JP5571948B2 - 未組立型抜板、展示用のケース、未組立型抜板から展示用のケースを製造するための方法及び装置 - Google Patents

未組立型抜板、展示用のケース、未組立型抜板から展示用のケースを製造するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5571948B2
JP5571948B2 JP2009504778A JP2009504778A JP5571948B2 JP 5571948 B2 JP5571948 B2 JP 5571948B2 JP 2009504778 A JP2009504778 A JP 2009504778A JP 2009504778 A JP2009504778 A JP 2009504778A JP 5571948 B2 JP5571948 B2 JP 5571948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unassembled
die
panel
unassembled die
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009504778A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009533286A (ja
JP2009533286A5 (ja
Inventor
マテュー,ジェラール
コラ,ティエリー
ジャコメッリ,セバスチャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otor SA
Original Assignee
Otor SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otor SA filed Critical Otor SA
Publication of JP2009533286A publication Critical patent/JP2009533286A/ja
Publication of JP2009533286A5 publication Critical patent/JP2009533286A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5571948B2 publication Critical patent/JP5571948B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/26Folding sheets, blanks or webs
    • B31B50/28Folding sheets, blanks or webs around mandrels, e.g. for forming bottoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/26Folding sheets, blanks or webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/64Lids
    • B65D5/68Telescope flanged lids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2105/00Rigid or semi-rigid containers made by assembling separate sheets, blanks or webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2105/00Rigid or semi-rigid containers made by assembling separate sheets, blanks or webs
    • B31B2105/002Making boxes characterised by the shape of the blanks from which they are formed
    • B31B2105/0022Making boxes from tubular webs or blanks, e.g. with separate bottoms, including tube or bottom forming operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2110/00Shape of rigid or semi-rigid containers
    • B31B2110/30Shape of rigid or semi-rigid containers having a polygonal cross section
    • B31B2110/35Shape of rigid or semi-rigid containers having a polygonal cross section rectangular, e.g. square
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2120/00Construction of rigid or semi-rigid containers
    • B31B2120/40Construction of rigid or semi-rigid containers lined or internally reinforced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2301/00Details of blanks
    • B65D2301/10Blanks mutually positioned to minimise waste material upon cutting out the individual blank from a continuous or large sheet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Description

本発明は、平行な折曲線により組になるように一体に接続されており、また、ケースの底面及び上面各々を少なくとも部分的に形成するのに適した、両端側に位置する二列のフラップ列を備えた少なくとも4つの主矩形パネルで構成されるバンドを有する、展示用のケースを作るための波形加工された段ボールシートで作られた一体型の未組立型抜板に関するものである。
本発明はまた、このような未組立型抜板を用いて得ることができるケース、及びこの一体型の未組立型抜板からケースを製造する方法及び装置に関する。
本発明は、製品を、それらの搬送用包装容器の内側、又は、外側に、即座に、清潔かつ人目を引くように、特に大規模店舗の売場の陳列棚上に、容易に展示することができる、柔軟な段ボールシートの被覆、小包、又は、小袋のタイプの、剛性、又は、半剛性製品用の包装容器の分野において、特に重要な、しかし限定的ではない、応用が知られている。
ケースの底面部に対して上部を分離でき、そして、その後、時には搬送用ケースとして、時にはカバーを破り取った後に展示用のケースとして使用できる梱包用のケースは、既に公知(EP 0 637 548)である。
このようなケースは、2つの未組立型抜板から形成され、自動的に形成するのが容易ではないという欠点がある。また、ケースの設置や組立ての間、異なる未組立型抜板の2つの供給用格納容器も必要である。
単一の段ボールシートの未組立型抜板から製造されたフラップ付き展示用のケースの製造物も公知である。後者は、パネルが切り離された後で、製品を保持している部分用に、展示用のケース効果を得ることができる、予め切れ目が入った側面、又は、前記パネルを備えている。しかしながら、このようなタイプの一枚の未組立型抜板の包装容器は、引っぱり耐力の弱い予め切れ目が入った線がまさに存在するので、脆弱な構造を有し、更に予め切れ目が入った部分を切り取るのが不均等になってしまうことがあるので展示の質を十分で信頼性の高いものにはできなかった。
本発明の目的は、実施上の要件について、公知のものより良好な解決策を提供する未組立型抜板、ケース、方法、及び、装置を提供することにあり、特に、高速(毎分20ケースを超える)での自動設置を可能にし、その一方で高い堅牢性を呈し、ケースの形状不良率も事実上ゼロであり、本発明によりこのようにして得ることができるケースは、更にパレット上で容易に積み重ねられ、開梱後に、繰り返し質の優れた展示を可能にする。
したがって、本発明では、ただ1つの未組立型抜板だけを用い、設置の間に予め切れ目が入った領域を切り取る必要がなく、単に数滴の接着剤部を分離することにより、陳列棚上を展示用のケースに転用できる、非常に経済的なパッケージを作ることが可能になる。
予め切れ目が入った線の脆弱性を伴う従来技術の欠点を避けつつ、1つの未組立型抜板だけを使用することは、多くの利点がある。
これにより、提供される必要がある切断器具は1つだけであり、管理すべき対象は段ボールシート1枚だけであり、未組立型抜板のパレット移動を最適にでき、そして、単一の格納容器と共にこれら全てが、形成機にロードされる。
このような目的で、本発明が特に提案するのは、展示用のケースを作るための波形加工された段ボールシートで作られた一体型の未組立型抜板であって、平行な折曲線により組になるように一体に接続されており、また、ケースの底面及び上面各々を少なくとも部分的に形成するのに適するように両端側に位置する二列のフラップ列を備えた、少なくとも4つの主矩形パネルで構成されるバンドを備え、バンドは、未組立型抜板を2つの未組立型抜板半体に分割可能にする予め切れ目が入った横断線を有し、横断線が、その両半体側を決定し、各平行な折曲線毎に、芯金の周囲の第一の未組立型抜板半体を覆うように第二の未組立型抜板半体を巻回する際に、段ボールシートの厚さを少なくとも部分的には補償できるように、互いに対してオフセットされている折曲線の2つの分離された部分を決定することを特徴とする未組立型抜板である。
「予め切れ目が入った横断線」とは、2つの未組立型抜板半体の間の連結部の線を意味し、一緒になって連結できる複数によりもたらされてもよく、したがって未組立型抜板の面内、及び/又は、未組立型抜板の面に垂直に、容易に互いを引っぱり分けられる。
有利な実施形態においては、次に挙げる構成の1つ、及び/又は、その他が用いられる:
− パネルのバンドが、第一の折曲線と称される平行な折曲線の2つにより、両横側に各々第二パネルと第三パネルを接続した第一の中央パネルを有し、第一の未組立型抜板半体の第一の折曲線の部分が、第二の未組立型抜板半体の同じ第一の折曲線の部分に対して、前記第一パネルの内側方向へオフセットされていること、及び、第二パネル及び第三パネル自体が、第二の折曲線と称される他の2つの平行な折曲線により、第四パネル及び接着用タブを外側方向に接続し、第一の未組立型抜板半体の第二の折曲線の部分が、第二の未組立型抜板半体の同じ第二の折曲線の部分に対して、前記第二パネル及び第三パネルの内側方向へオフセットされていること;
−同じ1つの第一の折曲線の部分の間のオフセットが、段ボールシートの1枚分の厚さ、又は、実質的に1枚分の厚さであり、同じ1つの第二の折曲線の部分の間のオフセットが、段ボールシート2枚分の厚さ、又は、実質的に2枚分の厚さであること;
−各々予め切れ目が入った横断線の近くに位置する実質的に中央の開口部を有する2つの向かい合うパネルが、一方の未組立型抜板半体を他方に接着後、他方に対する一方の圧力、又は、索引力により分離できるように配置されること;
−予め切れ目が入った横断線が、前下がりに傾斜した側面を有する展示用のケースを得ることができる台形状の部分を有すること。
本発明は、また、上述した未組立型抜板を用いて得ることができるケースも提案する。
また、より明確に提案するのは、波形加工された段ボールシートで作られた材料から形成された梱包用のケースであって、展示用トレイを形成する第一の部材とケース上部を形成する第二の部材である、互いを手作業で分離できる2つの部材で構成され、第一及び第二の部材は、平行な折曲線により組になるように一体に接続され、少なくとも4つの主矩形パネルで構成されるバンドを備え、ケースの少なくとも部分的な底面及び上面を各々形成するのに適するように、両端側に位置する二列のフラップ列を備えるように単一の未組立型抜板から得られ、2つの部材は、一方の部材が他方に挿入され、少なくとも1滴の接着剤により互いに固定され、そしてバンドが、2つの部材を形成するために、未組立型抜板を2つの未組立型抜板半体に分割可能にする、予め切れ目が入った横断線を有し、横断線が、その両半体側を決定し、各平行な折曲線毎に、ケースを形成するために芯金の周囲の第一の未組立型抜板半体の上を第二の未組立型抜板半体で巻回す際に、段ボールシートの厚さを少なくとも部分的には補償できるように、互いに対してオフセットされている折曲線の2つの分離された部分を決定することを特徴とする梱包用のケースである。
有利なことには、予め切れ目が入った横断線が、前下がりに傾斜した側面を有する展示用のケースを得ることができる台形状の部分を有する。
同じく有利なことには、2つの向かい合うパネル各々が、予め切れ目が入った横断線の近くに位置する実質的に中央の開口部を有し、一方の部材を他方に接着後、他方に対する一方からの圧力により分離できるように配置される。
この、一方の未組立型抜板半体から他方に対する、壁面に垂直に働く、圧力は弱く、数ニュートンの力であり、例えば、10の位未満のニュートンで、5ニュートン未満、2ニュートン未満、又は、1ニュートンであってもよい。
その一方で、カバーを、展示用トレイに対して、壁面に平行な方向へ分離するのは困難であり、一方と他方との接着に伴う摩擦力は、剪断応力に対してよく耐える。
本発明はまた、波形加工された段ボールシートで作られた一体型の未組立型抜板から、多角形の断面を有する梱包用のケースを製造する方法であって、未組立型抜板は、平行な折曲線により組になるように一体に接続された、少なくとも4つの主矩形パネルで構成されるバンドを有し、ケースの底面及び上面を少なくとも部分的に各々形成するのに適するように両端側に位置する二列のフラップ列を備え、バンドが、未組立型抜板を2つの未組立型抜板半体に分割可能にする予め切れ目が入った横断線を有し、ケースの底面部、又は、上面部を形成するために、芯金の周囲に、フラップ列を再び折り曲げる前に、ケースの側面を形成するために、未組立型抜板を蓄積部から取降ろした後にユーザが2つの未組立型抜板半体を分離し、第一の未組立型抜板半体を搬送路に置き、第二の未組立型抜板半体が、搬送路面より高い面に保持され、第一の未組立型抜板半体が、途中で接着剤が塗布されながら芯金に搬送され、第一の未組立型抜板半体が、芯金の周囲に巻回され、搬送路が、第二の未組立型抜板半体を搬送できるように構成され、第二の未組立型抜板半体が、搬送路へ降下され、第二の未組立型抜板半体が、芯金に搬送され、芯金の周囲に巻回された第一の未組立型抜板半体自体の周囲に巻回されることを特徴とする方法を提案する。
有利なことには、未組立型抜板半体の分離が、剪断用のフィンガーにより実施される。
同じく有利なことには、未組立型抜板半体の搬送が、押圧用のフィンガー(群)により得られ、芯金の下面で、当該未組立型抜板半体のバンドのパネルをならすことにより実施される芯金の周囲での巻回し、その後、パネルを巻回すためのシステムに実装されている伸縮自在な装置により、側面パネルを巻回し及び押圧することより達成される。
本発明はまた、波形加工された段ボールシートで作られた単一の未組立型抜板からケースを形成するための装置であって、未組立型抜板が、平行な折曲線により組になるように一体に接続された、少なくとも4つの主矩形パネルで構成されるバンドを有し、ケースの底面及び上面を各々少なくとも部分的に形成するのに適するように、両端側に位置する二列のフラップ列を備え、バンドが、未組立型抜板を2つの未組立型抜板半体に分割可能にする予め切れ目が入った横断線を有し、未組立型抜板を蓄積部から取降ろすためのアセンブリ、未組立型抜板半体を互いに分離するシステム、第一の未組立型抜板半体を芯金に搬送するための搬送路、搬送路の面よりも高い面に保持される第二の未組立型抜板半体、芯金へ搬送する間の第一の未組立型抜板半体に接着剤を塗布する手段、芯金の周囲に第一の未組立型抜板半体を巻回する手段、芯金へ第二の未組立型抜板半体を搬送できるようにするために搬送路を構成する手段、搬送路上に第二の未組立型抜板半体を降下させるための昇降手段、ケースのバンドを形成するために芯金の周囲に巻回された第一の未組立型抜板半体自体の周囲に巻回す手段、及び、ケースの底面、又は、上面部を形成するために、芯金の周囲にフラップを再び折曲げするように配置された平坦化用の手段を有することを特徴とする装置である。
そして、このようにして形成された包装材料の取出手段も提供される。
本発明は、非限定的な例として与えられた、次に説明する実施形態を読むことにより、よりよく理解できる。添付の図面を参照して説明する。
図1は、波形加工された段ボールシートで作られ、例えば厚さ3mmである、4つの矩形壁面3で構成されるバンド2を備える平行六面体のケース1を示す。
このケースは2つの部材、すなわちケースの穴が開いた上面6を構成するフラップ5を有するカバーを形成する1つの部材4、及び、有利には、1、又は、複数の重なり合うフラップ9からなる底面8を備え、かつ開口している正面向き側面10、及び、ケースに入っている物体(図示せず)をよりよく展示するため斜めに切れ目が入った隣接する側面11を有する(図2参照)展示用トレイ7からなる。カバーは、少なくとも部分的にはトレイとカバーの縁を各々形成する折曲線12及び13の間のオフセットにより、展示用トレイにはまり込み、一方が他方に、又は、他方が一方に、はまり込むことを可能にする。図1は、トレイにかぶさったカバーを示すが、その逆であってもよい。
ここで、図1及び2のケースを得ることができる一体型の未組立型抜板について、図3を参照してより明確に説明する。
未組立型抜板14は、矩形壁面3及び実質的に矩形の接着用端部タブ、又は、ラグ19を形成するのに適した4つのパネル15、16、17、及び、18で構成されるバンド2を備える。
バンド2は、未組立型抜板を2つの未組立型抜板半体21及び22に分離し、わずかの連結点だけで一体に保持され、また結果として、未組立型抜板面内で、及び/又は、未組立型抜板面に垂直に、容易に互いを切り離すことができる、予め切れ目が入った横断線20を有する。
図3の実施形態において、予め切れ目が入った線20は、端部のパネル15の底辺23に平行な第一の部分20’を有し、この第一の部分20’は隣接したパネル16の第一の部分まで延伸され、それから、上向きに傾斜している第二の部分20’’が、例えばそのパネルの2/3以上、再びパネルの底辺23に平行な第三の部分20’’’まで、パネル16の第二の部分にわたり延伸され、再び20’’で下向きに傾斜するように中央パネル17の全体にわたり、そして最終のパネル18の第一の部分にわたって延伸され、パネル16に対称な方法でパネル18の最終の部分20’上の底辺に平行に終わり、接着用タブ19にわたるので、予め切れ目が入った線は、図2の前下がりに傾斜した壁面11を備えた展示用のケースを得ることができる二等辺台形の形状である部分を有する。
本発明によると、各折曲線24、25、26、及び、27は、パネル15、16、17、18、及び、タブ19を各々組になるように接続し、横断線20の両半体側に2つの決定された部分24’と24’’、25’と25’’、26’と26’’、及び27’と27’’を有し、芯金の周囲の第一の未組立型抜板半体に第二の未組立型抜板半体が巻回される際、又は、逆に巻回される際に、段ボールシートの厚さを補償できるように、互いに対してオフセットされる。より詳しくは、一体型の未組立型抜板14は、第一の中央パネル17を有し、両横側に第一の平行な折曲線25及び26により第二のパネル16と第三のパネル18が接続され、折曲線の下の部分25’及び26’は、第一の未組立型抜板半体21に対応し、第二の未組立型抜板半体22の部分25’’及び26’’に対して、段ボールシートの厚さの分だけ、又は、若干それより小さめに、前記第一パネルの内側方向へオフセットされている。
第二及び第三のパネル16及び18自体は、第一の未組立型抜板半体に対応し且つ未組立型抜板の内側方向に、すなわち、第二及び第三のパネルは、第二の未組立型抜板半体22の第二の部分24’’及び27’’に対して、図1に示すように、第二の未組立型抜板22が第一の未組立型抜板21を覆って巻回しできるように、この場合2枚の段ボールシートの厚さ、又は、実質的に2枚の厚さ単位で各々の方へ、オフセットされたそれらの2つの下の部分24’及び27’を有する第一の折曲線により、片側に第四のパネル16を、もう片側に接着用タブ19を、外側方向に接続する。
矩形パネルのバンドは、更に両端側に、第二の折曲線28により接続され、第一の折曲線に垂直な二列のフラップ列、すなわち、第一の未組立型抜板半体21に接続された第一列のフラップ列29、及び、第二の未組立型抜板半体22に接続された第二列のフラップ列30を有し、前記フラップ列は、実質的に矩形であって、少なくとも部分的にはケースの上面と底面を形成するように配置される。
第一の未組立型抜板半体21は、また、2つの向かい合う各パネル16及び18上に、横断線20の近くに位置して、実質的に中央にある開口部31を有する。横断線20は、一方の未組立型抜板半体を他方に対して押すこと、又は、引くことにより2つの未組立型抜板半体を互いに分離できるようにする予め切れ目が入っている。2つの接着点、及び/又は、接着線32は、例えば、前記開口部の両横側に位置し、かつ、最初は前記第一の未組立型抜板半体上で互いに対向して位置し、一方を他方に接着後、容易に分離できる。
「単に押す」は、段ボールシートを剥離、及び/又は、接合線を引き離すのに十分な数ニュートン、例えば、10の位未満のニュートン、5ニュートン未満でさえよい、の力で、一方の部材を他方に対して切り離す押力を意味する。より詳しくは、カバーを展示用のケースから分離するために、ユーザは、開口部に一つの指を置き、そしてユーザは、他方の未組立型抜板半体を掴んで、外す方向へ引っぱる。
図4は、本発明による別の実施形態の未組立型抜板33を示す。未組立型抜板33は、第二の折曲線37に平行で予め切れ目が入った横断線36により、第二の未組立型抜板半体35に接続された第一の未組立型抜板半体34を有する。そのため、下部のトレイは平行六面体の形状を有する。
第一の未組立型抜板半体と第二の未組立型抜板半体の間の第一の折曲線は、図3を参照した説明と全く同じ方法によりオフセットされる。
ここで、図5〜11に基づいて、芯金の周囲にケースを形成する方法を説明する。未組立型抜板は、蓄積部から取降ろされた後、2つの未組立型抜板半体21及び22に、例えば第二の未組立型抜板半体に対して第一の未組立型抜板半体を矢印40の方向へ横向きに引っぱることにより、互いに分離される。第一の未組立型抜板半体21は、トレイの底面部を形成する(図7参照)ように、芯金(図示せず)の周囲に巻回される(図6)。そして、第二の未組立型抜板半体が、トレイを形成している第一の未組立型抜板半体の端部41に対向するように置かれる。これは第一の未組立型抜板半体、又は、第二の未組立型抜板半体には、前もって接着点に接着剤が塗布されており、それは後で、忘れてはいけないことであるが、トレイからカバーを分離するために、ユーザにより容易に分離できるものである、という理解に基づいている。その後、第二の未組立型抜板半体は、芯金の周囲に包装容器を形成する(図10参照)ために、第一未組立型抜板半体の端部の周囲に巻回され(図9)、第二の未組立型抜板半体22の最後の壁面15を再び折り曲げ、対向するタブ19に接着する。
そして、トレイの底面のフラップ列29は、ケースの底面を形成するために、芯金を覆うように閉じられる。最終的に、このように形成された包装容器は、例えば、芯金内部に配置されたシリンダにより、取出される。開口したケース1は、それから、鉛直に置かれた後、上面フラップ列30が閉じられて搬送される前に、上面から詰められる。
ここでは、装置50の実施形態を、本発明の特に詳説された実施形態により、図3の未組立型抜板と図12〜19とを参照して、図によって示されている方法を用いて説明する。
装置50は、ケースを形成するために設計された、型抜きされたシート、又は、一体型の未組立型抜板14を供給するアセンブリ51を有する。
この供給アセンブリ51は、本質的に公知であり、吸引パッド52を用いて未組立型抜板を一枚ずつピックアップし、その後、2つの未組立型抜板半体の分離が実施可能なプラットフォーム53上に未組立型抜板を置くことが可能になる。
蓄積部から取降ろしの最後には、2つの未組立型抜板半体21及び22は、図によって示され、しかし、図12では未組立型抜板の下に位置するので見ることができない、予め切れ目が入った線57上に均等に配置されるように位置づけられ、固着用先端により構成された、4つ、又は、6つのエレメントを有するフィンガー54により、分離される。これらのエレメントは、例えば、下方から引き込むことができる平坦な金属棒により形成され、芯金の方向へ、横向きに破るよう動作する能力を有し、その一部については下記に説明する。
その後、第一の未組立型抜板半体21は、搬送路58に置かれ、搬送路の上方に残っている第二の未組立型抜板半体は、エレベータ59上に置かれる。
搬送路は、未組立型抜板半体21及び22の幅が異なることに対応でき、一方の他方に対する距離を調整できる、2つのガイドレール60を有する。
そして、第一の未組立型抜板半体21は、例えば、第二の未組立型抜板半体の下方を通過する2つの伸縮部(図示せず)を有する前記搬送手段により、底辺63及び上辺64を備えた芯金62の下へ搬送される(図14及び15参照)。
搬送中、底面及び接着用ラグには、本質的に公知である接着剤塗布手段5により接着剤が塗布される。
そして、第一の未組立型抜板半体は、固定された搬送止め66まで押し込まれ、可動プレート、又は、押圧プレート67により、芯金の下で押圧される。
そして、第一の未組立型抜板半体21(図16及び17参照)は、巻回手段、例えば、はね上げアームにより、例えば、欧州特許第0334 707号に記載したような本質的に公知な方法で、芯金62の周囲に巻回される。
動作の精密さ(上面パネルの正確な位置決め)は、底面フラップ列を折り曲げる間は上面パネルを押し、同時に同じ底面と接着用ラグに押圧する、伸縮自在な位置決め部(図示せず)により保証される。
第一の未組立型抜板半体21を巻回する間に、搬送路58は、例えば、電動のシリンダを用いて、当業者に実施可能な範囲内の方法で、第二の未組立型抜板半体22のわずかに大きめな寸法に適合するように幅方向へ移動して(図14及び16参照)。
そして、この第二の未組立型抜板半体22は、搬送用の伸縮部、又は、シリンダ6(図14及び15参照)により、前方へ押圧され、そして、その後、エレベータ59によって、搬送路内に降下させられる(図17参照)。
上記押圧を省略するために、例えば、伸縮部をむしろ収縮させることも可能である。
そして、第二の未組立型抜板半体は、1、又は、複数の押圧伸縮部により、第一の未組立型抜板半体と同様な方法により、芯金の下方へ搬送される。
この二番目の搬送の間に、次のアセンブリのために、第一の未組立型抜板半体上の2つの大きいパネルが接着される。
接着用タブ、又は、ラグにも、接着剤が塗布される。搬送止めに到達した時、第二の未組立型抜板半体22は、再び横に移動した押圧プレートにより、芯金の下方へ押され、第一の未組立型抜板半体と接触する。
第二の未組立型抜板半体が、次に、ここまでで示されたことと同様な方法により巻回される。
伸縮自在な位置決め部(図示せず)は、ケースの角で動作し、接着用タブに隣接した側面パネルと上面パネルとを押す。
そして、側面パネルとラグは、巻回システム(図示せず)上に実装されている伸縮自在な装置により、底面を形成するためにフラップ列を接着し、例えば同時に、平坦にもできるように、押圧される。
最終的に、ケースは、一旦完了すると、その底面への内部押圧手段(この例においても図示せず)による内部押圧により取出され、その後、ケースは、詰めるために鉛直な位置に落とされる。2つの未組立型抜板半体の側面パネルの接続は、この取出の間に、2つの未組立型抜板半体の接着を確実にする。
第二の未組立型抜板半体を巻回する間、搬送路を第一の未組立型抜板半体の寸法に戻し、そして、新しい一体型の未組立型抜板を蓄積部から取降ろすため、搬送路は閉鎖される。
そして、このサイクルが、新しい未組立型抜板14に対して繰り返される。
言うまでもないことであり、そして、上記の結果であっても、本発明は、特に記載した実施形態に限定されるものではない。逆に、それらの変形例をカバーし、特に、トレイ部がカバー部により覆うように巻回された変形例、及び/又は、両方の未組立型抜板半体が同一平面上に残る変形例をカバーする。
本発明の第一の実施形態による包装容器の斜視図である。 図1の包装容器を分離した後の斜視図であり、展示用のケースを形成する部材を示す。 図1の包装容器を得ることができる一体型の未組立型抜板の平面図である。 本発明の別の実施形態による一体型の未組立型抜板の平面図である。 図1の包装容器を形成する工程を示し、本発明の実施形態をより詳細に説明する斜視図である。 図1の包装容器を形成する工程を示し、本発明の実施形態をより詳細に説明する斜視図である。 図1の包装容器を形成する工程を示し、本発明の実施形態をより詳細に説明する斜視図である。 図1の包装容器を形成する工程を示し、本発明の実施形態をより詳細に説明する斜視図である。 図1の包装容器を形成する工程を示し、本発明の実施形態をより詳細に説明する斜視図である。 図1の包装容器を形成する工程を示し、本発明の実施形態をより詳細に説明する斜視図である。 図1の包装容器を形成する工程を示し、本発明の実施形態をより詳細に説明する斜視図である。 本発明による包装容器を形成するための装置を示す上面図である。 本発明による包装容器を形成するための装置を示す側面図である。 本発明による包装容器を形成するための装置を示す上面図である。 本発明による包装容器を形成するための装置を示す側面図である。 本発明による包装容器を形成するための装置を示す上面図である。 本発明による包装容器を形成するための装置を示す側面図である。 本発明による包装容器を形成するための装置を示す上面図である。 本発明による包装容器を形成するための装置を示す側面図である。
1 ケース
2 バンド
3 矩形壁面
4 カバーを形成する1つの部材
5 フラップ
6 上面
7 展示用トレイ
8 底面
9 フラップ
10 側面(壁面)
11 側面(壁面)
12 折曲線
13 折曲線
14 未組立型抜板
15 パネル(壁面)
16 パネル(壁面)
17 パネル(壁面)
18 パネル(壁面)
19 接着用端部タブ又はラグ
20 横断線
20’ 第一の部分(最終の部分)
20’’ 第二の部分
20’’’ 第三の部分
21 未組立型抜板半体
22 未組立型抜板半体
23 端部のパネルの底辺
24 折曲線
24’ 決定された部分
24’’ 決定された部分
25 折曲線
25’ 決定された部分
25’’ 決定された部分
26 折曲線
26’ 決定された部分
26’’ 決定された部分
27 折曲線
27’ 決定された部分
27’’ 決定された部分
28 折曲線
28’ 折曲線
29 フラップ列
30 フラップ列
31 開口部
32 接着線
33 未組立型抜板
34 未組立型抜板半体
35 未組立型抜板半体
36 横断線
37 折曲線
40 矢印
41 端部
50 装置
51 アセンブリ
52 吸引パッド
53 プラットフォーム
54 フィンガー
57 切れ目が入った線
58 搬送路
59 エレベータ
60 ガイドレール
62 芯金
63 底辺
64 上辺
65 接着剤塗布手段
66 搬送止め
67 押圧プレート
68 伸縮部又はシリンダ

Claims (13)

  1. 波形加工された段ボールシートで形成され、展示用のケース(1)を作るための一体型の未組立型抜板(14、33)であって、
    バンド(2)を備え、前記バンド(2)は、第一及び第二の折曲線を含む平行な折曲線(24、25、26、27)により組になるように一体に接続され、ケースの底面及び上面各々を少なくとも部分的に形成するのに適するように、前記バンド(2)の両端側に位置する二列のフラップ列(29、30)を備えた、少なくとも4つの主矩形パネル(15、16、17、18)で構成され、
    前記バンド(2)は、
    前記未組立型抜板を2つの未組立型抜板半体(21、22;34、35)に分割可能にする予め切れ目が入った横断線(20、36)を有し、
    前記横断線が、両半体の横側の各々を決定し、
    前記横断線(20、36)は、第1の部分(20’)と、第2の部分(20’’)と、第3の部分(20’’’)と、屈曲部を含み、
    前記第1の部分(20’)と前記第3の部分(20’’’)は、前記主矩形パネル(15、16、17、18)の底辺(23)に平行であり、
    前記第2の部分(20’’)は、前記主矩形パネル(15、16、17、18)の底辺(23)に対して上方又は下方に傾斜しており、
    前記屈曲部は、前記第1の部分(20’)と前記第2の部分(20’’)、及び、前記第2の部分(20’’)と前記第3の部分(20’’’)をそれぞれ接続しており、
    前記屈曲部が、前記平行な折曲線(24、25、26、27)と重ならない位置に配置されており、
    前記平行な折曲線(24、25、26、27)の各々が、芯金の周囲の前記第一の未組立型抜板半体を覆うように前記第二の未組立型抜板半体を巻回する際に、段ボールシートの厚さを少なくとも部分的には補償できるように、互いに対してオフセットされる折曲線の2つの分離された部分(24’、24’’;25’、25’’;26’、26’’;27’、27’’)を決定する
    ことを特徴とする未組立型抜板。
  2. パネルのバンド(2)は、
    前記平行な第一の折曲線(25、26)により、その両横側に第二パネル(16)と第三パネル(18)を各々接続した第一の中央パネル(17)を有し、
    前記第一の未組立型抜板半体(21)の前記第一の折曲線の部分(25’、26’)が、
    前記第二の未組立型抜板半体(22)の同じ第一の折曲線の部分(25’’、26’’)に対して、前記第一パネルの内側方向へオフセットされ、
    前記第二パネル(16)及び前記第三パネル(18)が、
    それら自体、前記第二の折曲線(24、27)により、第四パネル(15)、又は、接着用タブ(19)を外側方向に接続し、
    第一の未組立型抜板半体(21)の第二の折曲線の部分が、
    第二の未組立型抜板半体(22)の同じ第二の折曲線の部分(24’’、27’’)に対して、前記第二パネル(16)及び第三パネル(18)の内側方向へオフセットされている
    ことを特徴とする請求項1に記載の未組立型抜板(14、33)。
  3. 前記第一の未組立型抜板半体(21)の前記第一の折曲線(25、26)の部分(25’、26’)と、前記第二の未組立型抜板半体(22)の同じ第一の折曲線の部分(25’’、26’’)との間の前記オフセットが、
    段ボールシートの1枚分の厚さ、又は、実質的に1枚分の厚さであり、
    前記第一の未組立型抜板半体(21)の前記第二の折曲線(24、27)の部分(24’、27’)と、前記第二の未組立型抜板半体(22)の同じ第二の折曲線の部分(24’’、27’’)との間のオフセットが、
    段ボールシート2枚分の厚さ、又は、実質的に2枚分の厚さである
    ことを特徴とする請求項2に記載の未組立型抜板。
  4. パネルのバンド(2)は、
    二つの前記折曲線(25、26)により、その両横側に第二のパネル(16)と第三のパネル(18)を各々接続した第一の中央パネル(17)を有し、
    前記第二及び第三のパネル(16、18)は、
    前記予め切れ目が入った横断線(20)の近くに位置し、未組立型抜板を二つの未組立型抜板半体へ分離し、前記未組立型抜板半体を互いに折り曲げて接着することにより、前記未組立型抜板を使ってケースを形成した後に、前記他方に対して一方を引っぱることにより分離できるように配置される実質的に中央の開口部(31)を各々有する
    ことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の未組立型抜板。
  5. 前記予め切れ目が入った横断線(20)が、
    前記未組立型抜板上に隣接する台形状の領域を画定し、少なくとも部分的に傾斜した周縁を含む側壁を有する展示用のケースを得ることができるようにした
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の未組立型抜板(14)。
  6. 波形加工された段ボールシートで作られた材料から形成された展示用のケース(1)であって、
    展示用トレイを形成する第一の部材(7)とケース上部を形成する第二の部材(4)である、互いを手作業で分離できる2つの部材で構成され、
    第一及び第二の部材は、
    平行な折曲線により組になるように一体に接続され、少なくとも4つの主矩形パネル(15、16、17、18)で構成されるバンド(2)を備え、
    少なくとも部分的に、前記第一の部材(7)の底面及び前記第二の部材(4)の上面を各々形成するのに適するように、前記バンド(2)の両端側に位置する二列のフラップ列(29、30)を備える、
    単一の未組立型抜板(14、33)から得られ、
    前記2つの部材は、
    一方の部材が他方に挿入され、
    少なくとも1滴の接着剤(32)により互いに固定され、そして
    前記バンドが、
    前記2つの部材を形成するために、前記未組立型抜板を2つの未組立型抜板半体(21、22;34、35)に分割可能にする、予め切れ目が入った横断線(20、36)を有し、
    前記横断線が、両半体の横側の各々を決定し、
    前記横断線(20、36)は、第1の部分(20’)と、第2の部分(20’’)と、第3の部分(20’’’)と、屈曲部を含み、
    前記第1の部分(20’)と前記第3の部分(20’’’)は、前記主矩形パネル(15、16、17、18)の底辺(23)に平行であり、
    前記第2の部分(20’’)は、前記主矩形パネル(15、16、17、18)の底辺(23)に対して上方又は下方に傾斜しており、
    前記屈曲部は、前記第1の部分(20’)と前記第2の部分(20’’)、及び、前記第2の部分(20’’)と前記第3の部分(20’’’)をそれぞれ接続しており、
    前記屈曲部が、前記平行な折曲線(24、25、26、27)と重ならない位置に配置されており、
    前記平行な折曲線の各々が、前記ケースを形成するために芯金の周囲の前記第一の未組立型抜板半体の上を第二の未組立型抜板半体で巻回す際に、段ボールシートの厚さを少なくとも部分的には補償できるように、互いに対してオフセットされる折曲線の2つの分離された部分を決定する
    ことを特徴とするケース(1)。
  7. 前記予め切れ目が入った横断線(20)が、
    前記未組立型抜板上に隣接する台形状の領域を画定し、少なくとも部分的に傾斜した周縁を含む側壁を有する展示用のケースを得ることができるようにした
    ことを特徴とする請求項6に記載のケース。
  8. パネルのバンド(2)は、
    二つの前記折曲線(25、26)により、その両横側に第二のパネル(16)と第三のパネル(18)を各々接続した第一の中央パネル(17)を有し、
    前記第二及び第三のパネル(16、18)は、
    前記予め切れ目が入った横断線の近くに位置する実質的に中央の開口部(31)を有し、
    一方の部材を他方に接着後、他方に対する一方の前記部材からの圧力により分離できるように配置される
    ことを特徴とする請求項6又は7のいずれか1項に記載のケース。
  9. 波形加工された段ボールシートで作られた一体型の未組立型抜板から、多角形の断面を有する展示用のケース(1)を製造する方法であって、
    未組立型抜板は、
    バンド(2)を備え、前記バンド(2)は、平行な折曲線により組になるように一体に接続された、少なくとも4つの主矩形パネル(15、16、17、18)で構成され、
    前記ケースの前記底面及び前記上面を少なくとも部分的に各々形成するのに適するように、前記バンド(2)の両端側に位置する二列のフラップ列を備え、
    前記バンドが、
    未組立型抜板を2つの未組立型抜板半体(21、22;34、35)に分割可能にする予め切れ目が入った横断線(20、36)を有し、
    前記横断線(20、36)は、第1の部分(20’)と、第2の部分(20’’)と、第3の部分(20’’’)と、屈曲部を含み、
    前記第1の部分(20’)と前記第3の部分(20’’’)は、前記主矩形パネル(15、16、17、18)の底辺(23)に平行であり、
    前記第2の部分(20’’)は、前記主矩形パネル(15、16、17、18)の底辺(23)に対して上方又は下方に傾斜しており、
    前記屈曲部は、前記第1の部分(20’)と前記第2の部分(20’’)、及び、前記第2の部分(20’’)と前記第3の部分(20’’’)をそれぞれ接続しており、
    前記屈曲部が、前記平行な折曲線(24、25、26、27)と重ならない位置に配置されており、
    前記ケースの前記底面部、又は、前記上面部を形成するために、芯金の周囲に、フラップ列(29)を再び折り曲げる前に、
    ケース(1)の側面(3)を形成するために、
    未組立型抜板を蓄積部から取降ろした後に
    ユーザが前記2つの未組立型抜板半体に分割し、
    前記第一の未組立型抜板半体(21)を搬送路に置き、
    前記第二の未組立型抜板半体(22)が、前記搬送路面より高い面に保持され、
    前記第一の未組立型抜板半体が、途中で接着剤が塗布されながら芯金に搬送され、
    前記第一の未組立型抜板半体(21)が、前記芯金の周囲に巻回され、
    前記搬送路が、前記第二の未組立型抜板半体を前記搬送できるように構成され、
    前記第二の未組立型抜板半体(22)が、前記搬送路へ降下され、
    前記第二の未組立型抜板半体が、前記芯金に搬送され、前記芯金の周囲に巻回された前記第一の未組立型抜板半体自体の周囲に巻回される
    ことを特徴とする方法。
  10. 前記未組立型抜板半体の前記分割が、剪断用のフィンガー(54)により実施される
    ことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記未組立型抜板半体の前記搬送が、押圧用のフィンガーにより得られ、
    前記芯金の前記下面で、当該前記未組立型抜板半体の前記バンドのパネルをならすことにより実施される前記芯金の周囲での前記巻回し、
    その後、前記パネルを巻回すためのシステムに実装されている伸縮自在な装置により、前記側面パネルを巻回し及び押圧する
    ことを特徴とする請求項9又は10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 波形加工された段ボールシートで作られた単一の未組立型抜板(14)から底面と上面を有する展示用のケース(1)を形成するための装置(50)であって、
    前記未組立型抜板が、
    バンド(2)を備え、前記バンド(2)は、平行な折曲線(24、25、26、27)により組になるように一体に接続された、少なくとも4つの主矩形パネル(15、16、17、18)で構成され、
    前記ケースの前記底面及び前記上面を各々少なくとも部分的に形成するのに適するように、前記バンド(2)の両端側に位置する二列のフラップ列(29、30)を備え、
    前記バンドが、
    前記未組立型抜板を2つの未組立型抜板半体(21、22)に分割可能にする予め切れ目が入った横断線(20)を有し、
    前記横断線(20、36)は、第1の部分(20’)と、第2の部分(20’’)と、第3の部分(20’’’)と、屈曲部を含み、
    前記第1の部分(20’)と前記第3の部分(20’’’)は、前記主矩形パネル(15、16、17、18)の底辺(23)に平行であり、
    前記第2の部分(20’’)は、前記主矩形パネル(15、16、17、18)の底辺(23)に対して上方又は下方に傾斜しており、
    前記屈曲部は、前記第1の部分(20’)と前記第2の部分(20’’)、及び、前記第2の部分(20’’)と前記第3の部分(20’’’)をそれぞれ接続しており、
    前記屈曲部が、前記平行な折曲線(24、25、26、27)と重ならない位置に配置されており、
    前記未組立型抜板を蓄積部から取降ろすためのアセンブリ(51)、
    前記未組立型抜板半体を互いに分割するシステム(54)、
    前記第一の未組立型抜板半体を芯金に搬送するための搬送路(58)、
    前記搬送路の面よりも高い面に保持される前記第二の未組立型抜板半体、
    芯金へ前記搬送する間の前記第一の未組立型抜板半体に接着剤を塗布する手段(65)、
    前記芯金の周囲に前記第一の未組立型抜板半体を巻回する手段、
    前記芯金へ前記第二の未組立型抜板半体を前記搬送できるようにするために搬送路を構成する手段、
    前記搬送路上に前記第二の未組立型抜板半体を降下させるための昇降手段(59)、
    前記ケースのバンドを形成するために前記芯金の周囲に巻回された第一の未組立型抜板半体自体の周囲に巻回す手段、
    及び、前記ケースの前記底面、又は、前記上面部を形成するために、前記芯金の周囲に前記フラップを再び折曲げするように配置された平坦化用の手段
    を有することを特徴とする装置。
  13. 前記未組立型抜板半体に分割するための前記システムが、剪断用のフィンガー(54)を有する
    ことを特徴とする請求項12に記載の装置。
JP2009504778A 2006-04-12 2007-04-11 未組立型抜板、展示用のケース、未組立型抜板から展示用のケースを製造するための方法及び装置 Active JP5571948B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0603236A FR2899873B1 (fr) 2006-04-12 2006-04-12 Flan mono piece, caisse presentoir, procede et dispositif pour la fabrication d'une telle caisse a partir dudit flan
FR0603236 2006-04-12
PCT/FR2007/000607 WO2007116150A2 (fr) 2006-04-12 2007-04-11 Caisse presentoir avec couvercle telescopique

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009533286A JP2009533286A (ja) 2009-09-17
JP2009533286A5 JP2009533286A5 (ja) 2010-04-02
JP5571948B2 true JP5571948B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=37434268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009504778A Active JP5571948B2 (ja) 2006-04-12 2007-04-11 未組立型抜板、展示用のケース、未組立型抜板から展示用のケースを製造するための方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8430296B2 (ja)
EP (1) EP2007635B1 (ja)
JP (1) JP5571948B2 (ja)
AU (1) AU2007235828B2 (ja)
FR (1) FR2899873B1 (ja)
WO (1) WO2007116150A2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2887529B1 (fr) * 2005-06-23 2007-10-05 Otor Sa Boite en carton ondule a volets ajoures et ensemble de decoupes pour obtenir une telle boite
FR2927015B1 (fr) 2008-02-04 2010-03-05 Otor Sa Procede et dispositif pour la realisation de boites a partir d'un ensemble de decoupes
FR2929597B1 (fr) * 2008-04-04 2010-05-14 Otor Sa Ensemble de decoupes en carton, boite et procede de formation de boite avec de telles decoupes
FR2943633A1 (fr) * 2009-03-26 2010-10-01 Sidel Participations Procede d'emballage d'un lot de produits
US8740053B2 (en) * 2010-03-08 2014-06-03 Innovative Packaging Designs L.P. Display ready container assembly
JP5550987B2 (ja) * 2010-05-24 2014-07-16 日本トーカンパッケージ株式会社 展示用収容箱及び展示用収容箱の製造方法
US8596519B2 (en) 2010-10-01 2013-12-03 International Paper Company Frame face display and shipping container
US9950829B2 (en) 2012-01-25 2018-04-24 Packaging Corporation Of America Displayable shipping container
FR2992294B1 (fr) * 2012-06-20 2015-07-31 Otor Sa Caisse en matiere de feuille de carton, flan ou ensemble de flans, procede et dispositif pour former une telle caisse
US9878512B2 (en) 2013-09-06 2018-01-30 Westrock Shared Services, Llc Methods and machine for forming a shipping and display container from a blank assembly using a pre-fold mandrel section
US9701087B2 (en) 2013-09-06 2017-07-11 Westrock Shared Services, Llc Methods and machine for forming a container from a blank using a pre-fold mandrel section
MX2016004381A (es) * 2013-10-08 2016-07-05 Int Paper Co Envase para transporte y exhibicion de configuracion frontal modificado.
US10052837B2 (en) 2014-06-18 2018-08-21 Westrock Shared Services, Llc Methods and a machine for forming a container from a blank using a rotatable glue panel folder
US10654611B2 (en) * 2014-12-05 2020-05-19 Vanguard Packaging, Llc Retail ready packaging
US10350849B2 (en) * 2015-09-21 2019-07-16 Westrock Shared Services, Llc Methods and machine for forming a two-piece blank assembly
US10472123B2 (en) 2016-02-19 2019-11-12 Gyre Innovations, Llc Retail-ready container
FR3052389B1 (fr) * 2016-06-09 2018-05-18 Esatec - Etudes Services Automatismes Techniques Procede et equipement pour la fabrication d'un emballage et emballage ainsi realise
US10683132B2 (en) * 2016-08-01 2020-06-16 Sargento Foods Inc. Convertible shipping container and method of displaying a product
US10683133B2 (en) * 2016-08-01 2020-06-16 Sargento Foods Inc. Convertible shipping container and method of displaying a product
IT201700033740A1 (it) * 2017-03-28 2018-09-28 Tiber Pack S R L Procedimento di formatura di un fustellato aperto, particolarmente per la formazione di una scatola wrap around del tipo vassoio più coperchio, e macchina incartonatrice.
US11400679B2 (en) * 2018-04-10 2022-08-02 Westrock Shared Services, Llc Machine and methods for attaching a tray blank to a cover blank
USD941671S1 (en) 2020-05-27 2022-01-25 Sargento Foods Inc. Carton with food containers
USD967703S1 (en) 2020-12-08 2022-10-25 Sargento Foods Inc. Paperboard carton
USD1020456S1 (en) 2020-12-09 2024-04-02 Sargento Cheese Inc. Paperboard carton

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US283209A (en) * 1883-08-14 Paper box
US2022305A (en) * 1933-08-17 1935-11-26 Charles P Wellman Method of making receptacle blanks
US2251283A (en) * 1936-11-30 1941-08-05 Chicago Carton Co Reclosable box
US2658664A (en) * 1951-01-02 1953-11-10 Waldorf Paper Prod Co Reclosable carton
US3069980A (en) * 1961-09-07 1962-12-25 Paktronic Machine Corp Container forming machine
JPS51132327U (ja) * 1975-04-15 1976-10-25
CH632449A5 (de) * 1977-11-29 1982-10-15 Sig Schweiz Industrieges Maschine zum herstellen von einen innenbeutel und eine steife aussenhuelle aufweisenden packungsbehaeltern.
US4208955A (en) * 1978-01-25 1980-06-24 Phillips Petroleum Company Container manufacturing apparatus and method
DE2843506A1 (de) * 1978-10-02 1980-04-10 Sipef Spa Verfahren zur herstellung von mit deckeln versehenen schachteln, einrichtung zur durchfuehrung des verfahrens und mit dem verfahren erhaltene schachteln
US4396115A (en) * 1982-08-18 1983-08-02 Container Corporation Of America Display carton blank
US4474324A (en) * 1983-02-24 1984-10-02 Westvaco Corporation Telescoping carton
FR2629012B1 (fr) * 1988-03-22 1994-01-14 Embal Systems Procede et machine pour la realisation de caisses a section polygonale en une matiere en feuille et caisses ainsi obtenues
US5016753A (en) * 1989-07-28 1991-05-21 Henderson Donald M Telescoping packaging system
FR2690415B1 (fr) * 1992-04-24 1996-02-02 Otor Sa Emballage a section polygonale en une matiere en feuille et flan pour la realisation d'un tel emballage.
US5505369A (en) * 1994-03-15 1996-04-09 Kellogg Company Knocked-down flat preform for a shipping and display container
US5505368A (en) * 1994-04-18 1996-04-09 Hershey Foods Corporation Container assembly and method of making the same
US5507430A (en) * 1994-10-26 1996-04-16 Stone Container Corporation Shipping container apparatus convertible for use as a display apparatus for goods
DE29513265U1 (de) * 1995-08-18 1995-10-19 Gissler & Pass Gmbh Teilbare Verpackung aus Wellpappe oder Karton
ES2109044T3 (es) * 1995-11-07 1998-01-01 Nordwell Gmbh Embalaje plegable.
US5779129A (en) * 1997-01-24 1998-07-14 Fellowes Manufacturing Company Container having a box blank with removably attached lid blank
ITPD980192A1 (it) * 1998-08-05 2000-02-05 Giorgio Polacco Contenitore-espositore pallettizzato in cartone.
US6386440B1 (en) * 2000-03-01 2002-05-14 Martin Tulkoff Pizza packaging system and method
US6587682B2 (en) 2001-01-18 2003-07-01 Polycom, Inc. Signal routing for reduced power consumption in a conferencing system
DE10158736A1 (de) * 2001-11-30 2003-06-12 Focke & Co Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Hartpackungen für Zigaretten
DE20202418U1 (de) * 2002-02-16 2002-07-04 Sca Packaging Deutschland Ag & Faltschachtel
US20040084350A1 (en) * 2002-11-01 2004-05-06 Song Kim Self-hanging container
FR2875218B1 (fr) * 2004-09-16 2006-12-15 Otor Sa Plateau pour produits en sachet
US7798391B2 (en) * 2006-03-27 2010-09-21 Innovative Packaging Designs L.P. Display ready container
US7462147B2 (en) * 2006-03-31 2008-12-09 International Paper Company Method of forming a container
FR2929597B1 (fr) * 2008-04-04 2010-05-14 Otor Sa Ensemble de decoupes en carton, boite et procede de formation de boite avec de telles decoupes

Also Published As

Publication number Publication date
FR2899873B1 (fr) 2008-07-11
JP2009533286A (ja) 2009-09-17
EP2007635A2 (fr) 2008-12-31
US8430296B2 (en) 2013-04-30
WO2007116150A2 (fr) 2007-10-18
AU2007235828B2 (en) 2012-12-06
US9662851B2 (en) 2017-05-30
EP2007635B1 (fr) 2013-06-19
FR2899873A1 (fr) 2007-10-19
US20090277953A1 (en) 2009-11-12
AU2007235828A1 (en) 2007-10-18
WO2007116150A3 (fr) 2007-12-06
US20130137563A1 (en) 2013-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5571948B2 (ja) 未組立型抜板、展示用のケース、未組立型抜板から展示用のケースを製造するための方法及び装置
JP6370268B2 (ja) 包装箱および製函装置
US10239650B2 (en) Packaging boxes with centring tab, cutouts and set of cutouts, method and device for producing such boxes
US8409064B2 (en) Method and device for making boxes from a set of blanks
JP2529731B2 (ja) シ―ト状材料から造られる多角形断面の箱を製造する方法および装置
JP6725417B2 (ja) ボール紙の梱包材カットアウト上に補強材を取り付けるための方法及び装置、及び対応する梱包材
CA2928662C (en) A precut blank and packaging produced from it
US5105950A (en) Zip off lid for two piece crushable carton
US6283363B1 (en) Package for individual packs and process and apparatus for producing same
US10472121B2 (en) Packaging box, blank, method and apparatus for forming the same
JP2016540661A (ja) パッケージを製造する方法及びシステム
US8939352B2 (en) Tray, assembly of cardboard blanks, and device and method for forming such a tray
AU772378B2 (en) Crate, set of blanks, method for opening a crate and method and machine for the production of said crate
JP5490681B2 (ja) ボトル包装箱及び対応する切り抜き材
JP5377952B2 (ja) 包装箱
TW201836934A (zh) 整合式紙箱與運送容器設計以及裝填製造程序
JP2016120967A (ja) 包装展示兼用箱及びその包装装置
JP6275167B2 (ja) 正方形若しくは矩形の断面をもつ箱において物体を固定するためのくさび
JP3078144U (ja) 仕切材
ITTO940306A1 (it) Imballaggio di cartone ondulato ed apparecchiatura per la sua manipolazione

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120815

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120822

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130909

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140411

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5571948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250