JP5520770B2 - 鋼帯の静電塗油装置および静電塗油方法 - Google Patents
鋼帯の静電塗油装置および静電塗油方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5520770B2 JP5520770B2 JP2010224044A JP2010224044A JP5520770B2 JP 5520770 B2 JP5520770 B2 JP 5520770B2 JP 2010224044 A JP2010224044 A JP 2010224044A JP 2010224044 A JP2010224044 A JP 2010224044A JP 5520770 B2 JP5520770 B2 JP 5520770B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel strip
- oil
- nozzle
- electrostatic oiling
- electrostatic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
Description
図1は、本発明に係る静電塗油装置11を用いた静電塗油工程を模式的に示す説明図である。同図に示すように、この静電塗油装置11は、ノズル4と、高電圧発生系6と、塗油時電流判定装置12とを備えるので、これらの構成要素を順次説明する。
図1に示すように、めっきを行われためっき鋼帯2は、静電塗油装置11による静電塗油工程の直ぐ上流工程において、作業員10の目視により、めっき鋼帯2の上面2aの軽微な品質不良(異物付着等)の最終検査が行われる。
図1に示す静電塗油装置11はノズル4を有する。ノズル4は、所定の速度で搬送されるめっき鋼帯2の上面2aに向かって帯電した細粒化油3を噴霧するためのノズルであり、この種のノズルとして周知慣用のものである。
[高電圧発生系6]
図1に示す静電塗油装置11は高電圧発生系6を有する。高電圧発生系6は、高電圧を発生してノズル4に一定の電圧を印加する高電圧発生装置5と、高電圧発生装置5とノズル4とを接続する高圧ケーブル17とにより構成される。
また、図1に示す静電塗油装置11は塗油剤供給系8を有する。塗油剤供給系8は、ノズル4に塗油剤を溜める油溜めタンク7と、油溜めタンク7に溜められた塗油剤を供給するポンプ18と、配管19とにより構成される。
[塗油時電流判定装置12]
上述したように、図1に示す静電塗油装置11は、塗油剤にマイナスの高電圧を印加してマイナス電化に帯電させ、マイナス電荷に帯電させた塗油剤をノズル4およびインダクトバー15、16により細粒化して噴霧し、プラス電荷に帯電しためっき鋼帯2に吸着させるものである。なお、帯電されていないものに電荷を近づけると、電荷とは逆の極性で帯電される。
噴霧量[g/min]=目標塗油量[g/m2]×塗油幅[m]×めっき鋼帯の搬送速度[m/min]・・・(1)
図1に示す静電塗油装置11は、ノズル4への印加電圧が一定であるために細粒化した油は一定の電荷に帯電するので、噴霧時には、高電圧発生装置5の昇圧部5b〜制御部5c〜高圧ケーブル17〜ノズル4〜めっき鋼帯2の間には、噴霧量に比例した値の電流が流れることとなる。なお、ノズル4に印加する電圧は、使用する油、静電塗油装置11と塗油剤の各種機器の配置に応じて、適宜決定される。
(2)式において符号Aは、昇圧部5bにより印加される電圧や使用する塗油剤の特性によって決定される定数であり、符号Bは、噴霧量=0の時に漏れ電流および塗油剤以外の場所に流れる無効電流である。
噴霧量[g/min]=目標塗油量[g/m2]×塗油幅[m]×めっき鋼帯の搬送速度[m/min]・・・(1)
例えば、80m/minの搬送速度で搬送される鋼帯の表面に、塗油幅1750mm、目標塗油量2.0g/m2の条件で塗油する場合、噴霧量は、(1)式より、2.0[g/m2]×1.75[m]×80[m/min]=280[g/min]となる。よって、鋼帯の表面側で採取しておいた操業データ(油種類,塗油量,搬送速度,電流値,塗油幅,塗油異常有無等)から得られる適正電流値は、この実施例の鋼帯2の上面2aの値により、以下のように計算により、
電流値=噴霧量[g/min]×0.0121+7.5676
=280[g/min]×0.0121+7.5676
=10.96
≒11[μA]
と算出される。ここで、これまでに塗油異常が確認された操業データに基づき噴霧状態が適正である(2)式の符号Bに相当する誤差範囲を、−8μA以上17μA以下と定めておく。
このようにして、本発明に係る静電塗油装置および静電塗油方法によれば、例えば圧延鋼帯やめっき鋼帯等の鋼帯の表面に所定量の塗油剤を塗油する静電塗油装置による帯電した細粒化油の噴霧状態が適正であることを常時自動的に判定することができ、これにより、塗油不良のコイルの発生を迅速かつ確実に防止することができる。
図1に示す静電塗油装置11を用いて、合金化溶融亜鉛めっき鋼帯2の上面2a、下面2bに、塗油剤(商品番号550S、日本パーカライジング社製)を、上面2aに対する印加電圧:−65kV、下面2bに対する印加電圧:−75kVで印加し、ノズル4からの噴霧量と、塗油時電流判定装置12により測定された昇圧部5bの電流値との関係を測定した。
この結果、図2にグラフで示すように、上面2aにおいては、電流値(μA)=噴霧量(g/min)×0.0121+7.5676の関係にあり、一方、下面2bにおいては、電流値(μA)=噴霧量(g/min)×0.0145+14.224の関係にあり、いずれも、噴霧量(g/min)と電流値(μA)には正の相関関係があることが確認された。
2 鋼帯
2a 表面
3 細粒化油
4 ノズル
5 高電圧発生装置
5a 電圧発生部
5b 昇圧部
5c 制御部
6 高電圧発生系
7 油溜めタンク
8 塗油剤供給系
9 巻取機
10 作業員
11 本発明に係る静電塗油装置
12 塗油時電流判定装置
13 プロセスコンピュータ
14 駆動モータ
15、16 インダクトバー
17 高圧ケーブル
18 ポンプ
19 配管
20 手元操作盤
Claims (3)
- 所定の速度で搬送される鋼帯の表面に向かって帯電した細粒化油を噴霧するためのノズルと、高電圧を発生して前記ノズルに一定の電圧を印加する高電圧発生装置を有する高電圧発生系とを備える静電塗油装置であって、さらに、前記ノズルから帯電した細粒化油を噴霧する際に該細粒化油の噴霧状態に連動して変動する電流値が予め定めた所定の範囲内にあるか否かを測定する塗油時電流判定装置を備え、前記所定の範囲は、前記搬送される鋼帯の搬送速度に応じて変動して設定されることを特徴とする鋼帯の静電塗油装置。
- 前記所定の範囲は、前記鋼帯の表面への前記細粒化油の噴霧状態が良好であることを示す範囲である請求項1に記載された鋼帯の静電塗油装置。
- 所定の速度で搬送される鋼帯の表面に向かって帯電した細粒化油を噴霧するためのノズルと、高電圧を発生して前記ノズルに一定の電圧を印加する高電圧発生装置を有する高電圧発生系とを備える静電塗油装置を用いて鋼帯に静電塗油を行う際に、
前記ノズルから帯電した細粒化油を噴霧する際に該細粒化油の噴霧状態に連動して変動する電流値を測定し、測定した電流値が予め定めた所定の範囲内にあるか否かを判定することによって前記鋼帯の塗油不良を検知し、前記所定の範囲は、前記搬送される鋼帯の搬送速度に応じて変動して設定されること
を特徴とする鋼帯の静電塗油方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010224044A JP5520770B2 (ja) | 2010-10-01 | 2010-10-01 | 鋼帯の静電塗油装置および静電塗油方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010224044A JP5520770B2 (ja) | 2010-10-01 | 2010-10-01 | 鋼帯の静電塗油装置および静電塗油方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012076024A JP2012076024A (ja) | 2012-04-19 |
JP5520770B2 true JP5520770B2 (ja) | 2014-06-11 |
Family
ID=46236888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010224044A Active JP5520770B2 (ja) | 2010-10-01 | 2010-10-01 | 鋼帯の静電塗油装置および静電塗油方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5520770B2 (ja) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4841445A (ja) * | 1971-09-29 | 1973-06-18 | ||
JPS591103B2 (ja) * | 1978-03-13 | 1984-01-10 | 住友金属工業株式会社 | 塗油量自動制御方法 |
JP2718843B2 (ja) * | 1991-07-31 | 1998-02-25 | トリニティ工業株式会社 | 静電塗油装置 |
JP4714392B2 (ja) * | 2001-09-28 | 2011-06-29 | 株式会社 正和 | ミスト潤滑装置 |
JP3739326B2 (ja) * | 2002-03-08 | 2006-01-25 | Jfeスチール株式会社 | 静電塗油装置及び静電塗油方法 |
EP1595845A1 (en) * | 2003-02-19 | 2005-11-16 | Riken | Fixing method, fixing apparatus and method for producing microstructure |
JP5301141B2 (ja) * | 2007-11-06 | 2013-09-25 | パナソニック株式会社 | 冷蔵庫 |
JP2009133610A (ja) * | 2007-11-06 | 2009-06-18 | Panasonic Corp | 冷蔵庫 |
JP5265997B2 (ja) * | 2008-09-12 | 2013-08-14 | パナソニック株式会社 | 静電霧化装置 |
JP2010167335A (ja) * | 2009-01-20 | 2010-08-05 | Chunichi Denshi Co Ltd | 静電塗装用高電圧制御システム |
-
2010
- 2010-10-01 JP JP2010224044A patent/JP5520770B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012076024A (ja) | 2012-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3189900B1 (en) | Slurry application device and slurry application method | |
JP5771705B2 (ja) | 静電塗装装置 | |
JP5803842B2 (ja) | 圧延設備及び圧延方法 | |
US20130305799A1 (en) | Rolling mill roll-cleaning device and cleaning method | |
JP4538153B2 (ja) | ポンプ輸送方法及び装置 | |
JP5222449B2 (ja) | めっき付銅条材のスリット方法及びめっき付銅条材のスリット装置 | |
JP5520770B2 (ja) | 鋼帯の静電塗油装置および静電塗油方法 | |
US20150360246A1 (en) | Electrostatic coater and electrostatic coating method | |
JP2017170311A (ja) | スラリ塗工方法 | |
CN114589020B (zh) | 一种静电涂油机涂油量控制装置及方法 | |
JP2008006453A (ja) | 調質圧延方法 | |
JP5962418B2 (ja) | 圧延における潤滑油供給方法 | |
US20220143662A1 (en) | Rolling of a rolled material | |
CN106743894B (zh) | 一种开卷机的张力控制方法 | |
JP4461796B2 (ja) | 連続塗装方法及び連続塗装装置 | |
WO2017040418A1 (en) | Prelubricated stock sheet and method and system for making the same | |
JP6945433B2 (ja) | 静電塗装システムの自己診断方法 | |
JP5784570B2 (ja) | 静電塗装装置及びアース状態検査方法 | |
JP2020015008A (ja) | ナイフコーターの塗工装置 | |
KR101614550B1 (ko) | 도유불량 방지를 위한 스트립 도유 방법 | |
CN113646103B (zh) | 用于冷轧铝制产品的工艺及相关的冷轧设施 | |
JP2017100146A (ja) | 冷間圧延機の冷却液落下防止装置 | |
JP4164017B2 (ja) | 通電ロール装置の運転方法 | |
US11161161B2 (en) | Method for rolling a product to be rolled | |
JP2020153411A (ja) | 給油装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120517 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121011 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20121011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131001 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131202 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20131202 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20131212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20131212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140311 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140407 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5520770 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |