JP5520103B2 - 二重露光プロセスにおけるレジスト・パターンの限界寸法変動を緩和する方法 - Google Patents

二重露光プロセスにおけるレジスト・パターンの限界寸法変動を緩和する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5520103B2
JP5520103B2 JP2010073184A JP2010073184A JP5520103B2 JP 5520103 B2 JP5520103 B2 JP 5520103B2 JP 2010073184 A JP2010073184 A JP 2010073184A JP 2010073184 A JP2010073184 A JP 2010073184A JP 5520103 B2 JP5520103 B2 JP 5520103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
photoresist layer
pentanol
hexanol
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010073184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010244041A (ja
Inventor
ワイキン・リー
ウソン・ファン
クアンジュン・チェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2010244041A publication Critical patent/JP2010244041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5520103B2 publication Critical patent/JP5520103B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/40Treatment after imagewise removal, e.g. baking
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0035Multiple processes, e.g. applying a further resist layer on an already in a previously step, processed pattern or textured surface
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2022Multi-step exposure, e.g. hybrid; backside exposure; blanket exposure, e.g. for image reversal; edge exposure, e.g. for edge bead removal; corrective exposure
    • G03F7/2024Multi-step exposure, e.g. hybrid; backside exposure; blanket exposure, e.g. for image reversal; edge exposure, e.g. for edge bead removal; corrective exposure of the already developed image
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2022Multi-step exposure, e.g. hybrid; backside exposure; blanket exposure, e.g. for image reversal; edge exposure, e.g. for edge bead removal; corrective exposure
    • G03F7/203Multi-step exposure, e.g. hybrid; backside exposure; blanket exposure, e.g. for image reversal; edge exposure, e.g. for edge bead removal; corrective exposure comprising an imagewise exposure to electromagnetic radiation or corpuscular radiation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2041Exposure; Apparatus therefor in the presence of a fluid, e.g. immersion; using fluid cooling means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/38Treatment before imagewise removal, e.g. prebaking

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)

Description

本発明は、一般に半導体の製造方法に関し、より詳細には二重露光プロセスにおけるレジスト・パターンの限界寸法(CD)変動を緩和するための方法に関する。
半導体集積回路は、典型的には、フォトリソグラフィ技術を用いて製造される。フォトリソグラフィ・プロセスにおいて、フォトレジスト層はシリコンウエハのような基板上に堆積される。この基板は、フォトレジスト層内に残った溶媒を除去するためにベークされる。フォトレジストは、所望のパターンを有するフォトマスクを通して放射源に露光される。放射に対する露光により、フォトレジストの露光領域内で化学反応が引き起こされ、フォトレジスト層内にマスクパターンに対応する潜像が生じる。フォトレジストは次いで、現像溶液で現像され、ポジ型フォトレジストではフォトレジストの露光部分、又はネガ型フォトレジストではフォトレジストの非露光部分のいずれかが除去される。パターン形成されたフォトレジストは、その後、堆積、エッチング、又はイオン注入プロセスといった、基板上での後続製造プロセスのためのマスクとして用いることができる。
液浸リソグラフィは、半導体産業が45nm及び32nmノードのために、そして可能であればそれを超えるノードのために採用しているフォトリソグラフィの解像度向上技術である。液浸リソグラフィ・プロセスにおいては、リソグラフィ・ツールの最終レンズとウエハとの間に、通常の乾式リソグラフィ・プロセスにおける空気媒体を置き換える液体媒体が配置される。乾式リソグラフィ・プロセスと比べて、液浸リソグラフィは、液体の屈折率に等しい係数だけ解像度を高めることができる。現在の193nm液浸リソグラフィ・ツールは、193nmにおいて1.44の屈折率を有する水を液体媒体として使用する。
193nmの液浸リソグラフィを採用する際の主要な課題の1つは、欠陥制御である。水は、フォトレジストから、光酸発生剤(PAG)、及び光で発生された酸を抽出することがわかっている。PAG及び酸が水中へ浸出することにより、フォトレジスト内に欠陥が生じる場合がある。さらに、抽出されたPAG及び酸が、リソグラフィ・ツールのレンズを汚染又は腐食する場合もある。これらの懸念に対処するために、フォトレジストの上に直接配置するためのトップコート層が用いられてきた。トップコートは、水とフォトレジストとの間の障壁として作用し、フォトレジストからのPAG及び酸の水中への浸出を有効に低減させることができる。トップコートは、一般に、フォトレジストの現像工程中に水性塩基性現像剤によって除去することができる酸性物質である。
集積回路における構造部の密度を増大させるために、半導体産業は、二重露光及び二重露光−二重エッチングのような、種々の二重パターン形成技術を開発してきた。二重露光プロセスにおいて、フォトレジスト層は、2つのフォトマスクを用いて、一連の2回の個別の露光によって露光される。この技術は、同一層内に、異なるパターン、又は両立できない密度若しくはピッチを有するパターンを作成するために通常、使用される。二重露光−二重エッチングプロセスにおいて、フォトレジストの第1の層が露光される。第1のフォトレジスト内に形成されたパターンは、第1のエッチングプロセスによって下層のハードマスク層に転写され、ハードマスク内に第1のパターンを形成する。フォトレジストの第2の層がハードマスク上にコーティングされる。第2のフォトレジストは第2の露光を受けて、第2のフォトレジスト内に第2のパターンを形成する。ハードマスク内の第1のパターンと第2のフォトレジスト内の第2のパターンとが組合せマスクを形成し、これが、第2のエッチングプロセスにおいてその下の最終層に転写される。二重露光−二重エッチング技術は、構造部の密度を高めることを可能にする。
二重パターン形成技術は、パターン密度を高めることに関しては比較的上手く機能するが、第1の露光後に形成されたパターンのCDが、後続プロセスの間に変動することがあり、その結果としてCD変動の付加的な要因になるという一般的な懸念事項がある。
1つの態様において、本発明は、基板の上を覆ってフォトレジスト層を形成するステップと、フォトレジスト層を第1の放射に露光するステップと、フォトレジスト層を現像してフォトレジスト層内に第1のパターンを形成するステップと、フォトレジスト層の上を覆ってトップコート層を形成するステップと、トップコート層及びフォトレジスト層を第2の放射に露光するステップと、トップコート層を除去するステップと、フォトレジスト層を現像してフォトレジスト層内に第2のパターンを形成するステップとを含む、フォトリソグラフィ方法に関する。
トップコート層及びフォトレジスト層を第2の放射に露光するステップは、液浸リソグラフィ・プロセスを用いて行なわれることが好ましい。
別の実施形態において、本発明は、基板の上を覆ってフォトレジスト層を形成するステップと、フォトレジスト層の上を覆って第1のトップコート層を形成するステップと、第1のトップコート層及びフォトレジスト層を第1の放射に露光するステップと、フォトレジスト層を現像してフォトレジスト層内に第1のパターンを形成するステップと、フォトレジスト層の上に第2のトップコート層を形成するステップと、第2のトップコート層及びフォトレジスト層を第2の放射に露光するステップと、第2のトップコート層を除去するステップと、フォトレジスト層を現像してフォトレジスト層内に第2のパターンを形成するステップとを含む、フォトリソグラフィ方法に関する。
第1のトップコート層及びフォトレジスト層を第1の放射に露光するステップ、及び第2のトップコート層及びフォトレジスト層を第2の放射に露光するステップは、液浸リソグラフィ・プロセスを用いて行なわれることが好ましい。
トップコート層は、トップコートと有機溶媒とを接触させることによって除去することができる。有機溶媒は、1−ブタノール、メタノール、エタノール、1−プロパノール、エチレングリコール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1−ペンタノール、2−ペンタノール、3−ペンタノール、1−ヘキサノール、2−ヘキサノール、3−ヘキサノール、1−ヘプタノール、2−ヘプタノール、3−ヘプタノール、4−ヘプタノール、2−メチル−1−ペンタノール、2−メチル−2−ペンタノール、2−メチル−3−ペンタノール、3−メチル−1−ペンタノール、3−メチル−2−ペンタノール、3−メチル−3−ペンタノール、4−メチル−1−ペンタノール、4−メチル−2−ペンタノール、2,4−ジメチル−3−ペンタノール、3−エチル−2−ペンタノール、1−メチルシクロペンタノール、2−メチル−1−ヘキサノール、2−メチル−2−ヘキサノール、2−メチル−3−ヘキサノール、3−メチル−3−ヘキサノール、4−メチル−3−ヘキサノール、5−メチル−1−ヘキサノール、5−メチル−2−ヘキサノール、5−メチル−3−ヘキサノール、4−メチルシクロヘキサノール、1,3−プロパンジオール、オクタノール、デカン、又は2つ若しくはそれ以上の上記溶媒を含む組合せを含むことができる。
トップコート層は、酸性基を含有するポリマーを含むことが好ましい。酸性基は、カルボン酸、フルオロアルコール、フルオロスルホンアミド、又は2つ若しくはそれ以上の上記の基を含む組合せを含むことができる。トップコート層は、好ましくは、水性アルカリ現像剤に可溶性である。
また、第1の放射及び第2の放射の両方が、約193nmの像形成波長を有することが好ましい。
フォトリソグラフィ方法はさらに、フォトレジスト層を現像してフォトレジスト層内に第1のパターンを形成する前に、基板を第1の温度でベークするステップ、フォトレジスト層を現像してフォトレジスト層内に第2のパターンを形成する前に、基板を第2の温度でベークするステップ、及び、フォトレジスト層を現像してフォトレジスト層内に第2のパターンを形成した後で、第2のパターンを基板内に転写するステップのうちの少なくとも1つのステップを含むものとすることができる。基板内に第2のパターンを転写するステップは、基板の、フォトレジスト層によって被覆されていない部分をエッチングするか、又はその部分にイオン注入を行うことを含むものとすることができる。
上述した特徴及び他の特徴は、以下の図面及び詳細な説明により例示される。
添付の図面は、本発明をさらに理解するために含まれるものであり、本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を構成する。図面は、本発明の実施形態を示すものであり、詳細な説明と併せて、本発明の原理を説明するのに役立つ。
本発明の実施形態によるフォトリソグラフィ方法を示すフローチャートである。 本発明の実施形態によるフォトリソグラフィ方法の例示的な処理ステップを示す断面図である。 本発明の実施形態によるフォトリソグラフィ方法の例示的な処理ステップを示す断面図である。 本発明の実施形態によるフォトリソグラフィ方法の例示的な処理ステップを示す断面図である。 本発明の実施形態によるフォトリソグラフィ方法の例示的な処理ステップを示す断面図である。 本発明の実施形態によるフォトリソグラフィ方法の例示的な処理ステップを示す断面図である。 本発明の実施形態によるフォトリソグラフィ方法の例示的な処理ステップを示す断面図である。 本発明の実施形態によるフォトリソグラフィ方法の例示的な処理ステップを示す断面図である。 本発明の実施形態によるフォトリソグラフィ方法の例示的な処理ステップを示す断面図である。 図1のプロセスフローに従って作製された、第1の露光後のパターン形成されたフォトレジストを上から見た走査電子顕微鏡写真を示す。 図1のプロセスフローに従って作製された、第2の露光後のパターン形成されたフォトレジストを上から見た走査電子顕微鏡写真を示す。 標準的な二重露光プロセスを用いて作製された、第2の露光後のパターン形成されたフォトレジストを上から見た走査電子顕微鏡写真を示す。
本発明の好ましい実施形態を説明するにあたって、本明細書において図1から図12を参照し、これらの図面において、類似の番号は本発明の類似する構造部を指す。本発明の構造部は、図面中で必ずしも一定の縮尺で示されていない。
層のような要素が、別の層の「上に(on)」ある又は「上を覆う(over)」ものとして言及される場合、その要素は、他の要素上に直接存在してもよく、又は介在する要素が存在してもよいものであることが理解される。対照的に、ある要素が、別の要素の「上に直接」ある又は「上を直接覆う」あるものとして言及される場合には、介在要素は存在しない。
本発明は、二重露光プロセスにおけるレジスト・パターンのCD変動を緩和するフォトリソグラフィ方法を提供する。この方法において、フォトレジスト層を最初に露光及び現像して、フォトレジスト内に第1のパターンを形成する。パターン形成されたフォトレジストの上にトップコート層が形成される。トップコート層は、液浸リソグラフィに通常使用されるトップコート材料を含む。フォトレジストは第2の露光を受ける。第2の露光後、トップコート層は、フォトレジストが現像される前に有機溶媒を用いて除去される。次いでフォトレジストを現像して第2のパターンを形成する。フォトレジストが水性アルカリ現像剤中で現像されるときにトップコート層が除去される従来の二重露光方法と比べて、フォトレジストの現像前に有機溶媒を用いてトップコート層を除去することで、第1のパターンにおけるCD変動を顕著に緩和することができる。
図1は、本発明の1つの実施形態に従うフォトリソグラフィ方法を示すフローチャートである。ステップ100は、基板の上を覆ってフォトレジスト層を形成することを含む。本発明における基板は、好適には、フォトレジストが関与するプロセスにおいて従来用いられているいずれかの基板である。例えば、基板は、シリコン、シリコン酸化物、アルミニウム−アルミニウム酸化物、ガリウムヒ素、セラミック、石英、銅、又は多層を含めて、これらのいずれかの組み合わせとすることができる。基板は、1つ又は複数の半導体層又は構造体を含むものとすることができ、半導体デバイスの能動部又は動作可能な部分を含むものとすることができる。
フォトレジストは、193nm及び248nmフォトレジストを含めて、半導体産業において従来用いられているいずれかのフォトレジストとすることができる。好ましくは、本発明において使用されるフォトレジストは、化学増幅型フォトレジストである。ポジ型フォトレジスト及びネガ型フォトレジストの両方が、本発明において使用するのに適している。一般に、フォトレジストは、酸不安定基を含有するポリマーと、光酸発生剤(PAG)のような放射感応性成分と、溶媒と、例えば消光剤及び界面活性剤などのような他の性能向上添加剤とを含むものとすることができる。ポリマー上の酸不安定基は、三級炭酸アルキル、三級アルキルエステル、三級アルキルエーテル、アセタール、又はケタールを含むものとすることができる。
フォトレジスト層は、スピンコーティングを含むほとんど全ての標準的な手段よって形成することができる。フォトレジスト層をベークして(塗布後ベーク(PAB))、フォトレジストから残存溶媒を除去し、フォトレジスト層の密着性を改善することができる。フォトレジスト層に対するPAB温度の好ましい範囲は約70℃から約150℃であり、より好ましくは約90℃から約130℃である。フォトレジスト層の厚みの好ましい範囲は約20nmから約400nmであり、より好ましくは約50nmから約300nmである。
ステップ110は、フォトレジスト層を第1の放射に露光することを含む。本発明において使用される第1の放射線は、可視光、紫外線(UV)、極紫外線(EUV)又は電子線(Eビーム)とすることができる。第1の放射の像形成波長は、約365nm、248nm、193nm、又は13nmであることが好ましい。より好ましくは、第1の放射の像形成波長は、約193nmである。露光は、乾式リソグラフィ・プロセス又は液浸リソグラフィ・プロセスのいずれかを用いて行なうことができる。
ステップ120において、フォトレジスト層を現像して、フォトレジスト層内に第1のパターンを形成する。フォトレジスト層は、アルカリ性水溶液中で現像されるものとすることができる。アルカリ性水溶液は、水酸化テトラメチルアンモニウム(TMAH)溶液とすることが好ましい。TMAH溶液の濃度は、約0.263Nとすることがさらに好ましい。この塩基水溶液はさらに、界面活性剤、ポリマー、イソプロパノール、エタノールなどのような添加剤を含むことができる。
基板を、フォトレジスト層が第1の放射に露光された後、それが現像される前に、第1の温度(露光後ベーク(PEB))でベークすることができる。第1の温度の好ましい範囲は約60℃から約150℃であり、より好ましくは約80℃から約130℃である。アセタール及びケタール性化学物質のような特定の化学物質の場合、レジストポリマーの脱保護は室温で進行するので、場合によっては、第1のベークを回避することが可能である。
ステップ130は、フォトレジスト層の上を覆ってトップコート層を形成するステップを含む。トップコート層は、193nmの液浸リソグラフィにおいて通常使用されるトップコート材料とすることができる。1つの実施形態において、トップコート材料は、酸性基を含有するポリマーを含む。好適な酸性基の例としては、カルボン酸、フルオロアルコール、フルオロスルホンアミド、又は2つ若しくはそれ以上の上記の基を含む組合せが挙げられるが、これらに限定されない。トップコート材料はさらに、少なくとも1つの溶媒を含むことができる。この溶媒は、好ましくは下層のフォトレジストに対して不混和性である。好適な溶媒としては、1−ブタノール、メタノール、エタノール、1−プロパノール、エチレングリコール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1−ペンタノール、2−ペンタノール、3−ペンタノール、1−ヘキサノール、2−ヘキサノール、3−ヘキサノール、1−ヘプタノール、2−ヘプタノール、3−ヘプタノール、4−ヘプタノール、2−メチル−1−ペンタノール、2−メチル−2−ペンタノール、2−メチル−3−ペンタノール、3−メチル−1−ペンタノール、3−メチル−2−ペンタノール、3−メチル−3−ペンタノール、4−メチル−1−ペンタノール、4−メチル−2−ペンタノール、2,4−ジメチル−3−ペンタノール、3−エチル−2−ペンタノール、1−メチルシクロペンタノール、2−メチル−1−ヘキサノール、2−メチル−2−ヘキサノール、2−メチル−3−ヘキサノール、3−メチル−3−ヘキサノール、4−メチル−3−ヘキサノール、5−メチル−1−ヘキサノール、5−メチル−2−ヘキサノール、5−メチル−3−ヘキサノール、4−メチルシクロヘキサノール、1,3−プロパンジオール、オクタノール、デカン、又は2つ若しくはそれ以上の上記溶媒を含む組合せが挙げられるが、これらに限定されない。トップコート層は、好ましくは水性アルカリ現像剤に可溶性である。
トップコート層は、スピンコーティングを含むいずれかの標準手段によって形成することができる。トップコート層をベークしてトップコートから残存溶媒を除去し、トップコート層の密着性を改善することができる。トップコート層に対するベーク温度の好ましい範囲は約70℃から約130℃であり、より好ましくは約90℃から約110℃である。トップコート層の厚みの好ましい範囲は約10nmから約200nmであり、より好ましくは約30nmから約100nmである。
ステップ140は、トップコート層及びフォトレジスト層を第2の放射に露光することを含む。第2の放射は、可視光、UV、EUV又はEビームとすることができる。第2の放射の像形成波長は、約365nm、248nm、193nm、又は13nmであることが好ましい。第2の放射の像形成波長は、約193nmであることがより好ましい。露光は、乾式リソグラフィ・プロセス又は液浸リソグラフィ・プロセスのいずれかを用いて行なうことができる。好ましくは、トップコート層及びフォトレジスト層の露光は、液浸リソグラフィ・プロセスを用いて行なわれる。
ステップ150は、トップコート層を除去するステップを含む。トップコート層は、トップコート層と有機溶媒とを接触させることによって除去することができる。有機溶媒は、好ましくは下層のフォトレジスト層を溶解させないものである。好適な有機溶媒の例としては、1−ブタノール、メタノール、エタノール、1−プロパノール、エチレングリコール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1−ペンタノール、2−ペンタノール、3−ペンタノール、1−ヘキサノール、2−ヘキサノール、3−ヘキサノール、1−ヘプタノール、2−ヘプタノール、3−ヘプタノール、4−ヘプタノール、2−メチル−1−ペンタノール、2−メチル−2−ペンタノール、2−メチル−3−ペンタノール、3−メチル−1−ペンタノール、3−メチル−2−ペンタノール、3−メチル−3−ペンタノール、4−メチル−1−ペンタノール、4−メチル−2−ペンタノール、2,4−ジメチル−3−ペンタノール、3−エチル−2−ペンタノール、1−メチルシクロペンタノール、2−メチル−1−ヘキサノール、2−メチル−2−ヘキサノール、2−メチル−3−ヘキサノール、3−メチル−3−ヘキサノール、4−メチル−3−ヘキサノール、5−メチル−1−ヘキサノール、5−メチル−2−ヘキサノール、5−メチル−3−ヘキサノール、4−メチルシクロヘキサノール、1,3−プロパンジオール、オクタノール、デカン、又は2つ若しくはそれ以上の上記溶媒を含む組合せが挙げられるが、これらに限定されない。
ステップ160において、フォトレジスト層を現像して、フォトレジスト内に第2のパターンを形成する。フォトレジスト層は、アルカリ性水溶液中で現像されるものとすることができる。この塩基性水溶液はTMAH溶液とすることが好ましい。TMAH溶液の濃度は、約0.263Nとすることが好ましい。この塩基性水溶液はさらに、界面活性剤、ポリマー、イソプロパノール、エタノールなどのような添加剤を含むことができる。
基板を、トップコート層が除去された後、フォトレジストが現像される前に、第2の温度でベークすることができる。第2の温度の好ましい範囲は、約60℃から約150℃であり、より好ましくは約80℃から約130℃である。アセタール及びケタール系化学物質のような特定の化学物質の場合、レジストポリマーの脱保護は室温で進行するので、場合によっては、第2のベークを回避することが可能である。
フォトレジスト内の第2のパターンは、基板の、パターン形成されたフォトレジスト層によって被覆されていない部分を除去することによって基板内に転写することができる。典型的には、基板の部分は、反応性イオンエッチング又は当業者に公知の他の特定の技術によって除去される。第2のパターンは、基板の、フォトレジストによって被覆されていない部分にイオン注入を行うことによって基板に転写することもできる。本発明の方法は、集積回路デバイスの設計において使用することができる、金属配線ライン、コンタクト又はビアのためのホール、絶縁セクション(例えば、ダマシントレンチ又は浅いトレンチ分離)、キャパシタ構造のためのトレンチなどのような、パターン形成された構造を作製するために用いることができる。
図2から図9は、本発明の実施形態に従う例示的な処理ステップを示す断面図である。図2において、上記のステップ100で説明されるように、基板200の上を覆ってフォトレジスト層202が形成される。図示されてはいないが、基板200は、基板層、誘電体層及び底部反射防止コーティング(BARC)層といった1つ又は複数の半導体層又は構造体を含むものとすることができ、半導体デバイスの能動部又は動作可能な部分を含むものとすることができる。フォトレジスト層202は、好ましくはスピンコーティングによって形成される。フォトレジスト層202内に残存する溶媒を除去するために、PABステップを行うことができる。
任意であり、必須ではないが、図3に示されるように、フォトレジスト層202の上を覆って第1のトップコート層204を形成することができる。第1のトップコート層204は、液浸リソグラフィ・プロセスにおいて、フォトレジスト層202の成分が水の中に浸出するのを防ぐことができる。第1のトップコート層204は、好ましくは、酸性基を含有するポリマーを含む。酸性基は、カルボン酸、フルオロアルコール、フルオロスルホンアミド、又は2つ若しくはそれ以上の上記の基を含む組合せを含むものとすることができる。第1のトップコート層204は、好ましくは水性アルカリ現像剤に可溶性である。
第1のトップコート層204を形成するために使用されるトップコート材料はさらに、少なくとも1つの溶媒を含むことができる。溶媒は、好ましくは下層のフォトレジスト層202に対して不混和性である。好適な溶媒としては、1−ブタノール、メタノール、エタノール、1−プロパノール、エチレングリコール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1−ペンタノール、2−ペンタノール、3−ペンタノール、1−ヘキサノール、2−ヘキサノール、3−ヘキサノール、1−ヘプタノール、2−ヘプタノール、3−ヘプタノール、4−ヘプタノール、2−メチル−1−ペンタノール、2−メチル−2−ペンタノール、2−メチル−3−ペンタノール、3−メチル−1−ペンタノール、3−メチル−2−ペンタノール、3−メチル−3−ペンタノール、4−メチル−1−ペンタノール、4−メチル−2−ペンタノール、2,4−ジメチル−3−ペンタノール、3−エチル−2−ペンタノール、1−メチルシクロペンタノール、2−メチル−1−ヘキサノール、2−メチル−2−ヘキサノール、2−メチル−3−ヘキサノール、3−メチル−3−ヘキサノール、4−メチル−3−ヘキサノール、5−メチル−1−ヘキサノール、5−メチル−2−ヘキサノール、5−メチル−3−ヘキサノール、4−メチルシクロヘキサノール、1,3−プロパンジオール、オクタノール、デカン、又は2つ若しくはそれ以上の上記溶媒を含む組合せが挙げられるが、これらに限定されない。
第1のトップコート層204は、スピンコーティングを含むいずれかの標準的な手段によって形成することができる。第1のトップコート層204をさらにベークしてトップコートから残存溶媒を除去し、トップコート層の密着性を改善することができる。トップコート層204に対するベーク温度の好ましい範囲は約70℃から約130℃であり、より好ましくは約90℃から約110℃である。トップコート層204の厚みの好ましい範囲は約10nmから約200nmであり、より好ましくは約30nmから約100nmである。
図4において、上記ステップ110で説明されるように、フォトレジスト層202は、第1のパターン形成されたフォトマスク220を通して第1の放射210に露光される。第1の露光は、乾式リソグラフィ・プロセス又は液浸リソグラフィ・プロセスのいずれかを用いて行うことができる。好ましくは、第1の露光は液浸リソグラフィ・プロセスを用いて行なわれる。
パターン形成されたマスク220は、マスクされた区域222が本質的に放射に対して不透明であるか、又はエネルギー粒子に対して不透過性であり、マスクされていない区域224が本質的に放射に対して透明であるか、又はエネルギー粒子に対して透過性であるような、パターンを備える。マスクされていない区域224を通過した放射又は粒子はフォトレジスト層202に伝達されることができ、そこで、放射又は粒子は、フォトレジスト層202の露光領域内で酸の発生を誘導することができる。フォトレジスト層202の非露光領域は酸を発生することができない。放射又はエネルギー粒子への露光により、露光領域を水性アルカリ現像剤に対して可溶性にすることができる。
本発明において使用されるパターン形成されたマスク220は、フォトリソグラフィ・プロセスにおいて一般に使用される、減衰型PSMを含めた、いずれかのフォトマスクとすることができる。パターン形成されたマスク220上のパターン構造部は、ライン、トレンチ及びコンタクトホールを含むことができるが、これらに限定されない。
図5は、上記ステップ120で説明されるように、水性アルカリ現像剤中でフォトレジスト層202を現像した後の基板200及びフォトレジスト層202を示す。第1のパターン206が、フォトレジスト層202内に形成される。
図6において、パターン形成されたフォトレジスト層202の上を覆ってトップコート層208が形成される。第1のトップコート層204が第1の露光前にフォトレジスト層202の上を覆って塗布された場合には、トップコート層208は、このプロセスにおいて使用される第2のトップコート層となる。トップコート層208は、好ましくは、酸性基を含有するポリマーを含む。酸性基は、カルボン酸、フルオロアルコール、フルオロスルホンアミド、又は2つ若しくはそれ以上の上記の基を含む組合せを含むものとすることができる。トップコート層208は、水性アルカリ現像剤に可溶性であることが好ましい。トップコート層208は、液浸リソグラフィ・プロセスにおいて、フォトレジスト層202の成分が水の中に浸出するのを防ぐことができる。
図7において、上記ステップ140で説明されるように、トップコート層208及びフォトレジスト層202は、第2のパターン形成フォトマスク240を通して第2の放射230に露光される。パターン形成されたマスク240は、マスクされた区域242が本質的に放射に対して不透明であるか、又はエネルギー粒子に対して不透過性であり、マスクされていない区域244が本質的に放射に対して透明であるか、又はエネルギー粒子に対して透過性であるような、パターンを備える。マスクされていない区域244を通過した放射又は粒子は、トップコート層208及びフォトレジスト層202に伝達されることができ、そこで、放射又は粒子は、フォトレジスト層202の露光領域内で酸の発生を誘導することができる。フォトレジスト層202の非露光領域は酸を発生することができない。放射又はエネルギー粒子への露光により、露光領域を水性アルカリ現像剤に対して可溶性にすることができる。
同様に、パターン形成されたマスク240は、フォトリソグラフィ・プロセスにおいて一般に使用される、減衰型PSMを含めた、いずれかのフォトマスクとすることができる。パターン形成されたマスク240上のパターン構造部は、ライン、トレンチ及びコンタクトホールを含むことができるが、これらに限定されない。
図8は、上記ステップ150で説明されるように、トップコート層208を除去した後の基板200及びフォトレジスト層202を示す。トップコート層208は、トップコート層を有機溶媒と接触させることによって除去することができる。
図9において、上記ステップ160で説明されるように、フォトレジスト層202は水性アルカリ現像剤中で現像され、第2のパターン212を形成する。基板200を、フォトレジスト層202を現像する前にベークすることができる。
シリコン基板を、Rohm&Haas CompanyからAR40という商標で市販されている底部反射防止コーティング(BARC)で、42ナノメートルでコーティングした。193nmのフォトレジスト層を、厚さ150ナノメートルでBARCの上に堆積させた。193nmフォトレジストは、Rohm&Haas社からEPIC2370という商標で市販されている。第1のトップコート層を、厚さ90ナノメートルでフォトレジスト層の上に堆積させた。第1のトップコートは、Japan Synthetic Rubber CompanyからTCX41という商標で市販されている。フォトレジストを1回目としてArF液浸リソグラフィスキャナを用いて露光し、現像して、第1のパターンをフォトレジスト内に形成させた。第2のトップコート層を、パターン形成されたフォトレジスト層の上に厚さ90ナノメートルで形成させた。第2のトップコートもまた、Japan Synthetic Rubber CompanyのTCX41である。フォトレジストを2回目としてArF液浸リソグラフィスキャナを用いて露光した。次いで、第2のトップコート層を、スピンコータを用いて4−メチル−2−ペンタノールで除去した。次いで、フォトレジストを0.263NのTMAH溶液中で現像して、第2のパターンをフォトレジスト内に形成させた。
図10及び図11は、それぞれ、実施例1において形成された第1のパターン及び第2のパターンを上から見た走査電子顕微鏡写真である。図10における第1のパターンは、図11における第2のパターンの一部である。第2の露光及び現像の後でも、第1のパターンのCDはほとんど変化していない。
比較として、標準的な二重露光プロセスを用いたフォトレジストパターンも作製した。標準的プロセスにおいて、第1のパターンは実施例1に記載された手順と同じ手順を用いて作製された(図10)。実施例1に記載されたのと同様に、第2のトップコート層をパターン形成されたフォトレジスト層の上に堆積させ、フォトレジストを2回目としてArF液浸リソグラフィスキャナを用いて露光した。次いで、フォトレジストを0.263NのTMAH溶液中で現像して、第2のパターンをフォトレジスト内に形成した。図10における第1のパターンは、図12における第2のパターンの一部である。第1のパターンのCDは、標準的な二重露光プロセスにおける第2の露光及び現像の後では大きくなる。
本発明を好ましい実施形態に関して詳細に図示し、記載してきたが、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、形態及び詳細における前述の変更及びその他の変更を行なうことができることが、当業者によって理解される。したがって、本発明は、記載され、図示されたその通りの形態及び詳細に限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲内にあることが意図される。
200:基板
202:フォトレジスト層
204:第1のトップコート層
206:第1のパターン
208:(第2の)トップコート層
210:第1の放射
212:第2のパターン
220、240:フォトマスク
222、242:マスクされた区域
224、244:マスクされていない区域
230:第2の放射

Claims (22)

  1. 基板の上を覆ってフォトレジスト層を形成するステップと、
    前記フォトレジスト層を第1の放射に露光するステップと、
    前記フォトレジスト層を現像して前記フォトレジスト層内に第1のパターンを形成するステップと、
    前記パターン形成されたフォトレジスト層の上を覆ってトップコート層を形成するステップと、
    前記トップコート層及び前記パターン形成されたフォトレジスト層を第2の放射に露光するステップと、
    前記トップコート層を除去するステップと、
    前記パターン形成されたフォトレジスト層を現像して前記フォトレジスト層内に第2のパターンを形成するステップと
    を含むフォトリソグラフィ方法。
  2. 前記トップコート層を除去するステップが、前記トップコート層と有機溶媒とを接触させることを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記有機溶媒が、1−ブタノール、メタノール、エタノール、1−プロパノール、エチレングリコール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1−ペンタノール、2−ペンタノール、3−ペンタノール、1−ヘキサノール、2−ヘキサノール、3−ヘキサノール、1−ヘプタノール、2−ヘプタノール、3−ヘプタノール、4−ヘプタノール、2−メチル−1−ペンタノール、2−メチル−2−ペンタノール、2−メチル−3−ペンタノール、3−メチル−1−ペンタノール、3−メチル−2−ペンタノール、3−メチル−3−ペンタノール、4−メチル−1−ペンタノール、4−メチル−2−ペンタノール、2,4−ジメチル−3−ペンタノール、3−エチル−2−ペンタノール、1−メチルシクロペンタノール、2−メチル−1−ヘキサノール、2−メチル−2−ヘキサノール、2−メチル−3−ヘキサノール、3−メチル−3−ヘキサノール、4−メチル−3−ヘキサノ
    ール、5−メチル−1−ヘキサノール、5−メチル−2−ヘキサノール、5−メチル−3−ヘキサノール、4−メチルシクロヘキサノール、1,3−プロパンジオール、オクタノール、デカン、又は2つ若しくはそれ以上の上記溶媒を含む組合せを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記トップコート層及び前記フォトレジスト層を前記第2の放射に露光するステップが、液浸リソグラフィ・プロセスを用いて行なわれる、請求項1に記載の方法。
  5. 前記トップコート層が、酸性基を含有するポリマーを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記酸性基が、カルボン酸、フルオロアルコール、フルオロスルホンアミド、又は2つ若しくはそれ以上の上記の基を含む組合せを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記第1の放射線及び前記第2の放射の両方が、193nmの像形成波長を有する、請求項1に記載の方法。
  8. 前記フォトレジスト層を現像して前記フォトレジスト層内に第1のパターンを形成する前に、前記基板を第1の温度でベークするステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記フォトレジスト層を現像して前記フォトレジスト層内に第2のパターンを形成する前に、前記基板を第2の温度でベークするステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記フォトレジスト層を現像して前記フォトレジスト層内に第2のパターンを形成した後で、前記第2のパターンを前記基板内に転写するステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記第2のパターンを前記基板内に転写するステップが、前記基板の、前記フォトレジスト層によって被覆されていない部分をエッチングすること、又は該部分にイオン注入を行うことを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 基板の上を覆ってフォトレジスト層を形成するステップと、
    前記フォトレジスト層の上を覆って第1のトップコート層を形成するステップと、
    前記第1のトップコート層及び前記フォトレジスト層を第1の放射に露光するステップと、
    前記フォトレジスト層を現像して前記フォトレジスト層内に第1のパターンを形成するステップと、
    前記パターン形成されたフォトレジスト層の上に第2のトップコート層を形成するステップと、
    前記第2のトップコート層及び前記パターン形成されたフォトレジスト層を第2の放射に露光するステップと、
    前記第2のトップコート層を除去するステップと、
    前記パターン形成されたフォトレジスト層を現像して前記フォトレジスト層内に第2のパターンを形成するステップと
    を含むフォトリソグラフィ方法。
  13. 前記第2のトップコート層を除去するステップが、前記第2のトップコート層と有機溶媒とを接触させることを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記有機溶媒が、1−ブタノール、メタノール、エタノール、1−プロパノール、エチレングリコール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1−ペンタノール、2−ペンタノール、3−ペンタノール、1−ヘキサノール、2−ヘキサノール、3−ヘキサノール、1−ヘプタノール、2−ヘプタノール、3−ヘプタノール、4−ヘプタノール、2−メチル−1−ペンタノール、2−メチル−2−ペンタノール、2−メチル−3−ペンタノール、3−メチル−1−ペンタノール、3−メチル−2−ペンタノール、3−メチル−3−ペンタノール、4−メチル−1−ペンタノール、4−メチル−2−ペンタノール、2,4−ジメチル−3−ペンタノール、3−エチル−2−ペンタノール、1−メチルシクロペンタノール、2−メチル−1−ヘキサノール、2−メチル−2−ヘキサノール、2−メチル−3−ヘキサノール、3−メチル−3−ヘキサノール、4−メチル−3−ヘキサノール、5−メチル−1−ヘキサノール、5−メチル−2−ヘキサノール、5−メチル−3−ヘキサノール、4−メチルシクロヘキサノール、1,3−プロパンジオール、オクタノール、デカン、又は2つ若しくはそれ以上の上記溶媒を含む組合せを含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記第1のトップコート層及び前記フォトレジスト層を前記第1の放射に露光するステップ、及び前記第2のトップコート層及び前記フォトレジスト層を前記第2の放射に露光するステップが、液浸リソグラフィ・プロセスを用いて行なわれる、請求項12に記載の方法。
  16. 前記第1及び第2のトップコート層が、酸性基を含有するポリマーを含む、請求項12に記載の方法。
  17. 前記酸性基が、カルボン酸、フルオロアルコール、フルオロスルホンアミド、又は2つ若しくはそれ以上の上記の基を含む組合せを含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記第1の放射及び前記第2の放射の両方が、193nmの像形成波長を有する、請求項12に記載の方法。
  19. 前記フォトレジスト層を現像して前記フォトレジスト層内に第1のパターンを形成する前に、前記基板を第1の温度でベークするステップ
    をさらに含む、請求項12に記載の方法。
  20. 前記フォトレジスト層を現像して前記フォトレジスト層内に第2のパターンを形成する前に、前記基板を第2の温度でベークするステップ
    をさらに含む、請求項12に記載の方法。
  21. 前記フォトレジスト層を現像して前記フォトレジスト層内に第2のパターンを形成した後で、前記第2のパターンを前記基板内に転写するステップ
    をさらに含む、請求項12に記載の方法。
  22. 前記第2のパターンを前記基板内に転写するステップが、前記基板の、前記フォトレジスト層によって被覆されていない部分をエッチングすること、又は該部分にイオン注入を行うことを含む、請求項21に記載の方法。
JP2010073184A 2009-04-07 2010-03-26 二重露光プロセスにおけるレジスト・パターンの限界寸法変動を緩和する方法 Expired - Fee Related JP5520103B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/419403 2009-04-07
US12/419,403 US9316916B2 (en) 2009-04-07 2009-04-07 Method to mitigate resist pattern critical dimension variation in a double-exposure process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010244041A JP2010244041A (ja) 2010-10-28
JP5520103B2 true JP5520103B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=42826472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010073184A Expired - Fee Related JP5520103B2 (ja) 2009-04-07 2010-03-26 二重露光プロセスにおけるレジスト・パターンの限界寸法変動を緩和する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9316916B2 (ja)
JP (1) JP5520103B2 (ja)
KR (1) KR20100111612A (ja)
CN (1) CN101859065B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015082046A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 富士フイルム株式会社 パターン形成方法、電子デバイスの製造方法、及び、電子デバイス
JP5806350B2 (ja) 2014-02-13 2015-11-10 東京エレクトロン株式会社 半導体装置の製造方法
US9606432B2 (en) * 2014-11-05 2017-03-28 GlobalFoundries, Inc. Alternating space decomposition in circuit structure fabrication
US10338466B2 (en) * 2015-04-13 2019-07-02 Tokyo Electron Limited System and method for planarizing a substrate
CN106252229B (zh) * 2015-06-12 2019-04-23 中国科学院微电子研究所 一种半导体器件的制造方法
JP6925358B2 (ja) * 2015-11-24 2021-08-25 プレジデント・アンド・フェロウズ・オブ・ハーバード・カレッジ 可視スペクトルの波長のための誘電体メタサーフェス(metasurface)を製造するための原子層堆積プロセス
CN106206323B (zh) * 2016-08-31 2019-02-12 中国科学院微电子研究所 碳化硅金属氧化物半导体场效应管及其制作方法
WO2018218063A1 (en) 2017-05-24 2018-11-29 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Broadband achromatic flat optical components by dispersion-engineered dielectric metasurfaces
SG11202001717VA (en) 2017-08-31 2020-03-30 Metalenz Inc Transmissive metasurface lens integration
US10347486B1 (en) * 2017-12-19 2019-07-09 International Business Machines Corporation Patterning material film stack with metal-containing top coat for enhanced sensitivity in extreme ultraviolet (EUV) lithography
US20210003922A1 (en) * 2019-07-01 2021-01-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Apparatus, system and method
EP4004608A4 (en) 2019-07-26 2023-08-30 Metalenz, Inc. APERTURE META-SURFACE AND HYBRID REFRACTIVE META-SURFACE IMAGING SYSTEMS
US11927769B2 (en) 2022-03-31 2024-03-12 Metalenz, Inc. Polarization sorting metasurface microlens array device

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6861209B2 (en) 2002-12-03 2005-03-01 International Business Machines Corporation Method to enhance resolution of a chemically amplified photoresist
JP2006215299A (ja) 2005-02-04 2006-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd パターン形成方法
US7399581B2 (en) 2005-02-24 2008-07-15 International Business Machines Corporation Photoresist topcoat for a photolithographic process
US7824842B2 (en) 2005-10-05 2010-11-02 Asml Netherlands B.V. Method of patterning a positive tone resist layer overlaying a lithographic substrate
US7473648B2 (en) 2006-03-07 2009-01-06 International Business Machines Corporation Double exposure double resist layer process for forming gate patterns
JP4571598B2 (ja) 2006-06-27 2010-10-27 信越化学工業株式会社 レジスト保護膜材料及びパターン形成方法
JP2008078308A (ja) 2006-09-20 2008-04-03 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ホトレジストパターンの形成方法、及びこれに用いる保護膜形成用材料並びに保護膜洗浄除去液
JP5106020B2 (ja) 2007-02-08 2012-12-26 パナソニック株式会社 パターン形成方法
JP2008233750A (ja) 2007-03-23 2008-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd バリア膜およびこれを用いたパターン形成方法
KR20090001079A (ko) 2007-06-29 2009-01-08 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 미세 패턴 형성 방법
KR100870264B1 (ko) 2007-06-29 2008-11-25 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 미세 패턴 형성방법
US7862982B2 (en) * 2008-06-12 2011-01-04 International Business Machines Corporation Chemical trim of photoresist lines by means of a tuned overcoat material

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100111612A (ko) 2010-10-15
US9316916B2 (en) 2016-04-19
CN101859065B (zh) 2012-11-28
US20100255428A1 (en) 2010-10-07
JP2010244041A (ja) 2010-10-28
CN101859065A (zh) 2010-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5520103B2 (ja) 二重露光プロセスにおけるレジスト・パターンの限界寸法変動を緩和する方法
US8053368B2 (en) Method for removing residues from a patterned substrate
US9012132B2 (en) Coating material and method for photolithography
JP4831777B2 (ja) シリコン含有上面反射防止コーティング材料/障壁層および該層形成方法
TWI533089B (zh) 用於負定像之光阻劑成分及使用此光阻劑成分之圖案形成方法
KR101680721B1 (ko) 포토리소그래픽 패턴 형성 방법
TWI416255B (zh) 光阻組成物及多層阻劑系統之多次曝光方法
US8846295B2 (en) Photoresist composition containing a protected hydroxyl group for negative development and pattern forming method using thereof
TW201621467A (zh) 負型顯像劑可相容之光阻組成物及其使用方法
US8084185B2 (en) Substrate planarization with imprint materials and processes
CN113075868A (zh) 一种光刻胶图形化方法及双层光刻胶剥离方法
US7662542B2 (en) Pattern forming method and semiconductor device manufacturing method
WO2007148776A1 (ja) 微細化されたレジストパターンの形成方法
JP4957241B2 (ja) レジストパターン縮小化材料および微細レジストパターン形成方法
US20130330672A1 (en) Method for enhancing lithographic imaging of isolated and semi-isolated features
JP4927678B2 (ja) パターン形成方法
JP4376574B2 (ja) パターン形成方法
US7473517B2 (en) Supercritical developing for a lithographic process
US20170227852A1 (en) Photoresist with Polar-Acid-Labile-Group
CN115524944A (zh) 用于制造半导体装置的方法和系统
JPH0653115A (ja) パターン形成方法
JPH0569215B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5520103

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees