JP5525148B2 - 自動車用電力変換システム - Google Patents

自動車用電力変換システム Download PDF

Info

Publication number
JP5525148B2
JP5525148B2 JP2008211708A JP2008211708A JP5525148B2 JP 5525148 B2 JP5525148 B2 JP 5525148B2 JP 2008211708 A JP2008211708 A JP 2008211708A JP 2008211708 A JP2008211708 A JP 2008211708A JP 5525148 B2 JP5525148 B2 JP 5525148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
converter
conversion system
transformer
power conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008211708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009050154A (ja
Inventor
チェン チャンチ
ダブリュー.デグナー マイケル
Original Assignee
フォード グローバル テクノロジーズ、リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォード グローバル テクノロジーズ、リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical フォード グローバル テクノロジーズ、リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2009050154A publication Critical patent/JP2009050154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5525148B2 publication Critical patent/JP5525148B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F29/00Variable transformers or inductances not covered by group H01F21/00
    • H01F29/02Variable transformers or inductances not covered by group H01F21/00 with tappings on coil or winding; with provision for rearrangement or interconnection of windings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/004Arrangements for interchanging inductances, transformers or coils thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/40Structural association with built-in electric component, e.g. fuse
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/02Casings
    • H01F27/04Leading of conductors or axles through casings, e.g. for tap-changing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/04Arrangements of electric connections to coils, e.g. leads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、自動車用電力変換システムに関する技術分野に属する。
選択的にエンジン駆動される自動車は、例えばバッテリーのようなエネルギー蓄積装置を含み得る。DC/DC電力変換器(即ちDC/DCコンバータ)が、例えば選択的にエンジン駆動される自動車におけるモータ(電気負荷の一つ)にて使用すべく、エネルギー蓄積装置からの電力を変換するのに使用される場合がある。このように、エネルギー蓄積装置からの電力が自動車を動かすべく使用され得る。
本発明は、電気負荷に対して、適切な電圧にて電力を供給する場合に、コストアップを極力抑えつつ、かつ、本来ある部品を極力使用しつつ、電力供給を可能とする自動車用電力変換システムを提供することを目的とする。
本発明の実施形態は、自動車用電力変換システムの形態を取り得る。本発明の自動車用電力変換システムは、第一電圧を有する電力を受けて、第二電圧を有する電力を供給するコンバータと、そのコンバータを制御する制御器とを含む。そのコンバータは、着脱可能な電気プラグを収容し得る、電気的にその作動内容を設定可能な変圧器を含む。その電気プラグは、変圧器内に収容されたときに、変圧器の電気的な作動内容を電気的に設定するものであって、該変圧器の作動内容を互いに異ならせる複数種あるとともに、上記電気プラグの種類を識別するための識別手段を含むそして、上記制御器は、上記識別手段を読み取るように構成される。
本発明に従って、典型的な実施形態が図示及び説明されているものの、その記述は、特許請求の範囲を限定するように解釈すべきではない。種々の修正、及び、代替設計が、本発明の範囲から逸脱することなく、なされ得ることが理解されるべきである。
例えばハイブリッド電気自動車(HEV)のような選択的にエンジン駆動される自動車における、例えばDC/DCコンバータのような電力変換器は、種々の用途のために構成され得る。例えば、直流的に絶縁された出力電力が、DC/DCコンバータから取り出され、例えば住宅用電力のような幅広い用途を有する50/60Hz(ヘルツ)の交流電力を生成すべく、別の車載コンバータ、或いは、車両外部の携帯可能コンバータによって処理される。
例えば双方向DC/DCコンバータ・トポロジー(topology)のようなコンバータ・トポロジーの幾つかは、入力と出力との間で電力を増減させる。コンバータのインダクタ(誘導性要素)が、直流的に絶縁された一つ又は複数の二次巻線を備える変圧器と取り替えられるならば、コンバータは同様に、直流的に絶縁された出力電圧を供給し得る。この直流的に絶縁された電力は、別のコンバータによって、例えば50/60Hzの交流電力に変換される場合がある。
幾つかの変圧器の一次巻線及び二次巻線は、並列に、或いは、直列に連結される場合がある。これは、部品の利用効率を増大し、システム性能を改善し得る。一次巻線と二次巻線とを並列に連結することは、もしそれらが同じ巻数であるならば、コンバータの定格電流を増大させる、及び/又は、インダクタの銅損を低減させる場合がある。一次巻線と二次巻線とを直列に連結することは、リップル電流及び鉄損を低減させるチョークのインダクタンスを増大させる場合もある。
コンバータの二次巻線がこれらの機能(直列連結又は並列)を果たす場合には、制御器は、コンバータの作動を終了させた後(すなわちコンバータとバッテリーとの連結を遮断した後)に、コンバータをそのような機能を果たすように再設定させ得る。インターロック機能が、コンバータから電源へのアクセスを許容する、例えば電気プラグのような電力コネクタに組み込まれる場合がある。インターロック機能の幾つかは、安全性のために、コンバータに電力を供給するための電気接点が遮断されるよりも前に、制御器に信号を伝達するための電気接点(インターロック端子)が遮断されて、それに応じて制御器がコンバータの作動を停止させるように構成され得る。
電気プラグのハウジングは共通形状に構成され、コンバータとの接続部は、ハウジングの種々の面又は位置にて、種々の方向又は角度に向けて取り付けられ得る。そういうものとして、コンバータの機能は、どのような電気プラグがコンバータ(変圧器)に挿入されているかに依存し得る。例えば、電気プラグは、電気プラグが一方向に挿入されるならば、コンバータの変圧器の一次巻線及び二次巻線が並列に連結され、電気プラグが逆方向に挿入されるならば、一次巻線及び二次巻線が直列に連結されるように設定される場合がある。他の構成もまた、企図される。例えば、電気プラグは、コンバータの目標出力電圧又は電力出力数等を決定するコンバータとの接続部を含む場合もある。
図1は、自動車12の電力変換システム10の概略図を示す。電力変換システム10は、高電圧バッテリー14、駆動モータ16及び18、及び、DC/DCコンバータ20を含む。バッテリー14は、コンバータ20を介して、駆動モータ16及び18に電気的に連結される。他の実施形態においては、例えば一つのみの駆動モータ及び二つ以上のバッテリーのような、異なる構成の電気負荷及び電源が、コンバータ20に電気的に連結される場合がある。
図1のコンバータ20は、インダクタ(誘導性要素)/変圧器22、スイッチ24及び26、及び、コンデンサ(或いはキャパシタ(容量性要素))25及び27を含む。スイッチ24及び26を選択的に切り替えることによって、コンバータ20は、バッテリー14から例えばVxの電圧を有する電力を受け、駆動モータ16及び18にて使用すべく、Vxの電圧を例えばVyの電圧に昇圧し得る。コンバータ20はまた、駆動モータ16及び18から例えばVyの電圧を有する電力を受け、バッテリー14にて後で蓄積すべく、Vyの電圧を例えばVxの電圧に低下(降圧)させる。表1は、Vx、Vy、及びVmが取り得る値を例示する。
Figure 0005525148
他の実施形態においては、コンバータ20は、例えば一方向への昇圧コンバータ(boost converter)として作動するような、他のトポロジーを採用し得る。
図2は、インダクタ/変圧器22の実施形態の概略図である。図2のインダクタ/変圧器22は、一次コイル28及び二次コイル30を含む。図2の一次コイル28は、端子31及び33を含む。端子31及び33は、各々、電源プラグ35(電気プラグとも呼ばれる(図3参照))の各々の突起32及び34の電気導体48及び52(図3参照)を介して、Vx及びVmの電圧を有するラインに電気的に連結され得る。図2の二次コイル30は、端子36及び38を含む。端子36及び38は、電源プラグ35の各々の突起32及び34の電気導体50及び54に電気的に連結され得る。他の実施形態においては、インダクタ/変圧器22は、設計要件に応じて、例えば六つの端子ように、二つよりも多い端子を有する場合がある。電源プラグ35が取り外されている場合には、VxとVmとが電気的に連結されていないので、コンバータ20は不作動のままとなる。
インターロック端子40及び42は、制御器43(図4参照)に電気的に連結される。インターロック端子40及び42は、各々、電源プラグ35(図3参照)のインターロック電気導体44及び46(図3参照)に電気的に連結される場合がある。後述するように、この電気的な連結は、制御器43との通信を容易にし得る。
図3は電源プラグ35の概略図である。突起32は電気導体48及び50を含み、突起34は電気導体52及び54を含む。電気導体50及び54は、各々、電力ライン(電力リード線)56及び58に電気的に連結される。電力ライン56及び58は、自動車から離間している、例えば電動工具のような電気機器が、コンバータ20(図1参照)及び電源プラグ35を介して、実質的にバッテリー14(図1参照)による電力にアクセスするのを許容する場合がある。電力ライン56及び58はまた、自動車から離間している電源が、電源プラグ35及びコンバータ20を介して、バッテリー14にエネルギーを蓄積するのを許容する場合もある。
インターロック電気導体44及び46は、各々、インターロック・ライン(インターロック・リード線)60及び62に電気的に連結される。後述するように、この電気的な連結は、制御器43との通信を容易にし得る。
図4は、インダクタ/変圧器22、及び、それを塞ぐ電源プラグ35の概略図である。電源プラグ35がインダクタ/変圧器22を塞いだときには、電気導体48及び52は、各々、一次コイル28の端子31及び33を、Vx及びVmの電圧を有するラインに電気的に連結する。電気導体50及び54は、各々、端子36及び38を、電力ライン56及び58に電気的に連結する。このように、電力ライン56及び58は、例えば、バッテリー14(図1参照)から直流的に絶縁された電力を供給する。
インターロック電気導体44及び46(通信媒体としての電気接点)は、制御器43を、各々インターロック・ライン60及び62に電気的に連結する。代替実施形態においては、例えば四本のような、二本とは異なる所定数のインターロック・ラインが設けられる場合がある。図4の実施形態においては、例えば電動工具のような電気機器が、この電気的な連結を介して、制御器43と通信し得る。例えば、通信信号が、各々、インターロック端子40及び42、インターロック電気導体44及び46、及び、インターロック・ライン60及び62を通って、制御器43から電気機器に送信される場合がある。同様に、制御信号が、各々、インターロック・ライン60及び62、インターロック電気導体44及び46、及び、インターロック端子40及び42を通って、電気機器から制御器43に送信される場合もある。他の実施形態においては、そのような通信は、非接触での結合手段、例えば光ファイバーや赤外線のような光学系(非接触での結合手段)或いは非接触の電磁系を介して行なわれ得る。
図5は、インダクタ/変圧器122及び電源プラグ135の一部を示す概略図である。図5において符号が図4のものに対して100だけ異なる構成要素、例えば制御器43(図4参照)に対する制御器143(図5参照)は、必ずしも同一ではないものの、同様の記述を有するものである。コイル164は、インターロック端子140及び142間に掛け渡される。コイル166は、インターロック電気導体144及び146間に掛け渡される。制御器143からコイル164を通って送信される電気信号(通信信号)は、コイル166を通る電気信号(通信信号)を誘起する。同様に、例えば電気機器からコイル166を通って送信される電気信号(通信信号)は、コイル164を通る電気信号(通信信号)を誘起する。このことで、コイル164及び166は通信媒体(結合手段)を構成する。
図6は、インダクタ/変圧器222及び電源プラグ235の概略図である。電気導体264は、一次コイル228を、Vxの電圧を有するライン及び電力ライン256に電気的に連結する。電気導体254は、電力ライン258を、例えばアースのような共通端子266に電気的に連結する。このように、電力ライン256及び258は、例えば、バッテリー214(不図示)から直流的に絶縁されていない(すなわち直流的に接続された)電力を供給する。
図7は、インダクタ/変圧器322及び電源プラグ335の概略図である。電気導体368及び370は、一次コイル328を、二次コイル330と並列接続して、電気的に連結する。電気導体368は、一次コイル328及び二次コイル330を、Vxの電圧を有するラインに電気的に連結する。電気導体370は、一次コイル328及び二次コイル330を、Vmの電圧を有するラインに電気的に連結する。
電源プラグ335は、例えば所定抵抗を有する電気抵抗及び/又は所定静電容量等を有するコンデンサのような電子タグ(識別手段)372を含む。制御器343は、例えば、各々、信号をインターロック端子340及び342とインターロック電気導体344及び346を通って送信し、受信された信号の電圧変化を計測することによって、何れの形式の電源プラグがインダクタ/変圧器322を塞いでいるのかを判定し得る。すなわち、電子タグ372は、例えば、制御器343によって送信された電力/信号に応じてパルス列信号を供給し得る受動回路を含み得る。電源プラグ35(図4参照)は、例えば、1V(ボルト)の電圧降下をもたらす電子タグ(不図示)を有する場合がある。電源プラグ235(図6参照)は、例えば、2V(ボルト)の電圧降下をもたらす電子タグ(不図示)を有する場合もある。
図8は、インダクタ/変圧器322及び電源プラグ435の概略図である。電気導体374、376、378及び380は、一次コイル328を、二次コイル330と直列接続して、電気的に連結する。電気導体374は、一次コイル328を、Vxの電圧を有するラインに電気的に連結する。電気導体380は、二次コイル330を、Vmの電圧を有するラインに電気的に連結する。電子タグ(識別手段)472は、例えば、制御器343によって送信された電力/信号に応じてパルス列信号を供給し得る能動回路を含む場合がある。
図9は、インダクタ/変圧器522及び電源プラグ535の概略図である。電気導体568、570は、一次コイル528を、二次コイル530と並列接続して、電気的に連結する。電気導体568は、一次コイル528及び二次コイル530を、Vxの電圧を有するラインに電気的に連結する。電気導体570は、一次コイル528及び二次コイル530を、Vmの電圧を有するラインに電気的に連結する。突起584は、電気導体586を含む。電力ライン556は、電気導体586を介して、端子582に電気的に連結される。電力ライン558は、電気導体570を介して、端子533及び538に電気的に連結される。電力ライン559は、電気導体568を介して、端子531及び536に電気的に連結される。このように、電力ライン556、558及び559は、例えば、バッテリー514(不図示)から直流的に絶縁されていない(すなわち直流的に接続された)交流電力を供給する。
本発明の実施形態においては、例えば、図4、図6、図7、図8及び図9の電源プラグの何れかを択一的にコンバータ(変圧器)に連結することによって、そのコンバータ(変圧器)の電気的な作動内容が変更されていることが明らかである。図4、図6及び図9の各実施形態においては、各電力ラインを介して、自動車とは離間した電気負荷に(電源プラグによって定められる電圧/電流/位相の)電力を供給するように構成される場合があり、或いはその逆に、自動車から離間している電源から電力を受けてコンバータ(変圧器)に供給するように構成される場合もある。
図4、図5及び図6の各実施形態においては、各インターロック・ラインを介して、自動車から離間している電気負荷と制御器との間の通信が行なわれ得る。この通信を介して、制御器は電気負荷からの信号に基いて、自動車のパワートレイン用のコンバータの作動を停止することも可能であるし、或いは、電気負荷の要求電力に応じて(バッテリの消耗を未然に防止するために)自動車のエンジン(内燃機関)を作動することも可能である。その逆に、この通信を介して、電気負荷は制御器からの信号に基いて、自動車のエンジン(内燃機関)始動時及び/又は始動後に、(自動車のパワートレインへの電力供給を制限しないように)電力ラインを介した電力の消費を中断することも可能である。
全ての実施形態から明らかなように、電源プラグがコンバータ(変圧器)に連結されていない場合には、そのコンバータ(変圧器)は非作動状態となり、電源プラグがコンバータ(変圧器)に連結されている場合には、その変圧器はインダクタとして作動し得る。
以上、本発明の実施形態を示し、記述してきたが、これらの実施形態は、本発明の実行可能な形態の全てを示し、そして記述することを意図したものではない。むしろ、明細書中で使用される用語は、限定というよりも寧ろ説明するためのものであり、本明細書の技術思想と範囲から逸脱することなく、種々の変更がなされ得ることを理解すべきである。例えば、本明細書では、複数の実施形態が説明されているが、それらに開示されている技術思想同士を統合して一つの実施形態にすることも企図されていることを理解すべきである。
DC/DCコンバータを含む自動車用電力変換システムの一例を示す概略図である。 図1のDC/DCコンバータの変圧器の一例を示す概略図である。 図2の変圧器と共に使用され得る電源プラグの一例を示す概略図である。 図2の変圧器、及び、図3の電源プラグを示す概略図である。 図1のDC/DCコンバータの変圧器の別例の一部、及び、その変圧器と共に使用され得る電源プラグの別例の一部を示す概略図である。 図1の変圧器の更なる別例、及び、その変圧器と共に使用され得る電源プラグの更なる別例を示す概略図である。 図1の変圧器の更なる別例、及び、その変圧器と共に使用され得る電源プラグの更なる別例を示す概略図である。 図7の変圧器、及び、その変圧器と共に使用され得る電源プラグの更なる別例を示す概略図である。 図1の変圧器の更なる別例、及び、その変圧器と共に使用され得る電源プラグの更なる別例を示す概略図である。
10 電力変換システム
12 自動車
14 バッテリー
16、18 駆動モータ
20 DC/DCコンバータ
22、122、222、322、522 インダクタ/変圧器
35、135、235、335、435、535 電源プラグ(電気プラグ)
43、143、243、343 制御器
372、472 電子タグ(識別手段)
56、58、256、258、556、558、559 電力ライン
48、50、52、54、254、264、368、370、374、376、378、380、568、570、586 電気導体
44、46、144、146、244、246、344、346、444、446 インターロック電気導体(通信媒体としての電気接点)
60、62、160、162、260、262 インターロック・ライン
140、142、240、242、340、342、340、342 インターロック端子

Claims (11)

  1. 第一電圧を有する電力を受けて、上記第一電圧と所定量だけ異なる第二電圧を有する電力を供給するコンバータと、
    上記コンバータを制御する制御器とを備え、
    上記コンバータは、着脱可能な電気プラグを収容する、電気的にその作動内容を設定可能な変圧器を含み、
    上記電気プラグは、上記変圧器に収容されたときに、上記変圧器の作動内容を電気的に設定するものであって、該変圧器の作動内容を互いに異ならせる複数種あるとともに、上記電気プラグの種類を識別するための識別手段を含み、
    上記制御器は、上記識別手段を読み取るように構成される、自動車用電力変換システム。
  2. 上記識別手段は受動素子を備える、請求項に記載の自動車用電力変換システム。
  3. 上記識別手段は能動素子を備える、請求項に記載の自動車用電力変換システム。
  4. 上記電気プラグは、上記コンバータから受けた電力の少なくとも一部を、上記自動車から離間している電気負荷に供給するように構成される、請求項乃至のいずれか一つに記載の自動車用電力変換システム。
  5. 上記電気プラグは、上記自動車から離間している電源から電力を受けて、上記電源から受けた電力を上記コンバータに供給するように構成される、請求項乃至のいずれか一つにに記載の自動車用電力変換システム。
  6. 上記電気プラグは、上記制御器が、上記自動車から離間している電気負荷と通信するのを許容するように構成される、請求項乃至のいずれか一つに記載の自動車用電力変換システム。
  7. 上記電気プラグは、上記制御器と上記電気負荷との間で通信を行なわせる通信媒体を含む、請求項に記載の自動車用電力変換システム。
  8. 上記通信媒体は、一つ又は複数の電気接点を備える、請求項に記載の自動車用電力変換システム。
  9. 上記通信媒体は、非接触での結合手段を備える、請求項に記載の自動車用電力変換システム。
  10. 上記コンバータは、作動状態及び非作動状態を有していて、上記電気プラグが上記変圧器に電気的に連結されていない場合に、非作動状態となる、請求項乃至のいずれか一つに記載の自動車用電力変換システム。
  11. 上記電気プラグは、上記変圧器がインダクタとして作動するように、上記変圧器の作動内容を設定する、請求項乃至10のいずれか一つに記載の自動車用電力変換システム。
JP2008211708A 2007-08-21 2008-08-20 自動車用電力変換システム Active JP5525148B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/842,326 2007-08-21
US11/842,326 US8004267B2 (en) 2007-08-21 2007-08-21 Power converter system for an automotive vehicle and method for configuring same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009050154A JP2009050154A (ja) 2009-03-05
JP5525148B2 true JP5525148B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=39790557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008211708A Active JP5525148B2 (ja) 2007-08-21 2008-08-20 自動車用電力変換システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8004267B2 (ja)
JP (1) JP5525148B2 (ja)
CN (1) CN101373928B (ja)
DE (1) DE102008044429B4 (ja)
GB (1) GB2452138B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009030092A1 (de) * 2009-06-22 2010-12-30 Rwe Ag Ladekabelstecker für Elektrofahrzeuge
US8770998B2 (en) * 2010-01-18 2014-07-08 University Of Delaware Safety connection electrical systems and methods
US9340114B2 (en) 2012-01-23 2016-05-17 Ford Global Technologies, Llc Electric vehicle with transient current management for DC-DC converter
US9315166B2 (en) * 2013-07-12 2016-04-19 Fca Us Llc Techniques for synchronous rectification control of DC-DC converters in electrified vehicles
US9470739B2 (en) 2013-11-12 2016-10-18 Ford Global Technologies, Llc DC link capacitance measurement for electric vehicle drivetrain
FR3059276B1 (fr) * 2016-11-29 2019-12-13 Renault S.A.S Dispositif combine de charge d'une batterie et d'alimentation electrique d'une machine electrique
JP6702214B2 (ja) * 2017-01-31 2020-05-27 トヨタ自動車株式会社 電源装置及び車両
CN108082082B (zh) * 2017-12-27 2021-05-11 深圳市核达中远通电源技术股份有限公司 一种三核控制的车载电源及其保护方法
DE102019112060A1 (de) 2019-05-09 2020-05-14 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Elektrofahrzeug

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3719910A (en) * 1971-10-26 1973-03-06 Westinghouse Electric Corp Electrical inductive apparatus
GB1515701A (en) * 1975-02-19 1978-06-28 Gillette Co Plug for voltage adaptation
US4181389A (en) 1978-09-13 1980-01-01 General Electric Company Tap changing electrical connector for static trip circuit breakers
EP0409226A3 (en) * 1989-07-21 1993-01-13 Hitachi, Ltd. Power supply control system
JPH0425181U (ja) * 1990-06-22 1992-02-28
JPH05300730A (ja) * 1992-04-16 1993-11-12 Hitachi Ltd スイッチング電源装置
US5832049A (en) 1995-03-22 1998-11-03 Metro; Bernard J. Electric circuit for selectively processing electrical signals
US5684689A (en) 1996-06-19 1997-11-04 Advanced Mobile Solutions, Inc. Interchangeable plug power supply with automatically adjusting input voltage receiving mechanism
US6283775B1 (en) 1999-08-31 2001-09-04 3Com Corporation Electrical connector with automatic switching between multiple devices
JP4164996B2 (ja) * 2000-01-05 2008-10-15 日産自動車株式会社 電力マネジメントシステム
US6370047B2 (en) * 2000-03-10 2002-04-09 Power-One, Inc. Dual input range power supply using two series or parallel connected converter sections with automatic power balancing
FR2806541B1 (fr) 2000-03-14 2002-05-31 Fci France Connecteur muni de contacts configurables
US6222443B1 (en) * 2000-04-24 2001-04-24 Robert D. Beeson Quick reliable power and/or data transfer system between tow vehicle and trailer via hitch and hitch receiver coupling
US6724100B1 (en) * 2000-09-08 2004-04-20 Ford Motor Company HEV charger/generator unit
JP2002209302A (ja) * 2001-01-12 2002-07-26 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車用電源装置及び該電源装置に用いられる直流電圧変換回路
DE10106173C1 (de) 2001-02-10 2002-04-18 Bosch Gmbh Robert Anordnung zur Übertragung von Energie und/oder Daten zwischen Fahrzeugkarosserie und einem herausnehmbaren Teil
JP2003116276A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Toyota Motor Corp 電圧変換装置
US7028202B2 (en) * 2002-07-24 2006-04-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Power adapter identification
JP2004201400A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Toyota Motor Corp リアクトル装置
US6972975B2 (en) * 2003-06-23 2005-12-06 Carl Su Voltage converter with selectable output voltage levels
JP2005168157A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Seiko Instruments Inc Dc−dcコンバータ回路
JP2006320072A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Toyota Motor Corp 交流電圧出力装置
US7279640B2 (en) * 2005-05-11 2007-10-09 Novel Concepts, Inc. Wiring harness
JP4604936B2 (ja) * 2005-09-26 2011-01-05 Kddi株式会社 電源タップ
JP4715466B2 (ja) * 2005-11-24 2011-07-06 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008044429A1 (de) 2009-04-30
US8004267B2 (en) 2011-08-23
US20090052213A1 (en) 2009-02-26
CN101373928B (zh) 2014-05-28
GB2452138B (en) 2011-11-09
JP2009050154A (ja) 2009-03-05
DE102008044429B4 (de) 2015-11-26
GB0814602D0 (en) 2008-09-17
CN101373928A (zh) 2009-02-25
GB2452138A (en) 2009-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5525148B2 (ja) 自動車用電力変換システム
KR102454222B1 (ko) 전기 자동차
JP5651456B2 (ja) 共用電気電子機器を用いた急速充電装置及び方法
CN102484391B (zh) 具有能量储存器和功率储存器的储能装置
CN102299535A (zh) 用于充电蓄电池设备的装置
CN110588380A (zh) 可充放电的储能装置、无线充电系统及电动汽车
CN104300790B (zh) 具有谐振变换器的用于功率分配的电路
JP5641540B2 (ja) 双方向非接触給電システム
US20200156489A1 (en) Hybrid charging system
KR20170110866A (ko) 무선 전력 전송 일차 코일 회로 및 이를 이용하는 그라운드 어셈블리와 그 제조 방법
CN110914100A (zh) 无线充电系统
KR20200061672A (ko) 전기자동차용 배터리 통합 충전 제어 장치
JP2013150524A (ja) 電気自動車
JP2012239308A (ja) 非接触給電システム
US20190275905A1 (en) Charging device for a motor vehicle
US9744868B2 (en) Electric circuit for charging at least one electrical energy storage unit by means of an electrical network
JP2014217117A (ja) 非接触給電システム
KR102615836B1 (ko) 절연형 멀티 입력 레귤레이터 및 절연형 멀티 입력 레귤레이팅 방법
US11407321B2 (en) Battery system for vehicle and method of operating same
EP4047782A1 (en) Universal and versatile charger for electric vehicle battery
JP2019004613A (ja) 非接触充電システム
CN111655532A (zh) 用于电动车辆的电驱动系统和用于对电动车辆的储能装置以感应方式充电的方法
US11850954B2 (en) Electrified vehicle inverter with dual neutral legs
CN207926442U (zh) 变压器并绕整流冗余输出的移相电源
CN115782597A (zh) 新能源机车的充电系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130418

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5525148

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250