JP5515518B2 - 高炉用原料の焼結鉱の製造方法 - Google Patents
高炉用原料の焼結鉱の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5515518B2 JP5515518B2 JP2009196882A JP2009196882A JP5515518B2 JP 5515518 B2 JP5515518 B2 JP 5515518B2 JP 2009196882 A JP2009196882 A JP 2009196882A JP 2009196882 A JP2009196882 A JP 2009196882A JP 5515518 B2 JP5515518 B2 JP 5515518B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- raw material
- blast furnace
- sintered ore
- producing
- ore
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Description
しかしながら、特許文献3の方法は、外層のみにバインダーを所定量添加することにより、所定ペレット強度を確保しつつバインダー添加量を低減する方法であり、内層のコークス含有量はペレット全体の平均配合値にほぼ等しいため、焼結鉱中にコ−クス粒等の炭素源を多量に含有した含炭焼結鉱を製造する技術ではない。このため、高炉の燃料比を低減し、出銑比を大幅に向上させることが期待される多量の炭素を含有する含炭焼結鉱の製造法の開発が望まれていた。
(1)焼結原料に、該焼結原料を塊状にして強度を持たせるためのバインダーを添加して造粒または成形し加熱して塊成化し、塊成後、そのまま高炉に装入する製鉄設備の高炉用原料の焼結鉱の製造方法であって、前記バインダーとして、水溶性フェノール樹脂、水ガラス、ポリイミド、ポリシロキサン、コロイダルシリカの少なくとも1種を、前記焼結原料100質量部に対し、2〜12質量部添加して、前記焼結原料と混合・攪拌した後、造粒または成形し、120℃以上400℃以下の温度域で加熱して塊成化し、高炉に装入することを特徴とする高炉用原料の焼結鉱の製造方法。
(2)前記水溶性フェノール樹脂の残炭率が30%以上であることを特徴とする(1)に記載の高炉用原料の焼結鉱の製造方法。
(3)前記水ガラスの熱分解後の組成が少なくともCaO-SiO2であることを特徴とする(1)に記載の高炉用原料の焼結鉱の製造方法。
(4)前記ポリイミドの熱分解後の組成がSi3N4であることを特徴とする(1)に記載の高炉用原料の焼結鉱の製造方法。
(5)前記ポリシロキサンの熱分解後の組成がSiO2であることを特徴とする(1)に記載の高炉用原料の焼結鉱の製造方法。
(6)前記コロイダルシリカの熱分解後の組成がSiO2であることを特徴とする(1)に記載の高炉用原料の焼結鉱の製造方法。
(7)前記造粒または成形して形成した造粒物が、転動成形物、成形物、成形物の破砕体のいずれかであることを特徴とする(1)〜(6)のいずれか1項に記載の高炉用原料の焼結鉱の製造方法。
回転式のグラニュレーターにはドラムミキサーやディスクペレタイザー、パッグミルなどがあり、成形機としてはロール型が代表例である。混合後、混合・造粒または成形することにより、粒状または粉状の鉄原料の表面を バインダー(結合剤)でコーティングすることにより塊状混合物を造る。
水溶性フェノール樹脂として、カナエ化学工業(株)製「ヴィナールKC−1300」(商品名,不揮発分70質量%、粘度120mPa・s at 25℃)と、カナエ化学工業(株)製「ヴィナールKC−1408A」(商品名,不揮発分55.1質量%、粘度33mPa・s at 25℃)を使用した。KC−1300とKC−1408Aの残炭率はそれぞれ50質量%、35質量%である。鉄原料の塊成化では、酸化鉄原料と該水溶性フェノール樹脂を混合、造粒した。
水ガラス(熱分解後CaO-SiO2等)、ポリイミド(同Si3N4)、ポリシロキサン(同SiO2)、コロイダルシリカ(同SiO2)を添加して、混合後、造粒した。それぞれの大気中900℃での熱分解後の残留は60、40、50、30質量%である。
水溶性フェノール樹脂として、前記カナエ化学工業(株)製「ヴィナールKC−1300」、「ヴィナールKC−1408A」と水ガラス(熱分解後CaO-SiO2等)、ポリイミド(同Si3N4)、ポリシロキサン(同SiO2)、コロイダルシリカ(同SiO2)を同時添加して、混合後、造粒した。
鉄原料の塊成化では、酸化鉄原料とフェノール樹脂等の混合物に対し、表1右端欄に記載の水分量の水を添加したものを、回転式造粒機を用いて常温下で造粒した。得られた造粒物を恒温恒湿機を用いて200℃で20分間加熱してフェノール樹脂は熱硬化させ、他の結合剤は乾燥させ、焼結前の造粒物を製造した。
結合剤としてフェノール樹脂の代わりに、アクリル系エマルジョン(東亜合成(株)製「AS−1800」(商品名、固形分濃度45質量%)、アクリル系エマルジョン東亜合成(株)製「AS−2000」(商品名、固形分濃度35質量%)を用い、鉄原料にこの結合剤を混合したものを、発明例1に準じて転動式造粒機を用いて常温下で造粒し、120℃で60分加熱して焼結前の造粒物を製造した。使用したアクリル系エマルジョンの樹脂成分の窒素雰囲気下500℃での残炭率は1質量%以下である。
本発明の代わりの結合剤として、高炉セメント(ポルトランドセメント)を用いた。鉄原料と高炉セメントを混合し、セメントの1.2倍の質量の水を加えた後、転動式造粒機を用いて常温下で造粒し、この造粒物を常温で5日間養生した。
特に、本発明例1、2、7、8、9、10の還元粉化性(RDI)、被還元性(JIS−RI)は、いずれの焼結後の造粒物でも比較例の3例と比べて大きな差は認められなかった。従って、高炉炉下部の通気抵抗を改善するので、出銑比を大幅に向上できることになる。
2 バインダー(水溶性フェノール樹脂、水ガラス、ポリイミド、ポリシロキサン、コロイダルシリカの少なくとも1種)
Claims (7)
- 焼結原料に、該焼結原料を塊状にして強度を持たせるためのバインダーを添加して造粒または成形し加熱して塊成化し、塊成後、そのまま高炉に装入する製鉄設備の高炉用原料の焼結鉱の製造方法であって、前記バインダーとして、水溶性フェノール樹脂、水ガラス、ポリイミド、ポリシロキサン、コロイダルシリカの少なくとも1種を、前記焼結原料100質量部に対し、2〜12質量部添加して、前記焼結原料と混合・攪拌した後、造粒または成形し、120℃以上400℃以下の温度域で加熱して塊成化し、高炉に装入することを特徴とする高炉用原料の焼結鉱の製造方法。
- 前記水溶性フェノール樹脂の残炭率が30%以上であることを特徴とする請求項1に記載の高炉用原料の焼結鉱の製造方法。
- 前記水ガラスの熱分解後の組成が少なくともCaO-SiO2であることを特徴とする請求項1に記載の高炉用原料の焼結鉱の製造方法。
- 前記ポリイミドの熱分解後の組成がSi3N4であることを特徴とする請求項1に記載の高炉用原料の焼結鉱の製造方法。
- 前記ポリシロキサンの熱分解後の組成がSiO2であることを特徴とする請求項1に記載の高炉用原料の焼結鉱の製造方法。
- 前記コロイダルシリカの熱分解後の組成がSiO2であることを特徴とする請求項1に記載の高炉用原料の焼結鉱の製造方法。
- 前記造粒または成形して形成した造粒物が、転動成形物、成形物、成形物の破砕体のいずれかであることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の高炉用原料の焼結鉱の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009196882A JP5515518B2 (ja) | 2009-08-27 | 2009-08-27 | 高炉用原料の焼結鉱の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009196882A JP5515518B2 (ja) | 2009-08-27 | 2009-08-27 | 高炉用原料の焼結鉱の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011047006A JP2011047006A (ja) | 2011-03-10 |
JP5515518B2 true JP5515518B2 (ja) | 2014-06-11 |
Family
ID=43833627
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009196882A Active JP5515518B2 (ja) | 2009-08-27 | 2009-08-27 | 高炉用原料の焼結鉱の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5515518B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101300175B1 (ko) | 2011-11-08 | 2013-08-26 | 주식회사 포스코 | 소결용 배합원료의 제조방법 |
GB201613915D0 (en) * | 2016-08-15 | 2016-09-28 | Binding Solutions Ltd | Briquettes |
KR101908482B1 (ko) | 2016-11-28 | 2018-12-10 | 주식회사 포스코 | 소결광 제조방법 |
KR102251037B1 (ko) * | 2019-08-09 | 2021-05-12 | 주식회사 포스코 | 소결광 제조 방법 |
CN114574694B (zh) * | 2022-01-19 | 2023-08-22 | 中南大学 | 一种铁精粉球团烧结的新方法 |
CN114574695B (zh) * | 2022-01-19 | 2023-08-22 | 中南大学 | 一种铁锰矿球团的烧结方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2080396C1 (ru) * | 1988-07-26 | 1997-05-27 | Коммонвелт Сайентифик Энд Индастриал Рисерч Организейшн | Способ окускования мелкозернистого титансодержащего минерала |
GB9009404D0 (en) * | 1990-04-26 | 1990-06-20 | Allied Colloids Ltd | Pelletisation process |
BR0109068B1 (pt) * | 2000-03-08 | 2013-12-31 | Método para aglomerar e sinterizar minério e concentrados de minério de ferro e zinco, resíduo ferroso da usina de aço e resíduo da usina de zinco | |
JP4567908B2 (ja) * | 2001-04-18 | 2010-10-27 | 新日本製鐵株式会社 | 難造粒鉄鉱石粉の処理方法 |
JP4204789B2 (ja) * | 2002-02-14 | 2009-01-07 | 新日本製鐵株式会社 | 製鉄用原料の造粒処理方法 |
JP4133764B2 (ja) * | 2003-11-25 | 2008-08-13 | 新日本製鐵株式会社 | 製鉄用焼結原料の造粒処理方法 |
JP5180438B2 (ja) * | 2006-01-18 | 2013-04-10 | 新日鐵住金株式会社 | 炭材含有ペレットの製造方法 |
JP2009030113A (ja) * | 2007-07-27 | 2009-02-12 | Jfe Steel Kk | 高炉用鉱石原料の製造方法 |
RU2458150C2 (ru) * | 2007-08-07 | 2012-08-10 | Дау Корнинг Корпорейшн | Способ производства металлов и сплавов путем карботермального восстановления оксидов металлов |
-
2009
- 2009-08-27 JP JP2009196882A patent/JP5515518B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011047006A (ja) | 2011-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101644785B1 (ko) | 미세한 미립자 철 캐리어의 괴상체 제조 방법 | |
JP5515518B2 (ja) | 高炉用原料の焼結鉱の製造方法 | |
JP2008214715A (ja) | 製鉄用非焼成塊成鉱の製造方法 | |
TWI776268B (zh) | 鐵礦粉團塊生產方法及造塊產品 | |
JP4627236B2 (ja) | 炭材内装塊成化物の製造方法 | |
JP6056492B2 (ja) | 高炉用非焼成含炭塊成鉱の製造方法 | |
KR100675348B1 (ko) | 폐철분 브리켓 제조용 이분형 바인더 및 이를 사용한폐철분 브리켓의 제조방법 | |
JP2009030113A (ja) | 高炉用鉱石原料の製造方法 | |
JP2013082972A (ja) | 非焼成含炭塊成鉱の製造方法 | |
JP2009030115A (ja) | 高炉用鉱石原料の製造方法 | |
KR20060136125A (ko) | 폐철분 브리켓 제조용 이분형 바인더 및 이를 사용한폐철분 브리켓의 제조방법 | |
JP2006328236A (ja) | コークスの製造方法およびそれに用いる成型炭の製造方法 | |
JP2007270260A (ja) | 製鉄用非焼成塊成鉱 | |
JP2009030112A (ja) | 高炉用鉱石原料の製造方法 | |
JP2009030114A (ja) | 高炉用鉱石原料の製造方法 | |
JP6326074B2 (ja) | 炭材内装鉱およびその製造方法 | |
JP2009030116A (ja) | 高炉用鉱石原料の製造方法 | |
JP5454505B2 (ja) | 高炉用非焼成含炭塊成鉱の製造方法 | |
JP5825180B2 (ja) | 石炭チャーを使用した高炉用非焼成含炭塊成鉱の製造方法 | |
JP5835144B2 (ja) | 高炉用非焼成含炭塊成鉱の製造方法 | |
JP2002241853A (ja) | 高炉用非焼成塊成鉱 | |
JP7188033B2 (ja) | 含炭塊成鉱の製造方法 | |
JP2019173059A (ja) | 高炉用非焼成塊成鉱の製造方法及びポゾラン反応性鉄含有原料の製造方法 | |
JP5447410B2 (ja) | 高炉用非焼成含炭塊成鉱の製造方法 | |
JPH06240372A (ja) | 製鉄原料用ペレットおよびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110816 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130924 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140107 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140317 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5515518 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |