JP5512815B2 - 吸気装置 - Google Patents

吸気装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5512815B2
JP5512815B2 JP2012526282A JP2012526282A JP5512815B2 JP 5512815 B2 JP5512815 B2 JP 5512815B2 JP 2012526282 A JP2012526282 A JP 2012526282A JP 2012526282 A JP2012526282 A JP 2012526282A JP 5512815 B2 JP5512815 B2 JP 5512815B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
pipe
upstream
egr
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012526282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012014378A1 (ja
Inventor
透 栃沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2012526282A priority Critical patent/JP5512815B2/ja
Publication of JPWO2012014378A1 publication Critical patent/JPWO2012014378A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5512815B2 publication Critical patent/JP5512815B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10026Plenum chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/12Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems characterised by means for attaching parts of an EGR system to each other or to engine parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/17Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system
    • F02M26/20Feeding recirculated exhaust gases directly into the combustion chambers or into the intake runners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/41Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories characterised by the arrangement of the recirculation passage in relation to the engine, e.g. to cylinder heads, liners, spark plugs or manifolds; characterised by the arrangement of the recirculation passage in relation to specially adapted combustion chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10078Connections of intake systems to the engine
    • F02M35/10085Connections of intake systems to the engine having a connecting piece, e.g. a flange, between the engine and the air intake being foreseen with a throttle valve, fuel injector, mixture ducts or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10222Exhaust gas recirculation [EGR]; Positive crankcase ventilation [PCV]; Additional air admission, lubricant or fuel vapour admission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/112Intake manifolds for engines with cylinders all in one line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

本発明は、多気筒エンジンの吸気装置に関する。
従来、エンジンの各吸気ポートにEGRガスを導入するために、吸気マニホールドの分岐管とシリンダヘッドとの間に吸気プレートを介装し、この吸気プレートからEGRガスを導入するようにしたものがある(例えば、特許文献1)。吸気プレートは、各吸気ポートと各分岐管とを連通する吸気通路と、EGRガスを導入するためのEGR通路とを備え、EGR通路は分岐して各吸気通路に連通している。
特開2008−75522号公報
しかしながら、特許文献1に記載の吸気装置では、吸気マニホールド下流の互いに分離した複数の吸気通路のそれぞれにEGRガスを導入する都合上、EGR通路が複雑な構成となっている。これに対して、EGRガスを導入する通路を1つにすべく、吸気マニホールドの上流側部分、すなわち空気が分岐されるよりも上流側の部分にEGRガスを導入することが考え得る。例えば、複数の分岐管と、各分岐管の上流側に連続した吸気チャンバ(吸気集合部)と、吸気チャンバの上流側に連続した吸気導入管とを有する吸気マニホールドにおいて、吸気チャンバまたは吸気導入管にEGRガスを導入する。しかしながら、EGRガスを導入する部分から各分岐管までの経路長が短いと、EGRガスと空気との混合が不十分になり、一部の吸気ポートにEGRガスが偏って流入する虞がある。そのため、EGRガスは、可能な限り吸気導入管の上流側から導入することが好ましい。しかしながら、EGRガスと空気の均質性を高めるべく吸気導入管を長くすると、その分だけ吸気装置の外形寸法が大きくなり、エンジン全体が大型化する虞がある。
本発明は、以上の背景を鑑みてなされたものであって、外形寸法の大型化を招かずに、吸気導入管内でEGRガスと空気との均質性を高めることができる吸気装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明は、エンジン(10)に設けられた複数の吸気ポート(14)に下流端において連通するとともに、前記下流端から上流端へと湾曲しつつ延出する複数の並設された分岐管(27〜30)と、前記分岐管のそれぞれの前記上流端に連通する吸気チャンバ(26)と、前記吸気チャンバに下流端が連通する吸気導入管(25)とを有し、前記吸気導入管が、前記分岐管の隣り合う2つの間を前記吸気チャンバから前記分岐管と並列に延びる下流側部分(34)と、前記下流側部分の上流端から前記分岐管と前記エンジンとの間に画成される空隙内を通って、複数の前記分岐管の配列方向へと延出する上流側部分(35)とを含み、前記上流側部分が、EGRガスを内部に導入するためのEGR導入孔(41)を有することを特徴とする。
この構成によれば、EGRガスは吸気導入管の上流側部分から導入されるため、各分岐管に到達するまでの距離を長くとることができ、空気との混合の程度が向上する。吸気導入管は、湾曲した分岐管によって形成されるデッドスペースに配置されるため、延長しても吸気装置の外形寸法に与える影響が小さい。
本発明の他の側面は、前記分岐管の下流端が、前記吸気ポートに対応する吸気通路を備えた吸気プレート(22)を介して前記エンジンに連結され、前記吸気プレートの延長部(72)に、前記EGR導入孔に連通するEGR通路(74)を形成したことを特徴とする。
この構成によれば、EGR導入孔にEGRガスを導入する管路を吸気プレートと一体に形成することができ、部品点数の削減および装置の簡素化が図れる。
本発明の他の側面は、前記吸気プレートの前記延長部は、前記吸気ポートに設けられる燃料噴射弁へ燃料を供給する燃料供給管と前記吸気導入管の前記上流側部分との間に配置されることを特徴とする。
この構成によれば、吸気導入管側からエンジンへと荷重が加わる場合に、吸気プレートの延長部が燃料供給管を保護し、燃料供給管に荷重が加わることを防止することができる。
本発明の他の側面は、前記分岐管と、前記吸気チャンバと、前記吸気導入管とは、複数の樹脂製部材(51〜56)を組み合わせて構成され、前記分岐管が、その下流端を前記吸気通路に連通するべく、前記吸気プレートに接合するための第1フランジ部(31)を備え、前記上流側部分が、前記EGR導入孔を前記EGR通路に連通するべく、前記吸気プレートの前記延長部に接合するための第2フランジ部(42)を備え、前記第1フランジ部と前記第2フランジ部とは、連続した1つの樹脂製部材に一体成形されていることを特徴とする。
この構成によれば、吸気装置が複数の部材を組み合わせることによって構成される場合に、第1フランジ部と第2フランジ部が1つの部材に形成されているため、各部材を組み合わせる際の接合誤差が第1フランジ部と第2フランジ部との相対位置関係に与える影響を小さくすることができる。
本発明の他の側面は、前記第1フランジ部の前記吸気プレートとの接合面と、前記第2フランジ部の前記延長部との接合面とは、単一の仮想平面上に配置されていることを特徴とする。
この構成によれば、第1フランジ部および第2フランジ部と吸気プレートとの接合を容易にすることができる。また、吸気プレートの第1フランジ部および第2フランジ部との接合部を1つの平面で構成することができ、吸気プレートの製造が容易になる。
本発明の他の側面は、前記吸気導入管の前記上流側部分が、前記エンジンに対して車両前方側に配置されていることを特徴とする。
この構成によれば、燃料供給管の前方に前記吸気導入管及び前記吸気プレートの延長部が配置され、前方からの荷重に対して燃料供給管が保護される。
本発明の他の側面は、前記吸気導入管の前記上流側部分には、内部にスロットル弁を備えたスロットルボディ(24)が結合され、前記吸気プレートの前記延長部は、前記吸気ポートに設けられる燃料噴射弁へ燃料を供給する燃料供給管と前記スロットルボディとの間に配置されることを特徴とする。
この構成によれば、スロットルボディ側からエンジンへと荷重が加わる場合に、吸気プレートの延長部が燃料供給管を保護し、燃料供給管に荷重が加わることを防止することができる。
本発明の他の側面は、前記吸気導入管の前記下流側部分又は前記下流側部分と前記上流側部分との境界部に、ブローバイガスを前記吸気導入管の内部に導入するためのブローバイガス導入通路が設けられていることを特徴とする。
この構成によれば、各分岐管へと分岐する吸気チャンバよりも上流側における集合管部においてブローバイガスを導入するため、通路の構成を簡素化することができる。また、ブローバイガス導入孔が、EGRガス導入孔から離間した下流側に配置されるため、ブローバイガス中の油分によるEGR導入孔の閉塞の虞が低減される。
本発明の他の側面は、前記ブローバイガス導入通路の外端には、前記エンジンからのブローバイガスを供給するためのブローバイガス供給管が接続されるジョイント部が突設され、前記ジョイント部の少なくとも一部が、前記吸気導入管を挟んで隣り合う2つの前記分岐管の間の空間に配置されることを特徴とする。
この構成によれば、吸気導入管を挟んで隣り合う2つの分岐管の間の空間を利用して、ジョイント部及びブローバイガス供給管を配置することができるため、吸気装置のコンパクト化が図れる。
以上の構成によれば、吸気装置は、EGRガスを吸気導入管から導入することができ、吸気導入管内でEGRガスと空気との均質性を高めることができる。また、吸気装置は、外形寸法の大型化を避けつつ、前記の効果を達成することができる。
第1実施形態に係る吸気装置を含むエンジンの分解斜視図 第1実施形態に係る吸気装置を含むエンジンを一部破断して示す平面図 第1実施形態に係る吸気装置を含むエンジンの側面図 第1実施形態に係る吸気装置を含むエンジンの側面図 第1実施形態に係る吸気装置を背部から見た分解斜視図 図2のVI−VI断面図 図2のVII−VII断面図 第2実施形態に係る吸気装置を含むエンジンの側面図 図8のIX−IX断面図 第2実施形態に係る吸気装置の一部変形実施例を示す断面図
(第1実施形態)
以下、図面を参照して、本発明を自動車用エンジンの吸気装置に適用した第1実施形態について詳細に説明する。以下の説明では、自動車の前進方向を前方とする(図1の座標軸を参照)。
<エンジンの全体構成>
図1に示すように、4気筒エンジン10(以下、単にエンジンという)は、クランク軸が左右方向に延在するように、自動車のエンジンルームに横置きに配置されるものである。エンジン10は、図示しないシリンダブロックと、シリンダブロックの上部に締結されるシリンダヘッド11と、シリンダヘッド11の上部に締結されるヘッドカバー12とを備えている。シリンダブロックには、それぞれ上下方向に延在するともに、左右方向に列設された4つの気筒(シリンダ)が形成されている。すなわち、各気筒は、略上下方向に延在するシリンダ軸線を有し、左右方向に延在するシリンダ列を形成している。各気筒には、コンロッドを介してクランク軸に連結されたピストンが摺動自在に収容されている。
シリンダヘッド11の各気筒に対応する部分には、それぞれ燃焼室(図示しない)が凹設されている。各燃焼室からは、前方へと延びてシリンダヘッド11の前側面13に開口する吸気ポート14と、後方へと延びてシリンダヘッド11の後側面に開口する排気ポート(図示しない)とが形成されている。すなわち、吸気ポート14は、シリンダ軸線方向(上下方向)及びシリンダ列方向(左右方向)に直交する前後方向に概ね沿って延在している。シリンダヘッド11には、吸気ポート14および排気ポートと燃焼室との間を開閉する吸気弁および排気弁が設けられている。ヘッドカバー12は、下方が開口した箱形を呈し、開口端周縁に形成されたフランジ部においてシリンダヘッド11に締結され、シリンダヘッド11との間に空間を画成している。この空間内には、吸気弁および排気弁を駆動するために、カムシャフトやロッカアーム等から構成された動弁機構が設けられている。
また、シリンダヘッド11の前側部分には、各吸気ポート14に対応して燃料噴射弁15がそれぞれ設けられている。各燃料噴射弁15は、噴射孔が形成された内端が各吸気ポート14内に突入する一方、外端がシリンダヘッド11の上方へと突出している。各燃料噴射弁15の外端は、左右方向に延在するデリバリパイプ16にそれぞれ連結されている。デリバリパイプ16は、前側面13よりも上方に配置され、その左右方向における中間部に、左右方向に延在する第1フューエルパイプ17の右端が連結されている。第1フューエルパイプ17の左端は、シリンダヘッド11の左前隅部の上方に配置されたフューエルジョイント18に連結されている。フューエルジョイント18には、燃料タンクから延びる第2フューエルパイプ19が連結されている。これにより、燃料タンクに貯留された燃料が、第2フューエルパイプ19、フューエルジョイント18、第1フューエルパイプ17、デリバリパイプ16を順に経て各燃料噴射弁15に供給されるようになっている。
<吸気装置の構成>
図1に示すように、シリンダヘッド11の前側面13には、空気を各吸気ポート14に導入するための吸気装置20が設けられている。吸気装置20は、吸気マニホールド21および吸気プレート22、スロットルバルブ23(図2参照)、いずれも図示しないエアフィルタ、エアインレットを備えている。吸気マニホールド21は、吸気プレート22を介してシリンダヘッド11の前側面13に締結される。
図1〜7に示すように、吸気マニホールド21は、吸気導入管25と、吸気チャンバ(吸気集合部)26と、4つの分岐管27〜30とを備えている。各分岐管27〜30は、左右方向に列設されている。本実施形態では、左側から順に第1分岐管27、第2分岐管28、第3分岐管29、第4分岐管30とする。各分岐管27〜30は、下流端が後方に向けて開口するとともに、下流端から上流端へと前方(シリンダ軸線方向(上下方向)及びシリンダ列方向(左右方向)に直交する方向)に凸となるように湾曲しつつ上方に延出している。
図1〜図3に示すように、第1分岐管27と第2分岐管28とは、それぞれの上流側部分同士が左右方向において密接し、それぞれの下流側部分同士が左右方向において離間している。同様に、第3分岐管29と第4分岐管30とは、それぞれの上流側部分同士が左右方向において密接し、それぞれの下流側部分同士が左右方向において離間している。第2分岐管28と第3分岐管29とは、左右方向において離間している。第2分岐管28と第3分岐管29との上流側部分同士の間の距離は、各分岐管27〜30の外径よりも大きく設定されている。各分岐管27〜30には、それぞれの下流端同士を連結するように、一連の第1フランジ部31が形成されている。
吸気チャンバ26は、左右方向に延在する略直方体状の箱形を呈し、その前側壁32が斜め下方を向くように傾斜して配置されている。また、吸気チャンバ26は、少なくとも一部が、吸気ポート14が開口する方向(前後方向)に対して直交する方向(上下方向)からエンジン10(ヘッドカバー12)に対向している。吸気チャンバ26の前側壁32には、各分岐管27〜30の上流端が左右方向に一列に連続し、吸気チャンバ26と各分岐管27〜30との内部同士が連通している。
吸気導入管25は、吸気チャンバ26に連続する下流側部分34と、下流側部分34に連続する上流側部分35とを備えている。吸気導入管25の下流側部分34および上流側部分35は、分岐管27〜30よりも外径および内径がともに大きく形成されている。下流側部分34の下端は、吸気チャンバ26の前側壁32において第2分岐管28が連続する部分と、第3分岐管29が連続する部分との間の部分に連続し、吸気チャンバ26の内部と連通している。下流側部分34は、第2分岐管28と第3分岐管29との間を、第2分岐管28および第3分岐管29に沿って延在している。下流側部分34と上流側部分35との境界は、第2分岐管28の湾曲した部分の中間部に対応する部分にあり、上流側部分35は下流側部分34との境界部から第2分岐管28の湾曲した部分の内方(後方)へと屈曲し、第2分岐管28および第1分岐管27の湾曲した部分の内方を左方向へと延出し、その上流端が第1分岐管27の左方へと突出している。
図2および7に示すように、吸気チャンバ26の内部であって、下流側部分34が前側壁32に連続する部分の左右側、すなわち下流側部分34が前側壁32に連続する部分と第2分岐管28が前側壁32に連続する部分および第3分岐管29が前側壁32に連続する部分との境界部には、一対の板状の吸気案内壁36が設けられている。吸気案内壁36は、主面が左右方向を向き、吸気チャンバ26の前側壁32から、前側壁32の上端に連続する上壁37と、前側壁32の下端に連続する下壁38とを連結するように吸気チャンバ26の内方(後方)へと延出している。換言すると、吸気案内壁36は、下流側部分34の下端を吸気チャンバ26内に延長するように設けられている。
上流側部分35の前側部は、第1分岐管27および第2分岐管28の湾曲した部分の内周部(後部)と一体に連続している。なお、上流側部分35の内部と、第1分岐管27および第2分岐管28の内部とは区画され、互いに連通はしていない。図5および図6に示すように、上流側部分35の上流端(左端)近傍の後側部には、管の外部と内部とを連通するEGR導入孔41が形成されている。EGR導入孔41の周縁部には接合面として機能する第2フランジ部42が形成されている。第2フランジ部42の接合面は、第1フランジ部31の接合面を含む仮想平面上に配置されている。
上流側部分35の上流端には、第3フランジ部43が形成されている。図2に示すように、第3フランジ部43には、スロットルバルブ23の外殻をなすスロットルボディ24が連結されている。スロットルボディ24の上流側にはエアクリーナ等を介してエアインレットが設けられている。以上の構成により、エアインレットから取り入れられた空気は、エアクリーナおよびスロットルバルブを通過した後、吸気導入管25、吸気チャンバ26を経て各分岐管27〜30に分配されるようになっている。
吸気マニホールド21は、樹脂材料の射出成形品である分割パーツを互いに接合することによって形成されている。本実施形態では、吸気マニホールド21は、第1〜第6のパーツ51〜56からなり、各パーツ51〜56は互いの接合部に突き合わせ面を構成するフランジ部を有し、熱溶着や振動溶着によって互いに接合されている。
第1パーツ51は、各分岐管27〜30の後側部分と、吸気チャンバ26の下半部と、吸気導入管25の上流側部分35と、吸気導入管25の下流側部分34の下半部と、第1フランジ部31と、第2フランジ部42と、第3フランジ部43とを一体に構成している。第1パーツ51の各分岐管27〜30の後側部分は、各分岐管27〜30を円周方向において2分割した半割り形状を呈し、下流端から上流端にかけて延在し、湾曲した部分の内周側を構成している。また、第1パーツ51を構成する各分岐管27〜30の後側部分は、各分岐管27〜30の長手方向における中間部に、各分岐管27〜30の全周を構成するリング部57を有している。また、一対の吸気案内壁36は、吸気チャンバ26の下半部に一体的に形成されている。
第2パーツ52は、吸気チャンバ26の上半部と、各分岐管27〜30の上流前側部分と、吸気導入管25の下流側部分34の上半部とを一体に構成している。第2パーツ52の各分岐管27〜30の上流前側部分は、各分岐管27〜30の上流端からリング部57に到る部分の前側部分を構成し、第1パーツ51と共に各分岐管27〜30の上流側部分を構成する。第2パーツ52の吸気チャンバ26の上半部は、第1パーツ51の吸気チャンバ26の下半部および吸気案内壁36と共に吸気チャンバ26を構成する。また、吸気チャンバ26の上半部は、吸気チャンバ26の下半部に形成された吸気案内壁36の上端に接合される。第2パーツ52の吸気導入管25の下流側部分34の上半部は、第1パーツ51の吸気導入管25の下流側部分34の下半部および上流側部分35と共に吸気導入管25を構成する。
第3〜第6パーツ53〜56は、各分岐管27〜30の下流前側部分を構成している。第3〜第6パーツ53〜56は、各分岐管27〜30を円周方向において2分割した半割り形状を呈し、下流端からリング部57にかけて延在し、湾曲した部分の外周側を構成している。第3〜第6パーツ53〜56は、第1パーツ51の各分岐管27〜30の後側部分と共に各分岐管27〜30の下流側部分(湾曲した部分)を構成する。他の実施形態では、第3パーツ53および第4パーツ54を一部において連続させ、1つのパーツとしてもよい。第5パーツ55および第6パーツ56も同様に、1つのパーツとしてもよい。
図1に示すように、吸気プレート22は、例えばアルミ合金等の金属材料から形成されたプレート部材であって、主面が前後方向を向くとともに、左右方向に延在する基部71と、基部71の左端から上方へと突出した延長部72とを有する。延長部72は、基部71よりも前後方向に薄く、基部71とともに1つの前面81を形成するように、基部71の前側に配置されている。基部71には、前後方向に貫通する4つの吸気通路73が左右方向に列設されている。
図1および図5に示すように、延長部72の前面81には、排気系から取り出した排気ガスの一部を流通させるためのEGR通路74の前端が開口している。EGR通路74は、図5および図6に示すように、前端から延長部72の内部を下方へと進んで基部71内へと到り、後端が基部71の後面左端部分に開口している。EGR通路74の前端には、EGR導入管75が接続される。EGR導入管75は、略く字状に屈曲した管であり、その後端がEGR通路74の前端に嵌め入れられる。また、EGR導入管75は、後端から離れた位置に締結フランジ76を備え、ボルト等により、延長部72の前面81に締結されている。EGR導入管75は、吸気プレート22に締結された状態で、前端が延長部72の前面81に対して前方かつ右方へと突出した状態となる。
図5に示すように、吸気プレート22の基部71の後面82には、ブローバイガスを各吸気通路73に供給するためのブローバイガス分配溝77が延設されている。ブローバイガス分配溝77は、一端から他端にかけて4股に分岐して各吸気通路73に連通している。吸気プレート22がシリンダヘッド11に取り付けられた状態で、ブローバイガス分配溝77はシリンダヘッド11の前側面13と協働してブローバイガス分配通路を画成する。
シリンダヘッド11には、EGR供給路78(図1、6参照)と、ブローバイガス供給路79(図6)とが形成されている。EGR供給路78は、図示しない排気系から取り出した排気ガスを流通させるための通路であり、一端がシリンダヘッド11の前側面13の左端部に開口する一方、他端は制御バルブ等を介して排気系に連通している。ブローバイガス供給路79は、各気筒からクランクケース内に漏出したブローバイガスを流通させるための通路であり、一端がシリンダヘッド11の前側面13に開口する一方、他端が例えばヘッドカバー12に形成されたブリーザチャンバやオイルミストセパレータに連通している。
吸気マニホールド21の第1フランジ部31は、シリンダヘッド11の前側面13との間に吸気プレート22を介装する態様で、ボルトによってシリンダヘッド11の前側面13に締結されている。なお、第1フランジ部31の接合面と吸気プレート22の前面81との間、吸気プレート22の後面82とシリンダヘッド11の前側面13との間にはそれぞれガスケット(図示しない)が介装され、各部材は気密に締結されている。第1フランジ部31が吸気プレート22を介してシリンダヘッド11の前側面13に接合された状態では、分岐管27〜30が吸気通路73を介して対応する吸気ポート14に連通している。
また、図6に示すように、吸気プレート22の後面82に開口するEGR通路74の後端は、シリンダヘッド11の前側面13に開口するEGR供給路78に連通する。第2フランジ部42は、吸気プレート22の前面81に開口するEGR通路74の前端を囲むように、吸気プレート22の延長部72に当接し、前後方向から見てEGR通路74の前端はEGR導入孔41内に配置されるようになる。EGR導入管75は、EGR導入孔41を通過して、吸気導入管25の上流側部分35の内部に突入し、上流側部分35の内部を下流側へと延びている。これにより、EGR供給路78から供給されるEGRガスは、吸気プレート22のEGR通路74を通過して、吸気マニホールド21の上流側部分35内に導入される。
図6に示すように、吸気プレート22がシリンダヘッド11の前側面13に接合された状態では、延長部72は、第1フューエルパイプ17の長手方向における一部の前方に配置される。これにより、延長部72が第1フューエルパイプ17の前方を覆い、エンジン10に前方側から加えられる荷重に対して、延長部72が第1フューエルパイプ17を保護する。
吸気プレート22がシリンダヘッド11の前側面13に接合された状態では、吸気プレート22の後面82に形成されたブローバイガス分配溝77と前側面13とが協働してブローバイガス分配通路が形成され、このブローバイガス分配通路は、前側面13に開口するブローバイガス供給路79と連通する。これにより、ブローバイガス供給路79から供給されるブローバイガスは、ブローバイガス分配通路を通過して各吸気通路73に供給される。
<吸気装置の作用効果>
以上のように構成した吸気装置20では、各分岐管27〜30がシリンダヘッド11の前側面13から前方へと突出するとともに上方かつ後方へと湾曲し、吸気チャンバ26がヘッドカバー12に近接して配置されている。そして、吸気導入管25が、各分岐管27〜30および吸気チャンバ26と、シリンダヘッド11およびヘッドカバー12との間に形成されるデッドスペースに配置されている。このように、吸気導入管25をデッドスペースに配置したため、吸気導入管25を延長してもデッドスペース内が満たされるだけであり、吸気装置20の外径寸法を比較的コンパクトにすることができ、エンジン10全体のサイズに与える影響を小さくすることができる。
また、延長が可能な吸気導入管25の上流側部分35にEGR導入孔41を設け、EGRガスを導入することによって、EGRガスを導入する部分から吸気チャンバ26までの経路長を長くすることができる。これにより、吸気導入管25内で空気とEGRガスとがより均質に混合され、各分岐管27〜30に分配される空気のEGRガス濃度をより均一にすることができる。また、吸気導入管25にEGRガスを導入する構成とすることで、各分岐管27〜30に個別にEGRガスを導入する場合に比較してEGRガスを流通させるための通路の数を削減することができ、吸気装置20の構造を簡素化することができる。
吸気導入管25および各分岐管27〜30は、一列に配置され、それぞれ吸気チャンバ26に同じ方向から接続するため、吸気チャンバ26に流入する空気と、吸気チャンバ26から流出する空気の方向が逆になる。これにより、吸気チャンバ26内で空気の方向転換が発生するため、吸気チャンバ26内に空気が均一に満たされるようになる。これらの効果によって、吸気導入管25から特定の分岐管27〜30に空気が集中して流れることが抑制され、各分岐管27〜30に供給される空気量が均一になる。また、吸気導入管25および各分岐管27〜30の配置を左右対称にし、吸気導入管25と第2分岐管28および第3分岐管29の間に吸気案内壁36を設けたことによって、吸気導入管25により隣接する第2分岐管28および第3分岐管29への空気の流れを阻害して、各分岐管27〜30に供給される空気量を均一にすることができる。
実施形態に係る吸気マニホールド21は、6つの分割パーツ51〜56を接合することによって形成するようにしたが、吸気プレート22との接合部をなす第1フランジ部31および第2フランジ部42を単一の第1パーツ51上に形成するようにしたため、第1フランジ部31および第2フランジ部42の接合面の相対位置精度は、各パーツ51〜56の組立精度(溶着精度)に影響されない。これにより、吸気マニホールド21と吸気プレート22との接合精度が向上する。また、第1フランジ部31および第2フランジ部42の接合面は、1つの仮想平面上に配置されているため、吸気プレート22の基部71および延長部72のそれぞれの前面81を1つの連続した平面とすることができ、製造が容易となる。
実施形態に係る吸気プレート22は、EGRガスを流通させるためのEGR通路74と、ブローバイガスを流通させるためのブローバイガス分配溝77とを一体に備えるため、EGRガスおよびブローバイガスを流通させるための通路を個別に形成する場合に比べ、部品点数の削減および構成の簡素化が図れる。また、吸気プレート22の延長部72は、第1フューエルパイプ17の前方に延出し、前方から加えられる荷重に対して第1フューエルパイプ17を保護することができる。また、第1フューエルパイプ17の左方には、吸気プレート22の延長部72や、スロットルボディ24、第3フランジ部43が配置されており、第1フューエルパイプ17は左方からの荷重に対して保護されている。
(第2実施形態)
第2実施形態に係る吸気装置100は、第1実施形態の吸気装置20と比較して吸気マニホールド101がブローバイガス導入通路120を有する点が大きく異なる。また、吸気マニホールド101の分割構造が、吸気マニホールド21の分割構造と比較して異なる。以下の説明では、吸気装置100について、吸気装置20と同様の構成については、同一の符号を付し、説明を省略する。
図8及び9に示すように、吸気装置100の吸気マニホールド101は、第1実施形態の吸気マニホールド21と同様に、吸気導入管25と、吸気チャンバ26と、4つの分岐管27〜30と、第1フランジ部31と、第2フランジ部42とを備えている。第2フランジ部42には、図示しないが吸気マニホールド21と同様に、EGR導入孔41が形成されている。
吸気マニホールド101は、吸気マニホールド21と異なり、樹脂材料の射出成形品である3つの分割パーツ(第1〜第3のパーツ105〜107)からなる。第1パーツ105は、第1フランジ部31と、第1フランジ部31に連続する各分岐管27〜30の後側部分111と、各分岐管27〜29の後側部分111に連続する吸気導入管25の上流側部分35と、各分岐管27〜30の後側部分111の下流端に連続する吸気チャンバ26の前側部分112とを一体に有している。第2パーツ106は、各分岐管27〜30の前側部分113と、吸気導入管25の下流側部分34の前側部分114とを一体に有している。第3パーツ107は、吸気導入管25の下流側部分34の後側部分115と、吸気チャンバ26の後側部分116と、下流側部分34の後側部分115と吸気チャンバ26の後側部分116とを連結する可撓性を有する連結片117とを一体に有している。第1〜第3のパーツ105〜107が互いに接合されることによって、吸気導入管25の上流側部分35及び下流側部分34と、吸気チャンバ26と、各分岐管27〜30とが画成される。
図9に示すように、吸気導入管25の下流側部分34の前端は、各分岐管27〜30の前端よりも後方に偏倚して配置されている。これにより、吸気マニホールド101は、吸気導入管25の下流側部分34において、後方へと凹設された窪み119を形成している。吸気導入管25の下流側部分34の上流端近傍の前面には、ブローバイガスを導入するための貫通孔であるブローバイガス導入通路120が形成されている。ブローバイガス導入通路120の孔縁には、前方へと突出する円筒状のボスであるジョイント部121が突設されている。本実施形態では、ブローバイガス導入通路120及びジョイント部121は、第2パーツ106に形成されている。ジョイント部121の前端は、各分岐管27〜30の前端よりも後方に配置されており、吸気マニホールド101が形成する窪み119から突出しないようになっている。
ジョイント部121には、ブローバイガスを供給する管であるブローバイガス供給管125の一端が接続される。ブローバイガス供給管125の他端は、シリンダヘッド11又はシリンダブロック(図示しない)に形成されたブローバイガス供給通路(図示しない)に連結されている。ブローバイガス供給通路は、各気筒からクランクケース内に漏出したブローバイガスを流通させるための通路であり、その経路内にブリーザチャンバやオイルミストセパレータを備えてもよい。ブローバイガス供給管125は、少なくとも一部が窪み119内に配置されることが好ましい。第1フランジ部31には、ブローバイガス供給管125の長手方向における一部を把持するためのクランプ126が設けられている。
以上のように構成した第2実施形態に係る吸気装置100では、吸気が分岐する前の吸気導入管25の下流側部分34にブローバイガス導入通路120を形成したため、吸気が分岐した後の部分に導入した場合(例えば、第1実施形態の吸気装置20)と比べてブローバイガス導入通路120の構成を簡素にすることができる。また、ブローバイガス供給通路をシリンダブロックに形成した場合に、ブローバイガス供給管125を短くすることができる。
また、ブローバイガス導入通路120は、吸気導入管25の下流側部分34に形成されているため、吸気導入管25の上流側部分35に形成されたEGR導入孔41との間に距離を確保することができる。そのため、ブローバイガスの油分によるEGR導入孔41の詰まりを防止することができる。ブローバイガス導入通路120の位置は、ブローバイガスの油分がEGR導入孔41の詰まりに影響を与えない程度にEGR導入孔41から下流側に離間していればよいため、図10に示す一部変形実施例のように、吸気導入管25の上流側部分35の下流側部分34との境界付近に、ブローバイガス導入通路120を設けてもよい。この場合は、ブローバイガス導入通路120及びジョイント部121は、第1パーツ105に形成される。
また、吸気マニホールド101が形成する窪み119内に、ジョイント部121及びブローバイガス供給管125を配置したため、ブローバイガス供給管125のレイアウトが簡素になると共に、吸気装置100のコンパクト化が図れる。
本実施形態では、吸気導入管25にブローバイガスが導入されるため、第1実施形態の吸気装置20のように吸気プレート22にブローバイガス分配溝77を設ける必要がない。そのため、吸気プレート22を省略することが可能である。吸気プレート22を省略する場合には、吸気マニホールド101のEGR導入孔41と、シリンダヘッド11のEGR供給路78とを他の管路によって接続するとよい。この管路は、吸気マニホールド101又はシリンダヘッド11と一体に形成してもよい。
以上で具体的実施形態の説明を終えるが、本発明は上記実施形態に限定されることなく幅広く変形実施することができる。例えば、各分岐管27〜30を下流端から上流端へと下方に湾曲させ、吸気チャンバ26を吸気ポート14よりも下方に配置してもよい。この場合、吸気チャンバ26をシリンダブロックに近接して配置し、吸気導入管25を各分岐管27〜30とシリンダブロックの間に配置するとよい。すなわち、この場合の吸気マニホールドは、上述した実施形態の吸気マニホールド21と概ね上下対称の形態となる。また、エンジン10は、シリンダ軸線が前後方向又は左右方向と平行になるように水平配置されていてもよい。
10…エンジン、11…シリンダヘッド、13…前側面、14…吸気ポート、15…燃料噴射装置、16…デリバリパイプ、17…第1フューエルパイプ、20、100…吸気装置、21、101…吸気マニホールド、22…吸気プレート、25…吸気導入管、26…吸気チャンバ、27〜30…分岐管、31…第1フランジ部、34…下流側部分、35…上流側部分、36…吸気案内壁、37…上壁、38…下壁、41…EGR導入孔、42…第2フランジ部、43…第3フランジ部、51〜56…分割パーツ、71…基部、72…延長部、73…吸気通路、74…EGR通路、75…EGR導入管、120…ブローバイガス導入通路、121…ジョイント部、125…ブローバイガス供給管

Claims (9)

  1. エンジンに設けられた複数の吸気ポートに下流端において連通するとともに、前記下流端から上流端へと湾曲しつつ延出する複数の並設された分岐管と、
    前記分岐管のそれぞれの前記上流端に連通する吸気チャンバと、
    前記吸気チャンバに下流端が連通する吸気導入管とを有し、
    前記吸気導入管が、前記分岐管の隣り合う2つの間を前記吸気チャンバから前記分岐管と並列に延びる下流側部分と、前記下流側部分の上流端から前記分岐管と前記エンジンとの間に画成される空隙内を通って、複数の前記分岐管の配列方向へと延出する上流側部分とを含み、
    前記上流側部分が、EGRガスを内部に導入するためのEGR導入孔を有することを特徴とする吸気装置。
  2. 前記分岐管の下流端が、前記吸気ポートに対応する吸気通路を備えた吸気プレートを介して前記エンジンに連結され、
    前記吸気プレートの延長部に、前記EGR導入孔に連通するEGR通路を形成したことを特徴とする請求項1に記載の吸気装置。
  3. 前記吸気プレートの前記延長部は、前記吸気ポートに設けられる燃料噴射弁へ燃料を供給する燃料供給管と前記吸気導入管の前記上流側部分との間に配置されることを特徴とする請求項2に記載の吸気装置。
  4. 前記分岐管と、前記吸気チャンバと、前記吸気導入管とは、複数の樹脂製部材を組み合わせて構成され、
    前記分岐管が、その下流端を前記吸気通路に連通するべく、前記吸気プレートに接合するための第1フランジ部を備え、
    前記上流側部分が、前記EGR導入孔を前記EGR通路に連通するべく、前記吸気プレートの前記延長部に接合するための第2フランジ部を備え、
    前記第1フランジ部と前記第2フランジ部とは、連続した1つの樹脂製部材に一体成形されていることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の吸気装置。
  5. 前記第1フランジ部の前記吸気プレートとの接合面と、前記第2フランジ部の前記延長部との接合面とは、単一の仮想平面上に配置されていることを特徴とする請求項4に記載の吸気装置。
  6. 前記吸気導入管の前記上流側部分が、前記エンジンに対して車両前方側に配置されていることを特徴とする請求項3に記載の吸気装置。
  7. 前記吸気導入管の前記上流側部分には、内部にスロットル弁を備えたスロットルボディが結合され、
    前記吸気プレートの前記延長部は、前記吸気ポートに設けられる燃料噴射弁へ燃料を供給する燃料供給管と前記スロットルボディとの間に配置されることを特徴とする請求項2に記載の吸気装置。
  8. 前記吸気導入管の前記下流側部分又は前記下流側部分と前記上流側部分との境界部に、ブローバイガスを前記吸気導入管の内部に導入するためのブローバイガス導入通路が設けられていることを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれか1つの項に記載の吸気装置。
  9. 前記ブローバイガス導入通路の外端には、前記エンジンからのブローバイガスを供給するためのブローバイガス供給管が接続されるジョイント部が突設され、
    前記ジョイント部の少なくとも一部が、前記吸気導入管を挟んで隣り合う2つの前記分岐管の間の空間に配置されることを特徴とする請求項8に記載の吸気装置。
JP2012526282A 2010-07-30 2011-07-03 吸気装置 Expired - Fee Related JP5512815B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012526282A JP5512815B2 (ja) 2010-07-30 2011-07-03 吸気装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010172775 2010-07-30
JP2010172775 2010-07-30
PCT/JP2011/003789 WO2012014378A1 (ja) 2010-07-30 2011-07-03 吸気装置
JP2012526282A JP5512815B2 (ja) 2010-07-30 2011-07-03 吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012014378A1 JPWO2012014378A1 (ja) 2013-09-09
JP5512815B2 true JP5512815B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=45529617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012526282A Expired - Fee Related JP5512815B2 (ja) 2010-07-30 2011-07-03 吸気装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5512815B2 (ja)
WO (1) WO2012014378A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140102429A1 (en) * 2012-10-12 2014-04-17 GM Global Technology Operations LLC Inlet manifold with dual port egr
JP6630247B2 (ja) * 2016-08-09 2020-01-15 本田技研工業株式会社 内燃機関

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002122051A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Aisin Seiki Co Ltd エンジンの吸気装置
JP2008082291A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JP4817016B2 (ja) * 2007-03-02 2011-11-16 マツダ株式会社 車両用エンジン
JP2008223497A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JP4657250B2 (ja) * 2007-05-29 2011-03-23 株式会社デンソー 吸気装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012014378A1 (ja) 2012-02-02
JPWO2012014378A1 (ja) 2013-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5706421B2 (ja) 吸気装置
JP4722800B2 (ja) レゾネータを備える多気筒内燃機関
US8833326B2 (en) Air cleaner device for internal combustion engine
JP5994482B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP5512815B2 (ja) 吸気装置
US11268481B2 (en) Intake manifold structure
US9315228B2 (en) Saddle type vehicle
US8430073B2 (en) Intake manifold for multiple-cylinder internal combustion engine
US11002182B2 (en) Outboard motor
US9482197B2 (en) Fuel supply structure in vehicle engine
JP2007315245A (ja) V型内燃機関の吸気装置
JP2013249732A (ja) 吸気マニホールド
JP2011231657A (ja) 樹脂製吸気マニホルドのステー構造
US20200063641A1 (en) Intake device for multi-cylinder engine
JP7384074B2 (ja) エンジンにおける圧力センサの配置構造
JP7188241B2 (ja) 自動二輪車
JP7400547B2 (ja) エンジンにおけるegrバルブの取り付け構造
JP6166130B2 (ja) 内燃機関用吸気マニホールド
JP2013144929A (ja) パージガス導入路構造
EP3670877A1 (en) Internal-combustion engine and saddle-type vehicle
KR20160062334A (ko) 엔진의 흡기매니폴드 가스분배 구조
JP5782728B2 (ja) 内燃機関の吸気構造
JP2016006313A (ja) 内燃機関
JP2021173225A (ja) エンジンの吸気装置
JP2019065764A (ja) 吸気マニホールド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5512815

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees