JP5568938B2 - 工業炉の放熱回収装置 - Google Patents

工業炉の放熱回収装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5568938B2
JP5568938B2 JP2009230281A JP2009230281A JP5568938B2 JP 5568938 B2 JP5568938 B2 JP 5568938B2 JP 2009230281 A JP2009230281 A JP 2009230281A JP 2009230281 A JP2009230281 A JP 2009230281A JP 5568938 B2 JP5568938 B2 JP 5568938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
cover body
industrial furnace
gas
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009230281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011075260A (ja
Inventor
健一郎 近藤
裕信 藤吉
榮 千々岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2009230281A priority Critical patent/JP5568938B2/ja
Publication of JP2011075260A publication Critical patent/JP2011075260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5568938B2 publication Critical patent/JP5568938B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Landscapes

  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Description

本発明は工業炉の放熱回収装置に関する。
燃焼炉、ガス化炉、改質炉等の工業炉においては、内部温度が1000℃に近い温度或いはそれよりも高い温度に保持されるものがあり、このような高温の炉においては、通常、炉壁内面に耐火物層を設けることによって、炉壁を保護すると共に、高温の熱が大気に放熱されるのを防止するようにしている。
上記したような工業炉は、周囲が大気温度に保持されている場合が多く、そのために、炉壁を断熱して放熱を防止することにより熱効率を高めることが従来より行われており、例えば複数層の耐火物層を形成する等によって断熱を図るようにしたものが実施されている。
従来、鉄鍋炉等において耐火物層を複数層としたものが特許文献1に示されている。
特開2007−101064号公報
しかしながら、前述の如く、高温を保持する工業炉において、炉内面に複数層の耐火物層を設けることで放熱を防止するようにしたものにおいては、耐火物層を形成することが非常に大変でコストが増大するという問題があると共に、耐火物層の層厚が厚くなることにより炉内の必要空間を確保するためには工業炉が大型化するという問題を有していた。
本発明は、斯かる実情に鑑みてなしたもので、工業炉に容易に設置することができて工業炉からの放熱により加熱用ガス流体を加熱することにより加熱されたガス流体を有効に利用でき、炉壁の層厚を小さくしても熱の損失を抑えることができるようにした工業炉の放熱回収装置を提供しようとするものである。
本発明は、工業炉の炉壁の一部を間隔を隔てて覆うように組み付けられ且つ加熱用ガス流体の入口配管と加熱されたガス流体の出口配管を備えたカバー本体と、炉壁の他部を間隔を隔てて覆うように前記カバー本体に組み付けられる蓋体とを備え、
前記カバー本体は、工業炉の一端及び他端と長手方向の両側を包囲して幅方向が開放された枠形状を有し、且つ、カバー本体は分割線により複数に分割されており、
前記工業炉にカバー本体を取り付け、該カバー本体の幅方向両側に前記蓋体を組み付けることにより工業炉の全周を包囲することを特徴とする工業炉の放熱回収装置、に係るものである。
又、上記工業炉の放熱回収装置において、前記工業炉は酸化ガス供給配管とガス化ガス入口配管と改質ガス出口配管とを有する改質炉であり、前記カバー本体は前記酸化ガス供給配管とガス化ガス入口配管と改質ガス出口配管が貫通する貫通口を有することは好ましい。
本発明の工業炉の放熱回収装置によれば、加熱用ガス流体の入口配管と加熱されたガス流体の出口配管を備えて炉壁の一部を覆うように組み付けられるカバー本体と、炉壁の他部を覆うようにカバー本体に組み付けられる蓋体とからなる放熱回収装置を設けたので、放熱回収装置は工業炉に容易に設置することができ、しかも、加熱用ガス流体の入口配管から供給した加熱用ガス流体を工業炉からの放熱により加熱し、得られた加熱後のガス流体を有効利用することで、炉壁からの放熱が有効利用され、よって、工業炉の炉壁の層厚を小さくして建設コストを低減できると共に工業炉を小型化できるという優れた効果を奏し得る。
本発明を実施する工業炉の放熱回収装置の形態の一例を示す斜正面図である。 図1をII−II方向から見た切断平面図である。 カバー本体における配管貫通部の説明図である。
以下、本発明の実施の形態を図示例と共に説明する。
図1〜図3は発明を工業炉である改質炉に適用した場合の一実施例であり、改質炉1は、図1に示すように炉壁によって上下に細長い筒形を有しており、改質炉1の上端には酸素又は空気からなる酸化ガス2を供給する酸化ガス供給配管3が設けてあり、更に、改質炉1の上端近傍の一側面(図1の左側面)には図示しないガス化炉からのガス化ガス4を導入するガス化ガス入口配管5が設けてあり、ガス化ガス4の一部を前記酸化ガス2によって燃焼させることにより高温(例えば1300℃)を保持して、ガス化ガス4の改質を行うようになっている。又、改質炉1の下端近傍の他側面(図1の右側面)には改質によって生成した改質ガス6を導出する改質ガス出口配管7が設けられている。
図1、図2中、9は本発明の放熱回収装置8を構成するカバー本体であり、該カバー本体9は、所要幅の略矩形のリング状を有して前記改質炉1を長手方向に所要の間隔を隔てて包囲するよう形成されており、カバー本体9の上端近傍の他側面(図1の右側面)には加熱用空気10(加熱用ガス流体)を導入する加熱用空気の入口配管11(加熱用ガス流体の入口配管)が設けてあり、又、前記カバー本体9の下端近傍の一側面(図1の左側面)には加熱された空気12(加熱されたガス流体)を導出する出口配管13が設けられている。又、カバー本体9には、前記改質炉1に備えた前記酸化ガス供給配管3、ガス化ガス入口配管5及び改質ガス出口配管7が貫通する貫通口14が設けられている。従って、改質炉1に組み付けるようにした前記カバー本体9の加熱用空気の入口配管11及び加熱された空気の出口配管13と、前記改質炉1のガス化ガス入口配管5及び改質ガス出口配管7とは、1つの面内に配置されるようになっている。
一方、前記カバー本体9における前記酸化ガス供給配管3、ガス化ガス入口配管5及び改質ガス出口配管7が貫通する貫通口14の部分は、図3に示すように、カバー本体9が分割線15によって分割されており、該分割線15の部分を溶接或いはボルト継手等にて接続することによりカバー本体9は改質炉1に組み付けられるようになっている。尚、大型の改質炉1の場合には、前記カバー本体9は分割線15以外の部分においても分割するようにしてもよい。
前記カバー本体9には、改質炉1の炉壁を貫通して設けられる温度計16、サンプリング管17或いは覗き窓18等の計装器が貫通するようにした計装器取付口19が形成されている。
又、図1、図2中、20,21は本発明の放熱回収装置8を構成する蓋体であり、該蓋体20,21は、前記カバー本体9の幅方向両側にボルト継手22等によって着脱可能に組み付けることにより、前記カバー本体9によって包囲された改質炉1の他部を所要の間隔を隔てて包囲するようになっており、前記カバー本体9と蓋体20,21とからなる放熱回収装置8によって、改質炉1の全周が包囲されるようになっている。
上記した如く改質炉1の外周を熱回収装置8で包囲した場合に、改質炉1と熱回収装置8との間の空気の対流伝熱によって前記カバー本体9及び蓋体20,21の温度が上昇し、該カバー本体9及び蓋体20,21の外表面から自然対流によって外部放熱される問題がある。
この問題を防止するために、前記カバー本体9及び蓋体20,21の外表面には、図2に示すように薄い保温層23を設け、これによって外部放熱を最小限に抑えるようにしている。保温層23の熱伝達率は温度が低いほど小さいため、温度が低いカバー本体9及び蓋体20,21の外表面に保温層23を設けたことにより放熱抑止効果を高めることができる。温度が低い部分に設ける断熱層としては安価なものを使用することができ、例えばグラスウール、ロックウール等の鉱物繊維系断熱材、ポリスチレン、ポリエチレン、硬質ウレタンフォーム等の発泡樹脂系断熱材などを用いることができる。
図1、図2では、カバー本体9の両側に蓋体20,21を組み付けるようにした場合について例示したが、カバー本体9によって改質炉1の大半を包囲して、残りの部分を1つ蓋体によって包囲するようにしてもよい。
次に、上記実施例の作動を説明する。
図1に示す貫通口14の部分が前記酸化ガス供給配管3、ガス化ガス入口配管5及び改質ガス出口配管7に対応するようにカバー本体9の構成部材を配置して、分割線15において溶接或いはボルト継手等で接続することによりカバー本体9を改質炉1に組み付ける。このとき、カバー本体9の計装器取付口19に、改質炉1に備えられた温度計16、サンプリング管17或いは覗き窓18等の計装器を貫通させて配置する。
続いて、図1、図2に示す蓋体20,21をボルト継手22等によってカバー本体9に組み付けることにより、放熱回収装置8を構成する。
上記したように放熱回収装置8を備えた改質炉1において、上端のガス化ガス入口配管5からガス化ガス4を導入すると共に、酸化ガス供給配管3から酸化ガス2を供給して、ガス化ガス4の一部を前記酸化ガス2により燃焼させて高温(例えば1300℃)を保持することにより、ガス化ガス4の改質を行う。改質によって生成された改質ガス6は、改質炉1下端の改質ガス出口配管7から導出される。
このとき、カバー本体9の上部に設けた加熱用空気の入口配管11から放熱回収装置8内に加熱用空気10を供給すると、加熱用空気10は改質炉1の表面に沿って流れる間に改質炉1からの放熱を奪うことにより自身は加熱され、加熱された空気12となってカバー本体9の下部に設けた出口配管13から導出される。
従って、出口配管13から導出される加熱された空気12は、図示しないガス化炉等の燃焼空気として有効に利用することができる。
上記した放熱回収装置8はカバー本体9に対して蓋体20,21が着脱可能に備えられているので、蓋体20,21を取り外すことによって改質炉1のメンテナンスを容易に行うことができる。
上記したように、放熱回収装置8は改質炉1に容易に組み立てて設置することができ、しかも、加熱用空気の入口配管11から導入した加熱用空気10は改質炉1の炉壁からの放熱により加熱され、出口配管13から加熱された空気12となって取り出されるので燃焼空気として有効利用することができ、よって、炉壁からの放熱による熱的損失は防止され、炉壁を構成する耐火物層等の層厚を小さくすることができて建設コストを低減することができると共に、改質炉1を小型化することができる。
尚、本発明の工業炉の放熱回収装置は、上述の実施例にのみ限定されるものではなく、改質炉以外の燃焼炉、ガス化炉等の種々の工業炉に適用できること、又、上述の実施例では改質炉の放熱で加熱用空気を加熱する場合について説明したが、空気以外のガス流体の加熱にも適用できること、その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ること、等は勿論である。
1 改質炉(工業炉)
3 酸化ガス供給配管
5 ガス化ガス入口配管
7 改質ガス出口配管
8 放熱回収装置
9 カバー本体
11 加熱用空気の入口配管(加熱用ガス流体の入口配管)
13 加熱された空気の出口配管(加熱されたガス流体の出口配管)
14 貫通口
16 温度計(計装器)
17 サンプリング管(計装器)
18 覗き窓(計装器)
19 計装器取付口
20,21 蓋体

Claims (2)

  1. 工業炉の炉壁の一部を間隔を隔てて覆うように組み付けられ且つ加熱用ガス流体の入口配管と加熱されたガス流体の出口配管を備えたカバー本体と、炉壁の他部を間隔を隔てて覆うように前記カバー本体に組み付けられる蓋体とを備え、
    前記カバー本体は、工業炉の一端及び他端と長手方向の両側を包囲して幅方向が開放された枠形状を有し、且つ、カバー本体は分割線により複数に分割されており、
    前記工業炉にカバー本体を取り付け、該カバー本体の幅方向両側に前記蓋体を組み付けることにより工業炉の全周を包囲することを特徴とする工業炉の放熱回収装置。
  2. 前記工業炉は酸化ガス供給配管とガス化ガス入口配管と改質ガス出口配管とを有する改質炉であり、前記カバー本体は前記酸化ガス供給配管とガス化ガス入口配管と改質ガス出口配管が貫通する貫通口を有することを特徴とする請求項1に記載の工業炉の放熱回収装置。
JP2009230281A 2009-10-02 2009-10-02 工業炉の放熱回収装置 Active JP5568938B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009230281A JP5568938B2 (ja) 2009-10-02 2009-10-02 工業炉の放熱回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009230281A JP5568938B2 (ja) 2009-10-02 2009-10-02 工業炉の放熱回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011075260A JP2011075260A (ja) 2011-04-14
JP5568938B2 true JP5568938B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=44019430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009230281A Active JP5568938B2 (ja) 2009-10-02 2009-10-02 工業炉の放熱回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5568938B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2551153C1 (ru) * 2014-03-05 2015-05-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Горский государственный аграрный университет" Щелеватель-аэратор для каменистых почв

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2730969B2 (ja) * 1989-05-17 1998-03-25 三洋電機株式会社 燃料電池電源装置
JP2005079242A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器
JP2006029667A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Kogure Seisakusho:Kk ロータリキルンのシェル冷却装置及び冷却方法並びにロータリキルンの排熱回収方法
JP5391522B2 (ja) * 2007-03-12 2014-01-15 株式会社Ihi アンモニア合成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2551153C1 (ru) * 2014-03-05 2015-05-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Горский государственный аграрный университет" Щелеватель-аэратор для каменистых почв

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011075260A (ja) 2011-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6489345B2 (ja) 熱交換パイプを保護する方法及び装置、並びにセラミック構成部材
CN111527347B (zh) 具有集成热回收利用辐射回流换热器用于使用烟道气的热量预热燃烧反应物的炉子
ITMI20081886A1 (it) Termocoppia speciale per bruciatori
JP5568938B2 (ja) 工業炉の放熱回収装置
JP2007232304A (ja) 放熱パイプ覆い機構
CN102474997B (zh) 局部热控制
NO20085108L (no) Samleledning for rorspalteovner
CN101135260B (zh) 用于内燃机的排气装置
JP6663749B2 (ja) ボイラ及びボイラの耐火構造物
TWI386600B (zh) 將物質引入反應空間內的裝置
UA90736C2 (en) Heat exchanger
KR101554711B1 (ko) 파이프 열처리장치
WO2009019756A1 (ja) シリコン加熱炉
RU2254517C2 (ru) Защитное устройство трубного листа и труб и способ его изготовления
FI126377B (fi) Terminen laite, sen käyttö ja menetelmä lämmönsiirtoväliaineen kuumentamiseksi
JP2009228837A (ja) 保温カバー
JP5915315B2 (ja) 可燃性を有する流体を取り扱う設備の着火防止構造
CN202561356U (zh) 限制位移的耐高温金属波纹膨胀节
JP3104257U (ja) 管路付属機器の保護カバー
KR20080003970U (ko) 안전 커버가 구비된 가스라인의 블록 히터
JP2008075698A (ja) 配管の接続構造
TWM526040U (zh) 氣體加熱系統
JP6653186B2 (ja) 耐火構造物
JP2010090970A (ja) 断熱構造体および排ガス処理装置
JPS602549Y2 (ja) 断熱配管の冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140609

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5568938

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250