JP5507212B2 - シリコーンパウダーを含有するオイル組成物の製造方法 - Google Patents

シリコーンパウダーを含有するオイル組成物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5507212B2
JP5507212B2 JP2009259741A JP2009259741A JP5507212B2 JP 5507212 B2 JP5507212 B2 JP 5507212B2 JP 2009259741 A JP2009259741 A JP 2009259741A JP 2009259741 A JP2009259741 A JP 2009259741A JP 5507212 B2 JP5507212 B2 JP 5507212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
silicone
oil
weight
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009259741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011105800A (ja
Inventor
正 瀧本
好次 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Co Ltd
Priority to JP2009259741A priority Critical patent/JP5507212B2/ja
Priority to KR1020127015166A priority patent/KR20120102701A/ko
Priority to EP10784878A priority patent/EP2499188A1/en
Priority to PCT/JP2010/070423 priority patent/WO2011059106A1/en
Priority to US13/509,023 priority patent/US20120237581A1/en
Priority to CN2010800447316A priority patent/CN102575018A/zh
Publication of JP2011105800A publication Critical patent/JP2011105800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5507212B2 publication Critical patent/JP5507212B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/09Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in organic liquids
    • C08J3/091Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in organic liquids characterised by the chemical constitution of the organic liquid
    • C08J3/098Other compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/09Stirrers characterised by the mounting of the stirrers with respect to the receptacle
    • B01F27/091Stirrers characterised by the mounting of the stirrers with respect to the receptacle with elements co-operating with receptacle wall or bottom, e.g. for scraping the receptacle wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/11Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
    • B01F27/111Centrifugal stirrers, i.e. stirrers with radial outlets; Stirrers of the turbine type, e.g. with means to guide the flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/11Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
    • B01F27/112Stirrers characterised by the configuration of the stirrers with arms, paddles, vanes or blades
    • B01F27/1122Stirrers characterised by the configuration of the stirrers with arms, paddles, vanes or blades anchor-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/80Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/80Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
    • B01F27/85Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis with two or more stirrers on separate shafts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/09Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in organic liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/09Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in organic liquids
    • C08J3/091Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in organic liquids characterised by the chemical constitution of the organic liquid
    • C08J3/092Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/01Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/50Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms by carbon linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/14Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/14Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Description

本発明は、シリコーンパウダーを含有するオイル組成物の製造方法に関する。
特許文献1〜5には、水中に分散したオイル液滴中にシリコーンパウダーを含有する水系エマルジョンから水を除去することにより、シリコーンパウダーを含有するオイル組成物を製造できることが記載されている。上記エマルジョンは界面活性剤を含有しており、界面活性剤が加熱により変質して臭気を発生するため、上記エマルジョンを加熱乾燥することができず、風乾することが記載されている。
しかし、上記のような方法では、シリコーンパウダーを含有するオイル組成物を効率よく製造することは難しい。このため、上記エマルジョンから水を除去する方法として、減圧下、攪拌しながら水を除去する方法について検討したが、攪拌翼にシリコーンパウダーが凝集して付着したり、オイル組成物が付着して、効率よく水を除去し、オイル中にシリコーンパウダーを均一に分散するオイル組成物を効率よく製造することが難しかしいことがわかった。
特開2000−281523号公報 特開2000−281903号公報 特開2001−139416号公報 特開2001−139819号公報 特開2002−249588号公報
本発明の目的は、シリコーンパウダーを含有するオイル組成物の水系エマルジョンから水を除去して、シリコーンパウダーを均一に分散するオイル組成物を効率よく製造する方法を提供することにある。
本発明のシリコーンパウダーを含有するオイル組成物の製造方法は、シリコーンパウダーを含有するオイル組成物の水系エマルジョンを、容器の内壁に沿って低速で回転する攪拌手段と、容器の内部で高速で回転する攪拌手段を少なくとも有する攪拌装置によって、減圧下、攪拌しながら前記エマルジョンから水を除去することを特徴とする。
本発明の製造方法は、シリコーンパウダーを含有するオイル組成物の水系エマルジョンから水を除去して、シリコーンパウダーを均一に分散するオイル組成物を効率よく製造できるという特徴がある。
本発明の製造方法で用いる攪拌装置の一例を示す断面図である。
本発明で用いられるシリコーンパウダーを含有するオイル組成物の水系エマルジョンはシリコーンパウダーとオイルが水中に分散しているものであり、好ましくは、水中に乳化しているオイルの液滴中にシリコーンパウダーを含有しているものである。このシリコーンパウダーの性状は、ゲル状、ゴム状等のエラストマー状が好ましい。また、このシリコーンパウダーの平均粒径は、0.05〜100μmの範囲内であることが好ましく、さらには、0.1〜100μmの範囲内であることが好ましく、特には、0.1〜50μmの範囲内であることが好ましい。このようなシリコーンパウダーとしては、架橋性シリコーン組成物をヒドロシリル化反応、縮合反応、有機過酸化物によるラジカル反応、あるいは高エネルギー線照射によるラジカル反応等により架橋反応させたものが好ましく、特に、ヒドロシリル化反応、または縮合反応により架橋させたものが好ましい。
ヒドロシリル化反応架橋性シリコーン組成物としては、(A)一分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有するオルガノポリシロキサン、(B)一分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合水素原子を有するオルガノポリシロキサン、および(C)ヒドロシリル化反応用触媒から少なくともなるものが例示される。
(A)成分中のアルケニル基としては、ビニル基、アリル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基が例示され、特に、ビニル基が好ましい。また、(A)成分中のアルケニル基以外のケイ素原子結合有機基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等のアルキル基;シクロペンチル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基;フェニル基、トリル基、キシリル基等のアリール基;ベンジル基、フェネチル基、3−フェニルプロピル基等のアラルキル基;3−クロロプロピル基、3,3,3−トリフルオロプロピル基等のハロゲン化炭化水素基等の一価炭化水素基が例示される。(A)成分の分子構造は、直鎖状、環状、網状、一部分岐を有する直鎖状が例示され、エラストマー状のシリコーンパウダーを形成するためには、直鎖状、あるいは一部分岐を有する直鎖状であることが好ましい。また、(A)成分の25℃における粘度は、20〜100,000mPa・sの範囲内であることが好ましく、特に、20〜10,000mPa・sの範囲内であることが好ましい。
また、(B)成分中の水素原子以外のケイ素原子結合有機基としては、前記と同様のアルケニル基を除く一価炭化水素基が例示される。(B)成分の分子構造は、直鎖状、環状、網状、一部分岐を有する直鎖状が例示される。また、(B)成分の25℃における粘度は、1〜10,000mPa・sの範囲内であることが好ましい。(B)成分の配合量は、上記組成物を架橋させるに十分な量であれば特に限定されず、具体的には、(A)成分100重量部に対して0.3〜200重量部の範囲内であることが好ましい。
また、(C)成分は、上記組成物の架橋反応を促進するためのヒドロシリル化反応用触媒であり、特に、白金系触媒であることが好ましい。この白金系触媒としては、塩化白金酸、塩化白金酸のアルコール溶液、白金のオレフィン錯体、白金のアルケニルシロキサン錯体、白金黒、白金担持のシリカが例示される。(C)成分の配合量は、上記組成物の架橋反応を促進するに十分な量であれば特に限定されず、(C)成分として白金系触媒を用いる場合には、(A)成分と(B)成分の合計100重量部に対して(C)成分中の白金金属が1×10−7〜1×10−3重量部の範囲内となる量であることが好ましい。
上記組成物を水中で分散した状態で架橋する場合には、上記組成物に予め(C)成分を配合してもよく、また、(C)成分を除いた架橋性シリコーン組成物を水中に分散させた後、(C)成分を水中に添加することにより、上記組成物を架橋することができる。後者の場合、(C)成分を平均粒径1μm以下に分散した水分散液を用いることが好ましい。
また、縮合反応架橋性シリコーン組成物としては、(D)一分子中に少なくとも2個のケイ素原子に結合する水酸基、またはアルコキシ基、オキシム基、アセトキシ基、アミノキシ基等の加水分解性基を有するオルガノポリシロキサン、(E)一分子中に少なくとも3個のケイ素原子に結合するアルコキシ基、オキシム基、アセトキシ基、アミノキシ基等の加水分解性基を有するシラン系架橋剤、および(F)有機錫化合物、有機チタン化合物等の縮合反応用触媒から少なくともなるものが例示される。
(D)成分中のアルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、メトキシエトキシ基が例示される。また、(D)成分中のオキシム基としては、ジメチルケトキシム基、メチルエチルケトキシム基が例示される。(D)成分中のその他のケイ素原子結合有機基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等のアルキル基;シクロペンチル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基;ビニル基、アリル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基;フェニル基、トリル基、キシリル基等のアリール基;ベンジル基、フェネチル基、3−フェニルプロピル基等のアラルキル基;3−クロロプロピル基、3,3,3−トリフルオロプロピル基等のハロゲン化炭化水素基等の一価炭化水素基が例示される。(D)成分の分子構造は、直鎖状、環状、網状、一部分岐を有する直鎖状が例示され、エラストマー状のシリコーンパウダーを形成するためには、直鎖状、あるいは一部分岐を有する直鎖状であることが好ましい。また、(D)成分の25℃における粘度は、20〜100,000mPa・sの範囲内であることが好ましく、特に、20〜10,000mPa・sの範囲内であることが好ましい。
また、(E)成分中のアルコキシ基およびオキシム基としては、前記と同様の基が例示される。(E)成分としては、メチルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、メチルトリオキシムシラン、ビニルトリオキシムシランが例示される。(E)成分の配合量は、上記組成物を架橋させるに十分な量であれば特に限定されず、具体的には、(D)成分100重量部に対して0.3〜200重量部の範囲内であることが好ましい。
また、(F)成分は、上記組成物の架橋反応を促進するための縮合反応用触媒であり、具体的には、ジブチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジアセテート、オクテン酸錫、ジブチル錫ジオクテート、ラウリン酸錫、テトラブチルチタネート、テトラプロピルチタネート、ジブトキシビス(エチルアセトアセテート)が例示される。(F)成分の配合量は、上記組成物の架橋反応を促進するに十分な量であれば特に限定されず、具体的には、(D)成分100重量部に対して0.01〜5重量部の範囲内であることが好ましく、特に、0.05〜2重量部の範囲内であることが好ましい。
一方、オイルは特に限定されないが、シリコーンオイルまたはケイ素不含の有機オイルが好ましい。このオイルの25℃における粘度は、1〜100,000,000mPa・sの範囲内であることが好ましく、特に、2〜10,000,000mPa・sの範囲内であることが好ましい。
シリコーンオイルとしては、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルフェニルポリシロキサン、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチル(3,3,3−トリフルオロプロピル)シロキサン共重合体、環状ジメチルシロキサン、環状メチルフェニルシロキサン、分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン、分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルビニルポリシロキサン、環状メチルビニルシロキサン、分子鎖両末端シラノール基封鎖ジメチルポリシロキサン、分子鎖両末端シラノール封鎖メチルフェニルポリシロキサン、分子鎖両末端シラノール基封鎖ジメチルシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体、分子鎖両末端シラノール基封鎖ジメチルシロキサン・メチル(3,3,3−トリフルオロプロピル)シロキサン共重合体が例示され、分子鎖両末端トリメトキシシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン、分子鎖両末端トリメトキシシロキシ基封鎖メチルフェニルポリシロキサン、分子鎖両末端トリメトキシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体、分子鎖両末端トリメトキシシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチル(3,3,3−トリフルオロプロピル)シロキサン共重合体が例示される。
なお、シリコーンオイルを予め架橋性シリコーン組成物中に配合してシリコーンパウダーを含有するシリコーンオイル組成物の水系エマルジョンを調製する場合、上記組成物の架橋反応に関与しないシリコーンオイルを用いることが好ましい。具体的には、架橋反応がヒドロシリル化反応である場合には、上記シリコーンオイルとしては、分子中にアルケニル基やケイ素原子結合水素原子を有しないものであり、また、架橋反応が縮合反応である場合には、分子中にシラノール基やケイ素原子結合水素原子やケイ素原子結合加水分解性基を有しないシリコーンオイルである。
また、ケイ素不含の有機オイルとしては、流動パラフィン、イソパラフィン、ラウリン酸ヘキシル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸ミリスチル、ミリスチン酸セチル、ミリスチン酸2−オクチルドデシル、パルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸2−エチルヘキシル、ステアリン酸ブチル、オレイン酸デシル、オレイン酸2−オクチルドデシル、乳酸ミリスチル、乳酸セチル、酢酸ラノリン、ステアリルアルコール、セトステアリルアルコール、オレイルアルコール、アボガド油、アーモンド油、オリブ油、カカオ油、ホホバ油、ゴマ油、サフラワー油、大豆油、ツバキ油、スクワラン、パーシック油、ヒマシ油、ミンク油、綿実油、ヤシ油、卵黄油、豚脂等の油脂;ポリプロピレングリコールモノオレート、ネオペンチルグリコール−2−エチルヘキサノエート等のグリコールエステル油;イソステアリン酸トリグリセライド、椰子油脂肪酸トリグリセライド等の多価アルコールエステル油;ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシプロピレンセチルエーテル等のポリオキシアルキレンエーテル油が例示される。
上記オイルを予め架橋性シリコーン組成物に配合する場合、オイルの配合量は、この架橋性シリコーン組成物を架橋して得られるシリコーンパウダーがオイルを保持することができる量(すなわち、そのシリコーンパウダーが含有できるオイルの量)をこえる量であることが必要である。この保持し得る量は、オイルと架橋性シリコーン組成物の組み合わせにより異なるが、一般には、オイルの配合量は、架橋性シリコーン組成物100重量部に対して200〜5,000重量部の範囲内であることが好ましく、特に、250〜2,000重量部の範囲内であることが好ましい。
このようなシリコーンパウダーを含有するオイル組成物の水系エマルジョンを調製する方法としては、オイルを予め配合した架橋性シリコーン組成物を水中に乳化した後、これを架橋反応させることが好ましい。上記組成物を水中に乳化するため、ホモミキサー、パドルミキサー、ヘンシェルミキサー、ホモディスパー、コロイドミル、プロペラ攪拌機、ホモジナイザー、インライン式連続乳化機、超音波乳化機、真空式練合機等の攪拌装置を用いることができる。
また、上記組成物を水中に安定性よく乳化するため、ノニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、あるいはアニオン系界面活性剤を用いることが好ましく、特に、ノニオン系界面活性を用いることが好ましい。この界面活性剤の配合量は、オイルを配合した架橋性シリコーン組成物100重量部に対して0.1〜20重量部の範囲内であることが好ましく、特に、0.5〜10重量部の範囲内であることが好ましい。
このようにして得られるシリコーンパウダーを含有するオイル組成物の水系エマルジョンにおいて、オイル液滴の平均粒径は0.1〜500μmの範囲内であることが好ましく、さらに、0.2〜500μmの範囲内であることが好ましく、さらに、0.5〜500μmの範囲内であることが好ましく、特に、0.5〜200μmの範囲内であることが好ましい。これは、オイル液滴の平均粒径が上記範囲の下限未満である水分散液を調製することが困難であり、一方、上記範囲の上限をこえる水分散液は安定性が低下するからである。
本発明の製造方法では、このようなシリコーンパウダーを含有するオイル組成物の水系エマルジョンを、減圧下、攪拌しながら水を除去する際、容器の内壁に沿って低速で回転する攪拌手段と、容器の内部で高速で回転する攪拌手段を少なくとも有する攪拌装置を用いることを特徴とする。本発明で用いることのできる攪拌装置の一例を図1に示した。図1を用いて本発明の製造方法を詳細に説明する。
攪拌手段2は、容器1の内壁に沿って低速で回転することにより、容器内の水系エマルジョン4を全体的に攪拌する。この攪拌手段2としては、アンカーミキサー、スクレパーを装着したアンカーミキサーが例示される。この攪拌手段2により、容器内の水系エマルジョンの局所的な滞留を抑制し、上記エマルジョンからむらなく水を除去することができる。この攪拌手段2は低速で回転するが、その回転速度としては、1〜500rpmの範囲であることが好ましい。
また、攪拌手段3は、容器1の内部で高速で回転することにより、容器内の水系エマルジョンあるいは該エマルジョンから水を除去してなるオイル組成物を強制的に攪拌する。これは、前記攪拌手段2のみであると、水系エマルジョンから水を効率よく除去することが困難であり、また、この攪拌手段3のみであると、水系エマルジョン4が、この攪拌手段3の近傍の局所的に攪拌され、結果、水系エマルジョン4から水を効率よく除去することが困難であるからである。この攪拌手段3としては、攪拌軸に、ファン、プロペラ、ソフト十字、かい十字、バタフライ、タービン、ディスクタービン、湾曲ディスクタービン、ブレードタービン、傾斜パドル、ディスパー等の羽根が装着されてなるインペラー式攪拌機;高速回転タービン羽根とステーターとからなるホモミキサーが例示され、特に、ディスパーミキサーであることが好ましい。この攪拌手段3は高速で回転するが、その回転速度としては、1,000〜20,000rpmの範囲内であることが好ましい。
本発明の製造方法では、水系エマルジョンを減圧下、攪拌しながら水を除去するが、水の除去を促進するため、前記エマルジョンを100℃未満の温度に加熱することが好ましくは、特に、50〜90℃の範囲内の温度に加熱することが好ましい。また、減圧の程度も特に限定されないが、100mmHg以下であることが好ましく、特に、50mmHg以下であることが好ましい。
このようにして得られるオイル組成物は、オイル中にシリコーンパウダーが均一に分散しており、その性状としては、液状、クリーム状、ペースト状、あるいはグリース状が例示される。
本発明のシリコーンパウダーを含有するオイル組成物の製造方法を実施例により詳細に説明する。なお、実施例中の特性は25℃における値である。また、エマルジョンの平均粒径、シリコーンパウダーの平均粒径、およびオイル組成物の特性を次のようにして求めた。
[エマルジョンの平均粒径]
エマルジョンをレーザー回折式粒度分布測定器(堀場製作所のLA−750)により測定し、得られたメジアン径(累積分布の50%に相当する粒径)を平均粒径とした。
[シリコーンパウダーの平均粒径]
エマルジョンをガラス板上で風乾し、実体顕微鏡下でシリコーンパウダーを集めて試料を作製し、これを電子顕微鏡下で観察して、10個の粒子径の平均を平均粒径とした。
[オイル組成物の粘弾性]
オイル組成物の貯蔵弾性率G'(Pa)、損失弾性率G''(Pa)、さらに損失正接tanδをARES粘弾性測定装置(Reometric Scientific社製)により測定した。なお、測定の条件は、室温、25mmパラレルプレート、ギャップ:0.5〜0.6mm、歪み:10%、振動数:0.01〜50Hzである。
[オイル組成物の粘度]
オイル組成物の粘度をEMD型粘度計(東京計器社製)により測定した。なお、コーンは1.34°×R24のものを用い、50rpmで3分間経過後の値を読み取った。
[参考例1]
粘度400mPa・sの分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体(ビニル基の含有量=1.18重量%)9.13重量部、粘度50mPa・sの分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体(ケイ素原子結合水素原子の含有量=0.43重量%)0.87重量部、粘度6mPa・sの分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン90重量部を混合して架橋性シリコーン組成物を調製した。
上記組成物に、予め調製しておいたポリオキシエチレンアルキルエーテル(HLB=14.5)1.6重量部と2−フェノキシエタノール1.6重量部を純水96.8重量部に溶解させた水溶液29.5重量部を加えて、コロイドミルにより乳化した後、さらに純水27.6重量部を加えて、架橋性シリコーン組成物の水系エマルジョンを調製した。
上記エマルジョンに、白金の1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体を主成分とする白金系触媒の水系エマルジョン(白金系触媒の平均粒径=0.05μm、白金金属濃度=0.05重量%)を、上記のエマルジョン中の架橋性シリコーン組成物に対して、白金金属が重量単位で10ppmとなる量を添加して、均一に混合した。
上記エマルジョンを50℃で1日間放置することにより、架橋性シリコーン組成物をヒドロシリル化反応により架橋して、水中に分散しているシリコーンオイル液滴中にシリコーンゴムパウダーを含有しているシリコーンオイル組成物の水系エマルジョンを調製した。
[参考例2]
粘度400mPa・sの分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン(ビニル基の含有量=0.48重量%)15.24重量部、粘度75mPa・sの分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体(ケイ素原子結合水素原子の含有量=0.05重量%)4.76重量部、粘度6mPa・sの分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン80重量部を混合して架橋性シリコーン組成物を調製した。
上記組成物に、ポリオキシエチレンアルキルエーテル(HLB=14.5)1.6重量部と2−フェノキシエタノール1.6重量部を純水96.8重量部に溶解させて調製した水溶液29.5重量部を加えて、コロイドミルにより乳化した後、さらに純水27.6重量部を加えて、架橋性シリコーン組成物の水系エマルジョンを調製した。
上記エマルジョンに、実施例1で用いた白金系触媒の水系エマルジョンを加えて、架橋性シリコーン組成物をヒドロシリル化反応により架橋して、水中に分散しているシリコーンオイル液滴中にシリコーンゴムパウダーを含有しているシリコーンオイル組成物の水系エマルジョンを調製した。
[参考例3]
5℃に冷却した、粘度40mPa・sの分子鎖両末端水酸基封鎖ジメチルポリシロキサン(水酸基の含有量=3.8重量%)9.05重量部、粘度20mPa・sの分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン(ケイ素原子結合水素原子の含有量=1.56重量%)0.95重量部、粘度6mPa・sの分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン90重量部、およびジオクチル酸錫0.10重量部を均一に混合して架橋性シリコーン組成物を調製した。
上記組成物に、ポリオキシエチレンアルキルエーテル(HLB=14.5)1.6重量部と2−フェノキシエタノール1.6重量部を純水96.8重量部に溶解させて調製した水溶液29.5重量部を加えて、コロイドミルにより乳化した後、さらに純水29.1重量部を加えて、架橋性シリコーン組成物の水系エマルジョンを調製した。
上記エマルジョンを室温で1週間静置することにより、架橋性シリコーン組成物の縮合架橋反応を行い、水中に分散しているシリコーンオイル液滴中にシリコーンゴムパウダーを含有しているシリコーンオイル組成物の水系エマルジョンを調製した。
[参考例4]
粘度400mPa・sの分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体(ビニル基の含有量=1.18重量%)9.13重量部、粘度50mPa・sの分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体(ケイ素原子結合水素原子の含有量=0.43重量%)0.87重量部、イソパラフィン(日本石油化学社製のアイソゾール400K、C1634)90重量部を混合して架橋性シリコーン組成物を調製した。
上記組成物に、ポリオキシエチレンアルキルエーテル(HLB=14.5)1.6重量部と2−フェノキシエタノール1.6重量部を純水96.8重量部に溶解させた水溶液29.5重量部を加えて、コロイドミルにより乳化した後、さらに純水27.6重量部を加えて、架橋性シリコーン組成物の水系エマルジョンを調製した。
上記エマルジョンに、実施例1で用いた白金系触媒の水系エマルジョンを加えて、架橋性シリコーン組成物をヒドロシリル化反応により架橋して、水中に分散しているイソパラフィン液滴中にシリコーンゴムパウダーを含有しているイソパラフィン組成物の水系エマルジョンを調製した。
Figure 0005507212
[実施例1]
参考例1で調製したシリコーンオイル組成物の水系エマルジョン1,700gをコンビミックス(プライミクス株式会社製のT.K. Combi Mix 3M−5型)に仕込み、アンカーミキサーの回転数80rpm、ディスパーミキサーの回転数1,000rpmで攪拌しながら、2時間から3時間かけて75〜85℃に昇温しつつ、減圧にして、50mmHg以下で1時間保持して水分を除去した。その後、室温まで冷却して、1,070gのペースト状シリコーンオイル組成物(水分含有量<0.1重量%)を得た。このシリコーンオイル組成物を実体顕微鏡で観察したところ、シリコーンオイル中にシリコーンゴムパウダーが均一に分散しており、このシリコーンゴムパウダーの形状が球状であることがわかった。このシリコーンオイル組成物の特性を表2に示した。
[実施例2]
参考例2で調製したシリコーンオイル組成物の水系エマルジョン100gをコンビミックス(株式会社エスエムテー製のバキュームミキサーHV−030型)に仕込み、アンカーミキサーの回転数90rpm、ディスパーミキサーの回転数1,000rpmで攪拌しながら、1時間から2時間かけて75〜85℃に昇温しつつ、減圧にして、50mmHg以下で1時間保持して水分を除去した。その後、室温まで冷却して、60gのペースト状シリコーンオイル組成物(水分含有量<0.1重量%)を得た。このシリコーンオイル組成物を実体顕微鏡で観察したところ、シリコーンオイル中にシリコーンゴムパウダーが均一に分散しており、このシリコーンゴムパウダーの形状が球状であることがわかった。このシリコーンオイル組成物の特性を表2に示した。
[実施例3]
参考例3で調製したシリコーンオイル組成物の水系エマルジョン100gを、実施例2と同様の方法で水分を除去して、55gのシリコーンオイル組成物(水分含有量<0.1重量%)を得た。このシリコーンオイル組成物を実体顕微鏡で観察したところ、シリコーンオイル中にシリコーンゴムパウダーが均一に分散しており、このシリコーンゴムパウダーの形状が球状であることがわかった。このシリコーンオイル組成物の特性を表2に示した。
[実施例4]
参考例4で調製したイソパラフィン組成物の水系エマルジョン100gを、実施例2と同様の方法で水分を除去して、45gのイソパラフィン組成物(水分含有率<0.1重量%)を得た。このイソパラフィン組成物の粘度は65mPa・sであり、上記の条件で粘弾性を測定することはできなかった。このイソパラフィン組成物を実体顕微鏡で観察したところ、イソパラフィン中にシリコーンゴムパウダーが均一に分散しており、このシリコーンゴムパウダーの形状が球状であることがわかった。
[比較例1]
参考例1で調製したシリコーンオイル組成物の水系エマルジョン10gを直径5cmのアルミ皿に移して、ドラフト内で1週間風乾することにより水分を除去して、6gのペースト状シリコーンオイル組成物(水分含有率<0.5重量%)を得た。このシリコーンオイル組成物の特性を表2に示した。実施例1で調製したシリコーンオイル組成物に比べて、このシリコーンオイル組成物では、シリコーンゴムパウダーの凝集があるので、G’が大きく、G”が小さくなり、tanδが小さくなっていることがわかる。
[比較例2]
参考例1で調製したシリコーンオイル組成物の水系エマルジョン100gを、コンビミックス(株式会社エスエムテー製のバキュームミキサーHV−030型)に仕込み、アンカーミキサーの回転数90rpm、ディスパーミキサーの回転数1,000rpmで攪拌しながら、1時間から2時間かけて75〜85℃に昇温し、その温度で1時間保持した。その後、室温まで冷却して、96gのシリコーンオイル組成物(水分含有率>30重量%)を得た。このシリコーンオイル組成物は水分が多く、水の除去が不十分であることがわかった。
Figure 0005507212
本発明の製造方法により得られるオイル組成物は、オイル中にシリコーンパウダーが均一分散されているので、潤滑剤、樹脂用添加剤、化粧料、医薬用等に好適である。
1 攪拌装置の容器
2 低速で回転する攪拌手段
3 高速で回転する攪拌手段
4 シリコーンパウダーを含有するオイル組成物の水系エマルジョン

Claims (6)

  1. シリコーンパウダーを含有するオイル組成物の水系エマルジョンを、容器の内壁に沿って低速で回転する攪拌手段と、容器の内部で高速で回転する攪拌手段を少なくとも有する攪拌装置によって、減圧下、攪拌しながら前記エマルジョンから水を除去することを特徴とする、シリコーンパウダーを含有するオイル組成物の製造方法。
  2. シリコーンパウダーがシリコーンゴムパウダーである、請求項1記載の製造方法。
  3. オイルがシリコーンオイルまたはケイ素不含の有機オイルである、請求項1記載の製造方法。
  4. 容器の内壁に沿って低速で回転する攪拌手段がアンカーミキサーである、請求項1記載の製造方法。
  5. 容器の内部で高速で回転する攪拌手段がディスパーミキサーである、請求項1記載の製造方法。
  6. 100℃未満の温度で水を除去する、請求項1記載の製造方法。
JP2009259741A 2009-11-13 2009-11-13 シリコーンパウダーを含有するオイル組成物の製造方法 Expired - Fee Related JP5507212B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009259741A JP5507212B2 (ja) 2009-11-13 2009-11-13 シリコーンパウダーを含有するオイル組成物の製造方法
KR1020127015166A KR20120102701A (ko) 2009-11-13 2010-11-10 실리콘 분말-함유 오일 조성물을 생산하는 방법
EP10784878A EP2499188A1 (en) 2009-11-13 2010-11-10 Method of producing a silicone powder-containing oil composition
PCT/JP2010/070423 WO2011059106A1 (en) 2009-11-13 2010-11-10 Method of producing a silicone powder-containing oil composition
US13/509,023 US20120237581A1 (en) 2009-11-13 2010-11-10 Method Of Producing A Silicone Powder-Containing Oil Composition
CN2010800447316A CN102575018A (zh) 2009-11-13 2010-11-10 含硅酮粉末的油组合物的生产方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009259741A JP5507212B2 (ja) 2009-11-13 2009-11-13 シリコーンパウダーを含有するオイル組成物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011105800A JP2011105800A (ja) 2011-06-02
JP5507212B2 true JP5507212B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=43589638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009259741A Expired - Fee Related JP5507212B2 (ja) 2009-11-13 2009-11-13 シリコーンパウダーを含有するオイル組成物の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120237581A1 (ja)
EP (1) EP2499188A1 (ja)
JP (1) JP5507212B2 (ja)
KR (1) KR20120102701A (ja)
CN (1) CN102575018A (ja)
WO (1) WO2011059106A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9345860B2 (en) 2004-06-14 2016-05-24 Biosense Webster, Inc. Steering mechanism for bi-directional catheter

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012206209A1 (de) * 2012-04-16 2013-10-17 Wacker Chemie Ag Organopolysiloxangele

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4700158B2 (ja) * 1999-11-16 2011-06-15 東レ・ダウコーニング株式会社 エマルジョンの製造方法、およびオイル組成物の製造方法
DE3922079C2 (de) * 1989-07-05 1996-06-13 Hanse Chemie Gmbh Polysiloxandispersion, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JP4025454B2 (ja) 1998-06-23 2007-12-19 東レ・ダウコーニング株式会社 化粧品原料、化粧品、および化粧品の製造方法
DE10103029A1 (de) 2001-01-24 2002-07-25 Bayer Faser Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ölabscheidung aus präparationshaltigen Elastan-Schnittfasern
US20020198310A1 (en) * 2001-05-25 2002-12-26 Bixler Robert Lewis Integrated process for preparing organoperoxide catalyst containing silicone rubber composition
US20030191232A1 (en) * 2002-04-08 2003-10-09 Lin Shaow Burn Curable coating compositions from emulsions of elastomeric polymers and polyurethane dispersions
JP4931350B2 (ja) * 2005-01-05 2012-05-16 東レ・ダウコーニング株式会社 複合シリコーンゴム粉末、その製造方法、塗料、および化粧料
JP5399603B2 (ja) * 2005-10-07 2014-01-29 昭和電工株式会社 シリコーンパウダーを含む熱硬化性樹脂組成物
TW200720359A (en) * 2005-11-17 2007-06-01 Dow Corning Toray Co Ltd Method of controlling oil-absorbing properties of a silicone rubber powder
FR2894845B1 (fr) * 2005-12-16 2008-02-29 Total Sa Procede de preparation d'une emulsion calibree

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9345860B2 (en) 2004-06-14 2016-05-24 Biosense Webster, Inc. Steering mechanism for bi-directional catheter
US10493238B2 (en) 2004-06-14 2019-12-03 Biosense Webster (Israel) Ltd. Steering mechanism for bi-directional catheter

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011105800A (ja) 2011-06-02
CN102575018A (zh) 2012-07-11
KR20120102701A (ko) 2012-09-18
US20120237581A1 (en) 2012-09-20
EP2499188A1 (en) 2012-09-19
WO2011059106A1 (en) 2011-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5642064B2 (ja) シリコーンマイクロエマルションの調製
EP0787758B1 (en) Method for solvent thickening by silicone latex
EP0893467A2 (en) Silicone polyether stabilized silicone latex solvent thickening
JP6143681B2 (ja) 二峰性エマルジョン
EP2507294A1 (en) Silicone oil emulsion, method of producing same, and silicone oil composition
JP4012406B2 (ja) 架橋シリコーン粒子、その水系分散液、および架橋シリコーン粒子の製造方法
JP5480288B2 (ja) 高粘性シリコーンポリエーテルのエマルジョン
JP4289881B2 (ja) 複合シリコーンゴム粒子およびその製造方法
JP2010144157A (ja) 乳化物、その製造方法および該乳化物からなる化粧料原料
NL1016613C2 (nl) Emulsie en werkwijze voor het bereiden van emulsies en olieachtige samenstellingen.
JP5430142B2 (ja) 乳化物の製造方法
JP5507212B2 (ja) シリコーンパウダーを含有するオイル組成物の製造方法
JP2012513488A (ja) シリコーン分散体
JP2000281903A (ja) エマルジョン、その製造方法、およびオイル組成物の製造方法
JP4751516B2 (ja) エマルジョン、およびその製造方法
JP2003012929A (ja) 架橋シリコーン粒子の水系サスペンジョンおよび架橋シリコーン粒子を含有するオイルの水系エマルジョン
JP4949367B2 (ja) エマルジョンおよびその製造方法
JPH0925412A (ja) 乳化組成物
EP2516515A1 (en) Method of producing a silicone oil composition
JP3499077B2 (ja) シリコーン樹脂エマルジョン組成物
JP2022112544A (ja) 廃棄ハイドロジェンポリシロキサンの処理方法およびハイドロジェンポリシロキサン処理装置
KR20120081147A (ko) 에멀젼, 이의 제조 방법 및 실리콘 오일 조성물
JP2008088441A (ja) 有機ケイ素重合体エマルジョンおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5507212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees