JP5575886B2 - ソーシャルネットワーク内で認証リクエストメッセージを処理するための方法および装置 - Google Patents

ソーシャルネットワーク内で認証リクエストメッセージを処理するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5575886B2
JP5575886B2 JP2012514968A JP2012514968A JP5575886B2 JP 5575886 B2 JP5575886 B2 JP 5575886B2 JP 2012514968 A JP2012514968 A JP 2012514968A JP 2012514968 A JP2012514968 A JP 2012514968A JP 5575886 B2 JP5575886 B2 JP 5575886B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
client
social
identification information
attribute information
request message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012514968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012532359A (ja
Inventor
ジュン イエ
ジエンシアン モー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alibaba Group Holding Ltd
Original Assignee
Alibaba Group Holding Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alibaba Group Holding Ltd filed Critical Alibaba Group Holding Ltd
Publication of JP2012532359A publication Critical patent/JP2012532359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5575886B2 publication Critical patent/JP5575886B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/01Social networking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/52User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail for supporting social networking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本出願は、参照によってその全体が本明細書に組み込まれる、2009年6月12日出願の中国特許出願第200910147252.6号、表題「METHOD AND APPARATUS FOR PROCESSING AUTHENTICATION REQUEST MESSAGE IN A SOCIAL NETWORK」の優先権を主張する。
本開示は、インターネットに基づく技術に関し、特に、ソーシャルネットワーク内で認証リクエストメッセージを処理するための方法および装置に関する。
既存のインターネットに基づく環境において、オンラインのネチズンによって形成されるソーシャルネットワークは、個々の加入者間の単純な接続を超えて進化しており、1人対多数、および多数対多数の関係を含んでいる。ソーシャルネットワークは、オンラインユーザ、およびWEB2.0に基づくインスタントメッセージ(IM)システムおよびインターネットSNS(ソーシャルネットワークサービス)コミュニティ等のその関連するネットワークを含む。IMアプリケーションを例に取ると、その加入者が相互通信、およびそれぞれのIMクライアントを介して情報の交換を行う前に、IMアプリケーションは、典型的には、通信者の方向性(orientation)を促進し、加入者がスパム情報および/または嫌がらせメッセージを送信しないようにするために、相互に通信しようとする加入者の間において一定の二者間のソーシャルネットワーク関係を必要とする。現行のIMアプリケーションのルールに照らして、ユーザAが、その社会的関係表内にはないユーザBとの通信を開始したいと意図する場合、一定の社会的関係を構築するために、ユーザAは、ユーザBが合意するかどうかたずねる必要がある。そのためには、ユーザAは、典型的には、ユーザBと一定の社会的関係を有する加入者になる意図を表明する、認証リクエストメッセージを、ユーザBに送信する。ユーザBがユーザAの認証リクエストメッセージを認証する場合に限り、ユーザAは、ユーザAの社会的関係表によってユーザBにアクセスし、ユーザBとの通信を開始できるようになる。
ユーザAがユーザBとの一定の社会的関係を有するユーザとなることを申請するプロセス中において、ユーザBがユーザAとの社会的関係を構築するかどうかを決定できる、ユーザAの識別および他の情報についてユーザBが知ることができる唯一の方法は、ユーザAによって手動で入力された認証リクエストメッセージによるものである。言い換えると、従来から、認証リクエストメッセージは完全にユーザAの手動入力の制約下にあり、システムが、ユーザAの識別およびユーザAとユーザBとの間の社会的関係を自動的に取得することは不可能である。一方で、これにより、2人の加入者の間で社会的関係を構築する上で非効率を生じている。また一方で、ユーザBがユーザAの認証リクエストメッセージについて決定を行うために、十分なパラメータを提供する方法は存在しない。
ユーザによる社会的関係を確立しようとするリクエストの確認における非効率性、および既存の技術における認証のために提供されるパラメータの不適切性の問題を解決するために、本開示の一実施形態は、ソーシャルネットワーク内で認証リクエストメッセージを処理するための方法を提供する。方法には、
第2のクライアントと社会的関係を確立することをリクエストするために、第2のクライアントへ認証リクエストメッセージを送信する第1のクライアントを検出する際に、第1のクライアントおよび第2のクライアントに共通の社会属性情報を取得する、ソーシャルネットワークサーバを提供すること(社会属性情報はソーシャルネットワーク内のユーザの属性を示す)、および
ソーシャルネットワークサーバが、第2のクライアントへ認証リクエストメッセージを転送し、入手した社会属性情報を送信すること(社会属性情報は、認証リクエストメッセージを認証するために、第2のクライアントによって使用される)、を含む。
本開示の別の実施形態は、ソーシャルネットワーク内で認証リクエストメッセージを処理するための装置を提供する。装置には、
第2のクライアントとの社会的関係を確立することをリクエストする第2のクライアントへ第1のクライアントによって送信される認証リクエストメッセージを取得し、第1のクライアントおよび第2のクライアントに共通の社会属性情報を取得する獲得モジュール(社会属性情報は、ソーシャルネットワーク内のユーザの属性を示す)、および
第2のクライアントへ、認証リクエストメッセージおよび取得した社会属性情報を転送する送信モジュール(社会属性情報は、認証リクエストメッセージを認証するために第2のクライアントによって使用される)を含む。
上記のように、本開示の実施形態は、第1のクライアントが第2のクライアントへ、第2のクライアントとの社会的関係を確立することをリクエストする、認証リクエストメッセージを送信することを検出する場合に、ソーシャルネットワークサーバは、自動的に、第1のクライアントおよび第2のクライアントに共通する社会属性情報を取得し、これを第2のクライアントへ提示する。これは、これに従って第2のクライアントが、第1のクライアントから認証リクエストメッセージを認証するかどうかを決定するパラメータを増加させる。これは、さらに、第1のクライアントと第2のクライアントとの間のソーシャルネットワーク関係の確立における効率性を向上させる。
本開示の第1の実施形態に従うネットワークトポロジ図である。 本開示の第1の実施形態に従う方法のフローチャートである。 本開示のソーシャルネットワーク内の交友関係を示す概略図である。 本開示の第2の実施形態に従う方法のフローチャートである。 本開示の第3の実施形態に従う装置の構造図である。
本開示の第1の実施形態は、ソーシャルネットワーク内で認証リクエストメッセージを処理するための方法100を提供する。図1のネットワークトポロジで実装されているように、ネットワークは、ソーシャルネットワークサーバおよび複数のクライアントを含む。図2に示されるように、方法100は、以下に記載されるアクションを含む。
101において、クライアントAは、クライアントBとのソーシャルネットワーク関係を確立するために、ソーシャルネットワークサーバを介して、クライアントBに認証リクエストメッセージを送信する。
102において、ソーシャルネットワーク関係を確立するために、クライアントBへ認証リクエストメッセージを送信するクライアントAを検出した後で、ソーシャルネットワークサーバは、クライアントAの識別情報およびクライアントBの識別情報を獲得する。
103において、クライアントAの識別情報およびクライアントBの識別情報に従い、ソーシャルネットワークサーバは、(A−B)、「AB」または「(AB)」の索引記録キーワードで、その上に逆索引を格納したサーバとして、複数のサーバの間からサーバ1を決定する。
104において、サーバ1から、ソーシャルネットワークサーバは、クライアントAおよびクライアントBに共通の社会属性情報を取得する、またはクライアントAとクライアントBとの間の交友関係情報を抽出するために、キーワード(A−B)を有する索引記録を抽出する。
105において、ソーシャルネットワークサーバは、抽出された共通の社会属性情報または共通の交友関係情報を、クライアントBに送信する。
106において、クライアントBは、受信されたクライアントAおよびクライアントBの共通の社会属性情報または抽出された共通の交友関係情報を表示する。
101において、クライアントBは、1つ以上の社会的関係表をローカルに格納する。例えば、以下に示される社会的関係表1は、5つのクライアントアイデンティティおよびその対応する社会的関係カテゴリを含む。クライアントC、D、E、FおよびGのそれぞれは、カテゴリ1内のクライアントBとの社会的関係を有する。以下に示される社会的関係表2は、3つのクライアントのアイデンティティ、およびそれぞれがカテゴリ2である、その対応する社会的関係カテゴリを含む。表1は、カテゴリ1のクライアント識別を格納することを目的とするものであり、表2は、カテゴリ2のクライアントアイデンティティを格納する。
Figure 0005575886
Figure 0005575886
クライアントAは、ソーシャルネットワークサーバを介して、表1に含まれるようにクライアントBに認証リクエストメッセージを送信する。クライアントAによって送信された認証リクエストメッセージは、クライアントAの認証情報を伝達する。
ソーシャルネットワークサーバは、ソーシャルネットワーク内のサーバ1、サーバ2またはサーバ3等の、ソーシャルネットワーク内のいずれかのサーバにおいて実装されてもよい。
102において、クライアントAによって送信された認証リクエストメッセージを受信すると、ソーシャルネットワークサーバは、認証リクエストメッセージを分析し、認証リクエストメッセージからクライアントAの識別情報およびクライアントBの識別情報を抽出する。さらに、ソーシャルネットワークサーバは、クライアントAおよびクライアントBとの直接のソーシャルネットワーク関係を有するクライアント、つまりクライアントCおよびクライアントDが存在することを識別する。ソーシャルネットワークサーバは、さらに、受信者、クライアントBの識別情報を、認証リクエストメッセージから抽出する。表1と同じコンテンツを有する表1’は、ソーシャルネットワークサーバのデータベースに格納される。ソーシャルネットワークサーバに格納された表1’に従い、クライアントBとの直接のソーシャルネットワーク関係を有するクライアントは、クライアントCおよびクライアントDであることが確認される。現在のステップにおいて、ソーシャルネットワークサーバは、クライアントBとの直接のソーシャルネットワーク関係を有するクライアントは、クライアントCおよびクライアントDを含むことを調査し、かつ、これを確認する。クライアントAによって送信された認証リクエストメッセージを受信すると、ソーシャルネットワークサーバは、認証リクエストメッセージを分析し、認証リクエストメッセージから受信クライアントのクライアントAの識別情報を抽出する。クライアントBによって実行される同じ方法で、クライアントAとの直接のソーシャルネットワーク関係を有するクライアントは、クライアントCおよびクライアントDも含むことが確認される。好ましくは、クライアントCおよびクライアントDは、クライアントAと直接のソーシャルネットワーク関係を有する一方で、クライアントDおよびクライアントCは、クライアントBとも直接のソーシャルネットワーク関係を有する。当然ながら、クライアントDおよびクライアントCは、クライアントBと直接のソーシャルネットワーク関係を有する一方で、クライアントDおよびクライアントCは、クライアントAとは間接的なソーシャルネットワーク関係を有する場合があり得る。
所定のルールに従い、クライアントCおよびクライアントDからクライアントCが選択され、クライアントCの識別情報が取得される。所定のルールは、ソーシャルネットワークサーバによって自動的に計算されるクライアントAとクライアントBとの間の最も高い親しさの度合いの合計を有するものであるソーシャルネットワーク交友関係に基づいてもよい。例えば、クライアントA→クライアントC→クライアントBの親しさの度合いが、Y1+X1であり、別のソーシャルネットワーク交友関係の親しさの度合い、クライアントA→クライアントD→クライアントBが、Y2+X2であるとすると、Y1+X1>Y2+X2である場合に、クライアントDおよびクライアントCからクライアントCが選択され、クライアントCの識別情報が取得される。そうでない場合には、クライアントDが選択される。現在の実施形態では、好ましくは、クライアントCが選択される。現在のステップは、親しさの度合いによってクライアントDまたはクライアントCを選択することを含み、クライアントDとクライアントCとの間で実行される選択は、親しさの度合いは参照せず、無作為なものであってもよい。
あるいは、ソーシャルネットワークサーバは、クライアントDのソーシャルネットワーク関係表およびクライアントCのソーシャルネットワーク関係表内のクライアントのアイデンティティ数に基づき、クライアントDおよびクライアントCのうちの1つを選択してもよい。例えば、クライアントCのソーシャルネットワーク関係表が10のクライアントアイデンティティを有し、クライアントDのソーシャルネットワーク関係表が100のクライアントアイデンティティを有する場合、クライアントCのソーシャルネットワーク関係表内のクライアントアイデンティティの数はクライアントDの数より少ないため、クライアントCは、そのソーシャルネットワーク関連のオブジェクトのスクリーニングについてより注意深くなり得るため、クライアントCが選択される。当然ながら、クライアントBとクライアントCとのソーシャルネットワーク関係表の間のクライアントの比率が1:10であり、クライアントBとクライアントDとのソーシャルネットワーク関係表の間のクライアントの比率が1:100である場合に、クライアントCが選択される可能性もあり得る。あるいは、例えば1:20等の比率の閾値を設定してもよい。したがって、クライアントBとクライアントCとのソーシャルネットワーク関係表の間のクライアントの比率が1:10であり、1:20の閾値よりも大きく、クライアントBとクライアントDとのソーシャルネットワーク関係表の間のクライアントの比率が1:100であり、1:20の閾値よりも小さい場合に、クライアントCが選択される。
さらに、ソーシャルネットワークサーバは、クライアントBと最も高い親しさの度合いを有するクライアントCまたはクライアントDを自動的に選択してもよい。X1>X2の場合、ソーシャルネットワークサーバはクライアントCを選択し、そうでない場合には、クライアントDを選択する。現在の実施形態では、クライアントCを選択することが好ましい。
所定のルールに照らしてクライアントCが選択されるアプローチに加えて、ソーシャルネットワークサーバが、クライアントAに対してクライアントDおよびクライアントCの識別情報を送るようにさせることが可能である。クライアントAがクライアントCを選択する場合、ソーシャルネットワークサーバは、クライアントAの選択に従って、クライアントCを選択する。一方で、クライアントAがクライアントDを選択する場合、ソーシャルネットワークサーバは、クライアントAの選択に従って、クライアントDを選択する。
親しさの度合いは、以下に記載された方法で取得され得る。2つのクライアントがソーシャルネットワーク関係を持つ期間(例えば30日等)がNであり、単位時間(例えば1日等)に相当する親しさの度合いがMであると想定すると、親しさの度合いの時間の重みはN×Mである。さらに、2つのクライアントが単位時間で1つの情報交換を実行するための親しさの度合いをPと想定すると、2つのクライアントが単位時間で情報の交換を実行するための親しさの度合いの最大値は、Pmaxであり、Pmax<P*Yである(Yは、2つのクライアントが単位時間において情報交換を実行する最大の回数であり、単位時間が1日である場合に、90回の情報が交換されると、Pmax=90Pである)。このようにして、2つのクライアントの間の親しさの度合いを、以下のように計算できる。X1=N1*M1+Min(Y*P,Pmax)
103において、ソーシャルネットワーク内には何百万もの多数のユーザが存在するため、現在の実施形態では、逆索引は、以前に、分散されたサーバに格納されている。逆索引の事前の格納は好適なアプローチであり、本実施形態は、逆索引が構築されるタイミングを制限することを意図されたものではないことを理解されたい。逆索引は、クライアントAの識別情報およびクライアントBの識別情報の抽出後に構築されてもよい。
逆索引は、埋め込みファイルまたは逆ファイルとしても知られており、全文検索において1つのファイルまたは一組のファイル内で、あるワード(索引作成のためのキーワードとして機能する)の位置(索引内のワードの位置の値)のマッピングを格納するために、通常、使用される索引作成方法である。好適な実施形態では、図3のソーシャルネットワークは、説明のための一例として記載されている。逆索引において、相互に結び付けられたクライアントAの識別情報およびクライアントBの識別情報((A−B)として表される)は、索引作成のためのキーにされる。キーが(A−B)とすると、クライアントAとクライアントBとの間の共通の社会属性の情報が値として取られ、社会属性情報は、ソーシャルネットワーク内のクライアントに相当するソーシャルネットワーククライアントによって所有される属性を表す。
社会属性情報は、ソーシャルネットワークに加入するユーザによって提供されてもよく、例えば、ユーザの居住する町、杭州、ユーザの会社Aを含み、さらに、ユーザが属するコミュニティ、例えば、「軍艦の世界」を表すもの等の、ソーシャルネットワーク内のユーザのアクティビティの結果として生成された情報を含んでもよい。社会属性情報はユーザのログまたは、ユーザの加入情報が格納されるデータベースから獲得されてもよい。共通の社会属性情報は、個々のユーザの社会属性情報から抽出される。例えば、索引作成の値が{「住所」→「杭州」、「会社」→「会社A」、「性別」→「男性」、「業種」→「電子ハードウェア」、「ゲーム」→「軍艦の世界」}である場合がある。サーバ1で格納される逆索引を、以下の表3に示す。
Figure 0005575886
ソーシャルネットワークサーバは、キーワードとして(A−B)を取得するために、認証リクエストメッセージに従って、クライアントAの識別情報およびクライアントBの識別情報を抽出し、サーバ1と、サーバ2とサーバ3との間から、サーバ1が、索引記録内にキーワード(A−B)を有する逆索引を格納するサーバであることを識別する。
104において、ソーシャルネットワークサーバは、表3から(A−B)のキーワードを有する索引記録を抽出し、相当する値(クライアントAとクライアントBとの間の共通の社会属性情報)(「住所」→「杭州」、「会社」→「会社A」、「性別」→「男性」、「業種」→「電子ハードウェア」、「ゲーム」→「軍艦の世界」)を抽出する。
ソーシャルネットワークサーバは、(A−B)のキーワードを有する索引記録を抽出し、クライアントAとクライアントBとの間の交友関係情報を抽出する。索引作成のための値として使用されるクライアントAとクライアントBとの間の交友関係情報は、2つのクライアントの間に間接的なソーシャルネットワーク関係が存在することを示す。例えば、クライアントAおよびDは、カテゴリ2の社会的関係を有し、クライアントDおよびBは、カテゴリ1の社会的関係を有する。キーワード(A−B)を有するインデックスの値は、{(A−D、カテゴリ2)、(D−B、カテゴリ1)}である。例えば、クライアントAおよびクライアントCは、カテゴリ2の社会的関係を有し、クライアントCおよびクライアントBは、カテゴリ1の社会的関係を有する。キーワード(A−B)を有する別のインデックスの値は、{(A−C、カテゴリ2)、(C−B、カテゴリ1)}である。サー
バ1に格納される逆索引を、表4に示す。
Figure 0005575886
105において、ソーシャルネットワークサーバは、抽出された{「住所」→「杭州」、「会社」→「会社A」、「性別」→「男性」、「業種」→「電子ハードウェア」、「ゲーム」→「軍艦の世界」}を、クライアントBに送信する。{「住所」→「杭州」、「会社」→「会社A」、「性別」→「男性」、「業種」→「電子ハードウェア」、「ゲーム」→「軍艦の世界」}を用いることにより、クライアントAに対応するユーザおよびクライアントBに対応するユーザは、ソーシャルネットワーク内の共通の属性を有することが検証される。
さらに、ソーシャルネットワークサーバは、クライアントBへ認証リクエストメッセージを転送し、共通の社会属性情報、すなわち、{「住所」→「杭州」、「会社」→「会社A」、「性別」→「男性」、「職種」→「電子ハードウェア」、「ゲーム」→「軍艦の世界」}を、認証リクエストメッセージに添付する。当然ながら、ソーシャルネットワークサーバは、認証リクエストメッセージおよび共通の社会属性情報をクライアントBへ別々に送信してもよく、一方で、認証リクエストメッセージおよび/または共通の社会属性情報は、それぞれ、相関関係を表す情報を伝達し、これによりどの受信した共通の社会属性情報がどの認証リクエストメッセージに相当するかをクライアントBが見分けて、共通の社会属性情報に従って、認証リクエストメッセージを認証することが可能になる。
あるいは、ソーシャルネットワークサーバは、抽出された{(A−D、カテゴリ2)、(D−B、カテゴリ1)}または{(A−C、カテゴリ2)、(C−B、カテゴリ1)}を、クライアントBへ送信する。{(A−D、カテゴリ2)、(D−B、カテゴリ1)}または{(A−C、カテゴリ2)、(C−B、カテゴリ1)}を介して、クライアントAとクライアントBとの間の交友関係情報が表される。交友関係情報に関して、クライアントBへ認証リクエストメッセージを転送する場合に、ソーシャルネットワークサーバは、共通の交友関係情報を、認証リクエストメッセージに添付する。当然ながら、ソーシャルネットワークサーバは、認証リクエストメッセージおよびクライアントAとクライアントBとの間の交友関係情報をクライアントBへ別々に送信してもよく、一方で、認証リクエストメッセージおよび/または共通の社会属性情報は、それぞれ、その相関関係を表す情報を伝達し、これによりどの受信した共通の社会属性情報がどの認証リクエストメッセージに相当するかをクライアントBが見分けて、共通の社会属性情報に従って、認証リクエストメッセージを認証することが可能になる。
さらに、103において、ルールに従い、ソーシャルネットワークサーバが、クライアントAおよびクライアントBとの直接のソーシャルネットワーク関係を有するクライアントの中から、クライアントCを選択する場合、ソーシャルネットワークサーバは、クライアントAによって送信された認証リクエストメッセージの受信の際において、ソーシャルネットワークサーバが認証リクエストメッセージ内でクライアントAの識別情報を見つけ、これをクライアントCの識別情報に変更するように、クライアントAによって送信された認証リクエストメッセージ内で伝達されるクライアントAの識別情報をクライアントCの識別情報に置き換える。修正された認証リクエストメッセージは、クライアントCの識別情報およびいくつかの修正されたテキスト記述を含む。クライアントCの識別情報は、修正された認証リクエストメッセージを送信するクライアントを識別する。修正されたテキスト記述の例を、以下に示す。「クライアントAは、社会的関係表1に入れてもらうようにリクエストする。」したがって、修正された認証リクエストメッセージは、次のように書かれる。送信者=クライアントC、テキスト記述=「クライアントAは、社会的関係表1に入れてもらうようにリクエストする。」修正された識別情報を有する認証リクエストメッセージが、クライアントCの識別情報およびクライアントAによって送信された認証リクエストメッセージ内に元々含まれるいくつかのテキスト記述を含みながら、クライアントBに送信される。以前に記載された所定のルールに照らしてクライアントCが選択された後、修正された識別情報を有する認証リクエストメッセージを、クライアントCに送信できる。クライアントCからの確認として「OK」を受信する際に、ソーシャルネットワークサーバは、修正された識別情報を有する認証リクエストメッセージをクライアントBへ送信し、そうでない場合には、修正された識別情報を有する認証リクエストメッセージは、クライアントBへ送信されない。
106において、クライアントBは、{「住所」→「杭州」、「会社」→「会社A」、「性別」→「男性」、「業種」→「電子ハードウェア」、「ゲーム」→「軍艦の世界」}を示す、社会的関係メッセージボックスの形態で、社会的関係を確立することをリクエストするクライアントAによって送信された認証リクエストメッセージを受信する。
本開示の第2の実施形態は、ソーシャルネットワーク内で認証リクエストメッセージを処理するための方法200である。図4に示されるように、方法200は、以下に記載されるアクションを含む。
201において、クライアントAは、クライアントBとの社会的関係を確立することをリクエストするために、ソーシャルネットワークサーバを介して、クライアントBへ認証リクエストメッセージを送信する。
202において、クライアントBとのソーシャルネットワーク関係を確立することをリクエストするクライアントAによって送信された認証リクエストメッセージを検出した後で、ソーシャルネットワークサーバは、クライアントAの識別情報およびクライアントBの識別情報を取得する。
203において、クライアントAの識別情報およびクライアントBの識別情報に従い、ソーシャルネットワークサーバは、複数のサーバの間から、サーバ1として、索引記録のキーワードとしてAを有するサーバ、および、サーバ2として、索引記録のキーワードとしてBを有するサーバを決定する。当然ながら、逆索引が1つのみのサーバに格納される場合、このステップは省略できる。例えば、全ての索引記録がソーシャルネットワークサーバ1に格納される場合、キーワードとしてAまたはBを有する索引記録が、ソーシャルネットワークサーバ1から抽出される。
204において、ソーシャルネットワークサーバは、キーワードAを有する索引記録から、クライアントAの社会属性情報をサーバ1から抽出し、サーバ2から、クライアントBの社会属性情報を抽出する。
205において、クライアントAの社会属性情報およびクライアントBの社会属性情報から、クライアントAおよびBの両方に共通する社会属性の情報が抽出される。
206において、ソーシャルネットワークサーバは、抽出された共通の社会属性情報を、クライアントBに送信する。
207において、クライアントBは、クライアントAとクライアントBの両方に共通する受信した社会属性情報を表示する。
本実施形態の事前格納された逆索引において、識別情報は、索引のキーとして、異なるアイデンティティのクライアントの社会属性情報は、索引値として、使用される。例えば、クライアントAの識別情報はキーとして使用され、クライアントAの社会属性情報は対応する索引値として使用される一方で、クライアントBの識別情報もキーとして使用され、クライアントBの社会属性情報も対応する索引値として使用される。このため、キーとしてクライアントAの識別情報を有する索引に相当する索引値は、以下のようになる。{「住所」→「杭州」、「会社」→「会社A」、「性別」→「男性」、「業種」→「電子ハードウェア」、「ゲーム」→「軍艦の世界」、「スポーツ」→「サッカー」、「職種」→「営業」等}。キーとしてクライアントBの識別情報を有する索引に相当する索引値は、以下のようになる。{「住所」→「杭州」、「会社」→「会社A」、「性別」→「男性」、「業種」→「電子ハードウェア」、「ゲーム」→「軍艦の世界」、「スポーツ」→「卓球」、「職種」→「財務部スタッフ」等}。ソーシャルネットワークサーバは、上記の2つの値の間の共通点を、{「住所」→「杭州」、「会社」→「会社A」、「性別」→「男性」、「業種」→「電子ハードウェア」、「ゲーム」→「軍艦の世界」}として識別する。
205の後でも、システムが、抽出された共通の社会属性情報の数を自動的に決定することは可能である。その数が、事前に設定した第1の閾値、9よりも多い10である場合、システムは、ユーザAを、ユーザBの社会的関係表1に自動的に追加する。その数が、事前に設定した第2の閾値、4よりも多い5である場合、システムは、ユーザAを、ユーザBの社会的関係表2に自動的に追加する。
本開示の第3の実施形態は、図5に示されるように構成され、そのコンポーネントが以下に記載される、ソーシャルネットワーク内の認証リクエストメッセージを処理するための装置300である。
獲得モジュール301は、第2のクライアントと社会的関係を確立することをリクエストする第2のクライアントへ、第1のクライアントによって送信された認証リクエストメッセージを検出する。獲得モジュール301はさらに、社会属性情報が、ソーシャルネットワーク内においてソーシャルネットワークユーザの属性を含む、第1のクライアントおよび第2のクライアントに共通する社会属性の情報を取得する。
送信モジュール302は、第2のクライアントへ、認証リクエストメッセージおよび取得した社会属性情報を転送する。社会属性情報は、第2のクライアントが、認証リクエストメッセージを認証するかどうかを決定するためのものである。
第1のクライアントの識別情報、および第1のクライアントの識別情報と社会属性情報との間の相関関係に従い、獲得モジュール301は、第1のクライアントの社会属性情報を取得する。第2のクライアントの識別情報、および第2のクライアントの識別情報と社会属性情報との間の相関関係に従い、獲得モジュール301は、第2のクライアントの社会属性情報を取得する。獲得モジュール301は、第1のクライアントの社会属性情報、および第2のクライアントの社会属性情報に基づいて、第1および第2のクライアントの両方に共通する社会属性情報を識別する。
獲得モジュール301は、識別された索引記録から第1のクライアントの社会属性情報および第2の社会属性情報を取得するために、第1のクライアントの識別情報と同一のキーワードを有する、逆索引内の索引記録を識別し、第2のクライアントの識別情報と同一のキーワードを有する、逆索引内の索引記録を識別するために、逆索引のキーワードを検索する。逆索引は、索引記録のキーワードとしてクライアントの識別情報を使用し、索引記録のカラム値としてクライアントの社会属性情報を使用する。
獲得モジュール301は、相互に結び付けられた第1のクライアントおよび第2のクライアントの識別情報、ならびに2つの相互に結び付けられたクライアントの識別情報と2つのクライアントに共通する社会属性情報との間の相関関係に従って、第1のクライアントおよび第2のクライアントに共通する社会属性情報を識別する。
獲得モジュール301は、さらに、逆索引のキーワードを検索し、相互に結び付けられた第1のクライアントおよび第2のクライアントの識別情報と同一のキーワードを有する、逆索引内の索引記録を識別し、識別された索引記録から第1のクライアントおよび第2のクライアントに共通の社会属性の情報を取得する。逆索引は、索引記録のキーワードとして2つの相互に結び付けられたクライアントの識別情報を使用し、索引記録のカラム値として2つのクライアントに共通する社会属性情報を使用する。
装置は、以下に記載されるさらなるコンポーネントを含む。
識別モジュール303は、第1のクライアントの識別情報および第2のクライアントの識別情報に従い、クライアントの識別情報とクライアントの社会属性情報との間の相関関係を格納する複数のサーバの中から、第1のクライアントの識別情報および社会属性情報を格納するサーバ、さらに、第2のクライアントの識別情報および社会属性情報を格納するサーバを決定する。
識別されたサーバから、獲得モジュール301は、第1のクライアントおよび第2のクライアントに共通する社会的属性の情報を取得する。
本開示は、好適な実施形態を参照して記載されており、開示された実施形態は、本開示の範囲を制限することを意図されているわけではないことが理解される。さらに、本明細書に開示される内容は、当業者によって容易に理解され、実行できるものであるため、本開示の概念から逸脱しない全ての同等の変更または修正が、添付の請求項によって包含される。

Claims (10)

  1. ソーシャルネットワーク内で認証リクエストメッセージを処理するための方法であって、前記方法は、
    ソーシャルネットワークサーバにより、第1のクライアントが、第2のクライアントと社会的関係を確立することをリクエストするために、前記第2のクライアントへ前記認証リクエストメッセージを送信することを検出すること
    前記第1のクライアントおよび前記第2のクライアントによって共有されたソーシャルネットワークアクティビティを含む1つまたは複数の記録を識別する索引を検索することによって、前記第1のクライアントおよび前記第2のクライアントによって共有された1つまたは複数の社会属性を決定することであって、前記1つまたは複数の社会属性は、前記第1のクライアントおよび前記第2のクライアントとの社会的つながりを有する複数のクライアントを含むことと、
    前記複数のクライアントの個々のクライアントと前記第1のクライアントとの間の親しさの度合い、および前記複数のクライアントの個々のクライアントと前記第2のクライアントとの間の親しさの度合いの合計に基づいて、前記複数のクライアントから第3のクライアントを識別することと、
    前記ソーシャルネットワークサーバにより、前記認証リクエストメッセージおよび前記第3のクライアントを前記第2のクライアントへ転送し、前記第2のクライアント、前記認証リクエストメッセージを認証するかどうかを決定できるようにする、方法。
  2. 前記第1のクライアントの識別情報、および前記識別情報と前記第1のクライアントの社会属性情報との間の相関関係に従って、前記第1のクライアントの前記社会属性情報を取得することと、
    前記第2のクライアントの識別情報、および前記識別情報と前記第2のクライアントの社会属性情報との間の相関関係に従って、前記第2のクライアントの前記社会属性情報を取得することと
    さらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記索引は、複数の索引記録を含み、前記複数の索引記録の個々の索引記録は、少なくとも2つのクライアントによって共有されたソーシャルネットワークアクティビティ、および前記少なくとも2つのクライアントの識別情報を有するキーを含む、請求項に記載の方法。
  4. クライアントの識別情報と社会属性情報との間の相関関係を格納する複数のサーバから、前記第1のクライアントおよび前記第2のクライアントの前記識別情報に基づいて、前記第1のクライアントの識別情報および社会属性情報、ならびに前記第2のクライアントの識別情報および社会属性情報を格納する1つ以上のサーバを識別すること
    さらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1のクライアントおよび前記第2のクライアント多次元の社会属性情報を選択することと、
    前記2のクライアントへ、前記選択された多次元の社会属性情報を送信することと
    さらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 1つまたは複数の社会属性の数が所定の閾値よりも大きいという決定に応じて、前記第1のクライアントと前記第2のクライアントとの間の社会的関係を確立すること
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. ソーシャルネットワーク内で認証リクエストメッセージを処理するための装置であって、前記装置は、
    1つまたは複数の処理装置と、
    前記1つまたは複数の処理装置によって実行可能な複数のコンポーネントを記憶するメモリとを備え、前記複数のコンポーネントは、
    第2のクライアントとの社会的関係を確立させることをリクエストする、前記第2のクライアントへ第1のクライアントによって送信された前記認証リクエストメッセージを検出し、
    前記第1のクライアントおよび前記第2のクライアントによって共有されたソーシャルネットワークアクティビティを含む1つまたは複数の記録を識別する索引を検索することによって、前記第1のクライアントおよび前記第2のクライアントによって共有された1つまたは複数の社会属性を決定し、前記1つまたは複数の社会属性は、前記第1のクライアントおよび前記第2のクライアントとの社会的つながりを有する複数のクライアントの情報を含み、
    前記複数のクライアントの個々のクライアントの社会的つながりの数に基づいて、前記複数のクライアントから第3のクライアントを識別する、獲得モジュールと、
    前記第2のクライアントが、前記認証リクエストメッセージを認証するかどうかを決定するために前記社会属性情報を使用するように、前記認証リクエストメッセージおよび前記第3のクライアントの情報を前記第2のクライアントへ転送する、伝送モジュールと、を含む、装置。
  8. 前記獲得モジュールは、
    前記第1のクライアントの識別情報、および前記識別情報と前記第1のクライアントの社会属性情報との間の相関関係に従って、前記第1のクライアントの前記社会属性情報を取得し、
    前記第2のクライアントの識別情報、および前記識別情報と前記第2のクライアントの社会属性情報との間の相関関係に従って、前記第2のクライアントの前記社会属性情報を取得する、請求項に記載の装置。
  9. 前記索引は、複数の索引記録を含み、前記複数の索引記録の個々の索引記録は、少なくとも2つのクライアントによって共有されたソーシャルネットワークアクティビティ、および前記少なくとも2つのクライアントの識別情報を有するキーを含む、請求項に記載の装置。
  10. 前記第1のクライアントの識別情報および社会属性情報を格納するものとして、クライアントの識別情報とクライアントの社会属性情報との間の相関関係を格納する複数のサーバのうちの第1のサーバを識別し、前記第1のクライアントの前記識別情報および前記第2のクライアントの前記識別情報とに従い、前記第2のクライアントの識別情報および社会属性情報を格納するものとして、前記複数のサーバのうちの第2のサーバをさらに識別する、決定モジュールをさらに備える、請求項に記載の装置。
JP2012514968A 2009-06-12 2010-05-12 ソーシャルネットワーク内で認証リクエストメッセージを処理するための方法および装置 Expired - Fee Related JP5575886B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2009101472526 2009-06-12
CN2009101472526A CN101572607B (zh) 2009-06-12 2009-06-12 一种社会化网络中处理认证请求消息的方法及装置
PCT/US2010/034509 WO2010144207A2 (en) 2009-06-12 2010-05-12 Method and apparatus for processing authentication request message in a social network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012532359A JP2012532359A (ja) 2012-12-13
JP5575886B2 true JP5575886B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=41231848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012514968A Expired - Fee Related JP5575886B2 (ja) 2009-06-12 2010-05-12 ソーシャルネットワーク内で認証リクエストメッセージを処理するための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (3) US9009232B2 (ja)
EP (1) EP2441029A4 (ja)
JP (1) JP5575886B2 (ja)
CN (1) CN101572607B (ja)
HK (1) HK1136722A1 (ja)
WO (1) WO2010144207A2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8868448B2 (en) 2000-10-26 2014-10-21 Liveperson, Inc. Systems and methods to facilitate selling of products and services
US9819561B2 (en) 2000-10-26 2017-11-14 Liveperson, Inc. System and methods for facilitating object assignments
US9432468B2 (en) 2005-09-14 2016-08-30 Liveperson, Inc. System and method for design and dynamic generation of a web page
US8738732B2 (en) 2005-09-14 2014-05-27 Liveperson, Inc. System and method for performing follow up based on user interactions
US8799200B2 (en) 2008-07-25 2014-08-05 Liveperson, Inc. Method and system for creating a predictive model for targeting webpage to a surfer
US8762313B2 (en) 2008-07-25 2014-06-24 Liveperson, Inc. Method and system for creating a predictive model for targeting web-page to a surfer
US8805844B2 (en) 2008-08-04 2014-08-12 Liveperson, Inc. Expert search
US9892417B2 (en) 2008-10-29 2018-02-13 Liveperson, Inc. System and method for applying tracing tools for network locations
CN101572607B (zh) 2009-06-12 2011-11-09 阿里巴巴集团控股有限公司 一种社会化网络中处理认证请求消息的方法及装置
EP2556449A1 (en) 2010-04-07 2013-02-13 Liveperson Inc. System and method for dynamically enabling customized web content and applications
US8499048B2 (en) * 2010-10-27 2013-07-30 Facebook, Inc. Indexing and organizing messages in a messaging system using social network information
US9203796B2 (en) 2010-11-12 2015-12-01 Facebook, Inc. Messaging system with multiple messaging channels
US8918465B2 (en) 2010-12-14 2014-12-23 Liveperson, Inc. Authentication of service requests initiated from a social networking site
US9350598B2 (en) 2010-12-14 2016-05-24 Liveperson, Inc. Authentication of service requests using a communications initiation feature
CN102253953A (zh) * 2011-01-20 2011-11-23 北京开心人信息技术有限公司 一种实现外站与社交网站绑定的方法及系统
US8966602B2 (en) 2011-11-07 2015-02-24 Facebook, Inc. Identity verification and authentication
CN102404252B (zh) * 2011-12-26 2014-05-21 重庆新媒农信科技有限公司 实现判决处理业务的即时通讯处理方法及系统
US8943002B2 (en) 2012-02-10 2015-01-27 Liveperson, Inc. Analytics driven engagement
US8805941B2 (en) 2012-03-06 2014-08-12 Liveperson, Inc. Occasionally-connected computing interface
US9563336B2 (en) 2012-04-26 2017-02-07 Liveperson, Inc. Dynamic user interface customization
US9672196B2 (en) 2012-05-15 2017-06-06 Liveperson, Inc. Methods and systems for presenting specialized content using campaign metrics
CN102779192B (zh) * 2012-07-04 2015-11-25 小米科技有限责任公司 一种关联用户的方法和装置
US8935271B2 (en) * 2012-12-21 2015-01-13 Facebook, Inc. Extract operator
US9794080B2 (en) * 2013-04-28 2017-10-17 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Method and apparatus for establishing chat group
US9094389B2 (en) * 2013-09-04 2015-07-28 Facebook, Inc. Systems and methods for authenticating nodes
CN104811428B (zh) * 2014-01-28 2019-04-12 阿里巴巴集团控股有限公司 利用社交关系数据验证客户端身份的方法、装置及系统
US11386442B2 (en) 2014-03-31 2022-07-12 Liveperson, Inc. Online behavioral predictor
KR102284841B1 (ko) * 2014-12-26 2021-08-03 엘지디스플레이 주식회사 무안경 입체영상표시장치
CA2988120A1 (en) 2015-06-02 2016-12-08 Liveperson, Inc. Dynamic communication routing based on consistency weighting and routing rules
US10757104B1 (en) 2015-06-29 2020-08-25 Veritas Technologies Llc System and method for authentication in a computing system
US10278065B2 (en) 2016-08-14 2019-04-30 Liveperson, Inc. Systems and methods for real-time remote control of mobile applications
GB2581504A (en) * 2019-02-20 2020-08-26 Smartpipe Tech Ltd Processing data in a network
US11792611B2 (en) 2020-09-29 2023-10-17 Textline, Inc. Secure messaging system with constrained user actions, including override, for ensured compliant transmission of sensitive information
US11062809B1 (en) 2020-09-29 2021-07-13 Textline, Inc. Secure messaging system with constrained user actions for ensured compliant transmission of sensitive information
CN114827227B (zh) * 2022-06-09 2024-04-26 深圳福恋智能信息科技有限公司 一种家庭虚拟映像社交方法、装置、设备及可读存储介质

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7082407B1 (en) * 1999-04-09 2006-07-25 Amazon.Com, Inc. Purchase notification service for assisting users in selecting items from an electronic catalog
US7412231B1 (en) * 1999-10-18 2008-08-12 Cellco Partnership Method and apparatus for cellular instant messaging
US7433832B1 (en) * 1999-11-19 2008-10-07 Amazon.Com, Inc. Methods and systems for distributing information within a dynamically defined community
US7472110B2 (en) * 2003-01-29 2008-12-30 Microsoft Corporation System and method for employing social networks for information discovery
US7069308B2 (en) * 2003-06-16 2006-06-27 Friendster, Inc. System, method and apparatus for connecting users in an online computer system based on their relationships within social networks
US7526464B2 (en) 2003-11-28 2009-04-28 Manyworlds, Inc. Adaptive fuzzy network system and method
US7680770B1 (en) 2004-01-21 2010-03-16 Google Inc. Automatic generation and recommendation of communities in a social network
US7610627B1 (en) * 2004-01-23 2009-10-27 Acxiom Corporation Secure data exchange technique
US7310676B2 (en) 2004-02-09 2007-12-18 Proxpro, Inc. Method and computer system for matching mobile device users for business and social networking
US7730010B2 (en) 2004-09-20 2010-06-01 Microsoft Corporation Method, system, and apparatus for maintaining user privacy in a knowledge interchange system
US20060190536A1 (en) 2005-02-23 2006-08-24 International Business Machines Corporation Method, system and program product for building social networks
KR100690021B1 (ko) * 2005-03-15 2007-03-08 엔에이치엔(주) 다면적인 관계 설정을 촉진하기 위한 온라인상 휴먼네트워크 관리 시스템 및 방법
US20080215623A1 (en) 2005-09-14 2008-09-04 Jorey Ramer Mobile communication facility usage and social network creation
AU2006326015A1 (en) * 2005-12-14 2007-06-21 Facebook, Inc. Systems and methods for social mapping
US20080115192A1 (en) 2006-11-07 2008-05-15 Rajandra Laxman Kulkarni Customizable authentication for service provisioning
JP5194856B2 (ja) 2007-02-07 2013-05-08 富士通株式会社 コンパクトな決定図を用いた効率的インデックス付け
CN101079790A (zh) * 2007-02-13 2007-11-28 腾讯科技(深圳)有限公司 娱乐平台中添加好友的方法和系统
US20080270038A1 (en) 2007-04-24 2008-10-30 Hadi Partovi System, apparatus and method for determining compatibility between members of a social network
US20080281710A1 (en) 2007-05-10 2008-11-13 Mary Kay Hoal Youth Based Social Networking
JP2009054054A (ja) 2007-08-28 2009-03-12 Mekiki:Kk 共通属性情報検索装置、共通属性情報検索方法、及び共通属性情報検索プログラム
US20090076887A1 (en) * 2007-09-16 2009-03-19 Nova Spivack System And Method Of Collecting Market-Related Data Via A Web-Based Networking Environment
CN101175051B (zh) * 2007-12-05 2010-06-02 腾讯科技(深圳)有限公司 一种即时通信系统、方法和设备
WO2009073856A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Facebook, Inc. Community translation on a social network
CN101237426B (zh) * 2008-03-06 2010-09-01 腾讯科技(深圳)有限公司 好友添加装置及方法
US8744976B2 (en) * 2008-04-28 2014-06-03 Yahoo! Inc. Discovery of friends using social network graph properties
US7865592B2 (en) 2008-06-26 2011-01-04 International Business Machines Corporation Using semantic networks to develop a social network
US8646103B2 (en) 2008-06-30 2014-02-04 Gabriel Jakobson Method and system for securing online identities
US7930255B2 (en) * 2008-07-02 2011-04-19 International Business Machines Corporation Social profile assessment
JP4992854B2 (ja) * 2008-08-06 2012-08-08 日本電気株式会社 コミュニティ管理システム、及びコミュニティ管理方法
US8010602B2 (en) 2008-08-28 2011-08-30 Microsoft Corporation Leveraging communications to identify social network friends
US20100280904A1 (en) * 2009-05-01 2010-11-04 Sumit Pradeep Ahuja Social marketing and networking tool with user matching and content broadcasting / receiving capabilities
CN101572607B (zh) 2009-06-12 2011-11-09 阿里巴巴集团控股有限公司 一种社会化网络中处理认证请求消息的方法及装置
US8214301B2 (en) * 2009-09-25 2012-07-03 Microsoft Corporation Social network mapping
US8239364B2 (en) * 2009-12-08 2012-08-07 Facebook, Inc. Search and retrieval of objects in a social networking system
EP2520070B1 (en) * 2009-12-28 2019-01-09 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) A social web of objects
EP2487925A3 (en) * 2011-02-10 2012-09-19 LG Electronics Inc. Multi-functional display device and method for displaying content on the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20150237030A1 (en) 2015-08-20
HK1136722A1 (en) 2010-07-02
WO2010144207A2 (en) 2010-12-16
JP2012532359A (ja) 2012-12-13
US9009232B2 (en) 2015-04-14
EP2441029A2 (en) 2012-04-18
US9432352B2 (en) 2016-08-30
WO2010144207A3 (en) 2014-03-20
EP2441029A4 (en) 2016-10-26
CN101572607B (zh) 2011-11-09
US20110113101A1 (en) 2011-05-12
US20160337331A1 (en) 2016-11-17
US9699166B2 (en) 2017-07-04
CN101572607A (zh) 2009-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5575886B2 (ja) ソーシャルネットワーク内で認証リクエストメッセージを処理するための方法および装置
US9712529B2 (en) Method and apparatus for sending authentication request message in a social network
US10142314B2 (en) Method and apparatus for processing authentication request message in a social network
CN110601956B (zh) 一种内容聚合方法、装置、计算机设备和存储介质
US20220335099A1 (en) Pairing systems and methods for electronic communications
US20080148366A1 (en) System and method for authentication in a social network service
US10681170B2 (en) Systems and methods for determining the popularity of a user based on aggregated popularity measurements of other users
CN106897451A (zh) 一种基于专利信息的社交网络平台系统及智能社交方法
TWI479873B (zh) Method and apparatus for processing authentication request message in social network
TWI483602B (zh) Method and apparatus for processing authentication request messages in socialized networks
TWI524711B (zh) The authentication request message sending method and device in the socialized network
JP2005078438A (ja) プロジェクト管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5575886

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees