JP5526759B2 - 研磨装置 - Google Patents
研磨装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5526759B2 JP5526759B2 JP2009290446A JP2009290446A JP5526759B2 JP 5526759 B2 JP5526759 B2 JP 5526759B2 JP 2009290446 A JP2009290446 A JP 2009290446A JP 2009290446 A JP2009290446 A JP 2009290446A JP 5526759 B2 JP5526759 B2 JP 5526759B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polishing
- polishing liquid
- liquid
- color filter
- path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
Description
タ表面には研磨処理が施される。
図3、及び図4に示すように、この研磨装置の回転部分は、円盤状の下定盤(1)、下定盤と一体的に固定され下定盤を回転させる回転軸(2)、円盤状の上定盤(3)、上定盤と一体的に固定され上定盤を回転させる回転軸(4)で構成されたものである。
上定盤(3)の下面には、研磨布(5)が貼り合わされており、下定盤(1)の上方には研磨液の滴下ノズル(9)が設けられている。
ポンプブロック(51)の下部は、その幅方向が一様な円弧状の凹部となっている。押し出しローラ(53)は、前後2個の回転ローラ(52)の間、回転ローラ(52)の周縁部に複数個が取り付けられている。その軸心で回転するようになっているが駆動は与えられていない。
また、チューブ(55)の左方端(c)は、研磨液タンク(T)に接続され、研磨液が加圧された状態で供給されている。チューブ(55)の右方端(d)は、研磨液滴下ノズル(9)に接続されている。
このようなパーティクルの発生を抑制するために、研磨液供給系内には洗浄が施される。しかし、洗浄は、研磨作業を行う製造時間内ではなく、定期メンテナンス時に施されるので、十分な洗浄が行われているとは言えない。
また、一定量の滴下をするといった定量管理を容易なものとし、且つ送液量を現状より増大させた研磨液供給系を有する研磨装置を提供することを課題とする。
1)研磨液の定量を一時貯留する第一サブタンク、開閉弁、配管からなる第一供給路と、研磨液の定量を上記第一サブタンクと交互に一時貯留する第二サブタンク、開閉弁、配管からなる第二供給路、
2)及び、上記第一供給路と第二供給路を交互に洗浄する、給液路と排液路からなる洗浄路を具備し、
研磨液を滴下ノズルへ圧送する定量ポンプはダイアフラムポンプであり、且つ該ダイアフラムポンプと滴下ノズル間の流路の滴下ノズル直前の位置にパーティクルを捕捉するディスクフィルタが設けられていることを特徴とする研磨装置である。
図8は、本発明による研磨装置の研磨液供給系の一参考例を示す概略図である。図8に示すように、この研磨液供給系は、研磨液を貯留し、常時攪拌している研磨液のメインタンク(T1)、研磨液を圧送するポンプ1(P1)、第一供給路(30A)、第二供給路(30B)、研磨液の定量を圧送する定量ポンプ(P2)、研磨液の滴下路(40)、配管1(R1)、開閉弁1(V1)、及び洗浄路(50)で構成されている。
研磨液の滴下路(40)は、カラーフィルタ上に研磨液を滴下する滴下ノズル(N)、開閉弁4(V4)、配管4(R4)で構成されている。
この第一供給路(30A)を洗浄する前の段階、すなわち、第一サブタンク(T2A)の研磨液を定量ポンプ(P2)が滴下ノズル(N)への送液している間に、定量ポンプ(P2)の作動と並行してポンプ1(P1)を作動させることにより、第二枚目のカラーフィルタを研磨するための研磨液をメインタンク(T1)から第二サブタンク(T2B)へ送液することも可能である。
また、第一供給路(30A)の洗浄、及び第二供給路(30B)の洗浄は、各一枚のカラーフィルタに対する研磨の終了後に、第一供給路(30A)と第二供給路(30B)の洗浄を交互に行う。
この滴下路(40)の洗浄は、適宜に、例えば、定期メンテナンス時に施すことができる。
図9は、本発明による研磨装置の研磨液供給系の一例を示す概略図である。図9に示すように、この研磨液供給系は、図8に示すローラーポンプ(P2)に替え、研磨液の定量を圧送する定量ポンプとしてダイアフラムポンプ(P4)を設けたものである。
2・・・下定盤を回転させる回転軸
3・・・上定盤
4・・・上定盤を回転させる回転軸
5・・・研磨布
6・・・カラーフィルタ
7・・・バッキング及びテンプレート
8・・・研磨液
9、N・・・研磨液の滴下ノズル
10・・・ガラス基板
21・・・ブラックマトリックス
22・・・着色画素
23・・・透明導電膜
30A・・・第一供給路
30B・・・第二供給路
40・・・研磨液の滴下路
50・・・洗浄路
50K・・・給液路
50H・・・廃液路
51・・・ポンプブロック
52・・・回転ローラ
53・・・押し出しローラ
54・・・回転軸
55・・・チューブ
56・・・チューブの固定具
A・・・下定盤の回転
B・・・上定盤の回転
C・・・上定盤の円弧状の揺動
D・・・上部からの研磨圧力
DF・・・ディスクフィルタ
P・・・ローラーポンプ
T・・・研磨液タンク
T1・・・研磨液のメインタンク
P1・・・研磨液を圧送するポンプ1
P2・・・定量ポンプ
P3・・・ポンプ
P4・・・ダイアフラムポンプ
R1〜R6・・・配管1〜配管6
T2A・・・第一サブタンク
T2B・・・第二サブタンク
V1〜V6・・・開閉弁1〜開閉弁6
Claims (1)
- カラーフィルタ表面のレジスト残渣を研磨除去する研磨装置において、前記研磨装置の研磨液供給系は、少なくとも、
1)研磨液の定量を一時貯留する第一サブタンク、開閉弁、配管からなる第一供給路と、研磨液の定量を上記第一サブタンクと交互に一時貯留する第二サブタンク、開閉弁、配管からなる第二供給路、
2)及び、上記第一供給路と第二供給路を交互に洗浄する、給液路と排液路からなる洗浄路を具備し、
研磨液を滴下ノズルへ圧送する定量ポンプはダイアフラムポンプであり、且つ該ダイアフラムポンプと滴下ノズル間の流路の滴下ノズル直前の位置にパーティクルを捕捉するディスクフィルタが設けられていることを特徴とする研磨装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009290446A JP5526759B2 (ja) | 2009-12-22 | 2009-12-22 | 研磨装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009290446A JP5526759B2 (ja) | 2009-12-22 | 2009-12-22 | 研磨装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011131287A JP2011131287A (ja) | 2011-07-07 |
JP5526759B2 true JP5526759B2 (ja) | 2014-06-18 |
Family
ID=44344581
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009290446A Expired - Fee Related JP5526759B2 (ja) | 2009-12-22 | 2009-12-22 | 研磨装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5526759B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022176057A (ja) * | 2022-01-11 | 2022-11-25 | 株式会社西村ケミテック | 薬液供給装置及び薬液供給方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3382138B2 (ja) * | 1997-08-21 | 2003-03-04 | 富士通株式会社 | 薬液供給装置及び薬液供給方法 |
JP2004195602A (ja) * | 2002-12-19 | 2004-07-15 | Toppan Printing Co Ltd | 液晶表示装置用カラーフィルタの研磨方法及び研磨プレート |
-
2009
- 2009-12-22 JP JP2009290446A patent/JP5526759B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011131287A (ja) | 2011-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6641670B2 (en) | Leaf coater for producing leaf type coated substrates | |
JP4422701B2 (ja) | 塗布液塗布装置及びこれを利用した液晶表示装置の製造方法 | |
US20070051257A1 (en) | Ink pattern printing apparatus, method of forming ink pattern using the printing apparatus and method of manufacturing liquid crystal display | |
US20040123753A1 (en) | Method of fabricating color filter in display device | |
KR100667882B1 (ko) | 롤프린트 장치 | |
US20030127048A1 (en) | Coating apparatus, method for producing color filter substrate by use of the coating apparatus, and liquid-crystal display apparatus using the color filter substrate produced by the method | |
JP5526759B2 (ja) | 研磨装置 | |
KR20070070494A (ko) | 노즐 세정장치 및 세정방법 | |
KR100763249B1 (ko) | 포토스피너설비의 케미컬 분사제어장치 | |
JP2009241385A (ja) | インクジェット印刷装置 | |
JP2006187753A (ja) | シーラント滴下装置 | |
JP2013184126A (ja) | 塗工装置 | |
JP2010274255A (ja) | 液体貯留容器、塗布液体供給システムおよびインクジェット記録装置 | |
JP5261985B2 (ja) | カラーフィルタの研磨装置及びその研磨方法 | |
JP4706328B2 (ja) | 表示素子用カラーフィルタの製造方法 | |
JP2008200787A (ja) | 平面研磨機 | |
JP4141805B2 (ja) | 枚葉塗工方法 | |
JP4556474B2 (ja) | カラーフィルタの研磨方法 | |
KR100982491B1 (ko) | 액정표시장치의 배향막 인쇄장치 및 방법 | |
JP2001272922A (ja) | 電気光学装置の製造方法及び電気光学装置の製造装置 | |
KR100649720B1 (ko) | 배향막 공급장치 | |
JP2011025337A (ja) | ベルト搬送式研磨装置 | |
JP2009109622A (ja) | インク供給装置 | |
WO1997016317A1 (fr) | Dispositif d'impression electrostatique | |
KR100845559B1 (ko) | 기판 제조용 에지 비드 제거 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140318 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140331 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5526759 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |