JP5543255B2 - 窒化アルミニウム塊状単結晶の製造方法 - Google Patents

窒化アルミニウム塊状単結晶の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5543255B2
JP5543255B2 JP2010085265A JP2010085265A JP5543255B2 JP 5543255 B2 JP5543255 B2 JP 5543255B2 JP 2010085265 A JP2010085265 A JP 2010085265A JP 2010085265 A JP2010085265 A JP 2010085265A JP 5543255 B2 JP5543255 B2 JP 5543255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aln
growth
crystal
during
purification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010085265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010241679A (ja
JP2010241679A5 (ja
Inventor
バルツ ラルフ‐ウヴェ
シュトラウビンガー トーマス
Original Assignee
エスアイクリスタル アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスアイクリスタル アクチエンゲゼルシャフト filed Critical エスアイクリスタル アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2010241679A publication Critical patent/JP2010241679A/ja
Publication of JP2010241679A5 publication Critical patent/JP2010241679A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5543255B2 publication Critical patent/JP5543255B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth
    • C30B23/025Epitaxial-layer growth characterised by the substrate

Description

本発明は、窒化アルミニウム(AlN)塊状単結晶を製造するための方法および単結晶AlN基板に関する。
半導体材料のAlNはその優れた物理的、化学的、電気的および光学的性質の故に、特に例えば発光半導体部品、特に窒化物基の紫外線発光ダイオード等の電子部品用出発材料として使用される。そのためには欠陥のない純粋品質のAlN塊状単結晶がベースとして必要である。
AlN塊状単結晶は一般に物理的気相蒸着法、特に昇華法によって製造される。これらのAlN塊状単結晶から円盤状単結晶AlN基板が切り取られ、これらの基板は次に部品作製の枠内で少なくとも1つの他のエピタキシャル層が設けられる。欠陥は一般にAlN基板から、被着されたエピタキシャル層に伝播し、部品特性の劣化をもたらす。即ち部品の品質は成長したAlN塊状単結晶の品質と引き続いて得られるAlN基板の品質とに依存している。
これらの部品の故障確率は欠陥密度と共に上昇する。欠陥の1種は結晶構造に閉じ込められた不純物原子である。AlNでは特に酸素原子が望ましくない不純物原子である。
AlN塊状単結晶を成長させる成長気相内の酸素割合に応じて、成長したAlN塊状単結晶の内部に別の欠陥を生じる。非特許文献1では、酸素濃度が高い(例えば≧1%)場合、Al23不純物相の混入が生じると述べられている。酸素濃度が比較的僅かであっても、AlN塊状単結晶内に特に酸素‐窒素空孔錯体が生じ、この錯体は非特許文献2によれば結晶の電気的性質も光学的性質も大抵の場合望ましくない形で変える。
成長気相内の酸素は大抵の場合粉末状AlN原材料に由来し、この原材料は昇華成長用に使用され、普通かなりな程度に酸素で汚染されている。AlN粒子は酸素含有層又は酸化物層で被覆されており、この層は空中酸素との反応又は周囲雰囲気中に含まれた水との反応に基づいて生じる。昇華成長のための商業的に入手可能なこのAlN粉末を利用する前にこの粉末が浄化され、AlN粒子の酸化物層が除去される。非特許文献3と非特許文献4には、特に高い温度で実行されるこのような浄化も各々述べられている。AlN粉末の出発酸素不純物が約1重量%の場合、AlN原材料の酸素含有量は浄化プロセスにより約100〜200ppmの範囲内の値に減らすことができた。それにも係らず、このAlN原材料で製造されたAlN基板は過度に高い酸素含有量を有することがある。
S.Yu. Karpov et al. "Role of oxygen in AlN sublimation growth", phys. stat. sol. (c) 0 No. 7 (2003) 1989 - 1992 G.A. Slack et al. "Some effects of oxygen impurities on AlN and GaN", Journal of Crystal Growth 246 (2002) 287 - 298 Yu.N. Makarov et al. "Experimental and theoretical analysis of sublimation growth of AlN bulk crystals", Journal of Crystal Growth 310 (2008) 881 - 886 Z.Gu et al. "Sublimation growth of aluminum nitride crystals", Journal of Crystal Growth 297 (2006) 105 - 110
そこで本発明の課題は、AlN塊状単結晶を製造するための改良された方法および改良された単結晶AlN基板を提供することである。
方法に関する課題を解決するために、請求項1の特徴に対応した方法を提示する。本発明に係る方法は、AlN塊状単結晶を製造するための方法であって、中央の中心長手軸線を有する単結晶AlN種結晶が坩堝装置の結晶成長領域に配置され、成長段階の間に前記結晶成長領域内にAlN成長気相が生成され、前記成長気相は前記坩堝装置の貯蔵領域内にあるAlN原材料から少なくとも一部を供給され、前記AlN塊状単結晶は前記AlN成長気相から前記AlN種結晶上に析出させることによって前記中心長手軸線と平行に向いた成長方向に成長する方法である。前段に設けられる浄化段階の間、前記AlN原材料の少なくとも酸素割合が減らされる。前記坩堝装置が析出室を含み、前記析出室内で前記浄化段階の間に前記AlN原材料から蒸発した酸素含有成分が析出される。前記AlN原材料は前記浄化段階の終了後、前記成長段階全体の間、無酸素雰囲気内で保持される。
浄化段階後、浄化されたAlN原材料はもはや酸素と接触させてはならない。それは、さもないと再酸化が起き、その結果、浄化効果が少なくとも一部は再び無にされるからである。これを防止すべく、浄化されたAlN原材料は特に、自然な酸素含有量および/又は湿潤雰囲気を有する周囲雰囲気にも曝されない。こうして、成長段階の間にこのAlN原材料から製造されるAlN塊状単結晶は極めて高い価値を持ち、特に極めて低い酸素不純物含有量を有する。
浄化されたAlN原材料の本発明に係る遮蔽は、更に別の望ましくない物質による再汚染をも防止する。浄化段階の間に原材料から除去されるのは確かに主として酸素ではあるが、酸素だけではない。別の不純物の割合も減らされる。即ち、AlN原材料が特に1800〜2100℃の範囲内の温度でのアニール処理に曝される浄化段階の過程で、汚染度の全般的低減が起きる。
AlN原材料から蒸発した酸素含有成分の再凝縮が析出室内で適切に引き起こされる。この結果、これらの酸素含有成分が未制御に1箇所に堆積し、後にこの箇所からそれらがAlN原材料又は成長するAlN塊状単結晶の再汚染に関与することは防止される。
全体として、本発明に係る成長法で、欠陥又は酸素の極めて少ないAlN塊状単結晶を製造でき、これら塊状単結晶は従来のAlN塊状単結晶よりも著しく高い品質を有し、従って一層良好に特に半導体部品製造のために再利用できる。
特別な1構成によれば、前記浄化段階の間に前記AlN原材料から酸素含有成分の非調和蒸発が引き起こされる。非調和蒸発とは、AlN原材料から蒸発した気相中の酸素割合がAlN原材料中の酸素割合よりも高いことを意味する。これにより、残りのAlN原材料中では所望の如く酸素が減少する。酸素含有成分は、例えばアルミニウム酸素化合物等の酸素含有(不純物)相、即ち特に酸化アルミニウムであり得る。
他の特別な1構成によれば、前記浄化段階の終了後、前記析出室と前記結晶成長領域との間での気体交換を阻止するために前記析出室は前記貯蔵領域および前記結晶成長領域から機械的に分離される。この分離によって特に、析出室内に析出された(酸素含有)不純物が貯蔵領域および/又は結晶成長領域に逆輸送されることは防止される。好ましくは気密な閉鎖機構が設けられ、この閉鎖機構は浄化段階の間貯蔵領域から析出室への気体輸送を可能とするために開放され、浄化段階終了後に閉鎖される。
他の特別な1構成によれば、中心の長手軸線の方向に見て、前記貯蔵領域は前記結晶成長領域と前記析出室との間に配置される。析出室は特に軸線方向において貯蔵領域および結晶成長領域の下方に配置される。これにより、析出室の温度は残りの坩堝領域の温度に左右されることなく容易に調整できる。特に、下方に配置される析出室内ではその他の坩堝領域におけるよりも低い温度を問題なく設けることができ、この結果、析出室内では酸素含有気体成分の析出が促進される。軸線方向、即ち成長方向に延びるこのような温度勾配は例えば析出室および残りの坩堝領域に関して加熱機構の相応する相対的位置決めおよび/又は摺動によって問題なく調整できる。
他の特別な1構成によれば、前記浄化段階の間に、特に前記成長段階の間にも前記析出室内で析出温度が調整され、前記析出温度は前記貯蔵領域内で調整された貯蔵温度よりも低く、特に50〜300K、好ましくは5%低くされる。これにより、特に前記温度勾配によって促される酸素含有気体成分の気体輸送は、主として前記貯蔵領域から前記析出室へと起き、その逆は生じない。
他の特別な1構成によれば、前記浄化段階の間に前記AlN種結晶で結晶温度が調整され、前記結晶温度は前記貯蔵領域内で調整された貯蔵温度と少なくとも同じである。これにより、前記浄化段階の間に前記AlN種結晶での望ましくない析出は阻止される。
他の特別な1構成によれば、成長段階の間、成長する前記AlN塊状単結晶の成長界面で結晶温度が調整され、結晶温度は前記貯蔵領域内で調整された貯蔵温度よりも低く、特に10〜200K、好ましくは1%低い。これにより、前記成長段階の間に望ましい前記貯蔵領域から前記成長界面への材料輸送が促進され、かつプロセス段階の間に望ましい前記成長界面での析出が促進される。前記成長段階の開始時、前記成長界面は、この時点には存在していないAlN塊状単結晶にではなく、AlN種結晶に形成される。
他の特別な1構成では、前記坩堝装置に付加的プロセスガス、特に窒素が供給される。更に、前記浄化段階の間、前記プロセスガスのガス分圧は前記成長段階の間よりも低く調整される。特に、前記浄化段階の間、前記プロセスガス分圧は2×102〜105Paの値に調整される。この結果、前記浄化段階の間にAlN原材料からの酸素含有成分の好ましい蒸発が促進される。特に前記浄化段階の間に設定されるプロセスガス分圧は純AlNと均衡した気相の分圧より高く、酸化物上の気相の分圧より低い。即ち浄化段階の間、発生する気相は特に易揮発性酸化物相から成り、これによりAlN原材料の意図する浄化が引き起こされる。
他の特別な1構成では、前記成長段階は浄化段階に直接続いて実行され、特に前記浄化段階と成長段階の間に坩堝装置を開放することなく実行される。これは特に、浄化段階後に浄化されたAlN原材料が坩堝装置内に留まり、そこで成長段階用に利用される「インサイチュー」浄化である。このプロセス経過は極めて効率的である。特に、一旦浄化されたAlN原材料を後の成長開始に至る迄再汚染から保護するための費用が生じない。
他の特別な1構成によれば、前記貯蔵領域が前記坩堝装置の内部坩堝挿入体として形成されており、後に前記成長段階用に必要となる前記AlN原材料は前記浄化段階の開始前に前記坩堝挿入体内に完全に導入される。坩堝装置は、好ましくは坩堝装置を再度開放することなく浄化段階も成長段階も実行できるように、既に浄化段階前に装備される。これにより、浄化されたAlN原材料の再汚染は確実に防止される。こうして、ごく価値の高い低酸素AlN塊状単結晶を成長させることができる。
単結晶AlN基板に関する課題を解決すべく、請求項12の特徴に対応したAlN基板を提示する。本発明に係る単結晶AlN基板は、酸素濃度が最高5×1016cm-3、特に最高で1×1015cm-3である円盤状のAlN基板である。
本発明に係る単結晶AlN基板は酸素含有量がごく低い点で優れており、従ってごく良好な、特に再現可能でもある良好な光学的、電気的性質を有する。
酸素濃度が本発明によるよりも高くなると、特に1×1018cm-3以上の濃度では、このように高い酸素含有量を有するAlN基板を使用して半導体部品を製造するとき、例えば他の層、例えばCVD(化学蒸着)層の被着中、単結晶AlN成長に障害を生じることがある。それに対し、この問題は本発明による低い酸素含有量の場合発生しない。
更に、AlN内でドナーとして働く酸素によって半導体特有の伝導率を調整することができる。しかしこのため酸素濃度は、好ましくは、本発明で設定した最高で5×1016cm-3の値とすべきであろう。即ち、この好ましい応用時にAlN基板内に存在する酸素は特に、ドナーとして働いて電気伝導率を決定するドーパントである。
他方で、低い伝導率と例えば特に少なくとも1011Ωcmの比抵抗、又は好ましくは少なくとも1012Ωcmの比抵抗さえ有する半絶縁特性又は高抵抗特性がAlN基板用に望まれる場合、最高5×1015cm-3又は好ましくは最高1×1015cm-3の酸素濃度が特別好ましい。
酸素不純物原子の汚染度がこのように低い有利な単結晶AlN基板はこれまで存在しなかった。これらの基板は本発明に係る前記方法により成長させたAlN塊状単結晶から、例えばこのようなAlN塊状単結晶を逐次円盤状に切断又は鋸引きすることによって初めて製造できる。このようなAlN基板の基板主表面は、特にAlN塊状単結晶の成長方向に対して実質垂直に向いている。
本発明に係るAlN基板は半導体部品を製造するための利用に関する工業的要求を満たす。このようなAlN基板は基板主表面に垂直に測定した基板厚が特に約100〜約1000μmの範囲内、好ましくは約200〜約500μmの範囲内であり、基板厚は基板主表面全体にわたって見て好ましくは最高20μmの全体的厚さ変動を有する。更に、相対向する両方の基板主表面の少なくとも一方は好ましくは最高3nmの表面粗さを有する。AlN基板は特に自立しており、好ましくは実質円形の円盤状をなす。即ち基板主平面は事実上円形である。場合によっては、周縁に設けられる少なくとも1つの識別マークの故に、厳密に円形の幾何学形状からの僅かな偏差が存在し得る。
特別な1構成によれば、AlN基板は基板直径が少なくとも75mm、特に少なくとも100mm、好ましくは少なくとも200mmの基板主表面を有する。基板直径が大きければ大きいほど、この単結晶AlN基板は例えば半導体部品の製造に一層効率的に継続利用することができる。これにより半導体部品の製造費が低下する。
本発明のその他の特徴、利点および詳細を、図面を基に1実施例についての以下の説明から明らかにする。
浄化段階の間に不純物を析出させるための個別析出室を有する、AlN塊状単結晶を製造するための成長装置の1実施例を示す。 成長段階の間の図1の成長装置を示す。
図1と図2において相対応する部品には同じ符号を付している。
昇華成長によってAlN塊状単結晶2を製造するための成長装置1の1実施例が図1と図2に示してある。この成長装置1は多部分構成の成長坩堝3を含み、この成長坩堝は結晶成長領域4と内部坩堝挿入体6の態様のAlN貯蔵領域5と気密閉鎖可能なシャッタ7と析出室8とを含む。
結晶成長領域4は成長坩堝3の、特に上側坩堝蓋として使用される軸線方向第1正面壁に隣接して配置されているのに対して、析出室8は成長坩堝3の、特に下側坩堝底として使用される(対向する)軸線方向第2正面壁に隣接して配置されている。それらの間にAlN貯蔵領域5とシャッタ7があり、AlN貯蔵領域5の内部坩堝挿入体6は支柱9によってシャッタ7に載置されている。
シャッタ7の閉鎖状態(図2参照)のとき、一方で析出室8と他方で結晶成長領域4およびAlN貯蔵領域5との間で気密分離をシャッタによって引き起こすことができる。他方で、シャッタ7の開放時(図1参照)には、成長坩堝3の前記領域の全てが互いに結合されており、成長坩堝3の内部に単一の関連した坩堝内部空間が形成されている。
図示実施例では、シャッタ7は互い違いに摺動可能な2つの板10、11を含み、これらの板が貫通孔12もしくは13を備えている。シャッタ開放状態のとき両方の板10、11の貫通孔12、13は一直線に並べて上下に配置されているのに対し、シャッタ閉鎖状態のとき貫通孔は各他方の板10又は11の板材料によって気密閉鎖されている。
AlN貯蔵領域4内にあるAlN原材料14は先ず、例えば粉末状の、場合によっては汚染された出発材料として製造プロセスの開始前に内部坩堝挿入体6に注入される。選択的に、製造開始前に導入されるAlN原材料14は予備浄化されかつ予備焼結された多結晶AlNブロックとして実施可能であり、前段に設けられたAlNブロック製造法において特に粒子の焼結前に酸素含有相は除去しておくべきであろう。図1に示す実施例では、最初に導入されるAlN原材料14は粉末状である。
成長坩堝3の軸線方向第1正面壁の、坩堝内部空間に向き合う内面に、結晶成長領域4の内部で単結晶AlN種結晶15が取付けられている。この種結晶は、成長するAlN塊状単結晶2にAlN種結晶15の欠陥が伝播するのを十分に防止すべく、無欠陥又は少なくとも極めて少ない欠陥とされている。
成長段階の間(図2参照)、AlN塊状単結晶2はAlN種結晶15上に、結晶成長領域4内に生じるAlN成長気相16からの析出によって成長する。この成長は1成長方向17において起き、この成長方向は図示実施例の場合上から下へと、即ち上側坩堝蓋からAlN貯蔵領域5の方に向いている。成長方向17はAlN種結晶15および成長するAlN塊状単結晶2の中央中心長手軸線18と平行に延びている。成長するAlN塊状単結晶2は図示実施例の場合成長装置1の内部に同軸で配置されているので、中央中心長手軸線18は全体として成長装置1にも割り当てることができる。成長するAlN塊状単結晶2とAlN種結晶15は概ね同じ直径を有する。もしそうだとしても最高10%の偏差が生じ、この偏差だけAlN種結晶15の直径はAlN塊状単結晶2の直径よりも小さい。
図1の実施例において成長坩堝3は好適な電気伝導性かつ熱伝導性坩堝材料、特に例えばタンタルおよび/又はタングステン等の高融点金属、又はこのような高融点金属と窒素および/又は炭素との化合物から成る。選択的に、成長坩堝3を多部分構成にすることも可能であり、個別部分を少なくとも一部は様々な坩堝材料で構成することができる。即ちその限りで、既に指摘した坩堝材料の他に例えば黒鉛等の他の好適な坩堝材料も設けておくことができる。詳しくは示さない断熱層が成長坩堝3の周囲に配置されている。
断熱成長坩堝3は図示しない管状容器の内部に配置されており、この容器は例えば石英ガラス管からなり、オートクレーブ又は反応器を形成する。成長坩堝3を加熱すべく、管状容器の周りに、やはり図示しない誘導加熱機構が、例えば加熱コイルの態様で配置されている。加熱コイルは成長坩堝3の電気伝導性坩堝壁に電流を誘導的に入力する。この電流は実質的に循環電流として中空円筒形坩堝壁の内部で周方向に流れ、成長坩堝3を加熱する。加熱コイルと成長坩堝3との間の相対位置は場合によっては軸線方向で、即ち中心長手軸線18の方向で変更し、特に成長坩堝3の内部で温度又は温度推移を調整し、必要なら変更することもできる。加熱機構は多部分構成としてもよく、こうして成長坩堝3の個々の領域を適切に、相互に独立的に加熱できる。例えば結晶成長領域4、AlN貯蔵領域5および析出室8に各々個別の、特に個々に制御可能な部分加熱機構を付設することもできる。成長坩堝3は加熱コイルによって2000℃超の温度に加熱される。
本来の成長段階の前に、図1に示す浄化段階が行われ、最初に導入されたAlN原材料14がこの浄化段階の間に浄化される。汚染度を減らすために粉末状AlN原材料14は1800〜2200℃の範囲内の浄化温度でアニール処理を施される。不純物と見做すべきは、特に酸素原子だけでなく、AlおよびNとは異なる不純物原子である。最初に導入されたAlN原材料14の粉末粒子は少なくとも部分的に、例えばAl23から成る酸化物層を備えている。アニール処理の間、酸素含有成分は最初に導入されたAlN原材料14から過比例的に蒸発し、その酸素含有量が劇的に低下し、所望の浄化作用が起こる。即ち浄化プロセスステップの間に、かなりの割合の易揮発性酸化物相を有する気相が坩堝内部空間内に生じる。AlN原材料14から蒸発したこれらの不純物はAlN貯蔵領域5から適切に遠ざけられ、この時点で開放されているシャッタ7を通して析出室8内に導かれる。これは、相応する温度分布を調整することによって行われる。
浄化段階の間にAlN種結晶15に設定される結晶温度T1は、AlN貯蔵領域5内で調整される貯蔵温度T2と少なくとも同じであり、AlN貯蔵領域5からAlN種結晶15への材料輸送はさして起きず、特に、酸素で強く汚染された気相成分がAlN種結晶15に析出することもない。結晶温度T1は特に貯蔵温度T2に概ね等しい(T1≒T2)。これにより一方でAlN種結晶15からの過度な材料蒸発が避けられる。しかし他方で、AlN種結晶15でも蒸発による僅かな材料除去が生じる。これは望ましいことである。と言うのも、AlN種結晶15の成長界面も汚染されていることがあり、この僅かな材料除去がここでも所望の浄化をもたらすからである。それに対し析出室内に設定される析出温度T3は貯蔵温度T2より低く、結晶温度T1よりも低い。これにより、汚染された気相成分は矢印19で示すように析出室8内に輸送され、そこで再凝縮によって廃棄材料20として、例えば特別低温の下側坩堝壁に堆積する。即ち浄化段階の間に存在する温度の関係はT1≧T2>T3である。
浄化段階の終了後、最初に導入されたAlN原材料14の組成は変化している。この原材料は一方で著しく僅かな不純物を含み、他方で別の構造も有する。アニール処理中、最初に導入されたAlN原材料14の粉末粒子は焼結過程を通過している。次にAlN貯蔵領域5内には浄化されたAlN原材料21から成る比較的緻密な焼結ブロックがある。最初に導入されたAlN原材料14と比較して、浄化されたAlN原材料21は焼結過程が常に一定の収縮過程と結び付いてもいるので体積が少ない。AlN原材料21の体積が少ないことは図2の図からも明らかである。浄化されたAlN原材料21は、図1に示す粉末状AlN原材料14と異なり、もはや内部坩堝挿入体6の側壁に密着しはいない。
再汚染を避けるべく、AlN原材料21は、浄化段階の終了後、汚染された特に酸素含有雰囲気に曝さないようにする。原材料は好ましくはプロセスガス条件の下で密閉成長坩堝3内に留まる故、特に空中酸素および水分を含有した周囲雰囲気との接触も起きない。
本来の成長段階は浄化段階の終了直後に開始すると望ましい。このためまずシャッタ7が閉じられ、析出室8はAlN貯蔵領域5および結晶成長領域4から気密分離される。即ち成長段階の間、汚染された廃棄材料20の一部が析出室8から結晶成長領域4内に達して、そこでAlN塊状単結晶の円滑な成長を損なうことはない。
更に、成長段階の間に別の温度関係も調整される。結晶温度T1が下げられ、貯蔵温度T2よりも低くされ、軸線方向の温度勾配が生じる。温度はAlN貯蔵領域5から出発して、成長するAlN塊状単結晶2の方向で低下する。析出室8内の析出温度T3は貯蔵温度T2よりも低い値に留まり、この結果閉鎖シャッタ7を補足して熱遮蔽部が生成され、この熱遮蔽部は析出室8から結晶成長領域4内への材料輸送を妨げる。即ち成長段階の間に存在する温度関係はT1<T2>T3である。
成長段階の間、結晶成長領域4内のAlN成長気相16は浄化されたAlN原材料21から供給される。AlN成長気相16は少なくとも気体成分をAlおよびN2(AlN気体種)の態様で含む。浄化されたAlN原材料21を有するAlN貯蔵領域5から、成長するAlN塊状単結晶2の成長界面への輸送は既に触れた軸線方向温度勾配に沿って起きる。AlN塊状単結晶2の方向でのこの材料輸送を図2に矢印22で示してる。こうして成長したAlN塊状単結晶2は欠陥がごく少なく、極めて低い汚染度、特に極めて低い酸素割合を特徴としている。
成長装置1によって製造されたAlN塊状単結晶2は上記好ましい成長条件の故に欠陥又は不純物をごく少なく形成されており、この塊状単結晶から製造した単結晶AlN基板はその性質が相互に殆ど又は全く相違していない利点を有する。このような単結晶AlN基板は全て、AlN塊状単結晶2から、軸線方向で逐次、円盤として成長方向17もしくは中心長手軸線18に垂直に切断もしくは鋸引きすることによって得られる。これらのAlN基板はそれらの性質が相互に事実上相違しない。これらAlN基板の体積酸素濃度は特に最高約5×1016cm-3、好ましくは最高約1×1016cm-3であり、最適には最高約1×1015cm-3である。全体として、本発明に係るAlN基板は酸素含有量が極めて低い結果として半導体部品の製造用に利用するのに極めて適してもいる。
1 成長装置、2 AlN塊状単結晶、3 坩堝装置、4 結晶成長領域、5 貯蔵領域、6 坩堝挿入体、8 析出室、14 AlN原材料、15 AlN種結晶、16 AlN成長気相、17 成長方向、18 中心長手軸線、21 AlN原材料、T1 結晶温度、T2 貯蔵温度

Claims (11)

  1. AlN塊状単結晶(2)を製造するための方法であって、
    a)中央中心長手軸線(18)を有する単結晶AlN種結晶(15)が坩堝装置(3)の結晶成長領域(4)内に配置され、
    b)成長段階の間に前記結晶成長領域(4)内にAlN成長気相(16)が生成され、前記成長気相は前記坩堝装置(3)の貯蔵領域(5)内にあるAlN原材料(14、21)から少なくとも一部を供給され、前記AlN塊状単結晶(2)は前記AlN成長気相(16)から前記AlN種結晶(15)上に析出させることにより前記中心長手軸線(18)と平行に向いた成長方向(17)に成長し、
    c)浄化段階の間に前記AlN原材料(14、21)の少なくとも酸素割合が減らされ、
    d)前記坩堝装置(3)が析出室(8)を含み、前記析出室内で前記浄化段階の間に前記AlN原材料(14、21)から蒸発した酸素含有成分が析出され、
    e)前記AlN原材料(14、21)は前記浄化段階の終了後、前記成長段階全体の間無酸素雰囲気内で保持される方法。
  2. 前記浄化段階の間に前記AlN原材料(14、21)から酸素含有成分の非調和蒸発が引き起こされる請求項1記載の方法。
  3. 前記浄化段階の終了後、前記析出室(8)と前記結晶成長領域(4)との間での気体交換を阻止するために、前記析出室(8)が前記貯蔵領域(5)および前記結晶成長領域(4)から機械的に分離される請求項1又は2記載の方法。
  4. 前記中心長手軸線(18)の方向に見て前記貯蔵領域(5)が前記結晶成長領域(4)と前記析出室(8)との間に配置される請求項1ないし3の1つに記載の方法。
  5. 前記浄化段階の間にも前記析出室(8)内で析出温度(T)が調整され、前記析出温度は前記貯蔵領域(5)内で調整された貯蔵温度(T)よりも低い請求項1ないし4の1つに記載の方法。
  6. 前記浄化段階の間に前記AlN種結晶(15)における結晶温度(T)が調整され、前記結晶温度は前記貯蔵領域(5)内で調整された貯蔵温度(T)と少なくとも同じである請求項1ないし5の1つに記載の方法。
  7. 前記成長段階の間、成長する前記AlN塊状単結晶(2)の成長界面で結晶温度(T)が調整され、前記結晶温度は前記貯蔵領域(5)内で調整された貯蔵温度(T)より低い請求項1ないし6の1つに記載の方法。
  8. 前記坩堝装置(3)に付加的プロセスガスが供給され、前記浄化段階の間、前記プロセスガスのプロセスガス分圧は前記成長段階の間よりも低く調整される請求項1ないし7の1つに記載の方法。
  9. 前記坩堝装置(3)に付加的プロセスガスが供給され、前記浄化段階の間、前記プロセスガスのプロセスガス分圧は2×10〜10Paの範囲内の値に調整される請求項1ないし8の1つに記載の方法。
  10. 前記成長段階は前記浄化段階に直接続いて実行される請求項1ないし9の1つに記載の方法。
  11. 前記貯蔵領域(5)は前記坩堝装置(3)の内部坩堝挿入体(6)として形成されており、後に前記成長段階用に必要となる前記AlN原材料(14、21)は前記浄化段階の開始前に前記内部坩堝挿入体(6)内に完全に導入される請求項1ないし10の1つに記載の方法。
JP2010085265A 2009-04-03 2010-04-01 窒化アルミニウム塊状単結晶の製造方法 Expired - Fee Related JP5543255B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE200910016133 DE102009016133B4 (de) 2009-04-03 2009-04-03 Herstellungsverfahren für einen sauerstoffarmen AlN-Volumeneinkristall
DE102009016133.3 2009-04-03

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010241679A JP2010241679A (ja) 2010-10-28
JP2010241679A5 JP2010241679A5 (ja) 2013-05-02
JP5543255B2 true JP5543255B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=42675023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010085265A Expired - Fee Related JP5543255B2 (ja) 2009-04-03 2010-04-01 窒化アルミニウム塊状単結晶の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5543255B2 (ja)
DE (1) DE102009016133B4 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT516081B1 (de) * 2014-07-16 2018-02-15 Lkr Leichtmetallkompetenzzentrum Ranshofen Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Reinigen eines porösen Werkstoffes
DE102014017021B4 (de) 2014-11-19 2021-02-11 Forschungsverbund Berlin E.V. Keimhalter einer Einkristallzüchtungsvorrichtung und Einkristallzüchtungsvorrichtung
CN107829134B (zh) * 2017-11-22 2020-06-26 北京大学 一种无需籽晶粘接技术的氮化铝单晶生长装置及方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004284870A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Univ Waseda 窒化物単結晶の製造方法およびその製造装置
DE10335538A1 (de) * 2003-07-31 2005-02-24 Sicrystal Ag Verfahren und Vorrichtung zur AIN-Einkristall-Herstellung mit gasdurchlässiger Tiegelwand
JP4991116B2 (ja) * 2004-02-13 2012-08-01 フライベルゲル・コンパウンド・マテリアルズ・ゲーエムベーハー クラックフリーiii族窒化物半導体材料の製造方法
JP2005343704A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Sumitomo Electric Ind Ltd AlxGayIn1−x−yN結晶の製造方法
JP4736365B2 (ja) * 2004-07-21 2011-07-27 学校法人早稲田大学 窒化アルミニウム単結晶の製造方法
JP5310669B2 (ja) * 2005-04-13 2013-10-09 住友電気工業株式会社 AlN単結晶の成長方法
US8148283B2 (en) * 2007-02-02 2012-04-03 Tokuyama Corporation Aluminum nitride sintered body
JP4992703B2 (ja) * 2007-12-25 2012-08-08 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物半導体結晶の成長方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102009016133A1 (de) 2010-10-07
JP2010241679A (ja) 2010-10-28
DE102009016133B4 (de) 2012-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6001768B2 (ja) NU型及びPI型のバナジウム補償型SISiC単結晶及びその結晶成長方法
EP2330236B1 (en) METHOD AND APPARATUS FOR MANUFACTURING SiC SINGLE CRYSTAL FILM
JP5257959B2 (ja) 窒化アルミニウム単結晶の製造装置、窒化アルミニウム単結晶の製造方法
JP4987707B2 (ja) 低ドーピング半絶縁性SiC結晶と方法
JP5053993B2 (ja) 窒化アルミニウム単結晶を調製するためのシード形成成長方法
KR101146050B1 (ko) 기체 투과성 도가니 벽을 이용하여 ain 단결정을제조하기 위한 방법 및 장치
JPH10291899A (ja) 炭化ケイ素単結晶の製造方法及びその製造装置
WO2006070480A1 (ja) 炭化珪素単結晶、炭化珪素単結晶ウェハ及びその製造方法
JP2008037684A (ja) 単結晶炭化ケイ素種結晶の液相生成方法及び単結晶炭化ケイ素種結晶、単結晶炭化ケイ素種結晶板の液相エピタキシャル生成方法及び単結晶炭化ケイ素種結晶板、単結晶炭化ケイ素種結晶基板の生成方法及び単結晶炭化ケイ素種結晶基板
CN113227466A (zh) SiC半导体衬底及其制造方法和制造装置
JP5543255B2 (ja) 窒化アルミニウム塊状単結晶の製造方法
JP4460236B2 (ja) 炭化珪素単結晶ウェハ
Hartmann et al. Homoepitaxial seeding and growth of bulk AlN by sublimation
CN113337892A (zh) 碳化硅晶体以及用于生产其的方法
JP2008169111A (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法
Yang et al. Growth of monolayer MoS2 films in a quasi-closed crucible encapsulated substrates by chemical vapor deposition
KR101910696B1 (ko) 반도체 웨이퍼의 제조 방법 및 반도체 웨이퍼
JP5131262B2 (ja) 炭化珪素単結晶及びその製造方法
WO2010082574A1 (ja) 窒化物半導体結晶の製造方法、窒化物半導体結晶および窒化物半導体結晶の製造装置
JP4595592B2 (ja) 単結晶成長方法
JP4678212B2 (ja) Iii族窒化物単結晶の成長方法
KR20200130284A (ko) 탄화규소 단결정의 제조방법 및 제조장치
JP5376477B2 (ja) 単結晶炭化ケイ素基板
US20160284545A1 (en) System and method for producing polycrystalline group iii nitride articles and use thereof in production of single crystal group iii nitride articles
JP2010150109A (ja) 窒化物単結晶およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130314

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5543255

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees