JP5506726B2 - 放射線画像撮影方法、並びに、放射線検出器および放射線画像撮影装置 - Google Patents

放射線画像撮影方法、並びに、放射線検出器および放射線画像撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5506726B2
JP5506726B2 JP2011070402A JP2011070402A JP5506726B2 JP 5506726 B2 JP5506726 B2 JP 5506726B2 JP 2011070402 A JP2011070402 A JP 2011070402A JP 2011070402 A JP2011070402 A JP 2011070402A JP 5506726 B2 JP5506726 B2 JP 5506726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
detector
imaging
angle
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011070402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012200536A (ja
Inventor
俊孝 阿賀野
靖子 八尋
孝夫 桑原
恭義 大田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2011070402A priority Critical patent/JP5506726B2/ja
Priority to PCT/JP2012/001921 priority patent/WO2012132319A1/ja
Priority to CN201280015876.2A priority patent/CN103458789B/zh
Priority to EP12765889.6A priority patent/EP2692293B1/en
Publication of JP2012200536A publication Critical patent/JP2012200536A/ja
Priority to US14/039,723 priority patent/US8664614B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5506726B2 publication Critical patent/JP5506726B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • G01N23/046Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material using tomography, e.g. computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/022Stereoscopic imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/025Tomosynthesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4233Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using matrix detectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4494Means for identifying the diagnostic device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/502Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of breast, i.e. mammography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5258Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/32Transforming X-rays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4452Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being able to move relative to each other

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、両眼視差を用いた立体視を行うための左右両目用の放射線画像を生成する技術に関するものである。
従来、複数の画像を組み合わせて表示することにより、視差を利用して立体視できることが知られている。このような立体視できる画像(以下、立体視画像またはステレオ画像という)は、同一の被写体を異なる位置から撮影して取得された互いに視差のある複数の画像に基づいて生成される。
そして、このような立体視画像の生成は、デジタルカメラやテレビなどの分野だけでなく、放射線画像撮影の分野においても利用されている。すなわち、被験者に対して互いに異なる方向から放射線を照射し、その被験者を透過した放射線を放射線画像検出器によりそれぞれ検出して互いに視差のある複数の放射線画像を取得し、これらの放射線画像に基づいて立体視画像を生成することが行われている。そして、このように立体視画像を生成することによって奥行感のある放射線画像を観察することができ、より診断に適した放射線画像を観察することができる(例えば特許文献1参照)。
特開2010−110571号公報
ところで、上記のようなステレオ画像を取得する放射線画像撮影装置では、複数の撮影方向のうちの少なくとも1つの撮影方向が、放射線検出器の検出面に直交する方向に対して4°から15°程度の角度をなすように設定され得る。このように放射線検出器に対して斜め方向から放射線が入射する場合、図8に模式的に表したように、放射線を電荷に変換する変換層101の上面付近の点Aで生じた電荷は画素電極102bに収集される。一方、変換層101の下面付近の点Bで生じた電荷は、撮影角度によっては、画素電極102bではなく、近接する画素電極102aに収集されてしまうことが起こり得る。この場合、放射線の被検体中での透過・吸収によって得られる被検体の特定の位置の放射線画像情報が、複数の画素にまたがって記録されてしまうので、生成された放射線画像上ではボケが生じてしまうことになる。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、放射線検出器に対して斜め方向から照射された放射線が放射線検出器内の複数の画素にまたがって検出されることに起因する放射線画像のボケを軽減する放射線画像撮影方法、並びに、放射線検出器および放射線画像撮影装置を提供することを目的とする。
本発明の放射線撮影方法は、所定の第1の撮影方向から放射線を照射するステップと、放射線を電荷に変換する変換層と、変換された電荷を収集する複数の画素電極とを有する放射線検出器で、前記第1の撮影方向から照射された放射線を検出するステップと、前記第1の撮影方向とは異なる第2の撮影方向から放射線を照射するステップと、前記第2の撮影方向から照射された放射線を前記放射線検出器で検出するステップとを有する放射線画像撮影方法であって、前記第1または前記第2の撮影方向の少なくとも一方が、前記放射線検出器の検出面に直交する方向に対して所定の角度をなすように制御するステップをさらに有し、前記変換層の厚さdと、前記画素のサイズpと、前記所定の角度θとが、次式(1)を満たすものであることを特徴とする。
d・tanθ<k・p (1)
本発明の放射線検出器は、互いに異なる2つの撮影方向から放射線を照射可能な放射線源から照射された放射線を電荷に変換する変換層と、変換された電荷を収集する複数の画素電極とを有し、前記照射された放射線を検出する放射線検出器であって、前記2つの撮影方向の少なくとも一方の撮影方向が、前記放射線検出器の検出面に直交する方向に対して所定の角度をなす場合に、前記変換層の厚さdと、前記画素のサイズpと、前記所定の角度θとが、前記式(1)を満たすものであることを特徴とする。
d・tanθ<k・p (1)
ここで、kは1以下の定数であり、0.5以下であることが好ましい。
本発明の放射線画像撮影装置は、互いに異なる2つの撮影方向から放射線を照射可能な放射線源と、上記放射線検出器とを備えたことを特徴とする。
また、上記放射線画像撮影装置に、前記変換層の厚さdおよび/または前記画素のサイズpの異なる複数の前記放射線検出器を選択的に装着可能な機構と、前記所定の角度θの設定を受け付ける撮影角度設定手段と、該設定された前記所定の角度θにおいて前記式(1)を満たす前記放射線検出器を特定する適合検出器特定手段とをさらに設けてもよい。
また、上記放射線画像撮影装置に、前記変換層の厚さdおよび/または前記画素のサイズpの異なる複数の前記放射線検出器を選択的に装着可能な機構と、前記装着された放射線検出器を特定する検出器特定手段と、該特定された前記放射線検出器において前記式(1)を満たす前記所定の角度θを決定する適合撮影角度決定手段とをさらに設けてもよい。
本発明によれば、互いに異なる2つの撮影方向から照射された放射線を放射線検出器で検出する際に、2つの撮影方向の少なくとも一方が、放射線検出器の検出面に直交する方向に対して所定の角度θをなし、放射線検出器の変換層の厚さdと、画素のサイズpとは、次式(1)を満たすようになる(kは1以下の定数)。
d・tanθ<k・p (1)
これにより、図1に模式的に表した典型例では、放射線検出器に対して斜め方向から照射された放射線によって、放射線検出器の変換層101の上面付近の点Aで生じた電荷も、下面付近の点Bで生じた電荷も、同じ画素電極102bに収集されるようになる。したがって、放射線検出器に対して斜め方向から照射された放射線が放射線検出器内の複数の画素にまたがって検出されることに起因する放射線画像のボケが軽減され、放射線画像の立体視表示の品質が向上する。
本発明の放射線検出器の変換層の厚さと画素のサイズと放射線の入射角度との関係を模式的に表した図 本発明の実施形態となるステレオ乳房画像撮影表示システムの概略構成図 図2に示すステレオ乳房画像撮影表示システムのアーム部を図2の右方向から見た図 図2に示すステレオ乳房画像撮影表示システムのコンピュータ内部の概略構成を示すブロック図 本発明の第2の実施形態に特有の構成を表すブロック図 検出器情報テーブルの一例を表す図 本発明の第3の実施形態に特有の構成を表すブロック図 従来の放射線検出器の変換層の厚さと画素のサイズと放射線の入射角度との関係を模式的に表した図
以下、図面を参照して本発明の実施形態となるステレオ乳房画像撮影表示システムについて説明する。まず、本発明の第1から第3の実施形態の乳房画像撮影表示システムに共通の概略構成および作用について説明した後、本発明の各実施形態の特徴的部分について説明する。
図2は乳房画像撮影表示システムの概略構成を示す図、図3は図2に示すステレオ乳房画像撮影表示システムのアーム部を図2の右方向から見た図、図4は図2に示すステレオ乳房画像撮影表示システムのコンピュータ内部の概略構成を示すブロック図である。
本実施形態の乳房画像撮影表示システム1は、図2に示すように、乳房画像撮影装置10と、乳房画像撮影装置10に接続されたコンピュータ8と、コンピュータ8に接続されたモニタ9および入力部7とを備えている。
そして、乳房画像撮影装置10は、図2に示すように、基台11と、基台11に対し上下方向(Z方向)に移動可能であり、かつ回転可能な回転軸12と、回転軸12により基台11と連結されたアーム部13を備えている。なお、図3には、図2の右方向から見たアーム部13を示している。
アーム部13はアルファベットのCの形をしており、その一端には撮影台14が、その他端には撮影台14と対向するように放射線照射部16が取り付けられている。アーム部13の回転および上下方向の移動は、基台11に組み込まれたアームコントローラ31により制御される。
撮影台14の内部には、フラットパネルディテクタ等の放射線画像検出器15と、放射線画像検出器15からの電荷信号の読み出しを制御する検出器コントローラ33が備えられている。また、撮影台14の内部には、放射線画像検出器15から読み出された電荷信号を電圧信号に変換するチャージアンプや、チャージアンプから出力された電圧信号をサンプリングする相関2重サンプリング回路や、電圧信号をデジタル信号に変換するAD変換部などが設けられた回路基板なども設置されている。
また、撮影台14はアーム部13に対し回転可能に構成されており、基台11に対してアーム部13が回転したときでも、撮影台14の向きは基台11に対し固定された向きとすることができる。
放射線画像検出器15は、放射線を電荷に変換する変換層と、変換された電荷を収集する複数の画素電極とを有し、放射線画像の記録と読出しを繰り返して行うことができるものである。放射線の照射を直接受けて電荷を発生する、いわゆる直接変換型の放射線画像検出器を用いてもよいし、放射線を一旦可視光に変換し、その可視光を電荷信号に変換する、いわゆる間接変換型の放射線画像検出器を用いるようにしてもよい。また、放射線画像信号の読出方式としては、TFT(thin film transistor)スイッチをオン・オフされることによって放射線画像信号が読みだされる、いわゆるTFT読出方式のものや、読取光を照射することによって放射線画像信号が読み出される、いわゆる光読出方式のものを用いることが望ましいが、これに限らずその他のものを用いるようにしてもよい。放射線画像検出器15から出力された放射線画像信号はAD変換されて放射線画像データとされる。なお、本発明の実施形態に特有の部分については後述する。
放射線照射部16の中には放射線源17と、放射線源コントローラ32が収納されている。放射線源コントローラ32は、放射線源17から放射線を照射するタイミングと、放射線源17における放射線発生条件(管電圧、管電流、時間、管電流時間積等)を制御するものである。
また、アーム部13の中央部には、撮影台14の上方に配置されて乳房Mを押さえつけて圧迫する圧迫板18と、その圧迫板18を支持する支持部20と、支持部20を上下方向(Z方向)に移動させる移動機構19が設けられている。圧迫板18の位置、圧迫圧は、圧迫板コントローラ34により制御される。
コンピュータ8は、中央処理装置(CPU)および半導体メモリやハードディスクやSSD等のストレージデバイスなどを備えており、これらのハードウェアによって、図4に示すような制御部8a、放射線画像記憶部8bおよび画像処理部8cが構成されている。
制御部8aは、各種のコントローラ31〜34に対して所定の制御信号を出力し、システム全体の制御を行うものである。具体的な制御方法については後で詳述する。放射線画像記憶部8bは、放射線画像検出器15によって取得された撮影角度毎の放射線画像データを記憶するものである。画像処理部8cは、放射線画像データに対して種々の画像処理を施すためのものである。
入力部7は、たとえば、キーボードやマウスなどのポインティングデバイスから構成されるものであり、撮影者による撮影条件などの入力や操作指示の入力なども受け付けるものである。
モニタ9は、コンピュータ8から出力された2つの放射線画像データを用いて、撮影方向毎の放射線画像をそれぞれ2次元画像として表示することにより、ステレオ画像を表示するように構成されたものである。
ステレオ画像を表示する構成としては、たとえば、2つの画面を用いて2つの放射線画像データに基づく放射線画像をそれぞれ表示させて、これらをハーフミラーや偏光グラスなどを用いることで一方の放射線画像は観察者の右目に入射させ、他方の放射線画像は観察者の左目に入射させることによってステレオ画像を表示する構成を採用することができる。
または、たとえば、2つの放射線画像を所定の視差量だけずらして重ね合わせて表示し、これを偏光グラスで観察することでステレオ画像を生成する構成としてもよいし、もしくはパララックスバリア方式およびレンチキュラー方式のように、2つの放射線画像を立体視可能な3D液晶に表示することによってステレオ画像を生成する構成としてもよい。
また、ステレオ画像を表示する装置と2次元画像を表示する装置とは別個に構成するようにしてもよいし、同じ画面上で表示できる場合には同じ装置として構成するようにしてもよい。
次に、各実施形態の乳房画像撮影表示システムに共通の作用について説明する。
最初に撮影台14の上に乳房Mが設置され、圧迫板18により乳房Mが所定の圧力によって圧迫される。
次に、入力部7において、撮影条件が入力される。本実施形態では、撮影角度や放射線量などの詳細な撮影条件が、撮影モード毎にコンピュータ8のメモリに記憶されており、入力部7において撮影モードが選択されると、選択された撮影モードに対応する撮影条件がメモリから読み出される。本実施形態では、撮影モードとして、通常モードとステレオ撮影モードが用意されており、以下、ステレオ撮影モードが選択された場合について説明する。ステレオ撮影モードでは、撮影角度θの異なる2回の撮影が行われ、異なる撮影方向がなす角度(以下、輻輳角θ’という)を有する2つの放射線画像データが得られる。入力部7では、撮影モードが入力された後、撮影開始の指示が入力される。
そして、入力部7において撮影開始の指示があると、乳房Mのステレオ画像の撮影が行われる。具体的には、まず、制御部8aが、輻輳角θ’を構成する撮影角度θの情報をアームコントローラ31に出力する。なお、本実施の形態においては、撮影枚数を減らすべく2次元観察用の画像と立体視表示するための一方の画像とを兼ねるようにするため、撮影角度θの組み合わせとしてθ=0°とθ=4°の組み合わせが予めメモリに記憶されている。これにより、輻輳角θ’=4°を有する2つの放射線画像データが得られる。また、撮影角度θ=0°で得られた放射線画像データは、2次元観察と立体視表示の両方に用いられる。
アームコントローラ31において、制御部8aから出力された撮影角度θの情報が受け付けられ、アームコントローラ31は、この撮影角度θの情報に基づいて、アーム部13を検出面15aに垂直な方向に対して4°傾く撮影角度θとなる制御信号を出力する。
アームコントローラ31から出力された制御信号に応じてアーム部13が4°回転する。続いて制御部8aは、放射線源コントローラ32に対して撮影条件に応じた量の放射線の照射を行うよう制御信号を出力するとともに、検出器コントローラ33に対して放射線画像の読出しを行うよう制御信号を出力する。この制御信号に応じて、放射線源17から撮影条件に応じた量の放射線が照射され、乳房Mを撮影角度θが4°の方向から撮影した放射線画像が放射線画像検出器15によって検出され、検出器コントローラ33によって放射線画像データが読み出される。そして、画像処理部8cが所定の処理を行った後、処理済みの放射線画像データが放射線画像記憶部8bに記憶される。
続いて、アームコントローラ31は、アーム部13が撮影台14に垂直な方向となるよう制御信号を出力する。すなわち、本実施形態においては、アーム部13を検出面15aに垂直な方向とする撮影角度θが0°となる制御信号を出力する。
アームコントローラ31から出力された制御信号に応じてアーム部13が検出面15aに対して垂直な方向となる。続いて制御部8aは、放射線源コントローラ32に対して撮影条件に応じた量の放射線の照射を行うよう制御信号を出力するとともに、検出器コントローラ33に対して放射線画像の読出しを行うよう制御信号を出力する。この制御信号に応じて、放射線源17から撮影条件に応じた量の放射線が照射され、乳房Mを撮影角度θが0°の方向から撮影した放射線画像が放射線画像検出器15によって検出される。撮影が終了すると圧迫板18を移動させて乳房Mの圧迫を解除するとともに、検出器コントローラ33によって放射線画像データが読み出され、画像処理部8cで所定の画像処理が行われた後、放射線画像記憶部8bに記憶される。
そして、ユーザからステレオ画像表示が要求された際には、コンピュータ8の放射線画像記憶部8bに記憶された2つの放射線画像データが放射線画像記憶部8bから読み出された後、所定の信号処理が施されてモニタ9に出力され、モニタ9において、乳房Mのステレオ画像が表示される。
また、ユーザから2次元画像表示が要求された際には、コンピュータ8の放射線画像記憶部8bに記憶された2つの放射線画像データのうち撮影角度θが0°の放射線画像データが放射線画像記憶部8bから読み出された後、所定の信号処理が施されてモニタ9に出力され、モニタ9において、乳房Mの2次元画像が表示される。
以上のようにして、ステレオ撮影モードでの撮影、画像表示が行われる。
本発明の第1の実施形態では、図1に模式的に表したように、ステレオ撮影モードにおいて、放射線画像検出器15の変換層101の厚さdと画素電極102a、102bのサイズpと撮影時の撮影角度θとが次式(1)を満たすような放射線画像検出器15が用いられ、また、撮影角度θが予め設定されている。
d・tanθ<k・p (1)
ここで、kは、1以下の定数であり、0.5以下であることが好ましい。
このように、本発明の第1の実施形態では、変換層101の上面付近で生じた電荷が収集される画素電極上の位置と、変換層101の下面付近で生じた電荷が収集される画素電極上の位置との差を、画素電極1つ分のサイズ(k=1の場合)、あるいは画素電極半分のサイズ(k=0.5の場合)よりも小さくすることにより、放射線画像検出器15に対して斜め方向から照射された放射線が放射線検出器101内の複数の画素電極102a、102bにまたがって検出されることに起因する放射線画像のボケが軽減され、放射線画像の立体視表示の品質が向上する。
具体的には、輻輳角θ’は小さすぎても大きすぎても適切な立体視を行わせることが難しくなるため、4°以上15°以下に設定されることが望ましい。また、2次元観察には、放射線画像検出器15の正面から撮影した画像が最も適しているので、2次元観察と立体視表示の両方に用いられる画像を撮影するための撮影角度θは0°とすることが望ましい。したがって、立体視表示のみに用いられる放射線画像の撮影角度θは、4°以上15°以下に設定されることが望ましいことになる。そこで、本実施形態のステレオ撮影モードでは、例えば、撮影に用いられる放射線画像検出器15の変換層の厚さdと画素電極のサイズpに応じて、上式(1)を満たすように、撮影角度を4°以上15°以下の範囲で予め設定しておけばよい。あるいは、所定の撮影角度(例えば4°)において、上式(1)を満たすような変換層の厚さdと画素電極のサイズpを有する放射線画像検出器15を、設計・製造して用いたり、既成品から選択して用いたりしてもよい。このように、本実施形態の乳房画像撮影表示システム1は、ステレオ撮影モードにおいて、上式(1)を満たすように、撮影角度θと、放射線画像検出器15の変換層の厚さdと画素電極のサイズpとが最適化されたものである。
直接変換型TFT読出方式の放射線検出器の場合、例えば、TFTスイッチや電荷蓄積容量、電荷収集電極が2次元的に配列されたアクティブマトリックス基板上に、アモルファスセレン等を主成分とする半導体層と上部のバイアス電極が積層された構成となっており、被検体を透過した放射線は、半導体層で電荷に変換され、バイアス電極に印加された電圧により、電荷が電荷収集電極に移動する。この場合、半導体層が上記の変換層101に相当し、個々の電荷収集電極が上記の画素電極102a、102bに相当する。
また、直接変換型光読出方式の放射線検出器の場合、例えば、被検体から順に、被検体を透過した放射線による画像情報を担持した記録用の電磁波を透過する第1の電極層と、第1の電極層を透過した記録用の電磁波の照射を受けることにより電荷対を発生し導電性を呈する、アモルファスセレン等を主成分とする記録用光導電層と、記録用光導電層において発生した電荷のうち画像情報の記録の際に蓄積される電荷(蓄積電荷)に対しては絶縁体として作用し、且つ該蓄積電荷と逆極性の輸送電荷に対しては導電体として作用する電荷輸送層と、読取光の照射を受けることにより電荷を発生する読取用光導電層と、記録用光導電層において発生した電荷に応じた信号を検出するための検出電極である複数の第1の線状電極および複数の第2の線状電極からなる第2の電極層と、絶縁性および読取光に対する透過性を有する透明絶縁層と、読取光に対して透過性を有する支持体とから構成されている。この場合、記録用光導電層が上記の変換層101に相当する。また、各線状電極が画素電極102a、102bに相当し、各線状電極の短辺方向の長さが画素電極のサイズに相当する。
また、間接変換型TFT読出方式の放射線検出器の場合、例えば、回路基板上にシンチレータ層が積層された構成となっている。シンチレータ層はGOS(Gd2O2S)からなり、被検体を透過した放射線を光に変換する。回路基板は、シンチレータ層で生じた光を受光して電荷に変換するフォトダイオードと、変換された電荷の読出しを行うTFTスイッチとが2次元的に配列されている。この場合、シンチレータ層が上記の変換層101に相当する。また、個々のフォトダイオードが上記の画素電極102a、102bに相当し、各フォトダイオードの配列間隔が画素電極のサイズに相当する。
乳房を被検体とするマンモグラフィ撮影の場合、高精細な画像が要求されるため、画素サイズは小さい方が好ましい。これを勘案すると、撮影角度θを2〜4°とした場合、上式(1)を満たす放射線画像検出器15としては、例えば、変換層の厚さが150〜300μm、画素電極のサイズが50〜100μmのものを用いることができる。
本発明の第2の実施形態は、上記実施形態において、放射線画像検出器15として、電子カセッテ型の着脱可能な交換式のものを用いた形態である。そして、撮影角度θをユーザが任意に設定可能であり、設定された撮影角度θに適合する放射線画像検出器が特定される。
図5は、本発明の第2の実施形態に特有の構成部分を表すブロック図である。図に示したように、コンピュータ8が、撮影角度受付部51、適合検出器特定部52、検出器情報テーブル53、適合検出器情報出力部54をさらに有する構成となっている。
撮影角度受付部51は入力部7を用いた撮影角度θの入力を受け付ける。
適合検出器特定部52は、検出器情報テーブル53を参照し、入力された撮影角度θに適した放射線画像検出器15を特定する。
図6は、検出器情報テーブル53の一例である。図に示したように、検出器情報テーブル53には、放射線画像検出器15を識別する検出器識別情報とその放射線画像検出器15を用いた場合の撮影角度の最大値(最大撮影角度)θmaxとが関連づけられて記憶されている。例えば、放射線検出器Aは最大撮影角度θmaxが14°と登録されている。この最大撮影角度θmaxは、各放射線画像検出器15の変換層の厚さdと画素電極のサイズpを前述の式(1)に代入することによって予め算出しておいたものである。
適合検出器特定部52は、検出器情報テーブル53に登録されている複数の放射線画像検出器の中から、撮影角度受付部51で受け付けた撮影角度θが最大撮影角度θmaxよりも小さく、かつ、撮影角度θと最大撮影角度θmaxの差が最小となるような放射線画像検出器を特定し、その識別情報DAを出力する。なお、後者の条件は、画素サイズが小さい(最大撮影角度θmaxが小さい)方が、マンモグラフィ撮影に好ましい放射線画像検出器であるということを前提としている。あるいは、検出器情報テーブル53に、各放射線画像検出器の画素サイズも関連づけて記憶するようにしておき、前者の条件を満たす放射線画像検出器の中で画素サイズが最小のものを特定するようにしてもよい。
適合検出器情報出力部54は、撮影角度θでの撮影に適した放射線検出器の情報をモニタ9に表示させる。具体的には、「放射線画像検出器Bを装着して下さい」のようなメッセージの表示を行う。あるいは、「入力された撮影角度に適した放射線画像検出器は、変換層の厚さが○○μm、画素サイズが○○μmのものです」のようなメッセージであってもよい。
これにより、ユーザは、所望の撮影角度θに対して、装着すべき適切な放射線画像検出器を容易に知ることが可能になる。
また、本実施形態の変型例として、検出器情報テーブル53に、検出器識別情報と、その放射線画像検出器の変換層の厚さd、画素電極のサイズpとを関連づけて登録しておき、適合検出器特定部52が、登録されている各放射線画像検出器の変換層の厚さd、画素電極のサイズpと、入力された撮影角度θとに基づいて、式(1)を満たすかどうかを判定することによって、入力された撮影角度θに適合する放射線検出器DAを特定するようにしてもよい。あるいは、検出器識別情報と、k・p/dのような式(1)を変形することによって得られるパラメータ値を関連づけて登録しておいてもよい。
本発明の第3の実施形態は、第2の実施形態と同様に、放射線画像検出器15として電子カセッテ型の着脱可能な交換式のものを用いた形態である。そして、装着された放射線画像検出器に応じて適切な撮影角度θが設定される。
図7は、本発明の第3の実施形態に特有の構成部分を表すブロック図である。図に示したように、コンピュータ8が、装着検出器特定部55、適合撮影角度決定部56をさらに有する構成となっている。
装着検出器特定部55は、装着された放射線画像検出器15の変換層の厚さd、画素電極のサイズpの情報(検出器仕様情報DI)を取得する。具体的には、放射線画像検出器15に検出器仕様情報DIを表すバーコードを付けておき、これを読み取ることによって検出器仕様情報DIを取得すればよい。あるいは、検出器仕様情報DIを記憶したICチップを放射線画像検出器15に付けておき、これを読み取るようにしてもよい。具体的な読取方法としては、RFIDタグのように、ICチップに記憶されている検出器仕様情報を無線で受信する方法等を用いることができる。また、検出器仕様情報DIを入力部7からユーザが入力するようにしてもよい。
適合撮影角度決定部56は、取得された検出器仕様情報DI、すなわち、変換層の厚さd、画素電極のサイズpを前述の式(1)に代入することによって、その放射線画像検出器15を用いた場合の撮影角度の最大値(最大撮影角度)θmaxを計算する。さらに、最大撮影角度θmaxより小さい範囲で、立体視に適した撮影角度(適合撮影角度)θAを決定する。例えば、撮影角度θBが立体視に最適であると予めわかっている場合、θmax≧θBの場合は、θA=θB、θmax<θBの場合は、θA=θmaxのように決定する。
制御部8aは、適合撮影角度決定部56で決定された適合撮影角度θAを読み込み、アームコントローラ31に出力する。
これにより、装着された放射線画像検出器15に適した撮影角度θAが自動的に決定され、その撮影角度での撮影が行われるので、ユーザは撮影角度を手動調整する必要がなくなる。
また、本実施形態の変形例として、検出器識別情報毎に、適合撮影角度θAを関連づけて記憶する参照テーブルを予め用意しておいてもよい。具体的には、検出器識別情報毎に最大撮影角度θmaxを前述の式(1)に基づいて算出し、前述と同様に最適撮影角度θBと比較することによって、適合撮影角度θAを特定し、検出器識別情報と関連づけてテーブルに登録しておけばよい。この場合、装着検出器特定部55は、変換層の厚さdや画素電極のサイズpの代わりに、検出器識別情報を特定する。そして、適合撮影角度決定部56は、検出器識別情報に基づいて上記参照テーブルにアクセスし、その検出器識別情報と関連づけられた適合撮影角度θAを取得する。
上記実施形態はあくまでも例示であり、上記のすべての説明が本発明の技術的範囲を限定的に解釈するために利用されるべきものではない。また、上記の実施形態におけるシステム構成、ハードウェア構成、処理フロー、モジュール構成、ユーザインターフェースや具体的処理内容等に対して、本発明の趣旨から逸脱しない範囲で様々な改変を行ったものも、本発明の技術的範囲に含まれる。
例えば、本発明の放射線画像撮影装置を乳房画像撮影装置としているが、被検体としては乳房に限らず、たとえば胸部や頭部等を撮影する放射線画像撮影装置を用いることも可能である。
また、上記各実施形態において、撮影角度θを手動調整できる構成とし、調整後の撮影角度θが、放射線検出器の変換層の厚さdと画素電極のサイズpを式(1)に代入することによって予め算出しておいた最大撮影角度θmaxを超える場合に警告を行うようにしてもよい。あるいは、第1の実施形態において、放射線画像検出器15を着脱可能に構成し、装着された放射線画像検出器の変換層の厚さdと画素電極のサイズpを前述の式(1)に代入することによって最大撮影角度θmaxを算出する処理部を設け、手動調整後の撮影角度θが、算出された最大撮影角度θmaxを超える場合に警告を行うようにしてもよい。
また、着脱可能な放射線画像検出器を用いる代わりに、液体シンチレータを用いた検出器を用い、撮影角度に応じて、前述の式(1)を満たすように、シンチレータである液体の量、すなわち変換層の厚さを調整するようにしてもよい。
なお、上記各実施形態において、放射線の撮影方向は3以上であってもよい。この場合、上記所定の角度θが0°と異なる撮影方向の少なくとも1つの撮影方向について、前述の式(1)を満たしていればよい。また、上記所定の角度θが0°と異なるすべての撮影方向について、前述の式(1)を満たしていることが好ましい。
1 乳房画像撮影表示システム
7 入力部
8 コンピュータ
8a 制御部
8b 放射線画像記憶部
8c 画像処理部
9 モニタ
10 乳房画像撮影装置
11 基台
12 回転軸
13 アーム部
14 撮影台
15 放射線画像検出器
16 放射線照射部
17 放射線源
18 圧迫板
31 アームコントローラ
32 放射線源コントローラ
33 検出器コントローラ
34 圧迫板コントローラ
51 撮影角度受付部
52 適合検出器特定部
53 検出器情報テーブル
54 適合検出器情報出力部
55 装着検出器特定部
56 適合撮影角度決定部
101 変換層
102a,102b 画素電極

Claims (6)

  1. 所定の第1の撮影方向から放射線を照射するステップと、
    放射線を電荷に変換する変換層と、変換された電荷を収集する複数の画素電極とを有する放射線検出器で、前記第1の撮影方向から照射された放射線を検出するステップと、
    前記第1の撮影方向とは異なる第2の撮影方向から放射線を照射するステップと、
    前記第2の撮影方向から照射された放射線を前記放射線検出器で検出するステップとを有する放射線画像撮影方法であって、
    前記第1または前記第2の撮影方向の少なくとも一方が、前記放射線検出器の検出面に直交する方向に対して所定の角度をなすように制御するステップをさらに有し、
    前記変換層の厚さdと、前記画素のサイズpと、前記所定の角度θとが、次式(1)を満たすものであることを特徴とする放射線画像撮影方法。
    d・tanθ<k・p (kは1以下の定数) (1)
  2. 互いに異なる2つの撮影方向から放射線を照射可能な放射線源から照射された放射線を電荷に変換する変換層と、変換された電荷を収集する複数の画素電極とを有し、前記照射された放射線を検出する放射線検出器であって、
    前記2つの撮影方向の少なくとも一方の撮影方向が、前記放射線検出器の検出面に直交する方向に対して所定の角度をなす場合に、前記変換層の厚さdと、前記画素のサイズpと、前記所定の角度θとが、次式を満たすものであることを特徴とする放射線検出器。
    d・tanθ<k・p (kは1以下の定数) (1)
  3. 前記kは0.5以下の定数であることを特徴とする請求項2記載の放射線検出器。
  4. 互いに異なる2つの撮影方向から放射線を照射可能な放射線源と、
    請求項2または3記載の放射線検出器とを備えたことを特徴とする放射線画像撮影装置。
  5. 前記放射線画像撮影装置は、
    前記変換層の厚さdおよび/または前記画素のサイズpの異なる複数の前記放射線検出器を選択的に装着可能な機構と、
    前記所定の角度θの設定を受け付ける撮影角度設定手段と、
    該設定された前記所定の角度θにおいて前記式(1)を満たす前記放射線検出器を特定する適合検出器特定手段とをさらに備えたことを特徴とする請求項4記載の放射線画像撮影装置。
  6. 前記放射線画像撮影装置は、前記変換層の厚さdおよび/または前記画素のサイズpの異なる複数の前記放射線検出器を選択的に装着可能な機構と、
    前記装着された放射線検出器を特定する検出器特定手段と、
    該特定された前記放射線検出器において前記式(1)を満たす前記所定の角度θを決定する適合撮影角度決定手段とをさらに備えたことを特徴とする請求項4または5記載の放射線画像撮影装置。
JP2011070402A 2011-03-28 2011-03-28 放射線画像撮影方法、並びに、放射線検出器および放射線画像撮影装置 Active JP5506726B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011070402A JP5506726B2 (ja) 2011-03-28 2011-03-28 放射線画像撮影方法、並びに、放射線検出器および放射線画像撮影装置
PCT/JP2012/001921 WO2012132319A1 (ja) 2011-03-28 2012-03-21 放射線画像撮影方法、並びに、放射線検出器および放射線画像撮影装置
CN201280015876.2A CN103458789B (zh) 2011-03-28 2012-03-21 放射线摄影成像方法、放射线检测器和放射线摄影成像设备
EP12765889.6A EP2692293B1 (en) 2011-03-28 2012-03-21 Radiographic imaging method, radiation detector and radiographic imaging apparatus
US14/039,723 US8664614B2 (en) 2011-03-28 2013-09-27 Radiographic imaging method, radiation detector and radiographic imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011070402A JP5506726B2 (ja) 2011-03-28 2011-03-28 放射線画像撮影方法、並びに、放射線検出器および放射線画像撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012200536A JP2012200536A (ja) 2012-10-22
JP5506726B2 true JP5506726B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=46930107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011070402A Active JP5506726B2 (ja) 2011-03-28 2011-03-28 放射線画像撮影方法、並びに、放射線検出器および放射線画像撮影装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8664614B2 (ja)
EP (1) EP2692293B1 (ja)
JP (1) JP5506726B2 (ja)
CN (1) CN103458789B (ja)
WO (1) WO2012132319A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6656199B2 (ja) * 2017-03-30 2020-03-04 富士フイルム株式会社 マンモグラフィ装置
JP6567792B1 (ja) * 2019-04-04 2019-08-28 キヤノン電子管デバイス株式会社 放射線検出器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005007061A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Canon Inc 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、記憶媒体、及びプログラム
US7177390B2 (en) * 2004-03-11 2007-02-13 Trex Enterprises Corp Digital x-ray tomosynthesis system
CN101210895B (zh) * 2006-12-28 2011-09-28 清华同方威视技术股份有限公司 一种双视角扫描辐射成像的方法及系统
JP2010075620A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Fujifilm Corp 放射線トモシンセシス撮影装置
JP2010110571A (ja) 2008-11-10 2010-05-20 Fujifilm Corp 撮影装置及びマンモグラフィ装置
JP2010187916A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Fujifilm Corp 画像処理装置、画像処理システム及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN103458789A (zh) 2013-12-18
US20140027650A1 (en) 2014-01-30
US8664614B2 (en) 2014-03-04
CN103458789B (zh) 2015-12-23
WO2012132319A1 (ja) 2012-10-04
EP2692293A4 (en) 2014-08-13
EP2692293B1 (en) 2016-02-24
JP2012200536A (ja) 2012-10-22
EP2692293A1 (en) 2014-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012050519A (ja) 乳房画像撮影装置
JP2012029742A (ja) 放射線画像撮影表示方法および装置
JP5506726B2 (ja) 放射線画像撮影方法、並びに、放射線検出器および放射線画像撮影装置
JP2012029759A (ja) 放射線画像撮影表示方法および装置
WO2012114757A1 (ja) 放射線画像撮影方法および装置
JP2012066049A (ja) 放射線画像撮影装置および立体視画像表示方法
JP2012165358A (ja) 立体視画像表示装置
JP5658818B2 (ja) 放射線乳房画像表示方法、放射線乳房画像表示装置ならびにプログラム
WO2012056695A1 (ja) 立体視画像表示装置および方法並びにプログラム
WO2012127819A1 (ja) 3次元放射線撮影装置および方法
WO2012039121A1 (ja) 放射線画像撮影装置および放射線画像撮影方法
WO2012056718A1 (ja) 放射線立体視画像表示装置および方法並びにプログラム
WO2012056679A1 (ja) 立体視画像表示システムおよび立体視画像用表示装置
WO2012039126A1 (ja) 放射線画像撮影装置、画像データ圧縮装置および画像データ圧縮方法
JP2012050518A (ja) 放射線画像撮影装置
JP2012070826A (ja) 放射線画像撮影装置および方法
WO2012039110A1 (ja) 放射線画像撮影装置および放射線画像信号取得方法
WO2013024572A1 (ja) 画像再生装置および画像再生方法並びにプログラム
JP2012170044A (ja) 立体視画像表示装置
JP2012100246A (ja) 立体視画像表示装置および立体視画像表示方法
JP2013000490A (ja) 放射線画像撮影方法および装置
JP2012024516A (ja) 放射線画像撮影表示方法および装置
WO2012114766A1 (ja) 立体視用放射線画像生成装置および方法並びにプログラム
JP2012068610A (ja) 立体視画像表示装置、放射線画像撮影表示システムおよび立体視画像表示方法
WO2012029726A1 (ja) 乳房画像撮影表示方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5506726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250