JP5508223B2 - 個人識別システム及び方法 - Google Patents
個人識別システム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5508223B2 JP5508223B2 JP2010235176A JP2010235176A JP5508223B2 JP 5508223 B2 JP5508223 B2 JP 5508223B2 JP 2010235176 A JP2010235176 A JP 2010235176A JP 2010235176 A JP2010235176 A JP 2010235176A JP 5508223 B2 JP5508223 B2 JP 5508223B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- watch list
- biometric information
- biometric
- collation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 73
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims description 49
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 69
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 66
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 17
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/20—Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
- G07C9/27—Individual registration on entry or exit involving the use of a pass with central registration
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
- H04L63/0861—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using biometrical features, e.g. fingerprint, retina-scan
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
- G06F21/32—User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/10—Services
- G06Q50/26—Government or public services
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/10—Services
- G06Q50/26—Government or public services
- G06Q50/265—Personal security, identity or safety
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/30—Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass
- G07C9/32—Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check
- G07C9/37—Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/32—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
- H04L9/3226—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials using a predetermined code, e.g. password, passphrase or PIN
- H04L9/3231—Biological data, e.g. fingerprint, voice or retina
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Economics (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Marketing (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
また、本発明は、ウォッチリストチェックを含めた個人識別処理全体に要する時間を短縮することにある。
該生体情報ウォッチリスト照合機能は、該利用者情報DB内の第1の生体情報と、該生体情報ウォッチリスト内の生体情報との第1の照合を行い、
その後、該簡易審査対象者照合機能は、該利用者情報DB内の該第1の生体情報と、該生体情報取得機能により取得された第2の生体情報との第2の照合を行い、
第1の照合時刻と現在の時刻との違いが予め定めた時間内の場合、該第一の照合結果と、該第2の照合結果を該端末の画面に表示する、ことを特徴とする個人識別システムとして構成される。
該ID情報ウォッチリスト照合機能は、該旅客情報DB内のID情報と、該ID情報ウォッチリスト内のID情報との第1の照合を行い、
その後、該簡易入国審査対象者照合機能は、該旅客情報DB内の第1の生体情報と、該生体情報取得機能により取得された第2の生体情報との第2の照合を行い、
第1の照合時刻と現在の時刻との違いが予め定めた時間内の場合に、該端末は該第1の照合結果と、該第2の照合結果を表示する、ことを特徴とする個人識別システムとして構成される。
その後、該簡易審査対象者照合機能において、該利用者情報DB内の該第1の生体情報と、該生体情報取得機能により取得された第2の生体情報との第2の照合を行うステップと、
第1の照合時刻と現在の時刻との違いが予め定めた時間内の場合、該第一の照合結果と、該第2の照合結果を該端末の画面に表示するステップと、を有することを特徴とする個人識別処理方法として構成される。
以下の説明において、「ID情報」は、パスポート番号やID(Identity)カード番号等の識別子(Identifier)情報や、パスポートやIDカードに記載されている国籍や氏名や性別や生年月日などのIdentity情報を総称するものとする。また、「ウォッチリスト」とは、U.S. Department of Homeland Securityの説明と同様に、「航空機に搭乗を拒否された個人を含むリスト」、或いは「航空機に搭乗を許可される前の付加的なセキュリティスクリーニングを受けなければならない個人を含むリスト」を称するものとする。
また、旅客が入国する場合に入国港において入国審査官が出入国管理システムのサポートを受けながら行う審査のことを「入国審査」というものとする。
実施例2は、図12や図14のシステム構成において入国前にID情報とマルチモーダル生体情報と到着予定日時とを取得、登録し、入国時に再度ID情報とマルチモーダル生体情報を取得、照合して、簡易入国審査を行う例を示す。
実施例5は、図21のシステム構成において施設入口の入退館ゲート装置における入館審査(含ウォッチリストチェック)の例を示す。初回入館時にID情報とマルチモーダル生体情報を取得、登録し、2回目以降の入館時に再度ID情報とマルチモーダル生体情報を取得、照合して、簡易入館審査を行う。
個人識別システムは、データセンタ1と、日本国境イミグレーション6と、ウォッチリスト登録施設7が、ネットワーク9により相互に接続されて構成される。
データセンタ1は、出入国管理サーバ10と、ID情報照合サーバ20と、個人識別サーバ30と、個人認証サーバ40と、データベース(DB)50を有する。DB50は、ID情報ウォッチリスト51と、マルチモーダル生体情報ウォッチリスト52と、旅客情報(Passenger Information)(ID情報、マルチモーダル生体情報を含む)53の各DBを含む。また、日本国境イミグレーション6は出入国管理クライアント端末60を備え、ウォッチリスト登録施設7はウォッチリスト登録端末70を備える。
出入国管理サーバ10は、入国審査業務管理機能11を有する。入国審査業務管理機能11は、ID情報照合サーバ20や個人識別サーバ30や個人認証サーバ40の各機能やID情報ウォッチリスト51やマルチモーダル生体情報ウォッチリスト52や旅客情報53の各情報を利用しながら、出入国管理クライアント端末60と連携して入国審査業務を管理する。
個人認証サーバ40は簡易入国審査対象者照合機能41を有し、この簡易入国審査対象者照合機能41は、旅客情報53内のID情報取得機能61により取得されたID情報に関係付けられた生体情報と、マルチモーダル生体情報取得機能62により取得されたマルチモーダル生体情報とを照合して、同一人物の生体情報であるか否かを判定する。
ID情報ウォッチリスト51は、旅客識別番号と、旅券番号や国籍、氏名などのID情報と、登録日時から構成され、要注意人物のID情報を保管する。なお、ID情報ウォッチリスト51は、任意のタイミングでID情報ウォッチリスト登録機能71から要求を受けて情報が追加または削除されることで、常に情報が更新されている。
マルチモーダル生体情報ウォッチリスト52は、ID情報ウォッチリスト51と同様の旅客識別番号と、マルチモーダル生体情報(指紋情報や顔画像情報や指静脈情報)と、登録日時から構成され、要注意人物の生体情報を保管する。なお、マルチモーダル生体情報ウォッチリスト52は、任意のタイミングで生体情報ウォッチリスト登録機能72から要求を受けて情報が追加または削除されることで、常に情報が更新されている。
旅客情報53は、旅客識別番号と、ID情報と、旅客のレコードと、レコードに記録されたイベントのときに取得したマルチモーダル生体情報を有効期限と共に保管する。有効期限はレコードが作成された日時から予め定めた一定期間経過後の年(パスポート更新年)に設定される。
出入国管理クライアント端末60は、これに接続されたリーダとID情報取得機能61によりID情報を取得し、また、カメラと指紋指静脈スキャナとマルチモーダル生体情報取得機能62により、マルチモーダル生体情報を取得し、これらを出入国管理サーバ10に送信する(S100)。
ID情報照合サーバ20は、受信した「前回ID情報ウォッチリスト照合を行った日時」以降の登録日時の(更新分の)情報をID情報ウォッチリスト51から読み出す。その後、S201で受信したID情報が、読み出した情報と一致あるいは類似するか否か照合し、その結果を出入国管理サーバ10に応答する(S202)。出入国管理サーバ10は、その結果を旅客情報53のレコード領域に追記する(S203)。図4の例では5302に追記している。
図4の例では、旅客(Passenger_0001)のレコードは、5300と5301(図7の処理を加えて行った場合は加えて5302)の情報が記録されている状態であり、これらを読み込む。なお、S300では、旅客情報53に記録された一部の旅客の情報を読み込んでもよいし、全部の旅客の情報を読み込んでもよい。ここでは、一人の旅客(Passenger_0001)に関するID情報とレコード5300と5301と5302を読み込んだものとする。
ここでは、図6、図7、図8が行われ、旅客情報53には、図4に示すように、5300と5301と5302と5303が保管されている状態であるとする。
出入国管理クライアント端末60はこれに接続されたリーダとID情報取得機能61によりID情報を取得し、またカメラと指紋指静脈スキャナとマルチモーダル生体情報取得機能62によりマルチモーダル生体情報を取得し、これらを出入国管理サーバ10に送信する(S400)。
出入国管理サーバ10は、S403で受信した結果が認証NGの場合には、出入国管理クライアント端末60にその結果を送信し、出入国管理クライアント端末60がこれを表示して処理を終了する。認証OKの場合には、図10のS405へ進む。
出入国管理サーバ10は、S400で受信したID情報に該当するレコードとマルチモーダル生体情報を読み込む(S405)。図4の例では、5300と5301と5302と5303を読み込む。
現在の時刻との違いが予め定めた時間(例えば、1年、1月、1日、1時間、10分など)以内であるか判定する(S406)。予め定めた時間内であれば、ID情報ウォッチリスト照合が最新のウォッチリストに対して行われており、更新分照合不要と判定し(S406でNO)と判定して、S409に進む。この場合、S407とS408のステップを省略でき、処理時間を短縮することができる。
出入国管理サーバ10は、S405で読み込んだレコードの生体情報ウォッチリスト照合結果レコード(5300と5303)の中で最新のレコード(5303)の時刻を取得し、現在の時刻との違いが予め定めた時間(例えば、1年、1月、1日、1時間、10分など)以内であるか判定する(S409)。予め定めた時間内であれば、生体情報ウォッチリスト照合が最新のウォッチリストに対して行われており、更新分照合不要と判定し(S409でNO)と判定しS412に進む。この場合、S410とS411のステップを省略でき、処理時間を短縮することができる。
個人識別サーバ30は、S410で受信した最新のレコード(5303)の時刻以降の登録日時の生体情報を、マルチモーダル生体情報ウォッチリスト52の中から抽出する。その後、S410で受信した生体情報と、抽出した生体情報と、を照合して一致あるいは類似したものがあるか否かを判定し、その結果を出入国管理サーバ10に応答する(S411)。
第一の効果は以下の通りである。
図6の処理では、ID情報ウォッチリスト照合S103の処理において、ID情報ウォッチリスト51全てについて照合するため、ウォッチリストの規模が大きい場合には処理に時間を要する。しかしながら、図9〜11の処理では、S406でNOと判定された場合には、ID情報ウォッチリスト更新分照合S408を行わないため、処理時間を短縮することができる。また、S406でYESと判定された場合においても、ID情報ウォッチリスト更新分照合S408は、図7の処理からの更新分のみを行うため、照合件数が少なく、短い時間で処理が可能である。
図6の処理では、生体情報ウォッチリスト照合S105の処理において、マルチモーダル生体情報ウォッチリスト52すべてについて照合するため、ウォッチリストの規模が大きい場合には処理に時間を要する。しかしながら、図9〜11の処理では、S409でNOと判定された場合には、生体情報ウォッチリスト更新分照合S411を行わないため、処理時間を短縮できる。また、S409でYESと判定された場合においても、生体情報ウォッチリスト更新分照合S411は、図8の処理からの更新分のみを行うため、照合件数が少なく短い時間で処理が可能である。
図6の処理では、出入国管理クライアント端末60は、S100の後にS101の画面表示を行う。画面表示S101のオペレータの入国審査業務に時間がかかる場合には、出入国管理クライアント端末60はS106の応答を受け取ってS107の表示が行われても、オペレータはS108のための入力を開始するまでに時間を要する。したがって、図6全体の処理時間は長くなる。
しかしながら、図9〜11の処理では、出入国管理クライアント端末60は、S400の後、出入国管理サーバ10の応答S412を待ってS413に進むことができる。S400からS412までの処理時間が十分短い場合には、図9〜11全体の処理時間は図6の場合と比較して短くなる。
データセンタ1は、出入国管理サーバ10と、ID情報照合サーバ20と、個人識別サーバ30と、個人認証サーバ40と、ID情報ウォッチリスト51とマルチモーダル生体情報ウォッチリスト52と旅客情報53を格納するDB50を有し、データセンタ1と日本国境イミグレーションに設置された出入国管理クライアント端末60は、内部ネットワーク91を介して相互に接続している。
ここで、出入国管理サーバ10と、ID情報照合サーバ20と、個人識別サーバ30と、個人認証サーバ40と、ID情報ウォッチリスト51と、マルチモーダル生体情報ウォッチリスト52と、出入国管理クライアント端末60の構成は実施例1と同様である。
図14に示すシステム構成において、日本国境イミグレーションエリアの入り口に設置された事前取得端末80でID情報とマルチモーダル生体情報を取得し、旅客情報53に登録する(図16の処理)。ID情報とマルチモーダル生体情報を取得した後、出入国管理クライアント端末60に到着するまでに(出入国管理クライアント端末60に行列ができている場合には旅客が行列に並んでいる間に)、ID情報ウォッチリスト照合と生体情報ウォッチリスト照合(図17の処理)を行い、旅客が出入国管理クライアント端末60に到着すると、出入国管理クライアント端末60はID情報とマルチモーダル生体情報を取得して簡易入国審査(図9と図10と図11の処理)を行う。
事前取得端末80は、これに接続されたリーダとID情報取得機能61によりID情報を取得し、また、カメラと指紋指静脈スキャナとマルチモーダル生体情報取得機能62によりマルチモーダル生体情報を取得し、オペレータが入力する旅客の日本国境への到着予定日時を取得し、これらを出入国管理サーバ10に送信する(S500)。
出入国管理サーバ10は、S500で受信した結果を旅客情報53に登録し(S501)、登録が完了したことを事前取得端末80に通知する(S502)。なお、S501で登録される内容の一例は図13の5310(或いは図15の5320)である。
出入国管理サーバ10は、現在時刻から予め定めた一定時間内に到着予定と登録された事前取得レコードが図13(或いは図15)の旅客情報53に有るか否かを定期的に判定する(S600)。判定の結果、有る場合には、図17の処理を開始する。予め定めた一定時間とは例えば、1日、1時間等である。以降、旅客情報53の5310(あるいは5320)の日本国境到着時刻が、現在時刻と予め定めた一定時間内(例えば1時間以内)である場合について示す。
実施例2では、図5に示すように、図17の処理の後、旅客が日本国境イミグレーションの出入国管理クライアント端末60に到着すると、出入国管理クライアント端末60はID情報とマルチモーダル生体情報を取得して簡易入国審査(図9と図10と図11の処理)を行う。なお、図9と図10と図11の処理は実施例1と同様である。
まず、実施例1と同様の第一〜第三の効果が得られる。
実施例1では、図7の処理を行うタイミングと、図9〜11の処理を行うタイミングの時間のずれが大きい場合には図10のS406でYESと判定され、S408とS409の処理の時間を要する。さらに、時間のずれが大きい場合には、S408は図7の処理からの更新分のみを行うため、照合件数が多く、処理に時間を要する。
しかしながら、実施例2では、図16のS501〜S502で到着予定日時が登録され、図17のS600の処理により、図17の処理は旅客の到着予定日時直前に行われる。したがって、旅客が到着予定時刻に図9〜図11の処理を行った場合には、図17の処理を行うタイミングと、図9〜11の処理を行うタイミングの時間のずれが小さくなる。よって、図10のS406でNOと判定される場合が多くなり、また、S406でYESと判定された場合においても、S408は図7の処理からの更新分のみを行うため、照合件数が少なく、処理時間が相対的に短くなる。
実施例1では、図8の処理を行うタイミングと、図9〜11の処理を行うタイミングの時間のずれが大きい場合には図11のS409でYESと判定され、S410とS411の処理の時間を要する。さらに、時間のずれが大きい場合には、S411は図8の処理からの更新分のみを行うため、照合件数が多く、処理に時間を要する。
しかしながら、実施例2では、図16のS501〜S502で到着予定日時が登録され、図17のS600の処理により、図17の処理は旅客の到着予定日時直前に行われる。したがって、旅客が到着予定時刻に図9〜図11の処理を行った場合には、図17の処理を行うタイミングと、図9〜11の処理を行うタイミングの時間のずれが小さくなる。よって、図11のS409でNOと判定される場合が多くなり、また、S409でYESと判定された場合においても、S411は図8の処理からの更新分のみを行うため、照合件数が少なく、処理時間が相対的に短くなる。
以降、事前取得端末80を旅客の搭乗国の航空会社チェックインカウンターに設置する場合について説明する。なお、事前取得端末80を旅客の搭乗国の日本大使館のビザ発給窓口、あるいは旅客が乗っている移動中の航空機内、あるいは日本国境イミグレーションエリアの入り口に設置する場合は、実施例2と同様それぞれ設置場所を読みかえればよい。
事前取得端末80は、これに接続されたリーダとID情報取得機能61によりID情報を取得し、またオペレータが入力する旅客の日本国境への到着予定日時を取得し、これらを出入国管理サーバ10に送信する(S700)。出入国管理サーバ10は、S700で受信した結果を旅客情報53に登録し(S701)、登録が完了したことを事前取得端末80に通知する(S702)。旅客情報53に登録される内容の一例は図18の5332である。
本実施例は、図20の処理により、日本国境イミグレーションエリアの入り口に設置された事前取得端末80において、ID情報取得を行った旅客が旅客情報53に登録されているか否かを判定し、判定結果を事前取得端末80に表示するものである。
まず、事前取得端末80はこれに接続されたリーダとID情報取得機能61によりID情報を取得し、これを出入国管理サーバ10に送信する(S800)。出入国管理サーバ10は、S800で受信したID情報に該当するレコードが旅客情報53の中にあるか否かを確認し(S801)、その結果を事前取得端末80に応答する(S802)。事前取得端末80は、取得した確認結果を表示する。
本実施例では、図21の個人識別システム構成に示すように、実施例1における出入国管理クライアント端末60に代えて施設出入り口に設置された入退館ゲート装置100を、また出入国管理サーバ10に代えて入退館ゲート装置100と連携するウォッチリストチェック管理サーバ90を設置する。
個人識別システムの各構成装置は、CPUと記憶装置とを備える一般的な計算機を用いて実現される。さらに、各装置を構成するそれぞれの機能は、CPUが記憶装置に格納されているプログラムを実行することにより、上記計算機上に具現化される。各プログラムは、予め、上記計算機内の記憶装置に格納されていても良いし、必要なときに、入出力インタフェースと上記計算機が利用可能な媒体を介して、他の装置から上記記憶装置に導入されてもよい。媒体とは、たとえば、入出力インタフェースに着脱可能な記憶媒体、または通信媒体(すなわち有線、無線、光などのネットワーク、または当該ネットワークを伝搬する搬送波やディジタル信号)を指す。
ID情報ウォッチリスト51と、マルチモーダル生体情報ウォッチリスト52と、旅客情報53とは、第2次記憶装置202にDBを保管することで実現する。
10:出入国管理サーバ 20:ID情報照合サーバ 30:個人識別サーバ
40:個人認証サーバ
50:データベース(DB) 51:ID情報ウォッチリストDB
52:マルチモーダル生体情報ウォッチリストDB 53:旅客情報DB
60:出入国管理クライアント端末 70:ウォッチリスト登録端末
80:事前取得端末 90:ウォッチリストチェック管理サーバ
100:入退館ゲート装置
Claims (11)
- 個人識別システムであって、
端末より取得される利用者の生体情報を含む利用者情報を保管する利用者情報DBと、
端末より取得される要注意人物の生体情報を保管する生体情報ウォッチリストDBと、
該利用者情報DB内の生体情報に合致する生体情報が、該生体情報ウォッチリスト内に存在するか否かを判定する生体情報ウォッチリスト照合機能を有する個人識別サーバと、
該利用者情報DB内の生体情報と、取得された生体情報を照合して、同一人物の生体情報であるか否かを判定する簡易審査対象者照合機能を有する個人認証サーバと、を有し、
該生体情報ウォッチリスト照合機能は、該利用者情報DB内の第1の生体情報と、該生体情報ウォッチリスト内の生体情報との第1の照合を行い、
その後、該簡易審査対象者照合機能は、該利用者情報DB内の該第1の生体情報と、取得された第2の生体情報との第2の照合を行い、
第1の照合時刻と現在の時刻との違いが予め定めた時間内の場合、該第一の照合結果と、該第2の照合結果を該端末の画面に表示する、ことを特徴とする個人識別システム。 - 請求項1に記載の個人識別システムであって、
第1の照合時刻と現在の時刻との違いが予め定めた時間より大きい場合には、
該生体情報ウォッチリスト照合機能は、該利用者情報DB内の該第1の生体情報と、該第1の照合以降に追加された該生体情報ウォッチリスト内の生体情報との第3の照合を行い、
該第1の照合結果と、該第2の照合結果と、該第3の照合結果を、該端末の画面に表示する、ことを特徴とする個人識別システム。 - 請求項1または2に記載の個人識別システムであって、
該端末より取得された生体情報を、該第1の生体情報として該利用者情報DBに登録し、その後、前記生体情報ウォッチリスト照合機能は前記第1の照合を行うことを特徴とする個人識別システム。 - 請求項1乃至3のいずれかの項に記載の個人識別システムであって、
前記利用者情報DBは、該端末により取得された利用者のID情報と到着予定日時情報を記憶し、
該利用者情報DBに、現在時刻から予め定めた一定時間内の該到着予定日時情報がある場合に、該生体情報ウォッチリスト照合機能は該第1の照合を開始する、
ことを特徴とする個人識別システム。 - 請求項1乃至4のいずれかの項に記載の個人識別システムであって、
前記利用者情報DBは、該端末によって取得された利用者のID情報を記憶し、
該端末で取得されたID情報に該当する利用者情報が該利用者情報DB内に有るか否かを確認し、その結果を該端末に表示する、
ことを特徴とする個人識別システム。 - 請求項1乃至5のいずれかの項に記載の個人識別システムであって、
前記端末は国境のイミグレーション施設に設置され、
前記利用者情報DBは、該端末により取得される、入国する旅客に関連する情報を記憶することを特徴とする個人識別システム。 - 請求項1乃至5のいずれかの項に記載の個人識別システムであって、
前記端末は施設の入り口に設置され、
前記利用者情報DBは、施設への入場者の情報を記憶することを特徴とする個人識別システム。 - 請求項1乃至7のいずれかの項に記載の個人識別システムであって、
該利用者情報DBに単一あるいは複数種類の生体情報を保管し、
該生体情報ウォッチリストに単一あるいは複数種類の生体情報を保管し、
該生体情報取得機能は単一あるいは複数種類の生体情報を取得し、
複数種類の生体情報を取得する場合には、それぞれ別の装置から、あるいは2種類以上の生体情報を単一の装置から、あるいはその組み合わせで取得し、
該第1の照合を単一あるいは複数種類の生体情報を用いて行い、
該第2の照合を単一あるいは複数種類の生体情報を用いて行い、
該第3の照合を行う場合には、単一あるいは複数種類の生体情報を用いて行う
ことを特徴とする個人識別システム。 - 請求項1乃至8のいずれかの項に記載の個人識別システムであって、
前記利用者情報DBは、前記端末により取得されるID情報を保管し、
さらに、要注意人物のID情報を記憶するID情報ウォッチリストDBを有し、
さらに、前記利用者情報DB内のID情報に合致するID情報が、該ID情報ウォッチリストDB内に存在するか否かを判定するID情報ウォッチリスト照合機能を有するID情報照合サーバを有し、
前記第1の照合の前または後に、該ID情報ウォッチリスト照合機能は、該利用者情報DB内のID情報と、該ID情報ウォッチリスト内のID情報と、の第4の照合を行い、
該第1の照合結果や、該第2の照合結果や、該第3の照合結果と合わせて、該第4の照合結果を、該端末の画面に表示する、ことを特徴とする個人識別システム。 - 個人識別システムであって、
ID情報と生体情報を保管する旅客情報DBと、
要注意人物のID情報を保管するID情報ウォッチリストDBと、
旅客のID情報を取得するID情報取得機能と、旅客の生体情報を取得する生体情報取得機能を有する端末と、
該旅客情報DB内のID情報に合致するID情報が、該ID情報ウォッチリスト内に存在するか否かを判定するID情報ウォッチリスト照合機能を有するID情報照合サーバと、
該旅客情報DB内の生体情報と、取得された生体情報とを照合して、同一人物の生体情報であるか否かを判定する簡易入国審査対象者照合機能を有する個人認証サーバと、を有し、
該ID情報ウォッチリスト照合機能は、該旅客情報DB内のID情報と、該ID情報ウ
ォッチリスト内のID情報との第1の照合を行い、
その後、該簡易入国審査対象者照合機能は、該旅客情報DB内の第1の生体情報と、取得された第2の生体情報との第2の照合を行い、
第1の照合時刻と現在の時刻との違いが予め定めた時間内の場合に、該端末は該第1の照合結果と、該第2の照合結果を表示する、
ことを特徴とする個人識別システム。 - 端末とネットワークを介して接続されたサーバを有するシステムにおいて、利用者の個人識別を行う個人識別処理方法であって、
端末より取得される利用者の生体情報を含む利用者情報を利用者情報DBに保管するステップと、
端末より取得される要注意人物の生体情報を生体情報ウォッチリストDBに保管するステップと、
個人識別サーバにおいて、該利用者情報DB内の生体情報に合致する生体情報が、該生体情報ウォッチリスト内に存在するか否かを判定する生体情報ウォッチリスト照ステップと、
個人認証サーバにおいて、該利用者情報DB内の生体情報と、取得された生体情報を照合して、同一人物の生体情報であるか否かを判定する簡易審査対象者照合ステップと、
該生体情報ウォッチリスト照合ステップにおいて、該利用者情報DB内の第1の生体情報と、該生体情報ウォッチリスト内の生体情報との第1の照合を行うステップと、
その後、該簡易審査対象者照合機能において、該利用者情報DB内の該第1の生体情報と、取得された第2の生体情報との第2の照合を行うステップと、
第1の照合時刻と現在の時刻との違いが予め定めた時間内の場合、該第一の照合結果と、該第2の照合結果を該端末の画面に表示するステップと、
を有することを特徴とする個人識別処理方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010235176A JP5508223B2 (ja) | 2010-10-20 | 2010-10-20 | 個人識別システム及び方法 |
US13/805,628 US20130179957A1 (en) | 2010-10-20 | 2011-05-16 | Personal identification system and method |
CN201180030972XA CN102959590A (zh) | 2010-10-20 | 2011-05-16 | 个人识别系统及方法 |
PCT/JP2011/061236 WO2012053242A1 (ja) | 2010-10-20 | 2011-05-16 | 個人識別システム及び方法 |
EP11834087A EP2573730A1 (en) | 2010-10-20 | 2011-05-16 | Personal identification system and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010235176A JP5508223B2 (ja) | 2010-10-20 | 2010-10-20 | 個人識別システム及び方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012088944A JP2012088944A (ja) | 2012-05-10 |
JP2012088944A5 JP2012088944A5 (ja) | 2013-01-31 |
JP5508223B2 true JP5508223B2 (ja) | 2014-05-28 |
Family
ID=45974969
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010235176A Active JP5508223B2 (ja) | 2010-10-20 | 2010-10-20 | 個人識別システム及び方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130179957A1 (ja) |
EP (1) | EP2573730A1 (ja) |
JP (1) | JP5508223B2 (ja) |
CN (1) | CN102959590A (ja) |
WO (1) | WO2012053242A1 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3006790B1 (fr) * | 2013-06-10 | 2019-08-30 | Morpho | Procede d'identification biometrique |
GB2531247B (en) | 2014-10-07 | 2021-10-06 | Arm Ip Ltd | Method, hardware and digital certificate for authentication of connected devices |
US10990974B1 (en) | 2015-01-15 | 2021-04-27 | Wells Fargo Bank, N.A. | Identity verification services and user information provision via application programming interface |
US10621658B1 (en) | 2015-01-15 | 2020-04-14 | Wells Fargo Bank, N.A. | Identity verification services with identity score through external entities via application programming interface |
US10937025B1 (en) | 2015-01-15 | 2021-03-02 | Wells Fargo Bank, N.A. | Payment services via application programming interface |
US10997654B1 (en) | 2015-01-15 | 2021-05-04 | Wells Fargo Bank, N.A. | Identity verification services through external entities via application programming interface |
CN105554222A (zh) * | 2015-12-07 | 2016-05-04 | 联想(北京)有限公司 | 一种控制方法及电子设备 |
EP3518174A4 (en) * | 2016-09-23 | 2019-07-31 | Nec Corporation | INFORMATION ACCOUNTING SYSTEM AND INFORMATION ACCOUNTING PROCEDURE |
US20180089688A1 (en) * | 2016-09-27 | 2018-03-29 | Mastercard International Incorporated | System and methods for authenticating a user using biometric data |
FR3069078B1 (fr) * | 2017-07-11 | 2020-10-02 | Safran Identity & Security | Procede de controle d'un individu ou d'un groupe d'individus a un point de controle gere par une autorite de controle |
CN107545287A (zh) * | 2017-08-30 | 2018-01-05 | 广州云从信息科技有限公司 | 一种基于人证合一的数据输送方法 |
US11995619B1 (en) | 2017-12-28 | 2024-05-28 | Wells Fargo Bank, N.A. | Account open interfaces |
US11676126B1 (en) | 2017-12-28 | 2023-06-13 | Wells Fargo Bank, N.A. | Account open interfaces |
US11106515B1 (en) | 2017-12-28 | 2021-08-31 | Wells Fargo Bank, N.A. | Systems and methods for multi-platform product integration |
EP3770846A4 (en) * | 2018-03-22 | 2021-03-31 | NEC Corporation | INFORMATION ACQUISITION SYSTEM, INFORMATION ACQUISITION DEVICE, SERVER, INFORMATION TERMINAL AND INFORMATION ACQUISITION PROCESS |
CN110334492B (zh) * | 2018-03-30 | 2022-02-11 | 北京红马传媒文化发展有限公司 | 用户验证方法、用户验证装置和电子设备 |
GB2593116A (en) * | 2018-07-16 | 2021-09-22 | Sita Information Networking Computing Uk Ltd | Self sovereign identity |
EP3832587A4 (en) * | 2018-07-31 | 2022-02-23 | NEC Corporation | INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD AND RECORDING MEDIA |
US11093912B1 (en) | 2018-12-10 | 2021-08-17 | Wells Fargo Bank, N.A. | Third-party payment interfaces |
CN113228066A (zh) * | 2018-12-27 | 2021-08-06 | 日本电气株式会社 | 信息处理装置、信息处理方法和存储介质 |
US11044246B1 (en) | 2019-06-21 | 2021-06-22 | Wells Fargo Bank, N.A. | Secure communications via third-party systems through frames |
US11899822B2 (en) * | 2020-07-21 | 2024-02-13 | Bank Of America Corporation | Private, secure travel system |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3938303B2 (ja) * | 2001-12-07 | 2007-06-27 | 株式会社日立製作所 | 出国審査系システム、出国審査方法、入国審査系システム、及び入国審査方法 |
JP3922053B2 (ja) * | 2002-03-13 | 2007-05-30 | 株式会社日立情報システムズ | 入国事前審査支援装置、入国事前審査支援方法およびその処理プログラム |
JP2005215999A (ja) | 2004-01-29 | 2005-08-11 | Hitachi Ltd | 入国前審査システム及び入国前審査方法 |
US7409719B2 (en) * | 2004-12-21 | 2008-08-05 | Microsoft Corporation | Computer security management, such as in a virtual machine or hardened operating system |
US20090189736A1 (en) * | 2005-03-23 | 2009-07-30 | Ihc Corporation | Authentication System |
JP4409509B2 (ja) * | 2005-12-28 | 2010-02-03 | 株式会社日立製作所 | 出入国審査システム、出入国審査方法、および出入国審査プログラム |
US7689817B2 (en) * | 2006-11-16 | 2010-03-30 | Intel Corporation | Methods and apparatus for defeating malware |
US20080174100A1 (en) * | 2007-01-22 | 2008-07-24 | Assuretec Systems, Inc. | Real time privilege management |
DE102007050024A1 (de) * | 2007-10-17 | 2009-04-23 | Bundesdruckerei Gmbh | Personenkontrollsystem und Verfahren zum Durchführen einer Personenkontrolle |
JP5446167B2 (ja) * | 2008-08-13 | 2014-03-19 | 富士通株式会社 | ウイルス対策方法、コンピュータ、及びプログラム |
WO2010099174A1 (en) * | 2009-02-24 | 2010-09-02 | Telcordia Technologies, Inc. | System and method for policy based management for a high security manet |
-
2010
- 2010-10-20 JP JP2010235176A patent/JP5508223B2/ja active Active
-
2011
- 2011-05-16 WO PCT/JP2011/061236 patent/WO2012053242A1/ja active Application Filing
- 2011-05-16 US US13/805,628 patent/US20130179957A1/en not_active Abandoned
- 2011-05-16 EP EP11834087A patent/EP2573730A1/en not_active Withdrawn
- 2011-05-16 CN CN201180030972XA patent/CN102959590A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130179957A1 (en) | 2013-07-11 |
EP2573730A1 (en) | 2013-03-27 |
CN102959590A (zh) | 2013-03-06 |
WO2012053242A1 (ja) | 2012-04-26 |
JP2012088944A (ja) | 2012-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5508223B2 (ja) | 個人識別システム及び方法 | |
JP5656763B2 (ja) | 入国審査システム | |
KR100544241B1 (ko) | 출국 접수 시스템, 출국 심사 시스템, 출국 심사 방법,여권 발급 대상자 정보의 관리 방법, 출국 개찰 시스템의배치 구조, 입국 접수 시스템, 입국 개찰 시스템, 입국심사 시스템, 입국 심사 방법, 입국 개찰 시스템의 배치구조, 및 여권 | |
US20060206351A1 (en) | Registered traveler systems and methods | |
EP1639736A2 (en) | Transportation security system and method that supports international travel | |
JP7020537B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2012088944A5 (ja) | ||
JP7567978B2 (ja) | 情報提供装置、端末、本人確認システム、情報提供方法及び記録媒体 | |
US20220188954A1 (en) | Identity management system and method | |
JP7393726B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
CN112215141B (zh) | 一种生物特征识别方法、装置、电子设备及存储介质 | |
JP2024023992A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP7298737B2 (ja) | サーバ装置、システム、サーバ装置の制御方法及びコンピュータプログラム | |
JP7040690B1 (ja) | サーバ装置、システム、サーバ装置の制御方法及びコンピュータプログラム | |
JP7283626B2 (ja) | 状況通知装置、状況通知方法、及びプログラム | |
JP2024060708A (ja) | Od記録システム | |
EP3905147A1 (en) | Information processing device, information processing method, and recording medium | |
Virtosu | Algorithms weighing lives and freedoms: The case of China’s health code | |
CN114117246A (zh) | 一种业务数据处理方法及装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121212 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140320 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5508223 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |