JP5574315B2 - アクセス履歴取得システム - Google Patents

アクセス履歴取得システム Download PDF

Info

Publication number
JP5574315B2
JP5574315B2 JP2008310144A JP2008310144A JP5574315B2 JP 5574315 B2 JP5574315 B2 JP 5574315B2 JP 2008310144 A JP2008310144 A JP 2008310144A JP 2008310144 A JP2008310144 A JP 2008310144A JP 5574315 B2 JP5574315 B2 JP 5574315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access information
information
access
session
website
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008310144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010134711A (ja
Inventor
二英 小山
直希 青山
隆直 松井
Original Assignee
株式会社アクアウェブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アクアウェブ filed Critical 株式会社アクアウェブ
Priority to JP2008310144A priority Critical patent/JP5574315B2/ja
Publication of JP2010134711A publication Critical patent/JP2010134711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5574315B2 publication Critical patent/JP5574315B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

この発明は、ユーザー端末から特定のウエブサイトにアクセスされた過程における履歴を取得するシステムに関する。
例えば、ウエブサイトを構成するウエブページをどのような順番で見たかという画面遷移情報や当該ウエブサイトにどのくらい滞在したかという滞在時間等を履歴情報として取得するシステムが従来から知られている。そして、この従来のシステムは、上記履歴情報を統計的に取得するだけであった。
特開2003−228679号公報
上記のようにした従来のシステムでは、履歴情報を統計的に取得するだけなので、例えば、ウエブサイト提供者側から見て、ウエブページ上で一定の成果が得られたとき、その成果に到達した特定のユーザーが、どのような履歴を辿って成果にいたったのかを具体的に対応付けることが簡単にはできなかった。言い換えると、それらの対応付けを行なうためには、多くの時間を必要としていた。そのために、成果に到達した特定のユーザーが、どのような人で、そのユーザーにどのように対応したら上記成果を適切に実行できるかを、即座に判定することができなかった。
この発明の目的は、当該ウエブページ上で一定の成果が得られたとき、その成果に到達したユーザーと、その履歴情報とを簡単に対応付けられるアクセス履歴取得システムを提供することである。
第1の発明は、ユーザー端末からアクセス可能にするとともに、複数のウエブページで構成されるウエブサイトおよび当該ウエブサイトを提供するウエブサイト提供者側のコンピュータに接続可能にした解析手段と、上記ウエブサイトの各ウエブページに関連付けられるとともに、アクセスされたウエブページを特定するアクセス情報を、上記解析手段に入力する機能を有するアクセス情報出力手段とを備えてなり、上記ウエブページの中から特定のウエブページをあらかじめ成果ページとして設定するとともに、上記ウエブサイトは、上記成果ページにアクセスがあったとき、成果ページがアクセスされたことを知らせる成果情報をウエブサイト提供者側のコンピュータに直接送信し、上記解析手段は上記成果ページに関連付けられたアクセス情報出力手段からのアクセス情報を識別する機能を有し、上記解析手段は、成果ページのアクセス情報出力手段からアクセス情報が入力されたとき、上記成果ページに関連付けられたアクセス情報入力をトリガーとして、上記全てのアクセス情報に基づいた履歴情報を、上記ウエブサイト提供者側のコンピュータに出力する。
なお、上記解析手段から送信される履歴情報は、アクセス情報そのものでもよいが、アクセス情報を解析したり、加工したりした情報も、この履歴情報に含むものとする。
第2の発明は、解析手段は、アクセス情報出力手段からアクセス情報を取得したとき、当該アクセス情報にセッションIDが対応付けられているかどうかを判定する機能と、セッションIDが対応付けられていないときには、新たなセッションIDを生成する機能と、その生成したセッションIDに対応付けて上記アクセス情報を記憶する機能と、上記新たに生成したセッションIDをユーザー端末に対応付けられたブラウザーに送信する機能と、上記アクセス情報にセッションIDが対応付けられているときには、そのアクセス情報を既に対応付けられたセッションIDとともに記憶する機能とを備え、アクセス情報出力手段は、ユーザー端末からセッションIDが入力されたとき、そのセッションIDをアクセス情報に対応付けて解析手段に送信する機能を備えてなる。
第3の発明は、上記アクセス情報には、当該ウエブページにいたる前の履歴を示すリファラ情報を含み、解析手段は、アクセス情報出力手段を介して取得したリファラ情報に含まれた検索エンジン情報および検索キーワードを抽出し、これら検索エンジン情報および検索キーワードを、ウエブサイト提供者側のコンピュータに送信する機能を備えた。
第1の発明によれば、ウエブサイトの提供者から見て、一定の成果にいたったとき、その成果取得をトリガーとして、ユーザーの履歴をウエブサイト提供者のコンピュータに出力されるので、ウエブサイト提供者側のコンピュータには、成果とその成果にいたった履歴とがほとんど同じタイミングで入力される。したがって、ウエブサイト提供者は、その入力タイミングをチェックすることによって、成果にいたったユーザーとその履歴とを簡単に対応付けることができる。
上記のように成果にいたったユーザーとその履歴とを簡単に対応付けることができるので、その成果にいたったユーザーに対する商品やサービスの提供に役立てることができる。例えば、単なる商品やサービスの資料請求であっても、上記履歴によっては、その申込者に適した商品やサービスに関する資料を選択して提供することができる。
第2の発明によれば、アクセス情報にセッションIDを対応付けられるので、成果ページにいたるまでにアクセスされた各ウエブページを一連のものとしてウエブページ提供者側のコンピュータに送信することができる。したがって、ウエブページ提供者側では、成果にいたったユーザーのアクセス履歴を把握できる。
第3の発明によれば、検索エンジン情報や検索キーワードをウエブサイト提供者に提供できるので、ウエブサイト提供者はさらにその申込者に適した商品やサービスを提供することができる。例えば、ユーザー端末からアクセスする際に、「安い生命保険」という検索キーワードを使用して資料請求をしてきたとすれば、ウエブサイト提供者は、安い生命保険の資料をユーザーに送ることができ、実際の成約にいたる確率を上げることができる。
また、上記検索エンジン情報や検索キーワードが分かれば、その検索エンジン情報にアクセスする際に使われた検索キーワードを含めた広告を掲載すれば、その広告効率をあげることができる。
図示の実施形態では、ユーザー端末Uから、検索エンジンEを介して、ウエブサーバーWで管理されているウエブサイトSにアクセスできるようにしているが、このウエブサイトSは、複数のウエブページPから構成されている。
また、上記ユーザー端末Uからは、所定の検索キーワードを使用して検索エンジンEを経由してウエブサイトSにアクセスすることができる。
そして、ユーザー端末UがウエブサイトSの各ウエブページPにアクセスすると、その直前に閲覧したページの情報であるリファラ情報が、ウエブサーバーU及びブラウザーの機能として生成されることは、従来から一般に知られていることである。なお、ウエブページPに検索エンジンEを介して接続した場合には、上記リファラ情報に検索エンジン情報及び検索キーワードが含まれることになる。
上記のようにしたウエブサイトSには、この発明の解析手段である解析サーバーAが通信を介して接続されているが、この解析サーバーAは、上記ウエブサイトSの提供者側のコンピュータX及びユーザー端末Uにも通信を介して接続されている。なお、上記ウエブサイトSとコンピュータXも通信を介して接続されている。
そして、上記各ウエブページPのそれぞれには、当該ウエブページを特定できるアクセス情報を出力するアクセス情報出力手段OPを関連付けているが、上記ウエブページPのうち、ウエブサイト提供者側から見て、一定の成果が認められるページ、例えば、資料請求ページや決済ページ等を成果ページとするとともに、この成果ページに関連付けられたアクセス情報出力手段OPからは、成果ページにアクセスされたことが判別できるアクセス情報が出力されるようにしている。つまり、成果ページに関連付けられたアクセス情報出力手段OPは、成果ページ以外のウエブページに関連付けられたアクセス情報とは区別できるアクセス情報を出力するようにしている。
さらに、アクセス情報出力手段OPは、ユーザー端末Uからウエブページにアクセスがあったとき、ユーザー端末Uに関連付けられたブラウザーのクッキーに保存されているセッションIDを取得して上記アクセス情報とともに、解析サーバーAに送信する機能を備えている。
なお、上記ユーザー端末Uは、セッションIDを保存している場合、ウエブページPにアクセスしたときに、上記セッションIDを上記アクセス情報出力手段に対して送信するようにしている。このように、セッションIDを送信する機能は、ユーザー端末Uに設定されているブラウザーの機能である。
また、解析サーバーAは、次のような機能を有する。先ず、上記のようにアクセス情報出力手段OPから上記アクセス情報が入力されたとき、このアクセス情報にセッションIDが対応付けられているか否かを判定するとともに、当該アクセス情報にセッションIDが対応付けられていないときには、セッションIDを新たに生成する。このとき、解析サーバーAは、上記生成したセッションIDと入力されたアクセス情報とを対応付けて記憶するとともに、上記生成したセッションIDを、図1の破線の矢印で示すように、ユーザー端末Uへ送信し、ユーザー端末Uのクッキーに保存させる。なお、解析サーバーAが上記生成したセッションIDを送信する送信先情報は、上記ウエブページPがアクセスされたとき、上記アクセス情報出力部OPを介して取得できるようにしている。
一方、上記アクセス情報出力手段OPから入力したアクセス情報にセッションIDが対応付けられているときには、解析サーバーAは、当該アクセス情報に当該セッションIDを対応付けて記憶する。
そして、上記した成果ページに対応付けたアクセス情報出力手段OPからアクセス情報が入力すると、解析サーバーAは、そのアクセス情報の入力をトリガーとして、上記セッションIDに対応付けられたアクセス情報に基づいた履歴情報を、ウエブサイト提供者側のコンピュータXに出力する。
次に、この実施形態の実際の作用を説明する。
今、ユーザー端末Uに関連付けられたブラウザーを介して、ユーザーが自ら選択した検索キーワードを検索エンジンEに入力すれば、ユーザー端末Uにはその検索キーワードに基づいた検索結果のリストが表示される。そして、このリストの中から、特定のウエブサイトSを選択すると、そのウエブサイトSを構成するウエブページPにアクセスすることができる。なお、このときには、上記検索エンジンEを特定する検索エンジン情報と検索キーワードとが、リファラ情報として生成される。
上記のようにしてユーザー端末Uを介してウエブページPがアクセスされると、そのウエブページに関連付けられたアクセス情報出力手段OPが、アクセス情報を解析サーバーAに出力する。
解析サーバーAは、セッションIDが対応付けられていないアクセス情報が入力したときには、セッションIDを新たに生成して、ユーザー端末Uへそれを送信するとともに、当該アクセス情報を、新たに生成したセッションIDを対応付けて記憶する。
また、アクセス情報出力手段OPから入力したアクセス情報にセッションIDが対応付けられているときには、解析サーバーAは、当該アクセス情報にセッションIDを対応付けて記憶する。
いずれにしても、解析サーバーAには、セッションIDに対応付けられたアクセス情報が記憶されていくことになるが、このときに、解析サーバーAは、上記リファラ情報を取得して、それをアクセス情報に含んで、上記セッションIDに対応付けて記憶するようにしてもよい。
上記のようにして解析サーバーAがアクセス情報を取得していく過程で、上記成果ページに対応付けられたアクセス情報出力手段OPからのアクセス情報が入力されると、解析サーバーAは、その成果ページからのアクセス情報の入力をトリガーとして、当該セッションIDに対応付けられたアクセス情報に基づいた履歴情報を、ウエブサイト提供者側のコンピュータXに送信する。
ウエブサイトS側では、上記成果ページにアクセスがあったときには、解析サーバーAとは無関係に、例えば、資料請求メールなど、成果ページがアクセスされたことを知らせる成果情報を上記コンピュータXに直接送信する。
したがって、上記コンピュータXには、上記成果ページへのアクセスをトリガーとして、ウエブサイトSと解析サーバーAとから、タイミングを同じくして情報が入力されることになる。このようにウエブサイトSと解析サーバーAとから、タイミングを同じくして情報が入力されるので、ウエブサイト提供者は、コンピュータX上で、両方の入力情報の時間的な対応関係を見れば、成果に達したユーザーが、どのような履歴で成果ページにいたったのかを解析することができる。
また、アクセス情報に上記リファラ情報が含まれていれば、このアクセス情報に基づいた履歴情報によって、ウエブサイト提供者は、成果ページに達したユーザーが、どの検索エンジンからどのような検索キーワードを使用してアクセスしたかを知ることもできる。
上記のようにウエブサイト提供者は、成果に達したユーザーが、どのような検索エンジンからどのような検索キーワードを使用してアクセスしたか、及びそのアクセス履歴を簡単に入手できるので、検索キーワードやアクセス履歴から、ユーザーの真意を知ることもでき、適時、適切なマーケティング活動等が可能になる。
なお、ユーザーが当該ウエブサイトSのウエブページPにアクセスしてきたが、成果ページにいたらずに、このウエブサイトから退出したときには、解析サーバーAは、そこに記憶させたアクセス情報を、退出を検出したときに消去するか、一定期間保持した後に消去する機能を備えている。
なお、成果ページに対応付けられたアクセス情報出力手段OPからアクセス情報が入力したとき、解析サーバーAから送信される履歴情報は、リファラ情報を含んだアクセス情報を基にした情報であってもよいし、リファラ情報を含まないアクセス情報を基にした情報であってもよい。リファラ情報を含まずに、アクセスされたウエブページを特定するアクセス情報だけをコンピュータXに送信するようにしてもよい。この場合には、アクセス情報の集合のみが、コンピュータXに送信されることになるが、これら各アクセス情報でウエブページを特定できるので、このアクセス情報だけでもある程度のアクセス履歴を把握することができる。
また、上記実施形態では、ウエブサーバーWとは別に解析手段である解析サーバーAを設けたが、ウエブサーバーW内に解析手段を組み込んで、それらを一体化してもよい。このように両者を一体したときには、ウエブサーバーWが、成果情報と、履歴情報とを同時にコンピュータXに送信することになる。
この発明の実施形態を示すブロック図である。
符号の説明
U ユーザー端末
E 検索エンジン
W ウエブサーバー
S ウエブサイト
P ウエブページ
OP アクセス情報出力手段
A (解析手段である)解析サーバー
X コンピュータ

Claims (3)

  1. ユーザー端末からアクセス可能にするとともに、複数のウエブページで構成されるウエブサイトおよび当該ウエブサイトを提供するウエブサイト提供者側のコンピュータに接続可能にした解析手段と、上記ウエブサイトの各ウエブページに関連付けられるとともに、アクセスされたウエブページを特定するアクセス情報を、上記解析手段に入力する機能を有するアクセス情報出力手段とを備えてなり、上記ウエブページの中から特定のウエブページをあらかじめ成果ページとして設定するとともに、上記ウエブサイトは、上記成果ページにアクセスがあったとき、成果ページがアクセスされたことを知らせる成果情報をウエブサイト提供者側のコンピュータに直接送信し、上記解析手段は上記成果ページに関連付けられたアクセス情報出力手段からのアクセス情報を識別する機能を有し、上記解析手段は、成果ページのアクセス情報出力手段からアクセス情報が入力されたとき、上記成果ページに関連付けられたアクセス情報入力をトリガーとして、上記全てのアクセス情報に基づいた履歴情報を、上記ウエブサイト提供者側のコンピュータに出力することを特徴とするアクセス履歴取得システム。
  2. 解析手段は、アクセス情報出力手段からアクセス情報を取得したとき、当該アクセス情報にセッションIDが対応付けられているかどうかを判定する機能と、セッションIDが対応付けられていないときには、新たなセッションIDを生成する機能と、その生成したセッションIDに対応付けて上記アクセス情報を記憶する機能と、上記新たに生成したセッションIDをユーザー端末に対応付けられたブラウザーに送信する機能と、上記アクセス情報にセッションIDが対応付けられているときには、そのアクセス情報を既に対応付けられたセッションIDとともに記憶する機能とを備え、アクセス情報出力手段は、ユーザー端末からセッションIDが入力されたとき、そのセッションIDをアクセス情報に対応付けて解析手段に送信する機能を備えてなる請求項1記載のアクセス履歴取得システム。
  3. 上記アクセス情報には、当該ウエブページにいたる前の履歴を示すリファラ情報を含み、解析手段は、アクセス情報出力手段を介して取得したリファラ情報に含まれた検索エンジン情報および検索キーワードを抽出し、これら検索エンジン情報および検索キーワードを、ウエブサイト提供者側のコンピュータに送信する機能を備えた請求項1又は2に記載のアクセス履歴取得システム。
JP2008310144A 2008-12-04 2008-12-04 アクセス履歴取得システム Active JP5574315B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008310144A JP5574315B2 (ja) 2008-12-04 2008-12-04 アクセス履歴取得システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008310144A JP5574315B2 (ja) 2008-12-04 2008-12-04 アクセス履歴取得システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010134711A JP2010134711A (ja) 2010-06-17
JP5574315B2 true JP5574315B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=42345947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008310144A Active JP5574315B2 (ja) 2008-12-04 2008-12-04 アクセス履歴取得システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5574315B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111581614B (zh) * 2020-05-07 2023-03-14 安徽龙讯信息科技有限公司 一种基于集约化网站大数据分析平台
CN115048581B (zh) * 2022-06-17 2023-12-08 广东朝阳全网通科技有限公司 一种网络数据分析处理方法、系统及计算机存储介质

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002170050A (ja) * 2000-11-22 2002-06-14 American Family Life Assurance Co Of Columbus 情報提供方法、情報提供装置及び情報提供プログラムが記録された記録媒体
JP2003022234A (ja) * 2001-07-10 2003-01-24 R2 Innovation Ltd アクセス履歴管理方法、アクセス履歴管理システム、アクセス履歴管理装置、クライアント、記録媒体、及びコンピュータプログラム
JP2003196469A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Toppan Printing Co Ltd 営業支援システムならびに方法、および営業支援プログラム
JP2005070912A (ja) * 2003-08-20 2005-03-17 Sekisui House Ltd インターネット引合い担当者自動決定告知システム
JP2007072730A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Improove Technologies Co Ltd Ecサイトにおける動的プロモーションシステム及び動的プロモーション方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010134711A (ja) 2010-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11037083B2 (en) Non-intrusive techniques for discovering and using organizational relationships
US10778618B2 (en) Method and system for classifying man vs. machine generated e-mail
KR101740737B1 (ko) 정보 및 자원의 선택적 공유를 위한 시스템 및 방법
WO2006027973A1 (ja) 情報検索提供装置および情報検索提供システム
CN102594934A (zh) 一种识别被劫持网址的方法及装置
JP5220554B2 (ja) アンケート調査装置、アンケート調査システム、アンケート調査方法及びプログラム
CN101753350A (zh) 一种信息审核方法、装置及系统
US9251367B2 (en) Device, method and program for preventing information leakage
JP2009230663A (ja) ウェブページの異常検知装置、プログラム、および記録媒体
JP5574315B2 (ja) アクセス履歴取得システム
RU2693325C2 (ru) Способ и система для обнаружения действий, потенциально связанных с рассылкой спама, при регистрации учетной записи
JP6872853B2 (ja) 検出装置、検出方法及び検出プログラム
US20090150448A1 (en) Method for identifying at least two similar webpages
US20140095697A1 (en) Heuristic analysis of responses to user requests
US9092539B2 (en) Method and a system for analysing traffic on a website including redirection of traffic
CN103365858B (zh) 基于一查询序列由多个源设备获取搜索结果的方法与设备
CN103425696A (zh) 网络搜索行为识别方法及其系统
CN101640605A (zh) 关联客户端数据和服务器端数据的方法和装置
KR101079802B1 (ko) 웹사이트 검색 방법 및 시스템과 웹사이트 검색 장치 및이를 위한 기록매체
KR101591999B1 (ko) 광고주의 고객 데이터베이스를 활용한 타게팅 광고 방법 및 장치
KR101419117B1 (ko) 카테고리와 결합된 키워드를 인식하는 플랫폼 기반의 서비스 연결 시스템 및 그 방법
KR102130398B1 (ko) 가상번호를 이용하여 웹로그데이터와 통화상세기록을 통합하여 제공하는 이종데이터결합방법 및 이종데이터결합시스템
JP2003132189A (ja) 作業管理装置およびプログラム
JP6253041B1 (ja) ウェブページ解析装置、ウェブページ解析方法、及びプログラム
JP2017033114A (ja) ユーザ情報収集装置、ユーザ情報収集システム及びユーザ情報の収集方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120619

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20120619

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5574315

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250