JP5546247B2 - 部分的にコーティングされた製品の製造方法および装置 - Google Patents

部分的にコーティングされた製品の製造方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5546247B2
JP5546247B2 JP2009538357A JP2009538357A JP5546247B2 JP 5546247 B2 JP5546247 B2 JP 5546247B2 JP 2009538357 A JP2009538357 A JP 2009538357A JP 2009538357 A JP2009538357 A JP 2009538357A JP 5546247 B2 JP5546247 B2 JP 5546247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
cover layer
area
unpainted
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009538357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010510874A (ja
Inventor
ニコデムス フレデリクス カムペルマン,
ローラント アンソニー タッケン,
ラムベルトゥス テオドルス フェラルドゥス ヴァン・デ・ブォルスト,
Original Assignee
ネーデルランデ オルガニサティー ヴール トゥーヘパストナツールウェテンスハペライク オンデルズーク テーエヌオー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネーデルランデ オルガニサティー ヴール トゥーヘパストナツールウェテンスハペライク オンデルズーク テーエヌオー filed Critical ネーデルランデ オルガニサティー ヴール トゥーヘパストナツールウェテンスハペライク オンデルズーク テーエヌオー
Publication of JP2010510874A publication Critical patent/JP2010510874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5546247B2 publication Critical patent/JP5546247B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/60Treatment of workpieces or articles after build-up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/60Treatment of workpieces or articles after build-up
    • B22F10/68Cleaning or washing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • B33Y40/20Post-treatment, e.g. curing, coating or polishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/04Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed mechanically, e.g. by punching
    • H05K3/046Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed mechanically, e.g. by punching by selective transfer or selective detachment of a conductive layer
    • H05K3/048Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed mechanically, e.g. by punching by selective transfer or selective detachment of a conductive layer using a lift-off resist pattern or a release layer pattern

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

本発明は、少なくとも1つの塗装領域と少なくとも1つの非塗装領域とを有する、部分的にコーティングされた製品を製造する方法およびシステムに関する。
近年、例えばプラスチックの金属化処理(メタライゼーション)など、プラスチックのコーティング処理が広く行われている。プラスチックやセラミック製品等の選択的な金属化処理は、MID、MEMS、および2コンポーネント型鋳造等の技術の進歩、および、小型軽量化の目的に起因する新しい分野の技術である。金属化の1つの重要な目的は、電気コネクタ部品、センサー、アクチュエータ、およびアンテナ等の(3次元)製品上に導電回路を設けた軽量の製品を実現することである。選択的な金属化処理によって、従来のばらばらな銅線を、製品表面上に一体化させた金属線として置き換えることが可能となる。ここ数年は、とくに立体的な製品へ適用可能な技術に重点が置かれている。
複雑な立体形状の製品に適用可能な製品の部分的コーティング方法を提供することを目的とする。
少なくとも1つの塗装領域と、少なくとも1つの非塗装領域とを有する部分的にコーティングされた製品の製造方法を提供する。当該方法は、
非塗装とする各領域について、当該領域を一時的にカバーするように構成された除去可能なカバー層を含む前記製品のデジタル表現を提供するステップと、
製品のデジタル表現に基づく制御により、製品と製品除去可能なカバー層を生成するために、空間における所定のポイントの材料にエネルギを連続して供給する、または空間における所定のポイントにエネルギおよび材料を連続して供給することにより、製品と除去可能なカバー層を単一の処理において一緒に生成するステップと、
非塗装とする各領域についてのカバー層を含むように製品をコーティングするステップと、
製品から、非塗装とする領域のカバー層と、当該カバー層のコーティングを除去する除去ステップとを備える。
これにより、最終段階においてコーティングまたはクラッディングされない製品の表面領域には、まず、塗装されないこれらの領域をカバーするカバー層が設けられ、製品全体がコーティング(またはクラッディング)される。そして、最終的に、カバー層は、例えば切り取り、破壊、フライス加工(milling)等によって除去され、カバー層で覆われていた非塗装表面領域が露出する。
意図的に塗装を施さない非塗装領域7をそれぞれカバーするカバー層は、非常に薄い、平らなチャンバー形状を有する分離層によって非塗装領域から分離されている。そこで、製品は、「ラピッドマニュファクチュアリング」(RM)技術によって製造することができる。RMは、エネルギーおよび/または材料を、空間において所定のポイントに連続的に供給し、コンピュータによって作成された製品のデジタル表現による制御に基づいて製品を製造する。
適用可能なRM技術の一つとして、選択的レーザー焼結(SLS、3Dシステムズ社登録商標)がある。これは、コンピュータを利用したアディティブラピッドマニュファクチュアリング技術であって、高出力レーザー(例えば炭酸ガスレーザー)を用いてプラスチック、金属、またはセラミックの粉末を溶融させて、所望の3次元製品を造形していく技術である。レーザは、粉体層の表面における所定部分の3Dデータ(例えば、コンピュータのCADファイルまたはスキャンデータ)から生成される断面をスキャンすることによって、粉末材料を選択的に溶融する。各断面がスキャンされた後に、粉体層は1層厚さ分、下降されて、その上に材料の新たな層が積層される。製品が完成するまでこれらの処理が繰り返される。
少なくとも1つの塗装領域(6)と、少なくとも1つの非塗装領域(7)とを有する部分的にコーティングされた製品(5)の製造システムをさらに提供する。当該システムは、
非塗装とする各領域について、当該非塗装とする領域(7)をカバーする除去可能なカバー層(8)を含む製品のデジタル表現を提供する手段(1)と、
デジタル表現に基づく制御により、製品と製品カバー層を生成するために、空間における所定のポイントの材料にエネルギを連続して供給する、または空間における所定のポイントにエネルギおよび材料を連続して供給することにより、製品カバー層を単一の処理において一緒に生成するよう構成された生成装置(2)と、
非塗装とする各領域についてのカバー層を含む製品をコーティング(10)する手段(3)と、
少なくとも1つの非塗装とする領域から、当該非塗装領域のカバー層を除去するように構成された除去手段(4)とを備える。
上記方法およびシステムは、例えば、銅の連続的な無電解金属堆積を開始できる触媒粒子の「コーティング」を施すことで、例えば、選択的なシーディングや製品の高度な作動を可能とするために用いることができる。これにより、例えば3次元電気回路を各製品の表面に形成することができる。
以下に、図面を参照して例示的な実施の形態を説明する。
図1は、部分的にコーティングされた製品を製造するために設計された製造構成の一例を概略的に示す。 図2は、製造ステップを概略的に示す。
図1のシステムは、部分的にコーティングされた製品5についてデジタル表現(digital representation)を提供するのに適したコンピュータシステム1を有する。製品5は、完成した状態で、塗装面6と、非塗装面7(図2参照)とを有する。システム1は、生成装置2に接続されている。生成装置2は、システム1から入力されたデジタル表現に基づく制御によって、(未塗装の)製品5を製造するように構成されている。
製品5は、意図的に塗装を施さない非塗装領域7をそれぞれカバーするカバー層8を有している。カバー層8は、チャンバー形状を有する分離層9によって非塗装領域から分離されている。当該チャンバーは、非常に薄く、および/または、平らであって、さらに、シート形状であってもよい。当該チャンバーは、空洞としたり、あるいは、ガス、液体、粉体、または固体を充填してもよい。製品は、当該分野において周知の「ラピッドマニュファクチュアリング」(RM)技術によって製造することができる。RMは、エネルギーおよび/または材料を、空間において所定のポイントに連続的に供給し、コンピュータによって作成された製品のデジタル表現による制御に基づいて製品を製造する。カバー層8は、非塗装領域7に隣接して、例えば非塗装領域周囲のリムに沿って、製品5に接し、チャンバーの側壁を形成することができる。必要に応じて、この側壁によって、非塗装領域7を複数の領域に分割するようにしてもよい。チャンバーを「空洞」ではなく、粉体または固体で充填した場合は、側壁を省略できるようにしてもよい。
適用可能なRM技術の一つとして、選択的レーザー焼結(SLS、3Dシステムズ社登録商標)がある。これは、コンピュータを利用したアディティブラピッドマニュファクチュアリング技術であって、高出力レーザー(例えば炭酸ガスレーザー)を用いてプラスチック(樹脂)、金属、またはセラミックのパウダーを溶融させて、製品に対してスキャン可能な位置において造形していく技術である。コンピュータは、所望の3次元製品およびカバー層を表す情報を備えている。コンピュータは、粉体層の表面における部分の3Dデータ(例えば、コンピュータのCADファイルまたはスキャンデータ)から生成される断面をスキャンすることによって、粉末材料を選択的に溶融するようにレーザを制御する。各断面がスキャンされた後に、粉体層は1層厚さ分、下降して、その上に材料の新たな層が積層される。製品が完成するまでこれらの処理が繰り返される。
あるいは、ステレオリトグラフィーを利用することもできる。これは、所望の部分とカバー層の3Dデジタルデータを備えるコンピュータによる制御によって、製品に対して選択可能な位置にレーザーを指向し、選択可能な位置において樹脂を硬化させる技術である。コンピュータはデータに応じてレーザを制御する。更なる代替手段として、溶融堆積法を利用することもできる。この場合、コンピュータと堆積装置が設けられる。コンピュータは、製品およびカバー層のモデルを記憶しており、選択された位置において、堆積装置の噴射口から材料を噴射するように堆積装置を制御する。
一実施の形態では、製品5とカバー層8は、エネルギおよび/または材料を空間における所定のポイントに連続的に供給する一度の工程において一緒に製造される。他の実施の形態では、製品5を最初にいずれかの便利な手法により別に製造し、続いて、エネルギおよび/または材料を空間における所定のポイントに連続的に供給することによって、製品5の選択した領域にカバー層8を設けるようにしてもよい。
図1に示す構成は、さらに、コーティング(またはクラッディング)システム3を備えている。コーティングシステム3は、生成装置2で製造された製品に対して、コーティングまたはクラッディング層10を設ける。この層は、製品の全面に施され、液体またはガス状のコーティングまたはクラッディング媒体によって製品の全面が覆われる。分離層9は、流体またはガス状のクラッディング媒体とは分離されて触れることがないため、各内面は、コーティングまたはクラッディングされない。
コーティングは、製品を浸漬浴に浸漬したり、スプレーを用いたり、あるいは、チャンバー内の製品に、スパッタリングソース、ガスすなわち気体(vapor)ソースを用いて材料を堆積させることによって行うことができる。ブラシ等の機械的な塗布装置を用いてコーティングを行ってもよい。
一実施の形態では、コーティングを金属化処理に使用してもよい。しかし、別のタイプのコーティング、例えば、接着剤、保護層、着色材料を塗布してもよい。
なお、分離層は「空洞」であることが好ましい。すなわち、非塗装製品が製造される環境に応じて、内部が真空、あるいは空気またはガスが充填されていることが好ましい。しかし、(2コンポーネント)RMまたはSLS製造技術の利用の際に容易に挿入できる固体性材料を、分離層に充填してもよい。SLSの場合、例えば非溶融粉末、または、カバー層8よりも粉末粒子の相互接続が少なく、部分的に溶融した状態の粉末を、チャンバーに充填してもよい。すなわち、この場合、分離層は、非溶融粉末、または弱溶融粉末からなる層によって形成される。同様に、例えばステレオリトグラフィを使用する場合、分離層を、非硬化樹脂または弱硬化樹脂から構成してもよい。分離層9を、カバー層8と対応する非塗装領域7とが互いにくっつくことを防止して、カバー層8を除去しやすくするような種類の材料からなる(薄い)層として形成してもよい。すなわち、分離層9は、カバー層8の内面と表面領域7とがくっつくことを防止し、カバー層8を容易にはがしやすくするような種々の(真空、ガス状、液体、または固体の)層によって形成することができる。分離層は、カバー層8とは異なる。分離層の成分すなわち材料の状態は、分離層の製品への接着力が、少なくともカバー層8の接着力よりも小さくなるように選択されている。あるいはまた、カバー層8を、製品5と軽くくっつく程度の、製品5とは異なる材料から生成してもよい。この場合、製品5を破損する力より小さい力でカバー層8を取り除くことができるような材料とする。また、製品5と同じ成分であって、製品5ほど強くない材料をカバー層8に用いてもよい。分離層を用いることによって、以下のような利点が得られる。すなわち、製品5と同じ成分で同程度の強度の比較的強度の高いカバー層を用いることができる。同時に、カバー層を容易に取り除くことができる。
製品の外面10(領域6を含む)の全体がコーティングされた後に、(例えば、機械的)除去手段4によって非塗装領域7からコーティング10を含むカバー層8を取り除くことによって、非塗装領域7が露出する。除去手段は、例えば、手動または機械的除去のためのカッター、フライス盤、製品に接触してカバー層8を取り外し、または破壊するための振動装置、カバー層をつかんで剥ぎ取るための吸着カップ、接着クランプ等を含んでもよい。

Claims (14)

  1. 少なくとも1つの塗装領域と、少なくとも1つの非塗装領域とを有する部分的にコーティングされた製品の製造方法であって、
    非塗装とする各領域について、当該領域を一時的にカバーするように構成された除去可能なカバー層を含む前記製品のデジタル表現を提供するステップと、
    前記製品の前記デジタル表現に基づく制御により、前記製品と前記製品の前記除去可能なカバー層を生成するために、空間における所定のポイントの材料にエネルギを連続して供給する、または空間における所定のポイントにエネルギおよび材料を連続して供給することにより、前記製品と前記除去可能なカバー層を単一の処理において一緒に生成するステップと、
    非塗装とする各領域についての前記カバー層を含むように前記製品をコーティングするステップと、
    前記製品から、非塗装とする領域のカバー層と、当該カバー層のコーティングを除去する除去ステップとを備えることを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、
    前記デジタル表現は、非塗装とする各領域について、当該領域と当該領域の前記カバー層との間の分離層を含み、前記カバー層は、前記分離層によって前記製品の前記非塗装領域から分離されるように生成されることを特徴とする方法。
  3. 請求項1または請求項2に記載の方法において
    前記カバー層は、前記非塗装領域と前記カバー層との間のチャンバーによって前記製品から分離されるように生成されることを特徴とする方法。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の方法において、
    前記製品は、前記製品の前記デジタル表現に基づく制御により、空間における所定のポイントの材料にエネルギを連続して供給する、または空間における所定のポイントにエネルギおよび材料を連続して供給し、前記製品を製造する、ラピッドマニュファクチュアリング技術によって製造されることを特徴とする方法。
  5. 少なくとも1つの塗装領域(6)と、少なくとも1つの非塗装領域(7)とを有する部分的にコーティングされた製品(5)の製造システムであって、
    非塗装とする各領域について、当該非塗装とする領域(7)を一時的にカバーする除去可能なカバー層(8)を含む前記製品のデジタル表現を決定する手段(1)と、
    前記デジタル表現に基づく制御により、前記製品と前記製品の前記カバー層を生成するために、空間における所定のポイントの材料にエネルギを連続して供給する、または空間における所定のポイントにエネルギおよび材料を連続して供給することにより、前記製品と前記カバー層を単一の処理において一緒に生成するよう構成された生成装置(2)と、
    非塗装とする各領域についての前記カバー層を含む前記製品をコーティングする手段(3)と、
    前記少なくとも1つの非塗装とする領域から、当該非塗装領域のカバー層を除去するように構成された除去手段(4)とを備えることを特徴とするシステム。
  6. 請求項5に記載のシステムにおいて、
    前記デジタル表現を提供する手段(1)は、前記製品と前記カバー層との間に分離層を設けるように構成され、前記生成装置(2)は、前記分離層を前記カバー層とともに生成するように構成されることを特徴とするシステム。
  7. 請求項5に記載のシステムにおいて、
    前記生成装置は、
    選択可能な位置において材料を溶融または硬化して造形を行うよう構成されたレーザと、
    前記製品のデジタル表現に基づく制御により、前記製品と、前記製品から分離層によって分離され、非塗装とする各領域(7)について当該非塗装とする領域をカバーするカバー層(8)とを定義する前記位置を選択するように前記レーザを制御するよう構成された制御コンピュータとを備えることを特徴とするシステム。
  8. 請求項5に記載のシステムにおいて、
    前記生成装置は、
    噴射口を備え、選択可能な位置において前記噴射口から材料を噴射する堆積装置と、
    前記製品のデジタル表現に基づく制御により、前記製品と、前記製品から分離層によって分離され、非塗装とする各領域(7)について当該非塗装とする領域をカバーするカバー層(8)とを定義する前記位置を選択するように前記堆積装置を制御するよう構成された制御コンピュータとを備えることを特徴とするシステム。
  9. コーティングが施される少なくとも1つの第1領域と、コーティングが施されない少なくとも1つの第2領域とを有する製品の中間物体であって、
    前記第2領域は、空間における所定のポイントの材料にエネルギを連続して供給する、または空間における所定のポイントにエネルギおよび材料を連続して供給することにより、前記製品と一緒に単一の処理において形成された除去可能なカバー層によってカバーされており、前記カバー層と前記第2領域の間には分離層が設けられており、
    前記製品と前記除去可能なカバー層は、溶融した粉末材料から生成され、
    前記分離層は、非溶融状態または部分的に溶融した状態の前記粉末材料からなることを特徴とする中間物体。
  10. コーティングが施される少なくとも1つの第1領域と、コーティングが施されない少なくとも1つの第2領域とを有する製品の中間物体であって、
    前記第2領域は、空間における所定のポイントの材料にエネルギを連続して供給する、または空間における所定のポイントにエネルギおよび材料を連続して供給することにより、前記製品と一緒に単一の処理において形成された除去可能なカバー層によってカバーされており、前記カバー層と前記第2領域の間には分離層が設けられており、
    前記製品と前記除去可能なカバー層は、硬化した樹脂から生成され、
    前記分離層は、非硬化状態または弱硬化状態の前記樹脂からなることを特徴とする中間物体。
  11. 請求項2に記載の方法において、
    前記製品と前記除去可能なカバー層は、粉末材料を溶融することによって生成され、
    前記分離層は、非溶融状態または部分的に溶融した状態の前記粉末材料からなることを特徴とする方法。
  12. 請求項2に記載の方法において、
    前記製品と前記除去可能なカバー層は、樹脂を硬化することによって生成され、
    前記分離層は、非硬化状態または弱硬化状態の前記樹脂からなることを特徴とする方法。
  13. 請求項3に記載の方法において、
    前記除去可能なカバー層は、前記非塗装領域に隣接して前記製品に接することを特徴とする方法。
  14. 請求項13に記載の方法において、
    前記除去可能なカバー層は、前記チャンバーの側壁を形成することを特徴とする方法。
JP2009538357A 2006-11-23 2007-11-23 部分的にコーティングされた製品の製造方法および装置 Expired - Fee Related JP5546247B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06077077.3 2006-11-23
EP06077077A EP1925428A1 (en) 2006-11-23 2006-11-23 Method and apparatus for making partially coated products
PCT/NL2007/050590 WO2008063069A1 (en) 2006-11-23 2007-11-23 Method and apparatus for making partially coated products

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010510874A JP2010510874A (ja) 2010-04-08
JP5546247B2 true JP5546247B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=38513761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009538357A Expired - Fee Related JP5546247B2 (ja) 2006-11-23 2007-11-23 部分的にコーティングされた製品の製造方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9242412B2 (ja)
EP (2) EP1925428A1 (ja)
JP (1) JP5546247B2 (ja)
CN (1) CN101610895B (ja)
CA (1) CA2670092C (ja)
ES (1) ES2401925T3 (ja)
WO (1) WO2008063069A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008031926A1 (de) * 2008-07-08 2010-01-14 Bego Medical Gmbh Verfahren zum schichtweisen Herstellen stark geneigter Flächen
US9227366B2 (en) * 2010-10-27 2016-01-05 File2Part, Inc. Process for fabrication of three-dimensional objects
EP2457719A1 (en) 2010-11-24 2012-05-30 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Interconnect structure and method for producing same
US9028122B2 (en) 2012-05-21 2015-05-12 Idea Boxx, Llc Lighted electrical connector assembly
US10537027B2 (en) 2013-08-02 2020-01-14 Orbotech Ltd. Method producing a conductive path on a substrate
CN103418532A (zh) * 2013-08-07 2013-12-04 中国电子科技集团公司第十研究所 可伐合金表面涂漆的方法
CN107159507B (zh) * 2017-05-27 2020-08-14 广州华凌制冷设备有限公司 传感器件保护层涂覆工装及工艺、传感器件和空调器
EP3569091A1 (en) 2018-05-18 2019-11-20 D. Swarovski KG Method of making a decorative article, such as a jewellery piece

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5234636A (en) * 1989-09-29 1993-08-10 3D Systems, Inc. Methods of coating stereolithographic parts
US5178976A (en) * 1990-09-10 1993-01-12 General Electric Company Technique for preparing a photo-mask for imaging three-dimensional objects
US5173220A (en) 1991-04-26 1992-12-22 Motorola, Inc. Method of manufacturing a three-dimensional plastic article
JPH0699134A (ja) 1992-09-17 1994-04-12 Honda Motor Co Ltd 樹脂成形品の部分塗装方法
US6824828B2 (en) * 1995-06-07 2004-11-30 Avery Dennison Corporation Method for forming multilayer release liners
JP2000318048A (ja) * 1999-05-10 2000-11-21 Jsr Corp 光造形物の後処理法および成形型
US6890448B2 (en) * 1999-06-11 2005-05-10 Shipley Company, L.L.C. Antireflective hard mask compositions
US6673227B2 (en) * 2000-05-29 2004-01-06 Siemens Production & Logistics Systems Ag Process for producing three-dimensional, selectively metallized parts
US6682688B1 (en) * 2000-06-16 2004-01-27 Matsushita Electric Works, Ltd. Method of manufacturing a three-dimensional object
US6432752B1 (en) * 2000-08-17 2002-08-13 Micron Technology, Inc. Stereolithographic methods for fabricating hermetic semiconductor device packages and semiconductor devices including stereolithographically fabricated hermetic packages
JP2002127261A (ja) * 2000-10-19 2002-05-08 Shinko Electric Ind Co Ltd 光造形方法及び光造形装置
US20030012925A1 (en) * 2001-07-16 2003-01-16 Motorola, Inc. Process for fabricating semiconductor structures and devices utilizing the formation of a compliant substrate for materials used to form the same and including an etch stop layer used for back side processing
JP2004074560A (ja) * 2002-08-16 2004-03-11 Fuji Photo Film Co Ltd 多色画像形成材料及び多色画像形成方法
US7175876B2 (en) * 2003-06-27 2007-02-13 3M Innovative Properties Company Patterned coating method employing polymeric coatings
DE102004034417B4 (de) 2004-07-15 2007-09-27 Schott Ag Verfahren zur Herstellung eines beschichteten Substrats mit gewölbter Oberfläche
DE102004034418B4 (de) 2004-07-15 2009-06-25 Schott Ag Verfahren zur Herstellung struktuierter optischer Filterschichten auf Substraten

Also Published As

Publication number Publication date
CA2670092A1 (en) 2008-05-29
JP2010510874A (ja) 2010-04-08
US9242412B2 (en) 2016-01-26
EP2097246A1 (en) 2009-09-09
ES2401925T3 (es) 2013-04-25
WO2008063069A1 (en) 2008-05-29
EP2097246B1 (en) 2013-01-02
CN101610895A (zh) 2009-12-23
EP1925428A1 (en) 2008-05-28
US20100021639A1 (en) 2010-01-28
CN101610895B (zh) 2012-09-19
CA2670092C (en) 2015-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5546247B2 (ja) 部分的にコーティングされた製品の製造方法および装置
EP3093087B1 (en) Additive manufacturing of 3-d components
KR100271208B1 (ko) 선택적 용침공정을 이용한 쾌속조형방법및 쾌속조형장치
JP6718939B2 (ja) 3d金属印刷プロセスで使用するためのレーザ誘起プラズマチャネルを介した電気パルスの適用
US5906234A (en) Investment casting
US6193922B1 (en) Method for making a three-dimensional body
JP2000296561A (ja) 可変溶着積層式快速造形方法及び快速造形装置(Variabledepositionmanufacturingmethodandapparatus)
US5207371A (en) Method and apparatus for fabrication of three-dimensional metal articles by weld deposition
US20160279873A1 (en) Additive layer manufacturing method and apparatus for the manufacture of a three-dimensional fiber-reinforced object
US20180043618A1 (en) Embedding apparatus and method utilizing additive manufacturing
CN112789128B (zh) 从预制件开始通过加压烧结制造复杂形状的部件的方法
JP2006200030A (ja) 立体造形物の製造方法及び製造装置
US11104068B2 (en) Method for enhancing the finish of additively-manufactured components
CN112789130B (zh) 生产反模板的方法以及使用此类的反模板制造具有复杂形状部件的方法
JP2019035136A (ja) 三次元物体の付加的製造方法及び装置
KR100362738B1 (ko) 초음파 장치를 이용한 용착 적층식 쾌속조형방법 및쾌속조형장치
EP2865479A1 (en) Method and system for generating a component using thermal spraying and laser fusing
WO2022107307A1 (ja) 3次元造形物の製造方法、及び製造装置
JP2007144737A (ja) 3次元構造体の製造方法および3次元樹脂構造体の製造方法
Wang et al. Developing a manufacturing technology for the components made of a multiphase perfect material
JPH1182377A (ja) 羽根車の製造方法
CN108930054A (zh) 一种基于对自组装分子膜控制技术的金属微3d打印方法
Venuvinod et al. Other RP Systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120611

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120713

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120813

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5546247

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees