JP5535772B2 - 燃料供給システム - Google Patents

燃料供給システム Download PDF

Info

Publication number
JP5535772B2
JP5535772B2 JP2010128576A JP2010128576A JP5535772B2 JP 5535772 B2 JP5535772 B2 JP 5535772B2 JP 2010128576 A JP2010128576 A JP 2010128576A JP 2010128576 A JP2010128576 A JP 2010128576A JP 5535772 B2 JP5535772 B2 JP 5535772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
fuel supply
supply system
control valve
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010128576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011252686A (ja
Inventor
裕介 木内
昭彦 齋藤
隆 園田
一也 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2010128576A priority Critical patent/JP5535772B2/ja
Publication of JP2011252686A publication Critical patent/JP2011252686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5535772B2 publication Critical patent/JP5535772B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Description

本発明は、ガス燃料を供給する共通の母管から複数の燃料供給系統に分岐するガスタービンプラント等の燃料供給システムに係り、特に、母管から分岐した各燃料供給系統の圧力を一定にする圧力制御に関する。
従来、ガス燃料を使用するガスタービンプラントでは、通常複数台のガスタービンが並列に設置されている。このようなガスタービンプラントの一般的なガス燃料供給系統は、共通の母管から分岐した燃料供給系統が各ガスタービンにガス燃料を供給するような配管系統を形成し、各燃料供給系統の圧力を一定にするような圧力制御を実施している。
図7は、複数台のガスタービンに対し、共通の母管から分岐する燃料供給系統にガス燃料を供給する従来の燃料供給システムを示している。
図において、図中の符号1はガス燃料の母管、2A,2B,2Cは母管1から分岐して各々ガスタービンGT1,GT2,GT3にガス燃料を供給する燃料供給系統、3A,3B、3Cは圧力調節弁、4A,4B,4Cは流量調節弁、5A,5B,5Cは圧力検出部である。図示の例では母管1から3本の燃料供給系統2A,2B,2Cが分岐しているが、これに限定されることはない。なお、図中の符号6は、母管1から燃料供給系統が分岐する取合点である。
また、以下の説明では、系統毎の区別が必要な場合を除き、燃料供給系統2、圧力調節弁3、流量調節弁4、圧力検出部5及びガスタービンGTと呼ぶ。
母管1の管内には、図示しない燃料貯蔵タンク等から圧縮機により圧送されてくるガス燃料が流れている。このガス燃料は、母管1から複数に分岐する燃料供給系統2を介してガスタービンGTの燃焼器に供給される。通常、各燃料供給系統2の圧力調節弁3は、圧力調節弁3の出口圧力を一定にするような、すなわち、流量調節弁4の入口圧力を一定にするような圧力制御を実施する。
また、この場合の圧力制御は、圧力調節弁3の下流側に圧力検出部5を設置し、この圧力検出部5で圧力変動を検出して行うことが普通である。
燃料供給システムに関する他の従来技術としては、たとえば特許文献1のように、ガス焚きボイラの燃料ガス圧力制御方法及び装置が知られている。この従来技術は、母管から分岐した1つの燃料供給管において制御系がクローズするものである。
特許第3817851号公報
ところで、図7に基づいて説明した従来の燃料供給システムは、ガスタービンGTがトリップや負荷遮断するなどして、燃料供給系統2のいずれか一系統で大きな負荷変動を生じると、その影響は他の燃料供給系統2への圧力変動の形で波及する。
しかし、このような圧力変動は、各圧力調節弁3の上流側(母管1に対する燃料供給系2の取合点6付近)から生じる圧力変動であるため、圧力調節弁3による圧力制御は間に合わず、この結果、各ガスタービンGTにガス燃料を供給する燃料供給系統2には、過渡的に大きな圧力変動が生じることにより、燃料供給量の過大や燃焼振動の発生といった事象を招くことが懸念される。
図7に示す例では、ガスタービンGT3にガス燃料を供給している燃料供給系統2Cに大きな負荷変動を生じると、燃料供給系統2A,2Bでは過渡的に大きな圧力変動が生じるため、燃料供給量の過大や燃焼振動の発生が懸念される。このような燃料供給量の過大や燃焼振動の発生は、結果的にガスタービンGT1,GT2の破損や劣化につながる虞があるため好ましくない。
このような背景から、ガス燃料を供給する共通の母管から複数の燃料供給系統に分岐するガスタービンプラント等の燃料供給システムにおいては、いずれか一系統で大きな負荷変動を生じた場合の圧力変動に速やかに応答し、母管から分岐した各燃料供給系統の圧力を一定にする圧力制御が望まれる。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、母管から複数に分岐するガス燃料の燃料供給系統において、大きな負荷変動が生じた燃料供給系統から受ける影響を最小限に抑え、母管から分岐した各燃料供給系統の流量調節弁入口圧力を一定に維持するように圧力制御した燃料供給システムを提供することにある。
本発明は、上記の課題を解決するため、下記の手段を採用した。
本発明に係る燃料供給システムは、ガス燃料母管から分岐してそれぞれの燃料供給先に供給する複数の燃料供給系統に、前記母管側から直列に圧力調節弁及び流量調節弁を配設し、前記圧力調節弁の出口圧力を一定にするような圧力制御を行う燃料供給システムにおいて、前記圧力調節弁毎の出口圧力を規定する圧力調節弁設定圧力と、前記燃料供給先毎の負荷状況を検出した負荷信号との入力を受けて、前記燃料供給系統毎に前記圧力調節弁の出口圧力を一定にする圧力制御を行う制御システム部を設け、前記制御システム部が、他の前記燃料供給先から入力される前記負荷信号に応じて圧力変動を低減する方向に前記圧力調節弁設定圧力を補正した開度指令信号を出力することを特徴とするものである。
このような燃料供給システムによれば、圧力調節弁毎の出口圧力を規定する圧力調節弁設定圧力と、燃料供給先毎の負荷状況を検出した負荷信号との入力を受けて、燃料供給系統毎に圧力調節弁の出口圧力を一定にする圧力制御を行う制御システム部を設け、制御システム部が、他の前記燃料供給先から入力される負荷信号に応じて圧力変動を低減する方向に前記圧力調節弁設定圧力を補正した開度指令信号を出力するので、圧力変動の影響を低減するように圧力調節弁の開度制御を先行動作させ、圧力変動の影響を低減することができる。
本発明に係る燃料供給システムは、ガス燃料母管から分岐してそれぞれの燃料供給先に供給する複数の燃料供給系統に、前記母管側から直列に圧力調節弁及び流量調節弁を配設し、前記圧力調節弁が前記流量調節弁の入口圧力及び出口圧力の差圧を一定にするような圧力制御を行う燃料供給システムにおいて、前記圧力調節弁毎の出口圧力を規定する圧力調節弁設定圧力と、前記燃料供給先毎の負荷状況を検出した負荷信号との入力を受けて、前記燃料供給系統毎に前記圧力調節弁が前記流量調節弁の入口圧力及び出口圧力の差圧を一定にする圧力制御を行う制御システム部を設け、前記制御システム部が、他の前記燃料供給先から入力される前記負荷信号に応じて圧力変動を低減する方向に前記圧力調節弁設定圧力を補正した開度指令信号を出力することを特徴とするものである。
このような燃料供給システムによれば、圧力調節弁毎の出口圧力を規定する圧力調節弁設定圧力と、燃料供給先毎の負荷状況を検出した負荷信号との入力を受けて、燃料供給系統毎に圧力調節弁が流量調節弁の入口圧力及び出口圧力の差圧を一定にする圧力制御を行う制御システム部を設け、制御システム部が、他の前記燃料供給先から入力される負荷信号に応じて圧力変動を低減する方向に圧力調節弁設定圧力を補正した開度指令信号を出力するので、圧力変動の影響を低減するように圧力調節弁の開度制御を先行動作させ、圧力変動の影響を低減することができる。
なお、この場合の燃料供給システムは、圧力調節弁の開度指令信号が、圧力調節弁の出口圧力に代えて、流量調節弁の入口圧力及び出口圧力の差圧を一定にする圧力制御を行う点で異なっている。
上記の燃料供給システムにおいて、前記制御システム部は、前記燃料供給先の負荷急変時に供給する燃料流量を推定する燃料流量整定値のデータベースを有し、前記開度指令信号が前記データベースを用いた推定値により定められることが好ましく、これにより、負荷状況のデータをデータベースと突き合わせ、状況に応じた燃料流量を正確に推定して圧力調節弁を先行動作させることができる。
上記の燃料供給システムにおいて、前記燃料供給システムは、前記燃料供給先の負荷急変後の物理状態を推定する物理モデルを有し、前記開度指令信号が前記物理モデルを用いた推定値により定められることが好ましく、これにより、負荷急変後の過渡状態を物理モデルから正確に推定し、動的に圧力変動を抑制するよう圧力調節弁を先行動作させることができる。
上記の燃料供給システムにおいて、前記制御システム部は、前記圧力調節弁の全てを統括した協調制御を行うことが好ましく、これにより、母管に生じる圧力変動を低減して燃料供給系全体として最適な制御を行うことができる。
上述した本発明の燃料供給システムによれば、ガス燃料を供給する共通の母管から複数の燃料供給系統に分岐するガスタービンプラント等の燃料供給システムにおいて、いずれか一系統で大きな負荷変動を生じた場合の圧力変動に速やかに応答し、母管から分岐した各燃料供給系統の圧力を一定にする圧力制御が可能になる。従って、大きな負荷変動が生じた燃料供給系統から受ける影響を最小限に抑え、母管から分岐した各燃料供給系統の流量調節弁入口圧力を一定に維持するように圧力制御することで、燃料供給量の過大や燃焼振動の発生等を防止または抑制し、燃料供給先となるガスタービン等のプラントが破損や劣化することを防止できる。
本発明に係る燃料供給システムについて、第1の実施形態を示す系統図である。 図1に示した燃料供給システムに係る第1変形例を示す系統図である。 図1に示した燃料供給システムに係る第2変形例を示す系統図である。 図3に示した制御システム部の構成例を示すブロック図である。 本発明に係る燃料供給システムについて、第2の実施形態を示す系統図である。 本発明に係る燃料供給システムについて、第3の実施形態を示す系統図である。 従来の燃料供給システムを示す系統図である。
以下、本発明に係る燃料供給システムの一実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の説明では、ガス燃料の燃料供給先となるプラントをガスタービンとするが、たとえばガス燃料焚きのボイラ等のようなプラントにも適用可能であり、従って、ガスタービンに限定されることはない。
<第1の実施形態>
図1に示す実施形態の燃料供給システムは、上述した従来例と同様に、ガス燃料の母管から並列に分岐する複数の燃料供給系統2A,2Bを備え、各燃料供給系統2A、2Bには、母管1側から直列に配列した圧力調節弁3A,3B及び流量調節弁4A,4Bが設置されている。なお、図中の符号6は、母管1から燃料供給系統2A,2Bが分岐する取合点である。
一方の燃料供給系統2Aは、ガスタービンGT1にガス燃料を供給しており、他方の燃料供給系統2Bは、ガスタービンGT2にガス燃料を供給している。これらの燃料供給系統2A,2Bには、それぞれ圧力検出部5A,5Bが設けられている。
なお、以下の説明では、系統毎の区別が必要な場合を除き、燃料供給系統2、圧力調節弁3、流量調節弁4、圧力検出部5及びガスタービンGTと呼ぶこととし、さらに、図示の構成例では並列に配置した2台のガスタービンGT1,GT2のみを示しているが、母管1から並列に3本以上の燃料供給系統2が分岐しているものでもよい。
すなわち、図示の燃料供給システムは、ガス燃料を供給する母管1から複数に分岐してそれぞれの燃料供給先であるガスタービンGTに供給する複数の燃料供給系統2に、母管1側から直列に圧力調節弁3及び流量調節弁4が配設され、圧力調節弁3の出口圧力を一定にするような圧力制御を行うように構成されている。
このような燃料供給システムには、圧力調節弁3毎の出口圧力を規定する圧力調節弁設定圧力15と、燃料供給先であるガスタービンGT毎の負荷状況を検出した負荷信号16との入力を受ける制御システム部10が設けられている。なお、上述した圧力検出部5が検出した圧力調節弁3の出口圧力は、制御システム部10に入力されている。
制御システム部10は、負荷信号16に応じて圧力変動を低減する方向に圧力調節弁設定圧力15を補正した開度指令信号を出力する。
すなわち、ガスタービンGTの燃料供給系において、圧力調節弁3の開度指令信号を出力してガスタービンGTに対する燃料供給量を制御する燃料供給システムでは、他の燃料供給系統2に接続されているガスタービンGTに負荷変動が生じた場合、制御システム部10が圧力調節弁3の開度を先行的に動作させ、圧力変動の影響を低減させる。ガスタービンGTの負荷変動は、たとえばトリップや負荷遮断のような運転状況の変化であり、これを検出した負荷信号16が制御システム部10に入力される。
以下、ガスタービンGT1,GT2の一方に負荷変動が生じた場合について、具体的に説明する。
ガスタービンGT1にガス燃料を供給する燃料供給系統2Aは、制御システム10Aを備えている。この制御システム10Aには、圧力調節弁3Aの圧力調節弁設定圧力15Aと、母管1からガス燃料の供給を受けるガスタービンGT1,GT2の負荷信号16A,16Bと、圧力検出部5Aで検出した圧力調節弁3Aの出口圧力とが入力される。なお、圧力調節弁3Aの出口圧力は、流量調節弁4Aの入口圧力と実質的に同じである。
制御システム10Aは、同じ母管1から分岐する燃料供給系統2BにおいてガスタービンGT2の運転状況にトリップや負荷遮断等のような負荷変動を生じた負荷信号16Bの入力を検出すると、燃料供給系統2Bの負荷変動に起因して母管1内を流れるガス燃料に圧力変動が生じるので、この影響を低減するように、圧力調節弁3Aの開度を先行的に動作させて圧力変動の影響を低減する。
同様に、ガスタービンGT2にガス燃料を供給する燃料供給系統2Bは、制御システム10Bを備えている。この制御システム10Bには、圧力調節弁3Bの圧力調節弁設定圧力15Bと、ガスタービンGT1,GT2の負荷信号16A,16Bと、圧力検出部5Bで検出した圧力調節弁3Bの出口圧力とが入力される。
さらに、制御システム10Bは、燃料供給系統2AのガスタービンGT1に負荷変動を生じた負荷信号16Aの入力を検出すると、燃料供給系統2Aの負荷変動に起因して母管1内を流れるガス燃料に圧力変動が生じるので、この影響を低減するように、圧力調節弁3Bの開度を先行的に動作させて圧力変動の影響を低減する。
すなわち、ガスタービンGT2の負荷状態が急変した場合には、負荷信号16Bに応じて圧力調節弁3Aの開度を先行的に動作させるので、圧力調節弁3Aの圧力制御の応答性を早めることができ、ガスタービンGT1の負荷状態が急変した場合には、負荷信号16Aに応じて圧力調節弁3Bの開度を先行的に動作させるので、圧力調節弁3Bの圧力制御の応答性を早めることができる。
この結果、燃料供給系統2A,2Bにおいては、それぞれ他の燃料供給系統に設置されたガスタービンGTの負荷変動に起因して母管1に生じる圧力変動の影響を低減できるようになり、過大な燃料投入や燃焼振動によるガスタービンGT1,GT2の破損や劣化を防ぐことができる。
次に、上述した燃料供給システムの第1変形例について、図2を参照して説明する。なお、上述した実施形態と同様の部分には同じ符号を付し、その詳細な説明は省略する。
この場合の制御システム部20は、燃料供給先であるガスタービンGTの負荷急変時に供給する燃料流量を推定する燃料流量整定値のデータベース21を有し、圧力調節弁3の開度指令信号がデータベース21を用いた推定値により定められる。なお、制御システム部20Aのデータベース21Aと、制御システム部20Bのデータベース21Bとは、諸条件に応じて同一または異なるものが採用される。
また、この場合のデータベース21は、ガスタービンGTが3台以上ある場合、すなわち燃料供給系統2が3系統以上ある場合には、トリップ等の負荷変動を生じるガスタービンGTが1台である場合は勿論のこと、2台またはそれ以上となる場合についても用意しておくことが望ましい。
上述したデータベース21は、図2に示すように、他系統のガスタービンGTにトリップ等の負荷変動(データベース21の実線表示)が生じると、負荷遮断ロード(LRT)を破線で表示するように低下させる。すなわち、制御システム20は、ガスタービンGTの負荷急変時に対応する燃料流量整定値のデータベース21を有しているので、ガスタービンGTの負荷急変を検出した時には、ガスタービンGTの負荷状況に関するデータをデータベース21と突き合わせて燃料流量を推定する。
こうして推定した燃料流量は、状況に応じた燃料流量を正確に推定した値であり、従って、この燃料流量の推定値を用いて圧力調節弁3を先行動作させる開度指令を定めると、ガスタービンGTへの燃料供給量を正確に制御することができる。すなわち、制御システム20から圧力調節弁3に出力される開度指令は、母管1に生じるガス燃料の圧力変動を反映した値であるから、この開度指令に基づいて圧力調節弁3を先行動作させれば、過大な燃料投入や燃焼振動によるガスタービンGTの破損や劣化を防ぐことができる。
次に、上述した燃料供給システムの第2変形例について、図3及び図4を参照して説明する。なお、上述した実施形態と同様の部分には同じ符号を付し、その詳細な説明は省略する。
この場合の制御システム部30は、ガスタービンGTの負荷急変後における燃料供給系2の物理状態(圧力や流量)を推定する物理モデル31を有し、圧力調節弁3の開度指令信号が物理モデル31を用いた推定値により定められる。この場合の物理モデルは、圧力や流量等の数式によって表され、物理モデル31から出力された推定値は、圧力調整弁開度指令演算部32に入力されることにより、最終的な圧力調節弁3の開度指令として出力される。
すなわち、制御システム部30は、予め用意した物理モデル31に基づいて、負荷急変後における各ガスタービンGTの燃料供給系2に関する圧力及び流量の物理状態を推定する。この結果、各ガスタービンGTの燃料供給系2では、物理モデル31を用いて負荷急変後における圧力及び流量の過渡状態を推定することができるため、動的に圧力変動を抑制することができるように、圧力調節弁3の開度指令を演算することができる。
従って、負荷急変後の過渡状態を物理モデル31から正確に推定し、動的に圧力変動を抑制するよう圧力調節弁3を先行動作させることができる。
<第2の実施形態>
続いて、上述した燃料供給システムについて、第2の実施形態を図5に基づいて説明する。なお、上述した実施形態及びその変形例と同様の部分には同じ符号を付し、その詳細な説明は省略する。
図5に示す実施形態の燃料供給システムは、圧力調節弁3の出口圧力に代えて、流量調節弁4の入口圧力及び出口圧力から得られる差圧ΔPを一定にする圧力制御を行うものである。従って、流量調節弁4の入口圧力及び出口圧力から差圧ΔPを得る差圧検出部7を備え、この差圧検出部7で検出した差圧ΔPが制御システム部40に入力されるようになっている。
以下、ガスタービンGT1,GT2の一方に負荷変動が生じた場合について、具体的に説明する。
ガスタービンGT1にガス燃料を供給する燃料供給系統2Aには制御システム40Aが設けられ、ガスタービンGT2にガス燃料を供給する燃料供給系統2Bには制御システム40Bが設けられている。
制御システム40Aには、圧力調節弁3Aの圧力調節弁設定圧力15Aと、母管1からガス燃料の供給を受けるガスタービンGT1,GT2の負荷信号16A,16Bと、差圧検出部7Aで検出した流量調節弁4Aの差圧ΔPとが入力される。この制御システム40Aは、同じ母管1から分岐する燃料供給系統2BにおいてガスタービンGT2に負荷変動が生じた負荷信号16Bの入力を検出すると、燃料供給系統2Bの負荷変動に起因して母管1内を流れるガス燃料に圧力変動が生じるので、この影響を低減するように、圧力調節弁3Aの開度を先行的に動作させて圧力変動の影響を低減する。
同様に、制御システム40Bには、圧力調節弁3Bの圧力調節弁設定圧力15Bと、ガスタービンGT1,GT2の負荷信号16A,16Bと、圧力検出部7Bで検出した流量調節弁4Bの差圧ΔPとが入力される。この制御システム40Bは、燃料供給系統2AのガスタービンGT1に負荷変動を生じた負荷信号16Aの入力を検出すると、燃料供給系統2Aの負荷変動に起因して母管1内を流れるガス燃料に圧力変動が生じるので、この影響を低減するように、圧力調節弁3Bの開度を先行的に動作させて圧力変動の影響を低減する。
すなわち、ガスタービンGT2の負荷状態が急変した場合には、負荷信号16Bに応じて圧力調節弁3Aの開度を先行的に動作させるので、圧力調節弁3Aの圧力制御の応答性を早めることができ、ガスタービンGT1の負荷状態が急変した場合には、負荷信号16Aに応じて圧力調節弁3Bの開度を先行的に動作させるので、圧力調節弁3Bの圧力制御の応答性を早めることができる。
この結果、燃料供給系統2A,2Bにおいては、それぞれ他の燃料供給系統に設置されたガスタービンGTの負荷変動に起因して母管1に生じる圧力変動の影響を低減できるようになり、過大な燃料投入や燃焼振動によるガスタービンGT1,GT2の破損や劣化を防ぐことができる。
なお、本実施形態についても、上述した実施形態の第1変形例及び第2変形例を適用することが可能である。
<第3の実施形態>
最後に、上述した燃料供給システムについて、第3の実施形態を図6に基づいて説明する。なお、上述した実施形態及びその変形例と同様の部分には同じ符号を付し、その詳細な説明は省略する。
図6に示す実施形態の燃料供給システムは、制御システム部50が圧力調節弁3の全てを統括した協調制御を行うものである。すなわち、各燃料供給系2A〜2Nの圧力調節弁3A〜3Nを、一つの制御システム50によって統括的に制御している。図示の制御システム50は、各ガスタービンGT1〜GTNの負荷信号16A〜16Nに基づき、母管1に生じた圧力変動を低減するように各圧力調節弁3A〜3Nの開度を協調制御する。なお、この場合に制御システム50には、上述した実施形態と同様に、図示しない圧力調節弁設定圧力15A〜15Nが入力されている。
このように、一つの制御システム50が母管1に生じる圧力変動を低減するよう各圧力調節弁3を協調させて制御するので、システム全体として燃料供給系2に最適な制御を行うことができる。
このような協調制御は、上述した各実施形態及びその変形例にも適用可能である。
このように、上述した各実施形態の燃料供給システムによれば、ガス燃料を供給する共通の母管1から複数の燃料供給系統2に分岐するガスタービンプラント等の燃料供給システムにおいて、1または複数の他系統で大きな負荷変動を生じた場合の圧力変動に速やかに応答し、母管1から分岐した各燃料供給系統2の圧力を一定にする圧力制御が可能になる。従って、大きな負荷変動が生じた燃料供給系統2から受ける影響を最小限に抑え、母管1から分岐した各燃料供給系統2の流量調節弁入口圧力を一定に維持するように圧力制御することで、燃料供給量の過大や燃焼振動の発生等を防止または抑制し、燃料供給先となるガスタービンGT等のプラントが破損や劣化することを防止できる。
なお、本発明は上述した実施形態に限定されることはなく、その要旨を逸脱しない範囲内において適宜変更することができる。
1 母管
2 燃料供給系統
3 圧力調節弁
4 流量調節弁
5 圧力検出部
7 差圧検出部
10、20,30,40,50 制御システム部
15 圧力調節弁設定圧力
16 負荷信号
21 データベース
31 物理モデル

Claims (5)

  1. ガス燃料母管から分岐してそれぞれの燃料供給先に供給する複数の燃料供給系統に、前記母管側から直列に圧力調節弁及び流量調節弁を配設し、前記圧力調節弁の出口圧力を一定にするような圧力制御を行う燃料供給システムにおいて、
    前記圧力調節弁毎の出口圧力を規定する圧力調節弁設定圧力と、前記燃料供給先毎の負荷状況を検出した負荷信号との入力を受けて、前記燃料供給系統毎に前記圧力調節弁の出口圧力を一定にする圧力制御を行う制御システム部を設け、
    前記制御システム部が、他の前記燃料供給先から入力される前記負荷信号に応じて圧力変動を低減する方向に前記圧力調節弁設定圧力を補正した開度指令信号を出力することを特徴とする燃料供給システム。
  2. ガス燃料母管から分岐してそれぞれの燃料供給先に供給する複数の燃料供給系統に、前記母管側から直列に圧力調節弁及び流量調節弁を配設し、前記圧力調節弁が前記流量調節弁の入口圧力及び出口圧力の差圧を一定にするような圧力制御を行う燃料供給システムにおいて、
    前記圧力調節弁毎の出口圧力を規定する圧力調節弁設定圧力と、前記燃料供給先毎の負荷状況を検出した負荷信号との入力を受けて、前記燃料供給系統毎に前記圧力調節弁が前記流量調節弁の入口圧力及び出口圧力の差圧を一定にする圧力制御を行う制御システム部を設け、
    前記制御システム部が、他の前記燃料供給先から入力される前記負荷信号に応じて圧力変動を低減する方向に前記圧力調節弁設定圧力を補正した開度指令信号を出力することを特徴とする燃料供給システム。
  3. 前記制御システム部は、前記燃料供給先の負荷急変時に供給する燃料流量を推定する燃料流量整定値のデータベースを有し、前記開度指令信号が前記データベースを用いた推定値により定められることを特徴とする請求項1または2に記載の燃料供給システム。
  4. 前記燃料供給システムは、前記燃料供給先の負荷急変後の物理状態を推定する物理モデルを有し、前記開度指令信号が前記物理モデルを用いた推定値により定められることを特徴とする請求項1または2に記載の燃料供給システム。
  5. 前記制御システム部は、前記圧力調節弁の全てを統括した協調制御を行うことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の燃料供給システム。
JP2010128576A 2010-06-04 2010-06-04 燃料供給システム Expired - Fee Related JP5535772B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010128576A JP5535772B2 (ja) 2010-06-04 2010-06-04 燃料供給システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010128576A JP5535772B2 (ja) 2010-06-04 2010-06-04 燃料供給システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011252686A JP2011252686A (ja) 2011-12-15
JP5535772B2 true JP5535772B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=45416753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010128576A Expired - Fee Related JP5535772B2 (ja) 2010-06-04 2010-06-04 燃料供給システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5535772B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104775914A (zh) * 2015-02-10 2015-07-15 北京华清燃气轮机与煤气化联合循环工程技术有限公司 一种用于气体燃料的燃气轮机控制方法与系统

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5896766B2 (ja) * 2012-02-03 2016-03-30 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガスタービンの制御装置、ガスタービン、及びガスタービンの制御方法
JP6193827B2 (ja) * 2014-08-29 2017-09-06 三菱日立パワーシステムズ株式会社 燃料供給装置、燃焼器、ガスタービン、及び燃料供給方法
JP6623318B1 (ja) * 2019-05-13 2019-12-18 三菱日立パワーシステムズ株式会社 燃料ガス供給装置および方法
JP7269204B2 (ja) 2020-09-28 2023-05-08 三菱重工業株式会社 ガスタービン及びその燃料流量調整方法
JP2024008716A (ja) * 2022-07-08 2024-01-19 川崎重工業株式会社 ガスタービンシステムおよびその制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104775914A (zh) * 2015-02-10 2015-07-15 北京华清燃气轮机与煤气化联合循环工程技术有限公司 一种用于气体燃料的燃气轮机控制方法与系统
CN104775914B (zh) * 2015-02-10 2019-03-15 北京华清燃气轮机与煤气化联合循环工程技术有限公司 一种用于气体燃料的燃气轮机控制方法与系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011252686A (ja) 2011-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5535772B2 (ja) 燃料供給システム
JP5495938B2 (ja) ガスタービン燃料の制御機構及びガスタービン
US8649954B2 (en) System for controlling the angular position of stator blades and method for optimizing said angular position
US7931041B2 (en) System and method for controlling liquid level in a vessel
JP5868671B2 (ja) 弁制御装置、ガスタービン、及び弁制御方法
JP5611253B2 (ja) 圧縮機制御装置及びその制御方法、圧縮機システム
US10480422B2 (en) Control device and control method for a fuel gas supply system
US20170044997A1 (en) Control device and control method
JP5517785B2 (ja) 蒸気タービンおよび蒸気タービンのスラスト調整方法
JP4158120B2 (ja) 蒸気タービンプラント
JP6222633B2 (ja) 制御装置、燃焼器、ガスタービン、制御方法及び制御プログラム
JP5501870B2 (ja) ガスタービン
JP2007011717A (ja) 流量制御装置及び弁開度補正装置
JP6330423B2 (ja) フラッシュ蒸気発生装置及びボイラシステム
JP4528693B2 (ja) 蒸気タービン発電プラントとその制御方法
US11555457B2 (en) Fuel control device, combustor, gas turbine, fuel control method, and program
CN111542689B (zh) 燃料供给系统、燃气轮机、发电设备、控制方法以及记录介质
JPH08200016A (ja) 複合サイクル発電プラント負荷制御システム
JP6004533B2 (ja) 蒸気タービンプラント
JP4262054B2 (ja) 整圧器の稼働試験方法および装置、ならびに待機用圧力設定方法
JP5485023B2 (ja) ガスタービン燃料の供給圧力制御機構、ガスタービン及びガスタービン燃料の供給圧力制御方法
JP2008075996A (ja) 排熱回収ボイラとその蒸気圧力制御方法
JP4266198B2 (ja) 流量制御装置
JP2007240024A (ja) 地域熱供給システム
JP2006119968A (ja) 流体流通ラインの二重化自動切換制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140423

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5535772

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees