JP5553848B2 - 微小インピーダンス変動検出装置 - Google Patents

微小インピーダンス変動検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5553848B2
JP5553848B2 JP2012012325A JP2012012325A JP5553848B2 JP 5553848 B2 JP5553848 B2 JP 5553848B2 JP 2012012325 A JP2012012325 A JP 2012012325A JP 2012012325 A JP2012012325 A JP 2012012325A JP 5553848 B2 JP5553848 B2 JP 5553848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impedance
input
electrically connected
differential amplifier
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012012325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012164308A (ja
Inventor
ユー リー シャン
ツン リン ピン
Original Assignee
インベンション エレメント インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インベンション エレメント インコーポレイテッド filed Critical インベンション エレメント インコーポレイテッド
Publication of JP2012164308A publication Critical patent/JP2012164308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5553848B2 publication Critical patent/JP5553848B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/0418Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
    • G06F3/04182Filtering of noise external to the device and not generated by digitiser components
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2011年1月31日に出願された台湾出願特許番号100103659の利益を主張し、その主題が本明細書に引用することにより取り込まれている。
本発明は、インピーダンス検出装置に関する、特に、微小インピーダンス変動検出装置に関する。
一般に、既存のタッチパネルは、抵抗型及びと容量型に分類される。抵抗型タッチパネルは他のものよりかなり早くから開発されてきたため、主要な市場を占有しており、一方、容量型タッチパネルも最近、普及している。
抵抗型タッチパネルは、上部ITO(インジウム−錫−酸化物)導電層及び下部ITO導電層を積み重ねることによって形成される。実際の操作において、抵抗型タッチパネルの表面にかけられる圧力によって、上部導電層の電極が下部導電層の電極と伝導され、そして接触点の位置を計算し、そのことによって入力として進行するように、タッチパネルの圧力変動を検出するためにコントローラーが用いられる。使用者がタッチパネルの表面上の或る点をタッチするとき、伝導された電流が活性化され、その結果、コントローラーが、活性化された点の位置を計算する。しかしながら、そのような二重層のITO構造を有するタッチパネルに対して、同じ面上のITO電極を接続するための層ギャップは比較的狭く、従って、短絡問題が生じ易く、検出エラーをもたらす。
更に、容量型タッチパネルの開発において、自己容量に影響を与える主要因は人体及び接触領域の電場であり、ここで人体の電場は、地面の電場の影響のせいで、典型的には信号を運ぶ。人体の電場の影響を効果的に減らすために、測定回路は容量値を計算するために一般的に平均値を適用する。つまり、複数回に亘って計算された容量値の平均値が、タッチ入力があるか否かを定めるために採用される。従って、もし人体の電場及び地面の電場がノイズとして処理されるならば、容量型タッチパネルの正確性及び安定性が非常に影響を受けることになる。
従って、前述のタッチ制御装置の使用において、回路、電場、電源等からのノイズの影響を避けることは困難である。また、正確性及び安定性の考慮に基づき、より小さい抵抗値を有するITO電極が前述のタッチ制御装置において典型的には使用されるため、大型のタッチパネルを製造することは困難であり、その結果タッチパネルの開発が制約される。
本発明の目的は、より大きな抵抗値及び大きなサイズのタッチパネルを有するITO電極に適する微小インピーダンス変動検出装置を供することである。
この目的を達成するために、以下を含む微小インピーダンス変動検出装置が供される:第一の入力端、第二の入力端、及び出力端を含む差動増幅器;差動増幅器の第一の入力端に電気的に接続された第一及び第二の端部を有する第一のインピーダンス;差動増幅器の第二の入力端に電気的に接続された第一及び第二の端部を有する第二のインピーダンス;タッチを感知してタッチ信号を受け取るために、差動増幅器の第二の入力端に電気的に接続された感知電極;及び第一のインピーダンス及び第二のインピーダンスに入力される入力信号を供するために、第一のインピーダンスの第一の端部及び第二のインピーダンスの第一の端部に電気的に接続された信号源。第一のインピーダンスは、第二のインピーダンスのそれに近いインピーダンス値を有し、そして、差動増幅器は、タッチ信号を差動的に増幅するための、及び差動的に増幅されたタッチ信号を出力端に出力するための入力信号及びタッチ信号に基づく。
本発明の他の目的、利点及び新規な特徴は、添付図面と関連した以下の詳細な記述からより明らかになるであろう。
本発明の第一の実施態様に従う微小インピーダンス変動検出装置のシステム図であり; 本発明の第一の実施態様に従う微小インピーダンス変動検出装置のための第一の出力回路を概略的に説明し; 本発明の第一の実施態様に従う微小インピーダンス変動検出装置のための第二の出力回路を概略的に説明し; 本発明の第二の実施態様に従う微小インピーダンス変動検出装置のシステム図であり;そして、 本発明の第三の実施態様に従う微小インピーダンス変動検出装置のシステム図である。
図1を参照すると、本発明の第一の実施態様に従う微小インピーダンス変動検出装置のシステム図が示される。示された通り、本発明の微小インピーダンス変動検出装置1は、以下を含む:差動増幅器11;二つの端部121、122を有する第一のインピーダンス12;二つの端部131、132を有する第二のインピーダンス13;二つの端部141、142を有する第一のコンデンサ14;感知電極15;及び信号源16。差動増幅器11は、第一の入力端111、第二の入力端112及び出力端113を含む。第一のインピーダンス12の端部122及びコンデンサ14の端部142は、差動増幅器11の第一の入力端111に電気的に接続される。コンデンサ14の端部141は地面に接続される。尚、第一のコンデンサ14は、(示されていない)積分回路ピン上に存在する物理的コンデンサ又は寄生コンデンサであってよい。第二のインピーダンス13の端部132及び感知電極15は、差動増幅器11の第二の入力端112に電気的に接続される。信号源は、第一のインピーダンス12の端部121及び第二のインピーダンス13の端部131に電気的に接続される。感知電極15は、タッチ信号を受け取るように、タッチを感知するために供される。この実施態様において、感知電極15は、指、導体又は物体(object)からのタッチが感知されるとき、タッチ信号を受け取る。信号源16は、第一のインピーダンス12及び第二のインピーダンス13に入力されるための入力信号を供する。この実施態様において、信号源16は、第一のインピーダンス12及び第二のインピーダンス13に周期的信号を入力する。
この実施態様において、感知電極15は、積分回路ピン9を介して、差動増幅器11の第二の入力端112に電気的に接続される。積分回路ピン9は、第一の寄生容量31有し、そして感知電極15も第二の寄生容量32を有する。
本発明の微小インピーダンス変動検出装置において、第一のインピーダンス12のインピーダンス値は、第二のインピーダンス13のインピーダンス値に近いか又は等しくさえある。入力信号及びタッチ信号に基づく差動増幅器11は、タッチ信号を差動的に増幅し、そして差動的に増幅されたタッチ信号を出力端113に出力する。入力信号が、類似のインピーダンス値を有する第一のインピーダンス12と第二のインピーダンス13の間に入力されるので、入力信号は差動増幅器の第一の入力端111及び第二の入力端112に送られる。第一のインピーダンス12のインピーダンス値が、第二のインピーダンス13のインピーダンス値に近いとき、そして第一のコンデンサ14の容量値が、平行に接続された第一の寄生容量31及び第二の寄生容量32の容量値に近いか等しくさえあるとき、差動的に増幅された出力信号(タッチ信号)は、信号源の上下の回路が対称的であるので、ゼロに近い。本発明の信号源16は、第一のインピーダンス12及び第二のインピーダンス13に周期的信号を入力する。周期的信号は、例えば、正弦波、四角波、三角波などであってよい。あるいは、本発明の信号源16は、第一のインピーダンス12及び第二のインピーダンス13に非周期的信号又はノイズ信号さえも入力でき、そして差動的に増幅された出力信号もゼロに近い。
この実施態様において、第一のコンデンサ14の容量値は、平行に接続された第一の寄生容量31及び第二の寄生容量32の容量値に近いか等しくさえある。指、導体又は物体が、感知電極15に近づくか又は接触するとき、感知電極15の第二の寄生容量32の値は変えられ、そのため差動増幅器の入力端112上に現れる分割された電圧及び相が変えられ、その結果、第一の入力端111上及び第二の入力端112上の電圧は互いに異なる。そのような現象は、重たい端部に向かってバランスが傾くというバランスの不均衡に類似している。従って、差動増幅器11の差動増幅の後、その出力端113は増幅されたタッチ信号を出力する。差動増幅器11の出力変動を測定することによって、感知電極15によって発生した微小寄生容量変動を区別することができる。
増幅された出力信号の決定は、出力回路を出力端113に更に接続することによって達成することができる。図2において示される通り、本発明は、出力端113でタッチ信号を処理するための、整流器及びフィルタ回路21、積分回路22並びにA/D変換器回路23を更に含む。整流器及びフィルタ回路21は、差動増幅器11の出力端113に電気的に接続される。積分回路22は、整流器及びフィルタ回路21に電気的に接続される。A/D変換器回路23は、積分回路22に電気的に接続される。あるいは、別の出力回路が同じ目的を達成するために使用することができる。図3において示される通り、この出力回路は、整流器及びフィルタ回路21、ピーク電圧検出器回路24並びにA/D変換器回路23を含む。整流器及びフィルタ回路21は、差動増幅器11の出力端113に電気的に接続される。ピーク電圧検出器回路24は、整流器及びフィルタ回路21に電気的に接続される。A/D変換器回路23は、ピーク電圧検出器回路24に電気的に接続される。
次いで、図4を参照すれば、本発明の第二の実施態様に従う微小インピーダンス変動検出装置のシステム図が示される。図4において示される通り、この実施態様の回路図は、第二のコンデンサ17が加えられることを除いて、第一の実施態様のそれと類似している。第二のコンデンサ17は、地面に接続された第一の端部171、及び差動増幅器11の第二の入力端112に電気的に接続された第二の端部172を有する。平行に接続される第二のコンデンサ17、第一の寄生容量31及び第二の寄生容量32の容量値は、第一のコンデンサの容量値に近いか又は等しくさえある。従って、差動増幅器11の第一の入力端111及び第二の入力端112は、類似の容量値を有するコンデンサと接続される。
更に、図5を参照すれば、本発明の第三の実施態様に従う微小インピーダンス変動検出装置のシステム図が示される。図5において示される通り、この実施態様の回路図は、第三のインピーダンス18が加えられることを除いて、第一の実施態様のそれと類似している。第三のインピーダンス18は、信号源16に接続されたそれぞれの二つの端部181、182、及び第一及び第二のインピーダンス12、13の端部121及び131を有する。第一のインピーダンス12及び第二のインピーダンス13上に分配された電圧が完全には等しくないとき、第三のインピーダンス18はそのような違いを調節するために使用することができる。好ましくは、第三のインピーダンス18は抵抗器である。
従って、本発明の微小インピーダンス変動検出装置1を用いると、回路、電源等からのノイズによって生じる干渉を削除することが可能である。また、本発明は、比較的高い感度を供するように、非常に小さい変動を測定することができる。本発明はまた、より高い抵抗値及び大型のタッチパネルを有するITO電極に対しても適しているため、高い適合性を有する。
本発明がその好ましい実施態様に関して説明されてきたが、他の可能な修正及び変更が以下に請求された本発明の精神と範囲を逸脱することなくなされ得ると理解されるべきである。

Claims (8)

  1. 自己容量型接触検出用の微小インピーダンス変動検出装置であって:
    第一の入力端、第二の入力端、及び出力端を含む差動増幅器;
    差動増幅器の第一の入力端に電気的に接続された第一及び第二の端部を有する第一のインピーダンス;
    差動増幅器の第二の入力端に電気的に接続された第一及び第二の端部を有する第二のインピーダンス;
    タッチを感知してタッチ信号を受け取るために、差動増幅器の第二の入力端に電気的に接続された感知電極;
    第一のインピーダンス及び第二のインピーダンスに入力される入力信号を供するために、第一のインピーダンスの第一の端部及び第二のインピーダンスの第一の端部に電気的に接続された信号源;及び
    差動増幅器の第一の入力端に電気的に接続された第一のコンデンサ、ここで第一のコンデンサが、積分回路ピン上に存在する物理的コンデンサ又は寄生コンデンサである、を含み、
    ここで、第一のインピーダンスが、第二のインピーダンスのそれに近いインピーダンス値、並びに、タッチ信号を差動的に増幅するための、及び差動的に増幅されたタッチ信号を出力端に出力するための入力信号及びタッチ信号に基づく差動増幅器を有し、かつ
    感知電極が、第一の寄生コンデンサの容量値を有する積分回路ピンを介して、差動増幅器の第二の入力端に電気的に接続され;感知電極が、第二の寄生コンデンサの容量値を有し;第一のコンデンサが、平行に接続された第一の寄生コンデンサ及び第二の寄生コンデンサのそれに近い容量値を有する、微小インピーダンス変動検出装置。
  2. 請求項1に記載の微小インピーダンス変動検出装置であって、信号源が、第一のインピーダンス及び第二のインピーダンスに入力されるための周期的信号を供する、微小インピーダンス変動検出装置。
  3. 請求項2に記載の微小インピーダンス変動検出装置であって、指、導体又は物体が近づく又は接触するとき、感知電極がタッチ信号を受け取る、微小インピーダンス変動検出装置。
  4. 請求項1に記載の微小インピーダンス変動検出装置であって、地面に接続された第一の端部、及び差動増幅器の第二の入力端に電気的に接続された第二の端部を有する第二のコンデンサを更に含み、ここで平行に接続されている第二のコンデンサ、第一の寄生コンデンサ及び第二の寄生コンデンサの容量値が、第一のコンデンサの容量値に近い、微小インピーダンス変動検出装置。
  5. 請求項1に記載の微小インピーダンス変動検出装置であって、信号源に接続された第一の端部、並びに第一及び第二のインピーダンスの第一の端部に接続された第二の端部を有する第三のインピーダンスを更に含む、微小インピーダンス変動検出装置。
  6. 請求項5に記載の微小インピーダンス変動検出装置であって、第三のインピーダンスが、抵抗器である、微小インピーダンス変動検出装置。
  7. 微小インピーダンス変動検出装置であって:
    第一の入力端、第二の入力端、及び出力端を含む差動増幅器;
    差動増幅器の第一の入力端に電気的に接続された第一及び第二の端部を有する第一のインピーダンス;
    差動増幅器の第二の入力端に電気的に接続された第一及び第二の端部を有する第二のインピーダンス;
    タッチを感知してタッチ信号を受け取るために、差動増幅器の第二の入力端に電気的に接続された感知電極;
    第一のインピーダンス及び第二のインピーダンスに入力される入力信号を供するために、第一のインピーダンスの第一の端部及び第二のインピーダンスの第一の端部に電気的に接続された信号源;
    差動増幅器の第一の入力端に電気的に接続された第一のコンデンサ、ここで第一のコンデンサが、積分回路ピン上に存在する物理的コンデンサ又は寄生コンデンサである;
    差動増幅器の出力端に電気的に接続された整流器及びフィルタ回路
    整流器及びフィルタ回路に電気的に接続された積分回路;及び
    積分回路に電気的に接続されたA/D変換器回路を含み、
    ここで、第一のインピーダンスが、第二のインピーダンスのそれに近いインピーダンス値、並びに、タッチ信号を差動的に増幅するための、及び差動的に増幅されたタッチ信号を出力端に出力するための入力信号及びタッチ信号に基づく差動増幅器を有し、かつ
    感知電極が、第一の寄生コンデンサの容量値を有する積分回路ピンを介して、差動増幅器の第二の入力端に電気的に接続され;感知電極が、第二の寄生コンデンサの容量値を有し;第一のコンデンサが、平行に接続された第一の寄生コンデンサ及び第二の寄生コンデンサのそれに近い容量値を有する、
    微小インピーダンス変動検出装置。
  8. 微小インピーダンス変動検出装置であって:
    第一の入力端、第二の入力端、及び出力端を含む差動増幅器;
    差動増幅器の第一の入力端に電気的に接続された第一及び第二の端部を有する第一のインピーダンス;
    差動増幅器の第二の入力端に電気的に接続された第一及び第二の端部を有する第二のインピーダンス;
    タッチを感知してタッチ信号を受け取るために、差動増幅器の第二の入力端に電気的に接続された感知電極;
    第一のインピーダンス及び第二のインピーダンスに入力される入力信号を供するために、第一のインピーダンスの第一の端部及び第二のインピーダンスの第一の端部に電気的に接続された信号源;
    差動増幅器の第一の入力端に電気的に接続された第一のコンデンサ、ここで第一のコンデンサが、積分回路ピン上に存在する物理的コンデンサ又は寄生コンデンサである;
    差動増幅器の出力端に電気的に接続された整流器及びフィルタ回路
    整流器及びフィルタ回路に電気的に接続されたピーク電圧検出器回路;及び
    ピーク電圧検出器回路に電気的に接続されたA/D変換器回路を含み、
    ここで、第一のインピーダンスが、第二のインピーダンスのそれに近いインピーダンス値、並びに、タッチ信号を差動的に増幅するための、及び差動的に増幅されたタッチ信号を出力端に出力するための入力信号及びタッチ信号に基づく差動増幅器を有し、かつ
    感知電極が、第一の寄生コンデンサの容量値を有する積分回路ピンを介して、差動増幅器の第二の入力端に電気的に接続され;感知電極が、第二の寄生コンデンサの容量値を有し;第一のコンデンサが、平行に接続された第一の寄生コンデンサ及び第二の寄生コンデンサのそれに近い容量値を有する、
    微小インピーダンス変動検出装置。
JP2012012325A 2011-01-31 2012-01-24 微小インピーダンス変動検出装置 Active JP5553848B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW100103659 2011-01-31
TW100103659A TW201232375A (en) 2011-01-31 2011-01-31 Measuring device for micro impedance variation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012164308A JP2012164308A (ja) 2012-08-30
JP5553848B2 true JP5553848B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=45655254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012012325A Active JP5553848B2 (ja) 2011-01-31 2012-01-24 微小インピーダンス変動検出装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8704539B2 (ja)
EP (1) EP2482173B1 (ja)
JP (1) JP5553848B2 (ja)
KR (1) KR101368971B1 (ja)
CN (1) CN102681743B (ja)
ES (1) ES2729379T3 (ja)
TW (1) TW201232375A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104020914A (zh) * 2014-06-06 2014-09-03 深圳市汇顶科技股份有限公司 自电容触摸检测电路
TWM493712U (zh) * 2014-08-01 2015-01-11 Superc Touch Corp 具有遮罩功能的感應電極之生物辨識裝置
TWM491216U (zh) 2014-08-25 2014-12-01 Superc Touch Corp 具高正確性指紋辨識之行動裝置
TWI515665B (zh) * 2015-03-25 2016-01-01 速博思股份有限公司 滑擦式生物辨識裝置
US10120509B2 (en) * 2015-12-29 2018-11-06 Stmicroelectronics Asia Pacific Pte Ltd Common mode noise reduction in capacitive touch sensing
TWI596716B (zh) * 2016-06-27 2017-08-21 速博思股份有限公司 指紋辨識裝置
US10503326B2 (en) * 2016-08-25 2019-12-10 Stmicroelectronics Asia Pacific Pte Ltd Display noise compensation in touch screen display using capacitive dividers
TWI613636B (zh) * 2016-12-28 2018-02-01 財團法人工業技術研究院 驅動裝置以及驅動方法
WO2018126459A1 (zh) * 2017-01-06 2018-07-12 深圳市汇顶科技股份有限公司 电容检测电路及电子装置
CN108344899B (zh) * 2017-01-24 2020-09-08 华为机器有限公司 一种分布式基站及电缆阻抗测量方法
CN111050263B (zh) * 2019-11-07 2021-11-02 潍坊歌尔微电子有限公司 麦克风负载阻抗测试系统及方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5841427A (en) * 1995-12-22 1998-11-24 Symbios, Inc. Method and apparatus for canceling an offset signal in an electrostatic digitizing tablet
US7663607B2 (en) * 2004-05-06 2010-02-16 Apple Inc. Multipoint touchscreen
US6366099B1 (en) * 1999-12-21 2002-04-02 Conrad Technologies, Inc. Differential capacitance sampler
DE10011229B4 (de) * 2000-03-08 2006-05-04 Grohe Water Technology Ag & Co. Kg Berührungssensor
TW578091B (en) * 2000-08-04 2004-03-01 Gunze Kk Touch-panel device
JP4190302B2 (ja) * 2003-02-14 2008-12-03 東プレ株式会社 座標検出装置
US20050122119A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-09 Touchram Llc Low noise proximity sensing system
US7323886B2 (en) * 2004-08-16 2008-01-29 Ying Lau Lee Linear capacitance measurement and touchless switch
US20070268272A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 N-Trig Ltd. Variable capacitor array
WO2008007372A2 (en) * 2006-07-12 2008-01-17 N-Trig Ltd. Hover and touch detection for a digitizer
KR101427586B1 (ko) * 2007-12-26 2014-08-07 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
CN101599758B (zh) * 2008-06-02 2011-07-06 盛群半导体股份有限公司 电容式按键装置
TWI420374B (zh) * 2008-09-08 2013-12-21 Innolux Corp 用於電容式觸控面板之感測電路、以及應用前述感測電路之電子裝置
TWI376624B (en) * 2008-12-23 2012-11-11 Integrated Digital Tech Inc Force-sensing modules for light sensitive screens
JP2010267185A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Toshiba Mobile Display Co Ltd 表示装置
WO2011001224A1 (en) * 2009-06-29 2011-01-06 Freescale Semiconductor, Inc. Touch-screen interface circuit
JP2011022744A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Sanyo Electric Co Ltd 静電容量型タッチセンサ用の信号処理回路
JP2011060037A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Wacom Co Ltd 位置検出装置及び静電センサ

Also Published As

Publication number Publication date
TWI473001B (ja) 2015-02-11
TW201232375A (en) 2012-08-01
US8704539B2 (en) 2014-04-22
EP2482173B1 (en) 2019-03-13
KR20120088577A (ko) 2012-08-08
JP2012164308A (ja) 2012-08-30
EP2482173A3 (en) 2014-08-06
EP2482173A2 (en) 2012-08-01
US20120194204A1 (en) 2012-08-02
CN102681743A (zh) 2012-09-19
ES2729379T3 (es) 2019-11-04
CN102681743B (zh) 2015-02-25
KR101368971B1 (ko) 2014-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5553848B2 (ja) 微小インピーダンス変動検出装置
TWI550495B (zh) 高靈敏度的電容觸控裝置及其運作方法
KR101202745B1 (ko) 터치감지회로
TWI598597B (zh) 電極測試裝置
GB2574588A (en) Pressure sensing apparatus and method
US7714848B2 (en) Touch sensing apparatus
TWI499959B (zh) 觸控晶片及採用此觸控晶片之觸控裝置
CN110069156B (zh) 可消除互容影响的电容检测装置
EP2634552A1 (en) Electronic device and method for determining a temperature of an electronic device
KR20160025443A (ko) 터치 패널 및 이를 구비한 좌표 측정 시스템
CN110286787B (zh) 用于触控面板的控制晶片及其运作方法
US8654098B2 (en) Capacitive touch screen controller implementing a sensing method for improved noise immunity
US9176597B2 (en) Directional capacitive proximity sensor with bootstrapping
US11592936B2 (en) Capacitive touch device with high sensitivity and low power consumption
TWI543060B (zh) 校正方法與電容式感測裝置
US10001884B2 (en) Voltage driven self-capacitance measurement
JP7170150B2 (ja) 静電容量検出装置及び静電容量検出方法
US10055044B2 (en) Integral sensing apparatus for touch and pressure sensing and method for the same
TWI479400B (zh) 電容式觸控面板的感測電路及其方法
TWI432744B (zh) 利用共振頻移之電容式觸控螢幕之電氣特性檢查裝置
KR101649750B1 (ko) 인접 오브젝트 검출 방법 및 이를 이용한 인접 오브젝트 검출 장치, 터치 검출 방법 및 이를 이용한 터치 검출 장치
JP5845661B2 (ja) 入力装置
KR101645668B1 (ko) 커패시턴스 측정 회로 및 이를 포함하는 터치 입력 장치
TW201635126A (zh) 高靈敏度的電容觸控裝置及其運作方法
TWI414989B (zh) 應用於觸控面板以決定觸控面板的觸碰偵測方式的控制方法及控制電路

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130618

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130717

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140305

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5553848

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250