JP5509307B2 - 発光ダイオードパッケージ - Google Patents

発光ダイオードパッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP5509307B2
JP5509307B2 JP2012282449A JP2012282449A JP5509307B2 JP 5509307 B2 JP5509307 B2 JP 5509307B2 JP 2012282449 A JP2012282449 A JP 2012282449A JP 2012282449 A JP2012282449 A JP 2012282449A JP 5509307 B2 JP5509307 B2 JP 5509307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting diode
diode chip
wavelength light
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012282449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013140969A (ja
Inventor
新強 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Optoelectronic Technology Inc
Original Assignee
Advanced Optoelectronic Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Optoelectronic Technology Inc filed Critical Advanced Optoelectronic Technology Inc
Publication of JP2013140969A publication Critical patent/JP2013140969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5509307B2 publication Critical patent/JP5509307B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • H01L2224/8592Applying permanent coating, e.g. protective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting

Description

本発明は、半導体構造に関し、特に、発光ダイオードパッケージに関するものである。
発光ダイオード(Light Emitting Diode、LED)は、高輝度、低電圧、低消費電力、長寿命である等の利点を有することから、新しいタイプの光源として、現在広く利用されている。
従来の発光ダイオードパッケージは、一般的に、青色光発光ダイオードチップ及び黄色蛍光粉によって白色光を得る。しかし、このような方式によって得られた白色光は、長波長の赤色光を欠いているため、演色性が悪い。従って、物体の色歪みを招きやすい。上記の問題を解決するために、一般的に、発光ダイオードパッケージの中に長波長の発光ダイオードチップを組み込む必要があり、2つの発光ダイオードチップが協働することによって演色性が優れる白色光を得ることができる。しかし、同じ電流では、短波長の発光ダイオードチップの光取り出し効率が高いが、長波長の発光ダイオードチップの光取り出し効率が低い。従って、発光ダイオードパッケージから出射した光の強度の不均一な分布を招きやすい。
前記課題を解決するために、本発明は、光強度が均一で演色性が優れる発光ダイオードパッケージを提供する。
本発明に係る発光ダイオードパッケージは、基板と、基板に設置される電極構造と、電極構造と接続する短波長の発光ダイオードチップ及び長波長の発光ダイオードチップと、短波長の発光ダイオードチップ及び長波長の発光ダイオードチップを覆うレンズと、を備え、レンズは、長波長の発光ダイオードチップの光学経路上に形成され且つ光を収束するための収束部及び短波長の発光ダイオードチップの光学経路上に形成され且つ光を発散するための発散部を備える。
従来の技術と比べ、本発明に係る発光ダイオードパッケージにおいて、レンズは、長波長の発光ダイオードチップの光学経路上に形成される収束部及び短波長の発光ダイオードチップの光学経路上に形成される発散部を備え、これにより、長波長の発光ダイオードチップから出射した光は、収束部によって収束され、その光強度が向上され、短波長の発光ダイオードチップから出射した光は、発散部によって発散され、その光強度が低減され、従って、発光ダイオードパッケージから出射した光の強度分布は、より均一になることができる。
本発明の実施形態に係る発光ダイオードパッケージの断面図である。 レンズが設置されない時の発光ダイオードパッケージから出射した光の角度と光強度との曲線図である。 レンズが設置される時の発光ダイオードパッケージから出射した光の角度と光強度との曲線図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
図1を参照すると、本発明の実施形態に係る発光ダイオードパッケージ10は、基板11と、基板11に設置される電極構造12と、電極構造12に設置される短波長の発光ダイオードチップ13及び長波長の発光ダイオードチップ14と、短波長の発光ダイオードチップ13に塗布される蛍光体15と、短波長の発光ダイオードチップ13及び長波長の発光ダイオードチップ14を覆う封止体16と、封止体16に設置されるレンズ17と、封止体16及びレンズ17を囲む反射コップ18と、を備える。
基板11は、矩形を呈し、上表面111及び該上表面111に対向する下表面112を備える。本実施形態において、基板11は、ポリフタルアミド(PPA)などの電気絶縁材料からなる。
電極構造12は、互いに離間して基板に設置される第一電極121、第二電極122及び第三電極123を備える。第一電極121は、基板11の上表面111の中央に設置され、第二電極122及び第三電極123は、第一電極121の両側に位置され、且つ、基板11の上表面111から基板11の2つの側面を各々経由して、基板11の下表面112までそれぞれ延伸する。電極構造12は、金、銀、銅、白金、アルミニウム、ニッケル、スズ、マグネシウム又はこれらの合金などの優れた電気伝導性を有する金属からなる。
長波長の発光ダイオードチップ14は、基板11の上表面111の中央の第一電極121に設置され、短波長の発光ダイオードチップ13は、長波長の発光ダイオードチップ14を囲んで第二電極122及び第三電極123にそれぞれ設置される。短波長の発光ダイオードチップ13及び長波長の発光ダイオードチップ14は、金属線を介して電極構造12とそれぞれ接続する。短波長の発光ダイオードチップ13及び長波長の発光ダイオードチップ14は、互いに直列に接続される。他の実施形態において、短波長の発光ダイオードチップ13及び長波長の発光ダイオードチップ14は、フリップチップ方式によって電極構造12に設置されても良い。動作する時に、短波長の発光ダイオードチップ13は、第一波長の光を発することができ、長波長の発光ダイオードチップ14は、第一波長より長い第二波長の光を発することができる。本実施形態において、短波長の発光ダイオードチップ13から出射する光の波長は、450nm〜550nmの範囲にあり、長波長の発光ダイオードチップ14から出射する光の波長は、570nmより大きい。短波長の発光ダイオードチップ13は、青色発光ダイオード、緑色発光ダイオードまたは青緑色発光ダイオードであっても良く、長波長の発光ダイオードチップ14は、赤色発光ダイオードであっても良い。
蛍光体15は、短波長の発光ダイオードチップ13の発光面に塗布される。本実施形態において、蛍光体15は、黄色蛍光体である。蛍光体15は、短波長の発光ダイオードチップ13から出射した一部の光によって励起され、黄色光を生成しても良く、生成された黄色光と短波長の発光ダイオードチップ13から出射した他の一部の光とは、混合されて白色光を生成することができる。
反射コップ18は、短波長の発光ダイオードチップ13及び長波長の発光ダイオードチップ14から出射した光を反射するために、基板11の上表面111の周囲に形成され、且つ、短波長の発光ダイオードチップ13及び長波長の発光ダイオードチップ14を取り囲んでいる。本実施形態において、反射コップ18は、PPAなどの材料からなる。
封止体16は、反射コップ18内に収容され、且つ、短波長の発光ダイオードチップ13、長波長の発光ダイオードチップ14及び電極構造12の一部を覆う。本実施形態において、封止体16は、固化した接着剤からなる。
レンズ17は、反射コップ18内に収容され、且つ、封止体16を覆う。レンズ17は、封止体16と接触する平面状の光入射面173及び該光入射面173に対向する光出射面174を備える。該光出射面174は、収束部171及び発散部172を備える。収束部171は、長波長の発光ダイオードチップ14の真上に位置され且つ長波長の発光ダイオードチップ14から離れる方向に向かって凸伸する凸面を呈する。各々の発散部172は、短波長の発光ダイオードチップ13の真上にそれぞれ位置され且つ短波長の発光ダイオードチップ13に向かって凹む凹面を呈する。収束部171は、長波長の発光ダイオードチップ14から出射した光を収束させるために用いられ、各々の発散部172は、短波長の発光ダイオードチップ13から出射した光を発散させるために用いられる。短波長の発光ダイオードチップ13の光取り出し効率が高いが、長波長の発光ダイオードチップ14の光取り出し効率が低いので、長波長の発光ダイオードチップ14から出射した光は、収束部171の収束により、その光強度が向上されることができ、短波長の発光ダイオードチップ13から出射した光は、各々の発散部172の発散により、その光強度が低減されることができる。これにより、発光ダイオードパッケージ10から出射した光は、光強度がより均一になることができる。他の実施形態において、レンズ17は、反射コップ18に設置されることもできる。
図2を参照すると、図2は、レンズ17が設置されない時の発光ダイオードパッケージ10の光出射角度(X軸)と光強度(Y軸)を示す曲線グラフである。図2からわかるように、発光ダイオードパッケージ10の中心軸は0に位置し、該中心0は、長波長の発光ダイオードチップ14の中心軸と一致し、左側の実線は、左側の短波長の発光ダイオードチップ13の光強度分布を表し、右側の実線は、右側の短波長の発光ダイオードチップ13の光強度分布を表し、中間の点線は、長波長の発光ダイオードチップ14の光強度分布を表し、さらに、各々の発光ダイオードチップ13、14は、その中心点(0は長波長の発光ダイオードチップ14の中心であり、θは短波長の発光ダイオードチップ13の中心である)で最高の光強度をそれぞれ持ち、短波長の発光ダイオードチップ13は、長波長の発光ダイオードチップ14より高い光強度を持っている。このことから、レンズ17が設置されない時、発光ダイオードパッケージ10から出射した光の強度は、不均一な分布を呈する。
図3を参照すると、図3は、レンズ17が設置される時の発光ダイオードパッケージ10の光出射角度(X軸)と光強度(Y軸)を示す曲線グラフである。図3からわかるように、短波長の発光ダイオードチップ13及び長波長の発光ダイオードチップ14から出射した光は、レンズ17によって調整され、長波長の発光ダイオードチップ14から出射した光は、収束部171によって収束されるため、その中心点0における光強度が増加され、短波長の発光ダイオードチップ13から出射した光は、発散部172によって発散されるため、その中心点θにおける光強度が低減される。従って、発光ダイオードパッケージ10から出射した光の強度分布は、より均一になることができる。さらに、発散部172により、短波長の発光ダイオードチップ13からのより多くの光は、分散され、これにより、短波長の発光ダイオードチップ13及び長波長の発光ダイオードチップ14から出射した光は、より完全に混合され、従って、発光ダイオードパッケージ10の演色性を向上することができる。
本発明の実施形態に係る発光ダイオードパッケージ10において、レンズ17は、長波長の発光ダイオードチップ14の光学経路上に形成される収束部171及び短波長の発光ダイオードチップ13の光学経路上に形成される発散部172を備え、これにより、長波長の発光ダイオードチップ14から出射した光は、収束部171によって収束され、その光強度が向上され、短波長の発光ダイオードチップ13から出射した光は、発散部172によって発散され、その光強度が低減され、従って、発光ダイオードパッケージ10から出射した光の強度分布は、より均一になることができる。
10 発光ダイオードパッケージ
11 基板
111 上表面
112 下表面
12 電極構造
121 第一電極
122 第二電極
123 第三電極
13 短波長の発光ダイオードチップ
14 長波長の発光ダイオードチップ
15 蛍光体
16 封止体
17 レンズ
18 反射コップ
171 収束部
172 発散部
173 光入射面
174 光出射面

Claims (2)

  1. 基板と、基板に設置される電極構造と、電極構造と接続する、光の波長が450nm〜550nmの範囲である短波長の発光ダイオードチップ及び光の波長が570nmより大きい長波長の発光ダイオードチップと、短波長の発光ダイオードチップ及び長波長の発光ダイオードチップを覆うレンズと、を備える発光ダイオードパッケージにおいて、レンズは、長波長の発光ダイオードチップの光学経路上に形成され且つ光を収束するための収束部及び短波長の発光ダイオードチップの光学経路上に形成され且つ光を発散するための発散部を備えることを特徴とする発光ダイオードパッケージ。
  2. レンズは基板に近い光入射面及び基板から離れる光出射面を備え、該光入射面は平面であり、該光出射面は前記収束部及び前記発散部を備え、収束部は長波長の発光ダイオードチップの真上に位置し且つ長波長の発光ダイオードチップから離れる方向に向かって凸伸する凸面であり、発散部は短波長の発光ダイオードチップの真上に位置し且つ短波長の発光ダイオードチップに向かって凹む凹面であることを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオードパッケージ。
JP2012282449A 2011-12-30 2012-12-26 発光ダイオードパッケージ Active JP5509307B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110452980.5A CN103187408B (zh) 2011-12-30 2011-12-30 发光二极管封装结构
CN201110452980.5 2011-12-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013140969A JP2013140969A (ja) 2013-07-18
JP5509307B2 true JP5509307B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=48678498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012282449A Active JP5509307B2 (ja) 2011-12-30 2012-12-26 発光ダイオードパッケージ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130168709A1 (ja)
JP (1) JP5509307B2 (ja)
CN (1) CN103187408B (ja)
TW (1) TWI459602B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102094806B1 (ko) * 2013-06-19 2020-03-31 엘지디스플레이 주식회사 발광다이오드 팩키지 및 이를 포함한 액정표시장치
CN103456871B (zh) * 2013-09-23 2016-05-25 电子科技大学 改善pc-LEDs空间光色度均匀性的荧光粉涂层结构
US9318671B2 (en) * 2014-04-18 2016-04-19 Toshiba Corporation High efficiency light emitting diode package suitable for wafer level packaging
CN104134743A (zh) * 2014-06-17 2014-11-05 京东方光科技有限公司 Led封装结构及封装方法、显示装置、照明装置
CN105676322A (zh) * 2014-11-21 2016-06-15 玉晶光电股份有限公司 薄型化镜片
US10693046B2 (en) 2015-12-30 2020-06-23 Maven Optronics Co., Ltd. Chip scale packaging light emitting device and manufacturing method of the same
TWI581465B (zh) * 2015-12-30 2017-05-01 行家光電股份有限公司 晶片級封裝發光裝置及其製造方法
TWI661582B (zh) * 2016-03-08 2019-06-01 National Central University 主動式抑制藍光溢漏之led結構
US11522108B2 (en) * 2017-06-14 2022-12-06 Lite-On Opto Technology (Changzhou) Co., Ltd. Package structure
US10950764B2 (en) * 2017-11-28 2021-03-16 Nichia Corporation Light-emitting device
JP7227482B2 (ja) * 2019-03-29 2023-02-22 日亜化学工業株式会社 発光装置
US11408589B2 (en) * 2019-12-05 2022-08-09 Optiz, Inc. Monolithic multi-focus light source device

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3326505B2 (ja) * 1992-12-08 2002-09-24 スタンレー電気株式会社 多色ledランプ
US5803579A (en) * 1996-06-13 1998-09-08 Gentex Corporation Illuminator assembly incorporating light emitting diodes
TWI255566B (en) * 2005-03-04 2006-05-21 Jemitek Electronics Corp Led
US7646035B2 (en) * 2006-05-31 2010-01-12 Cree, Inc. Packaged light emitting devices including multiple index lenses and multiple index lenses for packaged light emitting devices
DE102006039705A1 (de) * 2006-08-18 2008-02-28 Schott Ag Linsenvorsatz für einen Scheinwerfer
WO2008100991A1 (en) * 2007-02-13 2008-08-21 3M Innovative Properties Company Led devices having lenses and methods of making same
JP5279329B2 (ja) * 2008-04-24 2013-09-04 パナソニック株式会社 レンズ付発光ユニット
TW201002975A (en) * 2008-07-04 2010-01-16 Foxconn Tech Co Ltd Light emitting diode luminaire
US20100078483A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Rong Liu Arrangement for and method of generating uniform distributed line pattern for imaging reader
TWI353428B (en) * 2008-11-18 2011-12-01 Teco Image System Co Lted Light projection device of scanner module
DE102009039982A1 (de) * 2009-09-03 2011-03-10 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauelement und Verfahren zum Herstellen eines optoelektronischen Halbleiterbauelements
KR101047439B1 (ko) * 2010-04-09 2011-07-08 엘지이노텍 주식회사 렌즈 및 렌즈를 포함하는 조명 유닛

Also Published As

Publication number Publication date
TWI459602B (zh) 2014-11-01
JP2013140969A (ja) 2013-07-18
US20130168709A1 (en) 2013-07-04
TW201327940A (zh) 2013-07-01
CN103187408B (zh) 2015-09-23
CN103187408A (zh) 2013-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5509307B2 (ja) 発光ダイオードパッケージ
JP5505745B2 (ja) チップコーティング型ledパッケージ
US8866178B2 (en) Light emitting device
US20100078669A1 (en) Light emitting device and lead frame for the same
US20180226552A1 (en) Light-emitting element package
KR20040092512A (ko) 방열 기능을 갖는 반사판이 구비된 반도체 발광장치
JP3138795U (ja) 半導体発光装置及び半導体発光装置を用いた面状発光源
JP2007184319A (ja) 半導体発光装置
US8227829B2 (en) Semiconductor light-emitting device
TWI518952B (zh) 發光二極體封裝結構及發光元件
KR20130017331A (ko) 발광 다이오드 패키지 및 그의 제조 방법
JP2007180430A (ja) 発光ダイオード装置
US8445920B1 (en) Light emitting diode
JP2014093148A (ja) 車両用灯具の半導体型光源、車両用灯具
TWI651491B (zh) 發光裝置
KR101775428B1 (ko) 발광 소자 패키지 및 그 제조 방법
US20150076541A1 (en) Light-emitting device
TWI464919B (zh) 發光二極體封裝結構
KR20140004351A (ko) 발광 다이오드 패키지
JP2013149711A (ja) 半導体発光装置
JP3969660B2 (ja) 白色ledランプ
TWI474521B (zh) 發光二極體封裝結構
JP2006237571A (ja) 発光ダイオード装置
JP2007042681A (ja) 発光ダイオード装置
KR20110056704A (ko) 발광 소자 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5509307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250