JP5571763B2 - 眼科用レーザ装置 - Google Patents

眼科用レーザ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5571763B2
JP5571763B2 JP2012500070A JP2012500070A JP5571763B2 JP 5571763 B2 JP5571763 B2 JP 5571763B2 JP 2012500070 A JP2012500070 A JP 2012500070A JP 2012500070 A JP2012500070 A JP 2012500070A JP 5571763 B2 JP5571763 B2 JP 5571763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
housing
ophthalmic
optical waveguide
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012500070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012520695A (ja
Inventor
クラウス フォグレル
クリストフ ドニツキー
オラフ キッテルマン
Original Assignee
ウェイブライト ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウェイブライト ゲーエムベーハー filed Critical ウェイブライト ゲーエムベーハー
Publication of JP2012520695A publication Critical patent/JP2012520695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5571763B2 publication Critical patent/JP5571763B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/00802Methods or devices for eye surgery using laser for photoablation
    • A61F9/00804Refractive treatments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/00825Methods or devices for eye surgery using laser for photodisruption
    • A61F9/00827Refractive correction, e.g. lenticle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/201Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser with beam delivery through a hollow tube, e.g. forming an articulated arm ; Hand-pieces therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B2018/208Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser with multiple treatment beams not sharing a common path, e.g. non-axial or parallel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00861Methods or devices for eye surgery using laser adapted for treatment at a particular location
    • A61F2009/0087Lens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00861Methods or devices for eye surgery using laser adapted for treatment at a particular location
    • A61F2009/00872Cornea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/00825Methods or devices for eye surgery using laser for photodisruption
    • A61F9/00836Flap cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/00825Methods or devices for eye surgery using laser for photodisruption
    • A61F9/0084Laser features or special beam parameters therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/009Auxiliary devices making contact with the eyeball and coupling in laser light, e.g. goniolenses

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Description

本発明は、眼科用レーザ装置に関する。
屈折率矯正眼科手術では、視力欠陥を修正する目的で、患者の眼に対して治療を施すことによって、眼の屈折特性を変化させる。これに関しては、いわゆるレーシック(LASIK:LASer In−situ Keratomileusis(レーザによる原位置のままでの角膜形成術))プロセスが極めて重要であり、レーシックでは、先ず、平たい角膜切開が行われ、その結果小さな被覆円盤、いわゆるフラップが生成される。フラップは、その下にある角膜組織(ストロマ)を露出するために、脇に折り返され得る。引き続き、個々の患者に確定された除去プロファイルに従って、レーザ(通常エキシマレーザ)を用いてストロマ組織を切除(除去)する。その後、フラップが折り戻され、傷は比較的速く癒合する。
角膜組織の光学的除去は、放射エネルギーの吸収によってもたらされる組織物質の破壊に基づく。除去に用いられる放射波長は、角膜組織がその波長から透過可能になる限界より下である必要がある。人間では、この限界は約300nmである。一般的な除去波長は、ArFエキシマ・レーザの193nmである。1パルス当たりにもたらされる除去厚さは、極めて小さく、たとえば、10分の数マイクロメートルの領域にある。
レーシックの過程でフラップの切開を行うために、以前に使用されていた機械的マイクロケラトームが、最近、fsレーザ、すなわちフェムト秒領域内のパルス持続時間でパルス・レーザ放射を生成するレーザによって置き換えられて来ている。組織内の切開のためには、レーザ放射は、角膜の透過波長範囲内、すなわち、約300nmより上にある必要がある。同時に、ビーム焦点内のパワー密度は、光学的破過、いわゆる光切断を生成するために十分に大きい必要がある。その効果範囲は、焦点直径に局所的に限定される。したがって、平坦な切開を行うために、ビーム焦点は、所望の切開面(切開平面)内の緊密に隣接した複数の点上を、連続的に、または別の走査パターンに従って移動させる必要がある。
現在は、エキシマ・レーザを有する機器システムが、視力欠陥を修正するために用いられ、その場合、さらに独立した個々の機器が、たとえば診断、検査、切開に対する補助を行う。全てのこれら付随機器は、迅速に、かつ患者の位置の複雑な変更なしに手術を実行することができるように、エキシマ・レーザの周囲の領域に配置する必要がある。
従来、病院内で医師が手術を実施する場合、2つの別々のレーザ・システムを使用して来た。すなわち、除去のためのエキシマ・レーザと、切開を行うためのfsレーザとである。2つのレーザ・システムは、同じ室内に共に近接して設置され、たとえば、患者のベッドを回転または移動させ、それによって患者を1つのシステムから他のシステムの下に移動させることによって、それらに届くことができる。これは、各患者は一旦横たわればよく、部分的手術の間に能動的に動く必要や、起き上がる必要すらないという点で、レーザ切開および光学的切除から構成される手術の実施を患者にとって好ましいものにする。
患者のベッドを移動させる代わりに、最新技術では、fsレーザ・システムに、可動式関節付きミラー・アームが装備された解決法が知られるようになってきた。患者は、各人の眼が、除去レーザ・システムのビーム出口窓の下で治療される状態に位置を決められる。関節付きミラー・アームを、回転させて眼とビーム出口窓との間の領域に入れることができ、それによって、たとえば、レーシックの過程で、最初のフラップ切開をこの態様で実施することができる。続いて、関節付きミラー・アームは、回転して戻され、その結果、眼は、除去レーザ・ビームによる治療を受けられるようになる。関節付きミラー・アームを用いるそのような解決法の短所は、アームの各位置で、個々のミラーの調節の精度から様々な許容誤差の連鎖が生じるので、レーザ・ビームの誘導に関する精度が限定されることである。
角膜除去および角膜内切開の両方に適合した機器システムの大きさを減少させる目的で、除去に必要なUV放射および角膜切開に必要なfs放射を1つの同じレーザ放射源から得、それによって、単一の放射源で済ませることを考案することができる。たとえば、UV放射は、周波数変換によってIR場波から生成することができる。しかし、このために必要な周波数変換器は、特に、利用に耐える目標パラメータを有する2つ以上の波長を実現するために踏み込む必要のある必要不可欠な妥協が理由で、殊に300nm未満のUV領域の波長に変換する場合、比較的高い不安定性および非信頼性を示す。各個々の波長は、次善の状態でのみ生成することができる。その結果、殆どの場合、機器全体の総合効率は不十分であり、比較的多量の電気的エネルギーを供給する必要がある。その結果、冷却がコスト高になり、機器が相応して大きくなる。その結果、2つの代わりに1つだけの機器を必要とするという利点もまた、大幅に減じる。
さらに、最新技術では、眼の屈折率矯正治療をfsレーザのみによって実施することができる方法が知られるようになって来た。これに関する例は、角膜のレンチクル摘出であり、その場合は、fsレーザを用いて、レンチクル(レンズ形の小さな円盤)を角膜組織内に全体を位置させて切り離し、その後、角膜の側方を切開することによってそのレンチクルを取り出す。この側方切開も、所望なら、fsレーザによって行うことができる。これらの解決法によって、除去のための追加のエキシマ・レーザが必要なくなる。
しかし、レーザによる光学的破過の場合は、焦点寸法が破壊量を決定するので、純粋にfsに基づく屈折率矯正治療方法の場合は、除去の場合と同じ高い修正精度は、少なくとも現在は、達成することができない。
本発明の目的は、角膜除去および切開の両方に適合し、比較的小型の機器の形態に構成することができ、手術中、患者と機器の相対位置の変更を可能な限り僅かしか必要とせず、除去および切断レーザ治療の両方を、それぞれの場合、最適に適合された放射パラメータを用いて行うことができる眼科用レーザ装置を創出することである。
本発明の実施形態の眼科用レーザ装置は、角膜質を除去する300nm未満の波長を有する第1のパルス・レーザビームを供給し、眼球組織の切開を行う300nmよりも上の波長を有する第2のパルス・レーザビームを供給する構成要素であって、前記第1と第2のレーザビームをそれぞれ発生させる別個の第1と第2のレーザ源を有する前記構成要素と、前記レーザビームを導き集束させる複数の光学要素であって、前記複数の光学要素が前記第1と第2のレーザビーム各々のための第1と第2のビーム経路を規定し、前記第1のビーム経路が前記第1のレーザ源から第1のスキャナを介して第1のビーム出口位置に延在し、前記第2のビーム経路が前記第1のビーム出口位置から離れた第2のビーム出口位置にパルス圧縮器と第2のスキャナとを介して前記第2のレーザ源から延在し、前記第1と第2のビーム経路がその全長に渡って互いに離れている、複数の光学要素と、を含み、
前記光学要素が、前記第2のレーザビームを誘導する働きをする光導波管を含み、少なくとも前記2つのレーザ源が、共通のハウジング内に収容され、前記光導波管が、前記ハウジング内に少なくともその長さの一部分にわたり延在し、前記パルス圧縮器が前記第2のレーザビームのパルスを時間圧縮するように構成されている
2つのレーザ・ビームのビーム経路を分離し、同時に、光導波管を用いて第2のレーザ・ビームのビーム経路の少なくとも一部分を実現することによって、高度の統合を達成することができる。これによって、比較的小体積の設計が可能になる。2つのレーザ・ビームに対して別々のビーム経路を設けることによって、さらに、各ビーム経路に対して、ビーム射出特性に関し最適化されたビーム誘導構想を開発し採用することができる。たとえば、共通の放射源および少なくとも部分的に共通のビーム経路を有する解決法の場合に必要になるような、たとえば2色性光学機構または2重HRコーティング(HR=高反射性)を施した光学機構などの複雑な光学機構を、完全に異なるスペクトル領域からの放射を誘導するために使用する必要がない。2つの別々なレーザ源を使用することによって、それぞれの所望の治療目的に対して最適なビーム品質を、エネルギー/冷却上の費用を増加させることなく利用することができるようになる。特定の用途または統合の程度に応じて、さらに、第2のレーザ・ビームの射出を、レーザ装置内の固定点で行うことができ、または光導波管の助けを得て様々な位置に柔軟に移動させることができる。特に、光導波管を使用することによって、第2のレーザ・ビームのレーザ源をレーザ装置内に簡単にかつスペースを取らずに統合することができる。
好ましい実施形態によれば、第1のレーザ源はエキシマ・レーザであり、第2のレーザ源はファイバ・レーザである。ファイバ・レーザは、極めて小型の設計で比較的高いビーム品質(通常、ビーム・パラメータ積M≦1.3)を実現することができる。たとえば約30%に達するファイバ・レーザの高い効率が、機器全体の電力消費を僅かに増加させるにとどめる。たとえば、ファイバ・レーザの効果によって、電力消費量は、除去レーザのみを有するレーザ装置に比較して、高々最大150ワットの少量だけ増加し得る。
ハウジング内に2つのレーザ源を配置する1つの可能な方式は、第2のレーザ源を、ハウジング内で第1のレーザ源の下に配置し、光導波管を、第2のレーザ源から第1のレーザ源の側方を通り過ぎてハウジング内を上方へ導くことである。
ハウジングは、水平な据付面(たとえば床)上に据え付ける目的で設けられ、ハウジングの底部を備える基部と、さらに、ハウジングの底部からある垂直距離を置いて基部から横向きに突出するハウジング腕部とを具備し得る。この場合、2つのレーザ源が、少なくとも主としてハウジングの基部内に収容され、諸光学要素の少なくとも一部がハウジング腕部内に収容されていることが好ましい。したがって、2つのレーザ・ビームのビーム経路は、少なくとも部分的にハウジング腕部を通って延在する。ハウジングの接触面積を可能な限り小さくするために、2つのレーザ源を互いに上下に配置することが望ましく、そのために、たとえば、様々なレーザ源をその上に配置することができる1つまたは複数の疑似底部をハウジングの基部内に設けることができる。
好ましくは、第1のレーザ・ビームを誘導する第1のビーム・チューブがハウジング腕部に組み込まれ、第1のレーザ・チューブは、不活性ガス(たとえば窒素)によって適切にフラッシングされ、とりわけ、ビーム・ホモジナイザと、スキャナと、さらに、第1のレーザ・ビームをハウジング外部に位置する焦点に集束させる少なくとも1つの集束レンズとを備え得る。この場合、第2のレーザ・ビームのビーム経路の少なくとも一部分が、ハウジング腕部内で第1のビーム・チューブの外側に延在する。さらに、第1のレーザ・ビームの出口窓が、ハウジング腕部に形成されている。
一実施形態によれば、第1のビーム・チューブに並んで延在する第2のビーム・チューブがハウジング腕部に組み込まれ得て、その第2のビーム・チューブを通って、第2のレーザ・ビームのビーム経路が延在する。この場合、光導波管が、ハウジング内で第2のレーザ源と第2のビーム・チューブとの間に延在する。
ハウジング腕部が、腕部の長手方向で、第1のレーザ・ビームの出口窓の上流または下流にある距離を置いて、第2のレーザ・ビームの集束光学機構を支持し得る。集束光学機構は、好ましくは、fθ対物レンズの形態に構成されている。
一変更形態によれば、光導波管が、ハウジングから外へ導かれ得て、第2のレーザ・ビームを利用するために、少なくともスキャナおよび集束光学機構が備え付けられたハンドピースを終端とし得る。この場合、ハンドピースが、1つまたは複数の可撓ケーブルのみによってハウジングに適切に接続され、それら可撓ケーブルの1つに光導波管が収容されている。光導波管に加えて、少なくとも1つのケーブル内には、たとえば、電力供給系、吸引ライン、ならびに1つまたは複数のデータ・ラインが延在し得る。少なくとも1つのケーブルの可動範囲内で、ハンドピース自体を、本発明によるレーザ装置のハウジング、およびハウジング内または上に取り付けられた構成要素から独立に配置することができる。ハンドピースの大きさおよび形状は、ハンドピースを片手で快適に把持し、治療する眼まで持って行くことができるように適切になされており、それにより、ハンドピースを経由して射出される第2のレーザ・ビームによってその場所で眼球組織に切開を施すことができる。
光導波管が、腕部の長手方向に第1のレーザ・ビームの出口窓の上流または下流にある距離を置いてハウジング腕部に位置する点で、ハウジングから外へ導かれ得る。
スキャナおよび集束光学機構に加えて、ハンドピースは、第2のレーザ・ビームのパルスを時間圧縮するパルス圧縮器をさらに内蔵することができ、パルス圧縮器は、好ましくは小型化光学挌子、たとえば透過挌子またはフォトニック結晶ファイバ(PCF)を備える。
ハンドピースは、治療する眼の上、または眼の上に配置された吸引リング上にハンドピースを機械的に結合させる結合構造体を有して構成され得る。このようにして、治療する眼に関して、ビーム伝播方向の第2のレーザ・ビームの焦点位置を規定された基準位置に合わせることを達成することができる。結合構造体は、たとえば、ハンドピースに恒久的または取外し可能に取り付けられ、適切であれば、眼の上に既に事前に配置されている吸引リングに、吸引力で補助された結合当接を行うことができるアダプタを備え得る。
ハンドピース内に設けられたスキャナは、たとえば、電子光学的結晶によって構成され、それによって第2のレーザ・ビームを空間的に制御することができる。そのようなタイプの電子光学的結晶は、通常、ポッケルス効果またはカー効果に基づき、結晶に電場を加えるとその結果、たとえば屈折率などの結晶の光学特性が変化する。音響光学変調器もまた、誘起ブラッグ挌子により、高速制御可能なビーム偏向を生じさせることができる。あるいは、ハンドピースに内蔵されたスキャナは、たとえば、体積位相ホログラムを液晶モノマー混合物に記録することによって生成され、外部電圧によって効率的かつ制御可能なビーム偏向を生じさせる電気光学ホログラムでもよい。
他方、相互に垂直な軸周りに傾動することができるように配置された2つのミラーを有し、ガルバノメータ原理によって作動するミラー・スキャナが、好ましくは、第1のレーザ・ビームを走査するように働く。ただし、所望なら、第1のレーザ・ビームを走査するために、他の走査原理もまた利用することができることが理解されるであろう。
第2のレーザ源によって生成されるレーザ・パルスは、好ましくは、フェムト秒領域内のパルス継続時間を有し、その場合、1ピコ秒より長いパルス長さまで、そのレーザ・パルスの時間を引き伸ばすパルス・ストレッチャが、第2のレーザ源と光導波管との間に挿入され得る。パルスを引き伸ばすことによって、レーザ・パルスの強度を低下させることができる。その結果、光導波管の負荷が低減される。
光導波管は、たとえば、大きいモード場を有するフォトニック結晶ファイバ(PCF)または透過ファイバでもよい。適切なLMAファイバは、たとえば、20μmから40μmを超えるコア直径を有する。大きな面積上に光出力を分布させるゆえに、また、同時に低いモード次数または基本モードで中継するゆえに、LMAファイバは、極度な高強度によってビーム・パラメータを損ない、またはLMAを破壊することなく、第2のレーザ源によって射出された放射を透過させることができる。大きなコア直径によって、または、中空コンダクタの形態の設計の場合、PCFファイバは、同様に高パワーを伝えることができる。PCFファイバは、LMAファイバとは異なるファイバ・タイプであり、全反射ではなくて光バンドギャップ効果に基づいている。
光導波管の少なくとも一部分が、第2のレーザ・ビームのレーザ・パルスの時間的パルス圧縮を行う場合、利点になり得る。これにより、標準的圧縮挌子を用いるよりも、さらにより小型なレーザ装置の構造が可能になる。それにより、他の場合には別の構造要素(たとえば圧縮挌子)で実施されることになるレーザ・パルスの圧縮機能を、可撓光導波管に移すことができ、したがって、光導波管の外部の圧縮構成要素を不要にし得る。
この点で特に好ましい実施形態では、少なくともパルス圧縮を行う光導波管の部分を、中空コア光ファイバによって構成することが行われる。このタイプのPCFファイバは、コア領域またはシース領域に空気またはガスを充填した微細な毛細管構造を通常含む、ミクロ構造光ファイバを意味する。毛細管構造の孔中心距離および直径の変化によって、ファイバの光学パラメータおよび光誘導の特性を制御することができる。特に、第2のレーザ・ビームのレーザ・パルスのパルス圧縮は、このようにして達成することができる。
本発明は、組織内切開を行うためのfsレーザ、および角膜の除去のためのエキシマ・レーザを全体機器中に統合することを可能にし、それによって、2つのレーザは、それぞれの用途に最適なそれぞれのパラメータによって作動することができる。単一のレーザ放射源から様々な波長を生成する周波数変換器を有する解決法の場合に避けることができないような、妥協または互いに競合する最適化を行う必要はない。したがって、本発明によるレーザ装置は、特別に個別仕様化された個々の機器によって可能であるのと同程度に最適な治療結果を達成することができる。第2のレーザ源にファイバ・レーザを使用することによって、大幅な追加空間の必要なしに簡潔な統合が可能になる。ファイバ・レーザによって生成されたレーザ・ビームの誘導に可撓光導波管を使用することによって、本発明によるレーザ装置の構成要素が1つのハウジング内に収容される場合に、高い設計上の柔軟性が提供される。
ハンドピースを経由して第2のレーザ・ビームを利用することができるレーザ装置の実施形態では、第2のレーザ・ビームの誘導は、可撓光導波管を介してハンドピースまでの、第2のレーザ源からの全ての距離に亘って適切に行うことができる。そのとき、最初はfs領域内のパルス継続時間を有し、光導波管に送り込まれる前にピコ秒領域に引き伸ばされたレーザ・パルスの時間的パルス圧縮が、ハンドピース内、または既にその上流で光導波管に沿って行われる。さらに、ハンドピース内で、第2のレーザ・ビームの2次元偏向が、適切な光学小型化構造要素の助けを得て適切に行われる。マニュアル・アプリケータと呼ばれることもあるハンドピースは、その特別な設計により特定の用途に適合させることができている。詳細には、たとえば、機械的に取外し可能なインターフェースを介して、光導波管を内蔵したケーブルに取り付けることができる交換可能なハンドピースまたはハンドピース・インサートを実現することを考えることができる。これによって、本発明によるレーザ装置は、レーシックのフラップ切開を超える、眼に関するさらに別のfsレーザ用途に採用することができる。
本発明が、添付図面に基づいて、より詳細に以下に説明される。
本発明によるレーザ装置の第1の例示的実施形態の概略図である。 本発明によるレーザ装置の第2の例示的実施形態の概略図である。
図1に示す例示的実施形態によるレーザ装置は、特に、治療する眼360の視力不良を無くすのに役立つ屈折率矯正眼科治療に適合する統合的眼科用レーザ手術システム100の形態を取る。レーザ手術システム100は、UV波長を有するパルス・レーザ・ビーム140を生成する第1のレーザ源を構成するエキシマ・レーザ110を備える。たとえば、そのエキシマ・レーザは、193nmで放射するArFエキシマ・レーザである。エキシマ・レーザ110には、適切な制御ソフトウェアおよび操作ソフトウェアを有する制御用電子機器120が配備されている。
別のレーザ源として、レーザ手術システム100は、好ましくはファイバ・レーザの形態を取り、フェムト秒領域内のパルス継続時間を有するパルス・レーザ放射を生成するfsレーザ130を備える。たとえば、fsレーザ130によって生成されるレーザ・パルスのパルス継続時間は100fs〜800fsであり、fsレーザ130によって生成されるレーザ放射の波長は、たとえば、NIR領域にあり、たとえば1020nm〜1070nm、たとえば1064nmにある。
エキシマ・レーザ110によって生成されるレーザ・ビーム140は、ビーム・チューブ(ビームライン)160内を誘導され、ビーム・チューブ160は、詳細には示されていない方式で、窒素または他の不活性ガスを用いてフラッシングされる。ビーム・チューブ160に組み込まれているのは、とりわけ、図示の例示的事例ではレーザ・ビーム140を90°の角度だけ偏向する受動偏向ミラー150と、それに続く、ビームの断面を平滑化し強度のピークを減少させるホモジナイザ170と、均質化されたレーザ・ビームから画定された部分を切り出すための、レンズ180、開口190、およびさらに別のレンズ200から成るビーム成形機構と、この場合は、ガルバノメータ式に制御される1対のミラーによって構成されたスキャナ210と、さらに別の受動偏向ミラー220と、さらに、レーザ・ビーム140を集束するための集束レンズ230とである。レーザ・ビーム140は、集束レンズ230でビーム・チューブ160から出て、透過窓240を通って外部へ射出される。
290で示されている、fsレーザ源130によって生成されるレーザ・ビームのビーム経路内には、透過ファイバ250と、圧縮ユニット260と、受動偏向ミラー280と、ビーム拡大の働きをするテレスコープ(ビーム拡大器)300と、スキャナ310と、さらに別の受動偏向ミラー320と、さらに、レーザ・ビーム290を集束させる一般に多重レンズのfθ対物レンズ330とが直列に配置されている。圧縮ユニット260は、詳細には示されていないが透過ファイバ250の上流に接続されたパルス・ストレッチャによって事前に時間的に引き伸ばされ増幅された第2のレーザ・ビーム290のレーザ・パルスの時間を圧縮する働きをする。図1の例示的事例では、圧縮ユニット260は、透過ファイバ250に直ぐ続いて示されている。圧縮ユニット260はまた、第2のレーザ源290のビーム経路内の、透過ファイバ250に接続する部分の別の場所、たとえば偏向ミラー320の上流または下流に配置することもできることが理解されるであろう。圧縮ユニット260は、前述のパルス・ストレッチャによってピコ秒の領域に引き伸ばされたレーザ・パルスを、たとえば500fsまたはそれより短いパルス継続時間まで圧縮する透過挌子でもよい。圧縮ユニット260は、透過ファイバ250が、本来パルス圧縮特性を有するPCFファイバによって構成されている場合、省くこともできる。PCFファイバの代わりに、透過ファイバ250としてLMAファイバを使用してもよく、当然、ファイバ内の固有のパルス圧縮機能はなくなる。
スキャナ310は、スキャナ210と全く同様に、ガルバノメータ式に駆動される1対の偏向ミラーによって構成される。あるいは、たとえば、第2のレーザ・ビーム290に使用される波長を十分に透過する電子光学的結晶によって構成することもできる。
示された図1の例示的事例では、透過ファイバ250は、fsレーザ130と、圧縮ユニット260、偏向ミラー280、320、テレスコープ300、および、さらに、スキャナ310がその中に設置されているさらに別のビーム・チューブ270との間に延在する。一般に、ビーム・チューブ270は、不活性ガスによるフラッシングを必要としない。
レーザ手術システム100を組合せ機器として構成する目的で、システム100は、基部342と、基部342の上部に取り付けられ側方に突出するハウジング腕部344とをもつハウジング340を有する。ハウジング340の基部342は、好ましくは垂直方向に調節可能な据付脚348をその下側に装着したハウジング底部346を備え、その据付脚348を用いて、レーザ手術システム100を床上、または別の水平据付面上に据え付けることができる。エキシマ・レーザ110と、その連係する制御用電子機器120と、さらに、fsレーザ130とが、ハウジング340の基部342内に共に設置され、2つのレーザ110、130は上側の面内に配置され、図示の例示的事例では、エキシマ・レーザ110がfsレーザ130の上方に配置されている。透過ファイバ250は、エキシマ・レーザ110、および前記レーザの下方に配置された制御用電子機器120の側方を通り過ぎて上方に導かれ、ビーム・チューブ270に接続されている。ビーム・チューブ270は、ビーム・チューブ160と全く同様に、ハウジング腕部344内に延出し、腕部の長手方向に集束対物レンズ330を僅かに越えるまで延在し、対物レンズ330は、所望なら重量平衡方式で、ハウジング腕部344に取り付けられている。図示されている例示的事例では、ビーム・チューブ160は、ビーム・パイプ270の上方をハウジング腕部344内に延出し、腕部の長手方向にビーム・チューブ270を越えて達し、その結果、集束レンズ230から出るレーザ・ビーム140が、ビーム・チューブ270を通り過ぎて透過窓240まで達することができ、そこから、ハウジング腕部344を離れて出ることができる。2つのレーザ・ビーム140、290がレーザ手術システム100から出る点は、腕部の長手方向にある距離で直列に位置することが理解されるであろう。ハウジング腕部344の真下に設定された患者のベッド(詳細には示されていない)を僅かに側方に移動することにより、その結果として、ベッド上に横たわっている患者の治療する眼360を、透過窓240の下または集束対物レンズ330の下に任意選択で位置決めすることができる。別法として、ビーム・チューブ270を、ハウジング340内のビーム・チューブ160の上方に配置することもできることが理解されるであろう。この場合、ビーム・チューブ270が、ハウジング腕部344の長手方向にビーム・チューブ160を越えて達し、この場合、透過窓240と集束対物レンズ330との配置が、それに応じて入れ替わる。
fsレーザ・ビーム290を用いて切開を実施する過程で、レーザ手術システム100を眼360に対して正確に関係付ける目的で、患者用インターフェース350を、集束対物レンズ330の下側に取り付け、または取り付けることができ、その患者用インターフェース350が、眼360上に配置され、吸引力によってそこに強固に保持された吸引リング(詳細には示されていない)に結合係合を行うことができ、または患者用インターフェース350自体がそのような吸引リングを備える。
手術の進行および結果を監視する目的で、図示されている例示的事例では、レーザ手術システム100には、ハウジング腕部344に取り付けられ、実質的に集束対物レンズ330および透過窓240それぞれの真上に配置された2つの顕微鏡370、380が備え付けられている。眼360を観察できるようにするために、偏向ミラー220、320は、対象のレーザ・ビームの波長に対しては高い反射率を有し、同時に、可視スペクトル領域に対しては強度の透過性のある2色性設計である。
図2の変形形態では、同一の、または同一に働く構成要素には、図1のものと同一の参照符合であるが小文字が追加されて付されている。不必要な繰返しを避けるために、以下に別途言及されない限り、図1に示された例示的実施形態に関する上記の説明が参照される。
図2によるレーザ手術システム100aは、透過ファイバ250aが、エキシマ・レーザ110aを通り過ぎて上方へ、ハウジング腕部344aの領域内に導かれるが、次いで、透過ファイバ250aが、出口点440aで、ハウジング腕部344aから出て外部へ導かれ、全体を410aによって示されるハンドピースを終端とする点で、図1に示された例示的実施形態とは著しく異なる。少なくとも、ハウジングの外側へ延出する透過ファイバ250aの部分は、詳細には示されていない接続ケーブル内を適切に導かれ、その接続ケーブル内にさらに、たとえば、吸引ラインならびに電気リードも導かれ得る。様々なリード、およびさらに透過ファイバ250aも、複数の接続ケーブルに配分することができることが理解されるであろう。
様々な光学構成要素がハンドピース410内に統合されており、それら構成要素は、少なくとも、ビーム偏向およびビーム集束の機能、ならびに、所望なら、さらに時間的パルス圧縮およびビーム拡大も果たすことができる。対応する構成要素は、小型化構成要素として適切に構成され、その場合、空間上の理由で、たとえば、電子光学的結晶がビーム偏向に関して適切である。ハンドピース410に収容されている諸光学構成要素は、図2ではモジュール420aによって概略的に示されており、当然、それらは、小型化された個々の構成要素の形態でハンドピース410a内に統合されていてもよい。ハンドピース410aは、該ハンドピース410aを眼360a上、または眼の上に着座させた吸引リング上に結合する働きをする患者用インターフェース430aをさらに備える。角膜内切開を行う他に、特にレーシックの過程で、ハンドピース410aを用いて、たとえば可能な適用例として白内障治療または緑内障治療を考えることもできる。
また、図2に概略的に示されているのは、使用していないときハンドピース410aをその上に置くことができる収容棚450である。

Claims (15)

  1. 角膜質を除去する300nm未満の波長を有する第1のパルス・レーザビームを供給し、眼球組織の切開を行う300nmよりも上の波長を有する第2のパルス・レーザビームを供給する構成要素であって、前記第1と第2のレーザビームをそれぞれ発生させる別個の第1と第2のレーザ源を有する前記構成要素と、
    前記レーザビームを導き集束させる複数の光学要素であって、前記複数の光学要素が前記第1と第2のレーザビーム各々のための第1と第2のビーム経路を規定し、前記第1のビーム経路が前記第1のレーザ源から第1のスキャナを介して第1のビーム出口位置に延在し、前記第2のビーム経路が前記第1のビーム出口位置から離れた第2のビーム出口位置にパルス圧縮器と第2のスキャナとを介して前記第2のレーザ源から延在し、前記第1と第2のビーム経路がその全長に渡って互いに離れている、複数の光学要素と、を含み、
    前記光学要素が、前記第2のレーザビームを誘導する働きをする光導波管を含み、少なくとも前記2つのレーザ源が、共通のハウジング内に収容され、前記光導波管が、前記ハウジング内に少なくともその長さの一部分にわたり延在し、前記パルス圧縮器が前記第2のレーザビームのパルスを時間圧縮するように構成されていることを特徴とする眼科用レーザ装置。
  2. 前記第1のレーザ源がエキシマ・レーザであり、前記第2のレーザ源がファイバ・レーザであることを特徴とする請求項1に記載の眼科用レーザ装置。
  3. 前記第2のレーザ源が、前記ハウジング内で前記第1のレーザ源の下に配置され、前記光導波管が、前記第2のレーザ源から前記第1のレーザ源の側方を通り過ぎて前記ハウジング内を上方へ導かれることを特徴とする、前記請求項のいずれか一項に記載の眼科用レーザ装置。
  4. 前記ハウジングが、水平な据付面上に据え付ける目的で設けられ、前記ハウジングの底部を備える基部と、前記ハウジングの前記底部からある垂直距離を置いて前記基部から横向きに突出するハウジング腕部とを具備し、前記2つのレーザ源が、少なくとも主として前記ハウジングの前記基部内に互いに上下に収容され、前記諸光学要素の少なくとも一部が前記ハウジング腕部内に収容されていることを特徴とする、前記請求項のいずれか一項に記載の眼科用レーザ装置。
  5. 前記第1のレーザビームを誘導する第1のビーム・チューブが、前記ハウジング腕部に組み込まれ、前記第2のレーザビームの前記ビーム経路の少なくとも一部分が、前記ハウジング腕部内で前記第1のビーム・チューブの外側に延在し、前記第1のレーザビームの出口窓が、前記ハウジング腕部に形成されていることを特徴とする請求項4に記載の眼科用レーザ装置。
  6. 前記第1のビーム・チューブに並んで延在する第2のビーム・チューブが、前記ハウジング腕部に組み込まれ、前記第2のビーム・チューブを通って前記第2のレーザビームの前記ビーム経路が延在し、前記光導波管が、前記ハウジング内で前記第2のレーザ源と前記第2のビーム・チューブとの間に延在することを特徴とする請求項5に記載の眼科用レーザ装置。
  7. 前記ハウジング腕部が、前記腕部の長手方向で、前記第1のレーザビームの前記出口窓の上流または下流にある距離を置いて、前記第2のレーザビームの集束光学機構を支持することを特徴とする請求項6に記載の眼科用レーザ装置。
  8. 前記光導波管が、前記ハウジングから外へ導かれ、前記第2のレーザビームを利用するために、少なくとも前記第2のスキャナおよび集束光学機構が備え付けられたハンドピースを終端とし、前記ハンドピースが、1つまたは複数の可撓ケーブルのみによって前記ハウジングに接続され、前記可撓ケーブルの1つに前記光導波管が収容されていることを特徴とする請求項5に記載の眼科用レーザ装置。
  9. 前記光導波管が、前記腕部の長手方向に前記第1のレーザビームの前記出口窓の上流または下流にある距離を置いて前記ハウジング腕部に位置する点で、前記ハウジングから外へ導かれることを特徴とする請求項8に記載の眼科用レーザ装置。
  10. 前記ハンドピースが、前記第2のレーザビームのパルスを時間圧縮する前記パルス圧縮器を内蔵することを特徴とする請求項8または9に記載のレーザ装置。
  11. 前記ハンドピースが、治療する眼の上、または前記眼の上に配置された吸引リング上に前記ハンドピースを機械的に結合させる結合構造体を有して構成されていることを特徴とする請求項8から10のいずれか一項に記載の眼科用レーザ装置。
  12. 前記光導波管がフォトニック結晶ファイバを備えることを特徴とする、前記請求項のいずれか一項に記載の眼科用レーザ装置。
  13. 前記光導波管の少なくとも一部分が、前記時間的パルス圧縮を行うことを特徴とする、前記請求項のいずれか一項に記載の眼科用レーザ装置。
  14. 少なくとも、前記パルス圧縮を行う前記光導波管の前記部分が、中空コア光ファイバによって構成されていることを特徴とする請求項13に記載の眼科用レーザ装置。
  15. 前記第2のレーザ源によって生成される前記レーザ・パルスが、フェムト秒領域内のパルス継続時間を有し、1ピコ秒より長いパルス長さまで、前記レーザ・パルスの時間を引き伸ばすパルス・ストレッチャが、前記第2のレーザ源と前記光導波管との間に挿入されていることを特徴とする、前記請求項のいずれか一項に記載の眼科用レーザ装置。
JP2012500070A 2009-03-17 2009-03-17 眼科用レーザ装置 Active JP5571763B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2009/001958 WO2010105637A1 (de) 2009-03-17 2009-03-17 Lasereinrichtung für die ophthalmologie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012520695A JP2012520695A (ja) 2012-09-10
JP5571763B2 true JP5571763B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=41057774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012500070A Active JP5571763B2 (ja) 2009-03-17 2009-03-17 眼科用レーザ装置

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP2408410B1 (ja)
JP (1) JP5571763B2 (ja)
KR (1) KR101472735B1 (ja)
CN (1) CN102355875B (ja)
AU (1) AU2009342284B2 (ja)
CA (1) CA2754744C (ja)
ES (1) ES2645868T3 (ja)
MX (1) MX2011009701A (ja)
RU (1) RU2011139017A (ja)
TW (1) TW201036600A (ja)
WO (1) WO2010105637A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5824825B2 (ja) 2011-03-02 2015-12-02 株式会社ニデック 超短パルスレーザ加工装置
DK2958532T3 (en) * 2014-05-23 2017-05-08 Wavelight Gmbh MEASUREMENT MODULE WITH LASER INTERFACE CONNECTOR
US10454237B2 (en) 2014-12-16 2019-10-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Dual wavelength surgical laser system
US20190314194A1 (en) * 2016-08-12 2019-10-17 Alex Artsyukhovich A surgical laser capsulorhexis system and patient interface lens accessory
US10918522B2 (en) 2017-06-08 2021-02-16 Alcon Inc. Photodisruption-based vitrectomy system
CN118356297A (zh) * 2024-05-20 2024-07-19 上海康奥医疗科技有限公司 多波长医疗激光系统

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010029363A1 (en) * 1999-05-03 2001-10-11 Lin J. T. Methods and apparatus for presbyopia correction using ultraviolet and infrared lasers
JP4436903B2 (ja) * 2001-12-28 2010-03-24 株式会社ニデック 角膜手術装置
DE10206663A1 (de) * 2002-01-10 2003-08-14 Katana Technologies Gmbh Vorrichtung und Verfahren für refraktive Laserchirurgie
JP4118168B2 (ja) * 2003-02-28 2008-07-16 株式会社ニデック 眼科レーザ手術装置
US7414780B2 (en) * 2003-06-30 2008-08-19 Imra America, Inc. All-fiber chirped pulse amplification systems
EP1486185B1 (de) * 2003-06-10 2006-09-27 SIE AG, Surgical Instrument Engineering Opthalmologische Vorrichtung für die Auflösung von Augengewebe
DE10353264B4 (de) * 2003-11-14 2022-07-07 Carl Zeiss Meditec Ag Adapter zum Koppeln einer Laserbearbeitungsvorrichtung mit einem Objekt
US7167622B2 (en) * 2004-04-08 2007-01-23 Omniguide, Inc. Photonic crystal fibers and medical systems including photonic crystal fibers
US7252662B2 (en) * 2004-11-02 2007-08-07 Lenticular Research Group Llc Apparatus and processes for preventing or delaying one or more symptoms of presbyopia
JP4708050B2 (ja) * 2005-03-02 2011-06-22 株式会社ニデック 角膜手術装置
US8945102B2 (en) * 2005-07-29 2015-02-03 Alcon Refractivehorizons, Inc. Laser corneal flap cutting system and associated methods
EP1792593A1 (de) * 2005-12-01 2007-06-06 Wavelight Laser Technologie AG Lasereinrichtung für die refraktive Augenbehandlung
US20080043353A1 (en) * 2006-06-30 2008-02-21 Christopher Horvath Apparatus and system for steering an optical beam

Also Published As

Publication number Publication date
RU2011139017A (ru) 2013-04-27
KR101472735B1 (ko) 2014-12-15
CA2754744A1 (en) 2010-09-23
KR20120018117A (ko) 2012-02-29
CN102355875A (zh) 2012-02-15
AU2009342284A1 (en) 2011-09-29
JP2012520695A (ja) 2012-09-10
WO2010105637A1 (de) 2010-09-23
EP2408410A1 (de) 2012-01-25
AU2009342284B2 (en) 2013-10-24
CA2754744C (en) 2014-06-10
CN102355875B (zh) 2014-07-30
TW201036600A (en) 2010-10-16
ES2645868T3 (es) 2017-12-11
EP2408410B1 (de) 2017-09-20
MX2011009701A (es) 2011-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12036150B2 (en) Systems and methods for affecting the biomechanical properties of connective tissue
CA2836973C (en) Apparatus for eye surgery
JP4763615B2 (ja) レーザ放射により物質を処理するレーザ装置
JP5571763B2 (ja) 眼科用レーザ装置
US8460279B2 (en) Ophthalmic laser apparatus
US8740890B2 (en) Systems and hand pieces for use in ophthalmology or dermatology
US20230201037A1 (en) Treatment laser with reflex mirror
US20230181369A1 (en) Ophthalmic surgery apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130321

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130617

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5571763

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250