JP5576527B2 - カメラモジュールの製造装置及び方法 - Google Patents

カメラモジュールの製造装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5576527B2
JP5576527B2 JP2013078265A JP2013078265A JP5576527B2 JP 5576527 B2 JP5576527 B2 JP 5576527B2 JP 2013078265 A JP2013078265 A JP 2013078265A JP 2013078265 A JP2013078265 A JP 2013078265A JP 5576527 B2 JP5576527 B2 JP 5576527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pcb
image sensor
camera module
gyro
bonding head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013078265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013240043A (ja
Inventor
キム・サン・ジン
キム・ビョン・ジェ
イ・ソン・ジェ
チェ・スン・ヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2013240043A publication Critical patent/JP2013240043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5576527B2 publication Critical patent/JP5576527B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0413Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws with orientation of the component while holding it; Drive mechanisms for gripping tools, e.g. lifting, lowering or turning of gripping tools
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/046Surface mounting
    • H05K13/0469Surface mounting by applying a glue or viscous material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/081Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines
    • H05K13/0812Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines the monitoring devices being integrated in the mounting machine, e.g. for monitoring components, leads, component placement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Description

本発明は、携帯電話などの携帯用移動通信機器に採用されるカメラモジュールの製造装置及び方法に関し、より詳細には、イメージセンサとレンズハウジングモジュールの実装基準面を同一地点(面)に変更して、レンズハウジングモジュールを実装する際のPCBの傾きに応じてイメージセンサの実装傾きがともに変わるようにすることで、イメージセンサとレンズハウジングモジュールとの傾き偏差を最小化することができるカメラモジュールの製造装置及び方法に関する。
近年、携帯電話及びPDA(personal digital assistant)などの携帯用端末機は、その技術の発展に伴い、単純な電話機能だけでなく、音楽、映画、TV、ゲームなどにマルチコンバージェンス(Multi−convergence)として用いられており、このようなマルチコンバージェンスへの展開を導いているもっとも代表的なものの一つとして、カメラモジュール(camera module)が挙げられる。このようなカメラモジュールは、既存の30万画素(VGA級)から現在の800万以上へと高画素化が進んでいるとともに、オートフォーカシング(AF)、光学ズーム(optical zoom)などのような様々な付加機能の実現のために変化している。
一般に、カメラモジュール(CCM:Compact Camera Module)は、小型であり、カメラ付き携帯電話やPDA、スマートフォンを始めとする携帯用移動通信機器とトイカメラ(toy camera)などの様々なIT機器に適用されている。最近は、消費者の多様な好みに対応して、小型のカメラモジュールが装着された機器の発売が益々増加している状況である。
このようなカメラモジュールは、CCDやCMOSなどのイメージセンサを主要部品として製作されており、前記イメージセンサで対象物のイメージを集光して、機器内のメモリにデータとして格納する。格納されたデータは、機器内のLCDまたはPCモニタなどのディスプレイ媒体を介して映像として表示される。
通常のカメラモジュール用イメージセンサのパッケージング方式は、フリップチップ(Flip−Chip)方式のCOF(Chip On Flim)方式、ワイヤボンディング方式のCOB(Chip On Board)方式、及びCSP(Chip Scaled Package)方式などがあり、このうちCOFパッケージ方式とCOBパッケージ方式が幅広く用いられている。
COB方式は大きく、ダイシング(Wafer Sawing)工程、D/A(Die Attach)工程、W/B(Wire Bonding)工程、H/A(Housing Attach)工程で構成され、各工程について簡単に説明すると次のとおりである。
−ダイシング(Dicing)工程:ベアウェーハ(bare wafer)状態にあるイメージセンサをウェーハリング(wafer ring)のテープに付着して固定させた後、ダイヤモンド粒子からなるブレードを高速回転させながらパターンの特定位置をX、Y方向に移動して、個別のイメージセンサにそれぞれ分離する工程である。
−D/A工程:PCB上にエポキシを塗布した後、ダイシング工程で個別に分離されたイメージセンサを、PCBに形成された特定位置パターンを画像認識して、一定の位置に繰り返して付着して硬化させる工程である。
−W/B工程:イメージセンサのパッドとPCBのパターンに、キャピラリー(capillary)を用いて電気的に連結されるようにゴールドワイヤ(gold wire)を連結する工程である。
−H/A工程:イメージセンサが実装されたPCBの端部にエポキシを塗布した後、レンズが付着されたハウジングモジュールを一定の位置に繰り返して付着して硬化させる工程である。
上記のような工程によりカメラモジュールが製作される。現在の技術では12メガピクセルの高画素モジュールが開発されているが、現在、普遍的に量産されているものは5メガピクセルであり、8メガピクセルの高画素が量産段階に入っている。全体外観のサイズは、既存の5メガピクセルと8メガピクセルが同じ規格に開発されており、これからも、モジュールのサイズは小さくなり、画素数は持続的に高くなると予想されている。
このように高画素のイメージセンサが開発されて、モジュールの画素も益々増大しているが、画素が急激に高くなるに伴って生じる問題点として、解像力の問題が挙げられる。即ち、図1の(a)のように、光を受け入れるイメージセンサ120の表面に対してレンズ140の中心軸が90゜をなす際に、もっとも理想的な解像力を示すが、図1の(b)のように、イメージセンサ120の傾き(tilt)が発生すると、画面全体または特定角で解像力が低下する現象が発生して、全体画面の解像力が低下するという問題が生じる。図1において、参照番号110はPCB、130は赤外線遮断フィルタ、150はレンズハウジングモジュールをそれぞれ示す。
以上のように解像力の低下をもたらすイメージセンサの傾き現象は、D/A工程でPCBにエポキシを塗布した後、イメージセンサをPCBに実装して硬化を行う過程を経るうちに、PCBの平坦度、エポキシの塗布方法、塗布量、イメージセンサの実装方法、硬化方法などによって複合的に発生する。
韓国特許公開第10-2008-0032507号
本発明は、上記のようなカメラモジュールの製作における問題点に鑑みてなされたものであって、イメージセンサとレンズハウジングモジュールの実装基準面を同一地点(面)に変更して、レンズハウジングモジュールを実装する際のPCBの傾きに応じてイメージセンサの実装傾きがともに変わるようにすることで、イメージセンサとレンズハウジングモジュールとの傾き偏差を最小化することができるカメラモジュールの製造装置及び方法を提供することをその目的とする。
上記の目的を果たすための本発明によるカメラモジュールの製造装置は、D/A(Die Attach)工法を活用したカメラモジュールの製造装置であって、本体の所定部位にはヒーティング(heating)手段が備えられており、イメージセンサをピックアップしてPCBの上部内側底面上に載置させた後、前記ヒーティング手段で熱を加えて前記イメージセンサと前記PCBとの間に塗布された接着剤を硬化させるボンディングヘッドと、前記PCBを下部から支持するものであって、その本体の所定部位にはPCBジャイロ(gyro)手段が設けられており、前記ボンディングヘッドで前記イメージセンサをピックアップして前記PCBに載置させる際に、前記PCBと前記イメージセンサとの傾き偏差を前記ジャイロ手段によって補償するPCB支持手段と、を含み、前記接着剤は前記PCBの前記上部内側底面に塗布されており、前記PCB支持手段は、前記PCBの前記上部内側底面の傾きが水平に調節されるように、前記ジャイロ手段を通じて前記PCBの底面を支持していることを特徴とする。
ここで、好ましくは、前記PCBは、その中心部にイメージセンサ実装領域が形成され、その領域の外枠には所定高さの突条が形成された構造を有する。
この際、前記突条は、前記イメージセンサ実装領域の外枠に沿って「口」字状に形成される。
また、前記突条は、前記イメージセンサがPCBに載置されて、前記イメージセンサとPCBとの間に塗布された接着剤が硬化された状態でのPCBの底面からイメージセンサの上端部までの高さと同じ高さに形成される。
また、前記ボンディングヘッドに備えられるヒーティング手段として、電気ヒータが用いられることができる。
また、前記PCB支持手段に備えられるPCBジャイロ(gyro)手段として、ボール(ball)方式のセンタジャイロ治具、4ボールピン治具、板バネテンション治具などが用いられることができる。
また、上記の目的を果たすための本発明によるカメラモジュールの製造方法は、ヒーティング手段を備えるボンディングヘッド及びPCBジャイロ手段を備えるPCB支持手段を含むカメラモジュールの製造装置により、D/A(Die Attach)工法を活用してカメラモジュールを製造する方法であって、a)前記ボンディングヘッドでイメージセンサをピックアップしてPCB上に載置させる段階と、b)前記PCB上にイメージセンサを載置させると同時に、前記PCBと前記イメージセンサとの傾き偏差を前記PCB支持手段のジャイロ手段により補償する段階と、c)前記ボンディングヘッドのヒーティング手段で熱を加えて、前記イメージセンサと前記PCBとの間に塗布された接着剤を硬化させる段階と、d)前記イメージセンサの載置及び接着剤の硬化の後に、レンズハウジングモジュールピックアップ手段でレンズハウジングモジュールをピックアップして前記PCB上に載置させた後、PCBとレンズハウジングモジュールとの接触部位を接合することにより、カメラモジュールの製作を完成する段階と、を含むことを特徴とする。
ここで、前記段階a)で、前記ボンディングヘッドで前記イメージセンサをピックアップして前記PCBに載置させる際に、前記ボンディングヘッドが前記イメージセンサをピックアップした状態で、前記ボンディングヘッドの外枠部分と前記PCBの外枠部分を一定の高さに維持した状態で接触させて、前記PCBと前記イメージセンサとの傾きを一次的に機構的に合わせる。
また、前記段階a)で、前記PCBは、その中心部にイメージセンサ実装領域が形成され、その領域の外枠には所定高さの突条が形成された構造を有する。
この際、前記突条は、前記イメージセンサ実装領域の外枠に沿って「口」字状に形成される。
また、前記突条は、前記イメージセンサがPCBに載置されて、前記イメージセンサとPCBとの間に塗布された接着剤が硬化された状態でのPCBの底面からイメージセンサの上端部までの高さと同じ高さに形成される。
また、前記ボンディングヘッドに備えられるヒーティング手段として、電気ヒータが用いられることができる。
また、前記PCB支持手段に設けられるPCBジャイロ(gyro)手段として、ボール(ball)方式のセンタジャイロ治具、4ボールピン治具、板バネテンション治具などが用いられることができる。
このような本発明によると、イメージセンサとレンズハウジングモジュールの実装基準面を同一地点(面)に変更して、レンズハウジングモジュールを実装する際のPCBの傾きに応じてイメージセンサの実装傾きがともに変わるようにし、また、ボンディングヘッドでイメージセンサをピックアップしてPCB上に実装すると同時に、その状態で熱を加えて硬化させることにより、イメージセンサとレンズハウジングモジュールとの傾き(角度)偏差を最小化することができる。これにより、D/A(Die Attach)工法を用いてカメラモジュールを製造する際に発生する解像度の低下による不良率を低減することができる。
カメラモジュールの製造において、イメージセンサの傾き(tilt)の発生による解像力の低下を説明するための図面である。 カメラモジュールの製造において、D/A(Die Attach)が行われる際に、PCBの反り(warpage)によるダイ傾き(die tilt)の発生を説明するための図面である。 カメラモジュールの製造において、D/A(Die Attach)が行われる際に、エポキシの塗布量または塗布位置の偏差によって発生するダイ傾き(die tilt)を説明するための図面である。 カメラモジュールの製造において、D/A(Die Attach)が行われる際に、設備やボンディングツールのセッティングエラーによって発生するダイ傾き(die tilt)を説明するための図面である。 カメラモジュールの製造において、D/A(Die Attach)が行われる際に、ボンディング工程を行った後に硬化工程を行うことによるPCBの平坦度の変形によって発生するダイ傾き(die tilt)を説明するための図面である。 本発明の実施形態によるカメラモジュールの製造装置の構成を概略的に示す図面である。 本発明によるカメラモジュールの製造装置のPCB支持手段に採用されるジャイロ(gyro)手段の一例を示す図面である。 本発明によるカメラモジュールの製造装置のPCB支持手段に採用されるジャイロ(gyro)手段の他の例を示す図面である。 本発明によるカメラモジュールの製造装置のPCB支持手段に採用されるジャイロ(gyro)手段のさらに他の例を示す図面である。 本発明によるカメラモジュールの製造方法を実施する過程を示すフローチャートである。 本発明によるカメラモジュールの製造方法の各工程を図式的に示す図面である。
本明細書及び請求範囲に用いられた用語や単語は、通常的かつ辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者が自らの発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義することができるという原則にしたがって本発明の技術的思想にかなう意味と概念に解釈されるべきである。
明細書の全体において、ある部分がある構成要素を「含む」とすることは、特別に反対される記載がない限り、他の構成要素を除くのではなく、他の構成要素をさらに含むことができるということを意味する。また、明細書に記載された「…部」、「…器」、「モジュール」、「装置」などの用語は、少なくとも一つの機能や動作を処理する単位を意味し、これはハードウェアやソフトウェアまたはハードウェアとソフトウェアの組合せにより具現されることができる。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。
ここで、本発明の実施形態について本格的に説明するに先立って、本発明の理解を容易にするために、D/A(Die Attach)工法を用いてカメラモジュールを製作するにあたり、工程上の諸事項や発生する問題点について説明する。
従来のカメラモジュールの製作工程においてD/A(Die Attach)工法は、まず、平らなPCBに一定量のエポキシを一定形状に塗布した後、ダイシング(dicing)が完了した個別のイメージセンサをピックアップして、PCBに形成されているパターンを認識した後、決まった位置に実装する。
この際、実装に用いられるエポキシ(一種の接着剤の役割)は、大きく一般エポキシとフィルム(DAF)に区分される。
一般エポキシは一般的に用いられるものであり、ディスペンサとニードルを用いて塗布位置、塗布量を直ちに決定して塗布する。
フィルム(DAF)は、スタックダイ(stack die)作業時に主に用いられるものであり、ベアウェーハ(bare wafer)状態でウェーハの裏面にフィルムからなる樹脂を付着した後、ダイシングを行う。ダイシングの後、イメージセンサとフィルムはそれぞれ1:1のサイズに切断される。また、D/A(Die Attach)工程で、別のディスペンシング作業なしに直ちにピックアップして付着する。この際、塗布量及び塗布厚さは、フィルムの仕様によって決定される。
実装が完了したPCB(PCB+センサ)を各工程に応じて硬化するが、次のような二つの方式に区分される。
1)Chamber Oven:長時間硬化を要するエポキシを用いて製品を製作する場合に用いられる通常の方法である。
2)Snap Cure Oven:短時間の低温硬化が可能なエポキシを用いる場合に適用する方法であり、工程のリードタイムが短縮される効果がある。
一方、一般的なエポキシを塗布してD/A(Die Attach)を行うにあたり、次のような問題によってダイ傾き(Die Tilt)が発生する。
1)PCB平坦度:PSR coating、Pattern、Warpage
−D/A(Die Attach)傾き品質の基本となる原材料として、一般的な「リジッド(Rigid)PCB」が用いられている。工程作業を容易にするために、同じパターンを有する複数のユニットをX、Y方向に配列してシート(sheet)で構成された「リジッドPCB」に配置した後、「ルーティング(Routing)」工法を用いて各ユニットを分離しやすく製作した状態で実装を行うと、高温のリフロー(reflow)を通過しながら、図2の(a)、(b)に図示されたようにPCB110の反り(Warpage)が発生する。
−PCBパターンの露出される部分に電気的な短絡(short)やパターン損傷(damage)が発生することを防止するために一定の厚さのPSR(photo solder resist)を塗布するが、パターン部分の有無に応じて高低が変化して、傾き(tilt)を誘発する。
2)エポキシ:塗布量、塗布位置の偏差
−エポキシを塗布する際に、図3の(b)のように、エポキシの塗布量に偏差が生じて、イメージセンサを付着した後傾きが発生する。
−エポキシを塗布する際に、図3の(c)のように、エポキシの塗布位置が特定位置に偏って、イメージセンサを付着した後傾きが発生する。
3)ボンディング品質:平坦度、ボンディングツール
−図4の(b)のように、設備(Bonding Stage)セッティングエラーによる平坦度の不良により、傾きが発生する。
−図4の(c)のように、ボンディングツールの汚染及びセッティングエラーによる不良により、傾きが発生する。
4)硬化:ボンディング工程を行った後に硬化工程を行うことにより、平坦度の保証が困難である。
−PCB110にイメージセンサ120をボンディングする際に、図5の(a)のようにボンディングを正確に完了しても、図5の(b)、(c)のように硬化が別に行われるため、センサの傾きを保証することが困難である。
−硬化時に加えられる熱によってPCB110に反り(warpage)が発生した状態で硬化が行われるため、硬化後にイメージセンサ120の傾き方向を保証することが困難である。
以下、以上のような事項に基づいて、本発明について説明する。
本発明は、上記のようなカメラモジュールの製作における問題点に鑑みてなされたものであって、イメージセンサとレンズハウジングモジュールの実装基準面を同一地点(面)に変更して、レンズハウジングモジュールを実装する際のPCBの傾きに応じてイメージセンサの実装傾きがともに変わるようにすることで、イメージセンサとレンズハウジングモジュールとの傾き偏差を最小化することを目的とする。
また、本発明は、ボンディングヘッドでイメージセンサをピックアップしてPCB上に実装すると同時に、その状態で熱を加えて硬化させることにより、イメージセンサとレンズハウジングモジュールとの傾き偏差を最小化することを目的とする。
図6は本発明の実施形態によるカメラモジュールの製造装置の構成を概略的に示す図面である。
図6を参照すると、本発明によるカメラモジュールの製造装置600は、D/A(Die Attach)工法を活用したカメラモジュールの製造装置であって、ボンディングヘッド610及びPCB支持手段620を含む。
前記ボンディングヘッド610の本体の所定部位にはヒーティング(heating)手段612が備えられる。前記ボンディングヘッド610がイメージセンサ120をピックアップしてPCB110上に載置させた後、前記ヒーティング手段612で熱を加えて、イメージセンサ120とPCB110との間に塗布された接着剤115を硬化させる。
PCB支持手段620は、前記PCB110を下部から支持するものであり、PCB110の下面部全体を支持する水平部材(ベース治具)621と、水平部材621を下部から支持する垂直部材622と、で構成される。また、PCB支持手段620の本体の所定部位にはPCBジャイロ(gyro)手段625が設けられる。このようなPCB支持手段620は、前記ボンディングヘッド610で前記イメージセンサ120をピックアップして前記PCB110に載置させる際に、前記PCB110と前記イメージセンサ120との傾き偏差を前記ジャイロ手段625によって補償する。
ここで、好ましくは、前記PCB110は、その中心部にイメージセンサ実装領域110mが形成され、その領域110mの外枠には所定高さの突条110tが形成された構造を有する。
この際、前記突条110tは、前記イメージセンサ実装領域110mの外枠に沿って「口」字状に形成される。
また、前記突条110tは、前記イメージセンサ120がPCB110に載置されて、前記イメージセンサ120とPCB110との間に塗布された接着剤115が硬化された状態でのPCB110の底面からイメージセンサ120の上端部までの高さと同じ高さに形成される。
また、前記ボンディングヘッド610に備えられるヒーティング手段612としては、電気ヒータが用いられることができる。
また、前記PCB支持手段620に備えられるPCBジャイロ手段625としては、例えば、図7に図示されたようなボール(ball)方式のセンタジャイロ治具625a、図8に図示されたような4ボールピン治具625b、図9に図示されたような板バネテンション治具625cなどが用いられることができる。
以下では、以上のような構成を有する本発明によるカメラモジュールの製造装置に用いたカメラモジュールの製造方法について説明する。
図10は本発明によるカメラモジュールの製造方法を実施する過程を示すフローチャートであり、図11は本発明によるカメラモジュールの製造方法の各工程を図式的に示す図面である。
図10及び図11を参照すると、本発明によるカメラモジュールの製造方法は、ヒーティング手段612を備えるボンディングヘッド610及びPCBジャイロ手段625を備えるPCB支持手段620を含むカメラモジュールの製造装置により、D/A(Die Attach)工法を活用してカメラモジュールを製造する方法であって、まず、前記ボンディングヘッド610でイメージセンサ120をピックアップして、PCB110上に載置させる(S901)。
ここで、前記ボンディングヘッド610で前記イメージセンサ120をピックアップして前記PCB110に載置させる際に、前記ボンディングヘッド610が前記イメージセンサ120をピックアップした状態で、前記ボンディングヘッド610の外枠部分(即ち、ボンディングヘッド610の下面部の端部)と前記PCB110の外枠部分(即ち、PCB110の突条110tの上端面)を一定の高さに維持した状態で接触させて、前記PCB110と前記イメージセンサ120の傾きを一次的に機構的(機械的)に合わせる。
また、前記PCB110上にイメージセンサ120を載置させると同時に、前記PCB支持手段620のジャイロ手段625により、前記PCB110と前記イメージセンサ120との傾き偏差を補償する(S902)。即ち、PCB110の平坦度の不均一またはPCB110に塗布された接着剤115の不均一などにより、PCB110に実装されるイメージセンサ120とPCBとの間に傾き(tilt)が発生すると、図11の(b)に図示されたように、偏差が生じる部分(図11の(b)の図面では右側)がボンディングヘッド610(図面ではヒーティング手段612)によって押されるようになる。これにより、図11の(c)に図示されたように、PCB支持手段620のジャイロ手段625によって右側の垂直部材622が下方にテンション移動する。これにより、PCB110とイメージセンサ120はボンディングヘッド610(図面ではヒーティング手段612)の下面部を同一基準面として整列される。その結果、上記の傾き偏差を補償するようになる。
その後、前記ボンディングヘッド610のヒーティング手段612で熱を加えて、前記イメージセンサ120と前記PCB110との間に塗布された接着剤115(図6参照)を硬化させる(S903)。ここで、このようにボンディングヘッド610でイメージセンサ120をピックアップしてPCB110上に実装すると同時に、その状態で熱を加えて硬化させることにより、イメージセンサ120とレンズハウジングモジュール700との傾き(角度)偏差を最小化することができる。
上記のような前記イメージセンサ120の載置及び接着剤の硬化の後、レンズハウジングモジュールピックアップ手段(不図示)でレンズハウジングモジュール700をピックアップして前記PCB110上に載置させた後(S904)、PCB110とレンズハウジングモジュール700との接触部位を接着剤などによって接合することにより、カメラモジュールの製作を完成する(S905)。
ここで、以上で説明したように、PCB110とイメージセンサ120がボンディングヘッド610(図面ではヒーティング手段612)の下面部を同一基準面として整列されている状態でPCB110上にレンズハウジングモジュール700を載置させるため、イメージセンサ120とレンズハウジングモジュール700の実装基準面は同一地点(面)となる。従って、レンズハウジングモジュール700を実装する際のPCBの傾きに応じてイメージセンサ120の実装傾きもともに変わり、その結果、イメージセンサ120とレンズハウジングモジュール700との傾き(角度)偏差を最小化することができる。
一方、以上のような一連の過程において、前記段階S901で前記PCB110は、その中心部にイメージセンサ実装領域110m(図6参照)が形成され、その領域110mの外枠には所定高さの突条110tが形成された構造を有する。
この際、前記突条110tは、前記イメージセンサ実装領域110mの外枠に沿って「口」字状に形成される。
また、前記突条110tは、前記イメージセンサ120がPCB110に載置されて、前記イメージセンサ120とPCB110との間に塗布された接着剤115が硬化された状態でのPCB110の底面からイメージセンサ120の上端部までの高さと同じ高さに形成される。
また、前記ボンディングヘッド610に備えられるヒーティング手段612としては、電気ヒータが用いられることができる。
また、前記PCB支持手段620に備えられるPCBジャイロ手段625としては、図7から図9に図示されたように、ボール(ball)方式のセンタジャイロ治具625a、4ボールピン治具625b、板バネテンション治具625cなどが用いられることができる。
上記の説明のように、本発明によるカメラモジュールの製造装置及び方法は、イメージセンサとレンズハウジングモジュールの実装基準面を同一地点(面)に変更して、レンズハウジングモジュールを実装する際のPCBの傾きに応じてイメージセンサの実装傾きがともに変わるようにし、また、ボンディングヘッドでイメージセンサをピックアップしてPCB上に実装すると同時に、その状態で熱を加えて硬化させることにより、イメージセンサとレンズハウジングモジュールとの傾き(角度)偏差を最小化することができる。これにより、D/A(Die Attach)工法を用いてカメラモジュールを製造する際に発生する解像度の低下による不良率を低減することができる。
以上、好ましい実施形態により本発明について詳細に説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の技術的思想を外れない範囲内で多様に変更、応用されることができるということは当業者に自明である。従って、本発明の真の保護範囲は添付の請求範囲によって解釈されるべきであり、それと同等な範囲内の全ての技術的思想は本発明の権利範囲に含まれると解釈されるべきである。
110 PCB
115 接着剤
120 イメージセンサ
130 赤外線遮断フィルタ
140 レンズ
150 レンズハウジングモジュール
610 ボンディングヘッド
612 ヒーティング手段
620 PCB支持手段
621 水平部材
622 垂直部材
625 ジャイロ手段
700 レンズハウジングモジュール
110m 実装領域
110t 突条

Claims (6)

  1. D/A(Die Attach)工法を活用したカメラモジュールの製造装置であって、
    本体の所定部位にはヒーティング手段が備えられており、イメージセンサをピックアップしてPCBの上部内側底面上に載置させた後、前記ヒーティング手段で熱を加えて前記イメージセンサと前記PCBとの間に塗布された接着剤を硬化させるボンディングヘッドと、
    前記PCBを下部から支持するものであって、その本体の所定部位にはPCBジャイロ手段が設けられており、前記ボンディングヘッドで前記イメージセンサをピックアップして前記PCBに載置させる際に、前記PCBと前記イメージセンサとの傾き偏差を前記ジャイロ手段によって補償するPCB支持手段と、を含み、
    前記接着剤は前記PCBの前記上部内側底面に塗布されており、
    前記PCB支持手段は、前記PCBの前記上部内側底面の傾きが水平に調節されるように、前記ジャイロ手段を通じて前記PCBの底面を支持している、
    カメラモジュールの製造装置。
  2. 前記PCBは、その中心部にイメージセンサ実装領域が形成され、その領域の外枠には所定高さの突条が形成された構造を有する、請求項1に記載のカメラモジュールの製造装置。
  3. 前記突条は、前記イメージセンサ実装領域の外枠に沿って「口」字状に形成される、請求項2に記載のカメラモジュールの製造装置。
  4. 前記突条は、前記イメージセンサがPCBに載置されて、前記イメージセンサとPCBとの間に塗布された接着剤が硬化された状態でのPCBの底面からイメージセンサの上端部までの高さと同じ高さに形成される、請求項2に記載のカメラモジュールの製造装置。
  5. 前記ボンディングヘッドに備えられるヒーティング手段は電気ヒータである、請求項1に記載のカメラモジュールの製造装置。
  6. 前記PCB支持手段に備えられるPCBジャイロ手段は、ボール方式のセンタジャイロ治具、4ボールピン治具、板バネテンション治具のうち何れか一つである、請求項1に記載のカメラモジュールの製造装置。
JP2013078265A 2012-05-14 2013-04-04 カメラモジュールの製造装置及び方法 Active JP5576527B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120050831A KR101387295B1 (ko) 2012-05-14 2012-05-14 카메라 모듈의 제조 장치 및 방법
KR10-2012-0050831 2012-05-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013240043A JP2013240043A (ja) 2013-11-28
JP5576527B2 true JP5576527B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=49547714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013078265A Active JP5576527B2 (ja) 2012-05-14 2013-04-04 カメラモジュールの製造装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9004132B2 (ja)
JP (1) JP5576527B2 (ja)
KR (1) KR101387295B1 (ja)
CN (1) CN103428413B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101332082B1 (ko) * 2012-06-18 2013-11-22 삼성전기주식회사 카메라 모듈의 제조장치
KR101332156B1 (ko) * 2012-06-18 2013-11-26 삼성전기주식회사 카메라 모듈의 제조장치
US10375383B2 (en) * 2014-04-17 2019-08-06 SZ DJI Technology Co., Ltd. Method and apparatus for adjusting installation flatness of lens in real time
KR101972363B1 (ko) * 2014-08-13 2019-08-16 가부시키가이샤 신가와 실장 장치 및 측정 방법
WO2016100756A1 (en) * 2014-12-17 2016-06-23 The Lightco Inc. Methods and apparatus for implementing and using camera devices
US9715078B2 (en) 2015-05-14 2017-07-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Adjustable lens mount
WO2017110627A1 (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 京セラ株式会社 撮像素子実装用基板および撮像装置
KR20180059301A (ko) * 2016-11-25 2018-06-04 주식회사 탑 엔지니어링 틸트 보정이 가능한 카메라 모듈 하우징, 카메라 모듈 제조장치 및 제조방법
KR102229860B1 (ko) * 2019-02-07 2021-03-19 (주)에이피텍 카트리지 일체형 디스펜싱 용액 경화 히터
KR102191179B1 (ko) * 2019-02-07 2020-12-15 (주)에이피텍 정렬판이 포함되는 펄스 히트 파워 디스펜싱 용액 경화 히터
JP7441030B2 (ja) 2019-10-31 2024-02-29 キヤノン株式会社 電子モジュールの製造方法、光学モジュールの製造方法、電子モジュール、光学モジュール及び機器
KR102444815B1 (ko) 2021-01-12 2022-09-19 주식회사 뷰웍스 이미지 센서 어셈블리

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05343658A (ja) * 1992-06-09 1993-12-24 Sony Corp 固体撮像装置のパッケージ構造
JP2006013073A (ja) 2004-06-24 2006-01-12 Sharp Corp ボンディング装置、ボンディング方法及び半導体装置の製造方法
CN101218539B (zh) * 2005-07-05 2011-07-13 日立化成工业株式会社 感光性粘接剂组合物、以及使用其所得粘接薄膜、粘接薄片、贴有粘接剂层的半导体晶圆、半导体装置及电子零件
JP2007294793A (ja) 2006-04-27 2007-11-08 Fujifilm Corp イメージセンサチップの固定方法
KR100831710B1 (ko) 2006-08-17 2008-05-22 삼성전기주식회사 카메라 모듈의 조립 장치 및 그 조립 방법
KR100845547B1 (ko) 2006-10-10 2008-07-10 삼성전기주식회사 카메라 모듈과 이의 조립 장치
JP5096723B2 (ja) * 2006-10-19 2012-12-12 積水化学工業株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP5320736B2 (ja) * 2007-12-28 2013-10-23 株式会社ニコン 半導体ウエハ貼り合わせ装置
US7892883B2 (en) * 2008-05-30 2011-02-22 Intel Corporation Clipless integrated heat spreader process and materials

Also Published As

Publication number Publication date
US20130299081A1 (en) 2013-11-14
CN103428413A (zh) 2013-12-04
JP2013240043A (ja) 2013-11-28
KR20130127135A (ko) 2013-11-22
US9004132B2 (en) 2015-04-14
CN103428413B (zh) 2016-09-14
KR101387295B1 (ko) 2014-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5576527B2 (ja) カメラモジュールの製造装置及び方法
JP7061130B2 (ja) 撮像モジュールおよびそのモールド感光アセンブリと製造方法、ならびに電子機器
TWI392337B (zh) 晶圓為主之攝影機模組及其製造方法
US7729606B2 (en) Lens module and digital camera module using same
US9118825B2 (en) Attachment of wafer level optics
US20080218623A1 (en) Accurately-aligned camera module and method for making same
US11740429B2 (en) Lens assembly, camera module, and optical device
KR101332082B1 (ko) 카메라 모듈의 제조장치
US9225887B1 (en) Image capturing module for reducing assembly tilt
KR101332156B1 (ko) 카메라 모듈의 제조장치
US10200578B2 (en) Camera device and electronic device with the same
US9413998B2 (en) Image capturing module for increasing assembly flatness and shortening focusing time and method of assembling the same
JP2008258920A (ja) 固体撮像装置およびそれを備えた電子機器
US9432560B2 (en) Image capturing module for saving focusing time and increasing assembly flatness and method of assembling the same
KR20140127588A (ko) 카메라 모듈
KR20100027857A (ko) 웨이퍼 레벨 카메라 모듈 및 이의 제조방법
TWI607554B (zh) 影像模組結構
US9154675B2 (en) Image capturing module for reducing assembly tilt angle
JP2012079984A (ja) 半導体デバイスの実装方法、半導体モジュール、および電子情報機器
CN102024828A (zh) 图像感测模块及其封装方法
US9158089B2 (en) Optical image capturing module and method of manufacturing the same, and optical auxiliary unit
US9319608B2 (en) Image capturing module for increasing assembly flatness and method of assembling the same
TW201518840A (zh) 光學式影像擷取模組及其製作方法、及光學輔助單元
TW201543098A (zh) 用於降低組裝傾角的影像擷取模組

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140317

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5576527

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250