JP5574322B2 - 積層複合材料 - Google Patents

積層複合材料 Download PDF

Info

Publication number
JP5574322B2
JP5574322B2 JP2009551393A JP2009551393A JP5574322B2 JP 5574322 B2 JP5574322 B2 JP 5574322B2 JP 2009551393 A JP2009551393 A JP 2009551393A JP 2009551393 A JP2009551393 A JP 2009551393A JP 5574322 B2 JP5574322 B2 JP 5574322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite material
laminated composite
substrates
pair
voids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009551393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009096059A1 (ja
Inventor
博 浅沼
光尋 木部
敏是 中田
裕太 足立
Original Assignee
国立大学法人 千葉大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人 千葉大学 filed Critical 国立大学法人 千葉大学
Priority to JP2009551393A priority Critical patent/JP5574322B2/ja
Publication of JPWO2009096059A1 publication Critical patent/JPWO2009096059A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5574322B2 publication Critical patent/JP5574322B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/08Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by added members at particular parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/027Thermal properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • B32B2262/0269Aromatic polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/304Insulating

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、積層複合材料に関し、特にアクチュエータ機能を有する積層複合材料に関する。
従来の機械システムの信頼性の向上、高効率化、フリーメンテナンス化等の実現を目指し、材料に知的応答、自己診断などの機能を付加する材料のスマート化という概念が近年注目を集めている。
その中でも、知的応答の可能性を有するスマート材料の一つとして熱膨張係数が繊維方向に小さく、直交方向に大きいCFRP(炭素繊維強化樹脂)と熱膨張係数が等方的に大きい金属とを積層することで炭素繊維の通電加熱、あるいは周囲の温度変化に応じた一方向の変形が可能であり、かつアクチュエータとして外部へ仕事をすることが可能である積層複合材料が例えば下記特許文献1に記載されている。
特開平10−138380号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の積層複合材料の変形においては、冷却手段が自然冷却に主として頼らざるを得ないため応答性において改善の余地が残る。
そこで、本発明は、上記課題を鑑み、より応答性に優れた積層複合材料を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題について鋭意検討を行なったところ、熱膨張率の異なる一対の基板に挟持される絶縁層に空隙を持たせることで、気体や液体などの流体を流すことが可能となり、その流体の温度により温度調節がより容易になり応答性を向上させることができる複合材料となり、しかも大きく曲率を減少させることがないことを発見し、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明の一手段に係る積層複合材料は、熱膨張率の異なる一対の基板と、
該一対の基板との間に挟持される絶縁層とを有する積層複合材料と、を有する積層複合材料であって、絶縁層は、少なくとも一以上の空隙を有する。
以上の通り、本発明により、空隙を設けることでその間隙に気体や液体などの流体を流すことが可能となり、その流体の温度により温度調節がより容易になり応答性を向上させることができる複合材料となり、しかも大きく曲率を減少させることがないといった効果がある。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。ただし、本発明は多くの異なる態様で実施することが可能であり、いかに示す実施形態に限定されるものではない。なお、本明細書においては同一又は同様の機能を有する部分には同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
図1に、本実施形態に係る積層複合材料(以下「本積層複合材料」という。)の概略図を示す。なお図中、(a)は本積層複合材料の積層構造を示す模式図であり、(b)は組み立て後の本積層複合材料の概略斜視図、(c)は長手方向における側面図、(d)は長手方向に直行する方向における側面図をそれぞれ示す。本積層複合材料は、熱膨張率の異なる一対の基板11と、この一対の基板との間に挟持される絶縁層12とを有する積層複合材料と、を有し、絶縁層12は、少なくとも一以上の空隙13を有することを特徴の一つとする。
積層複合材料における一対の基板11は、互いに熱膨張率が異なるものであって、熱膨張率の差を用いることによりアクチュエータとして機能する。より具体的に説明すると、一対の基板を加熱することで基板はそれぞれ熱膨張を開始するが、この一対の基板の間では熱膨張に差が生じているため、応力が発生し、積層複合材料の変形として現れる。そしてこの変形を制御することでアクチュエータとして機能させることができるのである。一対の基板11の材質としては、限定されるわけではないが、少なくとも一方は金属板であることが望ましい。金属板の材質としては、限定されるわけではないが熱膨張が大きいものであることが好ましく、例えばアルミニウム、マグネシウム、チタン、鉄、ニッケル、銅、亜鉛又はこれらのうち少なくともいずれかを含む合金を用いてなることが望ましい。なおここで、これらのうちいずれかを含む合金の例としては、限定されるわけではないが、例えばアルミニウム合金、ニッケルとチタンとを約50:50(at%)で含む合金、ステンレス鋼を挙げることができる。
また、一対の基板11の材質の他の一方も、限定されるわけではないが、少なくとも一方向に熱膨張が小さい材質を用いることが好ましく、例えば炭素繊維強化樹脂などを好適に用いることができ、より具体的な例としては、炭素繊維を含むプリプレグシート(CFRP)が該当する。なお、プリプレグシートの場合、炭素繊維は、基板の変形方向に配向させておくことが望ましい。このようにすることで、基板変形方向以外の方向に対しては金属板と同様に熱膨張を生じさせることで変形を抑えることができるようになる。また、こちらの基板には、電極14を付しておくことが好ましく、この電極を通じて電圧を印加し、ヒーターとして発熱を起こさせることで熱変形を誘起することが容易になる。なお、上記プリプレグシートにおいては、炭素繊維のほか、ホウ素繊維、ガラス繊維、炭化珪素繊維又はアラミド繊維を含ませることもできる。また、ヒーターとしての機能が弱い場合、プリプレグシートに更にニクロム線など一般的な発熱体を内部に配置することも有用である。なおプリプレグシートの材料としては、限定されるわけではないが、エポキシ樹脂やポリエステル樹脂などの樹脂を好適に用いることができる。
また一対の基板の間に挟持され、これらを接合する絶縁層12は、接合できる限りにおいて特段に限定されないが、一対の基板の熱変形を緩衝しないように例えばガラス繊維を含んでなる樹脂など、高強度、高弾性のものが望ましい。また、ガラス繊維強化樹脂のほか、アラミド繊維強化樹脂、金属酸化膜、絶縁性樹脂フィルム等を用いることができる。特に、金属酸化膜の場合であって一対の基板の一方が金属板であるときは、これに対し酸化処理を施すだけで実現できるため、作製が容易になるという利点も有する。
また本積層複合材料では、一対の基板11の間には、絶縁層12と同層であって、絶縁層12を分離する空隙13が形成されている。この空隙は貫通したものとなっており、本積層複合材料がアクチュエータとして機能する際に、液体や気体等の流体を流すことで温度調節をより容易にすることができ、基板の変形をより高速に応答させることができるようになる。本実施形態において、少なくとも一以上あれば空隙の数は限定されないが、体積比(絶縁層及び空隙を合わせた体積のうち空隙が占める割合)が高くなればなるほど多く設けておくことが好ましく、好ましくは2以上、体積比が0.6を越えるのであれば5以上あることがより好ましい。このようにしておくことで一対の基板の間を全て絶縁層とした場合と遜色ない曲率を維持しつつその間隙に流体を十分に通すことができるようになる。また、空隙の貫通する方向としては、一対の基板において長手方向に貫通していることが好ましい。このようにすることで、長手方向における曲率を十分にとることができるようになる。なおここで体積比とは上記しているが、図1のように一方向に形成された空隙が複数平行に配置されて形成されている場合、下記式で定義される。
(上記式中、Vは体積比を、nは空隙の数を、wは空隙一つ当たりの幅を、Lは空隙と絶縁層の幅の合計を、それぞれ示す。)
以上、本積層複合材料により、空隙を設けることでその間隙に気体や液体などの流体を流すことが可能となり、その流体の温度により冷却や加熱などの温度調節がより容易になり応答性を向上させることができる積層複合材料となり、しかも大きく曲率を減少させることがないといった効果がある。
次に、本実施形態に係る積層複合材料の製造方法について説明する。本実施形態に係る積層複合材料の製造方法は、絶縁層に、少なくとも一以上の空隙を設けて熱膨張率の異なる一対の基板で挟んでホットプレスすることを特徴とする。
このホットプレスは、用いる材料により温度、圧力、時間を適宜選択することにより調節が可能であり限定されない。たとえば一方がプリプレグシートの場合の温度範囲は、プリプレグシートの硬化温度近傍であることが好ましい。なお、ホットプレスにおいて一定時間圧力を印加した後除圧し、除圧後更に一定時間硬化させることが好ましい。
また、上記一対の基板の一方がプリプレグシートの場合、上記ホットプレスの前にプリプレグシートを予めホットプレスする別の工程を入れておくことが好ましい。このようにすることで予めプリプレグシートを硬化させておき、後に絶縁層と他方の基板とをホットプレスする際に空隙を硬化前のプリプレグシートの流動的な樹脂材料で埋めてしまわないようにできるという利点がある。なおこの際のホットプレスの条件も絶縁層の材質の硬化温度、プリプレグシートの硬化温度に応じて適宜調整可能であり限定されない。
以下、本発明に係る積層複合材料を実際に作製し、その評価を行なった。以下に説明する。
本実施例に係る積層複合材料は、一対の基板として純アルミニウム板(A1050−H24)を用い、他方の基板として、CFRP板を用いた。CFRP板は低熱膨張材及びヒーターとして有用である。この一対の基板を接合する絶縁層として、GFRP(ガラス繊維強化樹脂)板を用い、CFRP層に接続される電極として銅箔を用いた。また、本実施例では、空隙の個数、一つの空隙あたりの幅を異ならせたものを下記表1で示すように合計8種類作製した。なおここにおいて、アルミニウム板において厚さは0.2mm、幅は40mm、長さは80mmとし、CFRP板の厚さは0.11mm、幅は40mm、長さは80mmとし、GFRP板の厚さは0.04mm、長さは80mmとし、GFRP板の幅は、体積比に応じて調整し、その調整された幅を下記表1で示す絶縁層の個数に応じて均等に切り分けた。
また本実施例において、積層材料の製造方法は、一対の基板を上記の長さにそれぞれ切り出し、予めCFRP板に銅箔を453K、0.1MPa、1.8ksの条件で接着、硬化し、その後、図1で示すように積層させ、その後更に453K、0.1MPa、1.8ksの条件で硬化させ、荷重を除した後、同じ温度で更に28.8ks加熱し、硬化を促進した。なお電極間の距離は60mmとなるように作製した。なお、図2に、上記作製した積層材料のうち一つ(積層材料3)の断面図を示しておく。図中(A)は中空部横断面図を、(B)は銅箔及び中空部の横断面図を、(C)は銅箔部の縦断面図をそれぞれ示しておく。
次に、作製した上記各積層材料に対し、313Kにおける曲率について測定を行った。曲率の測定は積層複合材料をセラミックス製の冶具で保持し、レーザー変位計(キーエンス社製可視光レーザー変位センサLK−1000)を用いた。図3に、40℃(313K)における曲率と空隙の数との関係を示す。なお図中、図3(a)は基板の長手方向における曲率を、図3(b)は基板長手方向と直行する方向における曲率をそれぞれ示す。
本図によると、体積比が大きくなるにしたがって基板の長手方向の曲率が下がってしまうが、体積比が0.3以下の場合は空隙の個数が1の場合であっても曲率は空隙なしの場合の90%程度を確保することができる。一方、体積比が0.9の場合は、少ない空隙の個数では低くなってしまっているものの、空隙の数が6より大きくなると体積比0.3の場合とほぼ同じとなる。この結果、堆積率が高くなった場合でも概ね5以上の空隙を有していると曲率の減少を空隙のないものと遜色ない程度にすることができる。
また、この空隙の曲率を有する積層複合材料の温度依存性についても検討した。図4にこの結果を示す。本図において横軸は温度を、縦軸は曲率を表す。
この結果、例えば体積比0(空隙なし)の場合では、融点付近の温度(453K)では形状の飛び移り現象による曲率の不連続性が見られるが、空隙の数が増加するに従いこの不連続性が減少していることがわかる。すなわち複数の空隙を設けることによってより安定な温度依存性を確保することができることがわかった。
また、空隙が出力に与える影響について検討した。この結果を図5に示しておく。図5は体積比0.3の場合及び体積比0.9における結果を示す。図中、横軸は空隙の数、縦軸は80℃における出力である。
本図の結果によると、いずれの体積比の場合であっても、空隙の数の増加に従い出力の増加を確認することができる。特に体積比0.3の場合は、3以上の空隙の個数で空隙なしの場合と同等以上の出力を得ることができ、体積比が0.9であっても、5、望ましくは6以上であれば空隙なしの場合の半分以上の出力を期待することができ、10以上であれば絶縁層のみの場合に比べ80%程度を確保できることが確認できた。すなわち、空隙の数を複数導入させることで、空隙を入れているにもかかわらず空隙なしの場合と遜色のない性能を確保することができ、応答性を向上させることができることを確認した。
以上、本実施例により、本発明の有用性を確認することができた。
本発明は、アクチュエータ機能を有する積層複合材料として産業上の利用可能性がある。
実施形態に係る積層複合材料の概略図である。 実施例で作製した積層複合材料の一例の断面図である。 実施例で作製した積層複合材料の40℃(313K)における曲率と空隙の数との関係を示す図である。 実施例で作製した積層複合材料の曲率の温度依存性を示す図である。 実施例で作製した積層複合材料の空隙が出力に与える影響について示した図。

Claims (5)

  1. 熱膨張率の異なる一対の基板と、
    該一対の基板との間に挟持される絶縁層と、を有する積層複合材料であって、前記絶縁層は、ガラス繊維強化樹脂、アラミド繊維強化樹脂、金属酸化膜、及び絶縁性樹脂フィルムの少なくともいずれかであり、かつ、少なくとも一以上の貫通する空隙を有する積層複合材料。
  2. 前記空隙の個数は2以上である請求項1記載の積層複合材料。
  3. 前記一対の基板の一方は、アルミニウム、マグネシウム、チタン、ニッケル、鉄、銅、亜鉛、又はこれらのうち少なくともいずれかを含む合金を用いてなる請求項1記載の積層複合材料。
  4. 前記一対の基板の他の一方は、炭素繊維、ホウ素繊維、ガラス繊維、炭化珪素繊維又はアラミド繊維の少なくともいずれかを含むプリプレグシートを用いてなる請求項1記載の積層複合材料。
  5. 前記プリプレグシートは炭素繊維を含み、前記炭素繊維は、前記一対の基板の変形方向に配向している請求項4記載の積層複合材料。
JP2009551393A 2008-01-28 2008-09-05 積層複合材料 Expired - Fee Related JP5574322B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009551393A JP5574322B2 (ja) 2008-01-28 2008-09-05 積層複合材料

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008016962 2008-01-28
JP2008016962 2008-01-28
JP2009551393A JP5574322B2 (ja) 2008-01-28 2008-09-05 積層複合材料
PCT/JP2008/066112 WO2009096059A1 (ja) 2008-01-28 2008-09-05 積層複合材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009096059A1 JPWO2009096059A1 (ja) 2011-05-26
JP5574322B2 true JP5574322B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=40912423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009551393A Expired - Fee Related JP5574322B2 (ja) 2008-01-28 2008-09-05 積層複合材料

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5574322B2 (ja)
WO (1) WO2009096059A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5835792B2 (ja) * 2011-03-03 2015-12-24 国立大学法人 千葉大学 機能性積層複合材料及びその製造方法
US11014337B2 (en) * 2016-12-14 2021-05-25 The Boeing Company Laminate structures comprising fiber-reinforced thermoplastic prepreg plies
US11077644B2 (en) * 2016-12-14 2021-08-03 The Boeing Company Material systems and methods of manufacturing material systems
CN116887531B (zh) * 2023-07-28 2024-02-06 湖南中科存储科技有限公司 一种对封胶pcb基板实施温控热压定型的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10138380A (ja) * 1996-11-11 1998-05-26 Kagaku Gijutsu Shinko Jigyodan アクチュエータ機能をもつ積層複合材料
JP2003053891A (ja) * 2001-08-17 2003-02-26 Japan Science & Technology Corp 発熱可能な金属材料
JP2007030419A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Yasumasa Nagao 構造体およびその製造方法、並びに多層構造の構造体およびその製造方法
WO2007094433A1 (ja) * 2006-02-16 2007-08-23 National University Corporation Chiba University 積層複合材料を用いるアクチュエータ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10138380A (ja) * 1996-11-11 1998-05-26 Kagaku Gijutsu Shinko Jigyodan アクチュエータ機能をもつ積層複合材料
JP2003053891A (ja) * 2001-08-17 2003-02-26 Japan Science & Technology Corp 発熱可能な金属材料
JP2007030419A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Yasumasa Nagao 構造体およびその製造方法、並びに多層構造の構造体およびその製造方法
WO2007094433A1 (ja) * 2006-02-16 2007-08-23 National University Corporation Chiba University 積層複合材料を用いるアクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2009096059A1 (ja) 2011-05-26
WO2009096059A1 (ja) 2009-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9902142B2 (en) Part comprising a structure and a shape memory alloy element
JP5574322B2 (ja) 積層複合材料
JP6580385B2 (ja) アルミニウムと炭素粒子との複合体及びその製造方法
JP6276230B2 (ja) 自動車ボディの強度剛性向上方法
CN108995316B (zh) 一种石墨烯纸复合材料
US10425989B2 (en) Heated floor panels with thermally conductive and electrically insulating fabric
JPS5849672A (ja) 金属層とセラミツク層とからなる接合体及びその製造方法
JP2008024561A (ja) セラミックス−金属接合部品およびその製造方法
KR100700953B1 (ko) 패널 가열기
JP4719897B2 (ja) 金属コアを有する圧電ファイバが埋設された機能性複合材料
JP2012045757A5 (ja)
JPH05175378A (ja) 半導体装置
JP4132112B2 (ja) アクチュエータ機能をもつ積層複合材料とその使用方法
Yuse et al. Development and experimental consideration of SMA/CFRP actuator for vibration control
JP5103627B2 (ja) 積層複合材料を用いるアクチュエータ
JP5862630B2 (ja) 接合体の製造方法
JP6300323B2 (ja) 接合体、構造体、接合体の製造装置、及び接合体の製造方法
US20100047540A1 (en) Actuator using a multilayer composite material
KR101239355B1 (ko) 다층 적층 판재의 확산접합장치 및 이를 이용한 확산접합방법
JP2002283487A (ja) アクチュエータ機能を持つ繊維強化複合材料積層体とその製造方法。
JP5856801B2 (ja) 電子素子搭載用基板および放熱装置
JP2018022738A (ja) 絶縁基板の製造方法及び絶縁基板
CN111386601A (zh) 绝缘基板和散热装置
JP4413748B2 (ja) ボロン繊維強化金属基複合材料及びその製造方法
JP5835792B2 (ja) 機能性積層複合材料及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5574322

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees