JP5523973B2 - ネットワークシステムおよび通信方法 - Google Patents

ネットワークシステムおよび通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5523973B2
JP5523973B2 JP2010172155A JP2010172155A JP5523973B2 JP 5523973 B2 JP5523973 B2 JP 5523973B2 JP 2010172155 A JP2010172155 A JP 2010172155A JP 2010172155 A JP2010172155 A JP 2010172155A JP 5523973 B2 JP5523973 B2 JP 5523973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hand
server
pen
drawn
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010172155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012034195A (ja
Inventor
昌秀 高杉
俊夫 赤羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2010172155A priority Critical patent/JP5523973B2/ja
Priority to CN2011800375308A priority patent/CN103004176A/zh
Priority to US13/637,610 priority patent/US20130036358A1/en
Priority to PCT/JP2011/066728 priority patent/WO2012014813A1/ja
Publication of JP2012034195A publication Critical patent/JP2012034195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5523973B2 publication Critical patent/JP5523973B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、ネットワークを介して通信可能な少なくとも第1の通信端末とサーバとを備えるネットワークシステムおよび通信方法に関し、特に、第1の通信端末とサーバとが手描きデータを送受信するネットワークシステムおよび通信方法に関する。
インターネット網に接続可能な通信端末とサーバとがコンテンツデータを交換するネットワークシステムが知られている。インターネット網に接続可能な複数の通信端末が、サーバを介して、コンテンツデータを交換するネットワークシステム(サーバクライアントシステム)も知られている。
さらに、インターネット網に接続可能な複数の通信端末が、コンテンツデータをダイレクトに交換するネットワークシステムも知られている。たとえば、P2P(Peer to Peer)システムなどが挙げられる。
そのようなネットワークシステムにおいては、通信端末の各々は、手描き画像データや、テキストデータや、写真データなどを送信したり受信したりする。そして、通信端末の各々は、受信したデータに基づいて、ディスプレイに手描き画像やテキストや写真を表示させる。
たとえば、特表2006−511112号公報(特許文献1)には、モバイルグラフィック表示装置が開示されている。特表2006−511112号公報(特許文献1)によると、モバイルグラフィック表示装置は、タッチパネルプロセッサに接続されたタッチパネル表示画面を有する。タッチパネルプロセッサは、タッチパネル表示画面に対して行われた入力描画動作を表す第1のインクデータを生成する。本装置は、グラフィックディスプレイと、グラフィック表示画面上に少なくとも第1のインクデータを表す画像を、既に作成されている手描き画像と組み合わせて表示するグラフィック画像プロセッサとを備える。無線通信プロセッサは、モバイルグラフィック表示装置から他のグラフィック表示装置に第1のインクデータを送信するとともに、他のグラフィック表示装置から、他の描画動作を表す他のインクデータを受信する。グラフィック表示プロセッサは、共通参照に従い、第1のインクデータの表示に対して他のインクデータの表示を生成する。これにより、モバイルグラフィック表示装置は、他の装置と手描き画像を交換するように構成される。
特表2006−511112号公報
しかしながら、複数種類のペンで描画された手描き画像を表示するためには、手描き命令を受け付ける端末と手描き画像を表示する端末の少なくともいずれかが、手描き命令をペンの種類に応じて手描き画像に変換(または変更)するためのデータ(以下、拡張ペンデータともいう。)を有している必要がある。そのため、サービスを運営する会社が、当該拡張ペンデータを容易に追加したり更新したりすることができなかった。
本発明は、かかる問題を解決するためになされたものであり、その目的は、通信端末が、自身が対応していないペンの種類に対応する手描き命令やペンの種類の選択命令を受け付けたり、自身が対応していないペンの種類に対応する手描き画像を表示したりできるようにすることである。
この発明のある局面に従うと、第1の端末とサーバとを備えるネットワークシステムが提供される。第1の端末は、第1の通信インターフェイスと、手描き命令とペンの種類とを受け付けるためのタッチパネルと、第1の通信インターフェイスを介して手描き命令とペンの種類とをサーバへ送信し、サーバからの描画データに基づいて、タッチパネルにペンの種類に対応した手描き画像を表示させるための第1のプロセッサとを含む。サーバは、サーバ通信インターフェイスと、手描き命令から描画データへの変換ルールを、ペンの種類に対応付けて記憶するメモリと、メモリを参照することによって、第1の端末からの手描き命令を、第1の端末からのペンの種類に対応した手描き画像を表示するための描画データへと変換し、サーバ通信インターフェイスを介して描画データを第1の端末へ送信するためのサーバプロセッサとを含む。
好ましくは、ネットワークシステムは、第2の端末をさらに備える。サーバプロセッサは、サーバ通信インターフェイスを介して描画データを第2の端末へも送信する。第2の端末は、ディスプレイと、第2の通信インターフェイスと、サーバからの描画データに基づいて、ディスプレイにペンの種類に対応した手描き画像を表示させるための第2のプロセッサとを含む。
好ましくは、ネットワークシステムは、第2の端末をさらに備える。第1のプロセッサは、第1の通信インターフェイスを介して描画データを第2の端末へ送信する。第2の端末は、ディスプレイと、第2の通信インターフェイスと、第1の端末からの描画データに基づいて、ディスプレイにペンの種類に対応した手描き画像を表示させるための第2のプロセッサとを含む。
好ましくは、サーバプロセッサは、サーバ通信インターフェイスを介して、サーバが対応している複数のペンの種類を示すペンデータを第1の端末へ送信する。第1のプロセッサは、ペンデータに基づいて、タッチパネルに複数のペンの種類を選択可能に表示させる。
好ましくは、第1のプロセッサは、手描き命令を受け付けてからペンの種類に対応した手描き画像を表示させるまで、タッチパネルに所定のペンの種類に対応した手描き画像を表示させる。
この発明の別の局面に従うと、第1の端末とサーバとを備えるネットワークシステムにおける通信方法が提供される。サーバは、手描き命令から描画データへの変換ルールを、ペンの種類に対応付けて記憶するためのメモリを含む。通信方法は、第1の端末が、手描き命令とペンの種類とを受け付けるステップと、第1の端末が、手描き命令とペンの種類とをサーバへ送信するステップと、サーバが、メモリを参照することによって、第1の端末からの手描き命令を、第1の端末からのペンの種類に対応した手描き画像を表示するための描画データへと変換するステップと、サーバが、描画データを第1の端末へ送信するステップと、第1の端末が、サーバからの描画データに基づいて、ペンの種類に対応した手描き画像を表示するステップとを備える。
以上のように、本発明に係るネットワークシステムおよび通信方法によって、通信端末が、自身が対応していないペンの種類に対応する手描き命令やペンの種類の選択命令を受け付けたり、自身が対応していないペンの種類に対応する手描き画像を表示したりできるようになる。
本実施の形態に係るネットワークシステム1の一例を示す概略図である。 本施の形態に係る携帯電話100の外観を示すイメージ図である。 本施の形態に係る携帯電話100のハードウェア構成を示すブロック図である。 本実施の形態に係るチャットサーバ400のハードウェア構成を示すブロック図である。 本実施の形態に係るネットワークシステム1における動作概要を示すシーケンス図である。 本実施の形態に係るネットワークシステム1におけるペンリストの送受信処理を示すシーケンス図である。 タッチパネル102に表示されるペンの種類のリストを示すイメージ図である。 本実施の形態に係るネットワークシステム1における簡易モード時の描画データの送受信処理を示すシーケンス図である。 タッチ操作(手描き命令)を示すイメージ図である。 第1のペンが選択された場合における入力データ101Aを示すイメージ図である。 第1のペンが選択された場合における描画データ409Aを示すイメージ図である。 第1のペンが選択された場合における手描き画像を示すイメージ図である。 第2のペンが選択された場合における入力データ101Bを示すイメージ図である。 第2のペンが選択された場合における描画データ409Bを示すイメージ図である。 第2のペンが選択された場合における手描き画像を示すイメージ図である。 第3のペンが選択された場合における入力データ101Cを示すイメージ図である。 第3のペンが選択された場合における描画データ409Cを示すイメージ図である。 第3のペンが選択された場合における手描き画像を示すイメージ図である。 本実施の形態に係る簡易モードにおける手描き画像の表示形態を示すイメージ図である。 本実施の形態に係るネットワークシステム1における詳細モード時の描画データの送受信処理を示すシーケンス図である。 本実施の形態に係る詳細モードにおける手描き画像の表示形態を示すイメージ図である。 本実施の形態に係る携帯電話100における手描きチャット処理の処理手順を示すフローチャートである。 本実施の形態に係る携帯電話100における入力処理の処理手順を示すフローチャートである。 本実施の形態に係る携帯電話100におけるサーバ受信処理の処理手順を示すフローチャートである。 本実施の形態に係るネットワークシステム1の全体的なブロック図である。 本実施の形態に係るネットワークシステム1の変形例の全体的なブロック図である。 本変形例に係る携帯電話100における手描きチャット処理の処理手順を示すフローチャートである。 本変形例に係る携帯電話100におけるサーバ受信処理の処理手順を示すフローチャートである。 本変形例に係る携帯電話100における端末受信処理の処理手順を示すフローチャートである。 他のサーバ・クライアント型のネットワークシステムの全体的なブロック図である。 他のP2P型のネットワークシステムの全体的なブロック図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。
また、以下では、携帯電話100を「通信端末」の代表例として説明を行う。ただし、通信端末は、パーソナルコンピュータや、カーナビゲーション装置(Satellite navigation system)や、PND(Personal Navigation Device)や、PDA(Personal Data Assistance)などのような、他の情報通信機器であってもよい。
<ネットワークシステム1の全体構成>
まず、ネットワークシステム1の実施の形態1について説明する。図1は、本実施の形態に係るネットワークシステム1の一例を示す概略図である。図1に示すように、ネットワークシステム1は、携帯電話100A,100B,100Cと、チャットサーバ400と、インターネット網(第1のネットワーク)500と、キャリア網(第2のネットワーク)700とを含む。また、本実施の形態に係るネットワークシステム1は、パーソナルコンピュータ(PC;Personal Computer)300を含む。
なお、説明の容易化のために、以下では、本実施の形態に係るネットワークシステム1が、第1の携帯電話100Aと、第2の携帯電話100Bと、第3の携帯電話100Cとを含む場合について説明する。また、携帯電話100A,100B,100Cの各々に共通の構成や機能を説明する際には、それらを携帯電話100とも総称する。そして、携帯電話100A,100B,100C、パーソナルコンピュータ300の各々に共通の構成や機能を説明する際には、それらを通信端末とも総称する。
携帯電話100は、キャリア網700に接続可能に構成されている。パーソナルコンピュータ300は、LAN(Local Area Network)350やWAN(Wide Area Network)を介してインターネット網500に接続可能に構成されている。チャットサーバ400は、インターネット網500に接続可能に構成されている。
より詳細には、第1の携帯電話100Aと、第2の携帯電話100Bと、第3の携帯電話100Cと、パーソナルコンピュータ300とは、キャリア網700やインターネット網500を介して互いに接続可能であって、互いにデータの送受信が可能である。また、携帯電話100とパーソナルコンピュータ300には、自端末を特定するための識別情報(たとえば、メールアドレスやIP(Internet Protocol)アドレスなど)が割り当てられる。
すなわち、携帯電話100とパーソナルコンピュータ300は、内部の記録媒体に他の通信端末の識別情報を記憶することができる。携帯電話100とパーソナルコンピュータ300は、当該識別情報に基づいてキャリア網700やインターネット網500などを介して当該他の通信端末とデータ送受信を行うことができる。
なお、本実施の形態に係る携帯電話100とパーソナルコンピュータ300とは、他の通信端末に割り当てられるIPアドレスを利用して、サーバを介さずに当該他の通信端末とデータ送受信を行うものである。すなわち、本実施の形態に係るネットワークシステム1に含まれる携帯電話100、パーソナルコンピュータ300は、いわゆるP2P(Pear to Pear)型のネットワークを構成することが可能である。ただし、携帯電話100同士がP2P通信を行うことは必須ではない。
ここでは、各通信端末がチャットサーバ400にアクセスする際には、すなわち各通信端末がインターネットにアクセスした際に、チャットサーバ400あるいは他の図示しないサーバ装置などによってIPアドレスが割り当てられるものとする。IPアドレスの割り当て処理の詳細は公知であるので、ここでは説明を繰り返さない。
なお、後述するように、本実施の形態においては、チャットサーバ400が手描き命令から描画データを生成するものとしている。ただし、ネットワークシステム1は、チャットサーバ400とは別に、手描き命令から描画データを生成するための手描きサーバを有してもよい。
<携帯電話100のハードウェア構成>
本実施の形態に係る携帯電話100のハードウェア構成について説明する。図2は、本施の形態に係る携帯電話100の外観を示すイメージ図である。図3は、本施の形態に係る携帯電話100のハードウェア構成を示すブロック図である。
図2および図3に示すように、本実施の形態に係る携帯電話100は、外部のネットワークとの間でデータを送受信する通信インターフェイス101と、プログラムや各種データベースを記憶するメモリ103と、CPU(Central Processing Unit)110と、ディスプレイ107と、外部音声が入力されるマイク108と、音声を出力するスピーカ109と、各種情報の入力を受け付ける各種ボタン106と、外部からの通信データや通話信号を受信した旨の音声を出力する第1の通知部111と、外部からの通信データや通話信号を受信した旨を表示する第2の通知部112とを含む。
本実施の形態に係るディスプレイ107は、液晶パネルやCRTから構成されるタッチパネル102を実現する。すなわち、本実施の形態に係る携帯電話100は、ディスプレイ107の下側(裏側)にペンタブレット104が敷設されている。これによって、ユーザはスタイラスペン120などを用いることによって、ペンタブレット104を介して、図形情報などをCPU110に手描き入力することができる。ディスプレイ107(タッチパネル102)は、CPU110が出力したデータに基づいて、画像やテキストを表示する。
各種ボタン106は、キー入力操作などによってユーザから情報を受け付ける。たとえば、各種ボタン106は、通話を受け付けたり、通話を発したりするためのTELボタン106Aと、メールを受け付けたり、メールを発したりするためのメールボタン106Bと、P2P通信を受け付けたり、P2P通信を発したりするためのP2Pボタン106Cと、アドレス帳データを呼び出すアドレス帳ボタン106Dと、各種の処理を終了させるための終了ボタン106Eとを含む。すなわち、各種ボタン106は、通信インターフェイス101を介してP2P参加要請メールを受信したときに、ユーザから、チャットルームへ参加する命令や、メールの内容を表示させる命令などを選択可能に受け付ける。
第1の通知部111は、スピーカ109などを介して着信音を出力する。あるいは、第1の通知部111は、バイブレーション機能を有する。第1の通知部111は、着呼した際や、メールを受信した際や、P2P参加要請メールを受信した際に、音声を出力したり、携帯電話100を振動させたりする。
第2の通知部112は、着信したときに点滅するTEL用LED(Light Emitting Diode)112Aと、メールを受信したときに点滅するメール用LED112Bと、P2P通信を受信したときに点滅するP2P用LED112Cを含む。
CPU110は、携帯電話100の各部を制御する。たとえば、各種ボタン106を介してユーザから各種命令を受け付けて、通信インターフェイス101やネットワークを介して外部の通信端末やチャットサーバ400とデータの送受信を行う。
通信インターフェイス101は、CPU110からの通信データを通信信号に変換し、その通信信号を図示しないアンテナを介して発信する。通信インターフェイス101は、アンテナを介して受信した通信信号を通信データに変換し、その通信データをCPU110に入力する。
メモリ103は、作業用メモリとして機能するRAM(Random Access Memory)や、制御プログラムなどを格納するROM(Read Only Memory)や、画像データなどを記憶するハードディスクなどによって実現される。本実施の形態に係るメモリ103は、後述する通信処理を実行するための手描きチャットアプリケーション103Aを格納する。
本実施の形態に係る携帯電話100は、CPU110が手描きチャットアプリケーション103Aを実行することによって、チャットサーバ400を介して、他の通信端末と手描きチャットすることができる。
<チャットサーバ400のハードウェア構成>
次に、本実施の形態に係るチャットサーバ400のハードウェア構成について説明する。以下では、まず、チャットサーバ400のハードウェア構成について説明する。
図4は、本実施の形態に係るチャットサーバ400のハードウェア構成を示すブロック図である。図4に示すように、本実施の形態に係るチャットサーバ400は、相互に内部バス408で接続されたCPU405と、メモリ406と、固定ディスク407と、サーバ通信インターフェイス409とを含む。
メモリ406は、各種の情報を記憶するものであって、たとえば、CPU405でのプログラムの実行に必要なデータを一時的に記憶する。固定ディスク407は、CPU405が実行するプログラムやデータベースを記憶する。CPU405は、チャットサーバ400の各要素を制御するものであって、各種の演算を実施する装置である。
より詳細には、本実施の形態においては、チャットサーバ400のメモリ406または固定ディスク407は、拡張ペンデータを記憶する。拡張ペンデータは、後述するストローク情報から描画データへの複数種類の変換方法のそれぞれを、ペンの種類(ペンID)に対応付けて格納する。これによって、CPU405は、携帯電話100からのストローク情報(後述する入力データに含まれている。)を、ペンの種類に応じて、描画データに変換することができる。
サーバ通信インターフェイス409は、CPU405が出力したデータを電気信号へと変換して外部へ送信し、外部から受信した電気信号をデータに変換してCPU405に入力する。具体的には、サーバ通信インターフェイス409は、CPU405からのデータを、インターネット網500やキャリア網700などを介して携帯電話100やパーソナルコンピュータ300に送信する。そして、インターネット網500やキャリア網700を介して携帯電話100やパーソナルコンピュータ300から受信したデータを、CPU405に入力する。
<ネットワークシステム1の全体的な動作概要>
次に、本実施の形態に係るネットワークシステム1の動作概要について説明する。図5は、本実施の形態に係るネットワークシステム1における動作概要を示すシーケンス図である。図1および図5に示すように、本実施の形態に係る各通信端末は、P2P型のデータ送受信を行うために、はじめに互いのIPアドレスを交換(取得)する必要がある。そして、各通信端末は、IPアドレスを取得したのちに、P2P型のデータ送受信によってメッセージや添付ファイルなどを他の通信端末に送信する。ただし、前述したように、携帯電話100同士がP2P通信することは必須ではない。
以下では、通信端末のそれぞれが、チャットサーバ400に生成されたチャットルームを介してメッセージおよびIPアドレスを送受信し、その後互いのIPアドレスに基づいてP2P通信を行う場合について説明する。
まず、第1の携帯電話100A(図5において端末A)が、チャットサーバ400にIP登録(ログイン)を要求する(ステップS002)。第1の携帯電話100Aは、同時にIPアドレスを取得してもよいし、予め他のサーバ装置などからIPアドレスを取得してもよい。より詳細には、第1の携帯電話100Aは、キャリア網700、インターネット網500を介して、チャットサーバ400に第1の携帯電話100AのメールアドレスとIPアドレスと第2の携帯電話100B(図5において端末B)のメールアドレスと新たなチャットルームの生成を要求するメッセージとを送信する。
チャットサーバ400は、その要求に応じて、第1の携帯電話100AのメールアドレスをそのIPアドレスに対応付けて格納する。そして、チャットサーバ400は、第1の携帯電話100Aのメールアドレスと第2の携帯電話100Bのメールアドレスとに基づいてルーム名を生成し、あるいは、メッセージに含まれるルーム名を抽出して、当該ルーム名のチャットルームを生成する。このとき、チャットサーバ400は、チャットルームを生成が完了した旨を第1の携帯電話100Aに通知してもよい。チャットサーバ400は、ルーム名と参加中の通信端末のIPアドレスとを対応付けて格納する。
第1の携帯電話100Aのユーザは、第2の携帯電話100Bのユーザに、新たなチャットルームを生成したことを知らせる、すなわち第2の携帯電話100Bのユーザをチャットルームに招待する。たとえば、第1の携帯電話100Aは、キャリア網700、インターネット網500を介して、P2P参加要請メールを第2の携帯電話100Bに送信する。
第2の携帯電話100Bは、P2P参加要請メールを受信すると、第1の携帯電話100Aのメールアドレスと第2の携帯電話100Bのメールアドレスとに基づいてルーム名を生成し、あるいは参加要請メールからルーム名を取得し、チャットサーバ400に第2の携帯電話100BのメールアドレスとIPアドレスとそのルーム名を有するチャットルームへ参加する旨のメッセージとを送信する(ステップS008)。第2の携帯電話100Bは、同時にIPアドレスを取得してもよいし、先にIPアドレスを取得してからチャットサーバ400にアクセスしてもよい。このとき、チャットサーバ400はチャットルームを削除してもよい。
チャットサーバ400は、そのメッセージを受け付けて、第2の携帯電話100AのメールアドレスをIPアドレスに対応付けて格納する。そして、チャットサーバ400は、第1の携帯電話100Aに、第2の携帯電話100Bがチャットルームに参加した旨と第2の携帯電話100BのIPアドレスとを送信する(ステップS010)。同時に、チャットサーバ400は、第2の携帯電話100Bに、チャットルームへの参加を受け付けた旨と第1の携帯電話100AのIPアドレスとを送信する。
第1の携帯電話100Aは、第2の携帯電話100BのIPアドレスに基づいて第2の携帯電話100BにP2P接続要求メッセージ(開始メッセージ)を送信する(ステップS012)。第2の携帯電話100Bは、接続要求メッセージを受信して、第1の携帯電話100AのIPアドレスに基づいて第1の携帯電話100Aに第1の接続承諾メッセージ(返答メッセージ)を送信する(ステップS014)。第1の携帯電話100Aは、第2の携帯電話100Bから第1の接続承諾メッセージを受信して、第2の携帯電話100Bに第2の接続承諾メッセージを送信する(ステップS016)。
このようにして、第1の携帯電話100Aと第2の携帯電話100Bとは、互いに相手を認証する。認証が完了すると、第1の携帯電話100Aと第2の携帯電話100Bとは、P2P手描きチャット通信を開始する(ステップS018)。なお、P2P手描きチャット通信については後述する。
そして、第1の携帯電話100Aが、第2の携帯電話100BにP2P通信を切断する旨の切断要求メッセージを送信すると(ステップS030)、第2の携帯電話100Bは、第1の携帯電話100Aに切断する要求を受け付けた旨の切断承諾メッセージを送信する(ステップS032)。
<P2P手描きチャット通信>
以下、本実施の形態に係るネットワークシステム1におけるP2P手描きチャット通信の動作について説明する。まずは、本実施の形態に係るネットワークシステム1におけるペンリストの送受信について説明する。図6は、本実施の形態に係るネットワークシステム1におけるペンリストの送受信処理を示すシーケンス図である。
図6に示すように、P2P手描きチャット通信が開始すると、携帯電話100は、チャットサーバ400にペンリストを問い合わせる(ステップS102)。より詳細には、携帯電話100のCPU110は、タッチパネル102を介したユーザからの命令に応じて、あるいは自動で、通信インターフェイス101を介して、チャットサーバ400に「requestPenList」メッセージ101Xを送信する。
チャットサーバ400のCPU405は、携帯電話100からの問い合わせに応じて、通信インターフェイス409を介して、携帯電話100にペンリスト情報409Xを送信する。ペンリスト情報409Xは、ペンの種類毎に、ペンIDと、ペンの性質を示すテキストデータとが対応付けられている。
図7は、タッチパネル102に表示されるペンの種類のリストを示すイメージ図である。図7を参照して、携帯電話100のCPU110は、チャットサーバ400からのペンリスト情報409Xに基づいて、タッチパネル102にペンの種類を示すリストを表示させる。ペンリスト情報409Xにおいては、テキストデータ「細ペン」とペンID「1」とが、テキストデータ「縁取りペン」とペンID「2」とが、テキストデータ「点線」とペンID「3」とが対応付けられている。
次に、本実施の形態に係るネットワークシステム1における簡易モード時の描画データの送受信処理について説明する。図8は、本実施の形態に係るネットワークシステム1における簡易モード時の描画データの送受信処理を示すシーケンス図である。
図8に示すように、ペンリストの送受信処理が終了すると、携帯電話100は、ユーザからの手描き命令を受け付ける(ステップS112)。すなわち、携帯電話100のCPU110は、ユーザのタッチパネル102に対するタッチ操作を受け付ける。本実施の形態においては、CPU110は、タッチパネル102を介して、ペンの種類を選択するためのタッチ操作(選択命令)や、タッチパネル102上に手描きストロークを描くためのタッチ操作(手描き命令)を受け付ける。
図9は、タッチ操作(手描き命令)を示すイメージ図である。図9を参照して、本実施の形態においては、ユーザが、スタイラスペン120などを用いて、タッチパネル102に「Z」と記入した場合について説明する。CPU110は、タッチパネル102を介して、座標(10,10)を有する位置に外部物体がタッチしたこと、座標(10,10)から座標(20,10)まで当該物体がスライドしたこと、座標(20,10)から座標(10,20)まで当該物体がスライドしたこと、座標(10,20)から座標(20,20)まで当該物体がスライドしたこと、タッチ座標(20,20)を有する位置から当該物体が離間したことを検知する。
まず、以下では、ユーザがペンの種類として第1のペンを選択した場合について説明する。図10は、第1のペンが選択された場合における入力データ101Aを示すイメージ図である。図8〜図10に示すように、CPU110は、タッチ操作に基づいて、ペンの種類を指定するためのペンIDと、手描き命令を示すストローク情報とを含む、入力データ101Aを作成する。ストローク情報は、それに基づいて複数種類の携帯電話100(少なくとも端末Aおよび端末B)が画像を表示することができるドローデータである。
CPU110は、通信インターフェイス101を介して、入力データ101Aをチャットサーバ400に送信する。チャットサーバ400のCPU405は、メモリ406を参照して、入力データ101Aに基づいて描画データ409Aを生成する。描画データ409Aは、それに基づいて複数種類の携帯電話100が画像を表示することができるドローデータあるいはペイントデータである。
図11は、第1のペンが選択された場合における描画データ409Aを示すイメージ図である。図8〜図11を参照して、CPU405は、ペンIDに基づいて、ストローク情報を描画データ409Aに変換する。CPU405は、描画データ409Aを携帯電話100に送信する。
携帯電話100のCPU110は、通信インターフェイス101を介して、描画データ409Aを受信する。CPU110は、描画データ409Aに基づいて、タッチパネル102に選択されたペンで描かれた手描き画像を表示させる。
図12は、第1のペンが選択された場合における手描き画像を示すイメージ図である。図12を参照して、CPU110は、タッチパネル102に、横方向に厚みを有したスタイルの手描き画像(手描き文字)を表示させる。
次に、ユーザがペンの種類として第2のペンを選択した場合について説明する。図13は、第2のペンが選択された場合における入力データ101Bを示すイメージ図である。図8、図9、図13に示すように、CPU110は、タッチ操作に基づいて、ペンの種類を指定するためのペンIDと、タッチ操作(手描き命令)を示すストローク情報とを含む、入力データ101Bを作成する。
CPU110は、通信インターフェイス101を介して、入力データ101Bをチャットサーバ400に送信する。チャットサーバ400のCPU405は、メモリ406を参照して、入力データ101Bに基づいて描画データ409Bを生成する。描画データ409Bは、それに基づいて複数種類の携帯電話100が画像を表示することができるドローデータあるいはペイントデータである。
図14は、第2のペンが選択された場合における描画データ409Bを示すイメージ図である。図8、図9、図13、図14を参照して、CPU405は、ペンIDに基づいて、ストローク情報を描画データ409Bに変換する。CPU405は、描画データ409Bを携帯電話100に送信する。
携帯電話100のCPU110は、通信インターフェイス101を介して、描画データ409Bを受信する。CPU110は、描画データ409Bに基づいて、タッチパネル102に選択されたペンで描かれた手描き画像を表示させる。
図15は、第2のペンが選択された場合における手描き画像を示すイメージ図である。図15を参照して、CPU110は、タッチパネル102に、七色で描かれた手描き画像(手描き文字)を表示させる。
次に、ユーザがペンの種類として第3のペンを選択した場合について説明する。図16は、第3のペンが選択された場合における入力データ101Cを示すイメージ図である。図8、図9、図16に示すように、CPU110は、タッチ操作に基づいて、ペンの種類を指定するためのペンIDと、タッチ操作(手描き命令)を示すストローク情報とを含む、入力データ101Cを作成する。
CPU110は、通信インターフェイス101を介して、入力データ101Cをチャットサーバ400に送信する。チャットサーバ400のCPU405は、メモリ406を参照して、入力データ101Cに基づいて描画データ409Cを生成する。描画データ409Cは、それに基づいて複数種類の携帯電話100が画像を表示することができるドローデータあるいはペイントデータである。
図17は、第3のペンが選択された場合における描画データ409Cを示すイメージ図である。図8、図9、図16、図17を参照して、CPU405は、ペンIDに基づいて、ストローク情報を描画データ409Cに変換する。CPU405は、描画データ409Cを携帯電話100に送信する。
携帯電話100のCPU110は、通信インターフェイス101を介して、描画データ409Cを受信する。CPU110は、描画データ409Cに基づいて、タッチパネル102に選択されたペンで描かれた手描き画像を表示させる。
図18は、第3のペンが選択された場合における手描き画像を示すイメージ図である。図18を参照して、CPU110は、タッチパネル102に、点線で描かれた手描き画像(手描き文字)を表示させる。
このように、本実施の形態においては、携帯電話100が、タッチ操作に基づいて複数種類の携帯電話100が画像を表示することができるドローデータ(手描き命令)を作成する。携帯電話100は、入力されたペンの選択命令に対応するペンIDとドローデータとを含む入力データ101A,101B,101Cをチャットサーバ400に送信する。チャットサーバ400は、ペンIDに基づいて、ドローデータを、描画データに変換する。携帯電話100は、描画データを表示する。
図19は、本実施の形態に係る簡易モードにおける手描き画像の表示形態を示すイメージ図である。図8と図19とを参照して、簡易モードにおいては、CPU110は、描画データを受信してから、タッチパネル102にペンの種類に応じた手描き画像を表示させる。換言すれば、CPU110は、手描き命令を受け付けても、チャットサーバ400から描画データを受信するまでは、対応する手描き画像を表示しない。
次に、本実施の形態に係るネットワークシステム1における詳細モード時の描画データの送受信処理について説明する。図20は、本実施の形態に係るネットワークシステム1における詳細モード時の描画データの送受信処理を示すシーケンス図である。図21は、本実施の形態に係る詳細モードにおける手描き画像の表示形態を示すイメージ図である。なお、詳細モード時における入力データ101A,101B,101Cと描画データ409A,409B,409Cの送受信に関しては、簡易モード時におけるそれらと同様であるため、ここでは説明を繰り返さない。
図20と図21とを参照して、詳細モードにおいては、CPU110は、手描き命令を受け付ける(ステップS122)。CPU110は、タッチパネル102に、デフォルトのペン(携帯電話100が表示可能な線種または字体)で描かれた手描き画像を表示させる(ステップS124)。CPU110は、通信インターフェイス101を介して、入力データ101A,101B,101Cを送信する。CPU110は、描画データ409A,409B,409Cを受信する。CPU110は、タッチパネル102にペンの種類に応じた手描き画像を表示させる。換言すれば、CPU110は、チャットサーバ400から描画データを受信した際に、手描き画像を描き直す。
本実施の形態においては、携帯電話100のCPU110は、タッチパネル102を介して、簡易モードと詳細モードとの切替命令を受け付ける。
<携帯電話100における手描きチャット処理>
次に、本実施の形態に係る携帯電話100における手描きチャット処理について説明する。図22は、本実施の形態に係る携帯電話100における手描きチャット処理の処理手順を示すフローチャートである。
図22を参照して、CPU110は、タッチパネル102を介して、ユーザからペンの選択命令を受け付けたか否かを判断する(ステップS202)。CPU110は、ユーザからペンの選択命令を受け付けた場合(ステップS202においてYESである場合)、ペンIDを変更する(ステップS204)。CPU110は、ステップS202からの処理を繰り返す。
CPU110は、ユーザからペンの選択命令を受け付けなかった場合(ステップS202においてNOである場合)、タッチパネル102を介して、ユーザから手描き命令(ストローク操作)を受け付けたか否かを判断する(ステップS206)。CPU110は、ユーザから手描き命令(ストローク操作)を受け付けた場合(ステップS206においてYESである場合)、入力処理(ステップS300)を実行する。なお、入力処理(ステップS300)については後述する。CPU110は、ステップS202からの処理を繰り返す。
CPU110は、ユーザから手描き命令(ストローク操作)を受け付けなかった場合(ステップS206においてNOである場合)、チャットサーバ400から描画データを受信したか否かを判断する(ステップS208)。CPU110は、チャットサーバ400から描画データを受信した場合(ステップS208においてYESである場合)、サーバ受信処理(ステップS400)を実行する。サーバ受信処理(ステップS400)については後述する。CPU110は、ステップS202からの処理を繰り返す。
CPU110は、チャットサーバ400から描画データを受信しなかった場合(ステップS208においてNOである場合)においても、ステップS202からの処理を繰り返す。
次に、本実施の形態に係る携帯電話100における入力処理について説明する。図23は、本実施の形態に係る携帯電話100における入力処理の処理手順を示すフローチャートである。
図23を参照して、CPU110は、タッチパネル102を介して、ストローク情報を作成する。CPU110は、ストローク情報とペンIDとから入力情報を作成する(ステップS302)。CPU110は、ストローク情報に基づいて、タッチパネル102に所定のペンの種類で(デフォルトの線種で)手描き画像を仮描画させる(ステップS304)。CPU110は、通信インターフェイス101を介して、チャットサーバ400へと入力情報を送信する(ステップS306)。CPU110は、手描きチャット処理に戻る。
次に、本実施の形態に係る携帯電話100におけるサーバ受信処理について説明する。図24は、本実施の形態に係る携帯電話100におけるサーバ受信処理の処理手順を示すフローチャートである。
図24を参照して、CPU110は、通信インターフェイス101を介して、チャットサーバ400から描画データを受信する(ステップS402)。CPU110は、タッチパネル102に仮描画されていた手描き画像を消去させる(ステップS404)。CPU110は、描画データに基づいて、タッチパネル102に手描き画像を描画させる(ステップS406)。CPU110は、手描きチャット処理に戻る。
<本実施の形態に係るネットワークシステム1のまとめ>
本実施の形態に係るネットワークシステム1をまとめると以下の通りである。図25は、本実施の形態に係るネットワークシステム1の全体的なブロック図である。
図25を参照して、まず、ユーザがタッチパネル102を介して第1の携帯電話100Aに手描き命令とペンの種類とを入力する(1)。第1の携帯電話100Aの手描きチャットアプリケーションは、手描き命令とペンの種類とを通信インターフェイス101に受け渡す(2)。通信インターフェイス101は、手描き命令とペンの種類とをチャットサーバ400に送信する(3)。
チャットサーバ400は、ペンの種類に応じて、手描き命令を描画データに変換する。チャットサーバ400は、描画データを第1の携帯電話100Aに送信する(6)。第1の携帯電話100Aは、描画データに基づいてペンの種類に応じた手描き画像をディスプレイ107に表示する(7)。同様に、チャットサーバ400は、描画データを第2の携帯電話100Bに送信する(8)。第2の携帯電話100Bは、描画データに基づいてペンの種類に応じた手描き画像をディスプレイ107に表示する(9)。
なお、チャットサーバ400は、チャット専用サーバ400Aと拡張ペンサーバ400Bとを含むものであってもよい。この場合には、ユーザがタッチパネル102を介して第1の携帯電話100Aに手描き命令とペンの種類とを入力する(1)。第1の携帯電話100Aの手描きチャットアプリケーションは、手描き命令とペンの種類とを通信インターフェイス101に受け渡す(2)。通信インターフェイス101は、手描き命令とペンの種類とをチャット専用サーバ400Aに送信する(3)。
チャット専用サーバ400Aは、手描き命令とペンの種類とを拡張ペンサーバ400Bに送信する(4)。拡張ペンサーバ400Bは、ペンの種類に応じて、手描き命令を描画データに変換する。拡張ペンサーバ400Bは、描画データをチャット専用サーバ400Aに送信する(5)。
チャット専用サーバ400Aは、描画データを第1の携帯電話100Aに送信する(6)。第1の携帯電話100Aは、描画データに基づいてペンの種類に応じた手描き画像をディスプレイ107に表示する(7)。同様に、チャット専用サーバ400Aは、描画データを第2の携帯電話100Bに送信する(8)。第2の携帯電話100Bは、描画データに基づいてペンの種類に応じた手描き画像をディスプレイ107に表示する(9)。
<ネットワークシステム1の変形例>
図25に示すように、本実施の形態に係るネットワークシステム1は、チャットサーバ400が、携帯電話100Aからのストローク情報を描画データに変換し、当該描画データを携帯電話100Aと当該携帯電話100Aとチャット通信中の他の携帯電話100Bとに送信するものであった。しかしながら、携帯電話100Aが、チャットサーバ400からの描画データを当該携帯電話100Aと通信中の他の携帯電話100Bへと転送するものであってもよい。図26は、本実施の形態に係るネットワークシステム1の変形例の全体的なブロック図である。
図26を参照して、まず、ユーザがタッチパネル102を介して第1の携帯電話100Aに手描き命令とペンの種類とを入力する(1)。第1の携帯電話100Aの手描きチャットアプリケーションは、手描き命令とペンの種類とを通信インターフェイス101に受け渡す(2)。通信インターフェイス101は、手描き命令とペンの種類とをチャットサーバ400に送信する(3)。
チャットサーバ400は、ペンの種類に応じて、手描き命令を描画データへと変換する。チャットサーバ400は、描画データを第1の携帯電話100Aに送信する(4)。第1の携帯電話100Aは、描画データに基づいてペンの種類に応じた手描き画像をディスプレイ107に表示する(5)。
第1の携帯電話100Aは、描画データを第2の携帯電話100Bに送信する(6)。第2の携帯電話100Bは、描画データに基づいてペンの種類に応じた手描き画像をディスプレイ107に表示する(7)。
なお、チャットサーバ400は、チャット専用サーバ400Aと拡張ペンサーバ400Bとを含むものであってもよい。この場合には、ユーザがタッチパネル102を介して第1の携帯電話100Aに手描き命令とペンの種類とを入力する(1)。第1の携帯電話100Aの手描きチャットアプリケーションは、手描き命令とペンの種類とを通信インターフェイス101に受け渡す(2)。通信インターフェイス101は、手描き命令とペンの種類とをチャット専用サーバ400Aに送信する(3)。
チャット専用サーバ400Aは、手描き命令とペンの種類とを拡張ペンサーバ400Bに送信する。拡張ペンサーバ400Bは、ペンの種類に応じて、手描き命令を描画データへと変換する。拡張ペンサーバ400Bは、描画データをチャット専用サーバ400Aに送信する。
チャット専用サーバ400Aは、描画データを第1の携帯電話100Aに送信する(4)。第1の携帯電話100Aは、描画データに基づいてペンの種類に応じた手描き画像をディスプレイ107に表示する(5)。第1の携帯電話100Aは、描画データを第2の携帯電話100Bに送信する(6)。第2の携帯電話100Bは、描画データに基づいてペンの種類に応じた手描き画像をディスプレイ107に表示する(7)。
<携帯電話100における手描きチャット処理>
次に、本変形例における手描きチャット処理について説明する。図27は、本変形例に係る携帯電話100における手描きチャット処理の処理手順を示すフローチャートである。
図27を参照して、CPU110は、タッチパネル102を介して、ユーザからペンの選択命令を受け付けたか否かを判断する(ステップS502)。CPU110は、ユーザからペンの選択命令を受け付けた場合(ステップS502においてYESである場合)、ペンIDを変更する(ステップS504)。CPU110は、ステップS502からの処理を繰り返す。
CPU110は、ユーザからペンの選択命令を受け付けなかった場合(ステップS502においてNOである場合)、タッチパネル102を介して、ユーザから手描き命令(ストローク操作)を受け付けたか否かを判断する(ステップS506)。CPU110は、ユーザから手描き命令(ストローク操作)を受け付けた場合(ステップS506においてYESである場合)、入力処理(ステップS300)を実行する。なお、入力処理(ステップS300)については前述した通りである。
CPU110は、ユーザから手描き命令(ストローク操作)を受け付けなかった場合(ステップS506においてNOである場合)、チャットサーバ400から描画データを受信したか否かを判断する(ステップS508)。CPU110は、チャットサーバ400から描画データを受信した場合(ステップS508においてYESである場合)、サーバ受信処理(ステップS600)を実行する。サーバ受信処理(ステップS600)については後述する。CPU110は、ステップS502からの処理を繰り返す。
CPU110は、チャットサーバ400から描画データを受信しなかった場合(ステップS508においてNOである場合)、他の携帯電話から描画データを受信したか否かを判断する(ステップS510)。CPU110は、他の携帯電話から描画データを受信した場合(ステップS510においてYESである場合)、端末受信処理(ステップS700)を実行する。端末受信処理(ステップS700)については後述する。CPU110は、ステップS502からの処理を繰り返す。
CPU110は、他の携帯電話から描画データを受信しなかった場合(ステップS510においてNOである場合)においても、ステップS502からの処理を繰り返す。
次に、本変形例におけるサーバ受信処理について説明する。図28は、本変形例に係る携帯電話100におけるサーバ受信処理の処理手順を示すフローチャートである。
図28を参照して、CPU110は、通信インターフェイス101を介して、チャットサーバ400から描画データを受信する(ステップS602)。CPU110は、タッチパネル102に仮描画されていた手描き画像を消去させる(ステップS604)。
CPU110は、描画データに基づいて、タッチパネル102に手描き画像を描画させる(ステップS606)。CPU110は、通信インターフェイス101を介して、チャット通信中の他の携帯電話に描画データを送信する。CPU110は、手描きチャット処理に戻る。
次に、本変形例における端末受信処理について説明する。図29は、本変形例に係る携帯電話100における端末受信処理の処理手順を示すフローチャートである。
図29を参照して、CPU110は、通信インターフェイス101を介して、通信中の他の携帯電話から描画データを受信する(ステップS702)。CPU110は、描画データに基づいて、タッチパネル102に手描き画像を描画させる(ステップS704)。CPU110は、手描きチャット処理に戻る。
<他のネットワークシステムとの比較>
以下、本実施の形態(変形例を含む。)に係るネットワークシステム1と他のネットワークシステムとを比較する。まず、他のネットワークシステムについて説明する。
図30は、他のサーバ・クライアント型のネットワークシステムの全体的なブロック図である。図30を参照して、他のサーバ・クライアント型のネットワークシステムにおいては、サーバは、1の携帯電話からの入力情報を他の携帯電話に転送しているに過ぎない。
より詳細には、他のサーバ・クライアント型のネットワークシステムにおいては、ユーザがタッチパネルを介して第1の携帯電話1000Aに手描き命令とペンの種類とを入力する(1)。第1の携帯電話1000Aの手描きチャットアプリケーションは、ペンの種類に応じてストローク情報を描画データに変換するためのデータ(拡張ペンデータ)に基づいて、手描き命令とペンの種類とから描画データを生成する(2)(3)。
第1の携帯電話1000Aの手描きチャットアプリケーションは、描画データに基づいて、ディスプレイに手描き画像を表示する(4)。第1の携帯電話1000Aの手描きチャットアプリケーションは、手描き命令とペンの種類とをサーバ4000に送信する(5)(6)。
サーバ4000は、手描き命令とペンの種類とを第2の携帯電話1000Bに送信する(6)(7)。第2の携帯電話1000Bの手描きチャットアプリケーションは、ペンの種類に応じてストローク情報を描画データに変換するためのデータ(拡張ペンデータ)に基づいて、手描き命令とペンの種類とから描画データを生成する(8)(9)。第2の携帯電話1000Bの手描きチャットアプリケーションは、描画データに基づいて、ディスプレイに手描き画像を表示する(10)。
つまり、他のサーバ・クライアント型のネットワークシステムにおいては、携帯電話の各々が、ペンの種類に応じてストローク情報を描画データに変換するためのデータ(拡張ペンデータ)を有している必要があった。
図31は、他のP2P型のネットワークシステムの全体的なブロック図である。図31を参照して、他のP2P型のネットワークシステムにおいては、1の携帯電話が受け付けた入力情報を他の携帯電話に直接送信しているに過ぎない。
より詳細には、他のサーバ・クライアント型のネットワークシステムにおいては、ユーザがタッチパネルを介して第1の携帯電話1000Aに手描き命令とペンの種類とを入力する(1)。第1の携帯電話1000Aの手描きチャットアプリケーションは、ペンの種類に応じてストローク情報を描画データに変換するためのデータ(拡張ペンデータ)に基づいて、手描き命令とペンの種類とから描画データを生成する(2)(3)。第1の携帯電話1000Aの手描きチャットアプリケーションは、描画データに基づいて、ディスプレイに手描き画像を表示する(4)。
第1の携帯電話1000Aの手描きチャットアプリケーションは、手描き命令とペンの種類とを第2の携帯電話1000Bに送信する(5)(6)(7)。第2の携帯電話1000Bの手描きチャットアプリケーションは、ペンの種類に応じてストローク情報を描画データに変換するためのデータ(拡張ペンデータ)に基づいて、手描き命令とペンの種類とから描画データを生成する(8)(9)。第2の携帯電話1000Bの手描きチャットアプリケーションは、描画データに基づいて、ディスプレイに手描き画像を表示する(10)。
つまり、他のP2P型のネットワークシステムにおいても、携帯電話の各々が、ペンの種類に応じてストローク情報を描画データに変換するためのデータ(拡張ペンデータ)を有している必要があった。
このように、他のネットワークシステムにおいては、携帯電話の各々が、ペンの種類に応じてストローク情報を描画データに変換するためのデータを有している必要があった。一方、本実施の形態(変形例を含む。)に係るネットワークシステム1においては、図25および図26に示すように、チャットサーバ400がペンの種類に応じてストローク情報を描画データに変換するため、携帯電話の各々が、ペンの種類に応じてストローク情報を描画データに変換するためのデータ(拡張ペンデータ)を有する必要がない。また、チャットサーバ400を運営する会社が、任意にペンの種類(拡張ペンデータ)を追加したり、更新したりすることができる。
<本実施の形態に係るネットワークシステム1の応用例>
本発明は、システム或いは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適用できることはいうまでもない。そして、本発明を達成するためのソフトウェアによって表されるプログラムを格納した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、本発明の効果を享受することが可能となる。
この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード(ICメモリカード)、ROM(マスクROM、フラッシュEEPROMなど)などを用いることができる。
また、コンピュータが読出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 ネットワークシステム、100,100A,100B,100C 携帯電話、101 通信インターフェイス、101A,101B,101C 入力データ、102 タッチパネル、103 メモリ、104 ペンタブレット、106 ボタン、107 ディスプレイ、108 マイク、109 スピーカ、110 CPU、111 第1の通知部、112 第2の通知部、120 スタイラスペン、300 パーソナルコンピュータ、400 チャットサーバ、405 CPU、406 メモリ、407 固定ディスク、408 内部バス、409 サーバ通信インターフェイス、409A,409B,409C 描画データ、500 インターネット網、700 キャリア網。

Claims (6)

  1. 第1の端末とサーバとを備えるネットワークシステムであって、
    前記第1の端末は、
    第1の通信インターフェイスと、
    手描き命令とペンの種類とを受け付けるためのタッチパネルと、
    前記第1の通信インターフェイスを介して前記手描き命令と前記ペンの種類とを前記サーバへ送信し、前記サーバからの描画データに基づいて、前記タッチパネルに前記ペンの種類に対応した手描き画像を表示させるための第1のプロセッサと、
    前記サーバは、
    サーバ通信インターフェイスと、
    前記手描き命令から前記描画データへの変換ルールを、前記ペンの種類に対応付けて記憶するメモリと、
    前記メモリを参照することによって、前記第1の端末からの前記手描き命令を、前記第1の端末からの前記ペンの種類に対応した前記手描き画像を表示するための前記描画データへと変換し、前記サーバ通信インターフェイスを介して前記描画データを前記第1の端末へ送信するためのサーバプロセッサとを含む、ネットワークシステム。
  2. 第2の端末をさらに備え、
    前記サーバプロセッサは、前記サーバ通信インターフェイスを介して前記描画データを前記第2の端末へも送信し、
    前記第2の端末は、
    ディスプレイと、
    第2の通信インターフェイスと、
    前記サーバからの前記描画データに基づいて、前記ディスプレイに前記ペンの種類に対応した手描き画像を表示させるための第2のプロセッサとを含む、請求項1に記載のネットワークシステム。
  3. 第2の端末をさらに備え、
    前記第1のプロセッサは、前記第1の通信インターフェイスを介して前記描画データを前記第2の端末へ送信し、
    前記第2の端末は、
    ディスプレイと、
    第2の通信インターフェイスと、
    前記第1の端末からの前記描画データに基づいて、前記ディスプレイに前記ペンの種類に対応した手描き画像を表示させるための第2のプロセッサとを含む、請求項1に記載のネットワークシステム。
  4. 前記サーバプロセッサは、前記サーバ通信インターフェイスを介して、前記サーバが対応している複数のペンの種類を示すペンデータを前記第1の端末へ送信し、
    前記第1のプロセッサは、前記ペンデータに基づいて、前記タッチパネルに前記複数のペンの種類を選択可能に表示させる、請求項1から3のいずれかに記載のネットワークシステム。
  5. 前記第1のプロセッサは、前記手描き命令を受け付けてから前記ペンの種類に対応した手描き画像を表示させるまで、前記タッチパネルに所定のペンの種類に対応した手描き画像を表示させる、請求項1から4のいずれかに記載のネットワークシステム。
  6. 第1の端末とサーバとを備えるネットワークシステムにおける通信方法であって、
    前記サーバは、手描き命令から描画データへの変換ルールを、ペンの種類に対応付けて記憶するためのメモリを含み、
    前記第1の端末が、手描き命令とペンの種類とを受け付けるステップと、
    前記第1の端末が、前記手描き命令と前記ペンの種類とを前記サーバへ送信するステップと、
    前記サーバが、前記メモリを参照することによって、前記第1の端末からの前記手描き命令を、前記第1の端末からの前記ペンの種類に対応した手描き画像を表示するための前記描画データへと変換するステップと、
    前記サーバが、前記描画データを前記第1の端末へ送信するステップと、
    前記第1の端末が、前記サーバからの描画データに基づいて、前記ペンの種類に対応した手描き画像を表示するステップとを備える、通信方法。
JP2010172155A 2010-07-30 2010-07-30 ネットワークシステムおよび通信方法 Expired - Fee Related JP5523973B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010172155A JP5523973B2 (ja) 2010-07-30 2010-07-30 ネットワークシステムおよび通信方法
CN2011800375308A CN103004176A (zh) 2010-07-30 2011-07-22 网络系统和通信方法
US13/637,610 US20130036358A1 (en) 2010-07-30 2011-07-22 Network system and communication method
PCT/JP2011/066728 WO2012014813A1 (ja) 2010-07-30 2011-07-22 ネットワークシステムおよび通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010172155A JP5523973B2 (ja) 2010-07-30 2010-07-30 ネットワークシステムおよび通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012034195A JP2012034195A (ja) 2012-02-16
JP5523973B2 true JP5523973B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=45530021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010172155A Expired - Fee Related JP5523973B2 (ja) 2010-07-30 2010-07-30 ネットワークシステムおよび通信方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130036358A1 (ja)
JP (1) JP5523973B2 (ja)
CN (1) CN103004176A (ja)
WO (1) WO2012014813A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9250792B2 (en) * 2012-11-29 2016-02-02 International Business Machines Corporation Method, apparatus and computer program to designate content retrieval on an interactive display

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04304567A (ja) * 1991-04-01 1992-10-27 Canon Inc 画像処理システム
JPH10171590A (ja) * 1996-12-06 1998-06-26 Nec Corp 既存アプリケーションプログラムへのアノテーション情報付加表示方式およびプレゼンテーションシステム
KR20010042545A (ko) * 1999-02-08 2001-05-25 폴리테크 컴퍼니 리미티드 문자 정보 전송 시스템
US7337389B1 (en) * 1999-12-07 2008-02-26 Microsoft Corporation System and method for annotating an electronic document independently of its content
WO2001055831A1 (en) * 2000-01-25 2001-08-02 Autodesk, Inc. Method and apparatus for providing access to and working with architectural drawings on the internet
CN1180367C (zh) * 2001-06-04 2004-12-15 华为技术有限公司 手写字体识别服务器及其电子签名系统的处理方法
JP4437747B2 (ja) * 2002-12-18 2010-03-24 オランジュ エス.アー. モバイルグラフィック表示装置
JP4202857B2 (ja) * 2003-01-30 2008-12-24 富士通株式会社 プログラム、文字入力編集方法、装置及び記録媒体
US20060167902A1 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 Microsoft Corporation System and method for storing a document in a serial binary format
JP4751300B2 (ja) * 2006-02-09 2011-08-17 三菱電機株式会社 ビジュアル会議システム
JP5010878B2 (ja) * 2006-09-07 2012-08-29 リンテック株式会社 非接触型書き換え可能記録媒体の記録方法
JP2008165264A (ja) * 2006-12-26 2008-07-17 Dynacomware Taiwan Inc ネットワークを利用して多様なフォントを用いたアジアWebページ文書を編集するためのシステム及び方法
KR20090046142A (ko) * 2007-11-05 2009-05-11 삼성전자주식회사 입력 필체 자동 변환 시스템 및 방법
CN101308578B (zh) * 2008-06-20 2010-09-01 华南理工大学 一种手写汉字美化方法
CN101393645A (zh) * 2008-09-12 2009-03-25 浙江大学 一种手写体汉字的计算机生成与美化方法
JP2010102274A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Lim Corp Ltd 携帯端末のフォント表示システム
CN101699517B (zh) * 2009-10-30 2012-02-01 华南理工大学 一种手写汉字美化的骨架变换方法
CN101699516B (zh) * 2009-10-30 2012-09-05 华南理工大学 一种手写汉字美化的笔画渲染方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20130036358A1 (en) 2013-02-07
CN103004176A (zh) 2013-03-27
WO2012014813A1 (ja) 2012-02-02
JP2012034195A (ja) 2012-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7774505B2 (en) Method for transmitting image data in real-time
US10154529B2 (en) Method and apparatus for connecting peripheral devices
US9256362B2 (en) Network system, communication method and communication terminal
EP2288131A1 (en) Network system, communication terminal, communication method, and communication program
WO2012126381A1 (zh) 一种用于获取与现实场景相关的共享对象的设备和方法
US10524097B2 (en) Communication terminal, communication method, computer readable recording medium having communication program recorded, and network system
JP5035852B2 (ja) 通信端末、制御方法、および制御プログラム
US20130016058A1 (en) Electronic device, display method and computer-readable recording medium storing display program
JP5354571B2 (ja) ネットワークシステム、通信装置、通信方法、および通信プログラム
US20130014022A1 (en) Network system, communication method, and communication terminal
US9749828B2 (en) Communication system and method for making telephone calls over the internet
WO2012025000A1 (zh) 蓝牙服务的管理方法和装置
US20130024537A1 (en) Network system, communication method, and communication terminal
JP5523973B2 (ja) ネットワークシステムおよび通信方法
CN111130985B (zh) 关联关系建立方法、装置、终端、服务器及存储介质
KR101789803B1 (ko) 명함 정보 교환 서비스 제공 방법 및 장치
JP2011171809A (ja) 通信端末、通信方法、および通信プログラム
JP2015072668A (ja) アプリケーション共同実行端末、アプリケーション共同実行方法、及び、アプリケーション共同実行端末用プログラム
EP1843538A1 (en) Method for conference setup between mobile terminals for a shared whiteboard session
JP7319426B2 (ja) プログラム、情報処理方法、及び情報処理端末
JP2011154606A (ja) ネットワークシステム、通信方法、サーバ、および通信端末
JP2010183447A (ja) 通信端末、通信方法、および通信プログラム
CN117478682A (zh) 建立点对点通道的方法、设备及协同工作系统
KR20160126827A (ko) 클라우드 프린팅 서비스를 제공하는 방법, 이를 수행하기 위한 장치 및 시스템
JP2010186400A (ja) 通信端末、通信方法、および通信プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5523973

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees