JP5519793B2 - 低帯電性繊維およびその製造方法 - Google Patents

低帯電性繊維およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5519793B2
JP5519793B2 JP2012529617A JP2012529617A JP5519793B2 JP 5519793 B2 JP5519793 B2 JP 5519793B2 JP 2012529617 A JP2012529617 A JP 2012529617A JP 2012529617 A JP2012529617 A JP 2012529617A JP 5519793 B2 JP5519793 B2 JP 5519793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
molded body
average
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012529617A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012023594A1 (ja
Inventor
由佳子 景山
勧 本多
真 佐竹
博章 兼子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP2012529617A priority Critical patent/JP5519793B2/ja
Publication of JPWO2012023594A1 publication Critical patent/JPWO2012023594A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5519793B2 publication Critical patent/JP5519793B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/14Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyester as constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/0007Electro-spinning
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/09Addition of substances to the spinning solution or to the melt for making electroconductive or anti-static filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/62Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyesters
    • D01F6/625Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyesters derived from hydroxy-carboxylic acids, e.g. lactones
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/88Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
    • D01F6/92Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4326Condensation or reaction polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4326Condensation or reaction polymers
    • D04H1/435Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/72Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged
    • D04H1/728Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged by electro-spinning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Description

本発明は、表面の平均多孔化率が3%未満であり、特定のリン脂質を特定量含有する生分解性ポリマーからなる低帯電性繊維に関する。
生分解性の高分子、特にポリ乳酸やポリグリコール酸、ポリカプロラクトンに代表される脂肪族ポリエステルやその共重合体を成形加工したさまざまな医療用具が知られている。例えば、繊維に加工した成形体は縫合糸や生体吸収性シートに応用されている。
エレクトロスピニング法(電界紡糸法ともいう)によれば、繊維径の細い繊維を簡便に製造できる。この製造法によれば、繊維成形体の表面積を大きくすることで細胞との接着性を高めることができるため、細胞培養用の担体や再生医療のための足場材料などへの応用が検討されている。
一般に、ポリエステルは帯電性が高く、帯電した電荷の半減期も長いことが知られている。そのため、脂肪族ポリエステルを繊維に加工した繊維成形体は帯電しやすく、使い勝手が悪いことから、帯電防止性に優れたポリエステル繊維が求められている。
しかし、これまでのところ、生体内での使用を目的とした生分解性の低帯電性ポリエステル繊維については知られていない。
特開平9−157954号公報には、制電ポリマーとポリエステルの共重合体からなる帯電防止繊維が記載されている。これは自然分解性で汚染防止を目的とした繊維であり、体内で使用することや、制電剤として低分子を使用することについては記載がない。
特開平8−231837号公報には、ポリ乳酸にポリアルキレンエーテルとポリ乳酸以外の脂肪族ポリエステルからなる制電剤を加えた帯電防止ポリ乳酸に関する記載がある。しかし、体内で使用することや制電剤として低分子を使用することについては記載がない。
国際公開WO06/022430号には、ポリ乳酸にリン脂質を含有させた繊維についての記載があるが、帯電防止性のある繊維については記載がない。
本発明が解決しようとする課題は、生分解性のある低帯電性繊維を提供することである。
本発明の発明者らは、かかる課題について鋭意研究した結果、驚くべきことに、帯電防止性が知られていない特定のリン脂質を生分解性ポリマーに特定量含有させたうえで表面が平滑な繊維とすると低帯電性を発現することを見出し、本発明を完成した。
すなわち本発明は、リン脂質を含む生分解性ポリマーからなり、表面の平均多孔化率が3%未満の繊維であって、リン脂質が0.2wt%から5wt%のジラウロイルホスファチジルコリン、0.4wt%から5wt%のジミリストイルホスファチジルコリン、1wt%から5wt%のジパルミトイルホスファチジルコリン、1wt%から5wt%のジオレオイルホスファチジルコリン、1wt%から5wt%のジオレオイルホスファチジルエタノールアミンのいずれかであるか、またはこれらリン脂質の二種以上であって、それらの合計量が多くとも5wt%であり、かつその合計量が少なくとも1wt%であるか、0.2wt%以上のジラウロイルホスファチジルコリンを少なくとも含むか、もしくは0.4wt%以上のジミリストイルホスファチジルコリンを少なくとも含むかのいずれかである、繊維である。
かかる本発明の繊維は生分解性でありながら帯電防止性にも優れている。
本発明の繊維は、生分解性ポリマーに対して
a)0.2wt%から5wt%のジラウロイルホスファチジルコリン
b)0.4wt%から5wt%のジミリストイルホスファチジルコリン
c)1wt%から5wt%のジパルミトイルホスファチジルコリン
d)1wt%から5wt%のジオレオイルホスファチジルコリン
e)1wt%から5wt%のジオレオイルホスファチジルエタノールアミン
のいずれか、または
f)a)−e)に記したリン脂質から選ばれる二種以上
を含む。
ただし、f)の場合には、リン脂質の合計量が多くとも5wt%である条件1と、
その合計量が少なくとも1wt%であるか、0.2wt%以上のジラウロイルホスファチジルコリンを少なくとも含むか、もしくは0.4wt%以上のジミリストイルホスファチジルコリンを少なくとも含むかのいずれかである条件2とを共に満たす必要がある。
ここで、リン脂質の含有量が5wt%よりも大きいと、帯電防止効果は示されるものの、繊維自体の耐久性や紡糸性が低下して好ましくない。
かかるリン脂質は、動物組織から抽出したものでも、人工的に合成したものでもよい。
本発明で用いる生分解性ポリマーとしては、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリカプロラクトン、ポリジオキサノン、乳酸−グリコール酸共重合体、乳酸−カプロラクトン共重合体、ポリグリセロールセバシン酸、ポリヒドロキシアルカン酸、ポリブチレンサクシネートなどの脂肪族ポリエステル類、ポリメチレンカーボネートなどの脂肪族ポリカーボネート類、セルロースジアセテート、セルローストリアセテート、メチルセルロース、プロピルセルロース、ベンジルセルロース、カルボキシメチルセルロースなどの多糖類誘導体、フィブロイン、ゼラチン、コラーゲンなどの蛋白質やこれらの誘導体が挙げられる。好ましくは、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、乳酸−グリコール酸共重合体などの脂肪族ポリエステル類であり、さらに好ましくは、ポリ乳酸、乳酸−グリコール酸共重合体である。
ポリ乳酸を用いる場合、ポリマーを構成するモノマーにはL−乳酸、D−乳酸があるが、特に制限はない。またポリマーの光学純度や分子量、L体とD体の組成比や配列には特に制限はないが、好ましくはL体の多いポリマーであり、ポリL乳酸とポリD乳酸のステレオコンプレックスを用いてもよい。
本発明で用いる生分解性ポリマーは高純度であることが好ましく、とりわけポリマー中に含まれる添加剤や可塑剤、残存触媒、残存モノマー、成形加工や後加工に用いた残留溶媒などの残留物は少ないほうが好ましい。特に、医療に用いる場合は安全性の基準値未満に抑える必要がある。
また、本発明で用いる生分解性ポリマーの分子量は1×10〜5×10が好ましく、より好ましくは1×10〜1×10、さらに好ましくは5×10〜5×10である。また、ポリマーの末端構造やポリマーを重合する触媒は任意に選択できる。
本発明の繊維には、所期の目的を損なわない範囲で、他のポリマーや他の化合物を混合してもよい。例えば、ポリマー共重合、ポリマーブレンド、化合物混合である。
本発明の繊維の平均繊維径は0.1〜10μmが好ましい。0.1μmよりも小さいか10μmよりも大きいと、それを繊維成形体にして医療用品として用いた場合に良好な特性が得られない。より好ましい平均繊維径は1.0〜8.0μmであり、さらに好ましくは、2.0〜7.0μmである。なお、繊維径とは繊維断面の直径を表す。繊維断面の形状は円形に限らず、楕円形や異形になることもありうる。楕円形の場合の繊維径とは、その長軸方向の長さと短軸方向の長さの平均をその繊維径として算出する。また、繊維断面が円形でも楕円形でもないときには、円または楕円に近似して繊維径を算出する。
本発明の繊維の平均多孔化率は3%未満であるが、より好ましくは2.5%未満であり、さらに好ましくは2%未満である。ここでいう平均多孔化率とは、繊維表面全体の面積に対する細孔面積の割合を意味し、繊維構造体の2万倍の走査型電子顕微鏡写真を画像処理ソフト(next New Qube)を用いて2値化処理を行って求めたものをいう。もっとも、これと等価の画像処理ソフトであれば、他のものを用いてもよい。
繊維の平均多孔化率を3%未満とするための紡糸方法の一例としては、エレクトロスピニング法において相対湿度を低下させることが挙げられる。具体的には、相対湿度を25%以下とすることが好ましく、さらに好ましくは20%以下である。
エレクトロスピニング法は、ポリマーを溶媒に溶解させた溶液に高電圧を印加することで電極上に繊維成形体を得る方法である。エレクトロスピニング法には、通常、高分子を溶媒に溶解させて溶液を製造する工程と、該溶液に高電圧を印加する工程と、該溶液を噴出させる工程と、噴出させた溶液から溶媒を蒸発させて繊維成形体を形成させる工程と、必要により形成された繊維成形体の電荷を消失させる工程と、電荷消失によって繊維成形体を累積させる工程とが含まれる(例えば国際公開WO06/022430号参照)。もっとも、本発明の繊維が得られる限り、スパンボンド法やメルトブロー法など、他の紡糸法を用いてもよい。
本発明の繊維を利用する形態の一つに繊維成形体がある。かかる繊維成形体は、紡糸から繊維成形体への加工にいたる工程の中に、繊維を切断する工程を加えずに製造することが好ましい。
本発明の繊維成形体の全体の厚みに特に制限はないが、好ましくは25μm〜200μm、さらに好ましくは50〜100μmである。
本発明の繊維成形体の表面に、さらに綿状の繊維構造物を積層することや、綿状構造物を本発明の繊維成形体ではさんでサンドイッチ構造にするなどの加工は、所期の目的を損ねない範囲で任意に実施しうる。
本発明の繊維や繊維構造体は、その表面の親水性や疎水性を改質するために、界面活性剤などの化学薬品による表面処理を行ってもよい。医療応用においては、抗血栓性を付与するためのコーティング処理や、抗体などの生理活性物質で表面をコーティングすることも任意に実施できる。このときのコーティング方法や処理条件、その処理に用いる化学薬剤は、繊維の構造を極端に破壊せず、本発明の目的を損なわない範囲で任意に選択できる。
また、本発明の繊維や繊維成形体の繊維内部にも任意に薬剤を含ませることができる。エレクトロスピニング法で成形する場合は、揮発性溶媒に可溶であり、溶解によりその生理活性を損なわないものであれば、使用する薬剤に特に制限はない。かかる薬剤の具体例としては、タクロリムスもしくはその類縁体、スタチン系、またはタキサン系抗癌剤が例示できる。また、揮発性溶媒中において活性を維持できるものであれば、蛋白質製剤、核酸医薬であってもよい。さらに、薬剤以外でも、金属、多糖、脂肪酸、界面活性剤、揮発性溶媒耐性微生物を含んでいてもよい。
本発明の繊維や繊維成形体は、医療用品、例えば臓器表面や創傷部位の保護材、被覆材、シール材、人工硬膜、癒着防止材、止血材として好適に用いられる。
1.平均繊維径:
得られた繊維成形体の表面を走査型電子顕微鏡(キーエンス株式会社:商品名「VE8800」)により、倍率2000倍で撮影して得た写真から無作為に20箇所を選んで繊維の径を測定し、すべての繊維径の平均値を求めて平均繊維径とした。n=20である。
2.平均厚:
高精度デジタル測長機(株式会社ミツトヨ:商品名「ライトマチックVL−50」)を用いて測長力0.01Nによりn=10にて繊維成形体の膜厚を測定した平均値を算出した。なお、本測定においては測定機器が使用可能な最小の測定力で測定を行った。
3.平均見掛け密度:
繊維成形体の質量を測定し、上記方法により求めた面積、平均厚をもとに平均見掛け密度を算出した。
4.平均多孔化率:
得られた繊維構造体の2万倍の走査型電子顕微鏡写真を画像処理ソフト(next New Qube)を用いて2値化処理を行って求めた。
5.帯電性試験:
JIS L 1912医療用不織布試験方法の帯電性試験(半減期測定)に沿って測定を行った。すなわち、試験片をコロナ放電場で帯電させたときの初期帯電量と、この帯電圧が2分の1に減衰するまでの時間(半減期)を測定した。
[実施例1]
1%のジラウロイルホスファチジルコリンを添加したポリ乳酸(分子量13万7千、多木化学製)10重量部を、80重量部のジクロロメタンと10重量部のエタノールに溶解し、均一な溶液を得た。これを用いてエレクトロスピニング法で紡糸し、シート状の繊維成形体を調製した。噴出ノズルの内径は0.8mm、電圧は8kV、噴出ノズルから陰極平板までの距離は15cm、湿度19%であった。得られた繊維成形体の平均繊維径は3.7μm、厚さは80μm、平均見掛け密度は138kg/m、平均多孔化率は0%であった。その初期帯電量は0.07kV、半減期は0.5秒であった。
[実施例2]
5%のジオレオイルホスファチジルエタノールアミンを添加したポリ乳酸(分子量13万7千、多木化学製)10重量部を用いた以外は、実施例1と同様に繊維成形体を調製した。得られた繊維成形体の平均繊維径は4.0μm、厚さは99μm、平均見掛け密度は165kg/m、平均多孔化率は0%であった。その初期帯電量は0.188kV、半減期は0.5秒であった。
[実施例3]
0.2%のジラウロイルホスファチジルコリンを添加したポリ乳酸(分子量26万6千、PURAC製)11重量部を、79重量部のジクロロメタンと10重量部のエタノールに溶解した以外は、実施例1と同様に繊維成形体を調製した。得られた繊維成形体の平均繊維径は4.4μm、厚さは79μm、平均見掛け密度は139kg/m、平均多孔化率は0%であった。その初期帯電量は0.58kV、半減期は7.6秒であった。
[実施例4]
0.4%のジミリストイルホスファチジルコリンを添加したポリ乳酸(分子量13万3千、PURAC製)11重量部を、79重量部のジクロロメタンと10重量部のエタノールに溶解した以外は、実施例1と同様に繊維成形体を調製した。得られた繊維成形体の平均繊維径は4.4μm、厚さは91μm、平均見掛け密度は142kg/m、平均多孔化率は0%であった。その初期帯電量は0.44kV、半減期は1.5秒であった。
[実施例5]
1%のジパルミトイルホスファチジルコリンを添加したポリ乳酸(分子量13万3千、PURAC製)11重量部を、79重量部のジクロロメタンと10重量部のエタノールに溶解した以外は、実施例1と同様に繊維成形体を調製した。得られた繊維成形体の平均繊維径は6.2μm、厚さは100μm、平均見掛け密度は137kg/m、平均多孔化率は0%であった。その初期帯電量は0.49kV、半減期は4.5秒であった。
[実施例6]
5%のジラウロイルホスファチジルコリンを添加したポリ乳酸(分子量13万3千、PURAC製)11重量部を、79重量部のジクロロメタンと10重量部のエタノールに溶解した以外は、実施例1と同様に繊維成形体を調製した。得られた繊維成形体の平均繊維径は4.0μm、厚さは79μm、平均見掛け密度は116kg/m、平均多孔化率は0%であった。その初期帯電量は0.02kV、半減期は0.2秒であった。
[実施例7]
0.4%のジラウロイルホスファチジルコリンを添加した乳酸グリコール酸共重合体(分子量11万5千、PURAC製)11重量部を、79重量部のジクロロメタンと10重量部のエタノールに溶解した以外は、実施例1と同様に繊維成形体を調製した。得られた繊維成形体の平均繊維径は3.7μm、厚さは78μm、平均見掛け密度は163kg/m、平均多孔化率は0%であった。その初期帯電量は0.058kV、半減期は1.4秒であった。
[実施例8]
1%のジオレオイルホスファチジルコリンを添加したポリ乳酸(分子量13万3千、PURAC製)11重量部を、79重量部のジクロロメタンと10重量部のエタノールに溶解した以外は、実施例1と同様に繊維成形体を調製した。得られた繊維成形体の平均繊維径は4.5μm、厚さは79μm、平均見掛け密度は141kg/m、平均多孔化率は0%であった。その初期帯電量は0.36kV、半減期は1秒であった。
[実施例9]
0.4%のジラウロイルホスファチジルコリンを添加したポリ乳酸(分子量13万3千、PURAC製)11重量部を、79重量部のジクロロメタンと10重量部のエタノールに溶解した以外は、実施例1と同様に繊維成形体を調製した。得られた繊維成形体の平均繊維径は4.0μm、厚さは78μm、平均見掛け密度は144kg/m、平均多孔化率は0%であった。その初期帯電量は0.338kV、半減期は1秒であった。
[比較例1]
ポリ乳酸(分子量13万7千、多木化学製)10重量を90重量部のジクロロメタン溶液で調製した以外は、実施例1と同様に繊維成形体を調製した。得られた繊維成形体の平均繊維径は6.2μm、厚さは107μm、平均見掛け密度は148kg/m、平均多孔化率は30%であった。その初期帯電量は0.528kV、半減期は観測されなかった。
[比較例2]
0.5%のジオレオイルホスファチジルコリンを添加したポリ乳酸(分子量13万3千、PURAC製)11重量部を89重量部のジクロロメタンに溶解し、高湿度下(36%)で紡糸した以外は、実施例1と同様に繊維成形体を調製した。得られた繊維成形体の平均繊維径は3.9μm、厚さは71μm、平均見掛け密度は147kg/m、平均多孔化率は27%であった。その初期帯電量は0.38kV、半減期は観測されなかった。
[比較例3]
0.1%のジオレオイルホスファチジルエタノールアミンを添加したポリ乳酸(分子量13万3千、PURAC製)11重量部を89重量部のジクロロメタンに溶解し、高湿度下(36%)で紡糸した以外は、実施例1と同様に繊維成形体を調製した。得られた繊維成形体の平均繊維径は4.2μm、厚さは74μm、平均見掛け密度は160kg/m、平均多孔化率は36.2%であった。その初期帯電量は0.32kV、半減期は観測されなかった。
[比較例4]
0.5%のジオレオイルホスファチジルエタノールアミンを添加したポリ乳酸(分子量13万3千、PURAC製)11重量部を89重量部のジクロロメタンに溶解し、高湿度下(36%)で紡糸した以外は、実施例1と同様に繊維成形体を調製した。得られた繊維成形体の平均繊維径は3.9μm、厚さは84μm、平均見掛け密度は156kg/m、平均多孔化率は37%であった。その初期帯電量は0.42kV、半減期は観測されなかった。
[比較例5]
0.4%のジラウロイルホスファチジルコリンを添加したポリ乳酸(分子量13万3千、PURAC製)11重量部を、89重量部のジクロロメタンに溶解し、高湿度下(31%)で紡糸した以外は、実施例1と同様に繊維成形体を調製した。得られた繊維成形体の平均繊維径は5.5μm、厚さは77μm、平均見掛け密度は135kg/m、平均多孔化率は30%であった。その初期帯電量は0.3kV、半減期は観測されなかった。
本発明の繊維は生分解性でありながら帯電性が低く、しかも取扱性に優れているので、それを繊維成形体としたものは、例えば医療用品、とりわけ臓器表面や創傷部位の保護材、被覆材、シール材、人工硬膜、癒着防止材、止血材として有用である。

Claims (6)

  1. リン脂質を含む生分解性ポリマーからなり、表面の平均多孔化率が3%未満の繊維であって、リン脂質が0.2wt%から5wt%のジラウロイルホスファチジルコリン、0.4wt%から5wt%のジミリストイルホスファチジルコリン、1wt%から5wt%のジパルミトイルホスファチジルコリン、1wt%から5wt%のジオレオイルホスファチジルコリン、1wt%から5wt%のジオレオイルホスファチジルエタノールアミンのいずれかであるか、またはこれらリン脂質の二種以上であって、それらの合計量が多くとも5wt%であり、かつその合計量が少なくとも1wt%であるか、0.2wt%以上のジラウロイルホスファチジルコリンを少なくとも含むか、もしくは0.4wt%以上のジミリストイルホスファチジルコリンを少なくとも含むかのいずれかである、繊維。
  2. 生分解性ポリマーが脂肪族ポリエステルである、請求項1に記載の繊維。
  3. 生分解性ポリマーがポリ乳酸および/またはポリ乳酸の共重合体である、請求項1に記載の繊維。
  4. 生分解性ポリマーがポリ乳酸である、請求項1に記載の繊維。
  5. エレクトロスピニング法で製造された請求項1から4のいずれかに記載の繊維。
  6. 請求項1から5のいずれかに記載の繊維からなる繊維成形体。
JP2012529617A 2010-08-16 2011-08-12 低帯電性繊維およびその製造方法 Expired - Fee Related JP5519793B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012529617A JP5519793B2 (ja) 2010-08-16 2011-08-12 低帯電性繊維およびその製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010181761 2010-08-16
JP2010181761 2010-08-16
JP2012529617A JP5519793B2 (ja) 2010-08-16 2011-08-12 低帯電性繊維およびその製造方法
PCT/JP2011/068728 WO2012023594A1 (ja) 2010-08-16 2011-08-12 低帯電性繊維およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012023594A1 JPWO2012023594A1 (ja) 2013-10-28
JP5519793B2 true JP5519793B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=45605247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012529617A Expired - Fee Related JP5519793B2 (ja) 2010-08-16 2011-08-12 低帯電性繊維およびその製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8802756B2 (ja)
EP (1) EP2607529B1 (ja)
JP (1) JP5519793B2 (ja)
KR (1) KR20130138206A (ja)
CN (1) CN103025933B (ja)
AU (1) AU2011291705B2 (ja)
BR (1) BR112013002487A2 (ja)
CA (1) CA2807164A1 (ja)
ES (1) ES2496097T3 (ja)
MX (1) MX2013001128A (ja)
RU (1) RU2557623C2 (ja)
WO (1) WO2012023594A1 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9411792D0 (en) 1994-06-13 1994-08-03 Zeneca Ltd Polymer composition
JP3387255B2 (ja) 1995-02-28 2003-03-17 株式会社島津製作所 帯電防止性ポリ乳酸及びその成型品
JPH09157954A (ja) 1995-12-05 1997-06-17 Shimadzu Corp 帯電防止性繊維
JPH1036650A (ja) 1996-07-19 1998-02-10 Mitsui Petrochem Ind Ltd 高分子組成物
US6225388B1 (en) * 1998-08-31 2001-05-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Biodegradable thermoplastic composition with improved wettability
US7704740B2 (en) * 2003-11-05 2010-04-27 Michigan State University Nanofibrillar structure and applications including cell and tissue culture
JP4354996B2 (ja) * 2004-08-26 2009-10-28 帝人株式会社 リン脂質を含有する繊維構造体
JP4481994B2 (ja) * 2004-09-07 2010-06-16 帝人株式会社 生体吸収性多孔体
MX2012005143A (es) * 2009-11-11 2012-05-29 Teijin Ltd Articulo formado con fibras.
JPWO2011115281A1 (ja) * 2010-03-16 2013-07-04 帝人株式会社 繊維成形体

Also Published As

Publication number Publication date
MX2013001128A (es) 2013-03-12
AU2011291705A1 (en) 2013-03-14
CA2807164A1 (en) 2012-02-23
US20130137803A1 (en) 2013-05-30
US8802756B2 (en) 2014-08-12
RU2557623C2 (ru) 2015-07-27
WO2012023594A1 (ja) 2012-02-23
JPWO2012023594A1 (ja) 2013-10-28
RU2013111753A (ru) 2014-09-27
EP2607529A1 (en) 2013-06-26
BR112013002487A2 (pt) 2017-12-05
AU2011291705B2 (en) 2014-02-06
KR20130138206A (ko) 2013-12-18
EP2607529A4 (en) 2013-06-26
CN103025933B (zh) 2014-12-10
EP2607529B1 (en) 2014-06-18
ES2496097T3 (es) 2014-09-18
CN103025933A (zh) 2013-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150151020A1 (en) Formed sheet product and hemostatic material
JP5542080B2 (ja) 柔軟性と保水性に優れた不織布およびその製造方法
JP5563590B2 (ja) 繊維成形体
JP5497483B2 (ja) 繊維成形体およびその製造方法
JP5390274B2 (ja) 繊維積層体およびその製造方法
JP5646820B2 (ja) 創傷治療材料
JP5589080B2 (ja) フィブリン糊と繊維成形体との複合体
JP5519793B2 (ja) 低帯電性繊維およびその製造方法
JP5927061B2 (ja) シート状止血材
JP5945462B2 (ja) 柔軟性と保水性に優れた不織布およびその製造方法
JP5698339B2 (ja) 繊維成形体
JP6027787B2 (ja) 柔軟性と保水性に優れた不織布およびその製造方法
JPWO2011115281A1 (ja) 繊維成形体
JP5856785B2 (ja) 止血効果に優れたシート状止血材
JP5400706B2 (ja) 繊維成形体

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5519793

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees