JP5571683B2 - バイオマスから合成ガスを製造するための高温ガス化方法とシステム - Google Patents

バイオマスから合成ガスを製造するための高温ガス化方法とシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5571683B2
JP5571683B2 JP2011537814A JP2011537814A JP5571683B2 JP 5571683 B2 JP5571683 B2 JP 5571683B2 JP 2011537814 A JP2011537814 A JP 2011537814A JP 2011537814 A JP2011537814 A JP 2011537814A JP 5571683 B2 JP5571683 B2 JP 5571683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
gasification
combustible gas
carbonization
carbonization furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011537814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012509967A (ja
Inventor
▲楊▼占春
▲張▼海清
曹民侠
▲陳▼安合
李宏
Original Assignee
武▲漢凱▼迪科技▲発▼展研究院有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 武▲漢凱▼迪科技▲発▼展研究院有限公司 filed Critical 武▲漢凱▼迪科技▲発▼展研究院有限公司
Publication of JP2012509967A publication Critical patent/JP2012509967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5571683B2 publication Critical patent/JP5571683B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/58Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels combined with pre-distillation of the fuel
    • C10J3/60Processes
    • C10J3/64Processes with decomposition of the distillation products
    • C10J3/66Processes with decomposition of the distillation products by introducing them into the gasification zone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B53/00Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form
    • C10B53/02Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form of cellulose-containing material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/46Gasification of granular or pulverulent flues in suspension
    • C10J3/466Entrained flow processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L3/00Gaseous fuels; Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by subclass C10G, C10K; Liquefied petroleum gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2200/00Details of gasification apparatus
    • C10J2200/15Details of feeding means
    • C10J2200/152Nozzles or lances for introducing gas, liquids or suspensions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0903Feed preparation
    • C10J2300/0906Physical processes, e.g. shredding, comminuting, chopping, sorting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0913Carbonaceous raw material
    • C10J2300/0916Biomass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0913Carbonaceous raw material
    • C10J2300/0916Biomass
    • C10J2300/092Wood, cellulose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0913Carbonaceous raw material
    • C10J2300/094Char
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0953Gasifying agents
    • C10J2300/0959Oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/12Heating the gasifier
    • C10J2300/1207Heating the gasifier using pyrolysis gas as fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/12Heating the gasifier
    • C10J2300/1223Heating the gasifier by burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/16Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant
    • C10J2300/1693Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant with storage facilities for intermediate, feed and/or product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • Y02E20/18Integrated gasification combined cycle [IGCC], e.g. combined with carbon capture and storage [CCS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • Y02P20/145Feedstock the feedstock being materials of biological origin

Description

本発明は、バイオマスを利用して合成ガスを製造するための高温ガス化方法とシステムに関する。この方法は、バイオマスを利用して合成ガスまたは可燃性ガスを製造する技術分野に属する。合成ガスとは、CO、H、および、炭素、水素、酸素を含む様々な炭水化物を含む気体混合物である。本発明の方法によって製造された合成ガスは、ガスタービン発電システム、燃料電池、合成油、冶金等のシステムに使用可能である。
従来の化石燃料(石炭、石油、天然ガス)資源埋蔵量の減少と、化石燃料の使用によって引き起こされる環境汚染問題が、人類の生存と発展を直接脅かしている現在、再生可能で環境に優しいエネルギーの開発を重視することは、各国政府の共通認識となっている。バイオマスは、植物の光合成によって生じる有機物であり、広範囲に分布し、利用可能量も多く、CO放出ゼロで、化石燃料と比べてクリーンなことから、バイオマスは、重要な再生可能エネルギー資源の1つである。熱化学、生化学等の方法により、バイオマスは、発電、工業原料、化学製品生産のためのクリーンな気体または液体燃料に変換可能であり、世界各国が優先的に発展させる新エネルギー源として、全面的に化石燃料に置き換わる可能性を秘めている。
バイオマスをクリーンな気体または液体燃料に変換するには多くの方法があるが、バイオマスのガス化技術は、他の技術と比べて、より多くの種類のバイオマスに適用可能であり、高い発展性を備えている。バイオマスのガス化工程は、バイオマス原料とガス化剤(空気、酸素、水蒸気、二酸化炭素など)を高温で反応させることによって固体バイオマス原料を、炭素、水素、酸素等の元素組成を有する炭水化物を含む混合ガスに変換する、一種の熱化学過程である。通常、この混合ガスは合成ガスと呼ばれている。ガス化工程で生成される合成ガスの組成は、ガス化工程で使用されるバイオマス原料の性質とガス化剤の種類、ガス化工程の条件、およびガス化炉の構造によって異なる。ガス化の目標は、バイオマス原料とガス化剤の消費量ならびに合成ガス中のタール含有量を最小化し、これと同時に、システムのガス化効率、炭素転換率、および、合成ガス中の有効成分(COおよびH)の含有量を最大化することである。ガス化の目標に影響を及ぼす多くの要因の中には、ガス化工程で使用されるガス化炉の型式、ガス化剤の種類、バイオマス原料の粒径、ガス化の圧力と温度、バイオマス原料に含まれる水分や灰分などがある。
ガス化工程で使用されるガス化炉は、固定床、流動床、噴流床の3種類に分類することができる。
固定床には、次のような特徴がある。ガス化構造が簡単で、操作性がよく、運転モードに柔軟性があり、固体燃料が床内に滞留する時間が長く、炭素転換率が高く、20%から110%という広い範囲の運転負荷に対応することができる。しかし、固定床は、温度が不均一であるために熱交換効率が低く、出口における合成ガスの熱量が低く、合成ガスにタールが多く含まれる。
流動床には、次のような特徴がある。ガス化炉の中に原料を供給したりガス化炉から灰を排出したりするのが容易であり、温度が流動床を通じて均一で容易に調整できる。しかし、流動床は、原料の性質に対して非常に敏感である。原料の凝集性、熱安定性、水分量、灰の溶融点が変わると、流動床は、容易に異常な運転状態となる。また、ガス化炉の正常な流動を保証するために運転温度を低くするので、出口における合成ガス中のタール含有量が高くなる。固定床と流動床は多くのタールを含むので、後続工程にタール分解浄化装置を設けることが必要となり、ガス化工程が非常に複雑化してしまう。
噴流床は、運転温度が高く、炉温度が均一で、タールは、噴流床中で完全に分解される。一方、噴流床は、大型化が容易で、特に、大規模工業に適している。しかし、噴流床は、原料の粒径に厳しい制限があるので、噴流床に供給する原料は、超微細に粉砕する必要がある。しかし、既存の破砕または製粉技術では、比較的多くの繊維を含むバイオマス原料を、噴流床の運転要求にあうサイズの粒子にまで挽くことができない。このため、噴流床は、バイオマス原料のガス化に使用することができない。タールの分解と処理、および、ガス化に先立つバイオマスの前処理が、バイオマスのガス化工程発展を妨げる大きな問題となっている。
中国特許出願No.200510043836.0は、低タールでバイオマスをガス化する方法と装置を提案している。提案された技術によれば、固体バイオマスの熱分解と熱分解生成物の分解ガス化という2工程に分けて、バイオマスを、タール含有量の低い可燃ガスに転換する。この方法には、次の問題点がある。第1に、熱分解によって生じた熱分解ガスと木炭の全てが分解ガス化炉の燃焼ゾーンまで輸送され、1000℃前後で不完全燃焼反応が起こる。このとき、高温により、熱分解過程で生じたタールが分解される。しかし、この方法では、タール含有量を減少できる一方で多くの木炭が失われ、後続の還元反応によって生じるCO量が低下し、合成ガス中のCO量が増加してしまう。第2に、燃焼反応の温度が比較的低いため、後続の還元反応における温度が更に低下し、還元ゾーンの平均温度が700℃より低くなってしまう。これにより、有効な合成ガス(COおよびH)の収量が少なくなる(約30%)。第3に、還元反応を経た灰と、反応が不完全な残留炭素が、システムから直接排出されることにより、炭素転換率が低下する。最後に、この方法で用いられる分解ガス化炉は、固定床の一種である。還元反応は吸熱反応であるため、燃焼によって生じるガス化剤(主にCOとHO)が底部にある灼熱の炭素層を通過する際に、床の上部と下部に非常に大きな温度差を生じる(頂部で約1000℃、底部で約500℃)。これは、固定床固有の欠点である。
米国特許No.6,863,878B2は、炭素質原料から合成ガスを生成する方法と装置を提案している。この方法も、炭化(または熱分解)工程と分解ガス化工程とを分ける方法を採用しており、炭化温度を450°F以下に制御することによって熱分解反応によって生じるタールを減少させている。この方法には、次の問題点がある。第1に、炭化段階で生成した気体および固体生成物が同時に後続の分解ガス化炉の反応コイルに送られ、固体生成物が粉砕されないので、ガス化反応の速度と程度に影響がでる。第2に、ガス化反応がコイル内で行なわれるので、多くの輸送ガスを使用して反応物のコイル内での移動速度を保証する必要がある。このため、輸送ガスが多くの熱量を持ち去ることになり、システムのガス化効率が低下する。また、後続の余熱利用システムが比較的大掛かりになる。さらに、コイル中で反応が進行する方式では、温度を均一に保つことができず、工程を拡大するという目標を達成することができない。第3に、合理的なエネルギー利用の観点から見れば、システムで生成するクリーンな合成ガスの燃焼によってガス化と炭化に必要な熱を供給するのは経済的ではない。また、燃焼生成物(主にCOとHO)が、直接システム外に排出されるので、中に含まれるCOおよび水分を十分に利用できず、システムのガス化効率が低下する。最後に、合成ガスによって運ばれる飛散灰と反応が不完全な残留炭素は、2度のサイクロン分離の後、更に使用されることなく直接システム外に排出される。これにより、システムの炭素転換率が低下する。
中国特許出願No.200610124638.1は、バイオマスから合成ガスを製造する、コンバインドサイクル式の高温ガス化方法を提案している。この方法も、炭化と高温ガス化を組み合わせた方法を採用している。この方法には、次の問題点がある。第1に、炭化炉の自熱方式或いは合成ガスの循環による間接的加熱方式を採用して、工業化された工程で実施するには、比較的大きな安全上のリスクがあり、また、炭化炉の熱分解昇温速度が非常に遅いため、システムの有効合成ガスの原料消費量が多く、全体のガス化効率が低い。第2に、2レベルに噴射される合成ガスを使用して粉体を輸送するシステムは比較的複雑であり、また、送粉用の合成ガスも、高温ガス化システムに対しては一種の不活性ガスである。高温ガス化システム中に不活性ガスを入れると、非不活性ガスを高温ガス化システムに入れる輸送方法よりも多くの酸素および有効合成ガスを消費することになるので、ガス化効率が約5%〜10%低下する。最後に、炭化炉で生成された高圧の木炭は、降圧されずに、冷却後、直接、高圧製粉機に送られて製粉される。しかし、このような高圧製粉工程は、工業的実施が非常に難しい。
上記から分かるように、既存のバイオマスまたは炭素質固体燃料のガス化技術の中には、高効率で低コストというバイオマスのガス化の目標にあうものはない。同時に、既存の方法の中には、熱分解工程とガス化工程を分けて、バイオマス原料の性質の変化に対応したり合成ガス中のタール含有量を低下させたりできるものもあるが、反応装置の温度の均一化、反応装置の大規模化、余熱利用量の低下、外部資源消費量の低下、ガス化効率と炭素転換率の向上などの課題があり、バイオマスのガス化を大規模に工業的に応用する上での制約となっている。特に、現在、噴流床を用いたバイオマスの効果的ガス化方法はない。
本発明は、バイオマスから合成ガスを製造するための、高効率で低コストの高温ガス化方法とシステムを提案することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明の第1の態様は、バイオマスから合成ガスを製造するための高温ガス化方法であって、原料供給、炭化、木炭製粉、炭粉のガス化炉への輸送とガス化、の工程を含み、前記炭化工程においては、外部から供給される可燃ガスと酸素を利用して、炭化炉内で直接燃焼反応が発生し、該反応によって放出された熱が、バイオマスの熱分解に必要な熱として直接提供され、前記炭化炉によって、熱分解ガスと木炭が生成されることを特徴とする方法である。
前記合成ガス製造のための高温ガス化方法は、酸素量を調整することによって、前記炭化炉の温度を400〜600℃に制御し、外部から供給される可燃ガスと酸素が完全燃焼する時の可燃ガスのモル量を1としたとき、可燃ガスのモル量が1より大きく5より小さくなるように、外部から前記炭化炉に供給される可燃ガスの量を調整することによって、炭化炉バーナーの火炎温度を1800℃〜1200℃の間に制御することが好ましい。
前記合成ガス製造のための高温ガス化方法は、前記炭化炉の最適温度が450〜550℃であり、外部から供給される可燃ガスと酸素が完全燃焼する時の可燃ガスのモル量を1としたとき、外部から供給される可燃ガスのモル量が1.5〜3になるように、外部から前記炭化炉に供給される可燃ガスの量を調整することが好ましい。
前記木炭製粉工程は、木炭降圧供給装置によって木炭を常圧にした後、製粉機に輸送して炭粉を製造し、さらに、常圧の輸送ガスによって炭粉を炭粉加圧供給システムに輸送することによって行なわれることが好ましい。
前記合成ガス製造のための高温ガス化方法は、前記炭化炉で生成された熱分解ガスを、炭粉を前記ガス化炉に輸送するための輸送ガスとして用い、輸送用の熱分解ガスの量を制御することによって、炭粉輸送管路内の固体気体比(気体に対する固体の比率)を0.03〜0.45m/mに制御することが好ましい。
前記合成ガス製造のための高温ガス化方法は、製粉後の輸送工程中に、流動化工程を含み、流動化ガスは、外部から供給される可燃ガスであることが好ましい。
前記合成ガス製造のための高温ガス化方法は、前記炭化炉の頂部に熱分解ガス出口が設けられてガス化炉と接続し、前記熱分解ガス出口にはフィルタが備えられ、通常運転中、該フィルタのバックフラッシュ用ガスとして、外部から供給される可燃ガスが使用されることが好ましい。
本発明のもう1つの態様は、上記方法を用いてバイオマスから合成ガスを製造するための高温ガス化システムであって、バイオマス原料の加圧供給システム、炭化炉、製粉システム、炭粉輸送システム、ガス化炉およびその接続管路、および気力輸送システムを含み、炭化炉バーナーが、外部から供給される可燃ガス管路および酸素管路と接続されることを特徴とするシステムである。
前記バイオマスから合成ガスを製造するための高温ガス化システムは、前記炭化炉の木炭出口からガス化炉に至る管路に沿って、木炭冷却器、木炭降圧供給システム、製粉機および炭粉加圧供給システムが、順に設けられることが好ましい。
前記バイオマスから合成ガスを製造するための高温ガス化システムは、前記炭化炉の頂部に、熱分解ガス出口が設けられてガス化炉と接続し、該熱分解ガス出口がフィルタを備え、フィルタのバックフラッシュガス用接続口が外部から供給される可燃ガスの管路と接続されていることが好ましい。
第1に、本発明は、炭化炉の加熱技術として、外部から供給される可燃ガスと酸素の直接燃焼という技術を採用している。外部から供給される可燃ガスは、システム外から供給される天然ガスでもよく、または、他のシステムで生成された、炭化水素を含む排ガスでもよい。本発明で採用されている炭化炉の加熱技術には、主に次の3つの特徴がある。1つ目は、可燃ガスが、システム外部から供給されることである。2つ目は、炭化工程で必要とされる熱が、外部から供給される可燃ガスと酸素の直接燃焼によって提供され、可燃ガスの化学エネルギーを利用することである。3つ目は、直接燃焼を採用したために炭化炉の加熱効率が高く、炭化工程を高速熱分解方式で行なえることである。本発明の方法と、中国特許出願No.200610124638.1で提案された、バイオマスから合成ガスを製造するためのコンバインドサイクル式高温ガス化方法(以後、コンバインドサイクル式ガス化法と記載する)との間には、主に3つの相違点がある。1つ目は、コンバインドサイクル式ガス化法では、炭化炉に熱を供給する可燃ガス(つまり合成ガス)が、そのシステム自身によって生成されることである。2つ目は、コンバインドサイクル式ガス化法が、可燃ガスの顕熱を利用して、間接的な熱交換方式により、バイオマスの炭化に必要な熱を供給することである。3つ目は、間接的な加熱方式は熱交換率が低く、実施設備が複雑になり、その結果、原料の温度上昇率が低くなり、炭化工程が低速熱分解方式となることである。以上の理由で、本発明で使用される炭化炉の加熱方法は、コンバインドサイクル式ガス化法で使用される方法と、本質的に異なる。本発明の方法によれば、熱分解速度が遅い、炭化炉の加熱性能が悪い等の、コンバインドサイクル式ガス化法の問題を解決できる。また、本発明は、従来のガス設備と比べて、可燃ガスの使用方法と使用目的が本質的に異なる。つまり、本発明の方法は、業界の常識を破り、大胆に、外部から供給される可燃ガス、直接燃焼、高速熱分解の炭化方式を採用したものである。また、本発明は、この方式に付帯する一連の技術的問題を解決し、バイオマスを利用して合成ガスを製造することを妨げていた技術障壁を取り払い、ガス化システムのガス化効率を大幅に向上させ、有効合成ガスの酸素消費量を減少させ、システム全体のエネルギー転換率等を向上させた。
本発明の方法では、外部から供給される可燃ガスを利用し、外部から炭化炉に供給される可燃ガスと酸素の比率を調整することにより、炭化炉温度、炭化炉バーナー火炎温度、温度上昇率等を制御する。本発明は、主に次の3つの目標を達成した。1つ目は、可燃ガスと酸素の燃焼で放出される熱をバイオマスに供給して炭化(熱分解)を行うことである。2つ目として、可燃ガスの量が多すぎる場合、余分な可燃ガスは、燃焼反応にとっては不活性ガスと同じである。このため、余分な可燃ガスの顕熱が変化することで、燃焼で放出された熱の一部を吸収でき、炭化炉バーナーの火炎温度を下げることができる。炭化炉バーナーの火炎温度を下げるのに、炭化水素を含まない他の不活性ガスを使用した場合、大量の不活性ガスがガス化システムに入り込むことになり、システム効率の低下と合成ガスの品質低下につながる。3つ目に、可燃ガスの化学エネルギーの利用方式から見ると、可燃ガスは余分に入れられるので、炭化炉内では、可燃ガスの化学エネルギーの一部しか利用されないが、可燃ガスの残りの化学エネルギーを、ガス化炉で、さらに継続して利用できる。このように、可燃ガスを外部から引き込むことにより、本発明の方法は、効果的にガス化システムのガス化効率を向上させ、有効合成ガスの酸素消費量を減少させ、システム全体のエネルギー転換率を向上させることができる。本発明の方法は、コンバインドサイクル式ガス化法と比較して、ガス化効率を1%以上向上させ、有効合成ガスの酸素消費量(1モルのCOとHを生成するために消費される酸素のモル量)を0.3mol/mol以下に減少させることができる。
第2に、本発明の方法は、炭粉の輸送に熱分解ガスを利用している。一方、従来の乾燥石炭粉ガス化方法では、石炭粉の輸送に不活性ガス(二酸化炭素または窒素)が使用される。このため、大量の不活性ガスがガス化炉の中に入り、ガス化炉が、ガス化温度維持のために、必然的に、より多くの酸素と有効合成ガスを消費することになるので、ガス化効率が低下し、有効合成ガスの酸素消費量が増加する。本発明の方法では、Shellの石炭ガス化と比べて、有効合成ガスの酸素消費量を10〜20%減少させることができる。また、コンバインドサイクル式ガス化法と比べて、ガス化効率を5〜10%向上させることができる。
第3に、本発明の方法は、炭粉を流動化させるために可燃ガスを用いている。これにより、一方では、流動化工程の間に炭粉がブリッジを形成したり、詰まったりするのが防止され、また一方では、炭粉供給工程の間に、加圧された不活性ガスが高温のガス化システムに入り、合成ガスの品質とガス化効率が低下するのを、防ぐことができる。さらに、これにより、炭粉輸送用の熱分解ガスが炭粉加圧供給システムに入って熱分解ガスが凝縮されるのを防ぐことができる。また、高品質のガスを導入することによって、石炭粉を流動化するのに不活性ガスを使用する従来の乾燥石炭粉ガス化法の場合のように不活性ガスがガス化炉の中に入り込むのを防ぐことができ、合成ガスの品質とガス化効率を効果的に向上させることができる。
第4に、本発明は、通常運転中の設備浄化用ガスとして、可燃ガスを使用する。従来の石炭ガス化システムでは、通常運転中の設備浄化及びバックフラッシュ用ガスとして、一般に、不活性ガスを使用している。浄化頻度が余りに高いと、多量の不活性ガスがガス化炉に持ち込まれることになり、合成ガスの品質が低下する。浄化用ガスとして外部から供給される可燃ガスを使用すると、上述の問題を防止できるだけでなく、合成ガスの品質も向上させることができる。
第5に、本発明の方法は、木炭の降圧供給および常圧製粉技術を採用している。中国特許出願No.200610124638.1で提案された、バイオマスから合成ガスを製造するためのコンバインドサイクル式高温ガス化法で採用されている高圧製粉技術については、高圧製粉技術は理論上可能だが、高圧下でのシール問題、振動によって引き起こされる、高圧機器の安全上の問題など、工程の実現には多くの技術的困難が存在し、実施が困難である。これと比較し、本発明の方法で採用されている技術は、工程実施がより容易で、しかも安全で信頼性が高い。
本発明のシステムおよび工程を示す模式図である。
以下、図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態、製造工程、およびシステムの配置構造を具体的に説明する。
図1に示すように、バイオマスから合成ガスを製造するための高温ガス化システムは、バイオマス原料1、バイオマス原料加圧供給システム2、炭化炉3、炭化炉バーナーへの可燃ガス管路4、炭化炉バーナーへの酸素管路5、炭化炉バーナー6、フィルタ7、フィルタのバックフラッシュガス管路8、フィルタ出口の熱分解ガス管路9、熱分解ガスバッファタンク10、炭粉輸送用の熱分解ガス管路11、ガス化炉バーナーへの熱分解ガス管路12、調整弁13、熱分解ガス加熱器14、加熱後の熱分解ガス管路15、炭粉噴射器16、炭粉と熱分解ガスの混合ガス管路17、炭化炉の木炭出口管路18、木炭冷却器19、冷却後の木炭管路20、木炭降圧供給システム21、常圧木炭管路22、製粉機23、炭粉管路24、常圧輸送ガス管路25、常圧気力輸送システム26、常圧の輸送ガスと炭粉の混合物管路27、炭粉加圧供給システム28、高圧炭粉管路29、炭粉流動化装置30、流動化ガス管路31、流動化後の炭粉管路32、ガス化炉バーナーへの酸素管路33、ガス化炉バーナー34、ガス化炉35、合成ガス管路36、灰管路37、脱塩脱酸素水管路38、飽和水蒸気管路39、原料加圧システムの加圧ガス管路40、原料加圧システムの除圧ガス管路41、木炭降圧供給システムの加圧ガス管路42、木炭降圧供給システムの除圧ガス管路43、炭粉加圧供給システムの加圧ガス管路44、炭粉加圧供給システムの除圧ガス管路45、炭化炉出口熱分解ガス管路46、ガス化炉の水冷壁47を備えている。
炭化炉バーナー6は、可燃ガス管路4および酸素管路5と接続されている。炭化炉の木炭出口からガス化炉に至る管路に沿って、木炭冷却器19、木炭降圧供給システム21、製粉機23、および炭粉加圧供給システム28が、順に設けられている。炭粉の輸送には、炭粉噴射器16を使用するが、炭粉噴射器16は、輸送用の熱分解ガス管路および炭粉管路と接続されている。炭化炉の頂部には熱分解ガス出口が設けられ、ガス化炉と接続されている。熱分解ガス出口にはフィルタ7が設けられ、フィルタ7のバックフラッシュガスの接続口は可燃ガス管路8と接続されている。
脱水乾燥後のバイオマス原料1は、原料加圧供給システム2に入れられ、気力加圧技術により炭化炉3に輸送される。管路4および管路5を通じて、外部から、可燃ガスと酸素が炭化炉3に供給され、燃焼反応が発生する。反応で放出される熱がバイオマス原料の熱分解に必要な熱量となる。酸素量を制御することによって、炭化炉3の温度を400℃〜600℃に制御する。炭化炉に供給する可燃ガスの量を、外部から供給される可燃ガスと酸素が完全燃焼するときの可燃ガスのモル量の1〜5倍に調節することにより、炭化炉バーナー火炎温度を1800℃未満に制御する。炭化炉3の生成物は、CO、H、CO、HO、CHおよびタールなどを含む熱分解ガスと木炭である。粗熱分解ガスは、管路46を通ってフィルタ7に達し、分離後、粗熱分解ガス中の炭素を含む固体粒子は、管路46を通って炭化炉3に戻り、クリーンな熱分解ガスは、管路9を通って熱分解ガスバッファタンク10に輸送される。
熱分解ガスバッファタンク10から出たクリーンな熱分解ガスの一部は、管路11と調整弁13を通って熱分解ガス加熱器14に入る。これにより、熱分解ガスの温度が550〜650℃に上昇する。加熱された熱分解ガスは炭粉の輸送ガスとして使用され、管路15を通って炭粉噴射器16に入る。調整弁13の開度を調整することにより、炭粉輸送管路17中の固体気体比は0.03〜0.45m/mに制御される。
熱分解ガスバッファタンク10から出たクリーンな熱分解ガスの残りの部分は、管路12を通って、管路33からの酸素とともに、ガス化炉バーナー34に送られる。炭粉と輸送用熱分解ガスの混合ガスは、管路17を通ってガス化炉バーナー34に輸送される。ガス化炉35内では、高温ガス化反応が起きる。酸素の量と、内部に脱塩脱酸素水を通した水冷壁47の熱交換量を調整することにより、ガス化炉35の出口36の温度は1200℃〜1600℃に制御される。ガス化による主生成物はCOとHであり、また、少量のCOとHO、微量のCHも生成される。ここで、水冷壁47を通じて吸熱することにより脱塩脱酸素水から生じた準高圧飽和水蒸気は管路39を通って後続のシステムに送られ、ガス化によって生じた灰は、管路37を通って排出される。
炭化炉3で生成した木炭は、まず木炭冷却器19によって、木炭降圧供給システム21で必要とされる運転温度まで冷却された後、さらに、木炭降圧供給システム21によって降圧され、製粉機23に送られて、炭粉が作られる。その後、炭粉は管路24を通って常圧気力輸送システム26に送られる。炭粉は、さらに、管路25の常圧輸送ガス(二酸化炭素または窒素)によって、炭粉加圧供給システム28に輸送される。気力加圧技術により、炭粉加圧供給システム28内で、炭粉圧力はガス化炉35の運転圧力まで高められる。高圧の炭粉は、管路29を通って、流動化装置30に入る。供給管路29中の炭粉は、管路31を通って外部から供給される可燃ガスによって流動化され、さらに、管路32を通って炭粉噴射器16に入り、ガス化炉35に送られる。
本実施例では、例えば、バイオマスとして木材を用いる。乾燥木材の元素分析および特性値データを表1に示す。
Figure 0005571683
外部から供給する可燃ガスとしては、例えば、天然ガスを用いる。天然ガスの成分分析および特性値データを表2に示す。
Figure 0005571683
主要な運転条件は以下のように設定する。
1)原料加圧供給システム2を通して炭化炉3に輸送されるバイオマス原料1のバイオマス量を、4.07kg/sに制御する。
2)炭化炉3の圧力を3.1MPaに、温度を500℃に制御する。
3)外部から炭化炉に供給される可燃ガスの量を、酸素と完全燃焼する可燃ガスのモル量の2倍に調節する。
4)炭化炉3における原料の熱分解温度上昇率を50℃/sに制御する。
5)木炭冷却器19によって、高温の木炭を80℃まで冷却する。
6)熱分解ガス加熱器14によって、熱分解ガスを600℃まで加熱する。
7)炭粉輸送管路17の固体気体比を0.03m/mに制御する。
8)ガス化炉35の圧力を3.0MPaに、温度を1300℃に制御する。
上記設定条件に基づき、図を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。システムの主な流量データおよび性能パラメータは、以下の通りである。
1)炭化炉3に導入される40℃の可燃ガスの質量流量は0.28kg/s。
2)炭化炉3に導入される160℃の酸素の質量流量は0.63kg/s。
3)炭化炉バーナー6の火炎温度は1800℃。
4)炭化炉3で生成される熱分解ガスの総量は、3.69kg/s。
5)炭化炉3で生成される木炭の総量は、1.19kg/s。
6)炭粉の流動化のために管路31を通って送り入れられる可燃ガスの温度は300℃、質量流量は0.03kg/s。
7)管路11中の、炭粉輸送用の熱分解ガスの質量流量は0.89kg/s。
8)管路17中の、炭粉と輸送用熱分解ガスの混合体の質量流量は、2.1kg/s。
9)管路12中の、ガス化炉35に直接送り入れられる熱分解ガスの質量流量は、2.8kg/s。
10)管路33中の、ガス化炉35に導入される酸素の温度は160℃で、質量流量は1.5kg/s。
11)管路36から送り出される合成ガスの総量は6.5kg/s、乾燥ベースでのCOとHの含有量は、87.2%。
12)システムの炭素転換率は99.9%、有効合成ガスの酸素消費量は0.3mol/mol。
ここでも、実施例1で使用した木材をバイオマス原料とし(表1参照)、可燃ガスとして、天然ガスを使用する(表2参照)。炭化炉3の温度を600℃に制御し、炭化炉3中の原料の熱分解温度上昇率を100℃/sに制御し、その他の主要な運転条件については、実施例1と同様にする。
上記設定条件に基づき、図を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。システムの主な流量データおよび性能パラメータは、以下の通りである。
1)炭化炉3に導入される40℃の可燃ガスの質量流量は0.33kg/s。
2)炭化炉3に導入される160℃の酸素の質量流量は0.63kg/s。
3)炭化炉バーナー6の火炎温度は1700℃。
4)炭化炉3で生成される熱分解ガスの総量は、3.84kg/s。
5)炭化炉3で生成される木炭の総量は、1.19kg/s。
6)炭粉の流動化のために管路31を通って送り入れられる可燃ガスの温度は300℃、質量流量は0.03kg/s。
7)管路11中の、炭粉輸送用の熱分解ガスの質量流量は0.89kg/s。
8)管路17中の、炭粉と輸送用熱分解ガスの混合体の質量流量は、2.1kg/s。
9)管路12中の、ガス化炉35に直接送り入れられる熱分解ガスの質量流量は、2.96kg/s。
10)管路33中の、ガス化炉35に導入される酸素の温度は160℃で、質量流量は1.5kg/s。
11)管路36から送り出される合成ガスの総量は6.6kg/s、乾燥ベースでのCOとHの含有量は、87.5%。
12)システムの炭素転換率は99.9%、有効合成ガスの酸素消費量は0.308mol/mol。
ここでも、実施例1で使用した木材をバイオマス原料とし(表1参照)、可燃ガスとして、天然ガスを使用する(表2参照)。外部から炭化炉に供給される可燃ガスの量を、酸素と完全燃焼する可燃ガスのモル量の5倍に調節し、その他の主要な運転条件については、実施例1と同様にする。
上記設定条件に基づき、図を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。システムの主な流量データおよび性能パラメータは、以下の通りである。
1)炭化炉3に導入される40℃の可燃ガスの質量流量は0.78kg/s。
2)炭化炉3に導入される160℃の酸素の質量流量は0.604kg/s。
3)炭化炉バーナー6の火炎温度は1200℃。
4)炭化炉3で生成される熱分解ガスの総量は、4.3kg/s。
5)炭化炉3で生成される木炭の総量は、1.19kg/s。
6)炭粉の流動化のために管路31を通って送り入れられる可燃ガスの温度は300℃、質量流量は0.02kg/s。
7)管路11中の、炭粉輸送用の熱分解ガスの質量流量は0.89kg/s。
8)管路17中の、炭粉と輸送用熱分解ガスの混合体の質量流量は、2.1kg/s。
9)管路12中の、ガス化炉35に直接送り入れられる熱分解ガスの質量流量は、3.4kg/s。
10)管路33中の、ガス化炉35に導入される酸素の温度は160℃で、質量流量は2.05kg/s。
11)管路36から送り出される合成ガスの総量は7.6kg/s、乾燥ベースでのCOとH含有量は、90.4%。
12)システムの炭素転換率は99.9%、有効合成ガスの酸素消費量は0.295mol/mol。
ここでも、実施例1で使用した木材をバイオマス原料とし(表1参照)、可燃ガスとして、天然ガスを使用する(表2参照)。炭化炉3の温度を400℃に制御し、木炭冷却器19で高温の木炭を200℃まで冷却し、その他の主要な運転条件については、実施例1と同様にする。
上記設定条件に基づき、図を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。システムの主な流量データおよび性能パラメータは、以下の通りである。
1)炭化炉3に導入される40℃の可燃ガスの質量流量は0.23kg/s。
2)炭化炉3に導入される160℃の酸素の質量流量は0.44kg/s。
3)炭化炉バーナー6の火炎温度は1800℃。
4)炭化炉3で生成される熱分解ガスの総量は、3.55kg/s。
5)炭化炉3で生成される木炭の総量は、1.19kg/s。
6)炭粉の流動化のために管路31を通って送り入れられる可燃ガスの温度は300℃、質量流量は0.03kg/s。
7)管路11中の、炭粉輸送用の熱分解ガスの質量流量は0.833kg/s。
8)管路17中の、炭粉と輸送用熱分解ガスの混合体の質量流量は、2.04kg/s。
9)管路12中の、ガス化炉35に直接送り入れられる熱分解ガスの質量流量は、2.72kg/s。
10)管路33中の、ガス化炉35に導入される酸素の温度は160℃で、質量流量は1.5kg/s。
11)管路36から送り出される合成ガスの総量は6.3kg/s、乾燥ベースでのCOとHの含有量は、87.1%。
12)システムの炭素転換率は99.9%、有効合成ガスの酸素消費量は0.3mol/mol。
ここでも、実施例1で使用した木材をバイオマス原料とし(表1参照)、可燃ガスとして、天然ガスを使用する(表2参照)。熱分解ガス加熱器14で熱分解ガスを650℃まで加熱し、炭粉輸送管路17の固体気体比を0.45m/mに制御し、その他の主要な運転条件については、実施例1と同様にする。
上記設定条件に基づき、図を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。システムの主な流量データおよび性能パラメータは、以下の通りである。
1)管路11中の、炭粉輸送用の熱分解ガスの質量流量は0.63kg/s。
2)管路17中の、炭粉と輸送用熱分解ガスの混合体の質量流量は、1.8kg/s。
3)管路12中の、ガス化炉35に直接送り入れられる熱分解ガスの質量流量は、3.1kg/s。
4)管路33中の、ガス化炉35に導入される酸素の温度は160℃で、質量流量は1.5kg/s。
5)管路36から送り出される合成ガスの総量は6.5kg/s、乾燥ベースでのCOとHの含有量は、87.2%。
6)システムの炭素転換率は99.9%、有効合成ガスの酸素消費量は0.3mol/mol。
[結果分析]
1)炭化炉の温度調整が結果に及ぼす影響
炭化温度が400℃未満の場合、炭化炉で生成される熱分解ガスにはより多くのタールが含まれ、熱分解ガスによって炭粉を輸送する際に、熱分解ガスの凝縮が起こり、炭粉輸送システムの安定運転に影響を及ぼす可能性がある。炭化温度が600℃より高いと、一般的な合金鋼材ではそのような高温に耐えられない恐れがあり、かといって、特殊な合金材料を使用すれば炭化炉への投資コストが増加してしまう恐れがある。
2)外部から炭化炉に供給する可燃ガスの量の変化が結果に及ぼす影響
炭化炉に供給する可燃ガスの量を、可燃ガスと酸素が完全燃焼するときの可燃ガスのモル量の1倍に調整すると、可燃ガスと酸素は完全燃焼反応を起こし、このとき、炭化炉バーナーの火炎温度は2000℃を超えることになる。長時間この温度で運転すると、炭化炉内部の機械部品が損傷し、安全性を損なう事故が発生することになる。可燃ガスの量を増やすに従って、炭化炉バーナーの火炎温度は徐々に低下する。可燃ガスの量が、完全燃焼時の可燃ガス量の5倍になると、炭化炉バーナーの火炎温度は1200℃まで低下する。炭化炉への可燃ガスの供給量を更に増加させると、炭化炉バーナーの火炎温度は更に低下するが、炭化炉バーナー出口におけるガス流量が増加し、燃焼が不安定になる恐れがある。その他にも、ガス化炉出口におけるCHの急激な増加につながる恐れがある。この場合、CH含有量を減少させる唯一の方法はガス化温度を上げることであるが、ガス化温度を高くし過ぎると、ガス化炉の投資コストが増えてしまう。
3)熱分解ガスによる炭粉輸送用管路内の固体気体比の変化が結果に及ぼす影響
固体気体比が0.03m/m未満の場合、炭粉輸送用の熱分解ガスが全熱分解ガスの中で占める割合が比較的大きくなり、ガス化炉で酸素と燃焼反応を起こす熱分解ガスの量が減少し、ガス化炉バーナーの安定運転に影響を及ぼす恐れがある。固体気体比が0.45m/mより高いと、熱分解ガスによって輸送される間に炭粉が沈降して塞栓を形成し、ガス化炉バーナーに入る炭粉の量に変動が生じ、ガス化炉の安定運転に影響を及ぼす。
4)木炭冷却器出口温度の変化が結果に及ぼす影響
木炭冷却器出口の木炭温度を60℃より低くすると、木炭冷却器の熱交換面積と体積が大きくなり、投資コストが増加すると考えられる。また、木炭冷却温度が低くなるに従って、システムの効率が下がってしまう。一方、木炭冷却器の出口における木炭温度が200℃より高いと、木炭降圧供給システム中の装置の中には故障するものが出てくると考えられる。
1…バイオマス原料、2…バイオマス原料加圧供給システム、3…炭化炉、4…炭化炉バーナーへの可燃ガス管路、5…炭化炉バーナーへの酸素管路、6…炭化炉バーナー、7…フィルタ、8…フィルタのバックフラッシュガス管路、9…フィルタ出口の熱分解ガス管路、10…熱分解ガスバッファタンク、11…炭粉輸送用の熱分解ガス管路、12…ガス化炉バーナーへの熱分解ガス管路、13…調整弁、14…熱分解ガス加熱器、15…加熱後の熱分解ガス管路、16…炭粉噴射器、17…炭粉と熱分解ガスの混合ガス管路、18…炭化炉の木炭出口管路、19…木炭冷却器、20…冷却後の木炭管路、21…木炭降圧供給システム、22…常圧木炭管路、23…製粉機、24…炭粉管路、25…常圧輸送ガス管路、26…常圧気力輸送システム、27…常圧の輸送ガスと炭粉の混合物管路、28…炭粉加圧供給システム、29…高圧炭粉管路、30…炭粉流動化装置、31…流動化ガス管路、32…流動化後の炭粉管路、33…ガス化炉バーナーへの酸素管路、34…ガス化炉バーナー、35…ガス化炉、36…合成ガス管路、37…灰管路、38…脱塩脱酸素水管路、39…飽和水蒸気管路、40…原料加圧システムの加圧ガス管路、41…原料加圧システムの除圧ガス管路、42…木炭降圧供給システムの加圧ガス管路、43…木炭降圧供給システムの除圧ガス管路、44…炭粉加圧供給システムの加圧ガス管路、45…炭粉加圧供給システムの除圧ガス管路、46…炭化炉出口熱分解ガス管路、47…ガス化炉の水冷壁

Claims (3)

  1. バイオマスから合成ガスを製造するための高温ガス化方法であって、
    バイオマス原料の炭化炉への供給と炭化、該炭化により生成した木炭の製粉、該製粉により得られた炭粉のガス化炉への輸送とガス化、の工程を含み、
    前記炭化工程においては、外部から供給される可燃ガスと酸素を利用して、炭化炉内で直接燃焼反応が発生し、該反応によって放出された熱が、バイオマスの熱分解に必要な主要な熱として直接提供され、前記炭化炉によって、熱分解ガスと木炭が生成され、
    酸素量を調整することによって前記炭化炉の温度を400〜600℃に制御し、該酸素量に対して、外部から供給される可燃ガスと酸素が完全燃焼する時の可燃ガスのモル量を1としたとき、外部から供給される可燃ガスのモル量が1より大きく5より小さくなるように、外部から前記炭化炉に入る可燃ガスの量を調整することによって、炭化炉バーナーの火炎温度を1800℃〜1200℃の間に制御し、
    前記炭化工程で燃焼しなかった過剰な可燃ガスは、前記炭化工程において生成された前記熱分解ガスとともにガス化炉に輸送され、
    前記ガス化工程においては、前記炭粉、前記熱分解ガス、前記過剰な可燃ガス、および酸素がともにガス化炉のガス化炉バーナーに送られることによりガス化炉内で高温ガス化反応が起こることを特徴とする方法。
  2. 酸素量を調節することによって、前記炭化炉の温度を450〜550℃とし、可燃ガスと酸素が完全燃焼する時の可燃ガスのモル量を1としたとき、外部から供給される可燃ガスのモル量が1.5〜3になるように、外部から前記炭化炉に入る可燃ガスの量を調整することを特徴とする、請求項に記載の合成ガスを製造するための高温ガス化方法。
  3. 請求項1または2のいずれか1つに記載の方法を用いてバイオマスから合成ガスを製造するための高温ガス化システムであって、バイオマス原料の加圧供給システム、炭化炉、製粉システム、炭粉輸送システム、ガス化炉およびその接続管路、および気力輸送システムを含み、前記炭化炉の炭化炉バーナー(6)が、外部から供給される可燃ガス管路(4)および酸素管路(5)と接続されることを特徴とするシステム。
JP2011537814A 2008-11-28 2008-12-24 バイオマスから合成ガスを製造するための高温ガス化方法とシステム Active JP5571683B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2008102366144A CN101412929B (zh) 2008-11-28 2008-11-28 利用生物质制造合成气的高温气化工艺方法及系统
CN200810236614.4 2008-11-28
PCT/CN2008/073672 WO2010060249A1 (zh) 2008-11-28 2008-12-24 利用生物质制造合成气的高温气化工艺方法及系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012509967A JP2012509967A (ja) 2012-04-26
JP5571683B2 true JP5571683B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=40593672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011537814A Active JP5571683B2 (ja) 2008-11-28 2008-12-24 バイオマスから合成ガスを製造するための高温ガス化方法とシステム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8328887B2 (ja)
EP (1) EP2380949B1 (ja)
JP (1) JP5571683B2 (ja)
KR (1) KR101387648B1 (ja)
CN (1) CN101412929B (ja)
AU (1) AU2008364497B2 (ja)
CA (1) CA2755429C (ja)
DK (1) DK2380949T3 (ja)
WO (1) WO2010060249A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008014799A1 (de) * 2008-03-18 2009-09-24 Karl-Heinz Tetzlaff Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Synthesegas aus Biomasse
CN101418239B (zh) * 2008-12-01 2011-12-21 武汉凯迪工程技术研究总院有限公司 利用生物质制造合成气的高温气化工艺方法及系统
CN101418240B (zh) * 2008-12-01 2012-05-30 武汉凯迪工程技术研究总院有限公司 利用生物质制造合成气的高温气化工艺方法及系统
CN101418238B (zh) * 2008-12-01 2012-02-29 武汉凯迪工程技术研究总院有限公司 利用生物质制造合成气的高温气化工艺方法及系统
CN101875862B (zh) * 2009-10-27 2013-02-13 武汉凯迪工程技术研究总院有限公司 生物质气化系统中将木炭粉输送至气化炉的方法及设备
CN101693847B (zh) * 2009-11-02 2012-12-05 中节环(北京)能源技术有限公司 固态排渣的高温气流床气化方法
CN101693841B (zh) * 2009-11-02 2013-06-12 中节环(北京)能源技术有限公司 含碳固体燃料的中温快速热解及多次裂解的方法
CN101818080B (zh) * 2010-03-23 2013-03-13 武汉凯迪工程技术研究总院有限公司 一种通过热解将生物质制造合成气的工艺方法及系统
CN101818081B (zh) * 2010-03-23 2013-04-24 武汉凯迪工程技术研究总院有限公司 一种通过炭化将生物质制造合成气的工艺方法及系统
US8636923B2 (en) * 2010-10-29 2014-01-28 Enerkem, Inc. Production of synthesis gas by heating oxidized biomass with a hot gas obtained from oxidation of residual products
EP4219658A3 (en) 2011-04-15 2023-08-09 Carbon Technology Holdings, LLC Use of high-carbon biogenic reagents as reducing agent in metal production
ITFI20110133A1 (it) 2011-07-05 2013-01-06 Rewood S R L Processo di gassificazione.
WO2013126211A1 (en) 2012-02-06 2013-08-29 Mcgolden Michael Method and system for gasification of biomass
CA3225246A1 (en) 2012-05-07 2013-11-14 Carbon Technology Holdings, LLC Biogenic activated carbon and methods of making and using same
US9035116B2 (en) 2012-08-07 2015-05-19 Kior, Inc. Biomass feed system including gas assist
JP6550567B2 (ja) * 2012-11-02 2019-07-31 株式会社ストリートデザイン 処理システム及び処理装置
US20150126362A1 (en) 2013-10-24 2015-05-07 Biogenic Reagent Ventures, Llc Methods and apparatus for producing activated carbon from biomass through carbonized ash intermediates
DE102013020889A1 (de) * 2013-12-11 2015-06-11 Linde Aktiengesellschaft Verfahren und Anlage zur zumindest teilweisen Vergasung von festem, organischem Einsatzmaterial
EP3984953A1 (en) 2014-01-16 2022-04-20 Carbon Technology Holdings, LLC Carbon micro plant
EP3110754A4 (en) 2014-02-24 2017-11-22 Biogenic Reagents Ventures, LLC Highly mesoporous activated carbon
US11413601B2 (en) 2014-10-24 2022-08-16 Carbon Technology Holdings, LLC Halogenated activated carbon compositions and methods of making and using same
CN104711031B (zh) * 2015-02-15 2018-04-10 大连理工大学 一种有机固体燃料燃气气化装置
CN108102725B (zh) * 2018-01-02 2022-03-08 武汉恩孚水务有限公司 一种热解气化炉的热解速度控制方法
CN108313979B (zh) * 2018-03-22 2023-09-26 邵阳学院 一种利用兰炭余热耦合生物质气化制氢的装置
CN109156408B (zh) * 2018-09-22 2022-12-16 江苏优敖智能装备有限公司 一种能够智能牧渔的鱼塘机器人
CN109160512B (zh) * 2018-10-22 2021-11-30 中国林业科学研究院林产化学工业研究所 一种生物质气化剩余物成型活性炭及其制备方法
WO2022067134A1 (en) 2020-09-25 2022-03-31 Carbon Technology Holdings, LLC Bio-reduction of metal ores integrated with biomass pyrolysis
JP2024512242A (ja) 2021-02-18 2024-03-19 カーボン テクノロジー ホールディングス, エルエルシー カーボンネガティブ冶金製品
AU2022264512A1 (en) 2021-04-27 2023-12-14 Carbon Technology Holdings, LLC Biocarbon compositions with optimized fixed carbon and processes for producing the same

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2662816A (en) * 1948-07-20 1953-12-15 Hydrocarbon Research Inc Gasification of carbonaceous materials containing volatile constituents
US4322222A (en) * 1975-11-10 1982-03-30 Occidental Petroleum Corporation Process for the gasification of carbonaceous materials
US4229185A (en) * 1975-11-10 1980-10-21 Occidental Petroleum Corporation Process for the gasification of carbonaceous materials
US4278446A (en) * 1979-05-31 1981-07-14 Avco Everett Research Laboratory, Inc. Very-high-velocity entrained-bed gasification of coal
US4334893A (en) * 1979-06-25 1982-06-15 Exxon Research & Engineering Co. Recovery of alkali metal catalyst constituents with sulfurous acid
DD207122A3 (de) * 1981-09-22 1984-02-15 Norbert Beiermann Verfahren zur messung des feststoff-massenstromes
US5034021A (en) * 1985-07-29 1991-07-23 Richardson Reginald D Apparatus for thermal pyrolysis of crushed coal
GR1001615B (el) * 1993-06-04 1994-07-29 Viokat Anonymos Techniki & Vio Μέ?οδος αεριοποίησης στερεών καυσίμων χαμηλού ?ερμικού περιεχομένου με ωφέλιμη αξιοποίηση στην παραγωγή ηλεκτρικής ενέργειας χωρίς δημιουργία ρύπανσης περιβάλλοντος.
DE4342165C1 (de) * 1993-12-10 1995-05-11 Umwelt & Energietech Verfahren zur energetischen Nutzung von Biomasse
JP4154029B2 (ja) * 1998-04-07 2008-09-24 株式会社東芝 廃棄物の処理方法および廃棄物処理装置
CN1276787C (zh) * 1999-07-19 2006-09-27 株式会社荏原制作所 酸性气体洗涤装置及其方法
US20020179493A1 (en) * 1999-08-20 2002-12-05 Environmental & Energy Enterprises, Llc Production and use of a premium fuel grade petroleum coke
KR100590973B1 (ko) * 2000-02-29 2006-06-19 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 바이오매스 가스화 가스를 이용한 메탄올 합성 장치 및 이의 사용방법
DE10047787A1 (de) * 2000-09-20 2002-03-28 Ver Energiewerke Ag Verfahren zur Brenngaserzeugung aus Hausmüll und ähnlichen Abfällen durch Pyrolyse mit nachgeschalteter Umwandlung der Pyrolyseprodukte Schwelgas und Schwelkoks in Permanentgas
US6599118B2 (en) * 2001-02-28 2003-07-29 The Penn State Research Foundation Method and system for reducing nitrogen oxides and carbon loss from carbonaceous fuel combustion flue emissions
US6863878B2 (en) * 2001-07-05 2005-03-08 Robert E. Klepper Method and apparatus for producing synthesis gas from carbonaceous materials
JP4659294B2 (ja) * 2001-08-27 2011-03-30 メタウォーター株式会社 ガス変換炉への熱分解物供給方法
JP4267968B2 (ja) * 2003-05-15 2009-05-27 三菱重工環境エンジニアリング株式会社 バイオマス処理法
JP3925481B2 (ja) * 2003-10-03 2007-06-06 新菱冷熱工業株式会社 有機質廃棄物から水素または水素含有ガスを製造する方法
CA2501841C (en) * 2004-03-23 2012-07-10 Central Research Institute Of Electric Power Industry Carbonization and gasification of biomass and power generation system
CN1272404C (zh) * 2005-06-16 2006-08-30 山东省科学院能源研究所 一种低焦油生物质气化方法和装置
FR2904405B1 (fr) * 2006-07-31 2008-10-31 Inst Francais Du Petrole Procede de preparation d'une charge contenant de la biomasse en vue d'une gazeification ulterieure
CN1931959B (zh) * 2006-09-28 2010-10-20 武汉凯迪工程技术研究总院有限公司 利用生物质制造合成气的复合循环式高温气化工艺方法
JP2008120912A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Hitachi Zosen Corp ガス化発電システム
CN101418329B (zh) * 2008-12-02 2011-08-10 江苏大学 基于脉冲超声波技术的油菜籽蛋白水解肽制备方法及用途

Also Published As

Publication number Publication date
CA2755429C (en) 2016-08-23
US20100223846A1 (en) 2010-09-09
KR101387648B1 (ko) 2014-04-21
CN101412929B (zh) 2012-02-01
CA2755429A1 (en) 2010-06-03
DK2380949T3 (en) 2017-07-31
CN101412929A (zh) 2009-04-22
AU2008364497B2 (en) 2013-09-19
US8328887B2 (en) 2012-12-11
EP2380949A1 (en) 2011-10-26
KR20110099272A (ko) 2011-09-07
EP2380949B1 (en) 2017-05-03
JP2012509967A (ja) 2012-04-26
EP2380949A4 (en) 2013-08-21
WO2010060249A1 (zh) 2010-06-03
AU2008364497A1 (en) 2011-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5571683B2 (ja) バイオマスから合成ガスを製造するための高温ガス化方法とシステム
JP5571685B2 (ja) バイオマスから合成ガスを製造するための高温ガス化方法とシステム
JP5571686B2 (ja) バイオマスから合成ガスを製造するための高温ガス化方法とシステム
JP5619269B2 (ja) 炭化によるバイオマスからの合成ガス製造方法およびシステム
JP5571684B2 (ja) バイオマスから合成ガスを製造するための高温ガス化方法とシステム
AU2014101428A4 (en) High Temperature Gasifying Process With Biomass And System Thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130528

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140416

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5571683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250