JP5511768B2 - Rfqの視認性を強化したデリバティブを取引するためのネットワーク及び方法 - Google Patents

Rfqの視認性を強化したデリバティブを取引するためのネットワーク及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5511768B2
JP5511768B2 JP2011237527A JP2011237527A JP5511768B2 JP 5511768 B2 JP5511768 B2 JP 5511768B2 JP 2011237527 A JP2011237527 A JP 2011237527A JP 2011237527 A JP2011237527 A JP 2011237527A JP 5511768 B2 JP5511768 B2 JP 5511768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
market
market maker
applicant
quote
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2011237527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012074047A (ja
Inventor
ブラディ,ニール
ケアリー,ノア
アーウィン,ウィリアム,アール
ギルモア,ジョン
クアトロッキ,ミカエル
ストーン,フランク
ソーンバーグ,マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CME Group Inc
Original Assignee
Chicago Mercantile Exchange Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chicago Mercantile Exchange Inc filed Critical Chicago Mercantile Exchange Inc
Publication of JP2012074047A publication Critical patent/JP2012074047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5511768B2 publication Critical patent/JP5511768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/04Trading; Exchange, e.g. stocks, commodities, derivatives or currency exchange
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/08Auctions

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

本発明は、デリバティブを電子的に取引する分野に関する。
電子取引は、先物業界を急激に変化させている。例えば、欧州の先物契約は、100%電子的に取引されている。米国の先物契約の取引は、非常に近い将来、ほぼ確実に電子的に行われることになるであろう。シカゴ商品取引所でa/c/e電子プラットフォームの開業後5週間で、金融先物取引の25%が電子的に行われた。更に、1990年に設立されたドイツ−スイス取引所(EUREX)が、先物取引の先駆者としてのCBOTを凌いだ事実が電子取引の急激な成長を示している。
現在の「メインフレーム」電子取引システムには本質的な限界がある。10年以上前に設計された電子先物取引のプラットフォームは、融通の利かない旧式のメインフレームアーキテクチャに基づいている。全てのメッセージトラフィックは、集中方式の取引サーバーを通過する。通信は、「一対全」と「全対一」であり、即ち、全ての価格更新が、膨大な数のメッセージの引き金となる。ユーザーは、「大口」注文又は特別仕様のスプレッドの組み合わせに関する指標相場について、市場に柔軟に照会することができない。「メインフレーム」アーキテクチャが、先物取引に対して単一の価格ポイントで作動している限り、「互いに関係している」市場、即ち、全ての価格が他の価格−又は数百の他の価格−にリンクしている市場では完全に機能しなくなる。この問題は、E先物、Eオプション、Eスプレッドの関係によって説明される。
完全なE先物は、単一の価格ポイントを有する。先物価格が変わると、取引業者は、1つの序列(単一の注文)をキャンセルし、修正し、取り替える。これを、表1に示す。
Figure 0005511768
オプションには、売りオプションと買いオプション、売りオプションと買いオプションの組み合わせ、及び/又は先物、並びにストラドル、ストラングル、バタフライ、ストリップなどが含まれており、それらの全てが、各先物にリンクされている膨大な数の価格ポイントになる。従って、基底の先物価格が動くと、多数の価格更新が必要になる。これを、表2に示す。
Figure 0005511768
マーケット・メーカーは多数の価格ポイントに亘って密な相場形成をすることはできないので、電子スクリーン上にオプション及びスプレッドに関して「真の」価格が表示されることは殆ど無い。先物の価格は動くので、「古い」オプション及びスプレッドの価格が、市場に曝されたままになる。
EオプションとEスプレッドは、指標相場と拘束相場を混ぜ合わせたものを要求している。取引のフロアでは、取引業者は、声は1つだけだが、数百のオプションとスプレッドに亘る相場を持っている。取引業者は、理論値の格子図を備えた手持ちサイズの用紙を発行しながら連続する指標相場を作る。取引の瞬間に、指標相場は「更新され」、拘束されたものとなる。
現在の電子オプションとスプレッドの市場は、相当な欠点を有している。米国では、電子先物市場が急激に成長しているにもかかわらず、電子オプションとスプレッドには実質出来高がない。これらの市場は、まだフロアの上で取引している。先物市場が100%電子市場である欧州では、オプションとスプレッドの価格開示は、非公式な「キャッシュ」電話市場で手作業で行われる。欧州の「電話市場」は、取引の両者に手数料を掛ける「キャッシュ」ブローカーを除き、全ての参加者に広く嫌われている。欧州のオプションスクリーンは、「真の」価格を示さない。末端のユーザーは、透明性が欠如している(「キャッシュ」ブローカーだけが真の買い呼値と売り呼値を知っている)ことと、注文が「最良の執行」の取り扱いを受けたことを確認できないことに不満を抱いている。ユーザーとマーケット・メーカーも、「キャッシュ」仲介業の高い経費を好まない。マーケット・メーカーに対する仲介業の経費は、より広い売り値と買い値の差額という形でユーザーに回される。取引所、監督機関及び末端のユーザーは、システムに固有の取引相手リスクを懸念している。最後に、市場の保全は、規制がなく浅薄な資本の「キャッシュ」ブローカーの契約履行補償にかかっている。
米国特許第6,016,483号は、オプション取引所で取引されるオプションの一式の始値を決め、取引開始時の公開注文の不均衡を割り当てるためのコンピューターベースのシステムについて述べている。この特許全体を、参考文献として援用する。
デリバティブを電子的に取引するためのコンピューターネットワークとその方法を提供する。本システムは、ネットワーク内の制御又はネットワーク管理ステーションが、マーケット・メーカーと応募者が取引所で取引できるようにする推進役として作用するネットワークと方法を含んでいる。1つの取引方法は、市場の参加者(一般的には応募者であるが、マーケット・メーカーを含めてもよい)に指標相場を提供し、マーケット・メーカーが、特定のデリバティブにどれだけの価格を付けそうかという非拘束指標を提示する段階を含んでいる。すると、参加者は、そのデリバティブに対する拘束相場に関する要求であるRFQを提出する。RFQが、最新の注文台帳を全応募者の「端末機」に、一般的には行の形で、関心事のデリバティブを最新の拘束買い呼値及び拘束売り呼値と共に表示させるようにするのが望ましい。指標買い呼値と売り呼値は、(もし在れば)RFQで要求された量と共に表示してもよい。市場の参加者は、次に、対応するデリバティブへの注文を提出する選択をする。通常、市場の参加者は、マーケット・メーカーが拘束相場を提示したという表示を待つことになる。注文伝票は、応募者が、関心事のデリバティブに関する確定買いか確定売りの何れかのセルを選択することによって自動的に作成されるのが望ましい。更に、簡単にアクセスできるフォーマットで応募者に関連情報を提供するため、注文伝票上で最新の予約データ(未決定の注文と相場)が提供され、更新されるのが望ましい。市場の参加者たちに、別の市場の参加者が拘束相場を要求したことを表示すれば、市場の参加者に対しその市場での活動に注意を喚起することになるので、市場の参加者がより敏速に参加し易くなる。
RFQは、更に、或るデータを、マーケット・メーカーの端末機に表示させる。マーケット・メーカーのスクリーン上のデータ表示は、マーケット・メーカーがその特定のデリバティブで指標相場を積極的に提供しているか否かによって変わる。マーケット・メーカーの端末機は、RFQを受信すると、マーケット・メーカーが拘束相場を提出できるようなスクリーンを自動的に提供するのが望ましい。本方法は、RFQを受信すると、拘束相場の伝票を自動的に作成することを含んでいる。RFQに対応するデリバティブに積極的に相場を付けていないマーケット・メーカーの場合、本方法は、更に、RFQに関係する予約済みの注文と相場が含まれているアクション行の表示と、マーケット・メーカーのアクション行の選択に応じた拘束相場伝票の作成も含んでいる。
別の実施形態では、RFQは、応募者ステーション、マーケット・メーカーの端末機又はその両方に、注文台帳情報を表示させることになる。具体的には、注文台帳情報は、台帳の一番上(最良の買い呼値と売り呼値)だけでなく、最良価格に近い注文及び相場も含んでいる。このようにして、市場の参加者は、特定のデリバティブの動きについてより良好な全体像を得るために、注文台帳の深さを見ることができる。所望の深さは、事前に選択してもよいし、ユーザーが適当に変えることもできる。
又別の実施形態では、本システムは、市場で発生している全取引か、又は応募者によって選択されたデリバティブの取引を表示するように構成されている。
或る実施形態では、ネットワーク管理ステーションは、拘束相場と注文を突き合わせることによって、マーケット・メーカーと応募者の間の取引を成就させ、取引所で取引を決済する。デリバティブを電子的に取引するためのコンピューターネットワークは、(a)ネットワーク管理ステーションと、(b)1つ又は複数のマーケット・メーカー・ステーションと、(c)1つ又は複数の応募者ステーションと、(d)1つ又は複数の取引所を備えている。
ネットワーク管理ステーションは、リアルタイムの指標相場を作り、相場に関する要求を発行し、拘束相場を得るために、マーケット・メーカーと応募者を接続しており、マーケット・メーカーと応募者は、取引所に拘束相場と注文を送り、取引を決済して確定するために、前記取引所と通信している。
本方法とネットワークは、相当な流動性によってバックアップされている、ユーザーのデスクトップに間断ない相場を提供する。数多くの市場に同時に相場を付けることができ、ユーザーは、特注の照会を行うことができる。実行される注文は、取引所の最良の価格と対当するので、最良の価格が保障される。ここで説明している方法及び装置は、取引所にリストアップされている商品を流動的且つ効率的に電子取引できるようにするので、代替方法である店頭売買機構に関わるリスクが減少する。つまり、本システムは、店頭売買(OTC)取引固有の柔軟性を提供し、同時に、取引所の突き合わせ及び/又は決済のリスクを低減する。本システムは、マーケット・メーカーの指標相場と拘束相場をリアルタイムで統合する点で、予想以上に有用である。
図1は、マーケット・メーカー、応募者、ネットワークマネージャー、及び取引所のネットワークと対話を示している。MM1、MM2、MM3、MM4は、指標及び拘束相場を提供するマーケット・メーカーのサーバーである。Sub1、Sub2、Sub3、Sub4は、応募者が指標相場を照会し、拘束相場を要求し、CBOT、CME、Eurexの様な取引所に注文を送る応募者ステーションである。LDは、相場を受け取り又は提供する参加者のディレクトリを提供するネットワーク管理ステーションである。或る実施形態のネットワークマネージャーは、決済のために拘束相場と注文を取引所に提出する応募者とマーケット・メーカーの間の取引をやり易くする。別の実施形態では、ネットワークマネージャー(LD)又は制御ステーションは、拘束相場と注文を突き合わせ、決済のために、それらを取引所に送る。このネットワークを通して、マーケット・メーカー、応募者、取引所及びネットワーク管理ステーションは、互いに電子的に通信することができる。応募者は、マーケット・メーカーのデータベースに直接且つ柔軟に照会することができる。ネットワークは、集中型サーバーを通るトラフィックを最小にするので、大きな容量を有する。これにより、相場トラフィックを、特定の契約及び/又は契約の組み合わせについて照会してくる関係者に限定することによって、価格更新のメッセージ通信トラフィックが減少する。
応募者ステーション(図1のSub1、Sub2、Sub3、Sub4)は、指標相場を照会し、拘束相場を要求し、取引所に注文を送信するためハードウェアとソフトウェアを有している。或る実施形態では、応募者ステーションは、ユーザーが、ログインし、記号を選択し、それらの記号の相場を受信できるようにするアプリケーションを実行しているウィンドウズ(登録商標)ベースのPCで構成されている。他の実施形態は、そのアプリケーションを実行する携帯型演算装置を含んでいる。或いは、携帯型装置は、そのアプリケーションを実行しているPCと通信する無線データ端末装置として作用する。当業者には理解できるように、これ以外の代替ハードウェア及びソフトウェア装置としては、携帯端末とPCワークステーションがあり、ソフトウエェアの機能性は、2つの装置の間で適切に分けられている。
別の実施形態では、応募者ステーションは、応募者の内部ネットワークを、(LD)ネットワークとも呼ばれるネットワークに接続するゲートウェイアプリケーションである。この場合、応募者ステーションの機能は、応募者の内部ネットワークに亘って走っている他のアプリケーションによって制御される。これらのアプリケーションは、応募者がLDネットワークにアクセスするのに使用したいと思う取引フロントエンド、又は取引プログラムである。この場合、LD応募者間ゲートウェイは、ネットワーク間でメッセージを送るためのプロトコルを備えている。これらのメッセージには、指標相場の照会、相場の更新、拘束相場の要求及び注文の発送が含まれる。
図3Aは、記号及び記号の組み合わせに関する指標相場、並びに取引所の注文予約における拘束相場を表示している市場概観スクリーンの例を示している。CBT ビッド/CBT アスク列は、a/c/e電子注文予約における最新の最良の買い呼値/売り呼値と量を表示している。LD ビッド/アスクの列は、LDネットワーク上のマーケット・メーカーからの最良の指標買い呼値/売り呼値、規模、及び変動率を表示している。図3Aのスクリーンは、図3Bの選択スクリーンを介して、ユーザーによって選択された記号に関する、リアルタイムの価格更新を表示している。
図3Bは、ユーザーが、相場を要求する記号及び記号の組み合わせを選択できるようにするスクリーンの例である。選択された記号と、対応する指標相場の要求は、マーケット・メーカーに対しては「関心事の表示」すなわちIOIとなる。記号の選択は、以下のように、即ち、左列の記号を強調表示し、ボタンを使ってそれを一覧リストに動かし、それによって、それをアクティブな記号にすることで実行される。ダブルクリックでも、記号をアクティブにすることができる。「記号リストフィルター」ボックス内に値をタイプすれば、リストの内容が制限され、例えば、「OZB V1」とタイプすれば、利用可能な30年10月のオプションが表示される、のが望ましい。
スプレッドを選択するには、右列のスプレッドを強調表示し、ボタンを使用してそれをアクティブにすればよい。ダブルクリックしても、それをアクティブにすることができる。中央の3つのドロップダウンボックスは、製品、月、及び買付又は売付によってスプレッドリストにフィルターを掛ける。右列上方のドロップダウンからスプレッド型式を選択することによっても、スプレッドにフィルターを掛けることができる。
一覧リストから項目を取り除くには、一覧リスト中の項目をダブルクリックするか強調表示して「削除」ボタンを使用すればよい。ディスプレイの順序付けは「ソート」ボタンで行われ、そうすると、一覧リスト内の項目が記号、満了期日及びストライクによって分類される。個々の記号は、選択し、「アップ」及び「ダウン」を使って上下に動かすことができる。
ハードウェア、ソフトウェア及びネットワークの状態次第で、応募者ステーションは、更新された相場に関して、マーケット・メーカーに活発に問い合わせる(例えば毎秒、又は、原資産価格が動くとき)。他の状況では、応募者ステーションは、相場の更新をリアルタイムで受け取る(即ち、マーケット・メーカーにより「プッシュされる」)。
或る実施形態で、ユーザーは、指標相場の内の1つに対して注文を入れたい場合、記号をダブルクリックすると、図3Dに示すように(又はストラドルの場合は図3E)、注文エントリのウインドウがプルアップされて出てくる。「売り(Sell Now)」ボタンを押すと、適切なマーケット・メーカーに拘束相場に対する要求が通知され、同時に、対応する注文が取引所に提出される。
更に別の実施形態では、本発明は、一方向通信の結果としての拘束相場と注文の提出に関する、応募者とマーケット・メーカーの間のCFTCルールに従う一方向通信を提供する。例えば、応募者は、マーケット・メーカーから指標相場を受け取り、相場に対する要求(RFQ)を取引所に送ることによって応答し、同時に全市場参加者にRFQの警報を出す。従って、マーケット・メーカーは、応募者からRFQを受け取るが、同時に、RFQは他の市場参加者にも受け取られる。マーケット・メーカーは、取引所で拘束相場を直ぐに入力し、応募者は、取引所の注文を直ぐに入力する。
別の実施形態では、RFQは、或る相場データに帰着し、市場の参加者のスクリーンに、望ましくはそれぞれのワークステーション上、例えばsub1−sub4に表示される。RFQに関係するデータの表示は、市場の参加者が、他の市場の参加者によって提出されたRFQの存在を容易に識別できるように、RFQの存在を表示するために確保されているスクリーンの一区画にあるのが望ましい。RFQ関係データは、図6Aのアクション行600に示している行フォーマットで表示されるのが望ましいので、表示の範囲は、アクション行と呼ばれる。図6Aで分かるように、アクション行600は、RFQを受け取ったデリバティブの記号、確定買い呼値(拘束買い呼値)、指標買い呼値、指標売り呼値及び確定売り呼値(拘束売り呼値)を含んでいる。最良の買い呼値と売り呼値を表している拘束買い呼値及び売り呼値は、「予約の最高値」と呼ばれることも多い。なお、RFQには、RFQに含まれている要求された相場の量も含んでいるのが望ましいことに留意されたい。通常、所与のデリバティブには拘束(即ち確定)相場はないので、アクション行には何も表示されない。確定又は拘束の相場が(マーケット・メーカー又は何れかの他の市場参加者から)システムに入力されると、直ちにアクション行のデータは、確定買い呼値及び/又は売り呼値を反映するように更新される。更に、システムは、注文予約の深さを表示するように構成されており、最良の買い呼値及び売り呼値に近い注文及び/又は相場も表示される。
別の実施形態では、応募者又はマーケット・メーカーは、関心事の契約に関してのみアクション行を表示するフィルターを構築している。例えば、応募者は、所与の原資産契約又は商品の全オプションの様な商品のグループ分けによって商品を識別する。1つの例は、30年ものの国債オプションか、10年及び5年ものの国債オプションか、それらの組み合わせか、スワップオプション(通常、或るLIBORレートに縛られている契約を、別のLIBORレートに縛られている他の契約にスワップする)である。別の例としては、ダウ工業株平均オプション、S&P500オプション、ユーロダラーオプション、ユーロダラーストリップ、又はユーロダラー先物取引、又は単一株先物の全オプションがある。
別の実施形態では、注文を入力し、LDネットワークと取引するプロセスは、2段階のプロセスである。ユーザーは、先ず、LDマーケット・メーカー、並びに取引所に送られるRFQを入力する(例えば、CBOT電子取引プラットフォームであるa/c/e)。マーケット・メーカーが自分たちの相場を取引所に入力した後、ユーザーは、台帳内の最良の買い呼値(又は売り呼値)と適合させるように注文を入力する。
従って、ユーザーは、指標相場の1つに対して注文を入力したいときには、図3Aのディスプレイ内の記号をダブルクリック(又は買い呼値又は売り呼値をクリック)し、図3Cに示している相場への要求(RFQ)ウインドウを起動する。量は、空欄であってもよいし、数値を指定してもよい。送信ボタンをクリックすると、RFQは同時に複数の取引所に送信され、その結果、効果的に、RFQは3万の端末機に送信されることになり、更に、RFQをLDネットワークへそしてLDマーケット・メーカーにも送信することになり、或る実施形態では、RFQは、更に、市場の参加者のワークステーションにも送信され、アクション行に表示される。取引所へ送られるRFQは、既存のRFQ取引所フォーマットと一致し、通常は関心事の契約だけを含んでいるのが望ましい。取引所のRFQフォーマットは、要求量を含む追加RFQデータ領域を入れるように修正されているのが望ましい。LDマーケット・メーカー及び市場の参加者へ送られるRFQは、関心事の契約、指標価格及び指標量を含んでいるのが望ましい。代わりに、LDのRFQは、要求された相場が(買/売の)どちら側かの様な追加のパラメーターを含んでいてもよい。RFQを送信すると、図3CのRFQウインドウは、図3D(又はストラドルの場合は図3E)の注文入力スクリーンに替わる。
図3Dに示している注文伝票は、応募者が、量、価格、及び買い/売りを変えられるようになっている。応募者は、ドロップダウンリストから適切な勘定口座を選択することもできる。詳細を確認した後で、注文が提出される。応募者は、注文を提出する前に、拘束相場が提出されたという、マーケット・メーカーからの表示を待つのが好ましい。この表示は、図3D(又は図3E)に示している注文入力スクリーンの「CBT ビッド」及び/又は「CBT アスク」領域に現れる。拘束相場が提出されているという様な表示は、ここに説明しているシステムの有用な特徴である。或る実施形態では、拘束買い呼値、拘束売り呼値又はその両方を含む拘束相場は、拘束相場と注文情報を全取引所ユーザーに提供するために取引所が採用しているのと同じ通信方法を使って、取引所から受信される。つまり、本システムが拘束相場を取引所に提出すると、取引所がその相場に応答し、それを全取引所ユーザーに公表する。別の実施形態では、本システムは、最初に拘束相場を取引所に提出すると同時に、拘束相場情報を応募者に送付するように構成されている。
RFQはアクション行に表示されるので、何れの市場参加者も、RFQに応えて提出されるあらゆる拘束相場に対する取引に参加することを選択できる。市場参加者は、関心事のRFQのアクション行を選択し、拘束相場がシステムに入力されるのを見越して注文伝票を用意する。通常、応募者が、アクション行に表示されているRFQに応えて買い注文を入力したい場合、応募者は、図6Aのアクション行の「拘束売り呼値」入力602を選択する。それに応えて、買い注文入力伝票604が、図6Bに示すように表示される。注文入力伝票604には、最新の拘束相場によるデフォルト値が含まれていることに注目されたい。代わりに、市場参加者が「指標売り呼値」ボックスを選択すると、指標売り相場によるデフォルト値を含んでいる買い注文伝票が表示される。この様に、市場参加者は、拘束相場の受信前に注文伝票を準備することができる。どちらの場合でも、市場参加者は、注文の詳細を修正し、最初のRFQを行ったかのように取引に参加することができる。更に、注文伝票は、指標相場と、何らかの確定相場の提出の様なあらゆる変化を反映するために更新されている確定相場とを提供することによって、アクション行を複写できるのが望ましい。この様にして、市場内の活動は、RFQと予約内の対応する確定相場の表示によって全参加者に確認される。
マーケット・メーカーにとって、単にデータが表示されるのか、又はRFQに応えてデータが表示されるのかは、マーケット・メーカーが、対応するデリバティブに対して指標相場を現在提供しているか否かによって変わる。具体的には、指標相場を発行しているマーケット・メーカーにとっては、マーケット・メーカー・ステーションは、応募者が送信したLD RFQの受信に応えて、図5Bの相場入力スクリーンを表示するのが望ましい。表示は、確定買い呼値、マーケット・メーカーの最新の指標買い呼値、最良の指標買い呼値、最良の指標売り呼値、マーケット・メーカーの最新の指標売り呼値、及び確定売り呼値という6つの列を含んでいる。マーケット・メーカーの指標相場が最新の最良の指標相場と同じか、それより悪いか否かを表示するのに、色つきコーディングを用いるのが望ましい。図5Cは、代替形式の相場入力スクリーンを示している。
相場入力スクリーンは、表示時には、価格及び深さ(契約量)を含むマーケット・メーカーの指標相場からのデータを組み込むように「ロードされ」ているか、又は事前処理されている。別の好適な実施形態では、ロードされた伝票には、(基礎的証券の価格に対する変更又は変動率の様な)最新の市場データに基づいて更新された相場データが組み込まれている。従って、相場入力スクリーンは、マーケット・メーカーが、マーケット・メーカーの指標相場又は更新された相場に従って、拘束相場を入力し易いようにしている。マーケット・メーカーが相場を提出してそれを取引所が受け取ると、図3D(又は図3E)の応募者の注文入力伝票は、拘束相場データを反映するよう更新される。その後、応募者は、拘束相場の具体的な値(即ち、買い呼値/売り呼値及び量)を評価した後で、注文を提出するか否か決定することができる。全てのLD注文がIOC(即時又はキャンセル)か、FOK(記入か抹消)であるのが望ましい。これは、注文が実行されるか又はキャンセルされるかの何れかであり、注文が帳簿に記入されないことを意味する。
マーケット・メーカーが、受け取ったRFQに対応するデリバティブの指標相場を現在発行していない場合、システムは、拘束相場の提出に関する伝票を自動的に表示するよう作られている。或いは、マーケット・メーカー・ステーションが、図6Aに示しているような応募者のワークステーションに表示されているのと同様のアクション行を表示し、マーケット・メーカーがそのアクション行を選択するのに応じて、拘束相場伝票が表示される。マーケット・メーカーの拘束相場伝票のデータ領域は、最良の指標相場データで自動的に形成されるのが望ましい。次いで、マーケット・メーカーは、提出前に拘束相場データを修正して、価格を改良し、価格を取り消し、又は量を調整する。更に、システムは、最良の買い呼値及び売り呼値近くの注文及び/又は相場も表示されるように、マーケット・メーカーに注文予約の深さを表示するように作ることもできる。
図2Aと2Bは、ネットワークを経由する関係者の対話をフロー図200と250で示している。例えば、図1のステーションMM2MM4のマーケット・メーカーは、ネットワーク管理ステーション(LD)に接続して、相場に適した市場を表示する。ステップ210では、例えばSub3の様な応募者ステーションが、ネットワーク管理ステーションに特定の取引商品に関して照会することによって関心を示し、例えばMM2MM4の様なマーケット・メーカーのアドレスを受け取り、指標相場を要求して受け取る。ネットワーク管理ステーションLDが新しい先物価格をプッシュする場合、これは、応募者Sub3に、マーケット・メーカーMM2MM3からの更新された相場についての照会を開始させるのに使用される。先に述べたように、応募者に、更新された相場を要求させるには、他のトリガー装置を用いてもよい。例えば、相場を或る間隔で定期的に要求してもよい。その間隔は、応募者が設定した所定の期間でもよいし、様々な他の要因に応じて自動的に短く(又は長く)調整してもよい。代表的な要因には、出来高の大(小)、変動率の高(低)、又はRFQ及び/又は注文が緊急であるという応募者からの表示さえも含まれる。この表示は、スクリーン起動ボタン又は同様の応募者入力によるものである。
プロセスのステップ210では、Sub3の様な応募者は、相場への要求(RFQ)を発行する。次いで応募者は、ステップ240で注文を選択的に提出するか、又は、先ず、マーケット・メーカーが拘束相場を提出したという表示を受け取る随意のステップ230が完了するのを待つのが望ましい。
図2Bに関しては、マーケット・メーカーの関わりがフロー図250で示されている。ステップ260で、マーケット・メーカーは、応募者から関心事の表示を受け取り、1つ又は複数の指標相場を提供することによって応答する。ステップ270で、拘束相場への要求と解釈できるRFQを受け取ると、例えばMM3MM4のマーケット・メーカーは、取引所又は直接LDへ拘束相場を選択的に送信することによって応答する。この様にして、ネットワークは、ネットワーク管理ステーションLDの支援で、マーケット・メーカー、応募者及び取引所の間に電子通信を提供するので、応募者は、マーケット・メーカーに照会し、取引の表示を開始し、取引の表示への応答を受け取り、拘束相場を発行し、拘束相場を取引所に転送することができる。応募者は、取引所が電子的に突き合わせて決済することのできる注文を取引所へ送ることができる。替わりに、ネットワーク管理ステーションが拘束相場と注文を突き合わせ、取引所で取引の決済をすることもできる。注文は、価格―時間優先ベースで突き合わされる。
替わりに、割り当て機構を使用して、或るマーケット・メーカーを、時間優先以外の基準に基づいて、最終的な取引の一部又は全てに割り当ててもよい。即ち、1人又は複数のマーケット・メーカーは、彼等の相場付けが時間的に一番でなくても、取引が発生した価格に適合していれば、取引の一部分が割り当てられる資格を持つ。この方式では、或るマーケット・メーカーには、RFQへの応答数又は割合、取引量、料金の支払い、身分表示(例えば市場専門家、又は指定主要マーケット・メーカー)の様な一定の基準に基づいて、取引割り当て優先権が与えられる。
先に論じたように、拘束相場を要求すると、更新された買い呼値/売り呼値相場が取引所に送られることになる。このプロセスの間ずっと、マーケット・メーカーの制御下にある取引パラメーターは、取引がマーケット・メーカーの制御下にあることを保証するためにアクセスされる。或る状況では、マーケット・メーカーは、拘束相場を提出するのを辞退してもよいし、自分の相場を、指標として応募者スクリーンに表示されている相場から変更してもよい。
具体的には、マーケット・メーカー・ステーションは、応募者への指標相場と取引所に送信される拘束相場を提供するためのハードウェアとソフトウェアを有しているのが望ましい。相場が導き出されるオプションの「理論値」は、業界の標準的なアルゴリズム、即ち、ブラック=ショールズ・モデルを使って計算され、或る種の金融商品はアメリカン・ウェーリィ・モデルを使って計算される。相場の構成要素は、買い呼値、買い数量、売り呼値、売り数量である。更に、マーケット・メーカーは、1つは狭いスプレッド(すなわち買い呼値と売り呼値の間の範囲)、もう1つは広いスプレッドの、2組の価格を計算する。これによって、マーケット・メーカーは、取引日の間に市場の活動に応じて、狭いスプレッドと広いスプレッドの間で切り替えできるようになる。買い呼値と売り呼値は、以下のような様々なリスクパラメーターに依って変わる可変量で理論値を(買い呼値に対し)下げ、(売り呼値に対し)上げることによって決められる。
NとWは、狭いスプレッド値及び広いスプレッド値を決めるために、マーケット・メーカーが保持しているパラメーターであり、FVは、上記標準価格モデルで計算されるオプションの公正価格であり、Vはベガであり、原資産の変動率における1ユニットの変化に対するオプションの理論値の変化率の尺度である。ベガは、標準価格モデルの出力である。
相場(B、A)に対する買い呼値と売り呼値は、以下のように計算される。
B(狭)=FV−V *
B(広)=FV−V*
A(狭)=FV+V*
A(広)=FV+V*
相場に関する量は、各オプション月に対してマーケット・メーカーが保持している4つの変数を取り、個々のオプション記号のデルタとベガを使って、オプションストライク価格の範囲に亘って計算することによって、以下のように算出することができる。
Q=max[Qmin, min[Qmax,Dmax÷D,Vmax÷V]]
ここに、Qminは、マーケット・メーカーが保持している最低量であり、Qmaxは、マーケット・メーカーが保持している最大絶対量であり、Dmaxは、マーケット・メーカーが維持管理している合計デルタの最大量であり、Vmaxは、マーケット・メーカーが維持管理している合計ベガの最大量であり、Dはデルタ、即ち、原資産担保の価格における1ユニットの変化に対するオプションの理論値の変化率の尺度であり、標準価格設定モデルの出力であり、Vはベガで、上記のように定義されている。
或る実施形態では、マーケット・メーカー・ステーションは、応募者の要求に応えて相場(指標相場と拘束相場の両方)を決める際にその基となる価格設定データを含んでいるデータベースから成っている。このデータベースのパラメーターは、図4A、4B、4Cと同様のスクリーンによって制御される。
マーケット・メーカーは、市場の予測される短期の動きをカバーする、異なる変動率と原資産価格における買い呼値及び売り呼値と量のマトリクスを製作する。このマトリクスにアクセスすると、最新の変動率(マーケット・メーカーによって制御される)と原資産価格(通常は、データ供給に適切な取引所によって提供される)に基づいて、指標相場が提供される。マーケット・メーカーは、自からの変動率レベルを変更することによって、自分たちの買い呼値と売り呼値を「微調整」する。彼等は、自分の相場を、個々に又はまとめて引く(取り消す)こともできるし、いつでも新しいアレイを送信することができる。
図4Aの「シート」スクリーンを使えば、マーケット・メーカーは、僅かな入力で、黙示変動率、買付、公正、売付の値と数量を計算することができる。マーケット・メーカーは、左上隅のドロップダウンボックスからオプションを選択する(オプションが選択されると、Future(満期日)とDays Left(残り日数)のボックスは自動的に書き込まれる)。新しい曲線を引くために、マーケット・メーカーは、選択されているオプションに対するストライクと価格を入力する。シートウィンドウの最上部の表は、十進フォーマットでストライクを入力するのに用いられる。対応する価格は、ティック・フォーマットで入力される。売付価格はATMストライクに影響される。選択されたオプションに対する他のフィールドは、入力される。勾配は(黙示変動率における変化/ストライクにおける変化)と定義されており、両翼の曲線の形状を決める買付勾配及び売付勾配の代表的な開始値は15である。
マーケット・メーカーは、Interest Rate(利率)、Futures(先物価格)(ティック・フォーマットの価格)及びDate(日付)を入力するが、この日付は、ストライク、価格及び買付/売付勾配に対して行われる入力がその日付に対応している限り、何時でもよい。最小契約数及び最大契約数だけでなく、数量表示とビッド/アスク スプレッドフィールド(第2日付と関係する)への入力も完了する。これは、シートスクリーン及び図4Bの微調整スクリーンに示される量を限定するのに用いられる。(例えば100Minと500Maxは、量を、量の乗数に関係なく100と500の間に保持する。)
マーケット・メーカーは、好適な買い呼値/売り呼値のスプレッドの幅を(ティックの割合として十進フォーマットで)入力する。ベガは、この計算に影響しない方が望ましい。(例えば、0.25の入力は、買い呼値/売り呼値に対し適正値の上/下四分の一ティックである)。次に、マーケット・メーカーは、買い呼値と売り呼値の間の差として認められる最大ティックと最小ティックを(ティックで)入力する。第2日付、先物買い呼値及び先物売り呼値(ティックフォーマットでの価格)を入力すると、それに対して必要な計算がグラフの下の大きな表で行われる。次に、マーケット・メーカーは、入力されている2組の買い呼値/売り呼値のスプレッド値から選定するため、「狭く」か「広く」を選択する。
最後にマーケット・メーカーが「計算(Calculate)」ボタンを選択すると、新しい計算値が大きな表に入力される。表の翼部の価格を適切に合わせるのに必要であれば、買付勾配と売付勾配を調整し、再計算して、表の価格を確認する。更に、最小ストライク、最大ストライク、最小量及び最大量を含めグラフのパラメーターを調整してもよい。「グラフ尺度再設定」を選択すると、グラフに新しい選択肢が加わる。シートスクリーンに行われた入力は、「プロファイル保存」ボタンを選択することによって保存される(保存するために発行する必要はない)。
発行するには、マーケット・メーカーは、ハイフィールドとローフィールドに先物価格を(ティック・フォーマットで)入力することによって、発行する先物価格の範囲を選択する(この範囲を4ポイント以下に保持して発行時間を減らすのが望ましい)。マーケット・メーカーは、次に、フル(0.01)か半ティック(0.005)の何れかの増分を選択する。変動率範囲では、マーケット・メーカーは、発行するハイ、ロー及び変動率増分を入力し、ハイとローに対して少なくとも0.05の増分と最大で1%の変動率範囲を選択して、発行時間が長引くのを避ける。「ハイ」は、この発行期間に変動率が上昇する百分率であり、「ロー」は、変動率が下降する百分率を示している。「発行」ボタンをクリックすることによってアクションは完了する。データは、図4Bの「微調整」スクリーンを使って「ライブ」にすることのできる一時的な表に保存される。既存の一時的データがあれば、ポップアップボックスは、ユーザーに、このデータに上書きするか否か尋ねる。全てのデータエントリが「最新発行」プロファイルとして保存される。
微調整スクリーンを図4Cに示すが、これは、発行された「ライブ」値(市場概要を通して顧客に同報通信される数値)を、再発行手続き無しに修正するのに用いられる。オプションが発行されると、「微調整」には変動率を変えることによって修正される一時的(Temp)データが含まれ、これらの変更が行われると、変更はライブデータに適用される。
ハードウェア、ソフトウェア及びネットワークの条件次第で、指標価格に関する応募者の要求は、一組の指標相場が(例えば、毎秒又は原資産価格が動くときに)応募者に送信される照会として、又は連続更新への要求(即ち、マーケット・メーカーによって「プッシュされる」)として、の何れかとして扱われる。連続更新に対する要求に対しては、マーケット・メーカー・ステーションは、原資産価格と、指標相場を決める他の要因を監視し、必要なときに新しい指標相場を応募者に「プッシュ」する。
応募者が価格を要求したとき、データベースプロセスは、各マーケット・メーカーごとの最新の買い呼値と売り呼値を決めるのに最新の先物価格とマーケット・メーカー指定の変動率レベルを使うことが望ましい。次いで、最良価格(最高の買い呼値と、最低の売り呼値)が、応募者へ送られる。2人以上のマーケット・メーカーが同じ価格を提示している場合、量が然るべくまとめられる。この方法の効果は、複数のマーケット・メーカーからの競合する相場をまとめることによって、応募者に、より緊密でより深い市場を提供することである。
別の実施形態では、マーケット・メーカーのステーションは、シカゴマーカンタイル取引所(CME)のユーロダラー・コンプレックス又はロンドン金融先物取引所のユーリボー・コンプレックスで取引されている商品の様な、構造化された先物商品に関する指標相場を作る。これらの商品は、複数の先物の取引が単一の取引としてグルーピングされることを特徴としている。これらは、一般的にストリップとして知られており、CMEは、更に、それらをパック・アンド・バンドルと定義している。例えば、パックは、連続する今後4ヶ月のそれぞれ、1つの契約を同時に移転させるというものである。バンドルは、連続する今後4、8、12又は16ヶ月のそれぞれ、1つの契約を移転させるというものである。オプションについては、マーケット・メーカー・ステーションによって指標相場が作られ、応募者に送信される。すると、応募者は、拘束相場を要求し、それらの要求に対するマーケット・メーカーの応答に突き合わせるため、注文を取引所に送る。
図4Cは、「E先物」スクリーンを示しており、これは、全ての先物に関する買い呼値と売り呼値を得るための電子の目として働く。これを使えば、ユーザーは、オプションのスプレッドを決めるのに用いられる先月の先物の値を定めるスプレッド値を設定することができる。必要であれば、このルールを使用して、来月の先物価格を手作業で突き合わせることもできる。a/c/e買い呼値と売り呼値を追ってもよいし、代わりの買い呼値と売り呼値を使用してもよい。
マーケット・メーカー・ステーションの或る実施形態では、図5Aに示しているような市場概要スクリーンは、(応募者に表示される)最良の買い呼値と売り呼値と、マーケット・メーカー自体の買い呼値と売り呼値を、両方表示している。マーケット・メーカー自体の買い呼値(売り呼値)が最良の売り呼値(買い呼値)であるか、それより下(上)であるかを示すのに、色分けを使用するのが望ましい。図5Bは、マーケット・メーカーが拘束相場を市場に送るのに使用する相場入力ウィンドウで、この情報がどのように表示されるかを示している。
別の実施形態では、マーケット・メーカー・ステーションは、マーケット・メーカーの内部のネットワークをLDネットワークに接続するゲートウェイアプリケーションである。この場合、マーケット・メーカー・ステーションの機能は、マーケット・メーカー内部ネットワーク内で実行されている他のアプリケーションによって制御される。これらのアプリケーションは、LDネットワークにアクセスするのに使用される取引用フロントエンドか、又は取引用プログラムであってもよい。この場合、LD対マーケット・メーカー間のゲートウェイは、ネットワークの間でメッセージを送るためのプロトコルを備えている。これらのメッセージは、指標及び拘束相場の要求に関する受取と応答を含んでいる。
ネットワーク管理ステーションは、相場を受け取り、相場を提供する参加者の人名簿のハードウェアとソフトウェアを有している。ネットワーク管理ステーションは、LDネットワークの使用を認証し、調整するアプリケーションソフトウェアを実行するハードウェア(例えば、ウィンドウズ(登録商標)ベースのサーバー)で構成されている。各応募者とマーケット・メーカーのステーションは、ログインするため、ネットワーク管理ステーションに接続される。マーケット・メーカーが接続する場合、彼等は、相場を付けることに関心のある商品のリストを提供する。応募者が接続する場合、彼等は、取引することに関心のある商品のリストを提供する。この商品と参加者のリストは、ユーザーがログイン/アウトしたとき、又は彼らの商品リストを変更したとき更新される。このリストが変わると、ネットワーク管理ステーションは、参加者にそのことを通知する。これによって、各参加者は、然るべく応答できるようになる。或る実施形態では、ネットワーク管理ステーションは、取引所への拘束相場の要求又は相場及び注文の送信に直接関与しておらず、むしろ、この活動を監視し、検査を目的に監査証跡を保存する。しかしながら、特定の取引所の規則と規定に依っては、ネットワーク管理ステーションは、集中照合ユーティリティとして働き、参加者から注文と拘束相場を集め、合致した取引を決済するため取引所へ送る。
取引所はリストに上がっている何れの取引所でもよく、或いは、複数のLD参加者が賛同する店頭売買(OTC)事業体が、売買を処理して決済するための適切な媒体である。取引所は、全ての注文が「価格―時間」優先ベースで突き合わされることを要求する中央注文予約帳と規定を有していてもよいし、大口売買が中央注文予約帳の外側で送信され決済されるのを許容してもよい。「取引所」が、価格報告代理店と決済所だけで構成されている場合もある。
当業者には、本発明を実行できるようにするための様々なシステム・アーキテクチャ、インタフェース装置、通信リンク、データ管理システム、及びソフトウェアを認めるであろう。本発明に用いられるネットワーク技術は、ローカル・エリア(LAN)、ワイド・エリア(WAN)、無線、インターネット又はイントラネット、又は、それらの方法全ての組み合わせである。メッセージプロトコルは、マイクロソフトのメッセージ・キューからの追加の機能性を備えているTCP/IPに基づいているが、XMLベースのプロトコルは、最大の柔軟性を備えており、好ましい。フロントエンドは、マイクロソフトのビジュアル・ベーシック、マイクロソフトのC++、及びJava(登録商標)でプログラムされた特注のソフトウェアを含んでいる。或いは、プラットフォームに関係無く使用するためブラウザーベースのバージョンを、HTMLで実装してもよい。マーケット・メーカー・ステーションは、マイクロソフトのSQLサーバー7.0を使用しているが、オラクル、サイベース又はSQLサーバー2000に移植可能である。上記説明は、本発明を例証するためのものであり、精神又は範囲において、本発明を制限するものではない。
ネットワーク全体(LDネットワーク)の概略図である。 マーケット・メーカーと応募者のネットワーク上の対話のフロー図である。 マーケット・メーカーと応募者のネットワーク上の対話のフロー図である。 応募者が見るコンピュータースクリーンの概略図である。 応募者の照会選択スクリーンである。 応募者の注文伝票スクリーンである。 注文入力スクリーンである。 注文入力スクリーンである。 マーケット・メーカーの制御スクリーンである。 同じく、マーケット・メーカーの制御スクリーンである。 同じく、マーケット・メーカーの制御スクリーンである。 個々のマーケット・メーカーの指標相場と最良LD指標相場を示しているスクリーンである。 マーケット・メーカーの拘束相場伝票の実施形態を示しているスクリーンである。 同じく、マーケット・メーカーの拘束相場伝票の実施形態を示しているスクリーンである。 RFQに関係するデータを表示するためのアクション行とアクション行に基づく注文入力を示しているスクリーンである。 同じく、RFQに関係するデータを表示するためのアクション行とアクション行に基づく注文入力を示しているスクリーンである。

Claims (9)

  1. デリバティブを取引するための方法であって、
    ネットワーク管理ステーションによって、少なくとも1つの応募者ステーションと、複数のマーケット・メーカー・ステーションの中の特定の1つのマーケットメーカーステーションとの間のネットワークを通じたコミュニケーションを可能にして、前記少なくとも1つの応募者ステーションが、前記特定の1つのマーケット・メーカー・ステーションに対して、複数の商品の中の少なくとも1つの商品に関する指標相場要求を送信することができるようにするステップと、
    前記少なくとも1つの応募者ステーションと、少なくとも前記複数のマーケット・メーカー・ステーションの中の前記特定の1つのマーケットメーカーステーションとの間のコミュニケーションを可能にして、前記少なくとも1つの応募者ステーションが、少なくとも前記特定の1つのマーケット・メーカー・ステーションに対して、前記複数の商品の中の前記少なくとも1つの商品のみの拘束相場要求を送信することができるようにするステップと、
    を含み、
    特定の前記少なくとも1つの応募者ステーションは、前記少なくとも1つの商品に関する指標相場の要求を、前記ネットワークを通じて、前記複数のマーケット・メーカー・ステーションの中の前記特定のマーケット・メーカー・ステーションに送信することができ、前記複数のマーケット・メーカー・ステーションの中のその他のマーケット・メーカー・ステーションは、前記指標相場要求を受信せず、
    前記特定のマーケット・メーカー・ステーションは、前記少なくとも1つの商品のみの指標相場を送信することによって、前記指標相場要求に応答することができて、前記少なくとも特定のマーケット・メーカー・ステーションは、前記少なくとも1つの商品のみの拘束相場を、前記少なくとも1つの応募者ステーションの全てに送信することによって、特定の前記少なくとも1つの応募者ステーションの前記拘束相場要求に応答することができるようにされている、
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記特定のマーケット・メーカー・ステーションに関連するマーケットメーカーが、値付けについて関心のある複数の商品の値付けをするステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記1つのネットワーク管理ステーションによって、前記指標相場の要求が前記特定のマーケット・メーカー・ステーションに、前記少なくとも1つの応募者ステーションに代行して送信されるステップをさらに含む、請求項に記載の方法。
  4. 前記ネットワーク管理ステーションによって、前記拘束相場の要求が前記特定のマーケット・メーカー・ステーションに、前記少なくとも1つの応募者ステーションに代行して送信されるステップをさらに含む、請求項に記載の方法。
  5. 前記ネットワーク管理ステーションによって、前記特定のマーケット・メーカー・ステーションからの前記指標相場の要求に応答する前記指標相場が受信されるステップと、前記ネットワーク管理ステーションによって前記特定のマーケット・メーカー・ステーションに代行して前記指標相場が要求元に送信されるステップと、をさらに含む、請求項に記載の方法。
  6. 前記ネットワーク管理ステーションによって、前記特定のマーケット・メーカー・ステーションからの前記拘束相場の要求に応答する前記拘束相場が受信されるステップと、前記ネットワーク管理ステーションによって前記特定のマーケット・メーカー・ステーションに代行して前記拘束相場が要求元に送信されるステップと、をさらに含む、請求項に記載の方法。
  7. 前記複数のマーケット・メーカー・ステーションであって、それぞれは、前記少なくとも1つの商品の値付けに関心があってそれに応答する見積りをしている可能性のある異なるマーケット・メーカーに関連しているマーケット・メーカー・ステーションが、前記応募者ステーションから定期的に要求を受けるステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記ネットワーク管理ステーションによって、前記少なくとも1つの応募者ステーションが生成した前記指標相場要求及び前記拘束相場要求の記録を監査データベースに保存するステップと、
    前記ネットワーク管理ステーションによって、指標相場要求、拘束相場要求、指標相場及び拘束相場、及び、それらに基づく監査データベースの更新のためのネットワークを監視するステップと、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記指標相場に対する要求は、金利の契約、表示額、及び、表示数量を表すデータを含む、請求項1に記載の方法。
JP2011237527A 2002-10-15 2011-10-28 Rfqの視認性を強化したデリバティブを取引するためのネットワーク及び方法 Expired - Lifetime JP5511768B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41898202P 2002-10-15 2002-10-15
US60/418,982 2002-10-15

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004545380A Division JP2006508428A (ja) 2002-10-15 2003-10-15 Rfqの視認性を強化したデリバティブを取引するためのネットワーク及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012074047A JP2012074047A (ja) 2012-04-12
JP5511768B2 true JP5511768B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=32108002

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004545380A Pending JP2006508428A (ja) 2002-10-15 2003-10-15 Rfqの視認性を強化したデリバティブを取引するためのネットワーク及び方法
JP2011237527A Expired - Lifetime JP5511768B2 (ja) 2002-10-15 2011-10-28 Rfqの視認性を強化したデリバティブを取引するためのネットワーク及び方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004545380A Pending JP2006508428A (ja) 2002-10-15 2003-10-15 Rfqの視認性を強化したデリバティブを取引するためのネットワーク及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7197483B2 (ja)
EP (1) EP1552458A4 (ja)
JP (2) JP2006508428A (ja)
AU (1) AU2003301476A1 (ja)
WO (1) WO2004036368A2 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8554659B2 (en) 2000-01-21 2013-10-08 Tradecapture Otc Corp. System for trading commodities and the like
US7136834B1 (en) * 2000-10-19 2006-11-14 Liquidnet, Inc. Electronic securities marketplace having integration with order management systems
US20090150302A1 (en) * 2001-01-18 2009-06-11 Muller Ulrich A Method for market making
JP4318913B2 (ja) * 2002-12-26 2009-08-26 東京エレクトロン株式会社 塗布処理装置
US20040176990A1 (en) * 2003-03-05 2004-09-09 Vacante Robert C. Method and system enabling the trading of a futures contract for the purchase of goods or services
US20050021445A1 (en) * 2003-07-24 2005-01-27 Marshall Caro Systems and methods for augmenting the information content of financial trading protocol messages
US8738498B2 (en) * 2004-01-29 2014-05-27 Bgc Partners, Inc. System and method for routing a trading order
US20050171890A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-04 Daley Thomas J. System and method for matching trading orders
US20050171887A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-04 Daley Thomas J. System and method for avoiding transaction costs associated with trading orders
US7835987B2 (en) * 2004-01-29 2010-11-16 Bgc Partners, Inc. System and method for routing a trading order according to price
US10304097B2 (en) 2004-01-29 2019-05-28 Bgc Partners, Inc. System and method for controlling the disclosure of a trading order
US20100312718A1 (en) * 2004-06-08 2010-12-09 Rosenthal Collins Group, L.L.C. Method and system for providing electronic information for risk assesement and management via net worth for multi-market electronic trading
US8429059B2 (en) 2004-06-08 2013-04-23 Rosenthal Collins Group, Llc Method and system for providing electronic option trading bandwidth reduction and electronic option risk management and assessment for multi-market electronic trading
US20110125672A1 (en) * 2004-06-08 2011-05-26 Rosenthal Collins Group, L.L.C. Method and system for providing electronic information for risk assesement and management via dynamic total net worth for multi-market electronic trading
US7912781B2 (en) 2004-06-08 2011-03-22 Rosenthal Collins Group, Llc Method and system for providing electronic information for risk assessment and management for multi-market electronic trading
US20100114753A1 (en) * 2004-07-12 2010-05-06 Rosenthal Collins Group, L.L.C. Method and system for automatic commodities futures contract management and delivery balancing
US7693770B2 (en) 2004-08-06 2010-04-06 Jp Morgan Chase & Co. Method and system for creating and marketing employee stock option mirror image warrants
US7574391B1 (en) * 2004-09-30 2009-08-11 Trading Technologies International Inc. System and method for improved order entry using market depth
CA2585865C (en) * 2004-10-27 2017-11-21 Itg Software Solutions, Inc. System and method for generating liquidity
US8364575B2 (en) * 2005-05-04 2013-01-29 Rosenthal Collins Group, Llc Method and system for providing automatic execution of black box strategies for electronic trading
WO2006119272A2 (en) * 2005-05-04 2006-11-09 Rosenthal Collins Group, Llc Method and system for providing automatic exeuction of black box strategies for electronic trading
US8589280B2 (en) * 2005-05-04 2013-11-19 Rosenthal Collins Group, Llc Method and system for providing automatic execution of gray box strategies for electronic trading
US7873561B1 (en) 2005-05-05 2011-01-18 Archipelago Holdings, Inc. Method and system for maintaining an order on a selected market center with maximum price exemption parameter
US7937315B2 (en) 2005-05-05 2011-05-03 Archipelago Holdings, Inc. Portfolio execution and reporting
US7912775B1 (en) 2005-05-05 2011-03-22 Archipelago Holdings, Inc. Liquidity analysis system and method
JP2008541238A (ja) 2005-05-05 2008-11-20 アーキペラゴ ホールディングス インコーポレイテッド 値段が付けられていない注文のオークション及び転送
WO2006121688A2 (en) * 2005-05-05 2006-11-16 Archipelago Holdings, Inc. Anti-internalization order modifier
AU2006244483B2 (en) 2005-05-05 2012-05-31 Nyse Group, Inc. Tracking liquidity order
US7908201B2 (en) * 2005-05-05 2011-03-15 Archipelago Holdings, Inc. Cross and post order
WO2006121687A2 (en) * 2005-05-05 2006-11-16 Archipelago Holdings, Inc. Reprice-to-block order
US7765137B1 (en) 2005-05-05 2010-07-27 Archipelago Holdings, Inc. Method and system for maintaining an order on a selected market center
WO2006121691A2 (en) * 2005-05-06 2006-11-16 Archipelago Holdings, Inc. Passive liquidity order
JP4891575B2 (ja) * 2005-05-31 2012-03-07 株式会社東京金融取引所 外国為替取引システム
US7840477B2 (en) 2005-06-07 2010-11-23 Bgc Partners, Inc. System and method for routing a trading order based upon quantity
US7686392B2 (en) * 2005-08-02 2010-03-30 Shell Oil Company Vehicle seat cover
US8484122B2 (en) * 2005-08-04 2013-07-09 Bgc Partners, Inc. System and method for apportioning trading orders based on size of displayed quantities
US8494951B2 (en) 2005-08-05 2013-07-23 Bgc Partners, Inc. Matching of trading orders based on priority
US8073763B1 (en) 2005-09-20 2011-12-06 Liquidnet Holdings, Inc. Trade execution methods and systems
WO2007038084A2 (en) 2005-09-23 2007-04-05 Archipelago Holdings, Inc. Directed order
US20110022509A1 (en) * 2005-11-13 2011-01-27 Rosenthal Collins Group, L.L.C. Method and system for electronic trading via a yield curve on plural network devices
US7849000B2 (en) * 2005-11-13 2010-12-07 Rosenthal Collins Group, Llc Method and system for electronic trading via a yield curve
US8583538B2 (en) 2005-11-23 2013-11-12 Bgc Partners, Inc. Providing valid responses to requests for quotations
US7774250B1 (en) * 2005-11-23 2010-08-10 Bgc Partners, Inc. Systems and methods for providing valid responses to requests for quotations
US7979339B2 (en) 2006-04-04 2011-07-12 Bgc Partners, Inc. System and method for optimizing execution of trading orders
WO2008013828A2 (en) 2006-07-28 2008-01-31 Archipelago Holdings, Inc. Enhanced quote and order integration system and method
US7917418B2 (en) * 2006-12-04 2011-03-29 Archipelago Holdings, Inc. Efficient data dissemination for financial instruments
EP2109851A2 (en) * 2006-12-29 2009-10-21 Tullet Prebon Holdings Corp. System for providing immediate assistance in an electronic trading system
WO2008083383A2 (en) * 2006-12-30 2008-07-10 Cfph, Llc Methods and systems for managing and trading using a shared order book as internal exchange
US20080228621A1 (en) * 2007-03-16 2008-09-18 Johnson James C System And Method For Transfer Of Dispute Data In A Distributed Electronic Trading System
GB0705827D0 (en) * 2007-03-26 2007-05-02 Univ Southampton Exchanges for creating and trading derivavtive securites
US8521627B2 (en) * 2007-04-18 2013-08-27 Blockross Holdings, LLC Systems and methods for facilitating electronic securities transactions
US8117105B2 (en) * 2007-04-18 2012-02-14 Pulse Trading, Inc. Systems and methods for facilitating electronic securities transactions
US8566216B1 (en) * 2007-05-03 2013-10-22 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for trading exposure clearing house
US8321328B2 (en) * 2008-08-05 2012-11-27 Exchange Holdings Inc. Electronic credit default futures market
US7970670B2 (en) * 2008-08-05 2011-06-28 Exchange Holdings Inc. Electronic credit default futures market
US9727913B2 (en) 2009-06-26 2017-08-08 Trading Technologies International, Inc. Prioritization of trade order processing in electronic trading
US8380575B2 (en) * 2009-12-15 2013-02-19 Trading Technologies International, Inc. System and methods for risk-based prioritized transaction message flow
US8738514B2 (en) 2010-02-18 2014-05-27 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for providing borrow coverage services to short sell securities
US8352354B2 (en) 2010-02-23 2013-01-08 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for optimizing order execution
US20210192617A1 (en) * 2010-09-15 2021-06-24 Cfph, Llc Basket pricing at client
US10062111B2 (en) * 2010-10-04 2018-08-28 Cfph, Llc System and methods for facilitating options and/or futures
US11443250B1 (en) * 2016-11-21 2022-09-13 Chicago Mercantile Exchange Inc. Conservation of electronic communications resources via selective publication of substantially continuously updated data over a communications network

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5794207A (en) * 1996-09-04 1998-08-11 Walker Asset Management Limited Partnership Method and apparatus for a cryptographically assisted commercial network system designed to facilitate buyer-driven conditional purchase offers
US6018722A (en) * 1994-04-18 2000-01-25 Aexpert Advisory, Inc. S.E.C. registered individual account investment advisor expert system
GB9416673D0 (en) * 1994-08-17 1994-10-12 Reuters Ltd Data exchange filtering system
US5797002A (en) * 1994-09-20 1998-08-18 Papyrus Technology Corp. Two-way wireless system for financial industry transactions
US5950176A (en) 1996-03-25 1999-09-07 Hsx, Inc. Computer-implemented securities trading system with a virtual specialist function
US6505174B1 (en) 1996-03-25 2003-01-07 Hsx, Inc. Computer-implemented securities trading system with a virtual specialist function
US6195647B1 (en) * 1996-09-26 2001-02-27 The Nasdaq Stock Market, Inc. On-line transaction processing system for security trading
US6850907B2 (en) 1996-12-13 2005-02-01 Cantor Fitzgerald, L.P. Automated price improvement protocol processor
US6049783A (en) * 1997-08-08 2000-04-11 Power Financial Group, Inc. Interactive internet analysis method
US6421653B1 (en) 1997-10-14 2002-07-16 Blackbird Holdings, Inc. Systems, methods and computer program products for electronic trading of financial instruments
US6618707B1 (en) 1998-11-03 2003-09-09 International Securities Exchange, Inc. Automated exchange for trading derivative securities
US6260024B1 (en) 1998-12-02 2001-07-10 Gary Shkedy Method and apparatus for facilitating buyer-driven purchase orders on a commercial network system
US6272474B1 (en) * 1999-02-08 2001-08-07 Crisostomo B. Garcia Method for monitoring and trading stocks via the internet displaying bid/ask trade bars
US8862507B2 (en) 1999-06-14 2014-10-14 Integral Development Corporation System and method for conducting web-based financial transactions in capital markets
WO2000077709A1 (en) 1999-06-14 2000-12-21 Integral Development Corporation System and method for conducting web-based financial transactions in capital markets
US6321212B1 (en) 1999-07-21 2001-11-20 Longitude, Inc. Financial products having a demand-based, adjustable return, and trading exchange therefor
US8577778B2 (en) 1999-07-21 2013-11-05 Longitude Llc Derivatives having demand-based, adjustable returns, and trading exchange therefor
US20030093343A1 (en) * 1999-08-31 2003-05-15 Sidley Austin Brown & Wood Llp Dynamic order visibility system for the trading of assets
NL1013662C2 (nl) 1999-11-24 2001-05-28 Derk Pieter Brouwer Stelsel en netwerk voor het besturen van transacties in derivaten.
US20010032163A1 (en) * 1999-12-06 2001-10-18 Michael Fertik Method and apparatus for open market trading
US20010042036A1 (en) * 2000-01-25 2001-11-15 Sanders Steven J. Method and system for investing in customizable investment products
US20010034695A1 (en) 2000-03-02 2001-10-25 Wilkinson William T. Intellectual property financial markets method and system
JP2003533793A (ja) 2000-05-16 2003-11-11 ブラックバード・ホールディングス,インコーポレイテッド デリバティブ取引を電子的に実行するシステムとその方法
CA2407635A1 (en) 2000-05-18 2001-12-02 Treasuryconnect Llc Electronic trading systems and methods
JP2003536146A (ja) 2000-06-09 2003-12-02 ブラックバード・ホールディングス,インコーポレイテッド 金融インスツルメンツの逆競売用システム及び方法
US20020016760A1 (en) 2000-07-07 2002-02-07 Sanjesh Pathak Efficient mechanism for trading multiple dissimilar products
JP2002056185A (ja) * 2000-08-09 2002-02-20 Dai-Ichi Kangyo Bank Ltd デリバティブ商品販売管理方法
JP3755394B2 (ja) * 2000-09-29 2006-03-15 日本電気株式会社 電子商取引監査システム、電子商取引監査方法及び電子商取引監査プログラムを記録した記録媒体
US7983976B2 (en) * 2000-10-17 2011-07-19 Hedgestreet, Inc. Methods and apparatus for formulation, initial public or private offering, and secondary market trading of risk management contracts
WO2002037390A2 (en) 2000-10-30 2002-05-10 Liquidity Direct Technology Network and method for trading derivatives
US20020156719A1 (en) 2000-11-17 2002-10-24 Market Axess Inc., Method and apparatus for trading bonds
US7409367B2 (en) 2001-05-04 2008-08-05 Delta Rangers Inc. Derivative securities and system for trading same
US7451110B2 (en) 2001-05-18 2008-11-11 Network Resonance, Inc. System, method and computer program product for providing an efficient trading market
US7702563B2 (en) 2001-06-11 2010-04-20 Otc Online Partners Integrated electronic exchange of structured contracts with dynamic risk-based transaction permissioning
US20030004853A1 (en) 2001-06-28 2003-01-02 Pranil Ram Graphical front end system for real time security trading
US20030061148A1 (en) 2001-07-16 2003-03-27 Shahram Alavian Financial derivative and derivative exchange with guaranteed settlement
US7401046B2 (en) 2001-07-25 2008-07-15 Chicago Board Options Exchange System and method for displaying option market information
WO2003012598A2 (en) 2001-08-02 2003-02-13 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for the interactive trading of derivatives
EP1436745A4 (en) * 2001-09-11 2005-12-07 Fx Alliance Llc METHOD AND SYSTEM FOR EXECUTING FINANCIAL TRANSACTIONS
SE0103642D0 (sv) 2001-11-01 2001-11-01 Om Technology Ab A method and a system for improved trading of options and futures and combinations thereof
GB2398147A (en) 2001-11-07 2004-08-11 Bloomberg Lp Automated trading of financial interests

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006508428A (ja) 2006-03-09
WO2004036368A3 (en) 2005-01-27
EP1552458A4 (en) 2006-01-25
US20070118462A1 (en) 2007-05-24
AU2003301476A1 (en) 2004-05-04
WO2004036368A2 (en) 2004-04-29
WO2004036368A9 (en) 2004-06-03
US7197483B2 (en) 2007-03-27
US20040199453A1 (en) 2004-10-07
US7272580B2 (en) 2007-09-18
EP1552458A2 (en) 2005-07-13
JP2012074047A (ja) 2012-04-12
AU2003301476A8 (en) 2004-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5511768B2 (ja) Rfqの視認性を強化したデリバティブを取引するためのネットワーク及び方法
JP4955396B2 (ja) オプションスプレッド指標相場を提供するネットワークと方法
US7818248B2 (en) Network and method for trading derivatives
JP2007524931A5 (ja)
US20190066213A1 (en) User Interface for Semi-Fungible Trading
US20050187858A1 (en) Fixed income security offerings management techniques and related applications
US20070005481A1 (en) Real time graphical user interface for on-line trading
JP2002366761A (ja) 自動店頭取引デリバティブ取引システム
WO2001016852A2 (en) User interface for semi-fungible trading
US7716114B2 (en) Systems and methods for an online credit derivative trading system
KR102298049B1 (ko) 국채 변동성 지수를 생성하고 그에 기초하여 파생 상품들을 거래하기 위한 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5511768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term