JP5539524B2 - 燃料電池アセンブリ - Google Patents

燃料電池アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP5539524B2
JP5539524B2 JP2012532050A JP2012532050A JP5539524B2 JP 5539524 B2 JP5539524 B2 JP 5539524B2 JP 2012532050 A JP2012532050 A JP 2012532050A JP 2012532050 A JP2012532050 A JP 2012532050A JP 5539524 B2 JP5539524 B2 JP 5539524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
electrolyte membrane
polymer electrolyte
membrane fuel
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012532050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013506957A5 (ja
JP2013506957A (ja
Inventor
ルンドブラッド,アンダーシュ
ペルション,ラーシュ
ルーブグレン,トミー
フルトベルグ,オラ
カールション、ダニエル
Original Assignee
マイ エフシー エイビー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイ エフシー エイビー filed Critical マイ エフシー エイビー
Publication of JP2013506957A publication Critical patent/JP2013506957A/ja
Publication of JP2013506957A5 publication Critical patent/JP2013506957A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5539524B2 publication Critical patent/JP5539524B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/10Spot welding; Stitch welding
    • B23K11/11Spot welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0269Separators, collectors or interconnectors including a printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0297Arrangements for joining electrodes, reservoir layers, heat exchange units or bipolar separators to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04544Voltage
    • H01M8/04552Voltage of the individual fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/2418Grouping by arranging unit cells in a plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/242Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes comprising framed electrodes or intermediary frame-like gaskets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、1列に並んだ平面型燃料電池を備える燃料電池アセンブリに関する。
発明の背景
上述のタイプの燃料電池アセンブリは、とりわけWO2006/041397に開示されている。
WO2006/041397には、本願の図10に示される平面構成のエアーブリージング高分子電解質燃料電池アセンブリが開示されている。この燃料電池アセンブリは、平面構成のエアーブリージング高分子電解質電気化学装置において直列接続の構成で用いられる燃料電池120を備えている。したがって、燃料電池120は、1つ以上の類似の燃料電池120′と直列に接続されるように適合され、気体のアクセスのための開口112,113を有するアノード支持体110に取付けられるように適合されている。したがって、燃料電池120は、電流コレクタ素子118と、膜電極アセンブリ(membrane electrode assembly)MEA103とを備えている。電流コレクタ素子118は、カソード電流コレクタ部102およびアノード電流コレクタ部101からなる導電性フォイルを備えている。MEA103は、固体イオン伝導性高分子膜電解質104と、アノード105と、アノード気体裏当て106または気体拡散層(gas diffusion layer)(GDL)と、カソード107と、カソードGDL108とを備え、カソードGDL108が電流コレクタ素子118のカソード部102の方に向けられ、アノードGDL106が電流コレクタ素子118から離れた方に向けられるように燃料電池120に配置されている。MEAは、電流コレクタ素子118のカソード部102に設けられた接着剤層114によって電流コレクタ素子118に取付けられ、上記接着剤層114は、カソードGDL108に隣接する、カソードGDL108に対応する領域114aを被覆し、少なくとも領域114aにおいて導電性である。この実施の形態に係る燃料電池の異なる素子および接着剤層は、上記の単一セル燃料電池について記載したものと同一であってもよい。電流コレクタ素子118のアノード部101は、カソード電流コレクタ部102から横方向に延びており、使用時に隣接する直列接続された燃料電池120′のためのアノード電流コレクタとして機能する。アノード電流コレクタ部101は、気体のアクセスのための開口112,113を有しており、燃料電池120の膜電極アセンブリ103のカソード側から離れた方に向けられた電流コレクタ素子118の表面上に接着剤層109を備えている。
また、WO2009/025613には、本願の図11に示される平面構成のエアーブリージング高分子電解質燃料電池アセンブリが開示されている。それぞれ直列に接続された2つのセル200aおよび200bが示されている。各々は、アノードGDL208aおよび208bと、カソードGDL210aおよび210bと、MEA209aおよび209bと、不活性導電性クランプ素子204aおよび204bとをそれぞれ備えている。導電性フォイル206は、第1のセル200a(左側)のアノード部の下に設けられており、右側に延びて第2の隣接するセル200bに接続されている。(図中左側の一方のセル200aのアノード側の下から延びる)アノード導電性フォイル206と隣接するセルのMEA209bとの間に絶縁スペーサ部材201が置かれており、その結果、隣接するセル200bのクランプ手段構成要素204b(たとえば、金めっきネットまたは鋼プレート)への電気的な接続が確保され、同時に(たとえば、図示されない上部クランププレートと裏当てプレートとを留める/ねじ留めすることによって)アセンブリが上部クランププレートに押付けられたときにフォイル206が隣接するセル200bのMEA209bから確実に電気化学的に絶縁される。したがって、第1の電流コレクタ206は、上記不活性導電性部材204bによってスペーサ部材201に対して留められたときに上記スペーサ部材201の上面と接触する延長部を有している。
US−6,127,058(モトローラ)には、平面型燃料電池が開示されている。一実施の形態では、電流コレクタアセンブリは、たとえばフレキシブル回路基板によく似た構造を用いて、金属電流コレクタを有するプラスチックフィルムとプラスチック枠を置き換えることによって、非常に薄くて可撓性のある形式で作製される。一般論として、2つの電流コレクタアセンブリの間に配置されたMEAを備える積層構造は、超音波溶接によってまたは境界面で接着剤を用いることによってまとめられるといわれている。組立方法についての具体的な開示はない。
発明の概要
あらゆる種類の産業において、製造を簡略化して製造コストを下げようと常に努力がなされている。一例として、如何なる製品においても部品の数が製造コストに影響を及ぼすことが最も確実であり、したがって、部品の数を最小限に抑えることが望ましい。
本発明は、部品の数が少なくかつ製造が容易な高分子電解質膜燃料電池を提供する。
特に、本発明は、すなわちスポット溶接によって燃料電池を組立てる新規な方法を提供する。
本発明に係る燃料電池アセンブリは請求項1に規定されている。
特に、アセンブリにおいて上部プレートと裏当てプレートとの間の厚み/間隔を規定するスペーサを形成する溶接支持部材を提供する。好ましい実施の形態では、裏当てプレートは、燃料電池アセンブリの厚みを規定するようにスペーサとしても機能するスポット溶接支持舌部を備えている。このようにして、製造がさらに簡略化される。
さらに、本発明は、必要な導電性パターンが設けられたベース基板として可撓性フォイルを用いた電流コレクタの新たな構成を提供する。新規な特徴は、電流コレクタフォイルがアセンブリの上部プレートと平面型燃料電池との間に置かれ、好ましくはアセンブリ内のすべてのユニットセルを被覆することである。
また、電流コレクタフレックスフォイル(flexfoil)は、センサおよび燃料電池アセンブリの動作を制御するための制御手段などのさらなる機能を備えている。
本発明の利用可能性のさらなる範囲は、以下の詳細な説明および単なる例としての添付の図面から明らかになり、したがって本発明を限定するものと考えるべきではない。
本発明に係る燃料電池アセンブリの分解図である。 本発明に係る溶接支持部材を有する裏当てプレートを示す図である。 溶接支持部材の断面図である。 気体分配部材を設けた裏当てプレートを示す図である。 「ステッカー」アセンブリの分解図である。 図4に示される裏当てプレートおよび気体分配部材上に配置された図5に係るステッカーアセンブリを示す図である。 フレックスフォイルを上に配置した図5bのアセンブリを示す図である。 上部クランププレートを設けた図6のアセンブリを示す図である。 本発明に係る電流コレクタフレックスフォイルの概略上面図である。 本発明に係るアセンブリのアーチ型の実施の形態の概略図である。 中央に位置する溶接支持部材の断面図である。 さらなる溶接支持部材を備える本発明に係るアセンブリのさらなるアーチ型の実施の形態の概略図である。 先行技術の装置の一例である。 先行技術の装置の別の例である。 本発明に係るアセンブリの2つの例の電気化学的性能を示すグラフである。
好ましい実施の形態の詳細な説明
本願の目的で、以下の用語は記載されている意味を有する。
「1列に並んだ燃料電池アセンブリ」とは、直列および/または並列接続で横に並べて配置された複数の個々の燃料電池ユニットを意味している。電流および燃料ガスの両方の供給を、直列および/または並列に配置できる。
「ステッカーアセンブリ」とは、ベースフォイル上に「1列に並んだ燃料電池アセンブリ」として配置された複数の個々の燃料電池ユニット(「ステッカー」)からなるユニットである。特に、「ステッカーアセンブリ」は、すべてのアクティブな燃料電池構成要素(すなわち、アノードおよびカソード気体拡散層(GDL)、膜電極アセンブリ(MEA)、室を規定する枠)と、構成要素を互いに固定するための接着剤と、アクティブな構成要素が取付けられたベースフォイルとを備えている。
「フレックスフォイル」とは、非常に薄くて可撓性があることを除いて、プリント回路基板(printed circuit board)(PCB)と類似したアイテムである。フレックスフォイルは、本発明では電流コレクタとして用いられる。
「フレックスフォイル」は、フォイル内の異なる領域間に電流リード線を形成するためにCuが選択的に除去されている、Cuでコーティングされたプラスチックフォイルである。たとえばカソードGDLとCu層との間の電気接点を改善するために、Cu層は、たとえば電気めっきによって、たとえば金でコーティングされ得る。上記コーティングは、金でコーティングすべきでない領域上に塗装でCu層をコーティングする(たとえば、塗装する)ことによって、選択された領域上でなされることができ、これは金コーティングの前になされる。Cu層の一般的な厚みは20〜50マイクロメートルである。プラスチック支持フィルムは、たとえば安価なPET(ポリエチレンテレフタレート)、または、より高価であるが必要に応じてはんだ付け動作に耐えることができるポリイミドから作ることができる。
本発明の核心は、上部(カソード側)プレートと底部プレートとが溶接によって留められて接合される平面型マルチセル燃料電池アセンブリの構成である。この構成では、上部プレートおよび底部プレートを、これらのプレート間に設置されているアクティブな燃料電池構成要素から電気的に絶縁する必要がある。
燃料電池ステッカーから上部プレートを絶縁する1つの好ましい方法は、アクティブな燃料電池構成要素のための電流コレクタとしての役割も果たし得る、金でコーティングされたCuフォイルを有する、上で規定したフレックスフォイルを用いるというものである。フレックスフォイル上のさらなる電流リード線は、たとえば個々のセルのセル電圧を監視するためのプローブとして用いることができる。フレックスフォイルは、電気接点への延長部を有することができ、したがって、燃料電池装置の電子パワー・制御回路への燃料電池アセンブリの電気的な取付けを非常に簡単にする。
新規な本発明のスポット溶接接合部および新たな電流コレクタの構成を備える本発明に係る燃料電池アセンブリが、図1に分解図で開示されており、一般に10で示されている。
下から上に、このアセンブリは、裏当てプレート11と、気体分配部材12と、ステッカーアセンブリ13と、可撓性電流コレクタ部材14と、上部カバー/クランププレート15とを備えている。
燃料電池内の気体流を制御するために、電気機械弁16と、「アンブレラバルブ」17とが設けられている。
図2は裏当てプレート11を示す。裏当てプレート11は、燃料電池ユニットをともにスポット溶接するために用いられるので、好適には金属でできている。スポット溶接のための好適な接点を提供するために、またスペーサの機能を提供するために、裏当てプレートは、示される実施の形態では曲がった舌部21の形態の突出する溶接支持部材21を備えている。舌部は、プレートの厚み全体にかけて裏当てプレートの材料の領域の三方側の材料を除去することによって形成され、それによって舌部を形成する。このようにして形成された舌部は上方に曲がっており、舌部はさらに、その一部が裏当てプレートの表面と実質的に平行に延びるように曲がっている。これらの舌部は好適には穴開け動作によって設けられることができる。
代替的な実施の形態では、舌部は上部クランププレート上に形成され得る。
この構成の利点は、支持体が弾性を有することであり、これはアセンブリを組立てるときに有用である。舌部の弾性特性は、燃料電池ステッカーの構成要素のうちのいくつか(たとえば、GDL)が時間とともに圧縮されて変形したときにクランプ力を維持することにも役立つ。
しかしながら、弾性があまり重要でない場合には、舌部は、対応する箇所で裏当てプレートを単に変形させて表面上に小さな「丘」を設けることによって作ることができ、各々の「丘」の高さは、上部プレートと裏当てプレートとの間の間隔を規定する。
好適には、突出する溶接支持体の高さは、裏当てプレートとクランププレートとの間の所望の間隔よりも僅かに小さく、約0.3〜3mmであり、好適には0.7〜1.5mmである。これは、アセンブリの構成要素が全体として僅かに弾性を持ち、スポット溶接中に圧縮力がかかったときに、積み重なった構成要素が対向力を作用させる状態で支持部材が上部クランププレートと接触し、プレート同士を引離すという事実のためである。
図3は、スポット溶接支持部材21の一実施の形態の断面図である。各部材21は、軸部22と、突起部23とを備えており、弾性舌部として機能する。軸22は装置の組立中および組立後に弾性を提供し、突起23は実際の溶接接点である。
裏当てプレート11の水平面からの軸22の偏角αは、舌部の弾性および強度に影響を及ぼす。角度が小さければ弾性がよくなり、角度が大きければ接合部の強度および剛性が増大する。また、角度が大きければ、跳ね返って燃料電池構成要素をクランププレート間に圧縮すべきときに支持体と上部プレートとの間により大きな横方向の動きが必要になる。所望の角度は、10〜60°であり、好適には20〜45°である。上部プレートおよび支持プレートの厚みは、0.2〜1.2mmであり、好適には0.4〜0.7mmである。
溶接スポット間の好適な距離は、上部プレートおよび支持プレートの厚みおよび機械的強度に依存する。上部プレートおよび支持プレートの厚みが0.5mmである場合、溶接スポット間の距離は好適には20mm以上であってはならない。
図4は、裏当てプレート11上に配置された気体分配部材12を示す。気体分配部材12は、気体分配部材がアセンブリの他の構成要素間に留められたときに気体の経路を形成するように材料を貫いて延びる溝12′を備えている。気体分配部材は、スポット溶接支持部材21を収容するための穴25または切抜部25′も備えており、その結果、後者は気体分配部材12を貫いて延びることができる。
図5aは、ステッカーアセンブリ13の一実施の形態の分解図である。この種類のステッカーの詳細については本明細書には記載しない。なぜなら、その構成は、発明を所有する出願人のうちの1人にとっての特許出願であるPCT SE2008/050932に十分に開示されているためである。しかしながら、開示を完璧にするために、以下で簡単に説明する。
示される実施の形態では、ステッカーアセンブリ13はベースフォイル13aを備えており、その上に、SnでコーティングされたいくつかのCuフォイル13bが位置しており、各ユニット燃料電池について1つのフォイル13bが位置している。これらのフォイルはアノード電流コレクタであり、各々は、隣接するユニットセル(すなわち、素子13c〜13hのアセンブリ)間で上に延びる部分を有している。したがって、これらの部分は、以下に記載する電流コレクタフレックスフォイルが接触する枠13hの上面上に載る「舌部」を形成する。膜電極アセンブリ(MEA)13eが各GDL13dの上に設置され、膜電極アセンブリ(MEA)13eをCuフォイル上に接着するための接着剤13cが設けられる。カソードGDL13gが各MEA上に設置され、MEAと多孔性の圧縮可能な枠材料13hとの間にさらなる接着剤13fが置かれる。
図5bは、気体分配部材(図示せず)上に位置決めされた、組立てられたステッカーアセンブリ13を示す。
図に示すように、ステッカーアセンブリ13も、スポット溶接支持部材21がステッカーアセンブリ13の上面を貫いて延びることができるように穴14および切抜部15を備えた、好適に設計された外形を有することによって適合される。
図6は、ステッカーアセンブリ13の上に設置された新規な本発明の電流コレクタフォイル26を設けることを示す。電流コレクタフォイル26は、非導電性の、好ましくは高分子ベースの材料の薄いシートからなっている。フォイル26は、燃料電池カソードに空気を供給するための通気穴28を備えている。ステッカーアセンブリに面する側に、電流コレクタは導電性材料、好ましくは銅(Cu)からなるパターン27を備えている。このパターンは、ステッカーにおける個々のセルへのおよび個々のセルからの導線を提供し、とりわけ温度およびセル電圧を検出するための検知点も提供する。電流コレクタフォイルについては図8に関連してより詳細に説明している。
図7は、電流コレクタフォイル26上に配置された上部クランププレート32を示す。クランププレートは、電流コレクタフォイルの穴28に対応する通気穴33を備えている。
既に上述したように、アセンブリ全体は、最終的に、裏当てプレート11上のスポット溶接支持部材21と一致する電極パターンを有する溶接機械において、好適には1回の動作で、スポット溶接によって接合される。電流を用いたスポット溶接以外に、レーザスポット溶接が可能である。
5つの燃料電池および1つのセンサセルを1列に並んだ構成で備える装置に適した本発明に係る電流コレクタフォイルが図8に示される。電流コレクタは、可撓性のフォイル材料でできており、上で規定したように「フレックスフォイル」と称され、導電性パターンを備えている。好ましくは、導電性パターンはCuを含んでおり、任意にAuでコーティングされている。電流コレクタフォイルは、アセンブリ全体に延在している。
フレックスフォイル80は、2本の電流リード線、すなわち、第5のセル(図8では最も右側)のカソードに接続するカソード電流リード線82と、燃料電池で発生した電力を出力端子に伝えるための第1のセル(図8では最も左側)のアノード側に接続するアノード電流リード線84とを有している。
燃料電池の接触部をそれぞれFC1〜FC5と称し、センサセルの接触部をSCと称する。面内アセンブリにおける各セルから、各セル電圧のプロービングを可能にするプローブリード線PL1,PL2,PL3,PL4が設けられている。プローブリード線は、たとえば燃料電池の停止中に各セルを短絡させるためにも用いることができる。
したがって、導電性パターンは、燃料電池によって発生した電流を運ぶためのリード線と、燃料電池を外部装置に結合するためのコネクタとを備える導体を形成する。導電性パターンは、弁を動作させるおよび/または制御するための電圧を供給するためのリード線も備え得る。
好適には、導電性パターンは、温度および/または電圧を検知するための検知手段として使用可能な素子も備えている。このような検知手段は、熱電素子および/または熱電抵抗器を含み得る。
好ましくは、電流コレクタフォイルは、外部結合用のコネクタを提供するためにアセンブリから縦方向または横方向に延びる舌部86を備えている。
したがって、本発明に係る面内高分子電解質膜燃料電池アセンブリの電流コレクタフォイルは、一実施の形態では、裏当てプレートと、上部クランププレートと、上記上部プレートと上記裏当てプレートとの間に置かれた複数の燃料電池ユニットを備える少なくとも1つの平面型燃料電池アセンブリとを備えている。電流コレクタフォイルは特に、非導電性の可撓性の材料からなるベース/基板フォイルと、上記基板フォイル上に設けられた導電性材料からなるパターンとを備え、このパターンは、導線と、任意にセンサなどの機能部品とを備え、上記導電性パターンは、電流コレクタフォイルが上記アセンブリに取付けられたときに、アセンブリを構成する燃料電池ユニットが上記電流コレクタフォイルによって直列に接続されるように、上記面内高分子電解質膜燃料電池の配置に一致するように適合される。
ステッカーのアクティブなセルを被覆するフォイルの領域上に、燃料電池への空気のアクセスのための通気穴28が設けられている。
フォイル26は、アセンブリ全体の他の構成要素のように、スポット溶接支持部材21を収容し、溶接動作のためにスポット溶接支持部材21を上部クランププレートと接触させることができるように、複数の穴29および切抜部を有している。
さらに、フォイルは、その端部の少なくとも1つに、アセンブリの外部接続のための接触領域31を形成するように導電性パターン27の導線が終端する、好適には縦方向に突出するフラップ30を有している。この端子接触領域を設けることによって、外部の構成要素のはんだ付けを回避でき、これは製造および組立をさらに簡略化する。
代替的な実施の形態では、燃料電池アセンブリは、円形形状またはアーチ型形状で作ることもできる。
図9aは、このような円形のアセンブリの概略断面図であり、一般に90で示されている。ここで、2つの異なる種類の支持部材が設けられている。一方で、部材は図3に関連して前に説明したものと類似している。この実施の形態では、中央を外して設けられた舌部はすべて、外向き、すなわちプレートの端縁の方に向いている。他方で、中央に位置する支持部材92が設けられている。これらの中央に位置する支持部材は、図9bに示される構成を有している。
上部プレートおよび支持プレートが十分に事前成形されていない場合には、上部プレートおよび支持プレートに弾性(側部の上方への動き)が存在し、溶接後に曲がったアセンブリの外端を持上げることになる(「十分に事前成形された」とは、溶接前にプレートを最終形状に曲げる状況を意味しており、したがって、「十分に事前成形されていない」とは、曲がったプレートの外端を溶接中に強制的に下に向けることを意味している。逆の状況では、すなわち、外端を溶接中に強制的に上に向ける場合には、支持プレート上の舌部は好ましくは内向きに向くはずである。支持プレート上の外向きに向いた舌部の構成によって、この弾性に起因するクランプ力が増大することになる(代替的に、舌部が上部プレート上にある場合には、内向きに向いた舌部)。
この実施の形態では、図9bに詳細に示される中央に位置する支持体92は、それ自体が弾性を有し、上部プレートおよび支持プレートを垂直方向だけでなく横方向にも互いに固定した状態を保つ。
この実施の形態における燃料電池アセンブリ90の外端が上部および支持体のばね力に起因して上向きに曲がると、支持プレートの外向きに向いた舌部は、溶接中に作用する圧縮よりもさらに大きく、プレート間に位置する構成要素を圧縮する。図9cに例示されているように2つ以上の外側溶接点がある場合、溶接支持体の軸と内側舌部91iおよび外側舌部91oの裏当てプレート11の水平面との間の角度は異なり得て、好適には外側舌部の方が大きい。
実施例
本発明に係る新規な溶接を用いて、5つのセル(5つのアクティブなセルおよび1つのセンサセル)のアセンブリを2つ構築した。一方のアセンブリは厚みが0.5mmの上部プレートを有し、他方のアセンブリは厚みが0.6mmの上部プレートを有していた。両方のアセンブリで、支持プレートは0.5mmであった。
上から下まで、上部プレート15は、横方向の寸法が120×46mmのステンレス鋼(EN1.4310)材料であった。その下に、各セルのための接触領域およびセンサのための導線を規定する20マイクロメートルの厚みのCuパターンを備えた、厚みが70マイクロメートルの、ポリイミドからなるフレックスフォイル14を設置した。燃料電池ステッカーのカソードGDLおよび電流コレクタフォイルと接触する領域上に電気めっきすることによってフレックスフォイルを金でコーティングした。
燃料電池ステッカー13は、寸法が16×36mmの5つのMEA(ゴアP−05215)と、寸法が13×33mmの10個のGDL(SGL BC34)とを含んでいた。MEAおよびGDLのより小さな部分がセンサセルのために用いられた。アノード電流コレクタフォイルは、接着剤が下向きに向いた、SnでコーティングされたCuフォイル(Tesa4385)であり、枠材料13hは圧縮可能な発泡材料(Poron4790)であった。燃料電池ステッカーで用いられた接着剤材料は3M F9469PCであった。
気体分配部材12のために、厚みが0.48mmのポリカーボネート材料を用いた。
支持プレートおよび上部プレートは両方とも、化学エッチング法によって切抜かれた。支持プレートは上部プレートと同一の鋼でできていた。アセンブリ全体を組立てて溶接する前に、支持プレートの舌部を事前成形した。
溶接動作中、支持プレートと上部プレートとを特別な工具で圧縮した。スポット溶接装置を2000Aおよび3〜5Vで動作させた。
アセンブリを開放端モードで電気化学的に試験した。電気的接続は、14極コネクタ(JAE,IL−FPR−14S−HF)であった。起動後の2つのアセンブリの電気化学的性能を図12に示す。一方の曲線が電力を示しており、他方の曲線が各アセンブリについての電流の関数としての電圧を示している。
これらの曲線によれば、より厚い上部プレート(0.6mm)を有するアセンブリがよりよく動作し、このアセンブリは2.15Vの電圧でほぼ6Wを提供できる。

Claims (16)

  1. 高分子電解質膜燃料電池であって、
    前記高分子電解質膜燃料電池は、
    裏当てプレート(11)と、
    上部クランププレート(15)と、
    前記上部プレート(15)と前記裏当てプレート(11)との間に置かれた少なくとも1つの面内平面型燃料電池アセンブリ(13)と、
    平面型燃料電池(13)と上部クランププレート(15)との間に置かれた電流コレクタフォイル(14)とを備え、前記電流コレクタフォイル(14)は、平面型燃料電池に面する側に導電性材料からなるパターンを設けた非導電性フォイルを備え、
    前記高分子電解質膜燃料電池は、上部クランププレートと裏当てプレート(11)とをスポット溶接することによって上部クランププレートと裏当てプレート(11)との間にまとめられことを特徴とする、高分子電解質膜燃料電池。
  2. 裏当てプレート(11)は、スペーサ部材およびスポット溶接接点を形成する複数の溶接支持部材(21)を有し、アセンブリは、上部クランププレート(15)と裏当てプレート上の溶接支持部材(21)との間にスポット溶接によってまとめられる、請求項1に記載の高分子電解質膜燃料電池。
  3. 支持部材(21)は、裏当てプレートに穴を開けることによって形成された、請求項2に記載の高分子電解質膜燃料電池。
  4. 支持部材(21)は、裏当てプレート(11)から突出する突起(21)を備える、請求項2または3に記載の高分子電解質膜燃料電池。
  5. 突起は、曲がった舌部(21)の形態で設けられている、請求項4に記載の高分子電解質膜燃料電池。
  6. 支持部材(21)は弾性を有する、請求項2から5のいずれかに記載の高分子電解質膜燃料電池。
  7. 電流コレクタフォイルの厚みは<0.25mmである、請求項1に記載の高分子電解質膜燃料電池。
  8. 導電性パターンは、燃料電池によって発生した電流を運ぶためのリード線と、燃料電池を外部装置に結合するためのコネクタとを備える導体を形成する、請求項1に記載の高分子電解質膜燃料電池。
  9. 高分子電解質膜燃料電池は、1列に並んだ構成で少なくとも2つの平面型燃料電池を備え、電流コレクタフォイルはアセンブリ全体に延在している、請求項1に記載の高分子電解質膜燃料電池。
  10. 電流コレクタフォイルは、外部結合用のコネクタを提供するためにアセンブリから縦方向に延びる舌部を備える、請求項1に記載の高分子電解質膜燃料電池。
  11. 導電性パターンはCuを含む、請求項1に記載の高分子電解質膜燃料電池。
  12. 導電性パターンは、燃料電池で発生した電力を出力端子に伝えるための導線を備える、請求項1に記載の高分子電解質膜燃料電池。
  13. 導電性パターンは、温度および/または電圧を検知するための検知手段として使用可能な素子を備える、請求項1に記載の高分子電解質膜燃料電池。
  14. 導電性パターンは、弁を動作させるおよび/または制御するための電圧を供給するためのリード線を備える、請求項12に記載の高分子電解質膜燃料電池。
  15. 前記検知手段は、熱電素子および/または熱電抵抗器を含む、請求項12に記載の高分子電解質膜燃料電池。
  16. 電流コレクタフォイルは、
    非導電性の可撓性の材料からなるベース/基板フォイルと、
    前記基板フォイル上に設けられた導電性材料からなるパターンとを備え、前記パターンは、導線と、任意にセンサなどの機能部品とを備え、
    前記導電性パターンは、電流コレクタフォイルが前記アセンブリに取付けられたときに、アセンブリを構成する燃料電池ユニットが前記電流コレクタフォイルによって直列に接続されるように、前記面内高分子電解質膜燃料電池の配置に一致するように適合される、請求項1から15のいずれかに記載の高分子電解質膜燃料電池。
JP2012532050A 2009-10-02 2010-09-30 燃料電池アセンブリ Active JP5539524B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0950724-5 2009-10-02
SE0950724 2009-10-02
PCT/SE2010/051051 WO2011040875A1 (en) 2009-10-02 2010-09-30 Fuel cell assembly

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013506957A JP2013506957A (ja) 2013-02-28
JP2013506957A5 JP2013506957A5 (ja) 2013-07-18
JP5539524B2 true JP5539524B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=43826523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012532050A Active JP5539524B2 (ja) 2009-10-02 2010-09-30 燃料電池アセンブリ

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9240608B2 (ja)
EP (1) EP2483957B1 (ja)
JP (1) JP5539524B2 (ja)
KR (1) KR101869566B1 (ja)
CN (1) CN102668205B (ja)
BR (1) BR112012007161B1 (ja)
CA (1) CA2776455C (ja)
EA (1) EA021486B1 (ja)
MX (1) MX2012003719A (ja)
WO (1) WO2011040875A1 (ja)
ZA (1) ZA201202848B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104969393B (zh) * 2013-01-31 2017-12-05 日本特殊陶业株式会社 燃料电池单元和燃料电池堆
CA2899561C (en) 2013-01-31 2017-10-24 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Fuel cell and fuel cell stack with maintained electrical connection
GB2521401B (en) * 2013-12-18 2021-02-10 Intelligent Energy Ltd Connector system for a fuel cell stack assembly
GB2530023A (en) * 2014-09-02 2016-03-16 Intelligent Energy Ltd Fuel cell compression
FR3028353A1 (fr) 2014-11-10 2016-05-13 Commissariat Energie Atomique Pile a combustible planaire et procede de fabrication d'au moins une partie d'une telle pile
KR102518538B1 (ko) * 2016-12-16 2023-04-07 현대자동차주식회사 연료전지용 다공체
US10124635B1 (en) * 2017-07-18 2018-11-13 Shu-Chun Hsiao Bicycle tire pressure cap
US11641018B2 (en) * 2018-06-22 2023-05-02 Hyundai Motor Company Unit cell of fuel cell and method of manufacturing the same
KR102614145B1 (ko) * 2018-06-22 2023-12-14 현대자동차주식회사 연료전지의 단위 셀 및 이를 제조하는 방법
CN111900427B (zh) * 2019-05-06 2023-07-25 上海轩玳科技有限公司 一种燃料电池堆及其串并联方法
DE102022119222A1 (de) 2022-08-01 2024-02-01 Ekpo Fuel Cell Technologies Gmbh Verfahren zum stoffschlüssigen Verbinden einer ersten Bipolarplattenlage und einer zweiten Bipolarplattenlage, Bipolarplatte für eine elektrochemische Einheit einer elektrochemischen Vorrichtung und elektrochemische Vorrichtung

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4443939C1 (de) * 1994-12-09 1996-08-29 Fraunhofer Ges Forschung PEM-Brennstoffzelle mit strukturierten Platten
DE4443945C1 (de) * 1994-12-09 1996-05-23 Fraunhofer Ges Forschung PEM-Brennstoffzelle
US6127058A (en) * 1998-10-30 2000-10-03 Motorola, Inc. Planar fuel cell
EP1241725B1 (en) * 2001-03-16 2010-05-12 Samsung SDI Co., Ltd. Monopolar cell pack of direct methanol fuel cells
US6936367B2 (en) * 2002-01-16 2005-08-30 Alberta Research Council Inc. Solid oxide fuel cell system
DE10217034B4 (de) 2002-04-11 2005-02-10 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Brennstoffzellen-System in Leiterplattenbauweise und Verfahren zu dessen Herstellung
JP2005340158A (ja) * 2004-04-30 2005-12-08 Nitto Denko Corp 燃料電池モジュール
JP4568044B2 (ja) * 2004-07-12 2010-10-27 株式会社日立製作所 膜電極複合体モジュール、燃料電池および電子機器並びに膜電極複合体モジュールの製造方法
TWI241735B (en) 2004-07-22 2005-10-11 Delta Electronics Inc Panel-form fuel cell assembly
JP2006086045A (ja) 2004-09-16 2006-03-30 Seiko Instruments Inc 平面型燃料電池
JP4713120B2 (ja) * 2004-09-28 2011-06-29 京セラ株式会社 燃料電池用容器および燃料電池ならびに電子機器
SE0402471D0 (sv) * 2004-10-12 2004-10-12 Anders Lundblad Electrochemical device
CN100361341C (zh) * 2004-12-10 2008-01-09 台达电子工业股份有限公司 堆叠型燃料电池组
JP4872286B2 (ja) * 2005-09-15 2012-02-08 大日本印刷株式会社 平面型の高分子電解質型燃料電池用のセパレータ組みおよび平面型の高分子電解質型燃料電池
CN101490885B (zh) * 2006-07-11 2012-07-18 法商Bic公司 燃料电池组件
DE102006048860B4 (de) 2006-10-16 2010-06-10 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Brennstoffzellenmodul und dessen Verwendung
JP5309139B2 (ja) 2007-08-20 2013-10-09 マイ エフシー エイビー 電気化学的電池を相互接続するための配置、燃料電池アッセンブリ、および燃料電池装置を製造する方法
JP5528343B2 (ja) 2007-08-20 2014-06-25 マイ エフシー エイビー フィードバックセンサーを有する燃料電池アッセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
KR101869566B1 (ko) 2018-06-20
BR112012007161A2 (pt) 2016-03-29
JP2013506957A (ja) 2013-02-28
EA201270495A1 (ru) 2012-11-30
WO2011040875A1 (en) 2011-04-07
EP2483957A1 (en) 2012-08-08
EP2483957A4 (en) 2014-07-02
US9240608B2 (en) 2016-01-19
ZA201202848B (en) 2013-06-26
CN102668205A (zh) 2012-09-12
BR112012007161B1 (pt) 2020-12-29
CN102668205B (zh) 2014-11-19
KR20120092618A (ko) 2012-08-21
CA2776455A1 (en) 2011-04-07
CA2776455C (en) 2017-09-19
EA021486B1 (ru) 2015-06-30
MX2012003719A (es) 2012-05-08
EP2483957B1 (en) 2015-04-22
US20130011766A1 (en) 2013-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5539524B2 (ja) 燃料電池アセンブリ
US20060172882A1 (en) Membrane electrode assemblies and method for manufacture
KR101584378B1 (ko) 전기화학 셀들을 상호 접속시키기 위한 장치, 연료 셀 어셈블리 및 연료 셀 디바이스를 제조하는 방법
JP2009187935A (ja) 不連続な領域を有する化学電池部材
JP4191049B2 (ja) 高温燃料電池モジュール
US8153285B2 (en) Micro fuel cell
US7879472B2 (en) Micro fuel cell
WO2008050663A1 (fr) Dispositif électrochimique
US20100009237A1 (en) Fuel cell module and its use
US20160329574A1 (en) Fuel cell flow plate
JP2008117737A (ja) 平板型固体酸化物形燃料電池
US9190691B2 (en) Fuel cell stack
KR100784998B1 (ko) 모노폴라형 막-전극 어셈블리
JP4674789B2 (ja) 膜電極素子の製造方法、膜電極素子及び燃料電池
JP2007273433A (ja) セルユニット、セル接続方法、及び、燃料電池
JP2018037345A (ja) 電解質膜とフレームとの接合体
WO2008101278A1 (en) Interconnect of a planar fuel cell array
JP2005158324A (ja) 燃料電池
JP4862256B2 (ja) 平面型の高分子電解質型燃料電池用のセパレータ
JP2009277465A (ja) 高分子電解質形燃料電池スタック
JP2006004737A (ja) 電圧測定装置及びこれを備えた燃料電池
JP4862258B2 (ja) 平面型の高分子電解質型燃料電池用のセパレータ
WO2007043368A1 (ja) 燃料電池およびその製造方法
JP3134764U (ja) 燃料電池
JP2006164718A (ja) 燃料電池スタック

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130528

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5539524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140430

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250