JP5526624B2 - Image printing apparatus and image printing method - Google Patents
Image printing apparatus and image printing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5526624B2 JP5526624B2 JP2009154902A JP2009154902A JP5526624B2 JP 5526624 B2 JP5526624 B2 JP 5526624B2 JP 2009154902 A JP2009154902 A JP 2009154902A JP 2009154902 A JP2009154902 A JP 2009154902A JP 5526624 B2 JP5526624 B2 JP 5526624B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- duty
- printing
- image
- ejection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
本発明は、ノズルから印刷媒体にインクを吐出して画像を印刷する画像印刷装置、及び、画像印刷方法に関する。 The present invention relates to an image printing apparatus and an image printing method for printing an image by ejecting ink from a nozzle onto a printing medium.
従来から、ノズルから印刷媒体に向けてインクの液滴を吐出することにより画像を印刷するインクジェットプリンタが知られている。一般的なインクジェットプリンタは、多数のノズルを有するインクジェットヘッドと、インクを貯留するインクカートリッジを備えており、インクカートリッジからインクジェットヘッドへインクが供給されるとともに、供給されたインクがインクジェットヘッドのノズルから吐出される。 2. Description of the Related Art Conventionally, inkjet printers that print images by ejecting ink droplets from a nozzle toward a print medium are known. A general ink jet printer includes an ink jet head having a large number of nozzles and an ink cartridge for storing ink. The ink is supplied from the ink cartridge to the ink jet head, and the supplied ink is supplied from the nozzles of the ink jet head. Discharged.
ところで、インクカートリッジからインクジェットヘッドのノズルに至るインク流路においては、インク流量の大きさに比例した圧力損失が発生し、インク流路内の圧力が低下する。特に、解像度の高い画像を高速で印刷する場合など、印刷デューティ(単位時間当たりにノズルから吐出されるインク量)の大きい印刷時には、インクジェットヘッドで消費されるインク量が多くなり、それに伴ってインク流路内のインク流量が大きくなるため、流路内圧力低下の度合が大きくなる。そして、インク流路内の圧力が、ノズルのメニスカス耐圧を超えて低下すると、ノズル内のインクがインク流路上流側へ抜けてノズル内にエアが侵入することとなり、ノズルからインクを吐出できない状態(不吐出状態)となって印刷不良が発生する。 By the way, in the ink flow path from the ink cartridge to the nozzle of the inkjet head, a pressure loss proportional to the ink flow rate occurs, and the pressure in the ink flow path decreases. In particular, when printing a high resolution image at a high speed, such as when printing with a large print duty (the amount of ink ejected from the nozzle per unit time), the amount of ink consumed by the inkjet head increases, and the ink accordingly Since the ink flow rate in the flow path increases, the degree of pressure drop in the flow path increases. When the pressure in the ink flow path decreases beyond the meniscus pressure resistance of the nozzle, the ink in the nozzle escapes to the upstream side of the ink flow path, and air enters the nozzle, and ink cannot be ejected from the nozzle. (Non-ejection state) and printing failure occurs.
上記のような印刷不良を防止するために、ある画像を印刷する際の印刷デューティが大きく不吐出が発生すると予測される場合には、印刷デューティを、上記の不吐出が生じないような低い値に制限し、印刷速度を抑えるという手法を採用することが考えられる。 In order to prevent printing defects as described above, when it is predicted that the printing duty when printing a certain image is large and non-ejection will occur, the printing duty is set to a low value that does not cause the non-ejection. It is conceivable to adopt a method of limiting the printing speed and suppressing the printing speed.
また、特許文献1には、画像データから決定された印刷デューティが大きい場合、その印刷デューティのままで正常な画像印刷ができるように、インクの温度(粘度)を制御してインク流量を調整する、インクジェットプリンタが開示されている。この特許文献1のプリンタでは、印刷デューティが大きい場合にはインクの温度を上昇させ、インク粘度を下げて、流路内を流れるインクの圧力損失を低下させることにより、印刷デューティに応じたインク吐出量を確保することが可能である。 In Patent Document 1, when the print duty determined from the image data is large, the ink flow rate is adjusted by controlling the ink temperature (viscosity) so that normal image printing can be performed with the print duty. Inkjet printers are disclosed. In the printer of this patent document 1, when the printing duty is large, the ink temperature is raised, the ink viscosity is lowered, and the pressure loss of the ink flowing in the flow path is lowered, whereby the ink discharge according to the printing duty is performed. It is possible to ensure the quantity.
前述したように、印刷デューティが大きい場合に、ノズルの不吐出が生じないと推測される所定のデューティ以下まで印刷デューティを制限した上で、画像の印刷を行えば、印刷デューティが大きすぎることによる不吐出の発生は抑えられる。しかしながら、実際には、前記所定のデューティは、インクの粘度や、部品公差のばらつき、メニスカス耐圧のばらつきなどの、圧力損失に関する諸条件を、最も厳しい条件としたときでも、不吐出が発生しないように設定される。従って、例えば、環境温度が高くインク粘度が低い場合など、条件によっては、前記所定のデューティを超える印刷デューティであっても、問題なく(不吐出が生じることなく)印刷を行うことができることも多く、このような場合においても印刷デューティを制限すると、不必要に印刷速度を低く抑えてしまうことになる。 As described above, if the print duty is limited to a predetermined duty or less that is assumed to cause no nozzle non-ejection when the print duty is large, if the image is printed, the print duty is too large. The occurrence of non-ejection can be suppressed. However, in practice, the predetermined duty does not cause non-ejection even when the conditions regarding pressure loss such as ink viscosity, component tolerance variation, meniscus pressure resistance variation, etc. are set to the strictest conditions. Set to Therefore, depending on the conditions, for example, when the ambient temperature is high and the ink viscosity is low, printing can be performed without any problem (without causing non-ejection) even if the printing duty exceeds the predetermined duty. Even in such a case, if the printing duty is limited, the printing speed is unnecessarily suppressed.
また、特許文献1では、印刷デューティを制限するのではなく、画像データから決定された印刷デューティでの印刷を実現するために、インクの温度を制御してインク量を調整しているが、この場合には、温度センサや加熱手段等の特別な構成が必要になり、プリンタの構成が複雑になる。 Further, in Patent Document 1, the ink amount is adjusted by controlling the temperature of the ink in order to realize the printing with the printing duty determined from the image data instead of limiting the printing duty. In this case, a special configuration such as a temperature sensor and a heating unit is required, and the configuration of the printer is complicated.
本発明の目的は、印刷デューティを不必要に制限せず、画像を高速且つ良好な画質で印刷可能な画像印刷装置を提供することである。また、本発明の別の目的は、簡単な装置構成で、高い印刷デューティ時に発生する印刷不良を防止することである。 An object of the present invention is to provide an image printing apparatus capable of printing an image at a high speed and a good image quality without unnecessarily limiting a print duty. Another object of the present invention is to prevent printing defects occurring at a high printing duty with a simple apparatus configuration.
第1の発明の画像印刷装置は、インクを吐出する複数のノズルを備えたインクジェットヘッドと、画像の印刷データから、前記インクジェットヘッドの印刷デューティを決定するデューティ決定手段と、前記印刷データに基づいて、前記デューティ決定手段で決定された前記印刷デューティで、前記インクジェットヘッドに印刷媒体への画像の印刷動作を行わせるヘッド制御手段と、前記ノズルに不吐出が生じたときに、ノズルの吐出機能を回復させる回復手段とを備え、
前記インクジェットヘッドの印刷動作において、前記ノズルの不吐出が発生していることを示す吐出異常信号が入力されたときには、前記デューティ決定手段が、前記印刷デューティを前回の印刷よりも低い値に制限するとともに、前記回復手段が前記ノズルの吐出機能を回復させ、前記ヘッド制御手段は、前記インクジェットヘッドに、制限された前記印刷デューティで、前回の印刷とは別の印刷媒体に、前回と同じ印刷データに基づく印刷動作を再度行わせ、
複数種類の画像を続けて印刷する場合であって、前記デューティ決定手段が、ある画像を印刷する際の前記印刷デューティを制限した場合に、前記デューティ決定手段は、その後の画像の印刷デューティを決定したときに、前記後の画像の前記印刷デューティが、デューティ制限がなされた先の画像の、制限前の前記印刷デューティよりも大きい場合には、前記先の画像と同じく前記印刷デューティを制限し、前記後の画像の前記印刷デューティが、前記先の画像の制限前の前記印刷デューティよりも小さい場合には、前記印刷デューティを制限せず、前記後の画像の印刷後に前記吐出異常信号が入力されたときにのみ前記印刷デューティを制限することを特徴とするものである。
Image printing apparatus according to the first invention, an inkjet head having a plurality of nozzles for ejecting ink from the print data of images, and duty determination means for determining a print duty of the ink jet head, based on said print data A head control unit that causes the inkjet head to perform an image printing operation on a print medium at the print duty determined by the duty determination unit, and a nozzle discharge function when a non-discharge occurs in the nozzle. Recovery means for recovering,
In the printing operation of the inkjet head, when a discharge abnormality signal indicating that the nozzle has failed is input, the duty determination unit limits the print duty to a value lower than the previous printing. In addition, the recovery means recovers the ejection function of the nozzle, and the head control means applies the same print data to the ink jet head to a print medium different from the previous print with the limited print duty. To perform the printing operation based on
When a plurality of types of images are continuously printed, and the duty determination unit limits the print duty when printing a certain image, the duty determination unit determines the print duty of subsequent images. When the print duty of the subsequent image is larger than the print duty before the limit of the previous image subjected to the duty limit, the print duty is limited in the same manner as the previous image, When the printing duty of the subsequent image is smaller than the printing duty before the limitation of the previous image, the printing duty is not limited and the ejection abnormality signal is input after the printing of the subsequent image. The printing duty is limited only when the printing is performed.
本発明において、印刷デューティとは、画像を印刷する際に単位時間にどのくらいのインクがノズルから吐出されるかを示す指標であり、通常は、画像の印刷データから、印刷媒体へのインクの着弾面積や濃度等によって決定される。 In the present invention, the print duty is an index indicating how much ink is ejected from the nozzles per unit time when an image is printed. Usually, the landing of ink on the print medium from the print data of the image. It is determined by the area and concentration.
本発明においては、まずは、可能な限り高速で印刷ができるように、画像の印刷データから決定された印刷デューティには制限をかけず、その印刷デューティでインクジェットヘッドに画像の印刷動作を行わせる。そして、上記印刷動作において、ノズルの不吐出が発生していることを示す吐出異常信号が入力されたときには、印刷データから決定された印刷デューティが大きすぎると判断し、印刷デューティを低い値に制限する。そして、回復手段によりノズルの吐出機能を回復させた上で、同じ画像の印刷を再び行う。これによれば、実際に印刷を行ってみて不吐出が発生した場合にのみデューティ制限が行われるため、不必要にデューティ制限が行われることがなく、画像を高速且つ良好な画質で印刷することが可能となる。尚、本発明における吐出異常信号には、装置自身がノズルの不吐出を検出してその内部で生成する信号には限られず、印刷画像に印刷不良が発生していることを発見したユーザーによる入力など、装置外部から入力される信号も含まれる。 In the present invention, first, the print duty determined from the image print data is not limited so that printing can be performed as fast as possible, and the inkjet head is caused to perform an image print operation with the print duty. In the above printing operation, when an abnormal discharge signal indicating that nozzle non-ejection has occurred, it is determined that the print duty determined from the print data is too large, and the print duty is limited to a low value. To do. Then, after the ejection function of the nozzle is recovered by the recovery means, the same image is printed again. According to this, since duty restriction is performed only when non-ejection occurs when printing is actually performed, duty restriction is not performed unnecessarily, and images can be printed at high speed and good image quality. Is possible. The ejection abnormality signal in the present invention is not limited to a signal generated by the apparatus itself by detecting nozzle non-ejection, and is input by a user who has discovered that a printing defect has occurred in a printed image. For example, a signal input from the outside of the apparatus is also included.
また、印刷デューティに制限をかけるのではなく、決定された印刷デューティでの印刷を実現するためにインクの温度(粘度)等を制御する場合(前述した特許文献1等)との比較では、そのような複雑な制御を行うための構成が不要であり、装置構成が簡単になるため、コスト面で有利である。
また、異なる画像を連続して印刷する際に、先の画像印刷において印刷デューティに制限がなされた場合であって、後の画像印刷の印刷デューティが先の画像印刷と比べて大きい場合には、後の画像印刷においてもデューティ制限を行わないと不吐出が発生する可能性は非常に高いことから、画像の印刷を行う前に印刷デューティを制限する。一方、後の画像印刷の印刷デューティが先の画像印刷と比べて小さい場合には、後の画像印刷において不吐出が発生するかどうかは分からないことから、とりあえずは印刷デューティの制限は行わずに印刷を行ってみて、不吐出が発生した場合にのみ印刷デューティを制限する。
第2の発明の画像印刷装置は、インクを吐出する複数のノズルを備えたインクジェットヘッドと、画像の印刷データから、前記インクジェットヘッドの印刷デューティを決定するデューティ決定手段と、前記印刷データに基づいて、前記デューティ決定手段で決定された前記印刷デューティで、前記インクジェットヘッドに印刷媒体への画像の印刷動作を行わせるヘッド制御手段と、前記ノズルに不吐出が生じたときに、ノズルの吐出機能を回復させる回復手段とを備え、
前記インクジェットヘッドの印刷動作において、前記ノズルの不吐出が発生していることを示す吐出異常信号が入力されたときには、前記デューティ決定手段が、前記印刷デューティを前回の印刷よりも低い値に制限するとともに、前記回復手段が前記ノズルの吐出機能を回復させ、前記ヘッド制御手段は、前記インクジェットヘッドに、制限された前記印刷デューティで、前回の印刷とは別の印刷媒体に、前回と同じ印刷データに基づく印刷動作を再度行わせ、
同じ画像を複数枚続けて印刷する場合であって、前記デューティ決定手段が、1枚目の画像を印刷する際の前記印刷デューティを制限した場合には、前記デューティ決定手段は、2枚目以降の画像について、1枚目の画像と同じく前記印刷デューティを制限することを特徴とするものである。
同じ画像を連続して印刷する場合には、1枚目の画像印刷において印刷デューティに制限がなされた場合には、2枚目の画像印刷においても印刷デューティに制限をかけないと同じように不吐出が発生する可能性が非常に高いことから、画像の印刷前に印刷デューティを制限する。
Further, in comparison with the case where the temperature (viscosity) of the ink is controlled in order to realize the printing with the determined printing duty instead of limiting the printing duty (the above-mentioned Patent Document 1 etc.), A configuration for performing such complicated control is unnecessary, and the device configuration is simplified, which is advantageous in terms of cost.
Further, when different images are continuously printed, if the print duty is limited in the previous image printing and the print duty of the subsequent image printing is larger than the previous image printing, In the subsequent image printing, if there is no duty limitation, the possibility of non-ejection is very high. Therefore, the printing duty is limited before the image is printed. On the other hand, if the printing duty of the subsequent image printing is smaller than that of the previous image printing, it is not known whether non-ejection will occur in the subsequent image printing. When printing is performed, the print duty is limited only when non-ejection occurs.
An image printing apparatus according to a second aspect of the invention is based on an inkjet head having a plurality of nozzles for ejecting ink, duty determining means for determining a printing duty of the inkjet head from image print data, and the print data A head control unit that causes the inkjet head to perform an image printing operation on a print medium at the print duty determined by the duty determination unit, and a nozzle discharge function when a non-discharge occurs in the nozzle. Recovery means to recover,
In the printing operation of the inkjet head, when a discharge abnormality signal indicating that the nozzle has failed is input, the duty determination unit limits the print duty to a value lower than the previous printing. In addition, the recovery means recovers the ejection function of the nozzle, and the head control means applies the same print data to the ink jet head to a print medium different from the previous print with the limited print duty. To perform the printing operation based on
When the same image is printed in succession, and the duty determining means limits the print duty when printing the first image, the duty determining means The print duty is limited as in the case of the first image.
When printing the same image continuously, if the printing duty is limited in the first image printing, the printing duty is not limited even in the second image printing. Since the possibility of occurrence of ejection is very high, the print duty is limited before the image is printed.
第3の発明の画像印刷装置は、前記第1又は第2の発明において、前記吐出異常信号が、前記インクジェットヘッドの印刷動作後の状態で前記ノズルの不吐出が発生していることを示すものである場合に、前記デューティ決定手段は、前記印刷デューティを制限することを特徴とするものである。
In the image printing apparatus according to a third aspect of the invention, in the first or second aspect of the invention, the abnormal discharge signal indicates that the nozzle has failed in the state after the ink jet head has been printed. In this case, the duty determination means limits the printing duty.
ノズルの不吐出が発生するのは、印刷デューティが大きすぎる場合には限られず、ノズル内のインクが乾燥して粘度が増加(以下、増粘という)した場合にも不吐出が発生する。そのため、実際には乾燥(増粘)によって不吐出が発生している場合でも、印刷デューティが大きすぎるために不吐出が発生していると判定してしまって、印刷デューティの制限を行ってしまうことも考えられる。しかしながら、乾燥による不吐出は画像を印刷する際にかなり解消されると考えられることから、本発明では、印刷動作後においてもなおノズルの不吐出が発生している場合にのみ、印刷デューティを制限する。これにより、実際には、ノズルの乾燥によって不吐出であるのに、不必要に印刷デューティを制限してしまうということは起こりにくくなる。 The ejection failure of the nozzle is not limited to the case where the printing duty is too large, and the ejection failure occurs even when the ink in the nozzle is dried and the viscosity is increased (hereinafter referred to as “thickening”). Therefore, even when non-ejection has actually occurred due to drying (thickening), it is determined that non-ejection has occurred because the printing duty is too large, and the printing duty is limited. It is also possible. However, since non-ejection due to drying is considered to be considerably eliminated when printing an image, in the present invention, the print duty is limited only when nozzle non-ejection still occurs after the printing operation. To do. As a result, in practice, it is difficult to unnecessarily limit the print duty even though the nozzles are not ejected due to drying.
第4の発明の画像印刷装置は、前記第1〜第3の何れかの発明において、前記ヘッド制御手段は、前記インクジェットヘッドに、前記印刷媒体への印刷途中において全てのノズルに関してフラッシングを行わせることを特徴とするものである。
In the image printing apparatus according to a fourth aspect of the present invention, in any one of the first to third aspects, the head control unit causes the inkjet head to perform flushing for all nozzles during printing on the print medium. It is characterized by this.
印刷する画像によって複数のノズルの間で使用頻度が異なり、使用頻度の低いノズルにおいては、画像の印刷を行っても乾燥(増粘)による不吐出が残っていることも考えられる。しかし、本発明では、印刷途中で全ノズルに関するフラッシングが行われるため、乾燥による不吐出は発生しにくい。従って、実際には、ノズルの乾燥による不吐出であるのに、不必要に印刷デューティを制限してしまうということは起こりにくくなる。 The frequency of use differs among the plurality of nozzles depending on the image to be printed, and it is also conceivable that non-ejection due to drying (thickening) remains in the nozzle with low usage frequency even after the image is printed. However, in the present invention, since flushing is performed for all nozzles during printing, non-ejection due to drying is unlikely to occur. Therefore, in practice, it is difficult to unnecessarily limit the print duty even though the nozzles are not ejected due to drying.
第5の発明の画像印刷装置は、前記第1〜第4の何れかの発明において、前記インクジェットヘッドのノズルの不吐出を検出する不吐出検出手段を備え、前記インクジェットヘッドの印刷動作において、前記不吐出検出手段により前記ノズルの不吐出が検出されて、この不吐出検出手段から前記吐出異常信号が入力されたときに、前記デューティ決定手段は、前記印刷デューティを制限することを特徴とするものである。
An image printing apparatus according to a fifth aspect of the present invention is the image printing apparatus according to any one of the first to fourth aspects, further comprising non-ejection detection means for detecting non-ejection of the nozzles of the inkjet head, and in the printing operation of the inkjet head, The duty determining means limits the printing duty when the non-ejection detection means detects non-ejection of the nozzle and the ejection abnormality signal is input from the non-ejection detection means. It is.
画像印刷装置内の不吐出検出手段により、印刷動作におけるノズルの不吐出を検出するように構成されることで、印刷動作後における、印刷デューティ制限及び再印刷の要否を装置側で判定することができる。 The non-ejection detection means in the image printing apparatus is configured to detect the non-ejection of the nozzle in the printing operation, so that the printing duty limit and the necessity of reprinting after the printing operation are determined on the apparatus side. Can do.
第6の発明の画像印刷装置は、前記第1〜第5の何れかの発明において、前記不吐出検出手段は、前記インクジェットヘッドの印刷動作前にも前記ノズルの不吐出検出を行い、前記インクジェットヘッドの印刷動作前に前記ノズルの不吐出が検出されたときには、前記回復手段は前記ノズルの吐出機能を回復させることを特徴とするものである。 In the image printing apparatus according to a sixth aspect of the present invention, in any of the first to fifth aspects of the invention, the non-ejection detection means detects the non-ejection of the nozzles before the inkjet head print operation, and the inkjet When the non-ejection of the nozzle is detected before the head printing operation, the recovery means restores the ejection function of the nozzle.
画像の印刷前においては乾燥によるノズルの不吐出が生じている可能性があるが、本発明では、画像の印刷前に不吐出の検出を行い、不吐出が検出されたときには回復手段がノズルの吐出機能が回復させるため、画像の印刷を行う直前には乾燥によるものも含めて不吐出が完全に解消されている。また、その後の高いデューティの画像印刷を行う際に、新たに乾燥による不吐出が発生するとは考えにくい。従って、印刷動作において不吐出が検出された場合には、印刷デューティが大きすぎるために不吐出が発生したと判断することができる。 There is a possibility that nozzle non-ejection due to drying occurs before image printing, but in the present invention, non-ejection is detected before image printing. In order to restore the ejection function, non-ejection, including those caused by drying, is completely eliminated immediately before image printing. Further, it is unlikely that new non-ejection due to drying will occur when image printing with a high duty is performed thereafter. Therefore, when non-ejection is detected in the printing operation, it can be determined that non-ejection has occurred because the printing duty is too large.
第7の発明の画像印刷装置は、前記第1〜第6の何れかの発明において、前記インクジェットヘッドの印刷モードを、通常印刷モードと、この通常印刷モードよりも画質の高い印刷を行う高画質印刷モードの、少なくとも2つのモードから1つを選択するモード選択手段をさらに備え、前記モード選択手段により、前記高画質印刷モードが選択されたときにのみ、前記デューティ決定手段の前記印刷デューティの制限、及び、制限された前記印刷デューティでの再印刷を行うことを特徴とするものである。
The image printing apparatus according to a seventh aspect of the present invention is the image printing apparatus according to any one of the first to sixth aspects, wherein the print mode of the ink-jet head is set to a normal print mode and a high image quality for printing with a higher image quality than the normal print mode. A mode selection unit that selects one of at least two modes of the print mode is further provided, and the print duty limit of the duty determination unit is limited only when the high-quality print mode is selected by the mode selection unit. And reprinting at the limited print duty.
一般的に、高い画質(解像度)で印刷を行う場合は、低画質の印刷と比べて、印刷デューティは大きくなる。従って、低画質の通常印刷モード(例えば、テキスト印字)では、印刷デューティが大きいことに起因するノズルの不吐出は生じにくいため、通常印刷モード選択時には印刷デューティの制限は行わない。 In general, when printing is performed with high image quality (resolution), the print duty is increased as compared with printing with low image quality. Accordingly, in the normal print mode with a low image quality (for example, text printing), nozzle non-ejection due to a large print duty is unlikely to occur, so the print duty is not limited when the normal print mode is selected.
第8の発明の画像印刷方法は、インクを吐出する複数のノズルを備えたインクジェットヘッドを用いて印刷媒体に画像を印刷する方法であって、
画像の印刷データから前記インクジェットヘッドの印刷デューティを決定するデューティ決定工程と、前記印刷データに基づいて、前記デューティ決定工程で決定された前記印刷デューティで前記画像を前記印刷媒体に印刷する印刷工程と、前記印刷工程における前記ノズルの不吐出を検出する不吐出検出工程と、前記不吐出検出工程において前記ノズルの不吐出が検出されたときに、前記印刷デューティを、前記デューティ決定工程で決定された値よりも低い値に制限するデューティ制限工程と、前記ノズルの吐出機能を回復させる回復工程と、前記回復工程後に、前記デューティ制限工程で制限された前記印刷デューティで、前記印刷工程で使用したものと同じ印刷データに基づいて、前回の印刷とは別の印刷媒体に画像を再度印刷する再印刷工程とを備え、
複数種類の画像を続けて印刷する場合であって、前記デューティ制限工程にて、ある画像を印刷する際の前記印刷デューティを制限した場合に、前記デューティ決定工程において、その後の画像の印刷デューティを決定したときに、前記後の画像の前記印刷デューティが、デューティ制限がなされた先の画像の、制限前の前記印刷デューティよりも大きい場合には、前記先の画像と同じく前記印刷デューティを制限し、前記後の画像の前記印刷デューティが、前記先の画像の制限前の前記印刷デューティよりも小さい場合には、前記印刷デューティを制限せず、前記後の画像の印刷後に、前記不吐出検出工程において前記ノズルの不吐出が検出されたときにのみ前記印刷デューティを制限することを特徴とするものである。
An image printing method of an eighth invention is a method for printing an image on a print medium using an inkjet head having a plurality of nozzles for discharging ink,
A duty determination step of determining a print duty of the inkjet head from print data of an image; and a printing step of printing the image on the print medium at the print duty determined in the duty determination step based on the print data; A non-ejection detection step for detecting non-ejection of the nozzle in the printing step; and when the non-ejection of the nozzle is detected in the non-ejection detection step, the printing duty is determined in the duty determination step A duty limiting process for limiting to a value lower than the value, a recovery process for recovering the ejection function of the nozzle, and after the recovery process, with the printing duty limited in the duty limiting process, used in the printing process based on the same print data as again to print an image on another print medium with previous printing For example Bei and a printing process,
In the case where a plurality of types of images are continuously printed, and when the duty for printing a certain image is limited in the duty limiting step, the duty of the subsequent image is set in the duty determining step. When the determination is made, if the print duty of the subsequent image is larger than the print duty before the limit of the previous image with the duty limit, the print duty is limited in the same manner as the previous image. If the print duty of the subsequent image is smaller than the print duty before the limitation of the previous image, the non-ejection detection step is performed after the printing of the subsequent image without limiting the print duty. The printing duty is limited only when the non-ejection of the nozzle is detected .
本発明においては、まずは、印刷デューティには制限をかけず、印刷工程におけるノズルの不吐出が検出されたときにのみ、印刷デューティに制限をかけ、ノズルの吐出機能を回復させた上で、同じ画像の印刷を再び行う。これによれば、不必要にデューティ制限が行われることがなく、画像を高速且つ良好な画質で印刷することが可能となる。
また、異なる画像を連続して印刷する際に、先の画像印刷において印刷デューティに制限がなされた場合であって、後の画像印刷の印刷デューティが先の画像印刷と比べて大きい場合には、後の画像印刷においてもデューティ制限を行わないと不吐出が発生する可能性は非常に高いことから、画像の印刷を行う前に印刷デューティを制限する。一方、後の画像印刷の印刷デューティが先の画像印刷と比べて小さい場合には、後の画像印刷において不吐出が発生するかどうかは分からないことから、とりあえずは印刷デューティの制限は行わずに印刷を行ってみて、不吐出が発生した場合にのみ印刷デューティを制限する。
第9の発明の画像印刷方法は、インクを吐出する複数のノズルを備えたインクジェットヘッドを用いて印刷媒体に画像を印刷する方法であって、画像の印刷データから前記インクジェットヘッドの印刷デューティを決定するデューティ決定工程と、前記印刷データに基づいて、前記デューティ決定工程で決定された前記印刷デューティで前記画像を前記印刷媒体に印刷する印刷工程と、前記印刷工程における前記ノズルの不吐出を検出する不吐出検出工程と、前記不吐出検出工程において前記ノズルの不吐出が検出されたときに、前記印刷デューティを、前記デューティ決定工程で決定された値よりも低い値に制限するデューティ制限工程と、前記ノズルの吐出機能を回復させる回復工程と、前記回復工程後に、前記デューティ制限工程で制限された前記印刷デューティで、前記印刷工程で使用したものと同じ印刷データに基づいて、前回の印刷とは別の印刷媒体に画像を再度印刷する再印刷工程と、を備え、
同じ画像を複数枚続けて印刷する場合であって、前記デューティ制限工程にて1枚目の画像を印刷する際の前記印刷デューティを制限した場合には、2枚目以降の画像について、1枚目の画像と同じく前記印刷デューティを制限することを特徴とするものである。
同じ画像を連続して印刷する場合には、1枚目の画像印刷において印刷デューティに制限がなされた場合には、2枚目の画像印刷においても印刷デューティに制限をかけないと同じように不吐出が発生する可能性が非常に高いことから、画像の印刷前に印刷デューティを制限する。
In the present invention, first, the print duty is not limited, and only when nozzle non-ejection is detected in the printing process, the print duty is limited and the nozzle ejection function is recovered, and then the same. Print the image again. According to this, the duty is not unnecessarily limited, and the image can be printed at high speed and with good image quality.
Further, when different images are continuously printed, if the print duty is limited in the previous image printing and the print duty of the subsequent image printing is larger than the previous image printing, In the subsequent image printing, if there is no duty limitation, the possibility of non-ejection is very high. Therefore, the printing duty is limited before the image is printed. On the other hand, if the printing duty of the subsequent image printing is smaller than that of the previous image printing, it is not known whether non-ejection will occur in the subsequent image printing. When printing is performed, the print duty is limited only when non-ejection occurs.
An image printing method according to a ninth aspect is a method of printing an image on a print medium using an inkjet head having a plurality of nozzles for ejecting ink, and determines a print duty of the inkjet head from image print data. A duty determining step, a printing step of printing the image on the print medium at the printing duty determined in the duty determining step, and a non-ejection of the nozzle in the printing step based on the print data A non-ejection detecting step; and a duty limiting step for limiting the printing duty to a value lower than the value determined in the duty determining step when non-ejection of the nozzle is detected in the non-ejection detecting step; A recovery process for recovering the discharge function of the nozzle, and a duty limiting process after the recovery process. In the printing duty is, on the basis of the same print data as used in the printing step, and a re-printing step again to print an image on a different print medium is the previous printing,
In the case where a plurality of the same images are printed in succession, and the printing duty is limited when the first image is printed in the duty limiting step, one sheet is printed for the second and subsequent images. Like the eye image, the print duty is limited.
When printing the same image continuously, if the printing duty is limited in the first image printing, the printing duty is not limited even in the second image printing. Since the possibility of occurrence of ejection is very high, the print duty is limited before the image is printed.
本発明によれば、印刷データから決定された印刷デューティで実際に印刷を行ってみて、不吐出が発生した場合にのみ印刷デューティの制限を行うため、不必要にデューティ制限が行われることがなく、画像を高速且つ良好な画質で印刷することが可能となる。 According to the present invention, when printing is actually performed with the print duty determined from the print data, the print duty is limited only when non-ejection occurs, so the duty limit is not unnecessarily performed. The image can be printed at high speed and with good image quality.
次に、本発明の実施形態について説明する。本実施形態は、インクジェットヘッド3から印刷用紙Pに対してインクの液滴を吐出することにより、印刷用紙(印刷媒体)に所望の画像を記録(印刷)するインクジェットプリンタ1に、本発明を適用したものである。 Next, an embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, the present invention is applied to an inkjet printer 1 that records (prints) a desired image on a printing paper (printing medium) by ejecting ink droplets from the inkjet head 3 onto the printing paper P. It is a thing.
図1は、本実施形態に係るプリンタ1の概略構成を示す平面図、図2は、プリンタ1の制御系を示すブロック図である。図1、図2に示すように、プリンタ1(画像印刷装置)は、所定の走査方向(図1の左右方向)に沿って往復移動可能なキャリッジ2と、このキャリッジ2に搭載されたインクジェットヘッド3と、印刷用紙Pを、走査方向と直交する搬送方向に搬送する搬送機構4(図2参照)と、インクを貯留するインクカートリッジ6が着脱自在に装着されるホルダ10と、インクジェットヘッド3のノズル35に不吐出や吐出曲がり等の異常が生じたときに、その液滴吐出機能を回復させるメンテナンス機構7と、プリンタ1の各部をそれぞれ制御する制御装置8(図2参照)等を備えている。
FIG. 1 is a plan view illustrating a schematic configuration of the printer 1 according to the present embodiment, and FIG. 2 is a block diagram illustrating a control system of the printer 1. As shown in FIGS. 1 and 2, the printer 1 (image printing apparatus) includes a carriage 2 that can reciprocate along a predetermined scanning direction (left and right direction in FIG. 1), and an inkjet head mounted on the carriage 2. 3, a transport mechanism 4 (see FIG. 2) that transports the printing paper P in a transport direction orthogonal to the scanning direction, a
プリンタ1には、水平な一方向(図1の左右方向:走査方向)に平行に延びるとともに、走査方向と直交する搬送方向に間隔を空けて配置された2本のガイドフレーム17a,17bが設けられており、これら2本のガイドフレーム17a,17bにキャリッジ2が取り付けられている。そして、キャリッジ2は、2本のガイドフレーム17a,17bによって案内されつつ、キャリッジ駆動機構12によって走査方向に往復駆動される。尚、本実施形態においては、キャリッジ駆動機構12は、キャリッジ2に連結された無端ベルト18と、無端ベルト18を走行させるキャリッジ駆動モータ19を含んでいる。そして、キャリッジ駆動モータ19によって無端ベルト18が走行駆動されたときに、キャリッジ2が、無端ベルト18の走行に伴って左右方向に移動するようになっている。
The printer 1 is provided with two
キャリッジ2にはインクジェットヘッド3が搭載されている。図3はインクジェットヘッド3の平面図、図4は図3のIV-IV線断面図である。図3、図4に示すように、インクジェットヘッド3は、インク流路が形成された流路ユニット30と、インク流路内のインクに吐出圧力を付与する圧電式のアクチュエータユニット31とを備えている。
An ink jet head 3 is mounted on the carriage 2. 3 is a plan view of the inkjet head 3, and FIG. 4 is a sectional view taken along line IV-IV in FIG. As shown in FIGS. 3 and 4, the inkjet head 3 includes a
流路ユニット30には、インクカートリッジ6とチューブ11(図1参照)を介して接続されるインク供給口32と、このインク供給口32から分岐して搬送方向に延びるマニホールド33と、マニホールド33に連通した複数の圧力室34と、複数の圧力室34にそれぞれ連通する複数のノズル35が形成されている。尚、図3に示すように、マニホールド33は2本設けられ、複数の圧力室34及び複数のノズル35は、2本のマニホールド33に対応した、2列の圧力室列及び2列のノズル列を構成している。また、インクジェットヘッド3の下面(図1、図2の紙面向こう側の面)は、複数のノズル35が開口する液滴吐出面3aとなっている。
The
アクチュエータユニット31は、複数の圧力室34を覆うように流路ユニット30に接合された振動板40と、振動板40の上面に配置された圧電層41と、圧電層41の上面に複数の圧力室34と対応して設けられた複数の個別電極42とを備えている。そして、このアクチュエータユニット31は、ヘッド駆動回路20(図2参照)から個別電極42に所定の駆動パルス信号が供給されたときに、圧電層41に生じる圧電歪みを利用して、振動板40に撓み変形を生じさせるようになっている。この振動板40の撓み変形により圧力室34の容積が変動することで、圧力室34内のインクに圧力が付与され、圧力室34に連通するノズル35からインクの液滴が吐出される。
The
図1では図示が省略されているが、搬送機構4は、インクジェットヘッド3へ向けて印刷用紙Pを供給する給紙ローラ22(図2参照)と、インクジェットヘッド3により画像が印刷された印刷用紙Pを排出する排紙ローラ23(図2参照)とを有する。給紙ローラ22と排紙ローラ23は、それぞれ、給紙モータ25と排紙モータ26により回転駆動される。
Although not shown in FIG. 1, the transport mechanism 4 includes a paper feed roller 22 (see FIG. 2) that supplies the print paper P toward the ink jet head 3 and a print paper on which an image is printed by the ink jet head 3. And a paper discharge roller 23 (see FIG. 2) for discharging P. The
図1に示すように、ホルダ10は4つのカートリッジ装着部24を有し、これら4つのカートリッジ装着部24に、ブラック、イエロー、シアン、マゼンタの4色のインクをそれぞれ貯留する4つのインクカートリッジ6がそれぞれ着脱自在に装着される。また、4つのインクカートリッジ6に貯留された4色のインクは、ホルダ10に接続されたチューブ11を介してインクジェットヘッド3に供給される。
As shown in FIG. 1, the
そして、インクジェットヘッド3は、キャリッジ2とともに走査方向に往復移動しつつ、搬送機構4により搬送方向(図1の下方)に搬送される印刷用紙Pに向けて、インクカートリッジ6から供給されたインクを多数のノズル35からそれぞれ吐出する。これにより、印刷用紙Pに所望の文字や画像等が記録される。
The ink jet head 3 reciprocates in the scanning direction together with the carriage 2 while the ink supplied from the ink cartridge 6 is directed toward the printing paper P that is transported in the transport direction (downward in FIG. 1) by the transport mechanism 4. Each of the
図1に示すように、メンテナンス機構7は、走査方向に関するキャリッジ2の移動範囲のうちの、印刷用紙Pと対向する印刷領域よりも外側(図1における右側)の位置A(以下、メンテナンス位置Aという)に配置されている。このメンテナンス機構7は、インクジェットヘッド3の下面に密着可能なキャップ部材13と、このキャップ部材13に接続された吸引ポンプ14と、インクジェットヘッド3の下面に付着したインクを拭き取るワイパー16等を備えている。
As shown in FIG. 1, the maintenance mechanism 7 has a position A (hereinafter referred to as a maintenance position A) outside the printing area facing the printing paper P in the moving range of the carriage 2 in the scanning direction (right side in FIG. 1). Arranged). The maintenance mechanism 7 includes a
インクジェットヘッド3(ノズル35)の液滴吐出機能を回復させるために、メンテナンス位置Aにキャリッジ2が移動してきたときに、キャップ部材13は、インクジェットヘッド3の下面(液滴吐出面3a)と対向する。さらに、キャップ部材13は、図示しないキャップ駆動装置によって上方(図1の紙面手前側)に駆動されて、インクジェットヘッド3の下面に密着することで、多数のノズル35を一度に覆うように構成されている。
In order to restore the droplet discharge function of the inkjet head 3 (nozzle 35), the
さらに、このキャップ部材13は、切り替えユニット15を介して吸引ポンプ14と接続されている。そして、キャップ部材13がインクジェットヘッド3の下面に配置されたノズル35を覆っている状態で、吸引ポンプ14を作動させることにより、ノズル35からインクが吸引され、インク流路内に気泡や塵等が混入している場合にはインクと一緒に排出される(吸引パージ)。これにより、ノズル35に生じた、不吐出や吐出曲がり等の異常が解消され、ノズル35の吐出機能が回復する。また、ノズル35からインクが吸引排出された後に、キャップ部材13が下降してインクジェットヘッド3の下面から離れた状態で、キャリッジ2とともにワイパー16に対して走査方向に移動することで、インクジェットヘッド3の下面に付着したインクが、ワイパー16によって拭き取られる。
Further, the
尚、キャップ部材13は、ブラックインク用ノズルを覆う第1キャップ部13aと、3色のカラーインク用ノズルを覆う第2キャップ部13bとを備えている。そして、ブラックインク用ノズルとカラーインク用ノズルとで、別々に吸引パージを行うために、切り替えユニット15によって、第1キャップ部13aと第2キャップ部13bの何れか一方が選択的に吸引ポンプ14に接続される。
The
また、インクジェットヘッド3のノズル35内のインクの乾燥(増粘)を防止するため、インクジェットヘッド3は、印刷前後や印刷途中に全てのノズル35からインクを吐出させる、いわゆる、フラッシングを実行することが可能となっている。図1に示すように、印刷用紙Pと対向する印刷領域に対して、メンテナンス機構7が設置されたメンテナンス位置Aとは反対側(図1における左側)の位置B(以下、フラッシング位置Bという)には、液受け部材28が設けられている。そして、インクジェットヘッド3は、フラッシング位置Bに移動した状態でフラッシングを行うようになっており、フラッシング時にノズル35から吐出されたインクは液受け部材28に受け止められる。
In order to prevent drying (thickening) of the ink in the
さらに、本実施形態のインクジェットプリンタ1は、インクジェットヘッド3のノズル35に、液滴を吐出できない異常な状態(不吐出)が生じているか否かを検出する構成を備えている。具体的には、液受け部材28には、この液受け部材28の重量を電気信号に変換して出力する、重量検出センサ29(ロードセル)が設けられている。そして、全ノズル35からインクを吐出するフラッシングの前後における、重量検出センサ29の検出値の差をとることで、フラッシング時に吐出されたインクの総重量を検出する。これにより、フラッシング時に実際に検出されたインク量を、所定量(全ノズル35から正常にインクが吐出されたときのインク吐出量)と比較し、実際の検出値が前記所定量よりも小さい場合には、一部又は全部のノズル35に不吐出が生じていると判定することができる。
Furthermore, the ink jet printer 1 of the present embodiment has a configuration for detecting whether or not an abnormal state (non-ejection) in which droplets cannot be ejected occurs in the
次に、インクジェットプリンタ1の制御系について、図2のブロック図を参照して詳細に説明する。図2に示されるプリンタ1の制御装置8は、例えば、中央処理装置であるCPU(Central Processing Unit)と、プリンタ1の全体動作を制御する為の各種プログラムやデータ等が格納されたROM(Read Only Memory)と、CPUで処理されるデータ等を一時的に記憶するRAM(Random Access Memory)等を含むマイクロコンピュータを備え、ROMに格納されたプログラムがCPUで実行されることにより、以下に説明するような種々の制御を行う。あるいは、制御装置8は、演算回路を含む各種回路が組み合わされたハードウェア的なものであってもよい。 Next, the control system of the inkjet printer 1 will be described in detail with reference to the block diagram of FIG. The control device 8 of the printer 1 shown in FIG. 2 includes, for example, a central processing unit (CPU) and a ROM (Read Read) in which various programs and data for controlling the overall operation of the printer 1 are stored. The following description will be made by providing a microcomputer including only memory (RAM) and RAM (Random Access Memory) that temporarily stores data processed by the CPU, and the program stored in the ROM is executed by the CPU. Various controls are performed. Alternatively, the control device 8 may be a hardware device in which various circuits including an arithmetic circuit are combined.
また、制御装置8は、印刷デューティ決定部50、印刷制御部51、不吐出判定部52、及び、メンテナンス制御部53を備えている。尚、印刷デューティ決定部50、印刷制御部51、不吐出判定部52、及び、メンテナンス制御部53のそれぞれの機能は、実際には、上述したマイクロコンピュータの動作、あるいは、演算回路を含む各種回路の動作によって実現される。
Further, the control device 8 includes a print
印刷デューティ決定部50(印刷デューティ決定手段)は、PC60から入力された画像の印刷データから、その画像を印刷する際のインクジェットヘッド3の印刷デューティを決定する。ここで、印刷デューティとは、1枚の印刷用紙Pに画像を印刷する際に単位時間にどのくらいのインクがノズル35から吐出されるかを示す指標である。具体的には、本実施形態では、インクジェットヘッド3の、単位時間当たりの最大吐出可能インク量に対する、単位時間当たりに実際にノズル35から吐出されるインク量の割合(%)で表される。
The print duty determining unit 50 (print duty determining means) determines the print duty of the inkjet head 3 when printing the image from the print data of the image input from the
上述のインクジェットヘッド3の単位時間当たりの最大吐出可能インク量とは、以下の(1)〜(3)の条件を全て満たしたときの、1枚の画像印刷中における全ノズル35の吐出インク量の総和をその画像印刷に要する時間で除した値である。
(1)駆動周波数が最大。尚、「駆動周波数」とは、ヘッド駆動回路20から1つのノズル35(個別電極42)に対して駆動信号が印加される周期(印字周期)の逆数であり、駆動周波数が高いほど印字周期が短く、各ノズル35から短い間隔でインクが吐出される。
(2)全ての印字周期において、全ノズル35から同時に液滴を吐出(尚、1つのノズル35からサイズ(液滴体積)の異なる複数種類の液滴を選択的に吐出可能な場合には、全てのノズル35から最大サイズの液滴を同時に吐出した場合)。
(3)キャリッジ2の走査方向への1回の移動(往動又は復動:1パス)が完了した後に、次のパスを開始するまでの、印刷領域外(フラッシング位置Bなど)でのインクジェットヘッド3の待機時間が最小。別の言い方をすれば、キャリッジ2の移動反転の際に発生する待機時間等、印刷動作時に必然的に発生する(不可避の)待機時間のみを許容する。
また、単位時間当たりに実際にノズル35から吐出されるインク量は、実際の駆動周波数、1印字周期に同時に吐出するノズル35の数、パス間でのインクジェットヘッド3の待機時間から算出する。即ち、同じ画像を印刷する場合でも、駆動周波数が高い、または、1印字周期の同時吐出ノズル数が多い、あるいは、パス間の待機時間が短いほど、画像印刷に要する時間が短くなるため、印刷デューティは高くなる。
The maximum amount of ink that can be ejected per unit time of the inkjet head 3 described above is the amount of ink ejected from all the
(1) The drive frequency is maximum. The “drive frequency” is the reciprocal of the cycle (print cycle) in which the drive signal is applied from the
(2) In all printing cycles, droplets are simultaneously ejected from all the nozzles 35 (in the case where plural types of droplets having different sizes (droplet volumes) can be selectively ejected from one
(3) Inkjet outside the printing region (such as flushing position B) after the carriage 2 has been moved once in the scanning direction (forward or backward movement: one pass) until the next pass is started. The waiting time of the head 3 is minimum. In other words, only a waiting time that is inevitably generated during the printing operation, such as a waiting time that occurs when the carriage 2 is moved and reversed, is allowed.
The amount of ink actually ejected from the
印刷デューティが100%に近い場合とは、印刷用紙Pのほぼ全域に非常に高い濃度で印刷を行う場合であり、画像の大きさや濃度が小さくなるにつれて印刷用紙Pに着弾させるインクの総量は少なくなるため、印刷デューティは低くなる。 The case where the printing duty is close to 100% is a case where printing is performed at a very high density on almost the entire area of the printing paper P, and the total amount of ink landed on the printing paper P decreases as the size and density of the image decrease. Therefore, the printing duty is lowered.
印刷制御部51は、PC60から入力された画像の印刷データと、印刷デューティ決定部50で決定された印刷デューティに基づき、インクジェットヘッド3のアクチュエータユニット31を駆動するヘッド駆動回路20、キャリッジ2を駆動するキャリッジ駆動モータ19、搬送機構4の給紙モータ25及び排紙モータ26等を制御して、印刷用紙Pへの画像の印刷を行わせる。尚、この印刷制御部51が、本願発明のヘッド制御手段に相当する。また、印刷制御部51は、画像の印刷前、印刷中、及び、印刷後に、ノズル35内のインクが乾燥(増粘)を防止するために、インクジェットヘッド3及びキャリッジ2をフラッシング位置Bに移動させ、全ノズル35から所定回数のフラッシングを実行させる。
The
不吐出判定部52は、フラッシング実行時に、重量検出センサ29から、フラッシング直前とフラッシング直後における液受け部材28の重量の情報を取得し、それらの差からフラッシング時に液受け部材28に向けて吐出されたインク量を検出する。ここで、1回のフラッシングで1つのノズル35から吐出されるインク量は決まっている。そのため、所定回数のフラッシングを全ノズル35から実行したときに、実際に全てのノズル35からインクが吐出されているか否かによって、インク吐出量の検出値が異なる。従って、実際に検出されたインク吐出量を、所定のインク量(全てのノズル35から正常にフラッシングがなされた場合のインク吐出量)と比較することで、一部又は全部のノズル35に不吐出が発生しているかどうかを判定できる。尚、重量検出センサ29と、この重量検出センサ29から出力された、フラッシング前後の重量情報に基づいて不吐出を判定する不吐出判定部52が、本願発明の不吐出検出手段に相当する。
The
メンテナンス制御部53は、不吐出判定部52によってノズル35に不吐出が発生していることが判定された場合や、それ以外にもノズル35に吐出異常が生じていると推測される場合に、吸引ポンプ14(回復手段)を制御して、インクジェットヘッド3の吸引パージを実行させる。これにより、ノズル35の不吐出等の吐出異常を回復させる。
When the
ところで、画像印刷時の印刷デューティが大きい場合には、インク流路を流れるインク流量が大きいため流路内での圧力損失が大きくなり、インクの圧力が大きく低下する。そして、場合によっては、インク圧力低下によってノズル35内のインクがインク流路上流側へ抜けてしまい、ノズル35に不吐出が発生することがある。このようなノズル35の不吐出は、予め、印刷デューティを低めに設定して印刷を行うことによって防止できる。しかし、先に印刷デューティを制限してしまうと、インクの粘度等のインク流動条件によっては、本来は不吐出が発生しない場合でも不必要にデューティ制限を行ってしまうこともあり、その場合には、印刷速度が低下することになる。
By the way, when the printing duty at the time of image printing is large, the flow rate of the ink flowing through the ink flow path is large, so that the pressure loss in the flow path becomes large and the ink pressure greatly decreases. In some cases, the ink in the
そこで、本実施形態では、まずは、画像をできる限り高速で印刷を行うということを優先し、印刷デューティが大きすぎることによって不吐出が発生するかどうかは考慮せずに、印刷デューティを、画像の印刷データから決定される最大の値に設定する。そして、その印刷デューティで画像印刷を行った結果、不吐出が生じてしまった場合にのみ、印刷デューティを制限して再印刷する。 Therefore, in this embodiment, first, priority is given to printing an image as fast as possible, and the print duty is set to the image without considering whether non-ejection occurs due to the print duty being too large. Set to the maximum value determined from the print data. Only when non-ejection occurs as a result of image printing at that print duty, reprinting is performed with the print duty limited.
上記の印刷デューティの制限を含む画像印刷処理について、図5のフローチャートを参照して詳細に説明する。尚、図5におけるSi(i=10,11,12・・・)はステップ番号を示す。 The image printing process including the above print duty limitation will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. In FIG. 5, Si (i = 10, 11, 12,...) Indicates a step number.
図5に示すように、PC60から画像の印刷指令が入力されたときには(S10:Yes)、印刷デューティ決定部50は、印刷指令とともにPC60から入力された画像の印刷データから、その画像を最も高速で印刷することができる、最大の印刷デューティを決定する(S11:デューティ決定工程)。即ち、最も高速で印刷できるように、駆動周波数や各ノズル35の吐出タイミング等の条件を決定し、それらの条件から印刷デューティを算出する。次に、印刷制御部51は、画像の印刷データに基づいて、インクジェットヘッド3のヘッド駆動回路20、キャリッジ駆動モータ19、及び、搬送機構4を制御し、上記の決定された最大の印刷デューティで、インクジェットヘッド3に印刷用紙Pへの画像の印刷動作を行わせる(S12:印刷工程)。また、印刷制御部51は、ノズル35の乾燥(増粘)を防止するために、S12の画像印刷の前、及び、印刷中の適当なタイミングで、インクジェットヘッド3にフラッシング位置Bでのフラッシングを行わせる。
As shown in FIG. 5, when an image print command is input from the PC 60 (S10: Yes), the print
画像の印刷が終了すると、不吐出判定部52は、先に実行された印刷動作においてノズル35の不吐出が発生したか否かを判定する(不吐出検出工程)。具体的には、画像印刷後に、印刷制御部51は、インクジェットヘッド3に全ノズル35のフラッシングを行わせる。このとき、フラッシング前後における液受け部材28の重量が重量検出センサ29で検出され、不吐出判定部52は、これらの検出値の差からフラッシング時のインク吐出量を求める。さらに、不吐出判定部52は、このようにして求められた実際のインク吐出量を、全てのノズル35が正常にフラッシングを行った場合のインク吐出量と比較する。
When the printing of the image is completed, the
そして、不吐出判定部52は、実際のインク吐出量と正常な場合のインク吐出量との差が、所定量未満である場合には、ノズル35に不吐出が発生していないと判定し(S13:No)、S10へ移行して次の印刷指令が来るまで待機する。一方、実際のインク吐出量が、正常な場合のインク吐出量よりも所定量以上少なくなっている場合には、ノズル35に不吐出が発生していると判定し(S13:Yes)、メンテナンス制御部53と印刷デューティ決定部50に、不吐出が発生していることを示す吐出異常信号をそれぞれ出力する。
The
メンテナンス制御部53は、前記吐出異常信号が入力されたときには、吸引ポンプ14(回復手段)等のメンテナンス機構7の各部を制御して、インクジェットヘッド3の吸引パージを実行させる(S14:回復工程)。これにより、インク圧力低下によってインクが上流側へ抜けてしまったノズル35内へ、上流側のインクを再び引き込み、ノズル35を吐出可能な状態に回復させる。
When the abnormal discharge signal is input, the
また、印刷デューティ決定部50は、前記吐出異常信号が入力されたときには、高い印刷デューティを制限せずに印刷を行ったために不吐出が発生したと判断して、印刷デューティを、前回の印刷の印刷デューティ(S11で決定された印刷デューティ)よりも低い値に制限する(S15:デューティ制限工程)。前回に比べて印刷デューティを下げる手法としては、(1)同一の印字周期で同時にインクを吐出するノズル35の数を減らす(その結果、1枚の印刷用紙Pを印刷する際の、インクジェットヘッド3の往復回数(パス数)は増える)、(2)駆動周波数を下げる(印字周期を長くする)、(3)1パス終了後に、インクジェットヘッド3を印刷領域外で待機する時間を長くする、等が挙げられる。これにより、例えば、制限前の印刷デューティが80%である場合に、この印刷デューティを60%に下げるというような制限を行う。尚、このS15で、どの程度印刷デューティを下げるかについては、予め決定されており、例えば、制限前の印刷デューティとデューティ低下幅との関係をテーブルにして、ROM等に記憶させておけばよい。
Further, when the ejection abnormality signal is input, the print
そして、印刷制御部51は、上記の制限された後の印刷デューティで、前回の印刷(S12)で使用したのと同じ印刷データに基づく印刷動作をインクジェットヘッド3に再度行わせ、先の印刷と同じ画像を別の印刷用紙Pに再印刷する(S16:再印刷工程)。
Then, the
以上説明したように、本実施形態のインクジェットプリンタ1においては、ノズル35の不吐出が検出されたときには、当初の印刷デューティが大きすぎると判断し、印刷デューティをさらに低い値に制限した上で、同じ画像の印刷を再び行う。これによれば、実際に印刷を行ってみて不吐出が発生した場合にのみデューティ制限が行われるため、不必要にデューティ制限が行われることがなく、画像を高速且つ良好な画質で印刷することが可能となる。
As described above, in the inkjet printer 1 of the present embodiment, when the non-ejection of the
また、印刷デューティに制限をかけるのではなく、決定された印刷デューティでの印刷を実現するためにインクの温度(粘度)等を制御する場合(前述した特許文献1等)との比較では、そのような複雑な制御を行うための構成が不要であり、装置構成が簡単になるため、コスト面で有利である。 Further, in comparison with the case where the temperature (viscosity) of the ink is controlled in order to realize the printing with the determined printing duty instead of limiting the printing duty (the above-mentioned Patent Document 1 etc.), A configuration for performing such complicated control is unnecessary, and the device configuration is simplified, which is advantageous in terms of cost.
また、インクジェットプリンタ1が、印刷動作におけるノズル35の不吐出を検出するための構成(不吐出検出手段)を備えることで、印刷動作後における、印刷デューティ制限及び再印刷の要否をプリンタ1側で判定し、ユーザーの判断を仰ぐことなく自動的に再印刷を実行することができる。
Further, since the inkjet printer 1 includes a configuration (non-ejection detection means) for detecting non-ejection of the
尚、本実施形態では、印刷デューティを制限せずに画像印刷を行った後(S12)、ノズル35の不吐出が発生している場合(S13:Yes)には、その不吐出が、印刷デューティの制限を行わなかったことに起因したものであると判断して、印刷デューティの制限(S15)を行っている。しかし、実際には、S13で検出されるノズル35の不吐出は、ノズル35内のインクの乾燥(増粘)や、インク流路内への塵やエアの混入等、印刷デューティとは別の要因によって生じている可能性はある。そのような場合には、本当は印刷デューティを制限せずともよい場合に、印刷デューティを制限して再印刷を行ってしまうことになる。
In this embodiment, after image printing is performed without limiting the print duty (S12), if a non-ejection of the
しかし、本来、本発明は、インク圧力低下による不吐出が発生する可能性が高く、印刷デューティが制限されても何らおかしくない、かなり高い印刷デューティでの印刷を対象とするものである(テキスト印字などの印刷デューティが低い印刷を行う場合には、本発明を適用する必要性はあまりない)。そのため、仮に、乾燥等の別の要因によって不吐出が発生したのに、印刷デューティが制限されてしまったとしても、それほど大きな問題ではない。 However, the present invention is originally intended for printing with a fairly high print duty, which is likely to cause non-ejection due to a drop in ink pressure, and is not strange even if the print duty is limited (text printing). In the case of performing printing with a low printing duty such as, there is not much need to apply the present invention). Therefore, even if non-ejection occurs due to another factor such as drying, even if the print duty is limited, it is not a big problem.
とはいえ、印刷デューティが大きすぎることに起因して不吐出が発生している場合にのみ印刷デューティを制限することが、不必要な印刷デューティの制限を避けるという観点から好ましいことに変わりはない。従って、乾燥による不吐出がかなり解消されている状態で、ノズル35の不吐出の検出を行うことが好ましい。そこで、本実施形態では、印刷動作後の状態でノズル35の不吐出を検出している。ノズル35内の乾燥による不吐出は、直前に行われた高い印刷デューティでの画像印刷によってかなり解消されると考えられることから、実際には、ノズル35の乾燥によって不吐出であるのに、不必要に印刷デューティを制限してしまうということは起こりにくくなる。
Nonetheless, it is preferable to limit the print duty only when non-ejection has occurred due to the print duty being too large from the viewpoint of avoiding unnecessary restrictions on the print duty. . Therefore, it is preferable to detect non-ejection of the
また、印刷する画像によって複数のノズル35の間で使用頻度が異なり、使用頻度の低いノズル35においては、画像の印刷を行っても乾燥(増粘)による不吐出が残ってしまうことも考えられる。そこで、不吐出の検査前に、乾燥による不吐出を解消しておくために、画像の印刷途中に全ノズル35のフラッシングを行うことも好ましい。
In addition, the frequency of use differs among the plurality of
次に、前記実施形態に種々の変更を加えた変更形態について説明する。但し、前記実施形態と同様の構成を有するものについては、同じ符号を付して適宜その説明を省略する。 Next, modified embodiments in which various modifications are made to the embodiment will be described. However, components having the same configuration as in the above embodiment are given the same reference numerals and description thereof is omitted as appropriate.
1]先にも触れたが、印刷デューティに起因してノズル35に不吐出が発生した場合にのみ印刷デューティを制限することが好ましく、乾燥によりノズル35に不吐出が発生した場合はできるだけ除外したい。そこで、画像の印刷前にもノズル35の不吐出の検出を行い、不吐出を検出したときには、乾燥によるものも含めてその不吐出を完全に解消してから、画像の印刷を行ってもよい。
1] As mentioned above, it is preferable to limit the print duty only when non-ejection occurs in the
図6はこの変更形態に係る画像印刷処理のフローチャートである。PC60から印刷指令があると(S20:Yes)、まず、画像の印刷データから印刷デューティを決定する(S21)。次に、インクジェットヘッド3の印刷前フラッシングの際にノズル35の不吐出検出を行う(S22)。ここで、ノズル35の不吐出が検出されなかった場合には(S22:No)、画像印刷を行う(S24)。一方、ノズル35の不吐出が検出された場合には(S22:Yes)、吸引パージ23を実行した後に(S23)、画像印刷を行う(S24)。画像印刷後、再び不吐出検査を行い、ノズル35の不吐出が検出された場合には(S25:Yes)、吸引パージを実行して(S26)、印刷デューティを制限し(S27)、同じ画像を再印刷する(S28)。
FIG. 6 is a flowchart of the image printing process according to this modification. When there is a print command from the PC 60 (S20: Yes), first, the print duty is determined from the print data of the image (S21). Next, non-ejection detection of the
これによれば、画像の印刷前に不吐出の検出を行い、不吐出が検出されたときには吸引ポンプ14による吸引パージによってノズル35の吐出機能が回復するため、画像の印刷を行う直前には乾燥によるものも含めて不吐出が完全に解消されている。また、その後の高いデューティの画像印刷を行う際に、新たに乾燥による不吐出が発生するとは考えにくい。従って、印刷動作において不吐出が検出された場合には、印刷デューティが大きすぎるために不吐出が発生したと判断することができる。
According to this, non-ejection is detected before the image is printed, and when non-ejection is detected, the ejection function of the
2]前記実施形態では、画像の印刷後に不吐出の検出を行っているが(図5のS13)、画像の印刷中に不吐出の検出を行ってもよい。例えば、印刷途中のフラッシング時にノズル35の不吐出を検出するようにしてもよい。
2] In the above embodiment, non-ejection is detected after printing an image (S13 in FIG. 5), but non-ejection may be detected during image printing. For example, non-ejection of the
3]不吐出検出手段の構成は前記実施形態の構成には限られない。例えば、前記実施形態においては、フラッシング時に吐出されたインクの総量で不吐出が発生しているかを検出するため、不吐出が発生しているノズル35を特定することはできなかったが、不吐出検出手段が、不吐出が発生しているノズル35を特定することが可能に構成されてもよい。例えば、発光部と受光部を備えたレーザーセンサを用い、レーザー光を走査することによって、複数のノズル35からインクが吐出されているか否かを、個々のノズル35単位で検出可能に構成されてもよい。
3] The configuration of the non-ejection detection means is not limited to the configuration of the above embodiment. For example, in the embodiment, since it is detected whether or not non-ejection has occurred based on the total amount of ink ejected at the time of flushing, the
あるいは、フラッシング時に吐出されたインクを受ける液受け部材に、複数のノズル35にそれぞれ対応する複数の液受け部が設けられ、各ノズル35から吐出されたインクが、そのノズル35に対応する液受け部に着弾したか否かを検出するように構成されてもよい。具体例を挙げると、例えば、液受け部に2種類の電極が離れて設けられ、液受け部に導電性のインクが着弾したときに2種類の電極間が導通して電気抵抗が低下する現象を利用して、インクの着弾を検出することができる。
Alternatively, the liquid receiving member that receives the ink discharged during the flushing is provided with a plurality of liquid receiving portions respectively corresponding to the plurality of
尚、このように、不吐出が生じているノズル35を特定することができる場合には、その不吐出が、ノズル35の乾燥によるものなのか、印刷デューティに関連するものなのかを、不吐出のノズル35の位置によってある程度推測することが可能となる。例えば、図2のように、1つのインク供給口32からマニホールド33が一方向に延在しており、このマニホールド33の延在方向に沿って複数のノズル35が配列されている場合、マニホールド33の先端側に位置するノズル35は、インク供給口32側に位置するノズル35と比べて、印刷デューティが大きい場合のインク圧力低下の程度は大きく、それによる不吐出が発生しやすい。そこで、マニホールド33の先端側のノズル35にのみ不吐出が発生している場合に限り、印刷デューティを制限する。
In addition, when it is possible to identify the
あるいは、アクチュエータユニット31の温度、又は、このアクチュエータユニット31に接続されるFPC等の配線基板の温度を検出して、複数のノズル35に不吐出が発生しているか否かを検出するように構成されていてもよい。
Alternatively, the temperature of the
その一例を以下に挙げる。アクチュエータユニット31に接続される配線基板には、サーミスタが配置される。ここで、印刷を行う際に、アクチュエータユニット31で発生した熱の一部は流路ユニット30に伝わるが、流路ユニット30は、インクカートリッジ6から供給されるインクとの間で熱交換を行っており、インクに熱を逃がすことで、流路ユニット30の温度上昇が抑えられる。しかし、不吐出が原因で、流路ユニット30にカートリッジ6からインクが供給されなくなると、インクが流路ユニット30とともに温度上昇してしまい、流路ユニット30とインクとの間で熱交換を行うことができない。その為、アクチュエータユニット31からの熱が、配線基板へ伝わり易くなり、サーミスタで検出される温度も高くなる。そこで、サーミスタで検出される温度が所定の温度を超えた場合には、複数のノズル35に不吐出が発生していると判定し、上記温度が所定の温度以下の場合には、複数のノズル35が正常であると判定できる。または、不吐出が発生しており、流路ユニット30へインクが供給されていないときには、インクが供給されている状態に比べて、配線基板の温度の上昇勾配が大きくなる。そこで、サーミスタで検出される温度勾配の大きさから不吐出の有無を判定してもよい。
An example is given below. A thermistor is disposed on the wiring board connected to the
4]前記実施形態では、プリンタ1内の不吐出検出手段が、ノズル35の不吐出を自動的に検出するように構成されていたが、吐出異常信号が外部から入力されてもよい。例えば、印刷された画像を見たユーザーが、画像に生じたかすれや白すじ等からノズル35に不吐出が発生していると判断し、プリンタ1の操作ボタン等を操作することで吐出異常信号がプリンタ1に入力されてもよい。あるいは、プリンタ1で印刷された印刷用紙Pの画像をスキャナで読み込み、取得した画像データからノズル35の不吐出を検出する、外部の不吐出検出装置がプリンタ1に接続され、この不吐出検出装置からプリンタ1に対して、ノズル35に不吐出が発生していることを示す吐出異常信号が入力されてもよい。
4] In the above embodiment, the non-ejection detection means in the printer 1 is configured to automatically detect the non-ejection of the
図7は、この変更形態に係る画像印刷処理のフローチャートである。PC60から印刷指令があると(S30:Yes)、印刷デューティを決定し(S31)、前記決定された印刷デューティで画像印刷を行う(S32)。ここで、外部から吐出異常信号が入力されない場合には(S33:No)、ノズル35の不吐出が生じなかったとしてS30に戻る。一方、外部から吐出異常信号が入力されたときには(S33:Yes)、吸引パージを実行し(S34)、印刷デューティをより低い値に制限した上で(S35)、先の印刷と同じ印刷データの画像を再印刷する(S36)。
FIG. 7 is a flowchart of the image printing process according to this modification. When there is a print command from the PC 60 (S30: Yes), the print duty is determined (S31), and the image is printed with the determined print duty (S32). Here, when an ejection abnormality signal is not input from the outside (S33: No), it returns to S30 because no ejection failure of the
5]先にも少し触れたが、本発明は、印刷デューティが大きい画像印刷時に大きな効果を発揮するものであり、印刷デューティが低い場合(例えば、テキスト印刷)に適用する必要はあまりない。そこで、印刷デューティ決定部50で決定された印刷デューティが、所定のデューティ値以上である場合に限り、図5のような印刷デューティの制限を含む処理を行うようにしてもよい。
5] As mentioned earlier, the present invention exerts a great effect when printing an image with a large print duty, and it is not necessary to apply it to a case where the print duty is low (for example, text printing). Therefore, only when the print duty determined by the print
また、プリンタ1の画像印刷モードとして、通常の画質で画像を印刷する通常印刷モードと、この通常印刷モードよりも高い画質(解像度)で画像を印刷する高画質印刷モードの、画質(解像度)の異なる少なくとも2つの印刷モードが設定されている場合がある。具体的には、PC60からの印刷指令においてモードの選択指示がなされ、その指示に基づいてプリンタ1の制御装置8(モード選択手段)が印刷モードを選択する。ここで、一般的に、高い画質(解像度)で印刷を行う場合は、低画質印刷と比べて、印刷デューティは大きくなる。そして、低画質の通常印刷モードでは、印刷デューティが大きいことに起因するノズル35の不吐出は生じにくい。そこで、プリンタ1の制御装置8において、高画質印刷モードが選択されたときにのみ、印刷デューティの制限、及び、制限後の再印刷といった前述した一連の処理を行い、通常印刷モードが選択されたときにはこのような処理を行わないようにしてもよい。
Further, as the image print mode of the printer 1, the image quality (resolution) of a normal print mode for printing an image with a normal image quality and a high image quality print mode for printing an image with a higher image quality (resolution) than the normal print mode. There are cases where at least two different print modes are set. Specifically, a mode selection instruction is given in a print command from the
6]プリンタ1に対して、複数種類の画像の印刷データが外部から連続して入力されることがよくあるが、このような場合に、画像毎にデューティ制限の有無を判断するのは時間がかかる。そこで、2枚目以降の画像を印刷する際には、先の画像印刷において印刷デューティが制限されたかを考慮して、印刷デューティを制限するか否かを決定してもよい。 6] It is often the case that print data of a plurality of types of images are continuously input to the printer 1 from the outside. In such a case, it is time to determine whether there is a duty limit for each image. Take it. Therefore, when printing the second and subsequent images, it may be determined whether or not to limit the print duty in consideration of whether the print duty is limited in the previous image printing.
図8は、この変更形態に係る画像印刷処理のフローチャートである。PC60から印刷指令があると(S40:Yes)、まず、印刷デューティを決定する(S41)。ここで、直前に画像印刷がなされていない場合には(S42:No)、S41で決定された印刷デューティで画像印刷を行う(S46)。また、直前の画像印刷があった場合でも(S42:Yes)、その直前の印刷において印刷デューティが制限されなかった場合(S43:No)や、制限されていても、今回の印刷デューティが、直前の画像印刷時に決定された制限前の印刷デューティ以下である場合には(S44:No)、今回の印刷デューティが、不吐出を生じさせるほどに大きいかどうかは明らかではないから、S41で決定された印刷デューティで画像印刷を行う(S46)。 FIG. 8 is a flowchart of the image printing process according to this modification. When there is a print command from the PC 60 (S40: Yes), first, a print duty is determined (S41). If no image printing has been performed immediately before (S42: No), image printing is performed with the printing duty determined in S41 (S46). Even if there is an immediately preceding image printing (S42: Yes), even if the printing duty is not limited in the immediately preceding printing (S43: No), or even if it is limited, the current printing duty is just If it is equal to or less than the pre-limit printing duty determined at the time of image printing (S44: No), it is not clear whether the current printing duty is large enough to cause non-ejection, so it is determined in S41. The image is printed with the print duty (S46).
一方、今回の印刷デューティが、前回の画像印刷時に決定された制限前の印刷デューティを超えている場合には(S44:Yes)、今回の画像印刷においても、前回と同じく、印刷デューティが大きすぎることによる不吐出が発生する可能性は非常に高いことから、画像の印刷を行う前に印刷デューティを制限してから(S45)、画像印刷を行う(S46)。その後、不吐出が検出された場合には(S47:Yes)、吸引パージを実行して(S48)、印刷デューティを制限し(S49)、同じ画像を再印刷する(S50)。尚、S45において先に印刷デューティを制限している場合には、印刷時に不吐出が発生することはあまり考えられないため、不吐出の検出は行わずに次の画像の印刷に進んでもよい。 On the other hand, if the current print duty exceeds the pre-limit print duty determined at the time of the previous image printing (S44: Yes), the print duty is too large in the current image printing as well as the previous time. Since there is a high possibility that non-ejection will occur due to this, the printing duty is limited before printing an image (S45), and then image printing is performed (S46). Thereafter, when non-ejection is detected (S47: Yes), suction purge is executed (S48), the print duty is limited (S49), and the same image is reprinted (S50). If the print duty is limited first in S45, it is unlikely that non-ejection will occur at the time of printing, and the process may proceed to printing the next image without detecting non-ejection.
尚、上の説明は、異なる種類の画像、即ち、印刷デューティが異なる画像の印刷を続けて行う場合であるが、同じ画像を連続して複数枚印刷する場合には、処理はもう少し簡単なものとなる。即ち、1枚目の画像印刷において印刷デューティに制限がなされた場合には、2枚目以降の画像印刷においては、印刷デューティに制限をかけないと、同じように不吐出が発生する可能性が非常に高いことから、画像の印刷を行う前に印刷デューティを制限する。言い換えれば、1枚目の画像を印刷したときの制限後の印刷デューティで、2枚目以降の画像を印刷する。 The above explanation is for the case of continuously printing different types of images, that is, images having different print duties. However, when a plurality of the same images are continuously printed, the processing is a little simpler. It becomes. In other words, when the print duty is limited in the first image printing, in the second and subsequent image printing, there is a possibility that non-ejection will occur in the same manner unless the print duty is limited. Since it is very high, the print duty is limited before the image is printed. In other words, the second and subsequent images are printed at the limited print duty when the first image is printed.
また、前記実施形態では、PC60から入力された印刷データに対して、印刷デューティの制限に伴う画像処理の制御を行っていたが、スキャナで読み込んで取得された画像データに対して上記画像処理の制御を行ってもよい。尚、スキャナは、プリンタ1と別体のものに限られず、プリンタ1に取り付けられて一体で構成されたものであってもよい。
In the above-described embodiment, the image processing is controlled with respect to the print data input from the
1 インクジェットプリンタ
3 インクジェットヘッド
14 吸引ポンプ
29 重量検出センサ
35 ノズル
50 印刷デューティ決定部
51 印刷制御部
52 不吐出判定部
P 印刷用紙
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Inkjet printer 3
Claims (9)
画像の印刷データから、前記インクジェットヘッドの印刷デューティを決定するデューティ決定手段と、
前記印刷データに基づいて、前記デューティ決定手段で決定された前記印刷デューティで、前記インクジェットヘッドに印刷媒体への画像の印刷動作を行わせるヘッド制御手段と、
前記ノズルに不吐出が生じたときに、ノズルの吐出機能を回復させる回復手段とを備え、
前記インクジェットヘッドの印刷動作において、前記ノズルの不吐出が発生していることを示す吐出異常信号が入力されたときには、前記デューティ決定手段が、前記印刷デューティを前回の印刷よりも低い値に制限するとともに、前記回復手段が前記ノズルの吐出機能を回復させ、
前記ヘッド制御手段は、前記インクジェットヘッドに、制限された前記印刷デューティで、前回の印刷とは別の印刷媒体に、前回と同じ印刷データに基づく印刷動作を再度行わせ、
複数種類の画像を続けて印刷する場合であって、前記デューティ決定手段が、ある画像を印刷する際の前記印刷デューティを制限した場合に、
前記デューティ決定手段は、その後の画像の印刷デューティを決定したときに、
前記後の画像の前記印刷デューティが、デューティ制限がなされた先の画像の、制限前の前記印刷デューティよりも大きい場合には、前記先の画像と同じく前記印刷デューティを制限し、
前記後の画像の前記印刷デューティが、前記先の画像の制限前の前記印刷デューティよりも小さい場合には、前記印刷デューティを制限せず、前記後の画像の印刷後に前記吐出異常信号が入力されたときにのみ前記印刷デューティを制限することを特徴とする画像印刷装置。 An ink jet head having a plurality of nozzles for discharging ink ;
From the print data of the images, and duty determination means for determining a print duty of the ink jet head,
Head control means for causing the inkjet head to perform an image printing operation on a print medium at the print duty determined by the duty determination means based on the print data;
Recovery means for recovering the discharge function of the nozzle when non-discharge occurs in the nozzle,
In the printing operation of the inkjet head, when a discharge abnormality signal indicating that the nozzle has failed is input, the duty determination unit limits the print duty to a value lower than the previous printing. And the recovery means recovers the discharge function of the nozzle,
The head control unit causes the inkjet head to perform again a printing operation based on the same print data as the previous time on a print medium different from the previous print at the limited print duty.
When a plurality of types of images are continuously printed, and when the duty determination unit limits the print duty when printing a certain image,
When the duty determining means determines the print duty of the subsequent image ,
When the print duty of the subsequent image is larger than the print duty before the limit of the previous image subjected to the duty limit, the print duty is limited in the same manner as the previous image,
When the printing duty of the subsequent image is smaller than the printing duty before the limitation of the previous image, the printing duty is not limited and the ejection abnormality signal is input after the printing of the subsequent image. An image printing apparatus that limits the print duty only when the image is printed.
画像の印刷データから、前記インクジェットヘッドの印刷デューティを決定するデューティ決定手段と、
前記印刷データに基づいて、前記デューティ決定手段で決定された前記印刷デューティで、前記インクジェットヘッドに印刷媒体への画像の印刷動作を行わせるヘッド制御手段と、
前記ノズルに不吐出が生じたときに、ノズルの吐出機能を回復させる回復手段とを備え、
前記インクジェットヘッドの印刷動作において、前記ノズルの不吐出が発生していることを示す吐出異常信号が入力されたときには、前記デューティ決定手段が、前記印刷デューティを前回の印刷よりも低い値に制限するとともに、前記回復手段が前記ノズルの吐出機能を回復させ、
前記ヘッド制御手段は、前記インクジェットヘッドに、制限された前記印刷デューティで、前回の印刷とは別の印刷媒体に、前回と同じ印刷データに基づく印刷動作を再度行わせ、
同じ画像を複数枚続けて印刷する場合であって、前記デューティ決定手段が、1枚目の画像を印刷する際の前記印刷デューティを制限した場合には、
前記デューティ決定手段は、2枚目以降の画像について、1枚目の画像と同じく前記印刷デューティを制限することを特徴とする画像印刷装置。 An ink jet head having a plurality of nozzles for discharging ink;
Duty determination means for determining a print duty of the inkjet head from image print data;
Head control means for causing the inkjet head to perform an image printing operation on a print medium at the print duty determined by the duty determination means based on the print data;
Recovery means for recovering the discharge function of the nozzle when non-discharge occurs in the nozzle,
In the printing operation of the inkjet head, when a discharge abnormality signal indicating that the nozzle has failed is input, the duty determination unit limits the print duty to a value lower than the previous printing. And the recovery means recovers the discharge function of the nozzle,
The head control unit causes the inkjet head to perform again a printing operation based on the same print data as the previous time on a print medium different from the previous print at the limited print duty.
In the case where a plurality of the same images are continuously printed, and when the duty determination unit limits the print duty when printing the first image,
The duty determining means limits the printing duty for the second and subsequent images in the same manner as the first image.
前記インクジェットヘッドの印刷動作において、前記不吐出検出手段により前記ノズルの不吐出が検出されて、この不吐出検出手段から前記吐出異常信号が入力されたときに、前記デューティ決定手段は、前記印刷デューティを制限することを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の画像印刷装置。 Non-ejection detection means for detecting non-ejection of the nozzles of the inkjet head,
In the printing operation of the inkjet head, when the non-ejection of the nozzle is detected by the non-ejection detection unit and the ejection abnormality signal is input from the non-ejection detection unit, the duty determination unit image printing apparatus according to any one of claims 1-4, characterized in that to limit.
前記インクジェットヘッドの印刷動作前に前記ノズルの不吐出が検出されたときには、前記回復手段は前記ノズルの吐出機能を回復させることを特徴とする請求項5に記載の画像印刷装置。 The non-ejection detection means performs non-ejection detection of the nozzle even before the printing operation of the inkjet head,
The image printing apparatus according to claim 5 , wherein when the non-ejection of the nozzle is detected before the printing operation of the inkjet head, the recovery unit restores the ejection function of the nozzle.
前記モード選択手段により、前記高画質印刷モードが選択されたときにのみ、前記デューティ決定手段の前記印刷デューティの制限、及び、制限された前記印刷デューティでの再印刷を行うことを特徴とする請求項1〜6の何れかに記載の画像印刷装置。 The ink jet head printing mode further comprises mode selection means for selecting one of at least two modes of a normal printing mode and a high image quality printing mode for performing printing with higher image quality than the normal printing mode,
Only when the high-quality print mode is selected by the mode selection unit, the print duty is limited by the duty determination unit, and reprinting is performed with the limited print duty. Item 7. The image printing apparatus according to any one of Items 1 to 6 .
画像の印刷データから前記インクジェットヘッドの印刷デューティを決定するデューティ決定工程と、
前記印刷データに基づいて、前記デューティ決定工程で決定された前記印刷デューティで前記画像を前記印刷媒体に印刷する印刷工程と、
前記印刷工程における前記ノズルの不吐出を検出する不吐出検出工程と、
前記不吐出検出工程において前記ノズルの不吐出が検出されたときに、前記印刷デューティを、前記デューティ決定工程で決定された値よりも低い値に制限するデューティ制限工程と、
前記ノズルの吐出機能を回復させる回復工程と、
前記回復工程後に、前記デューティ制限工程で制限された前記印刷デューティで、前記印刷工程で使用したものと同じ印刷データに基づいて、前回の印刷とは別の印刷媒体に画像を再度印刷する再印刷工程と、
を備え、
複数種類の画像を続けて印刷する場合であって、前記デューティ制限工程にて、ある画像を印刷する際の前記印刷デューティを制限した場合に、
前記デューティ決定工程において、その後の画像の印刷デューティを決定したときに、
前記後の画像の前記印刷デューティが、デューティ制限がなされた先の画像の、制限前の前記印刷デューティよりも大きい場合には、前記先の画像と同じく前記印刷デューティを制限し、
前記後の画像の前記印刷デューティが、前記先の画像の制限前の前記印刷デューティよりも小さい場合には、前記印刷デューティを制限せず、前記後の画像の印刷後に、前記不吐出検出工程において前記ノズルの不吐出が検出されたときにのみ前記印刷デューティを制限することを特徴とする画像印刷方法。 A method of printing an image on a print medium using an inkjet head having a plurality of nozzles for discharging ink,
A duty determining step for determining a print duty of the inkjet head from print data of an image;
A printing step of printing the image on the print medium at the print duty determined in the duty determination step based on the print data;
A non-ejection detection step of detecting non-ejection of the nozzle in the printing step;
A duty limiting step of limiting the printing duty to a value lower than the value determined in the duty determination step when non-ejection of the nozzle is detected in the non-discharge detection step;
A recovery step of recovering the discharge function of the nozzle;
After the recovery step , reprinting the image again on a print medium different from the previous printing based on the same print data as used in the printing step with the printing duty limited in the duty limiting step Process,
Equipped with a,
In the case where a plurality of types of images are continuously printed, and when the duty for printing a certain image is limited in the duty limiting step,
In the duty determination step, when the printing duty of the subsequent image is determined ,
When the print duty of the subsequent image is larger than the print duty before the limit of the previous image subjected to the duty limit, the print duty is limited in the same manner as the previous image,
When the printing duty of the subsequent image is smaller than the printing duty before the restriction of the previous image, the printing duty is not limited, and after the printing of the subsequent image, in the non-ejection detection step An image printing method, wherein the print duty is limited only when non-ejection of the nozzle is detected .
画像の印刷データから前記インクジェットヘッドの印刷デューティを決定するデューティ決定工程と、A duty determining step for determining a print duty of the inkjet head from print data of an image;
前記印刷データに基づいて、前記デューティ決定工程で決定された前記印刷デューティで前記画像を前記印刷媒体に印刷する印刷工程と、A printing step of printing the image on the print medium at the print duty determined in the duty determination step based on the print data;
前記印刷工程における前記ノズルの不吐出を検出する不吐出検出工程と、A non-ejection detection step of detecting non-ejection of the nozzle in the printing step;
前記不吐出検出工程において前記ノズルの不吐出が検出されたときに、前記印刷デューティを、前記デューティ決定工程で決定された値よりも低い値に制限するデューティ制限工程と、A duty limiting step of limiting the printing duty to a value lower than the value determined in the duty determination step when non-ejection of the nozzle is detected in the non-discharge detection step;
前記ノズルの吐出機能を回復させる回復工程と、A recovery step of recovering the discharge function of the nozzle;
前記回復工程後に、前記デューティ制限工程で制限された前記印刷デューティで、前記印刷工程で使用したものと同じ印刷データに基づいて、前回の印刷とは別の印刷媒体に画像を再度印刷する再印刷工程と、After the recovery step, reprinting the image again on a print medium different from the previous printing based on the same print data as used in the printing step with the printing duty limited in the duty limiting step Process,
を備え、With
同じ画像を複数枚続けて印刷する場合であって、前記デューティ制限工程にて1枚目の画像を印刷する際の前記印刷デューティを制限した場合には、2枚目以降の画像について、1枚目の画像と同じく前記印刷デューティを制限することを特徴とする画像印刷方法。In the case where a plurality of the same images are printed in succession, and the printing duty is limited when the first image is printed in the duty limiting step, one sheet is printed for the second and subsequent images. An image printing method, wherein the print duty is limited in the same manner as an eye image.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009154902A JP5526624B2 (en) | 2009-06-30 | 2009-06-30 | Image printing apparatus and image printing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009154902A JP5526624B2 (en) | 2009-06-30 | 2009-06-30 | Image printing apparatus and image printing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011011354A JP2011011354A (en) | 2011-01-20 |
JP5526624B2 true JP5526624B2 (en) | 2014-06-18 |
Family
ID=43590706
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009154902A Active JP5526624B2 (en) | 2009-06-30 | 2009-06-30 | Image printing apparatus and image printing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5526624B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017018341A1 (en) * | 2015-07-28 | 2017-02-02 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus and quality determination method |
US9682569B2 (en) | 2015-08-31 | 2017-06-20 | Seiko Epson Corporation | Liquid discharging apparatus |
JP6682376B2 (en) * | 2016-06-15 | 2020-04-15 | ローランドディー.ジー.株式会社 | Inkjet recording device |
JP7183786B2 (en) * | 2018-12-28 | 2022-12-06 | ブラザー工業株式会社 | Controller and program |
JP7318382B2 (en) * | 2019-07-22 | 2023-08-01 | ブラザー工業株式会社 | LIQUID EJECTING DEVICE, NOZZLE INSPECTION METHOD AND PROGRAM |
JP7371383B2 (en) * | 2019-08-01 | 2023-10-31 | ブラザー工業株式会社 | Liquid discharge device, liquid discharge method and program |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2989723B2 (en) * | 1992-02-26 | 1999-12-13 | キヤノン株式会社 | Image recording method and apparatus |
JP2002316407A (en) * | 2001-04-20 | 2002-10-29 | Fuji Photo Film Co Ltd | Method of recording image and image recording material |
JP2003136700A (en) * | 2001-11-06 | 2003-05-14 | Canon Inc | Ink jet recorder and its image correcting method |
JP2003276177A (en) * | 2002-03-22 | 2003-09-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | Image recorder |
JP4032360B2 (en) * | 2003-09-03 | 2008-01-16 | 富士フイルム株式会社 | Inkjet recording apparatus and ejection failure detection method |
JP2005246644A (en) * | 2004-03-01 | 2005-09-15 | Canon Inc | Inkjet recording apparatus and operating condition control method therefor |
JP4232691B2 (en) * | 2004-05-25 | 2009-03-04 | ブラザー工業株式会社 | Inkjet printer |
JP5228279B2 (en) * | 2005-09-30 | 2013-07-03 | セイコーエプソン株式会社 | Inkjet printer, nozzle inspection method and program thereof |
-
2009
- 2009-06-30 JP JP2009154902A patent/JP5526624B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011011354A (en) | 2011-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4963572B2 (en) | Liquid supply apparatus, image forming apparatus, and liquid supply method | |
JP6222965B2 (en) | Recording apparatus and recording apparatus control method | |
JP5526624B2 (en) | Image printing apparatus and image printing method | |
JP3952054B2 (en) | Image forming apparatus | |
US11820136B2 (en) | Printing apparatus and method of controlling same | |
JP2009166479A (en) | Printing apparatus and method of controlling printing apparatus | |
JP2018079633A (en) | Ink jet printer and printing method | |
JP2005231351A (en) | Inkjet recording apparatus | |
JP2007261088A (en) | Liquid discharge apparatus and maintenance method of liquid discharge head | |
US7240983B2 (en) | Inkjet recording apparatus and preliminary discharge control method | |
JP5012650B2 (en) | Recording device | |
JP2005280248A (en) | Image formation device and nozzle restoration method | |
JP2007216582A (en) | Liquid ejector and liquid restoration method | |
JP2002264357A (en) | Ink jet printer and method for detecting discharge absence of printing head for the apparatus | |
JP4793462B2 (en) | Droplet discharge device | |
JP6962115B2 (en) | Liquid discharge device | |
JP6750259B2 (en) | Liquid ejection apparatus, liquid ejection apparatus control method, and device driver | |
US20090085940A1 (en) | Image forming apparatus and information recording medium | |
US8845055B2 (en) | Control apparatus for a liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus, and control method for a liquid ejecting head | |
JP3903089B2 (en) | Deaeration device, liquid discharge device, and ink jet recording apparatus | |
JP2005111981A (en) | Inkjet recording apparatus and preliminary discharge control method | |
JPH06336024A (en) | Ink jet recorder | |
JP3787132B2 (en) | Liquid ejection device | |
JP2005271389A (en) | Droplet ejection device, droplet ejecting method, and image forming device | |
JP6248514B2 (en) | Image forming apparatus and nozzle diagnosis and discharge recovery method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120301 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140318 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140331 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5526624 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |