JP5574520B2 - 超伝導体 - Google Patents
超伝導体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5574520B2 JP5574520B2 JP2008232617A JP2008232617A JP5574520B2 JP 5574520 B2 JP5574520 B2 JP 5574520B2 JP 2008232617 A JP2008232617 A JP 2008232617A JP 2008232617 A JP2008232617 A JP 2008232617A JP 5574520 B2 JP5574520 B2 JP 5574520B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- superconductor
- yba
- thin film
- electrode pair
- acoustic wave
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/60—Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment
Landscapes
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
- Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
Description
ここで、誘電体薄膜の表面上に超伝導体薄膜(YBa 2 Cu 3 O 7 からなる薄膜、以下同じ)が形成されたシートが積層されている。
ここで、図1(A)は本発明の一実施の形態に係る超伝導体表面抵抗率の非接触測定装置の説明図、(B)は非接触測定装置の信号処理手段のブロック図、図2(A)は同超伝導体表面抵抗率の非接触測定装置の弾性表面波発生手段の動作説明図、(B)は弾性表面波発生手段の入力電極対の平面図、図3(A)、(B)は本発明の一実施の形態に係る超伝導体表面抵抗率の非接触測定方法の説明図、図4(A)、(B)は同超伝導体表面抵抗率の非接触測定方法における抵抗率の測定方法の説明図、図5は本発明の第1の実施の形態に係る超伝導体の説明図、図6は本発明の第2の実施の形態に係る超伝導体の説明図、図7は本発明の第3の実施の形態に係る超伝導体の説明図、図8は本発明の第4の実施の形態に係る超伝導体の説明図である。
図3(A)、(B)に示すように、YBa2Cu3O7薄膜14は、例えば、酸化マグネシウムの基板46上に形成されており、YBa2Cu3O7薄膜14は基板46を介して測定容器18内に設けられた試料ステージ44に載置する。
[実施例1]
酸化マグネシウムの基板上に形成した厚さ0.4μmのYBa2Cu3O7薄膜を試料とした。そして、測定容器内に設けられた試料ステージに基板を介してYBa2Cu3O7薄膜を載置し、50MHzの周波数の弾性表面波の励振及び受信が可能なように形成した入力電極対及び出力電極対を備えた幅10mm、長さ30mm、厚さ0.5mmのLiNbO3板に対して、5μm隙間を設けて基板上に形成されたYBa2Cu3O7薄膜を対向配置した。次いで、測定容器内を真空にして、20〜400Kの温度範囲で1Kの温度間隔で温度を上げながらYBa2Cu3O7薄膜の表面抵抗率を測定しその昇温過程での温度特性を求めた。その結果を、図9に示す。図9から、YBa2Cu3O7薄膜の表面抵抗率は300K付近の温度から徐々に減少し、200K付近で最小値を示し、低温になるにつれて上昇し150K以下では一定値となった。
実施例1で使用したのと同様のYBa2Cu3O7薄膜に対して、その表面に酸素を吸着させた後、実施例1と同様の方法で表面抵抗率を測定しその温度特性を求めた。その結果を、図10に示す。酸素を吸着させることにより、300K付近におけるYBa2Cu3O7薄膜の表面抵抗率の減少が顕著になると共に、150K以下で一定となる表面抵抗率の値が低下した。これは、YBa2Cu3O7薄膜の表面に存在する酸素欠陥が、酸素の吸着により回復した効果と考えられる。
実施例2で使用したYBa2Cu3O7薄膜を水素雰囲気中に曝した後、実施例1と同様の方法で表面抵抗率を測定しその温度特性を求めた。その結果を、図11に示す。
また、実施例1で使用したのと同様のYBa2Cu3O7薄膜に対して、真空状態で表面抵抗率の温度特性を測定し、次いで、測定容器内に酸素ガスを注入してYBa2Cu3O7薄膜の表面に酸素を吸着させた状態で表面抵抗率の温度特性を測定し、更に、測定容器内を水素ガスで置換しYBa2Cu3O7薄膜を水素雰囲気中に曝した後に表面抵抗率の温度特性を測定した。その結果を、図12に示す。
図11、図12に示すように、水素雰囲気にYBa2Cu3O7薄膜を曝すと酸素吸着前の状態に部分的に回復するが、YBa2Cu3O7薄膜の表面抵抗率の減少が顕著になる温度域は、酸素を吸着させた場合と大きな変化はみられなかった。従って、酸素欠陥を一度回復すると、回復の効果は持続するものと解される。
実施例1で使用したのと同様のYBa2Cu3O7薄膜に対して、実施例1と同様の方法で表面抵抗率を測定しその昇温過程及び降温過程での温度特性を比較した。その結果を、図13に示す。図13に示すように、降温過程では、3段階に渡って不連続な表面抵抗率の低下が観察された。各不連続は、表面超伝導の核形成、核成長、及び核合体の発生にそれぞれ対応していると解される。
実施例1で使用したのと同様のYBa2Cu3O7薄膜を測定容器の試料ステージに基板を介して載置し、真空中に96、120、及び172時間保持した後、実施例1と同様の方法で表面抵抗率を測定しその昇温過程での温度特性を比較した。その結果を、図14に示す。真空中での保持時間が長いほどYBa2Cu3O7薄膜の表面吸着ガス量は減少するので、図14に示す温度特性の違いは、表面超伝導状態がYBa2Cu3O7薄膜の表面に吸着しているガス量の影響を受けることを示している。
例えば、4フッ化エチレン樹脂膜と4フッ化エチレン樹脂膜の表面上に設けたYBa2Cu3O7薄膜を有する積層膜をジグザグ状に折り畳んで長尺の棒状又は線状とすることもできる。
超伝導体表面抵抗率の非接触測定方法では、圧電体としてLiNbO3を使用したが、BaTiO3等の他の材質のものも使用できる。また、超伝導体としてYBa2Cu3O7を使用したが、他の材質の超伝導体についても本測定方法は適用可能である。
更に、超伝導体の幅方向の両側に超伝導体の長手方向に沿って配置する絶縁膜の厚みを一定にしたが、絶縁膜の厚みを弾性表面波1波長以下の範囲、例えば、0.1〜100μmの範囲で変化させて圧電体と超伝導体との間の隙間の厚みを変えて測定を行うこともできる。隙間の厚みを変えることで、交流電界の超伝導体内への侵入距離を調整することができ、超伝導体の表面からの深さ方向に対する抵抗率の変化を測定することができる。これによって、超伝導体表面抵抗率の表面からの深さ方向依存性を求めることができる。
Claims (6)
- YBa 2 Cu 3 O 7 からなる薄膜の上下の表層を有し、該表層がYBa 2 Cu 3 O 7 のバルク材の転移温度よりも高温でかつ150K以下の温度範囲で超伝導状態であることを特徴とする超伝導体。
- 請求項1記載の超伝導体において、誘電体薄膜の表面上に前記YBa 2 Cu 3 O 7 の薄膜が形成されたシートが積層されていることを特徴とする超伝導体。
- 請求項1記載の超伝導体において、誘電体薄膜の表面上に前記YBa 2 Cu 3 O 7 の薄膜が設けられた積層膜が、断面渦巻き状に巻かれて、長尺の棒状又は線状となっていることを特徴とする超伝導体。
- 請求項1記載の超伝導体において、前記YBa 2 Cu 3 O 7 の薄膜は、軸方向に沿って直線状に又はらせん状に溝部を備えた誘電体棒の表面に形成されて棒状となっていることを特徴とする超伝導体。
- 請求項1記載の超伝導体において、誘電体薄膜の表面上に前記YBa 2 Cu 3 O 7 の薄膜が設けられた積層膜が、ジグザグ状に折り畳まれて、長尺の棒状又は線状となっていることを特徴とする超伝導体。
- 請求項1〜5のいずれか1項に記載の超伝導体において、前記薄膜の厚みは1〜10μmであることを特徴とする超伝導体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008232617A JP5574520B2 (ja) | 2007-11-29 | 2008-09-10 | 超伝導体 |
PCT/JP2008/071455 WO2009069660A1 (ja) | 2007-11-29 | 2008-11-26 | 超伝導体表面抵抗率の非接触測定方法及びその測定装置並びに超伝導体 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007308901 | 2007-11-29 | ||
JP2007308901 | 2007-11-29 | ||
JP2008232617A JP5574520B2 (ja) | 2007-11-29 | 2008-09-10 | 超伝導体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009152175A JP2009152175A (ja) | 2009-07-09 |
JP5574520B2 true JP5574520B2 (ja) | 2014-08-20 |
Family
ID=40921052
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008232617A Expired - Fee Related JP5574520B2 (ja) | 2007-11-29 | 2008-09-10 | 超伝導体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5574520B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100957623B1 (ko) | 2009-10-30 | 2010-05-13 | 한국전력공사 | 고온 초전도체 교류손실 측정 장치 |
CN116683262B (zh) * | 2023-08-02 | 2023-11-03 | 苏州浪潮智能科技有限公司 | 微波源、其制作方法及微波激光产生方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2480022A1 (fr) * | 1980-04-04 | 1981-10-09 | Alsthom Atlantique | Conducteur supraconducteur multibrins plat avec separateur |
JPS6450575A (en) * | 1987-08-21 | 1989-02-27 | Nec Corp | Substrate for electronic device |
GB8821446D0 (en) * | 1987-09-24 | 1988-10-12 | Ici Plc | Superconducting shaped article |
JP2506130B2 (ja) * | 1987-10-26 | 1996-06-12 | 日本電信電話株式会社 | 酸化物超伝導薄膜の製造方法 |
DE68927994T2 (de) * | 1988-07-22 | 1997-09-04 | Little Inc A | Entwurf und herstellung von synthetischen supraleitern |
JP3253295B2 (ja) * | 1990-09-07 | 2002-02-04 | 株式会社東芝 | 酸化物薄膜の製造方法 |
JP3478543B2 (ja) * | 1991-03-29 | 2003-12-15 | 松下電器産業株式会社 | 酸化物超伝導薄膜およびその製造方法 |
EP0511450B1 (en) * | 1991-05-01 | 1997-07-30 | International Business Machines Corporation | Superconducting circuit elements with metallic substrate and method for manufacturing the same |
WO2000022652A2 (en) * | 1998-09-14 | 2000-04-20 | The Regents Of The University Of California | Superconducting structure including mixed rare earth barium-copper compositions |
JP4414617B2 (ja) * | 2001-01-16 | 2010-02-10 | 新日本製鐵株式会社 | 低抵抗導体、その製造方法、電流リード、電力供給用ケーブル、コイル、磁場発生装置、変圧器及び交流電源 |
-
2008
- 2008-09-10 JP JP2008232617A patent/JP5574520B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009152175A (ja) | 2009-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Bandhu et al. | Macroscopic acoustoelectric charge transport in graphene | |
Marchevsky et al. | Acoustic thermometry for detecting quenches in superconducting coils and conductor stacks | |
Ohshima et al. | A simple measurement technique for critical current density by using a permanent magnet | |
Shaforost et al. | Contact-free sheet resistance determination of large area graphene layers by an open dielectric loaded microwave cavity | |
Amemiya et al. | AC loss characteristics of multifilamentary YBCO coated conductors | |
JP5574520B2 (ja) | 超伝導体 | |
Wang et al. | Simultaneous measurement of electrical and thermal conductivities of suspended monolayer graphene | |
Kitano et al. | Broadband method for precise microwave spectroscopy of superconducting thin films near the critical temperature | |
Fulton et al. | Current-phase relations in superconducting bridges | |
Sreenivasulu et al. | Magneto-electric interactions at bending resonance in an asymmetric multiferroic composite: Theory and experiment on the influence of electrode position | |
Ito et al. | Joining condition dependency of joint resistance in ultrasonic welding of high-temperature superconducting tapes with indium | |
Satoh et al. | Power efficiency enhancement of dielectric assist accelerating structure | |
Kwak et al. | Optimization of atomically smooth and metallic surface of SrTiO3 | |
JP3845729B2 (ja) | 超伝導体の電流・電圧特性測定方法及び装置 | |
US20140184250A1 (en) | Method for measuring electric potential difference | |
Yamanoi et al. | Signature of spin-dependent Seebeck effect in dynamical spin injection of metallic bilayer structures | |
Anderson et al. | Remanent magnetic fields in Nb–Zr superconducting solenoids | |
Coulter et al. | Nondestructive Investigation of Position Dependent $ I_ {\rm c} $ Variations in Multi-Meter Coated Conductors | |
WO2001004646A1 (en) | Apparatus for measurement of critical current in superconductive tapes | |
Barnes et al. | Low loss striated YBa2Cu3O7− d coated conductor with filamentary current sharing | |
Cury Basso et al. | Alternating current-generated plasma discharges for the controlled direct current charging of ferroelectrets | |
Ohmichi et al. | Piezoelectrically driven rotator for use in high magnetic fields at low temperatures | |
Itou et al. | Collapse of the charge order in (DI-DCNQI) 2 Ag by dimensional crossover | |
JP4310431B2 (ja) | 超伝導厚膜の臨界電流密度及び電流・電圧特性の測定方法、及び装置 | |
Nizhankovskii | Change in the chemical potential of niobium at transition to the superconducting state |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130806 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131002 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140630 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5574520 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |