JP5550171B2 - 積層体 - Google Patents
積層体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5550171B2 JP5550171B2 JP2009291284A JP2009291284A JP5550171B2 JP 5550171 B2 JP5550171 B2 JP 5550171B2 JP 2009291284 A JP2009291284 A JP 2009291284A JP 2009291284 A JP2009291284 A JP 2009291284A JP 5550171 B2 JP5550171 B2 JP 5550171B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- weight
- multicolor
- layer
- hue
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 59
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 27
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 19
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 13
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims description 13
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 6
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 6
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 claims description 5
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims description 4
- YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N germanium oxide Inorganic materials O=[Ge]=O YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 3
- PVADDRMAFCOOPC-UHFFFAOYSA-N oxogermanium Chemical compound [Ge]=O PVADDRMAFCOOPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 119
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 28
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 description 27
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 25
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 25
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 13
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 11
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 8
- -1 for example Substances 0.000 description 8
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 8
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 8
- 239000002585 base Substances 0.000 description 7
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 6
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 6
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 6
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 5
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 5
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 4
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 4
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 4
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 4
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 208000032912 Local swelling Diseases 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 3
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 3
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 3
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 3
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 3
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 3
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 description 2
- 239000004111 Potassium silicate Substances 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052910 alkali metal silicate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 2
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 description 2
- 239000007798 antifreeze agent Substances 0.000 description 2
- 229940064004 antiseptic throat preparations Drugs 0.000 description 2
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 2
- 239000011400 blast furnace cement Substances 0.000 description 2
- KLIYQWXIWMRMGR-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;methyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C=CC=C.COC(=O)C(C)=C KLIYQWXIWMRMGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 2
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- PAZHGORSDKKUPI-UHFFFAOYSA-N lithium metasilicate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-][Si]([O-])=O PAZHGORSDKKUPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052912 lithium silicate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 229910052913 potassium silicate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 2
- NNHHDJVEYQHLHG-UHFFFAOYSA-N potassium silicate Chemical compound [K+].[K+].[O-][Si]([O-])=O NNHHDJVEYQHLHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- QLUXVUVEVXYICG-UHFFFAOYSA-N 1,1-dichloroethene;prop-2-enenitrile Chemical compound C=CC#N.ClC(Cl)=C QLUXVUVEVXYICG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PVFYDPMTPBPRQA-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-2-enenitrile;prop-2-enenitrile Chemical compound C=CC#N.CC(=C)C#N PVFYDPMTPBPRQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 229920002978 Vinylon Polymers 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 229920002877 acrylic styrene acrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 1
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 239000005332 obsidian Substances 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 239000011049 pearl Substances 0.000 description 1
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229910052573 porcelain Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000005368 silicate glass Substances 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Building Environments (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
また、一方では、景観上の観点から美観性が求められており、建築物、土木構築物等の外装面に、多色性に富む材料が施されることが多くなってきている。(例えば、特許文献1、特許文献2等)
このような多色性に富む材料を、上述のような断熱材料の上に積層した場合、熱の逃げ場を失い、局部的に膨れや剥がれ等が発生したり、また、熱による劣化が発生するという問題が起こる場合があった。
1.(a−1)結合材、(a−2)中空粒子、(a−3)熱伝導率が1.0W/(m・K)以上50.0W/(m・K)以下である粉粒体、を含む断熱層(A)と、
少なくとも最も明度の高い色相部位(L−1)と、最も明度の低い色相部位(L−2)とを有し、CIE(国際照明委員会)1976(JIS Z8729)のL*a*b*表色系における(L−1)と(L−2)のL*値(明度)の差が10以上である少なくとも2色以上の色相部位を有し、
最も明度の高い色相部位(L−1)に、(b−1)比熱容量が1.0kJ/(kg・K)以下である粉粒体として酸化亜鉛、酸化チタン、酸化ゲルマニウム、二酸化ケイ素、ガラスのいずれかを含み、
(L−1)及び/または(L−2)の色相部位が0.1mm以上5.0cm以下の斑点模様として点在する多色模様を形成している多色層(B)
とが、積層されてなることを特徴とする積層体。
2.断熱層(A)が、(a−1)成分の固形分100重量部に対し、(a−2)成分1重量部以上50重量部以下、(a−3)成分400重量部以上1500重量部以下含むことを特徴とする1.に記載の積層体。
3.前記多色層(B)が、色相の異なる2種以上の有色粒子を含む多色塗料を用いて得られることを特徴とする1.または2.に記載の積層体。
本発明の断熱層(A)は、(a−1)結合材(以下、「(a−1)成分」ともいう。)、(a−2)中空粒子(以下、「(a−2)成分」ともいう。)、(a−3)熱伝導率が1.0W/(m・K)以上50.0W/(m・K)以下である粉粒体(以下、「(a−3)成分」ともいう。)を含むことを特徴とするものである。
また、無機質結合材としては、例えば、コロイダルシリカ、コロイダルアルミナ等のコロイダル金属酸化物、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸カリウム、ケイ酸リチウム等の水溶性ケイ酸アルカリ金属塩、ポルトランドセメント、アルミナセメント、酸性リン酸塩セメント、シリカセメント、高炉セメント等の各種セメント等が挙げられる。
(a−1)成分としては、これら有機質結合材、無機質結合材のうち1種または2種以上を混合して用いることができる。
(a−2)成分としては、例えば、中空セラミック粒子、中空樹脂粒子等が挙げられる。中空セラミック粒子を構成するセラミック成分としては、例えば、珪酸ソーダガラス、アルミ珪酸ガラス、硼珪酸ソーダガラス、フライアッシュ、アルミナ、シラス、黒曜石等が挙げられる。中空樹脂粒子を構成する樹脂成分としては、例えば、アクリル樹脂、スチレン樹脂、アクリル−スチレン共重合樹脂、アクリル−アクリロニトリル共重合樹脂、アクリル−スチレン−アクリロニトリル共重合樹脂、アクリロニトリル−メタアクリロニトリル共重合樹脂、アクリル−アクリロニトリル−メタアクリロニトリル共重合樹脂、塩化ビニリデン−アクリロニトリル共重合樹脂等が挙げられる。中空粒子は、これらの成分を公知の方法で発泡させることにより得られる。
(a−2)成分の形状は、特に限定されないが、真球状であるものが好適である。
通常、温度上昇は、最表面の明度の低い色相から起こりやすく、最表面で発生した熱が内部(断熱層側)へと伝わっていく。この時、内部が断熱性の高い材料である場合、最表面で発生した熱が逃げ場を失い、膨れ・剥がれの原因となり、内部が熱伝導性の高い材料である場合、最表面で発生した熱が内側へと伝わってしまい、屋内等の温度が上昇しやすくなる。特に、最表面が多色模様である場合、多色模様のうち最も明度の低い色相部位にで温度が上昇し、局部的な膨れ・剥がれの原因となりやすい。
本発明では、(a−3)成分を用いることによって、最表面で発生した熱を、断熱層表層部へと移動・拡散させ、局部的な膨れ・剥がれを防止することができるとともに、後述する多色層(B)の明度の高い色相部位へと熱を移動させ、(b−1)成分により、熱を放熱させやすくすることができると、推測できる。
(a−3)成分としては、例えば、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、二酸化ケイ素、炭酸カルシウム、窒化アルミニウム、窒化ホウ素等が挙げられる。
さらに、本発明では、(a−3)成分のうち、熱伝導率が10.0W/(m・K)以上30.0W/(m・K)以下(好ましくは15.0W/(m・K)以上25.0W/(m・K)以下)である粉粒体が、1.0重量%以上(さらには2.0重量%以上、さらには5.0重量%以上)含まれることが好ましく、このような10.0W/(m・K)以上30.0W/(m・K)以下である粉粒体としては、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム等が挙げられる。
さらに、本発明では、(a−3)成分のうち、平均粒子径が0.1μm以上50μm以下(好ましくは0.3μm以上30μm以下)である粉粒体が、1.0重量%以上(さらには10.0重量%以上、さらには20.0重量%以上)含まれることにより、本発明の効果をよりいっそう高めることができ、好ましい。
(a−3)成分の平均粒子径が大きすぎると、断熱性に劣る場合がある。
(a−2)成分が、このような範囲である場合、断熱性と塗膜の強度等が両立可能である。(a−2)成分が、少なすぎると、断熱性が低下する場合がある。また、多すぎると、強度等の塗膜物性が低下する場合がある。
本発明では、(a−3)成分が、400重量部以上1500重量部以下と多く含むことが好ましく、このような範囲である場合、断熱層(A)内部は、(a−3)成分どうしの空隙が多数存在し、また、(a−2)成分の中空部とあわせて、多数の空隙部・中空部による断熱層が形成される。また、断熱層(A)表層部では、(a−3)成分が連結した形態となりやすく、後述する多色層(B)の明度の低い色相に溜まる熱を、断熱層(A)表層部で効率よく移動させることができる。
(a−3)成分が少なすぎると、断熱層(A)表層部で熱移動し難くなり、明度の低い色相部位で局部的な膨れ・剥がれが起こりやすく、また、積層体全体の温度も上昇しやすくなる。また、断熱層(A)内部では、空隙部が不十分となり、断熱性が低下する恐れがある。
本発明の多色層(B)は、CIE(国際照明委員会)1976(JIS Z8729)のL*a*b*表色系におけるL*値(明度)の差が10以上である少なくとも2色以上の色相を有し、最も明度の高い色相に、比熱容量(定圧比熱容量)が1.0kJ/(kg・K)以下の粉粒体(b−1)を含むことを特徴とするものである。
このような多色層(B)により、美観性を向上させることができる。
L*値(明度)の差が10未満であれば、多色模様を施すことが困難であり、また、局部的な温度上昇が起こり難く、本発明技術を特に必要とはしない。
なお、CIE(国際照明委員会)1976(JIS Z8729)のL*a*b*表色におけるL*値、a*値、b*値は、色差計を用いて測定することができる。
このような(b−1)成分を含むことにより、局部的な温度上昇、また、積層体の温度上昇を抑制することができる。このような効果の作用機構は明らかではないが、特に最も明度の低い色相部位の熱を、断熱層(A)表層部を介して、(b−1)成分を有する最も明度の高い色相部位へと移動させ、該熱を放熱させることができるため、明度の低い色相部位で発生しやすい膨れ・剥がれを防止するとともに、積層体の温度上昇も抑制することができるものと思われる。比熱容量が1.0kJ/(kg・K)よりも大きいと、放熱効果が低下し、温度上昇抑制効果が期待できない。
なお、本発明の最も明度の高い色相部位とは、最も高いL*値を基準とし、該L*値から5を超えない範囲のL*値を有する部位のことをいう。また、本発明の最も明度の低い色相部位とは、最も低いL*値を基準とし、該L*値から5を超えない範囲のL*値を有する部位のことをいう。本発明では、最も高いL*値として、特に限定されないが、40以上、さらには50以上であることが好ましい。
無機質結合材としては、例えば、コロイダルシリカ、コロイダルアルミナ等のコロイダル金属酸化物、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸カリウム、ケイ酸リチウム等の水溶性ケイ酸アルカリ金属塩、ポルトランドセメント、アルミナセメント、酸性リン酸塩セメント、シリカセメント、高炉セメント等の各種セメント等が挙げられる。
(b−2)成分としては、これら有機質結合材、無機質結合材のうち1種または2種以上を混合して用いることができる。
なお、本発明の(b−1)成分単独でも着色材としての機能を果たす。
例えば、(イ)色相の異なる2種以上の着色塗料を用いて多色層(B)を得る方法、(ロ)色相の異なる2種以上の有色粒子を含む多色塗料を用いて多色層(B)を得る方法等が挙げられる。
(イ)の方法は、着色材、結合材を含む少なくとも色相の異なる2種以上の着色塗料を用いて多色層(B)を形成する方法であり、例えば、1種の第(1)着色塗料を塗装し、該第(1)着色塗料と色相の異なる1種以上の第(2)着色塗料を、第(1)着色塗料の色相が目視できる範囲で、塗布する方法等が好適である。このような方法では、第(1)着色塗料を全面または一部に、刷毛、ローラー、こて、スプレーガン等の塗装器具、フローコーター塗装装置等によって塗布した後、第(1)着色塗料の色相が目視できる範囲で、第(2)着色塗料を刷毛、ローラー、こて、スプレーガン等の塗装器具、フローコーター塗装装置等によって塗布し、乾燥硬化させて多色層(B)を得ることができる。本発明では、最終的に、最も明度の高い色相となる色相部位に(b−1)成分が含まれる多色層(B)が得られるものであり、第(1)着色塗料及び/または第(2)着色塗料に(b−1)成分が含まれていればよい。また着色材自体が(b−1)成分であってよい。
(ロ)の方法は、色相の異なる2種以上の有色粒子を含む多色塗料を用いて多色層(B)を形成する方法である。例えば、色相の異なる2種以上の有色粒子と、結合材(b−2)、溶剤等を含む多色塗料を塗布する方法等が好適である。有色粒子としては、例えば、前述の着色骨材、また、顔料や染料と結合材を含むゲル状、ゾル状の粒子であるものが好適である。また多色塗料としては、このような有色粒子が、結合材(b−2)、溶剤等を含む媒体に分散してなるものが好適である。このような方法では、多色塗料を、全面または一部に、刷毛、ローラー、こて、スプレーガン等の塗装器具、フローコーター塗装装置等によって塗布し、乾燥硬化させて多色層(B)を得ることができる。
本発明では、最終的に、最も明度の高い色相となる色相部位に(b−1)成分が含まれる多色層(B)が得られるものであり、少なくも1種以上の有色粒子中に(b−1)成分が含まれていればよいし、また有色粒子以外の多色塗料中に(b−1)成分が含まれていてもよい。
また、(イ)、(ロ)の他に、(ハ)異なる2色以上の着色材を用い、これら着色材を多色模様となるように分布させ、その後、結合材等によって固形化させて、多色層(B)を得る方法等も挙げられる。(ハ)の方法では、例えば、異なる2色以上の着色材を散布し、次いで、結合材等によって固形化する方法、また、結合材等を塗布してから異なる2色以上の着色材を散布し、乾燥させて固形化する方法等が挙げられる。結合材等を塗布する方法としては、刷毛、ローラー、こて、スプレーガン等の塗装器具、フローコーター塗装装置等によって塗布すればよい。また塗布後、へら、刷毛、ローラー、ナイフ、カッター等を用いて表面を処理することもできる。(ハ)の方法においても、最終的に、最も明度の高い色相となる色相部位に(b−1)成分が含まれる多色層(B)が得られるものであり、少なくも1種以上の着色材として(b−1)成分が含まれていればよい。
例えば、多色層(B)の模様としては、特に限定されないが、斑点模様、まだら模様、木材調模様、石材調模様、その他多彩模様等が挙げられる。
本発明では、斑点模様のような、(L−1)及び/または(L−2)の色相部位が点在する多色模様であることが好ましい。斑点模様の場合、(b−1)成分を含む色相の大きさが0.1mm以上5.0cm以下(好ましくは0.3mm以上3.0cm以下)の斑点模様であることが好ましい。このような斑点模様に、(b−1)成分を含むことによって、積層体から熱を効率よく放熱することができる。
保護層としては、透明性を有し、本発明の効果を損なわない程度であれば特に限定されない。
保護層を積層することにより、耐久性、耐候性、汚れ防止性等の機能を付与することも可能であるし、保護層の厚みによる奥行き感によりいっそう優れた美観性を引き出すこともできるし、放熱効果や遮熱効果を付与することもできる。
特に、(a−1)成分として挙げられた有機質結合材、無機質結合材のうち、屈折率の異なる(a−1)成分を共重合及び/またはブレンドさせて用いることにより、よりいっそう美観性、遮熱効果等を高めることができる。
また、保護層としては、本発明の効果を損なわない程度に、粒体を含むこともできる。
粒体としては、例えば、上記(a−3)成分、(b−1)成分で挙げられた粉粒体等を用いることができる。特に、屈折率の異なる粒体どうしをブレンド、さらに、屈折率の異なる樹脂と粒体を混合することにより、よりいっそう美観性、遮熱効果等を高めることができる。
また、その他、着色顔料、体質顔料、増粘剤、造膜助剤、レベリング剤、可塑剤、凍結防止剤、pH調整剤、希釈剤、防腐剤、防黴剤、防藻剤、抗菌剤、分散剤、消泡剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、光安定剤、繊維、触媒、架橋剤等の添加剤を適宜含んでいてもよい。
例えば、予め断熱層(A)・多色層(B)からなる積層体を作製しておき、該積層体を建築物基材に貼着する方法、または、建築物基材に断熱層(A)形成成分を塗布積層させるか、または予め作製しておいた断熱層(A)を貼着することによって、建築物基材に断熱層(A)を形成させ、該断熱層(A)の上に、多色層(B)形成成分を塗布積層させるか、または予め作製しておいた多色層(B)を貼着することによって、本願発明の積層体を得ることができる。また、保護層を必要に応じて積層することもできる。
また、積層体の断熱層(A)側には、織布、不織布、合成紙、ガラス繊維、ポリエステル繊維、ビニロン繊維、セラミックペーパー、ガラスクロス、メッシュ等の補強材を積層することが好ましく、このような補強材を積層することにより、積層体の強度等が向上し、また、温度上昇による膨れ・剥がれがより防止できる。
このうち、断熱層(A)の厚さは、通常、0.4mm以上25mm以下(好ましくは0.5mm以上20mm以下)である。断熱層(A)の厚さが薄すぎると、断熱効果が発揮されにくい。
また、多色層(B)の厚さは、通常、0.1mm以上10mm以下(好ましくは0.3mm以上8mm以下)である。
また保護層の厚さは、通常、0.01mm以上3mm以下(好ましくは0.02mm以上2mm以下)である。
表1に示す材料を用い、表2に示す配合にて混合し、断熱層形成成分を得た。
<有色粒子分散液1の製造>
容器内に結合材2を85.0重量部仕込み、攪拌羽根の回転速度を1800rpmとして攪拌を行いながら、造膜助剤8.3重量部、水5.7重量部、ゲル化剤として硫酸アルミニウム0.5重量部、消泡剤0.5重量部を均一に混合することにより、水性媒体1を製造した。
次に、別の容器内に結合材2を40.0重量部仕込み、攪拌羽根の回転速度を1800rpmとして攪拌を行いながら、造膜助剤4.0重量部、粒子3の60重量%分散液(白色顔料分散液)12.0重量部、ゲル形成物質としてカルボキシメチルセルロース2重量%水溶液43.5重量部、消泡剤0.5重量部を均一に混合することにより水性塗料1を製造した。
上述の水性媒体1(100重量部)に対し、水性塗料1を100重量部加えて分散(攪拌羽根の回転速度;900rpm)することにより、粒径約1mmの有色粒子1(水性塗料1)が分散した有色粒子1分散液を得た。
有色粒子1のL*値、a*値、b*値は、それぞれ、96、−0.5、0.5であった。
なお、L*値、a*値、b*値は、色差計で測定した値である。
<有色粒子分散液2の製造>
表1に示す原料を用い、表3に示す配合量以外は、有色粒子分散液1と同様の方法で有色粒子分散液2を製造した。
有色粒子2のL*値、a*値、b*値は、それぞれ、85、−0.2、4.3であった。
粒子1分散液は、粒子1の60重量%分散液のことである。
<有色粒子分散液3の製造>
表1に示す原料を用い、表3に示す配合量以外は、有色粒子分散液1と同様の方法で有色粒子分散液3を製造した。
有色粒子3のL*値、a*値、b*値は、それぞれ、23、0.8、−0.7であった。
粒子8分散液は、粒子8の60重量%分散液のことである。
<有色粒子分散液4の製造>
表1に示す原料を用い、表3に示す配合量以外は、有色粒子分散液1と同様の方法で有色粒子分散液4を製造した。
有色粒子4のL*値、a*値、b*値は、それぞれ、96、−0.5、0.5であった。
粒子9分散液は、粒子9の60重量%分散液のことである。
得られた有色粒子分散液1と有色粒子分散液3とを、50:50の重量比率にて、混合し、多色層形成成分1を製造した(多色層1)。
<多色層形成成分2の製造>
得られた有色粒子分散液2と有色粒子分散液3とを、50:50の重量比率にて、混合し、多色層形成成分2を製造した(多色層2)。
<多色層形成成分3の製造>
得られた有色粒子分散液4と有色粒子分散液3とを、50:50の重量比率にて、混合し、多色層形成成分3を製造した(多色層3)。
<単色層形成成分1の製造>
容器内に結合材2を125.0重量部仕込み、攪拌羽根の回転速度を1800rpmとして攪拌を行いながら、造膜助剤12.3重量部、水5.7重量部、粒子3の60重量%分散液12.0重量部、粒子8の60重量%分散液12.0重量部、分散剤1.0重量部、消泡剤1.0重量部を均一に混合することにより、単色層形成成分1を製造した(単色層1)。
表1に示す原料を用い、表4に示す配合量にて、原料を均一に混合し、保護層形成成分1を製造した(保護層1)。
<保護層形成成分2の製造>
表1に示す原料を用い、表4に示す配合量にて、原料を均一に混合し、保護層形成成分2を製造した(保護層2)。
ガラス不織布(目付け:60g/m2)の上に、表2に示す断熱層形成成分1を、乾燥膜厚が1.0mm〜2.0mmとなるように塗布し、温度23℃、相対湿度65%で乾燥させた。
その後、多色層形成成分1を、乾燥膜厚が0.5mm〜1.0mmとなるように塗布し、温度23℃、相対湿度65%で乾燥させ、積層体(600mm×300mm×4mm)を得た。
得られた積層体表面は、明色部分、暗色部分が1mm〜2mm斑点状の模様となる多色模様となっており、明色部分はL*値が96、暗色部分はL*値が23であり、明色部分の占有面積は、40%であった。
石膏ボード(600mm×300mm)の上に、積層体を接着剤を介して貼り付け、試験体を得た。
この試験体の多色層に対し、赤外線ランプ(出力250W)を40cmの距離から照射し、試験体表面(暗色部分)の温度、及び、試験体裏面の温度を測定した。結果は、表5に示す。
遮熱性試験1と同様の方法で得られた試験体について、赤外線ランプ(出力250W)を60cmの距離から8時間照射した後、23℃の水に16時間浸漬するサイクルを、合計10サイクル行った後、その外観変化を目視にて観察した。評価は、異常(膨れ、剥れ、浮き等)が認められないものを「◎」、異常(膨れ、剥れ、浮き等)がほとんど認められないものを「○」、一部に異常が認められたものを「△」、明らかに異常が認められたものを「×」として行った。結果は、表5に示す。
断熱層形成成分1を断熱層形成成分2に代えた以外は、実施例1と同様の方法で積層体を作製し、実施例1と同様の遮熱性試験1、2を行った。
断熱層形成成分1を断熱層形成成分3に代えた以外は、実施例1と同様の方法で積層体を作製し、実施例1と同様の遮熱性試験1、2を行った。
断熱層形成成分1を断熱層形成成分4に代えた以外は、実施例1と同様の方法で積層体を作製し、実施例1と同様の遮熱性試験1、2を行った。
断熱層形成成分1を断熱層形成成分5に代えた以外は、実施例1と同様の方法で積層体を作製し、実施例1と同様の遮熱性試験1、2を行った。
断熱層形成成分1を断熱層形成成分6に代えた以外は、実施例1と同様の方法で積層体を作製し、実施例1と同様の遮熱性試験1、2を行った。
多色層形成成分1を多色層形成成分2に代えた以外は、実施例1と同様の方法で積層体を作製し、実施例1と同様の遮熱性試験1、2を行った。
断熱層形成成分1を断熱層形成成分7に代えた以外は、実施例1と同様の方法で積層体を作製し、実施例1と同様の遮熱性試験1、2を行った。
断熱層形成成分1を断熱層形成成分8に代えた以外は、実施例1と同様の方法で積層体を作製し、実施例1と同様の遮熱性試験1、2を行った。
断熱層形成成分1を断熱層形成成分11に代えた以外は、実施例1と同様の方法で積層体を作製し、実施例1と同様の遮熱性試験1、2を行った。
断熱層形成成分1を断熱層形成成分3、多色層形成成分1を多色層形成成分3に代えた以外は、実施例1と同様の方法で積層体を作製し、実施例1と同様の遮熱性試験1、2を行った。
断熱層形成成分1を断熱層形成成分3、多色層形成成分1を多色層形成成分4に代えた以外は、実施例1と同様の方法で積層体を作製した後、多色層4表面に、保護層形成成分1を、乾燥膜厚が1.0mm〜2.0mmとなるように塗布し、温度23℃、相対湿度65%で乾燥させ、積層体を得、実施例1と同様の遮熱性試験1、2を行った。
実施例1と同様の方法で積層体を作製した後、多色層1表面に、保護層形成成分2を、乾燥膜厚が1.0mm〜2.0mmとなるように塗布し、温度23℃、相対湿度65%で乾燥させ、積層体を得、実施例1と同様の遮熱性試験1、2を行った。
断熱層形成成分1を断熱層形成成分9に代えた以外は、実施例1と同様の方法で積層体を作製し、実施例1と同様の遮熱性試験1、2を行った。
断熱層形成成分1を断熱層形成成分10に代えた以外は、実施例1と同様の方法で積層体を作製し、実施例1と同様の遮熱性試験1、2を行った。
多色層形成成分1を単色層形成成分1に代えた以外は、実施例1と同様の方法で積層体を作製し、実施例1と同様の遮熱性試験1、2を行った。
単色層1は、グレー(L*値、a*値、b*値は、それぞれ、69、−0.1、4.2)の単一色であり、多色性に欠けていた。
Claims (3)
- (a−1)結合材、(a−2)中空粒子、(a−3)熱伝導率が1.0W/(m・K)以上50.0W/(m・K)以下である粉粒体、を含む断熱層(A)と、
少なくとも最も明度の高い色相部位(L−1)と、最も明度の低い色相部位(L−2)とを有し、CIE(国際照明委員会)1976(JIS Z8729)のL*a*b*表色系における(L−1)と(L−2)のL*値(明度)の差が10以上である少なくとも2色以上の色相部位を有し、
最も明度の高い色相部位(L−1)に、(b−1)比熱容量が1.0kJ/(kg・K)以下である粉粒体として酸化亜鉛、酸化チタン、酸化ゲルマニウム、二酸化ケイ素、ガラスのいずれかを含み、
(L−1)及び/または(L−2)の色相部位が0.1mm以上5.0cm以下の斑点模様として点在する多色模様を形成している多色層(B)
とが、積層されてなることを特徴とする積層体。 - 断熱層(A)が、(a−1)成分の固形分100重量部に対し、(a−2)成分1重量部以上50重量部以下、(a−3)成分400重量部以上1500重量部以下含むことを特徴とする請求項1に記載の積層体。
- 前記多色層(B)が、色相の異なる2種以上の有色粒子を含む多色塗料を用いて得られることを特徴とする請求項1または2に記載の積層体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009291284A JP5550171B2 (ja) | 2008-12-22 | 2009-12-22 | 積層体 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008326213 | 2008-12-22 | ||
JP2008326213 | 2008-12-22 | ||
JP2009291284A JP5550171B2 (ja) | 2008-12-22 | 2009-12-22 | 積層体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010167778A JP2010167778A (ja) | 2010-08-05 |
JP5550171B2 true JP5550171B2 (ja) | 2014-07-16 |
Family
ID=42700356
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009291284A Active JP5550171B2 (ja) | 2008-12-22 | 2009-12-22 | 積層体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5550171B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5653092B2 (ja) * | 2010-07-01 | 2015-01-14 | ベック株式会社 | 積層体 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62242528A (ja) * | 1986-04-16 | 1987-10-23 | 平岡織染株式会社 | 遮熱性シ−ト |
JPS62286733A (ja) * | 1986-06-05 | 1987-12-12 | 平岡織染株式会社 | 遮熱性シ−ト |
DE19746263A1 (de) * | 1997-10-20 | 1999-04-22 | Bayer Ag | Eisenoxidgelbpigmente, Verfahren zur Herstellung von Eisenoxidgelbpigmenten und deren Verwendung |
JP4558282B2 (ja) * | 2002-04-03 | 2010-10-06 | エスケー化研株式会社 | 断熱性塗膜の形成方法 |
JP3992602B2 (ja) * | 2002-12-03 | 2007-10-17 | エスケー化研株式会社 | 断熱構造体 |
JP4484602B2 (ja) * | 2004-07-07 | 2010-06-16 | エスケー化研株式会社 | 建築物外壁の改装方法 |
JP2006026976A (ja) * | 2004-07-13 | 2006-02-02 | Twintech Kk | 断熱シート |
JP2006026977A (ja) * | 2004-07-13 | 2006-02-02 | Twintech Kk | 断熱ボード |
JP2006102670A (ja) * | 2004-10-06 | 2006-04-20 | Sk Kaken Co Ltd | 断熱性塗膜の形成方法 |
JP4550556B2 (ja) * | 2004-11-19 | 2010-09-22 | 日本ペイントマリン株式会社 | 防食用塗料組成物、塗装鋼板及び船舶内タンク |
-
2009
- 2009-12-22 JP JP2009291284A patent/JP5550171B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010167778A (ja) | 2010-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104017413B (zh) | 一种内墙用保温腻子及其使用方法 | |
CN104945997B (zh) | 一种外墙柔性防水腻子粉 | |
JP5049090B2 (ja) | 遮熱断熱積層体 | |
JP5491003B2 (ja) | 外断熱装飾仕上げ構造体及び工法 | |
JP5325454B2 (ja) | 外断熱装飾仕上げ工法及び構造体 | |
CN102617104B (zh) | 无机干粉砂壁状涂料及其生产方法 | |
JP5595200B2 (ja) | 積層体 | |
CN104862966A (zh) | 一种宽幅阻燃油画布及其制备方法 | |
JP5777231B2 (ja) | 被覆材、被覆材層、及び、積層構造体 | |
KR101867278B1 (ko) | 건축판, 및 건축판의 제조 방법 | |
JP6180092B2 (ja) | 壁面材 | |
CN103221495A (zh) | 热反射干混合料/涂料 | |
JP4895906B2 (ja) | 壁面構造体 | |
JP5550171B2 (ja) | 積層体 | |
JP2010240570A (ja) | 塗装方法 | |
CN105239739A (zh) | 一种用于墙体装饰的涂层结构 | |
JP2010240965A (ja) | 積層体 | |
JP2009091790A (ja) | 装飾性シート建材 | |
JP6639873B2 (ja) | 積層体 | |
CN100497864C (zh) | 建筑墙体表面保护装饰材料及其制备方法 | |
JP5653092B2 (ja) | 積層体 | |
JP5751702B2 (ja) | 積層体 | |
JP4656896B2 (ja) | 断熱性塗膜の形成方法 | |
CN110273548A (zh) | 一种仿古建筑墙体的施工方法 | |
JP4877719B2 (ja) | 模様形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121031 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130717 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140516 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140519 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5550171 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |