセンブリ20は符号42で大体指示されるピストンをさらに含み、前記ピストンはポンプハウジング22の第1及び第2穴部分24、26に摺動可能に配置されて、流体流動経路を介して流体を流体入口30から流体出口32に促進する。ピストン42は第1ピストン端部44から軸方向に沿ってスリーブ34に配置される第2ピストン端部46に延在する。ピストン42は好ましくは約30%のカーボン充填物付きのポリエーテルエーテルケトン又はPEEKで製造される。それは、ピストン42に高い強度及び耐久性を提供する。また、例示的な実施例の深絞りスリーブ34の滑らかな金属表面と嵌合する時に、PEEKピストン42は極めて小さい動摩擦を有する。
偏心輪48はポンプハウジング22の第1穴部分24に隣接して配置され、且つピストン42の第1ピストン端部44に隣接して第1軸方向に沿ってピストン42を駆動してピストン42の輸送ストロークを限定する。ピストン戻しバネ50はポンプハウジング22の第2穴部分26に配置され、ピストン42の第2ピストン端部46に接合して、第1軸方向と反対する第2軸方向に沿ってピストン42を移動させて輸送ストローク後のピストン42の戻りストロークを限定するようにピストン42を付勢して偏心輪48に当接させる。
Oリング52又はその他の類型の封止材は、軸方向で第1スリーブ端部36とポンプハウジング22との間に位置し、径方向でピストン42とポンプハウジング22との間に位置するようにポンプハウジング22の第2穴部分26に配置され、これにより、スリーブ34をポンプハウジング22とピストン42に封止する。例示的な実施例において、第1スリーブ端部36はポンプハウジング22の第2穴部分26に対して15°角で延在して、ピストン42のポンピング期間においてOリング52の変位を最小化する。
符号54で大体指示される出口逆止め弁シートは、ポンプハウジング22の第2及び第3穴部分26、28に配置されるとともに、ピストン42から軸方向で間隔を開けてピストン42と出口逆止め弁シート54との間の第1室56を限定する。ピストン戻しバネ50は出口逆止め弁シート54とピストン42の第2ピストン端部46との間に延在する。
ピストン42は、流体流動経路に沿って複数のスリーブ穴40からの流体をピストンと出口逆止め弁シート54との間の第1室56に輸送するように流動通路58を限定する。例示的な実施例のピストン42の流体通路58は径方向に沿ってスリーブ穴40からの流体を受け、軸方向に沿って流体を軸方向にピストン42の第2ピストン端部46の外に案内する。
符号60で大体指示され且つ図2において最適に示される入口逆止め弁は、第1室56に配置され、ピストン42の第2ピストン端部46に接合して流体流動経路中の流体を一方向のみに沿ってピストン42の流動通路58から流出し第1室56に流入することを許可する。入口逆止め弁60はピストン42の第2ピストン端部46と軸方向で間隔を開ける入口弁バネシート64を限定するバネ固定器62を備えている。バネ固定器62は入口弁バネシート64から第2ピストン端部46まで軸方向に延在する。バネ固定器62は好ましくは鋼製であり、且つスタンピングプロセスで製造される。入口逆止め弁60は第2ピストン端部46とバネ固定器62の入口弁バネシート64との間に配置される扁平円盤66を更に備えている。入口逆止め弁バネ68はバネ固定器62の入口弁バネシート64と扁平円盤66との間に延在して、扁平円盤66を付勢して第2ピストン端部64に当接させる。付勢された扁平円盤66は、ピストン42の戻りストロークにおいて第1室56における流体の圧力より予定幅を超える流動通路58における流体の圧力に応答し、流体流動経路における流体がピストン42の流動通路58から流出し、第1室56に流入することしか許さないことは、以下で更に詳細に説明する。
出口逆止め弁シート54は第2穴部分26で軸方向でスリーブ34に配置される第1弁シート端部70から第3穴部分28に配置される第2弁シート端部72まで延在する。第1弁シート端部70は径方向内方へ、ピストン42に向かって軸方向で延在することにより、ピストン戻しバネ50を第1室56に位置決めるピストン戻しバネシート74を限定する。出口逆止め弁シート54は好ましくは金属で製造され、且つ好ましくは深絞りプロセスで製造される。例示的な実施例の出口逆止め弁シート54はスリーブ34に圧入され、そして、スリーブ34は内部段差76を有し、これにより、出口逆止め弁シート54が高圧力負荷で軸方向に移動することを防止する。
符号78で大体指示されるダンパーカップはポンプハウジング22の穴に配置され、第1ダンパーカップ端部80から軸方向に第2ダンパーカップ端部82まで延在する。第1ダンパーカップ端部80は出口逆止め弁シート54に圧入されることによって、出口逆止め弁シート54の第1弁シート端部70とダンパーカップ78の第2ダンパーカップ端部82との間の第2室84を有する。ダンパーカップ78と出口逆止め弁シート54との間の圧入接続は、これらの部材がポンプハウジング20に取付けられる前に予め組立、テストされることを許す。
出口逆止め弁シート54の第1弁シート端部70は、流体流動経路の第1室56からの流体を第2室84に輸送するように出口弁シート穴86を限定し、且つ、第2ダンパーカップ端部82は流体流動経路中の流体を第2室84の外に輸送するダンパー穴88を有する。ダンパー穴88は流体における圧力変動を減衰するように寸法設定される。
出口弁体90は、出口逆止め弁シート54とダンパーカップ78との間に配置される。出口逆止め弁バネ92は出口弁体90とダンパーカップ78との間に延在することにより、出口弁体90を付勢して出口逆止め弁シート54の第1弁シート端部70に当接させ、且つピストン42の輸送ストローク期間において第2室84における流体の圧力より所定幅超える第1室56における流体の圧力のみに応答して流体が出口弁シート穴86を通過することを許すことは、以下で更に詳細に説明する。
カップ形状を有し符号94で大体指示されるポンプキャップはポンプハウジング22の第3穴部分28に配置される。ポンプキャップ94は好ましくは冷間圧造プロセスで製造されるが、その他の製造プロセスでも製造可能である。例示的な実施例において、ポンプキャップ94はポンプハウジング22の第3穴部分28に圧入されてポンプハウジング22の穴を封止する外表面96を有し、且つポンプキャップ94は出口逆止め弁シート54を回って圧入する内表面を有する。
例示的な実施例において、ポンプキャップ94は分流器98を限定し、前記分流器は第2ダンパーカップ端部82に接合し且つ互いに垂直に延在する一対の分流器通路100を限定して、ポンプキャップ94とダンパーカップ78との間に径方向外方へ流体流動経路のダンパー穴88からの流体を輸送する。また、例示的な実施例のポンプキャップ94は、ポンプキャップ94とダンパーカップ78との間の流体流動経路における流体をポンプハウジング22の流体出口32に輸送する複数の流出通路102を有する。分流器通路100と流出通路102を有するポンプキャップ94の設計は、流体流動経路において流体入口30から流体出口32まで流れる流体によって生じたノイズを最小化する。
複数のフィルタ穴106を有し符号104で大体指示されるフィルタは逆止め弁60、90のそれぞれの流体流動経路の下流側に配置されて、流体がポンプハウジング22の流体出口32に輸送される前に流体からスクラップを濾過する。例示的な実施例において、フィルタ104は第2室84において出口逆止め弁シート54とダンパーカップ78との間に、且つダンパー穴88に隣接して配置される。フィルタ104は好ましくは鋼製であり、且つスタンピングプロセスで製造される。フィルタ104の逆止め弁60、90の下流側での位置によって、ポンプ入口フィルタに対する必要がなくなる。また、フィルタ104は小さいダンパー穴88に隣接して配置されるので、フィルタ104は同等のポンプ入口フィルタと比較してより小さく製造され、そのためより安く製造できる。また、フィルタ104の位置決めは、フィルタ104は、逆止め弁60、90の何れか1つに配置される可能性のあるスクラップを含むポンプアセンブリ20の製造によって生じたスクラップを拾い上げることを許す。
操作において、偏心輪48が回転する時に、まず輸送ストローク期間において第1軸方向に沿ってピストン42を駆動する。ピストン42は流体流動経路の第1室56における流体を圧縮することにより、出口逆止め弁バネ92が出口弁体90に作用する付勢力を克服して流体が第1室56から第2室84へ流入することを許す。第2室84における一部の流体は、その後、強制的にフィルタ穴106を通過させられ、且つ流体流動経路を流れる流体における圧力変動を減衰するダンパー穴88を通過させられる。ダンパー穴88から離れると、流体はポンプキャップ94の分流器98の分流器通路100とポンプキャップ94の流出通路102を通過してポンプハウジング22の流体出口32に到着するように案内される。ピストン42の輸送ストロークの後に、ピストン戻しバネ50は第1軸方向と反対する第2軸方向に沿ってピストン42を押圧する。それによって、第1室56の容量を増加して、第1室56における流体の圧力を減少する。同時に、ピストン42の流動通路58における流体の圧力は相対的に一定に保持される。ピストン42の流動通路58における流体の圧力が第1室56における流体の圧力より所定幅超えると、扁平円盤66は第2ピストン端部46から離れるように押圧され、流体がピストン42の流動通路58から第1室56に流入することを許す。言い換えれば、第1室56における圧力が流動通路58における流体の圧力に対して所定量減少すると、入口逆止め弁60は開いて、流体を通過させることを許す。その後、偏心輪48が回転するたびに、該過程を重複する。
例示的な実施例は本発明を説明したが、本発明の範囲から逸脱せずに様々な変化を行え、且つ同等物がその中の部材を替えることが可能であると当業者により理解される。例えば、流体が一方向に沿って流動し、ピストンと嵌合して流体を入口から出口にパンピングすることだけ許せれば、入口逆止め弁又は出口逆止め弁の具体的な構成又は構造は前述した類型に限られず、その他の類型を採用可能であると当業者が理解すべきである。また、例示的な実施例に記載されたように入口逆止め弁及び出口逆止め弁を提供する必要がなく、ピストンの作用により流体が入口から出口まで流動することを許す出口逆止め弁のみを提供してもよいと、当業者は理解できる。また、本発明の実質的な範囲から逸脱せずに特定の状況又は材料を本発明の教示に適応させるように数多くの変更を行うことができる。従って、本発明は、本発明を実現するための所期の最適モードとして開示される特定の実施例に限定されずに、添付する特許請求の範囲に属する全ての実施例を含むことが望ましい。

Claims (21)

  1. 流体をポンピングするためのポンプアセンブリであって、
    軸線に沿って延在する穴と、流体を前記穴に輸送するための流体入口と、前記流体入口と軸方向で間隔を開けて流体を前記穴の外に分配するための流体出口と、を限定し、前記流体入口から前記流体出口まで延在する流体流動経路を有するポンプハウジングと、
    前記ポンプハウジングの前記穴に摺動可能に配置されて流体を前記流体流動経路を通過するように押圧するピストンと、
    前記ピストンに接合して前記ピストンを駆動して流体を前記流体流動経路を通過するように押圧する偏心輪と、
    前記流体流動経路における流体が一方向に沿って前記流体入口から前記流体出口に流動することのみを許すように前記流体流動経路に配置される少なくとも1つの逆止め弁と、
    前記ポンプハウジングの前記穴に配置され、少なくとも1つのフィルタ穴を限定し、流体が前記ポンプハウジングの前記流体出口に輸送される前に流体からスクラップを濾過するフィルタと、を備え、
    前記フィルタは前記少なくとも1つの逆止め弁より前記流体流動経路の下流側に配置され、
    前記穴は第1直径を有する第1穴部分と、前記第1直径よりも大きい第2直径を有する第2穴部分と、前記第2直径よりも大きい第3直径を有する第3穴部分と、を備え、
    前記ポンプアセンブリは前記第2穴部に圧入されるスリーブを更に備え、
    前記スリーブは少なくとも異なった3つの材料厚さを有し、
    前記スリーブは、前記ポンプハウジングの前記第2穴部分と流体密封に嵌合するための正確的な外径公差制御を許す高厚み領域を備え、且つ前記高厚み領域の内径は、製造公差の増加を許し、出口逆止め弁シートを流体密封に圧入するための正確的な公差制御を許すように、前記ポンプアセンブリの重要でない領域に位置決められるポンプアセンブリ。
  2. 前記フィルタは複数のフィルタ穴を有する請求項1に記載のアセンブリ。
  3. 前記ポンプハウジングの前記穴の前記流体流動経路に、前記少なくとも1つの逆止め弁の下流側に配置され、流体における圧力変動を減衰するダンパー穴を有するダンパーを更に備えている請求項1に記載のアセンブリ。
  4. 前記フィルタは前記少なくとも1つの逆止め弁の下流側における前記ダンパーに接合されている請求項3に記載のアセンブリ。
  5. 前記流体入口と前記第2穴部分とが流体連通し、前記流体出口と前記第3穴部分とが流体連通する請求項1に記載のアセンブリ。
  6. 前記スリーブは、前記流体流動経路の前記流体入口からの流体を前記スリーブに輸送するように前記流体入口と径方向で合わせる少なくとも1つのスリーブ穴を限定する請求項1に記載のアセンブリ。
  7. 前記スリーブは前記スリーブ穴を囲む容易に製造される低厚み領域を有する請求項に記載のアセンブリ。
  8. 前記スリーブは、前記摺動可能なピストンと嵌合するための正確的な内径公差制御を許し、且つポンプの圧力負荷を支持するための十分な強度を保持するように、前記スリーブと前記ポンプハウジングの前記第2穴部分との間の隙間を有する中厚み領域を備える請求項7に記載のアセンブリ。
  9. 前記摺動可能なピストンを容易に組み立て、同時に前記ポンプハウジングの前記穴及び前記穴におけるOリングと密封になるように、前記スリーブの1つの端部は15°角で径方向内方へ折り曲げられる請求項1に記載のアセンブリ。
  10. 前記ピストンは流動通路を限定して、前記流体流動経路に沿って前記流体入口からの流体を輸送する請求項1に記載のアセンブリ。
  11. 前記少なくとも1つの逆止め弁は、入口逆止め弁と出口逆止め弁とを備え、前記フィルタは前記出口逆止め弁の下流側の前記流体流動経路に配置される請求項1に記載のアセンブリ。
  12. 前記流体流動経路における流体を前記ピストンの前記流動通路の外及び前記ポンプハウジングの前記穴のみに輸送するように前記入口逆止め弁は前記ピストンに接合する請求項11に記載のアセンブリ。
  13. 前記入口逆止め弁は、前記ピストンと軸方向で間隔を開ける入口弁バネシートを限定するバネ固定器と、前記ピストンと前記入口弁バネシートとの間に配置される扁平円盤と、前記穴における流体の圧力より所定幅超える前記流動通路における流体の圧力にのみ応答して、前記流体流動経路における流体が、前記ピストンの前記流動通路から流出し、前記穴に流入することを許すように前記扁平円盤を付勢して前記ピストンに当接するように、前記バネ固定器の前記入口弁バネシートと前記扁平円盤との間に延在する入口逆止め弁バネとを備えている請求項12に記載のアセンブリ。
  14. 前記出口逆止め弁は、前記ポンプハウジングの前記穴における前記ピストンと軸方向で間隔を開ける出口逆止め弁シートを備えることにより、前記ピストンと前記出口逆止め弁シートとの間の第1室を限定する請求項13に記載のアセンブリ。
  15. 前記第1室に配置され、かつ前記出口逆止め弁シートと前記ピストンとの間に延在して前記ピストンを付勢して偏心輪に当接させるピストン戻しバネを備える請求項14に記載のアセンブリ。
  16. 前記ポンプハウジングの前記穴に配置され、かつ前記出口逆止め弁シートと軸方向で間隔を開けるダンパーカップを更に備えることにより、前記出口逆止め弁シートと前記ダンパーカップとの間の第2室を限定する請求項15に記載のアセンブリ。
  17. 前記出口弁シートは、前記第1室からの流体を前記第2室に輸送するように出口弁シート穴を限定する請求項16に記載のアセンブリ。
  18. 前記出口逆止め弁は前記第2室に配置される出口弁体を更に備えている請求項17に記載のアセンブリ。
  19. 流体が前記第1室から前記第2室への方向に沿って前記出口弁シートを通過することのみを許すように前記出口弁体を付勢して前記出口逆止め弁シートに当接させるように、前記出口弁体と前記ダンパーカップとの間に延在する出口逆止め弁バネを更に備えている請求項18に記載のアセンブリ。
  20. 前記出口弁体は球状の形状を有する請求項19に記載のアセンブリ。
  21. 前記ピストンはポリエーテルエーテルケトン材料で製造される請求項10に記載のアセンブリ。
JP2012555273A 2010-08-23 2010-11-03 高性能電子安定性制御ポンプアセンブリ Active JP5580904B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37589310P 2010-08-23 2010-08-23
US61/375,893 2010-08-23
PCT/CN2010/001759 WO2012024823A1 (en) 2010-08-23 2010-11-03 High performance electronic stability control pump assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013521425A JP2013521425A (ja) 2013-06-10
JP5580904B2 true JP5580904B2 (ja) 2014-08-27

Family

ID=45722807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012555273A Active JP5580904B2 (ja) 2010-08-23 2010-11-03 高性能電子安定性制御ポンプアセンブリ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9273685B2 (ja)
EP (1) EP2521863B1 (ja)
JP (1) JP5580904B2 (ja)
KR (1) KR101335931B1 (ja)
CN (1) CN102652224B (ja)
PL (1) PL2521863T3 (ja)
WO (1) WO2012024823A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200467141Y1 (ko) * 2012-10-05 2013-05-29 김선기 방수장치용 실린더 펌프
DE102012219820A1 (de) * 2012-10-30 2014-04-30 Robert Bosch Gmbh Zylinder für eine Kolbenpumpe einer hydraulischen Fahrzeugbremsanlage, hydraulische Fahrzeugbremsanlage mit einer solchen Kolbenpumpe und Verfahren zum Zusammenbau der Kolbenpumpe
US10247068B2 (en) * 2013-06-25 2019-04-02 BRUSS Sealing Systems GmbH Oil separating module in the crankcase ventilation system of a combustion engine
DE102014226005A1 (de) * 2014-12-16 2016-06-16 Robert Bosch Gmbh Druckänderungsdämpfer für eine bremskraftgeregelte hydraulische Fahrzeugbremsanlage und bremskraftgeregelte hydraulische Fahrzeugbremsanlage mit einem solchen Druckänderungsdämpfer
DE102017207208A1 (de) * 2017-04-28 2018-10-31 Robert Bosch Gmbh Ventil zum Einstellen eines Fluidstroms
DE102017216900A1 (de) * 2017-09-25 2019-03-28 Robert Bosch Gmbh Druckmittelsteuerventil, insbesondere zur Steuerung einer Durchströmungsrichtung in einem Druckmittelkreis und Kolbenpumpe, insbesondere zur Förderung eines Druckmittels in einer elektronisch schlupfregelbaren Fahrzeugbremsanlage
DE102017222546A1 (de) * 2017-12-13 2019-06-13 Robert Bosch Gmbh Kolbenpumpe zur Förderung von Druckmittel in einem Druckmittelkreis
CN110481528B (zh) * 2018-10-24 2020-11-06 京西重工(上海)有限公司 液压控制单元
DE102019104648A1 (de) * 2019-02-25 2020-08-27 Thomas Magnete Gmbh Pumpe mit einer Mehrzahl von Auslässen
DE102019215988A1 (de) * 2019-10-17 2021-04-22 Continental Teves Ag & Co. Ohg Pulsationsdämpfer
CN115143096B (zh) * 2022-09-06 2022-12-02 万向钱潮股份公司 一种汽车电子稳定控制系统用柱塞泵

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4107979C2 (de) * 1991-03-13 1998-07-09 Bosch Gmbh Robert Hydraulische Hochdruckpumpe für Kraftfahrzeug-Bremsanlagen
JP3662277B2 (ja) * 1994-09-09 2005-06-22 有光工業株式会社 往復動ポンプ
DE19732791A1 (de) * 1997-07-30 1999-02-04 Bosch Gmbh Robert Kolbenpumpe
DE19747852A1 (de) * 1997-10-30 1999-05-06 Bosch Gmbh Robert Kolbenpumpe
DE19902019A1 (de) * 1999-01-20 2000-07-27 Bosch Gmbh Robert Kolbenpumpe
DE19925250A1 (de) * 1999-06-01 2000-12-07 Continental Teves Ag & Co Ohg Kolbenpumpe
JP2001107859A (ja) * 1999-10-07 2001-04-17 Matsushita Refrig Co Ltd 圧縮機およびポンプ
DE10112618A1 (de) 2001-03-14 2002-09-19 Bosch Gmbh Robert Kolbenpumpe
JP4710636B2 (ja) 2006-02-07 2011-06-29 株式会社アドヴィックス フィルタを用いたピストンポンプ及びバルブシート部材へのフィルタ組み付け方法
JP4710642B2 (ja) 2006-02-14 2011-06-29 株式会社アドヴィックス ピストンポンプ
JP4276674B2 (ja) * 2006-10-13 2009-06-10 日信工業株式会社 車両用ブレーキ液圧制御装置および車両用ブレーキ液圧制御装置の製造方法
JP4705551B2 (ja) * 2006-10-30 2011-06-22 日信工業株式会社 往復動ポンプ
JP5034705B2 (ja) 2007-06-18 2012-09-26 株式会社アドヴィックス ピストンポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
PL2521863T3 (pl) 2019-06-28
US9273685B2 (en) 2016-03-01
CN102652224A (zh) 2012-08-29
US20130156613A1 (en) 2013-06-20
EP2521863A4 (en) 2017-05-03
CN102652224B (zh) 2016-05-04
EP2521863A1 (en) 2012-11-14
KR101335931B1 (ko) 2013-12-03
WO2012024823A1 (en) 2012-03-01
KR20120091440A (ko) 2012-08-17
JP2013521425A (ja) 2013-06-10
EP2521863B1 (en) 2018-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5580904B2 (ja) 高性能電子安定性制御ポンプアセンブリ
US8382459B2 (en) Piston pump with improved piston
US9726159B2 (en) Arrangement for throttling a fluid flow, and corresponding piston pump for delivering fluids
US9429154B2 (en) Electromagnetic pump device
US8272858B2 (en) Piston pump
US20090246052A1 (en) Pump of electronically controlled brake system
US9556859B2 (en) Piston pump for delivering fluids, and corresponding assembly process for a piston pump
US9273673B2 (en) Device for throttling a fluid flow, and corresponding piston pump for delivering fluids
JP2008506891A (ja) 改善された増圧動特性を備えたピストンポンプ
KR102159591B1 (ko) 고압 밀봉 구조를 갖는 슬립 제어 제동 펌프
US9261083B2 (en) Filter and retainer assembly for piston pump
KR20130103490A (ko) 유체 송출용 피스톤 펌프 및 관련 차량 브레이크 시스템
US8241020B2 (en) Piston pump
US9394898B2 (en) Spring element and corresponding piston pump for delivering fluids
JP4357296B2 (ja) ポンプのための入口弁もしくは出口弁
JP4052580B2 (ja) プランジャポンプ
US20030051757A1 (en) Check valve for fuel pump
US20140147316A1 (en) Piston Pump for Delivering Fluids and Associated Vehicle Brake System
WO2019097990A1 (ja) リリーフ弁機構およびこれを備えた燃料供給ポンプ
US20230061032A1 (en) Damper with volume reducing insert sleeve
WO2019230064A1 (ja) 燃料供給ポンプ
KR102067382B1 (ko) 유체 흐름의 스로틀 장치 및 유체 송출용 피스톤 펌프
JP2015071992A (ja) ピストンポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5580904

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250