JP5545577B2 - 電極部材、電子エネルギー分析器、光電子エネルギー分析器、及び温度測定装置 - Google Patents
電極部材、電子エネルギー分析器、光電子エネルギー分析器、及び温度測定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5545577B2 JP5545577B2 JP2011528747A JP2011528747A JP5545577B2 JP 5545577 B2 JP5545577 B2 JP 5545577B2 JP 2011528747 A JP2011528747 A JP 2011528747A JP 2011528747 A JP2011528747 A JP 2011528747A JP 5545577 B2 JP5545577 B2 JP 5545577B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spherical
- spherical electrode
- energy analyzer
- energy
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 10
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 47
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 37
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 19
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 17
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 description 11
- 238000004402 ultra-violet photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 11
- 238000005094 computer simulation Methods 0.000 description 10
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 9
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 8
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 7
- 238000002186 photoelectron spectrum Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000000682 scanning probe acoustic microscopy Methods 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 238000005211 surface analysis Methods 0.000 description 4
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 238000001941 electron spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000005686 electrostatic field Effects 0.000 description 2
- 238000005421 electrostatic potential Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 238000002416 scanning tunnelling spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 2
- 102100031970 Alpha-N-acetylgalactosaminide alpha-2,6-sialyltransferase 2 Human genes 0.000 description 1
- 230000005457 Black-body radiation Effects 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 101000703723 Homo sapiens Alpha-N-acetylgalactosaminide alpha-2,6-sialyltransferase 2 Proteins 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000000542 scanning thermal microscopy Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006557 surface reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005469 synchrotron radiation Effects 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N23/00—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
- G01N23/22—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
- G01N23/227—Measuring photoelectric effect, e.g. photoelectron emission microscopy [PEEM]
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01K—MEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01K11/00—Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
- G01K11/30—Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using measurement of the effect of a material on X-radiation, gamma radiation or particle radiation
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
Description
本願は、2009年8月28日に、日本に出願された特願2009−197670号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
接触法は、装置構成が簡単かつ安価であり、試料の温度を直接測定することができるために、広い技術分野で使用されている。しかしながら、熱電対や抵抗温度計のセンサ部が大きく、測定対象と熱接触する等の理由から、清浄な表面、薄膜製造プロセスにおける薄膜の表面、あるいはナノメートルのオーダーで制御された試料に対しては、有効な温度測定手段ではない。
近年、AFMチップの端部に、熱電対または抵抗温度計を取り付けることで局所的な温度測定(SThM)を行うことが試みられているが、測定される物理量の定義が曖昧であり、また、測定装置自体が複雑であることから、他の表面解析測定との同時多機能測定も不可能である。
このように、上述した様々な理由から、表面分析やナノ測定の分野における測定ニーズである(a)局所性(表面選択性)、(b)非接触性、(c)同時多機能測定性、を全て満たす実用的温度測定手段がないのが現状である。
このフェルミ分布関数は、下記の式(1)に示すように、絶対温度(T)に依存した電子のエネルギー(E)の確率分布関数である。
上記の式(1)中、EFはフェルミ準位、kBはボルツマン定数であり、この関数f(E,T)は、物質中の電子の占有確率を表している。
走査型トンネル分光法(STM)は、局所的な電子状態密度を測定するのに適しているが、測定により得られたトンネル電流の強度は、試料と針金状の金属の電子状態の積分値であり、試料における電子のフェルミ分布を直接測定することはできない。
一方、紫外光電子分光法(UPS)やX線光電子分光法(XPS)は、それぞれ、紫外域あるいは数keV程度に加速された電子を試料に照射し、試料から放出される励起電子の運動エネルギーを測定する装置であり、これらの電子分光スペクトルの高エネルギー端は、試料のフェルミ準位(EF)からの光電子放出であり、この光電子スペクトルの立ち上がりの電子強度は試料のフェルミ分布を反映したものとなる。
特に、物性研究・評価のための紫外光電子分光法(UPS)による測定においては、試料から放出される電子の角度分解測定が重要であり、角度分解能力に優れた同心静電半球型分析器が専ら用いられている(非特許文献1)。
一方、オージェ電子分光法(AES)では、半球阻止型分析器がよく用いられている。半球阻止型分析器は、広い検出角度(立体角)にて電子を検出するので、同心静電半球型分析器と比べて、一般に高感度の測定が可能という特徴を有する。
実測した光電子スペクトルから実用的な温度を決定するためには、高感度及び高エネルギー分解能でのフェルミ分布測定が要求される。高感度に関して、光電子スペクトルにフェルミ分布関数をフィッティングさせて温度値を決定するためには、光電子スペクトルを高いS/N比で測定する必要がある。また、高エネルギー分解能に関して、温度測定として実用的な1℃レベルでの温度分解能を実現する場合、フェルミ分布測定に要求されるエネルギー分解能は概ね3meV以下である。
さらに、表面分析等における実用的な温度測定のためには、電気特性評価用プローブ等、各種測定装置と共存して同時測定をおこなうことができることが有用である。市販の表面分析装置等においては、真空装置の一つのセンサポートに温度測定器として搭載可能であることが要求される。そのため、電子エネルギー分析装置の小型化とともに低価格化も要求される。
従来の同心半球静電型分析器は、角度分解能が優れているものの、検出電子の角度を制限しているために、阻止電場型分析器と比べて測定感度が劣っているという問題点があった。また、エネルギー分解能においても、概ね10meV程度であるから、実用的な温度測定のためには不十分である。
なお、市販されている同心半球型分析器の中には、3meV程度のエネルギー分解能を有する装置があるが、この装置は、エネルギー分解能が半球の半径に依存するので非常に大型の装置となり、価格も非常に高額なものとなるので、温度計測装置としては実用的ではない。
従来の半球阻止型分析器は、金属メッシュからなる半球状のグリッド板を電極(金属メッシュ電極)とし、電子は金属メッシュ電極により形成される静電場の中を運動する。ここで、運動エネルギーの比較的高い電子は、試料から放射状に延びる直線上を運動するので、阻止電極に垂直に入射することができるが、運動エネルギーの比較的低い電子は、金属メッシュ電極が形成する局所的に不均一な静電場からの力を受けて飛行軌道が湾曲してしまい、阻止電極に垂直に入射することができず、電子エネルギーを過小に検出するという問題点があった。
また、金属メッシュ電極により形成される半球面上のポテンシャルが空間的に不均一であるから、飛行軌道の違う電子は異なる障壁ポテンシャル上を運動することとなり、したがって、半球阻止型分析器での測定対象となる電子エネルギーは通常100eV程度以上に制限され、それより低い運動エネルギーの電子を測定することが困難であるという問題点があった。
また、100eV程度のエネルギーの電子に対するエネルギー分解能も0.1eV程度であり、実用的な温度測定には適用できない。
また、各々の球面型電極部に電圧を印加し、これらの球面型電極部間に静電レンズを構成することで、試料から放出した光電子の軌道を制御することができる。よって、最も外側の球面型電極部(阻止電極)に入射する電子を、その開口のポテンシャルの均一な中心付近に収束させることができ、かつ、最も外側の球面型電極部(阻止電極)に対し、電子を垂直に入射させることができる。したがって、既存にない高いエネルギー分解能を実現することができる。
本発明の光電子エネルギー分析器によれば、本発明の電子エネルギー分析器に、さらに、球面型電極部の球の中心点にある試料の表面から光電子を放出させるための励起光源を有するので、既存の高エネルギー分解の同心静電半球型分析器と比べて、小型化、低価格化を実現することができる。
以上により、既存にない高感度かつ高いエネルギー分解能を有し、小型化・低価格化の容易な実用性の高い電子エネルギー分析器及び光電子エネルギー分析器を実現することができる。したがって、金属等の表面の絶対温度(熱力学温度)等を実用的に測定することができる。
なお、この形態は、発明の趣旨をより良く理解させるために具体的に説明するものであり、特に指定のない限り、本発明を限定するものではない。
この光源2には、この光源2から照射される光Lを試料Sへ案内するための毛細管(案内部)11が取り付けられ、この毛細管11を通過した光Lは、光学レンズ12を通して試料Sに集光照射されるようになっている。
なお、図1では、球面型電極部21〜25各々の放射状に延びる複数本の直線LL1〜LLnのうち、中心軸を含む断面上の8本の直線LL1〜LL8上に開口26が形成されている様子を示している。
この電極3では、これらの球面型電極部21〜25のうち最も内側の球面型電極部21には、試料Sと同電位になるように、試料Sと同じ電圧Vsが印加されており、この球面型電極部21と試料Sとの間が電場の無い空間とされている。また、球面型電極部22〜24には、それぞれ電圧V1、V2、V3が印加されており、これらの電圧V1、V2、V3を制御することにより、光電子epの軌道を、その半径方向に収束することができるようになっている。また、最も外側の球面型電極部25には、球面型電極部24の開口26を通過した光電子epのエネルギーを選択するための阻止電位となるように、阻止電圧VRが印加されている。
また、これらの球面型電極部21〜25各々には、これらの形状を一定に維持しかつ仕事関数を一定に保つためのヒータ等の加熱手段が付加されており、これらの加熱手段を用いて球面型電極部21〜25を一定の温度に保つことにより、球面型電極部21〜25各々の仕事関数の変動を極力抑制し、仕事関数の変動によるエネルギー分解能への影響を極力小さくしている。
光源2から照射された真空紫外領域の光Lは、毛細管11により案内され、その後光学レンズ12により試料Sの表面に集光照射される。試料Sでは、照射された光Lにより電子が励起され、試料Sから光電子が放出される。この際、試料Sから脱出できる電子は励起電子エネルギーに依存し、真空紫外領域の光Lによって励起された場合の電子の脱出できる深さは表面の数原子層である。したがって、この表面の数原子層のみの電子の情報を得ることになる。この表面から放出した電子は、光による励起エネルギーから仕事関数、すなわち、固体内と真空との電子ポテンシャルの差に相当するエネルギーを差し引いたエネルギー量の運動エネルギーを有する。
球面型電極部21に到着した光電子epは、球面型電極部21〜25それぞれの開口26を通過するが、通過の際に、球面型電極部22〜24それぞれに印加された電圧V1〜V3による静電レンズ効果により半径方向に収束し、球面型電極部25の開口26の中心付近に垂直に入射する。
ここでは、球面型電極部25の開口26に向かって直線的に入射した光電子epのうち、阻止電位を超える運動エネルギー(>eVR)を有する光電子epのみが開口26を通過し、阻止電位以下の運動エネルギー(eVR)しか有しない光電子epは、開口26を通過することができない。したがって、球面型電極部25に阻止電圧VRを印加することにより、阻止電位を超える運動エネルギー(>eVR)を有する光電子epのみを選択して開口26を通過させることができる。
プレート33前面とプレート32後面の間に印加された高電圧により、電子は加速されながら増幅され、陽極34に到達する。陽極34の電子がもたらす電荷はコンデンサーにより電圧信号となり、その後その電圧信号が計数測定される。
この阻止電位を走査、すなわち球面電極部25に印加される電圧VRを走査し、かつ球面型電極部22、23、24に印加されるそれぞれの電圧V1、V2、V3を適切に制御することにより、横軸をeVR、縦軸を阻止電位を通過できた電子の計数とした積分型スペクトルを決定することができる。この積分型スペクトルに計算機等により微分処理を行うことで、横軸を電子エネルギー、縦軸を光電子強度とした電子エネルギースペクトルを得ることができる。この電子エネルギースペクトルに対して、フェルミ分布関数を温度を変数としてフィッティング計算を行うことにより、試料Sの表面の絶対温度(T)を決定することができる。
このように、光電子のフェルミ分布関数は絶対温度(T)により一義的に決定することができるので、得られた積分型の光電子スペクトルに、上述した式(1)のフェルミ分布関数をフィッティングすることにより、試料Sの表面温度を高分解能で決定することができる。
従来の低電子エネルギー回折装置(LEED)やオージェ(Auger)電子分光装置等で用いられる半球阻止電極は、金属メッシュで構成されているので、飛行する電子は金属メッシュの電位が作る静電ポテンシャル中を飛行することになる。この場合、金属メッシュ面の静電ポテンシャルは微視的には不均一であり、また、金属メッシュを構成する金属ワイヤと電子との間に働くクーロン力により、電子の直線飛行軌道を曲げてしまうために、この方法で検出し得る電子の運動エネルギーは100eV程度であり、エネルギー分解能は、その0.1%の0.1eVが限界である。
球面電極部の配置を図3に示す配置とし、光電子の運動エネルギーとして、光源に光子エネルギー9.6eVのXeガス放電管を用い、試料として、仕事関数が5.4eVの金を仮定した。この場合、フェルミ準位から光電子放出された光電子の有する運動エネルギーは4.2eVである。
また、球面型電極部21の電圧Vsを0V、球面型電極部22の電圧V1を+10.000V、球面型電極部23の電圧V2を+1.000V、球面型電極部24の電圧V3を−4.100V、球面型電極部25の電圧VRを−4.200Vとした。表1に計算結果を示す。表1中、rは球面型電極部21の開口の半径のことであり、2r=Dである。
この計算結果によれば、4.200eV以下の電子が通過できず、また、4.203eV以上の電子が通過していることから、電子の通過成否の不確かさは4.2015±0.001eVの範囲に収まっており、エネルギー分解能が1meV程度であることが確認できる。
また、−100meVの電子エネルギー、つまり4.1eV前後の運動エネルギーに対しては、球面型電極部22の電圧V1を+9.762V、球面型電極部23の電圧V2を+0.976V、球面型電極部24の電圧V3を−4.002V、球面型電極部25の電圧VRを−4.100Vとした。
また、−100meVの場合においても、電子の通過成否の不確かさは4.1015±0.001eVの範囲に収まっており、エネルギー分解能が1meV程度であることが確認できる。
また、−200meVの電子エネルギー、つまり4.0eV前後の運動エネルギーに対しては、球面型電極部22の電圧V1を+9.524V、球面型電極部23の電圧V2を+0.952V、球面型電極部24の電圧V3を−3.905V、球面型電極部25の電圧VRを−4.000Vとした。
また、−200meVの場合においても、電子の通過成否の不確かさは4.0015±0.001eVの範囲に収まっており、エネルギー分解能が1meV程度であることが確認できる。
図6〜図8によれば、すべての電圧V1、V2、V3は球面型電極部25に印加する阻止電圧VRに比例していることが分かる。このことは、光電子スペクトルを測定するときの必要な電極電圧の制御が容易であることを示している。
また、本実施形態の光電子エネルギー分析器1を、走査型電子顕微鏡(SEM)、X線光電子分光装置(XPS)等の表面分析装置、材料評価装置、表面反応制御装置等に搭載することにより、表面温度を含む同時多機能測定を行うことができ、これらの装置の多機能化、高機能化、信頼性の向上を図ることができる。
さらに、本実施形態の光電子エネルギー分析器1は、温度定点等による校正を必要としない絶対温度計であり、測定領域が表面の原子層レベルに限定されるため、計量標準分野における新たな標準温度計(表面温度)としての用途を期待することができる。
2 光源
3 電極
4 検出器
11 毛細管(案内部)
12 光学レンズ
21〜25 球面型電極部
26 開口
31 マイクロチャンネルプレート(MCP)
32、33 プレート
34 陽極
41〜45 球面型電極部
S 試料
L 光
LL1〜LL8 直線
Claims (6)
- 球面の一部を構成する球面部と、
該球面部の半径が互いに異なる複数個の球面型電極部と、
を有し、
これらの球面型電極部は、各々の球の中心点が一致し、かつ各々の前記球面型電極部に独立して電圧が印加できるように絶縁された状態で配置され、
これらの球面型電極部各々の、前記中心点から放射状に延びる複数本の直線との交差する位置それぞれに、前記中心点にて運動する電子を電極の外側へ直線状に取り出すための電子通過用の開口が形成され、
前記球面型電極部の各々に電圧を印加することにより、前記開口が、通過する電子の軌道を開口の中心付近に収束する静電レンズとして働く、
電極部材。 - 請求項1記載の電極部材を有する電子エネルギー分析器。
- 請求項2記載の電子エネルギー分析器は、前記球面型電極部の球の中心点にある試料の表面から光電子を放出させるための励起光源を更に有し、
前記球面型電極部が、その球の中心点に表面を位置させた試料から放出する光電子を検出する光電子エネルギー分析器。 - 前記励起光源には、この励起光源から照射される光を前記球面型電極部の球の中心点へ案内する案内部が形成されている請求項3記載の光電子エネルギー分析器。
- 請求項3記載の光電子エネルギー分析器を有する温度測定装置。
- 請求項4記載の光電子エネルギー分析器を有する温度測定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011528747A JP5545577B2 (ja) | 2009-08-28 | 2010-08-18 | 電極部材、電子エネルギー分析器、光電子エネルギー分析器、及び温度測定装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009197670 | 2009-08-28 | ||
JP2009197670 | 2009-08-28 | ||
PCT/JP2010/063894 WO2011024677A1 (ja) | 2009-08-28 | 2010-08-18 | 電極部材、電子エネルギー分析器、光電子エネルギー分析器、及び温度測定装置 |
JP2011528747A JP5545577B2 (ja) | 2009-08-28 | 2010-08-18 | 電極部材、電子エネルギー分析器、光電子エネルギー分析器、及び温度測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011024677A1 JPWO2011024677A1 (ja) | 2013-01-31 |
JP5545577B2 true JP5545577B2 (ja) | 2014-07-09 |
Family
ID=43627782
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011528747A Expired - Fee Related JP5545577B2 (ja) | 2009-08-28 | 2010-08-18 | 電極部材、電子エネルギー分析器、光電子エネルギー分析器、及び温度測定装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8944679B2 (ja) |
JP (1) | JP5545577B2 (ja) |
WO (1) | WO2011024677A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10319578B2 (en) | 2016-01-21 | 2019-06-11 | Japan Synchrotron Radiation Research Institute | Retarding potential type energy analyzer |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102012003255B8 (de) * | 2012-02-21 | 2014-01-16 | Testo Ag | Vorrichtung zur berührungslosen Temperaturmessung und Temperaturmessverfahren |
CN115248225B (zh) * | 2022-07-28 | 2024-10-11 | 中国电子产品可靠性与环境试验研究所((工业和信息化部电子第五研究所)(中国赛宝实验室)) | 电子能量分析装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5772072A (en) * | 1980-10-24 | 1982-05-06 | Fujitsu Ltd | Voltage measuring device |
JPH063295A (ja) * | 1992-06-19 | 1994-01-11 | Hitachi Ltd | 表面分析装置 |
JPH10188883A (ja) * | 1996-12-26 | 1998-07-21 | Shimadzu Corp | エネルギーアナライザー |
JP2009123850A (ja) * | 2007-11-13 | 2009-06-04 | Meidensha Corp | 基板表面温度測定方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3749926A (en) * | 1971-08-03 | 1973-07-31 | Du Pont | Charged particle energy analysis |
GB8612099D0 (en) * | 1986-05-19 | 1986-06-25 | Vg Instr Group | Spectrometer |
EP0462554B1 (en) * | 1990-06-20 | 2000-10-11 | Hitachi, Ltd. | Charged particle beam apparatus |
US6787772B2 (en) * | 2000-01-25 | 2004-09-07 | Hitachi, Ltd. | Scanning electron microscope |
JP3924616B2 (ja) * | 2003-06-30 | 2007-06-06 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 微小サイズの温度感知素子を用いる温度計測方法 |
US7790226B2 (en) * | 2003-10-27 | 2010-09-07 | California Institute Of Technology | Pyrolyzed thin film carbon |
US7238941B2 (en) * | 2003-10-27 | 2007-07-03 | California Institute Of Technology | Pyrolyzed-parylene based sensors and method of manufacture |
EP1605492B1 (en) * | 2004-06-11 | 2015-11-18 | ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH | Charged particle beam device with retarding field analyzer |
US20060222047A1 (en) * | 2005-04-05 | 2006-10-05 | Michael Reading | Method and apparatus for localized infrared spectrocopy and micro-tomography using a combination of thermal expansion and temperature change measurements |
US7718961B1 (en) * | 2007-01-15 | 2010-05-18 | Raymond Browning | Photoelectron microscope |
EP2139300A4 (en) * | 2007-03-30 | 2011-12-07 | Mitsui Shipbuilding Eng | PLASMA ELECTRON TEMPERATURE MEASUREMENT METHOD AND DEVICE |
-
2010
- 2010-08-18 US US13/392,569 patent/US8944679B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-08-18 WO PCT/JP2010/063894 patent/WO2011024677A1/ja active Application Filing
- 2010-08-18 JP JP2011528747A patent/JP5545577B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5772072A (en) * | 1980-10-24 | 1982-05-06 | Fujitsu Ltd | Voltage measuring device |
JPH063295A (ja) * | 1992-06-19 | 1994-01-11 | Hitachi Ltd | 表面分析装置 |
JPH10188883A (ja) * | 1996-12-26 | 1998-07-21 | Shimadzu Corp | エネルギーアナライザー |
JP2009123850A (ja) * | 2007-11-13 | 2009-06-04 | Meidensha Corp | 基板表面温度測定方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10319578B2 (en) | 2016-01-21 | 2019-06-11 | Japan Synchrotron Radiation Research Institute | Retarding potential type energy analyzer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120155509A1 (en) | 2012-06-21 |
JPWO2011024677A1 (ja) | 2013-01-31 |
WO2011024677A1 (ja) | 2011-03-03 |
US8944679B2 (en) | 2015-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20120298864A1 (en) | Charged Particle Beam Apparatus | |
US9666323B2 (en) | Radiolucent window, radiation detector and radiation detection apparatus | |
JP6757036B2 (ja) | 静電レンズ、並びに、該レンズとコリメータを用いた平行ビーム発生装置及び平行ビーム収束装置 | |
Lagally et al. | Instrumentation for low‐energy electron diffraction | |
TW201142902A (en) | Charged particle beam detection unit with multi type detection subunits | |
KR20060088272A (ko) | X-선 광전자 분광분석장치 | |
JP5545577B2 (ja) | 電極部材、電子エネルギー分析器、光電子エネルギー分析器、及び温度測定装置 | |
Dehlinger et al. | Spatial resolution of confocal XRF technique using capillary optics | |
Wolstenholme | Auger electron spectroscopy: practical application to materials analysis and characterization of surfaces, interfaces, and thin films | |
Mehta | Interactions, imaging and spectra in SEM | |
JP5062598B2 (ja) | メスバウア分光測定装置 | |
Chiu et al. | Collecting photoelectrons with a scanning tunneling microscope nanotip | |
US10656106B2 (en) | Systems and methods for in situ high temperature X-ray spectroscopy in electron microscopes | |
Hwang et al. | Study and design of a lens-type retarding field energy analyzer without a grid electrode | |
JP2012150026A (ja) | X線吸収端法による元素別定量分析方法及び元素別定量分析装置 | |
US9613781B2 (en) | Scanning electron microscope | |
JPWO2018047228A1 (ja) | 電子源および電子線照射装置 | |
Suri | Detection and Analysis of Low Energy Electrons in a Scanning Electron Microscope using a novel detector design based on the Bessel Box Energy Analyser | |
Nakano et al. | Improvement of Detection Limits for Particle Contamination by Confocal Configuration in X-Ray Fluorescence Microscope | |
JP6998034B2 (ja) | 放射線分析装置 | |
Gauvin et al. | Materials characterization using high-resolution scanning-electron microscopy and X-ray microanalysis | |
US8633457B2 (en) | Background reduction system including louver | |
JP2006242664A (ja) | 3次元構造物分析システム | |
Ghosh et al. | New Analytical Methods in Nanotechnology-A Review | |
JP6930721B2 (ja) | 放射線分析装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130624 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140408 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140502 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5545577 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |