JP5517281B2 - 燃料電池システム - Google Patents
燃料電池システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5517281B2 JP5517281B2 JP2009030801A JP2009030801A JP5517281B2 JP 5517281 B2 JP5517281 B2 JP 5517281B2 JP 2009030801 A JP2009030801 A JP 2009030801A JP 2009030801 A JP2009030801 A JP 2009030801A JP 5517281 B2 JP5517281 B2 JP 5517281B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- discharge
- pressure
- power generation
- generation unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
そして、発電部の燃料の圧力を検出することにより、外部負荷に供給される電力の低下状況を検出することができる。
また、発電部の放電を減らして燃料の消費が進んだ後に、電池の放電に切換えて電力を供給することができる。
また、発電部の圧力が停止所定圧力を下回った際に発電部の放電を停止させるので、燃料を確実に使い切ることが可能になる。
また、発電部が大気圧以下になることがなく、外気からの空気の侵入による水素濃度の欠乏をなくすことができ、燃料電池の不可逆的劣化を防止することができる。
図1から図4に基づいて本発明の一実施例に係る燃料電池システムを説明する。
燃料圧力Pmin≧所定圧P1>停止所定圧力P2≧大気圧P0
とされている。
2 制御部
3 燃料電池
4 二次電池
5 表示手段
6 スピーカー
7 点灯部
11 発電部
12 燃料供給部
13 筐体
14 燃料収容部
15 燃料
16 圧縮ばね
17 押板
18 接続部
19 弁体
21 圧力検出手段
31 容量検出手段
Claims (5)
- 燃料及び酸化剤の電気化学反応により発電を行い外部負荷に電力を供給する発電部と、
前記発電部に前記燃料を供給する燃料供給部と、
前記外部負荷に電力を供給する電池と、
前記発電部及び前記電池に接続され、相互の放電状況を調整して前記外部負荷への電力の供給を制御する制御部と、
前記発電部の内部の前記燃料の圧力を検出し検出情報を前記制御部に出力する圧力検出手段を備え、
前記制御部は、
前記燃料供給部からの供給が可能な燃料の下限値に対応した前記発電部の内部の前記燃料の圧力を所定圧力として設定し、
前記燃料の下限値は、下回ると燃料供給をしない燃料の量であり、
前記下限値に対応する前記発電部の燃料の圧力は、前記燃料供給をしない時の燃料圧力であり、
前記圧力が前記所定圧力を下回った際に前記発電部の放電を減らすと共に前記電池の放電を増加させて前記外部負荷に電力を供給し、
前記制御部は、前記発電部の放電を減らすと共に前記電池の放電を増加させた後に、前記発電部の放電を停止させて前記電池の放電により前記外部負荷に電力を供給し、
前記制御部は、前記所定圧力よりも低い停止所定圧力を設定し、前記圧力が前記停止圧力を下回った際に前記発電部の放電を停止させ、
前記停止所定圧力は大気圧を超える圧力である
ことを特徴とする燃料電池システム。 - 請求項1に記載の燃料電池システムにおいて、
前記制御部は、前記外部負荷への総電力量が一定になるように前記発電部の放電及び前記電池の放電を制御する
ことを特徴とする燃料電池システム。 - 請求項1もしくは請求項2に記載の燃料電池システムにおいて、
前記制御部は、前記発電部の放電を減らすと共に前記電池の放電を増加さる際に、前記発電部の放電及び前記電池の放電を徐々に変更する
ことを特徴とする燃料電池システム。 - 請求項3に記載の燃料電池システムにおいて、
前記制御部は、前記発電部の放電及び前記電池の放電を徐々に変更している過程で、前記圧力が上昇した際にその時の前記発電部の放電及び前記電池の放電の状態を維持する
ことを特徴とする燃料電池システム。 - 請求項1に記載の燃料電池システムにおいて、
前記電池の容量を検出する容量検出手段を備え、
前記制御部は、
前記電池の放電を増加させている際に、前記容量検出手段で検出された前記電池の容量が所定容量を下回った場合、前記電池の放電の増加を停止させると共に前記発電部の放電を増加させる
ことを特徴とする燃料電池システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009030801A JP5517281B2 (ja) | 2009-02-13 | 2009-02-13 | 燃料電池システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009030801A JP5517281B2 (ja) | 2009-02-13 | 2009-02-13 | 燃料電池システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010186669A JP2010186669A (ja) | 2010-08-26 |
JP5517281B2 true JP5517281B2 (ja) | 2014-06-11 |
Family
ID=42767202
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009030801A Expired - Fee Related JP5517281B2 (ja) | 2009-02-13 | 2009-02-13 | 燃料電池システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5517281B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10116625A (ja) * | 1996-10-11 | 1998-05-06 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 電力供給システム |
JP3815368B2 (ja) * | 2002-04-24 | 2006-08-30 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池システム |
JP3988989B2 (ja) * | 2002-08-22 | 2007-10-10 | 本田技研工業株式会社 | ガス利用機関の停止方法 |
JP5060024B2 (ja) * | 2005-04-12 | 2012-10-31 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池車両 |
JP2007188712A (ja) * | 2006-01-12 | 2007-07-26 | Yamaha Motor Co Ltd | 燃料電池システムおよびそれを備えた電動車 |
-
2009
- 2009-02-13 JP JP2009030801A patent/JP5517281B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010186669A (ja) | 2010-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101103483B (zh) | 操作燃料电池系统的方法和燃料电池系统 | |
JP5094058B2 (ja) | 電源システム | |
WO2006064726A1 (ja) | 電源システムとそれを用いた携帯機器 | |
JP2004127568A (ja) | 燃料電池システム及びその駆動制御方法並びに電源システムを備えた電子機器 | |
JP5511481B2 (ja) | 電源システムおよび電源運転方法 | |
JP2008010344A5 (ja) | ||
EP2385572A1 (en) | Fuel cell system, and electronic device | |
US20040023081A1 (en) | Fuel cell system, fuel pack, camera, portable telephone with camera and portable terminal | |
JP2007280741A (ja) | 燃料電池装置 | |
JP4509051B2 (ja) | ハイブリッド電源装置 | |
JP2007242606A (ja) | 燃料電池デバイスおよびその方法 | |
KR101233504B1 (ko) | 연료전지와 축전지의 선택 제어방법 및 그 시스템 | |
US20110159385A1 (en) | Hydrogen generator and fuel cell system including the same | |
US20090325009A1 (en) | Electric power supply apparatus and portable electronic device having the same | |
JP2004220845A (ja) | 電子機器システムおよび動作制御方法 | |
JP5517281B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2015084336A (ja) | 燃料電池装置、およびそれを動作させる方法 | |
JP2008010158A (ja) | 燃料電池及び燃料電池を備える電子機器 | |
JP2005116333A (ja) | 燃料電池装置及びその制御方法 | |
US20060110635A1 (en) | Fuel cell system, gas replacement method for fuel cell system, and device for fuel cell system | |
US7977001B2 (en) | Electronic equipment with fuel cell-power supply unit | |
JP2007295713A (ja) | 二次電池パック | |
JP2005276682A (ja) | 燃料供給装置および燃料電池 | |
JP2004288575A (ja) | 携帯機器用燃料電池電源システムとその駆動方法 | |
CN101366146A (zh) | 混合电源的方法和设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130522 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140312 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20140328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5517281 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |