JP5560825B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5560825B2
JP5560825B2 JP2010071965A JP2010071965A JP5560825B2 JP 5560825 B2 JP5560825 B2 JP 5560825B2 JP 2010071965 A JP2010071965 A JP 2010071965A JP 2010071965 A JP2010071965 A JP 2010071965A JP 5560825 B2 JP5560825 B2 JP 5560825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
recording
information
recorded
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010071965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011204100A (ja
Inventor
道史 稲井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010071965A priority Critical patent/JP5560825B2/ja
Publication of JP2011204100A publication Critical patent/JP2011204100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5560825B2 publication Critical patent/JP5560825B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Description

本発明は複数の記録媒体を挿入可能な複数の記録媒体挿入部を含む表示装置に関するものであり、特に挿入された記録媒体が適切な記録媒体挿入部に挿入されているかを表示する表示装置に関するものである。
映像データのような大量のデータを記録する場合には、転送速度性能と記録容量を向上させるために、データを複数の記録メディアに振り分けて記録するストライピング記録が一般的に知られている。
複数の記録メディアに振り分けて記録した映像データを再生する際には、記録時と同一の記録メディアの組を挿入する必要があるが、記録メディアの数の増加に伴い、記録メディアを管理するのが困難であるという課題がある。
データを複数の記録メディアに記録する技術として、特許文献1に開示の技術がある。特許文献1において、記録制御装置は、複数の磁気ディスク装置それぞれに、各磁気ディスク装置を識別するための識別情報を記録するとともに、フラッシュメモリに、複数の磁気ディスク装置それぞれに記録した識別情報を記憶させる。そして、複数の磁気ディスク装置それぞれに記録された識別情報と、フラッシュメモリの記憶内容とを比較することにより、磁気ディスク装置が交換されたかどうかを認識することが可能となる。
特開平11−212732号公報
しかしながら、上記従来の技術では、記録媒体が交換されたかどうかを識別することができるものの、記録媒体の数の増加に伴って、記録時と同一の記録媒体が挿入されているか否か、又は記録媒体が正しい記録媒体挿入部に挿入されているか否かを判断できないという課題がある。
本発明は上記課題を解決するものであり、表示装置は、映像データと前記映像データが記録された記録媒体を識別する記録先識別情報とが記録された複数の記録媒体を挿入可能な複数の記録媒体挿入部と、前記記録媒体挿入部に挿入された記録媒体を識別する識別情報を取得するとともに、前記記録先識別情報を取得する記録媒体制御部と、情報を表示する表示部と、前記記録媒体制御部で取得した前記識別情報と前記記録先識別情報とを比較し、記録時に装着された記録媒体と同一の記録媒体が挿入されているかを検出し、不一致の程度に応じて、異なる警告を前記表示部に表示するよう制御する表示制御部と、を備える。
上記の構成によって、表示装置は、複数の記録媒体について、記録時と同一の記録媒体が挿入されているか否か、又は記録媒体が正しい記録媒体挿入部に挿入されているか否かを表示することができる。
実施の形態1における表示装置の構成を示す図 実施の形態1における表示装置の内部構成を示すブロック図 実施の形態1における表示装置の記録時の動作を示すフローチャート 実施の形態1における表示装置の再生時の動作を示すフローチャート 実施の形態1における表示装置で記録媒体を跨って記録された記録媒体の挿入状態を作成するフローチャート 実施の形態1における表示装置で記録媒体の挿入状態を作成するフローチャート 実施の形態1における表示装置で記録媒体の挿入状態を示す画面を表す図
(実施の形態1)
以下、表示装置の一実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。
(1.表示装置の構成)
図1は、実施の形態1における表示装置の外観構成を模式的に示す図である。本実施の形態の表示装置100は、モニタ110と記録媒体挿入部120〜136と操作パネル140で構成される。記録媒体挿入部120〜136は、それぞれ、記録媒体を挿入できるスロットを2つ有している。
図2は表示装置の内部構成を示すブロック図である。ユーザーが各種操作を行うため操作パネル140と、各種情報を表示するためのモニタ110と、記録するための映像信号が入力される映像入力I/F206と、記録媒体挿入部120〜136と、映像入力I/F206から入力される映像信号や関連情報の記録媒体224〜257への記録・再生を制御する記録媒体制御部207〜223と、各種操作に対応するプログラムが保存されるROM(Read−Only Memory)202と、ROM202に保存されているプログラムを読出し実行するCPU(Central Processing Unit)201と、各種データを一時的に保管しておくRAM(Random−Access Memory)203で構成される。記録媒体挿入部120〜136は、それぞれ記録媒体制御部207〜223に対応する。
モニタ110は、液晶パネルで構成される。モニタ110は液晶パネルに限らず、CRT(Cathode Ray Tube)でもよいし、プラズマディスプレイであってもよい。
操作パネル140は、複数の操作キーや、操作ボタンや、操作ダイヤルにより構成される。
記録媒体挿入部120〜136に挿入される記録媒体224〜257は、半導体メモリカードである。記録媒体224〜257は、半導体メモリカードに限らず、データを記録でき、記録媒体を一意に識別する情報を保持するものであればよく、光ディスクや、ハードディスク等であってもよい。
(2−1.表示装置の記録時の動作)
図3は本実施の形態の表示装置を用いて記録を行う処理の手順を示すフローチャートである。S301にて、映像入力I/F206より入力される映像信号がモニタ110に表示される。S302にて、ユーザーにより所望のタイミングで操作パネル140を用いて記録開始の操作が行われると、操作パネル140は記録開始コマンドをCPU201に伝える。
S303にて、CPU201は、記録開始コマンドに応じたプログラムをROM202から読出して実行する。CPU201は、映像入力I/F206から入力される映像信号を一旦RAM203に溜めた後、分割して記録媒体制御部208〜223へ送る。各記録媒体制御部は、CPU201にて分割送信されてきた映像信号を記録媒体挿入部121〜136の第1のスロットに挿入された記録媒体226〜241にクリップとして記録を開始すると同時に、記録媒体のIDを記録媒体224〜257から読出しRAM203に保存する。ただし、第1のスロットに挿入された記録媒体226〜241が一杯になった場合は、自動的に第2のスロットに挿入されている記録媒体242〜257に対して記録を継続する。ここで、クリップは記録開始から記録終了までの一連の映像信号を称したものである。
S304にて、ユーザーにより所望のタイミングで、操作パネル140を用いて記録停止の操作が行われると、操作パネル140は記録終了コマンドをCPU201に伝える。CPU201は、記録停止コマンドに応じたプログラムをROM202から読出して実行を開始する。CPU201は、映像入力I/F206から入力される映像信号を各記録媒体制御部へ分割送信するのをやめ、クリップとしての記録を停止するよう各記録媒体制御部へ指示する。
S305にて、CPU201は、各記録媒体制御部に対して、記録に用いた記録媒体のIDを問い合わせる。各記録媒体制御部は、CPU201の問い合わせに対し、S303にてRAM203に保存していた記録媒体のIDとその記録媒体が挿入されていたスロット番号と各記録媒体制御部に対応する機器番号を一組の記録媒体情報としてCPU201に通知する。
CPU201は全ての記録媒体制御部から記録媒体情報を集め終わると、記録媒体制御部207に保存するよう指示し、記録媒体制御部207に全記録媒体情報を送信する。記録媒体制御部207は送られた全記録媒体情報をクリップ関連情報として記録媒体224又は225に記録する。
(2−2.表示装置の再生時の動作)
図4は本実施の形態の表示装置を用いて再生を行う処理の手順を示すフローチャートである。
S401にて、ユーザーがプロパティ表示したいクリップを操作パネル140にて選択してプロパティ表示の操作を行うと、操作パネル140はプロパティ表示コマンドをCPU201に通知する。
S402にて、CPU201はプロパティ表示コマンドに応じたプログラムをROM202から読出して実行する。CPU201は、S401にて選択されたクリップに対応した記録媒体情報を取得するよう記録媒体制御部207に通知する。記録媒体制御部207は選択されたクリップに対応するクリップ関連情報を記録媒体224又は225から読出し、CPU201に通知する。
S403にて、CPU201は、各記録媒体制御部に対して、現在挿入されている記録媒体のIDを問い合わせる。各記録媒体制御部は、CPU201の問い合わせに対し、現在挿入されている記録媒体のIDを読出し、挿入されていたスロット番号と各記録媒体制御部に対応する機器番号を一組の記録媒体情報として、CPU201に通知する。
S404にて、CPU201は、ユーザーの選択したクリップの関連情報と、現在挿入されている記録媒体224〜257の記録媒体情報を基に、図5もしくは図6に示すフローチャートに従って、プロパティ表示画面を作成する(後述)。
S405にて、CPU201は、S404にて作成したプロパティ表示画面をモニタ110に表示するよう指示する。図7に、プロパティ表示画面の一例を示す。図7において、ClipNameは選択したクリップを識別する情報であり、AAK09E0001等で示される情報は、記録時の記録媒体のIDである。記録媒体のIDを表示するにあたって、その文字色と背景色とを、以下に示すフローチャートに従って変更する。
図5は2枚の記録媒体に跨ってクリップが記録されている場合の、プロパティ表示画面作成のフローチャートである。
S501にて、CPU201は、記録時に使用した記録媒体IDが現在挿入されている記録媒体情報の中に含まれるならば、記録媒体IDの文字色を黒にし、含まれないなら、記録媒体IDの文字色を赤色にする。
S502にて、CPU201は、現在挿入されている記録媒体IDが、クリップ関連情報の中に含まれないなら背景色を橙に、含まれるならS503に進む。
S503にて、現在挿入されている記録媒体は、記録時に挿入されていた機器番号と一致していないなら、S504へ進み、一致しているならS505に進む。
S504にて、現在挿入されている記録媒体ともう一つのスロットに挿入されている記録媒体の組合せが、記録時と同じであれば、背景色を緑にし、異なるのであれば、背景色を黄色にする。
S505にて、記録時に挿入されていたスロットと一致しているなら、背景色を白にし、異なるなら、背景色を青にする。
図6は1枚の記録媒体にクリップが記録されている場合のプロパティ表示画面作成のフローチャートである。
S601にて、CPU201は、記録時に使用した記録媒体IDが現在挿入されている記録媒体情報の中に含まれるならば、記録媒体IDの文字色を黒にし、含まれないなら、記録媒体IDの文字色を赤色にする。
S602にて、CPU201は、現在挿入されている記録媒体IDが、クリップ関連情報の中に含まれるならばS604に進み、含まれないならば、S603に進む。
S603にて、CPU201は、現在挿入されている記録媒体の別スロットにも記録時に使用した記録媒体が挿入されているなら背景色を白にし、挿入されていないなら背景色を赤にする。
S604にて、現在挿入されている記録媒体は記録時に挿入されていた機器番号と一致しないならS605に進み、一致しているならS606に進む。
S605にて、現在挿入されている記録媒体ともう一つのスロットに挿入されている記録媒体が記録媒体情報の中に含まれるなら背景色を黄に、含まれないなら背景色を緑にする。
S606にて、記録時に挿入されていたスロットと一致しているなら、背景色を白にし、異なるなら、背景色を青にする。
ユーザーは、図5又は図6のフローチャートに従って表示されるプロパティ表示画面を基に、記録媒体の差し替えを行い、それぞれのスロットに記録時と同じ記録媒体が挿入された状態に変更する。
背景色が橙色のスロットに挿入された記録媒体は、スロットからはずす。その後、ユーザーは文字色が赤色のIDを持つ記録媒体を、スロットに挿入されていない記録媒体の中から探し、その記録媒体をスロットに挿入する。これにより、本来スロットに挿入されるべき記録媒体が全てスロットに挿入された状態となる。
次に背景色が黄色のスロットに挿入された記録媒体をはずす。その後、はずした記録媒体が記録時にペアリングされていた記録媒体のIDをプロパティ表示画面で確認する。記録時のペアリングが再現されるように、ペアリングされていた記録媒体のIDが現在挿入されているスロットとペアとなる、もう片方のスロットに挿入されている記録媒体と、はずした記録媒体とを入れ替える。この操作を背景色が黄色のスロットがなくなるまで続ける。
次に、背景色が緑色のスロットに挿入された記録媒体は、記録時の機器番号と一致するように、他の緑色のスロットに挿入された記録媒体とペアリングを保ちながら入れ替える。この操作を背景色が緑色のスロットがなくなるまで続ける。
次に、背景色が青色のスロットに挿入された記録媒体は、ペアリングを保ちながら、お互いのスロットを入れ替える。この操作を背景色が青色のスロットがなくなるまで続ける。これにより、記録時における記録媒体の挿入状態が復元する。
(3.まとめ)
複数の記録媒体に対し、ストライピング記録する機器において、記録媒体の挿入状態を記録時と同じ状態をユーザーが保つことは困難であり、間違った状態で挿入してしまい、再生出来ない状態に陥っても、本実施の形態の表示装置を用いることによって、容易に記録時の状態を再現することが可能である。
(その他の実施の形態)
本実施の形態では、記録媒体挿入部を17個、文字色を赤と黒、背景色を青、緑、黄、橙、白として説明しているが、これは説明を簡単にするためであり、種々の変更が可能である。
本実施の形態にかかる表示装置は、複数の記録媒体について、記録時と異なる記録媒体が挿入されているか否か、正しい記録媒体挿入部に挿入されているか否かを表示することができ、業務用の映像データの再生装置等に適用することができ、有用である。
100 表示装置
110 モニタ
120〜136 記録媒体挿入部
140 操作パネル
201 CPU
202 ROM
203 RAM
206 映像入力I/F
207〜223 記録媒体制御部
224〜257 記録媒体

Claims (1)

  1. 分割された映像データと前記映像データが記録された記録媒体を識別する記録媒体識別情報とがそれぞれ記録された複数の記録媒体を挿入可能な複数の記録媒体挿入部であって、ペアリングされた2つの記録媒体毎に挿入可能な2つのスロットを有する複数の記録媒体挿入部と、
    前記複数の記録媒体挿入部で前記映像データが記録された複数の記録媒体の前記記録媒体識別情報と各記録媒体が挿入されていたスロット番号と前記複数の記録媒体挿入部に対応する機器番号とを一組とする複数の記録媒体情報をクリップ関連情報として記録された他の記録媒体を挿入可能な他の記録媒体挿入部と、
    前記複数の記録媒体挿入部に挿入された記録媒体を識別する記録媒体識別情報を取得するとともに、前記記録媒体識別情報と各記録媒体が挿入されていたスロット番号と各記録媒体挿入部に対応する機器番号とを一組の記録媒体情報としてそれぞれ通知する複数の記録媒体制御部と、
    前記他の記録媒体挿入部に挿入された他の記録媒体から読み出された前記クリップ関連情報を通知する他の記録媒体制御部と、
    情報を表示する表示部と、
    前記他の記録媒体制御部から通知されたクリップ関連情報と、前記複数の記録媒体制御部から通知された各一組の記録識別情報とに基づいて、記録時とは異なる記録媒体挿入、記録時とは異なる記録媒体挿入部への記録媒体の挿入、記録時とは異なるペアリングの記録媒体の前記記録媒体挿入部への挿入を検出し、不一致の程度に応じて、前記表示部に異なる警告を表示するよう制御する表示制御部と、
    を備える表示装置。
JP2010071965A 2010-03-26 2010-03-26 表示装置 Active JP5560825B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010071965A JP5560825B2 (ja) 2010-03-26 2010-03-26 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010071965A JP5560825B2 (ja) 2010-03-26 2010-03-26 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011204100A JP2011204100A (ja) 2011-10-13
JP5560825B2 true JP5560825B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=44880665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010071965A Active JP5560825B2 (ja) 2010-03-26 2010-03-26 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5560825B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02210643A (ja) * 1989-02-10 1990-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録媒体の複製方法及びその装置
JP3090384B2 (ja) * 1993-06-29 2000-09-18 株式会社日立製作所 着脱可能な記憶媒体を用いる外部記憶装置
JPH10254635A (ja) * 1997-03-07 1998-09-25 Hitachi Ltd 投入されたアレイグループの確認を行なう記憶装置サブシステム
JP4633886B2 (ja) * 2000-05-25 2011-02-16 株式会社日立製作所 ディスクアレイ装置
JP3585816B2 (ja) * 2000-07-26 2004-11-04 Tdk株式会社 ディジタル式記録再生装置
JP2008102677A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Mitsubishi Electric Corp カードリーダライタ装置
JP4912174B2 (ja) * 2007-02-07 2012-04-11 株式会社日立製作所 ストレージシステム及び記憶管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011204100A (ja) 2011-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7962005B2 (en) Image information processing apparatus and image information processing program
US8503860B2 (en) Method of guiding current reproduction point during integrated reproduction and video device adopting the same
CN101583928A (zh) 再现装置、系统大规模集成电路及再现方法
CA2512844A1 (en) Recording medium having data structure for managing reproduction of still pictures recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
KR20100036721A (ko) 방송 프로그램을 녹화하는 방송 수신기의 동작 방법 및 그 방법을 채용한 방송 수신기
JP5560825B2 (ja) 表示装置
BRPI0715252A2 (pt) dispositivo de gravaÇço, mÉtodo de gravaÇço e programa para um dispositivo de processamento de informaÇço
JP2010147970A (ja) データ記録装置、データ記録方法および記録媒体
US20080155401A1 (en) Reproducing apparatus and file information display method
JP2007292971A (ja) 画像取扱装置
US20100074599A1 (en) Information recording medium and reproducing apparatus
KR20110034197A (ko) 전자장치 및 그 데이터 제어방법
JP4851437B2 (ja) コンテンツ記録装置、コンテンツ記録方法、プログラムおよび記録媒体
JP3843975B2 (ja) 記録媒体管理装置および記録媒体管理方法
JP5938749B2 (ja) 映像情報取込装置
US9263083B2 (en) Recording and reproducing apparatus
JP2004326892A (ja) コンテンツ記録再生装置
JP2004520674A (ja) オーディオビジュアル情報をコピー及び処理する方法及び装置
JP2012156879A (ja) 記録装置及び再生装置
JP6028611B2 (ja) デジタルサイネージ装置及びデジタルサイネージ装置のコンテンツ再生方法
JP6365622B2 (ja) コンテンツ再生装置
US20090285566A1 (en) Video processing apparatus
TW201403541A (zh) 具資料編輯功能的顯示能力識別產生器
KR20060067341A (ko) 복수의 타이틀 편집 장치 및 방법
EP2244265A1 (en) Method for reproducing images recorded on an optical disc and optical disc apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121129

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20121218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131211

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140107

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140526

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5560825

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151