JP5505147B2 - 携帯端末および携帯端末−電子機器関連付けシステム - Google Patents

携帯端末および携帯端末−電子機器関連付けシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5505147B2
JP5505147B2 JP2010157413A JP2010157413A JP5505147B2 JP 5505147 B2 JP5505147 B2 JP 5505147B2 JP 2010157413 A JP2010157413 A JP 2010157413A JP 2010157413 A JP2010157413 A JP 2010157413A JP 5505147 B2 JP5505147 B2 JP 5505147B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
electronic device
network
portable terminal
external server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010157413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012023413A5 (ja
JP2012023413A (ja
Inventor
尚之 若林
義久 錦織
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2010157413A priority Critical patent/JP5505147B2/ja
Priority to US13/179,134 priority patent/US20120009975A1/en
Priority to EP11173384A priority patent/EP2408182A1/en
Publication of JP2012023413A publication Critical patent/JP2012023413A/ja
Publication of JP2012023413A5 publication Critical patent/JP2012023413A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5505147B2 publication Critical patent/JP5505147B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4516Management of client data or end-user data involving client characteristics, e.g. Set-Top-Box type, software version or amount of memory available
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/045Payment circuits using payment protocols involving tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/306Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using TV related infrastructures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/612Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for unicast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/303Terminal profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72415User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories for remote control of appliances

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

この発明は、携帯端末および携帯端末−電子機器関連付けシステムに関し、特に、電子機器に対して信号を送信可能な送信部を含む携帯端末およびそれを備える携帯端末−電子機器関連付けシステムに関する。
従来、電子機器に対して信号を送信可能な送信部を備える携帯端末が知られている(たとえば、特許文献1参照)。
上記特許文献1には、カラオケ演奏端末(電子機器)に対して信号を送信するリモコン手段(送信部)を備える携帯電話機(携帯端末)が開示されている。この携帯電話機では、予め携帯電話機にカラオケ演奏端末を特定するための情報(たとえば、メーカーコードなど)を登録しておき、予め携帯電話機本体(携帯端末本体部)とカラオケ演奏端末との関連付けを行っておくことより、携帯電話機をカラオケ演奏端末に対するリモコンとして使用することが可能なように構成されていると考えられる。
特開2000−148169号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の携帯電話機を、予め携帯電話機に登録されたカラオケ演奏端末以外の不特定の電子機器に対するリモコンとして使用したい場合、ユーザは、携帯電話機本体と電子機器との関連付けを行うために、電子機器を特定するための情報(たとえば、メーカーコードなど)を人手により調べて携帯電話機に登録する必要があると考えられる。したがって、上記特許文献1では、携帯端末本体部と電子機器との関連付けを行う際におけるユーザの作業負担が大きくなるという問題点がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、携帯端末本体部と電子機器との関連付けを行う際におけるユーザの作業負担を軽減することが可能な携帯端末および携帯端末−電子機器関連付けシステムを提供することである。
課題を解決するための手段および発明の効果
この発明の第1の局面による携帯端末は、携帯端末本体部と、ネットワークに接続された電子機器に対して電子機器を特定するための機器特定情報をネットワークを介して外部のサーバに送信させるための情報開示要求信号を送信可能な送信部と、携帯電話網を介してネットワークに接続可能に構成され、電子機器により外部のサーバに送信された機器特定情報と、ネットワークに接続された外部のサーバに格納された電子機器の操作に関する情報とを外部のサーバから取得可能に構成された通信部と、通信部により取得された機器特定情報に基づいて携帯端末本体部と電子機器との関連付けを行うことにより、電子機器の操作に関する情報に基づいて携帯端末本体部による電子機器の操作を可能とする制御を行う制御部とを備え、情報開示要求信号は、外部のサーバに対する認証情報を含まないとともに、携帯端末本体部を特定して携帯端末本体部への通信を行うための携帯端末固有の情報である端末特定情報を含み、通信部は、情報開示要求信号とともに電子機器により外部のサーバに送信された端末特定情報に基づいて特定された携帯端末本体部への外部のサーバからの情報送信によって、機器特定情報と電子機器の操作に関する情報とを取得するように構成されている
この第1の局面による携帯端末では、上記のように、電子機器に対して機器特定情報を開示させるための情報開示要求信号を送信可能な送信部と、電子機器により開示された機器特定情報を取得可能に構成された通信部と、通信部により取得された機器特定情報に基づいて携帯端末本体部と電子機器との関連付けを行う制御部とを備えている。これにより、ユーザの送信操作に基づいて送信部により情報開示要求信号が電子機器に送信されると、通信部により電子機器の機器特定情報が取得されるので、電子機器の機器特定情報を人手により調べることなく、制御部により携帯端末本体部と電子機器との関連付けを行うことができる。その結果、携帯端末本体部と電子機器との関連付けを行う際におけるユーザの作業負担を軽減することができる。
また、電子機器は、情報開示信号のうちの端末特定情報により特定される携帯端末本体部を開示先として、機器特定情報をネットワーク上に容易に開示することができる。これにより、携帯端末は、電子機器によりネットワーク上に開示された機器特定情報を通信部を介して容易に取得することができる。その結果、携帯端末本体部と電子機器との関連付けを容易に行うことができる。
上記第1の局面による携帯端末において、好ましくは、携帯端末は、携帯電話端末であり、電子機器は、テレビジョン装置である
記第1の局面による携帯端末において、好ましくは、送信部は、情報開示要求信号をネットワークおよびネットワークとは異なる携帯電話網を介さずに送信する。
この発明の第2の局面による携帯端末−電子機器関連付けシステムは、ネットワークに接続された電子機器と、携帯端末本体部と、ネットワークに接続された電子機器に対して電子機器を特定するための機器特定情報をネットワークを介して外部のサーバに送信させるための情報開示要求信号を送信可能な送信部と、携帯電話網を介してネットワークに接続可能に構成され、電子機器により外部のサーバに送信された機器特定情報と、ネットワークに接続された外部のサーバに格納された電子機器の操作に関する情報とを外部のサーバから取得可能に構成された通信部と、通信部により取得された機器特定情報に基づいて携帯端末本体部と電子機器との関連付けを行うことにより、電子機器の操作に関する情報に基づいて携帯端末本体部による電子機器の操作を可能とする制御を行う制御部とを含む携帯端末とを備え、情報開示要求信号は、外部のサーバに対する認証情報を含まないとともに、携帯端末本体部を特定して携帯端末本体部への通信を行うための携帯端末固有の情報である端末特定情報を含み、通信部は、情報開示要求信号とともに電子機器により外部のサーバに送信された端末特定情報に基づいて特定された携帯端末本体部への外部のサーバからの情報送信によって、機器特定情報と電子機器の操作に関する情報とを取得するように構成されている
この第2の局面による携帯端末−電子機器関連付けシステムでは、上記のように、携帯端末の送信部は、電子機器に対して機器特定情報を開示させるための情報開示要求信号を送信可能に構成されており、携帯端末の通信部は、電子機器により開示された機器特定情報を取得可能に構成されており、携帯端末の制御部は、通信部により取得された機器特定情報に基づいて携帯端末本体部と電子機器との関連付けを行うように構成されている。これにより、ユーザの送信操作に基づいて送信部により情報開示要求信号が電子機器に送信されると、通信部により電子機器の機器特定情報が取得されるので、電子機器の機器特定情報を人手により調べることなく、制御部により携帯端末本体部と電子機器との関連付けを行うことができる。その結果、携帯端末本体部と電子機器との関連付けを行う際におけるユーザの作業負担を軽減することができる。
また、電子機器は、情報開示信号のうちの端末特定情報により特定される携帯端末本体部を開示先として、機器特定情報をネットワーク上に容易に開示することができる。これにより、携帯端末は、電子機器によりネットワーク上に開示された機器特定情報を通信部を介して容易に取得することができる。その結果、携帯端末本体部と電子機器との関連付けを容易に行うことができる。
本発明の実施形態によるスマートフォン−テレビジョン装置関連付けシステムの構成を示した図である。 本発明の一実施形態、第1および第2参考例によるスマートフォンの構成を示したブロック図である。 本発明の実施形態によるスマートフォン−テレビジョン装置関連付けシステムにおけるスマートフォン本体部とテレビジョン装置との関連付け処理を示したフローチャートである。 本発明の実施形態、第1および第2参考例によるスマートフォン−テレビジョン装置関連付けシステムにおけるスマートフォン本体部とテレビジョン装置との関連付け処理に用いられる機器特定情報および端末特定情報を示した図である。 本発明の第1参考例によるスマートフォン−テレビジョン装置関連付けシステムの構成を示した図である。 本発明の第1参考例によるスマートフォン−テレビジョン装置関連付けシステムにおける動画受信時の処理を示したフローチャートである。 本発明の第2参考例によるスマートフォン−テレビジョン装置関連付けシステムの構成を示した図である。 本発明の第2参考例によるスマートフォン−テレビジョン装置関連付けシステムにおける決済時の処理を示したフローチャートである。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
実施形態)
図1〜図4を参照して、本発明の実施形態によるスマートフォン−テレビジョン装置関連付けシステム1の構成について説明する。なお、スマートフォン−テレビジョン装置関連付けシステム1は、本発明の「携帯端末−電子機器関連付けシステム」の一例である。
本実施形態によるスマートフォン−テレビジョン装置関連付けシステム1では、図1に示すように、スマートフォン10と、テレビジョン装置20とにより構成されている。なお、スマートフォン10は、本発明の「携帯端末」の一例である。また、テレビジョン装置20は、本発明の「電子機器」の一例である。
スマートフォン10は、携帯電話網50に接続されており、携帯電話網50を介して携帯基地局30と通信することが可能なように構成されている。また、スマートフォン10は、テレビジョン装置20に対して赤外線信号を送信することが可能なように構成されている。また、テレビジョン装置20は、インターネット60に接続されており、インターネット60を介して携帯基地局30およびリモコンデータサーバ40と通信することが可能なように構成されている。ここで、リモコンデータサーバ40とは、テレビジョン装置20を含む全ての電子機器のそれぞれに対応するリモコン信号のデータフォーマットが格納されているサーバである。なお、インターネット60は、本発明の「ネットワーク」の一例である。また、このスマートフォン−テレビジョン装置関連付けシステム1において行われる全ての通信は、暗号化されていてもよい。
次に、図2および図4を参照して、本実施形態によるスマートフォン10の構成について説明する。
本実施形態によるスマートフォン10は、図2に示すように、スマートフォン本体部11と、赤外線送信部12と、通信部13と、制御部14と、メモリ15と、操作部16と、表示部17とにより構成されている。なお、スマートフォン本体部11は、本発明の「携帯端末本体部」の一例である。また、赤外線送信部12は、本発明の「送信部」の一例である。
赤外線送信部12は、赤外線信号を送信することが可能なように構成されている。通信部13は、携帯電話網50(図1参照)および携帯基地局30を介してインターネット60に接続可能なように構成されている。また、制御部14は、ユーザによる操作部16の操作に応じてスマートフォン10全体の制御を行うように構成されている。また、表示部17は、動画などのコンテンツを表示再生可能なように構成されている。
ここで、実施形態では、赤外線送信部12は、インターネット60に接続されたテレビジョン装置20(図1参照)に対して、テレビジョン装置20を特定するための機器特定情報(図4参照)をインターネット60上に開示させるための情報開示要求信号(赤外線信号)を送信することが可能なように構成されている。この情報開示要求信号は、スマートフォン本体部11を特定するための端末特定情報(図4参照)を含むように構成されている。
機器特定情報とは、テレビジョン装置20を含む全ての電子機器のそれぞれに対して固有に与えられる情報である。たとえば、機器特定情報は、図4に示すように、メーカーコード、型番およびシリアルナンバーである。また、端末特定情報とは、スマートフォン10(スマートフォン本体部11)を含む全ての携帯端末のそれぞれに対して固有に与えられる情報である。たとえば、端末特定情報は、図4に示すように、電話番号である。
通信部13は、赤外線送信部12によりテレビジョン装置20に対して情報開示要求信号が送信された場合において、情報開示要求信号を受信したテレビジョン装置20によりインターネット60上に開示された機器特定情報を取得するように構成されている。
制御部14は、通信部13によりテレビジョン装置20の機器特定情報が取得された場合において、取得された機器特定情報に基づいてスマートフォン本体部11とテレビジョン装置20との関連付けを行うように構成されている。
次に、図3を参照して、本実施形態によるスマートフォン−テレビジョン装置関連付けシステム1におけるスマートフォン本体部11とテレビジョン装置20との関連付け処理について説明する。
まず、図3に示すように、スマートフォン10側の制御部14の処理として、ステップS1において、スマートフォン10の端末特定情報(図4参照)を含む情報開示要求信号が赤外線送信部12を介してテレビジョン装置20に送信される。
そして、テレビジョン装置20側の処理として、ステップS2において、スマートフォン10により送信された情報開示要求信号中の端末特定情報と、テレビジョン装置20の機器特定情報とがリモコンデータサーバ40(図1参照)に対してインターネット60を介して送信される。これにより、テレビジョン装置20の機器特定情報(図4参照)がリモコンデータサーバ40に対して開示される。
そして、リモコンデータサーバ40(図1参照)の処理として、リモコンデータサーバ40内に格納された全てのリモコン信号のデータフォーマットの中から、テレビジョン装置20から受信した機器特定信号に対応するリモコン信号のデータフォーマットが抽出される。そして、テレビジョン装置20の機器特定情報と、それに対応するリモコン信号のデータフォーマットと、端末特定情報とがインターネット60を介して携帯基地局30に対して送信される。そして、携帯基地局30の処理として、テレビジョン装置20の機器特定情報と、それに対応するリモコン信号のデータフォーマットとがスマートフォン10に対して携帯電話網50を介して送信される。
次に、スマートフォン10側の制御部14の処理として、ステップS3において、テレビジョン装置20の機器特定情報と、それに対応するリモコン信号のデータフォーマットとを、携帯基地局30から携帯電話網50を介して通信部13に取得させる処理が行われる。そして、ステップS4において、通信部に取得させたテレビジョン装置20の機器特定情報と、それに対応するリモコン信号のデータフォーマットとに基づいて、テレビジョン装置20の電源操作などのリモコン操作を行うためのリモコン信号を生成する処理が行われ、処理を終了する。
以上のステップS1〜S6によりスマートフォン本体部11とテレビジョン装置20との関連付けが行われた場合、ユーザは、スマートフォン10をテレビジョン装置20のリモコンとして用いることができる。この場合、スマートフォン10とテレビジョン装置20との両方は、スマートフォン10の端末特定情報とテレビジョン装置20の機器特定情報との両方を取得することになる。なお、この場合、スマートフォン本体部11とテレビジョン装置20との関連付けが行われた状態は永続せず、一定時間(たとえば、1週間)経過することなどにより、消滅する。
実施形態では、上記のように、テレビジョン装置20に対して機器特定情報(図4参照)を開示させるための情報開示要求信号を送信可能な赤外線送信部12と、テレビジョン装置20により開示された機器特定情報を取得可能に構成された通信部13と、通信部13により取得された機器特定情報に基づいてスマートフォン本体部11とテレビジョン装置20との関連付けを行う制御部14とを設けている。これにより、ユーザの送信操作(操作部16の操作)に基づいて送信部13により情報開示要求信号がテレビジョン装置20に送信されると、通信部13によりテレビジョン装置20の機器特定情報が取得されるので、テレビジョン装置20の機器特定情報を人手により調べることなく、制御部14によりスマートフォン本体部11とテレビジョン装置20との関連付けを行うことができる。その結果、スマートフォン本体部11とテレビジョン装置20との関連付けを行う際におけるユーザの作業負担を軽減することができる。
また、実施形態では、上記のように、情報開示要求信号がスマートフォン本体部11(スマートフォン10)を特定するための端末特定情報を含むように構成している。これにより、テレビジョン装置20は、情報開示信号のうちの端末特定情報により特定されるスマートフォン本体部11を開示先として、機器特定情報を容易にインターネット60上に開示することができる。また、これにより、スマートフォン10は、テレビジョン装置20によりインターネット60上に開示された機器特定情報を通信部13を介して容易に取得することができる。その結果、スマートフォン本体部11とテレビジョン装置20との関連付けを容易に行うことができる。
(第1参考例
次に、図2、図5および図6を参照して、本発明の第1参考例について説明する。第1参考例では、スマートフォン本体部71とテレビジョン装置20との関連付け処理が行われる際にスマートフォン70からテレビジョン装置20に対して送信される端末特定情報に所定の認証情報が含まれている。
まず、図5を参照して、本発明の第1参考例によるスマートフォン−テレビジョン装置関連付けシステム2の構成について説明する。なお、スマートフォン−テレビジョン装置関連付けシステム2は、本発明の「携帯端末−電子機器関連付けシステム」の一例である。
本発明の第1参考例によるスマートフォン−テレビジョン装置関連付けシステム2は、図5に示すように、スマートフォン70と、テレビジョン装置20とにより構成されている。なお、スマートフォン70は、本発明の「携帯端末」の一例である。
スマートフォン70は、携帯電話網50、携帯基地局30およびインターネット60を介して動画配信サーバ80と通信することが可能なように構成されている。また、テレビジョン装置20は、インターネット60を介して動画配信サーバ80と通信することが可能なように構成されている。これらのスマートフォン70およびテレビジョン装置20は、動画配信サーバ80により配信される動画を受信することが可能なように構成されている。なお、動画配信サーバ80は、本発明の「コンテンツサーバ」の一例である。
ここで、動画配信サーバ80とは、インターネット60を介して動画を配信するサーバである。この動画配信サーバ80により配信される動画を受信するには、ユーザは、所定の認証情報を使用して動画配信サーバ80にログインする必要があるものとする。なお、所定の認証情報とは、たとえば、ユーザが動画配信サーバ80を運用している業者から動画を購入した場合に発行されるユーザIDやパスワードなどである。
次に、図2を参照して、本発明の第1参考例によるスマートフォン70の構成について説明する。
本発明の第1参考例によるスマートフォン70は、図2に示すように、スマートフォン本体部71と、赤外線送信部72と、通信部73と、制御部74と、メモリ75と、操作部76と、表示部77とにより構成されている。なお、スマートフォン本体部71は、本発明の「携帯端末本体部」の一例である。また、赤外線送信部72は、本発明の「送信部」の一例である。
赤外線送信部72は、赤外線信号を送信することが可能なように構成されている。通信部73は、携帯電話網50、携帯基地局30およびインターネット60を介して動画配信サーバ80に接続されており、動画配信サーバ80により配信される動画を受信することが可能なように構成されている。また、表示部77は、通信部73により受信された動画を表示再生することが可能なように構成されている。また、制御部74は、ユーザによる操作部76の操作に応じてスマートフォン70全体の制御を行うように構成されている。
ここで、第1参考例では、赤外線送信部72は、テレビジョン装置20に対して、テレビジョン装置20を特定するための機器特定情報(図4参照)をインターネット60上に開示させるための情報開示要求信号(赤外線信号)を送信することが可能なように構成されている。この情報開示要求信号は、スマートフォン本体部71を特定するための端末特定情報(図4参照)を含むように構成されている。なお、第2実施形態では、スマートフォン70を所有しているユーザに対して動画配信サーバ80により所定の認証情報が発行されている場合、赤外線送信部72により送信される情報開示要求信号中の端末特定情報は、その所定の認証情報を含むように構成されている。
また、第1参考例では、制御部74によりスマートフォン本体部71とテレビジョン装置20との関連付けが行われた場合に、通信部73により受信された動画と同一の動画をテレビジョン装置20が受信することが可能なように構成されている。なお、第1参考例のスマートフォン本体部71とテレビジョン装置20との関連付け処理は、上記実施形態のスマートフォン本体部11とテレビジョン装置20との関連付け処理と同様にして行われるものとする。これにより、スマートフォン70を所有しているユーザに対して動画配信サーバ80により所定の認証情報が発行された状態でスマートフォン本体部71とテレビジョン装置20との関連付けが行われた場合、テレビジョン装置20は、スマートフォン本体部71の端末特定情報(所定の認証情報)を取得することになる。
なお、第1参考例のその他の構成は、上記実施形態と同様である。
次に、図6を参照して、本発明の第1参考例によるスマートフォン−テレビジョン装置関連付けシステム2における動画受信時の処理について説明する。
まず、図6に示すように、テレビジョン装置20側の処理として、ステップS11において、スマートフォン70側で受信可能な状態となっている(動画配信サーバ80から認証情報が発行されている)動画をユーザがテレビジョン装置20側で受信したいという動画受信要求がインターネット60を介して動画配信サーバ80に対して送信される。
次に、動画配信サーバ80側の処理として、ステップS12において、ステップS11の動画受信要求の対象になっている動画を受信するために必要な認証情報を送信するよう、テレビジョン装置20に対して要求が送信される。
次に、テレビジョン装置20側の処理として、ステップS13において、ステップS11の動画受信要求の対象になっている動画を受信するために必要な認証情報が動画配信サーバ80に対して送信される。ステップS13では、スマートフォン本体部71とテレビジョン装置20との関連付け処理が既に行われた状態である場合には、その関連付け処理においてテレビジョン装置20が取得した認証情報が動画配信サーバ80に対して送信される。
次に、動画配信サーバ80側の処理として、ステップS14において、ステップS13でテレビジョン装置20から送信された認証情報が正しいか否かの判断が行われる。ステップS14では、テレビジョン装置20から送信された認証情報が正しくないと判断された場合に、ステップS12に戻る。また、ステップS14では、テレビジョン装置20から送信された認証情報が正しいと判断された場合に、ステップS15に進む。次に、ステップS15において、テレビジョン装置20に対する動画の配信が許可され、ステップS16に進む。
次に、テレビジョン装置20側の処理として、ステップS16において、ステップS15で動画配信サーバ80の配信許可を得た動画が受信される。そして、処理を終了する。以上のステップS11〜S16により、スマートフォン70側で受信可能な状態となっている動画をテレビジョン装置20側でも受信することが可能となる。
1参考例では、上記のように、通信部73を、インターネット60を介して動画を配信する動画配信サーバ80に携帯電話網50を介して接続するとともに、動画配信サーバ80から動画を受信するように構成しており、制御部74によりスマートフォン本体部71とテレビジョン装置20との関連付けが行われた場合に、通信部73により受信された動画と同一の動画をテレビジョン装置20が受信可能になるように構成している。ここで、動画を受信するために動画配信サーバ80から認証を受ける必要がある場合であって、スマートフォン10側でのみ動画の受信の認証を受けている場合では、ユーザは、テレビジョン装置20により動画を受信するために、テレビジョン装置20側で新たに動画の受信の認証を受ける必要がある。一方、本発明では、スマートフォン本体部11とテレビジョン装置20との関連付けを行うことにより、ユーザは、テレビジョン装置20側で新たに動画の受信の認証を受けることなく、テレビジョン装置20によりコンテンツを受信することができる。
なお、第1参考例のその他の効果は、上記実施形態と同様である。
(第2参考例
次に、図2、図7および図8を参照して、本発明の第2参考例について説明する。第2参考例では、スマートフォン本体部91とテレビジョン装置20との関連付け処理が行われる際にテレビジョン装置20により開示される端末特定情報に所定の決済情報が含まれている。
まず、図7を参照して、本発明の第2参考例によるスマートフォン−テレビジョン装置関連付けシステム3の構成について説明する。なお、スマートフォン−テレビジョン装置関連付けシステム3は、本発明の「携帯端末−電子機器関連付けシステム」の一例である。
本発明の第2参考例によるスマートフォン−テレビジョン装置関連付けシステム3は、図7に示すように、スマートフォン90と、テレビジョン装置20とにより構成されている。なお、スマートフォン90は、本発明の「携帯端末」の一例である。
スマートフォン90は、携帯電話網50、携帯基地局30およびインターネット60を介してチケット販売サーバ100と通信することが可能なように構成されている。また、テレビジョン装置20は、インターネット60を介してチケット販売サーバ100と通信することが可能なように構成されている。
ここで、チケット販売サーバ100とは、インターネット60を介してコンサートなどのチケットの通信販売を行うサーバである。このチケット販売サーバ100においてチケットの購入が行われた場合、チケット販売サーバ100を運用している業者により、購入者に対して所定の決済情報が発行されるものとする。また、この場合、購入者は、所定の決済情報を使用して決済を行う必要があるものとする。なお、所定の決済情報とは、たとえば、購入されたチケットの価格や、購入者番号などである。
次に、図2を参照して、本発明の第2参考例によるスマートフォン90の構成について説明する。
本発明の第2参考例によるスマートフォン90は、図2に示すように、スマートフォン本体部91と、赤外線送信部92と、通信部93と、制御部94と、メモリ95と、操作部96と、表示部97とにより構成されている。なお、スマートフォン本体部91は、本発明の「携帯端末本体部」の一例である。また、赤外線送信部92は、本発明の「送信部」の一例である。
赤外線送信部92は、赤外線信号を送信することが可能なように構成されている。通信部93は、携帯電話網50、携帯基地局30およびインターネット60を介してチケット販売サーバ100に接続されている。また、制御部94は、ユーザによる操作部96の操作に応じてスマートフォン90全体の制御を行うように構成されている。
ここで、第2参考例では、チケット販売サーバ100においてチケットの購入が行われた場合に、そのチケットの購入に対する決済を行うための決済画面を表示部97に表示させる制御が制御部94により行われるように構成されている。また、表示部97に決済画面が表示された場合には、購入者による上記したような所定の決済情報やクレジットカード番号などの入力を受け付ける制御が制御部94により行われる。そして、購入者により入力された所定の決済情報やクレジットカード番号などを、通信部93を介してスマートフォン90からチケット販売サーバ100へと送信する制御が制御部94により行われる。これにより、チケットの購入に対する決済が行われる。なお、これらの入力操作は、ユーザが操作部96を操作することにより行われる。また、制御部94は、本発明の「決済手段」の一例である。
また、第2参考例では、赤外線送信部92は、テレビジョン装置20に対して、テレビジョン装置20を特定するための機器特定情報(図4参照)をインターネット60上に開示させるための情報開示要求信号(赤外線信号)を送信することが可能なように構成されている。なお、テレビジョン装置20を所有しているユーザに対してチケット販売サーバ100により所定の決済情報が発行されている場合、テレビジョン装置20により開示される機器特定情報は、その所定の決済情報を含むように構成されている。
また、第2参考例では、制御部94によりスマートフォン本体部91とテレビジョン装置20との関連付けが行われた場合に、テレビジョン装置20によって行われたインターネット60を介したチケットの購入に対する決済を、決済手段(制御部94)により行うことが可能なように構成されている。なお、第2参考例のスマートフォン本体部91とテレビジョン装置20との関連付け処理は、上記実施形態のスマートフォン本体部11とテレビジョン装置20との関連付け処理と同様にして行われるものとする。これにより、テレビジョン装置20を所有しているユーザに対してチケット販売サーバ100により所定の決済情報が発行された状態でスマートフォン本体部91とテレビジョン装置20との関連付けが行われた場合、スマートフォン90は、テレビジョン装置20の機器特定情報(所定の決済情報)を取得することになる。
なお、第2参考例のその他の構成は、上記実施形態と同様である。
次に、図8を参照して、本発明の第2参考例によるスマートフォン−テレビジョン装置関連付けシステム3における決済時の処理について説明する。
まず、図8に示すように、スマートフォン90の制御部94側の処理として、ステップS21において、ユーザにより、テレビジョン装置20側で行われたチケットの購入に対する決済をスマートフォン90側で行いたいという決済要求がスマートフォン90から通信部93を介してチケット販売サーバ100に対して送信される。
次に、チケット販売サーバ200側の処理として、ステップS22において、ステップS21の決済要求の対象となっている決済を行うために必要な決済情報を送信するようにスマートフォン90に対して要求が送信され、ステップS23に進む。
次に、スマートフォン90の制御部94側の処理として、ステップS23において、ステップS21の決済要求の対象となっている決済を行うために必要な決済情報が通信部93を介してチケット販売サーバ100に対して送信される。ステップS23では、スマートフォン本体部91とテレビジョン装置20との関連付け処理が既に行われた状態である場合には、その関連付け処理においてテレビジョン装置20により開示された機器特定情報に含まれる決済情報がチケット販売サーバ100に対して送信される。そして、ステップS24に進む。
次に、チケット販売サーバ200側の処理として、ステップS24において、ステップS23においてスマートフォン90から送信された決済情報が正しいか否かの判断が行われる。ステップS24では、スマートフォン90から送信された決済情報が正しくないと判断された場合に、ステップS22に戻る。また、ステップS24では、スマートフォン90から送信された決済情報が正しいと判断された場合に、ステップS25に進む。そして、ステップS25において、スマートフォン90に対してクレジットカード番号の入力要求が送信され、ステップS26に進む。
次に、スマートフォン90側の処理として、ステップS26において、スマートフォン90の所有者によりクレジットカード番号が入力され、制御部94によりクレジットカード番号の入力が受け付けられる。そして、ステップS27において、制御部94により入力が受け付けられたクレジットカード番号が通信部93を介して送信される。
次に、チケット販売サーバ200側の処理として、ステップS28において、決済が完了され、処理を終了する。以上のステップS21〜S28により、テレビジョン装置20側で行われたチケットの購入に対する決済をスマートフォン90側で行うことが可能となる。
2参考例では、上記のように、インターネット60を介した決済を行うための通信部93、操作部96および表示部97を設け、制御部94によりスマートフォン本体部91とテレビジョン装置20との関連付けが行われた場合に、テレビジョン装置20によって行われたインターネット60を介したチケットの購入に対する決済を通信部93、操作部96および表示部97により行うことが可能なように構成している。ここで、テレビジョン装置20によって行われたチケットの購入に対する決済を、そのテレビジョン装置20のみが行うことが可能になっている場合では、ユーザは、決済を行うために、チケットの購入を行ったテレビジョン装置20を用いる必要がある。一方、本発明では、スマートフォン本体部91とテレビジョン装置20との関連付けを行うことにより、ユーザは、テレビジョン装置20によって行われたチケットの購入に対する決済を、スマートフォン90を用いて行うことができる。
なお、第2参考例のその他の効果は、上記実施形態と同様である。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
たとえば、上記実施形態では、本発明の携帯端末としてスマートフォンを用いるとともに、本発明の電子機器としてテレビジョン装置を用いる例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、携帯端末としてスマートフォン以外の携帯端末を用いるとともに、電子機器としてテレビジョン装置以外の電子機器を用いてもよい。
また、上記実施形態では、リモコンデータサーバに格納されたリモコン信号のデータフォーマットを利用してテレビジョン装置のリモコン信号を生成するスマートフォンを示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、リモコンデータサーバを利用せずにテレビジョン装置のリモコン信号を生成するスマートフォンであってもよい。この場合、テレビジョン装置を含む全ての電子機器のそれぞれに対応するリモコン信号のデータフォーマットをスマートフォンのメモリに格納しておく必要がある一方、テレビジョン装置のリモコン信号を生成する際にリモコンデータサーバを利用する必要がないので、その分、容易にテレビジョン装置のリモコン信号を生成することができる。
また、上記第1参考例では、本発明のコンテンツサーバとして、動画を配信する動画配信サーバを用いる例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、たとえば、コンテンツサーバとして、電子書籍を配信する電子書籍サーバを用いてもよい。
また、上記第2参考例では、テレビジョン装置によって行われたインターネットを介した商品(チケット)の購入に対する決済を行うスマートフォンを示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、テレビジョン装置によって行われたインターネットを介したサービスの利用に対する決済を行うスマートフォン(携帯端末)であってもよい。
1、2、3 スマートフォン−テレビジョン装置関連付けシステム(携帯端末−電子機器関連付けシステム)
10、70、90 スマートフォン(携帯端末)
11、71、91 スマートフォン本体部(携帯端末本体部)
12、72、92 赤外線送信部(送信部)
13、73、93 通信部
14、74、94 制御部
20 テレビジョン装置(電子機器)
50 携帯電話網
60 インターネット(ネットワーク)
80 動画配信サーバ(コンテンツサーバ)

Claims (4)

  1. 携帯端末本体部と、
    ネットワークに接続された電子機器に対して前記電子機器を特定するための機器特定情報を前記ネットワークを介して外部のサーバに送信させるための情報開示要求信号を送信可能な送信部と、
    携帯電話網を介して前記ネットワークに接続可能に構成され、前記電子機器により前記外部のサーバに送信された前記機器特定情報と、前記ネットワークに接続された前記外部のサーバに格納された前記電子機器の操作に関する情報とを前記外部のサーバから取得可能に構成された通信部と、
    前記通信部により取得された前記機器特定情報に基づいて前記携帯端末本体部と前記電子機器との関連付けを行うことにより、前記電子機器の操作に関する情報に基づいて前記携帯端末本体部による前記電子機器の操作を可能とする制御を行う制御部とを備え
    前記情報開示要求信号は、前記外部のサーバに対する認証情報を含まないとともに、前記携帯端末本体部を特定して前記携帯端末本体部への通信を行うための携帯端末固有の情報である端末特定情報を含み、
    前記通信部は、前記情報開示要求信号とともに前記電子機器により前記外部のサーバに送信された前記端末特定情報に基づいて特定された前記携帯端末本体部への前記外部のサーバからの情報送信によって、前記機器特定情報と前記電子機器の操作に関する情報とを取得するように構成されている、携帯端末。
  2. 前記携帯端末は、携帯電話端末であり、前記電子機器は、テレビジョン装置である、請求項1に記載の携帯端末。
  3. 前記送信部は、前記情報開示要求信号を前記ネットワークおよび前記ネットワークとは異なる前記携帯電話網を介さずに送信する、請求項1または2に記載の携帯端末。
  4. ネットワークに接続された電子機器と、
    携帯端末本体部と、前記ネットワークに接続された前記電子機器に対して前記電子機器を特定するための機器特定情報を前記ネットワークを介して外部のサーバに送信させるための情報開示要求信号を送信可能な送信部と、携帯電話網を介して前記ネットワークに接続可能に構成され、前記電子機器により前記外部のサーバに送信された前記機器特定情報と、前記ネットワークに接続された前記外部のサーバに格納された前記電子機器の操作に関する情報とを前記外部のサーバから取得可能に構成された通信部と、前記通信部により取得された前記機器特定情報に基づいて前記携帯端末本体部と前記電子機器との関連付けを行うことにより、前記電子機器の操作に関する情報に基づいて前記携帯端末本体部による前記電子機器の操作を可能とする制御を行う制御部とを含む携帯端末とを備え
    前記情報開示要求信号は、前記外部のサーバに対する認証情報を含まないとともに、前記携帯端末本体部を特定して前記携帯端末本体部への通信を行うための携帯端末固有の情報である端末特定情報を含み、
    前記通信部は、前記情報開示要求信号とともに前記電子機器により前記外部のサーバに送信された前記端末特定情報に基づいて特定された前記携帯端末本体部への前記外部のサーバからの情報送信によって、前記機器特定情報と前記電子機器の操作に関する情報とを取得するように構成されている、携帯端末−電子機器関連付けシステム。
JP2010157413A 2010-07-12 2010-07-12 携帯端末および携帯端末−電子機器関連付けシステム Expired - Fee Related JP5505147B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010157413A JP5505147B2 (ja) 2010-07-12 2010-07-12 携帯端末および携帯端末−電子機器関連付けシステム
US13/179,134 US20120009975A1 (en) 2010-07-12 2011-07-08 Portable Terminal, Portable Terminal-Electronic Apparatus Associating System and Portable Terminal-Electronic Apparatus Associating Method
EP11173384A EP2408182A1 (en) 2010-07-12 2011-07-11 Portable terminal and portable terminal-electronic apparatus associating method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010157413A JP5505147B2 (ja) 2010-07-12 2010-07-12 携帯端末および携帯端末−電子機器関連付けシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012023413A JP2012023413A (ja) 2012-02-02
JP2012023413A5 JP2012023413A5 (ja) 2013-08-22
JP5505147B2 true JP5505147B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=44583991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010157413A Expired - Fee Related JP5505147B2 (ja) 2010-07-12 2010-07-12 携帯端末および携帯端末−電子機器関連付けシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120009975A1 (ja)
EP (1) EP2408182A1 (ja)
JP (1) JP5505147B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102882920B (zh) * 2012-06-25 2016-01-20 深圳市同洲电子股份有限公司 数字电视系统的控制方法、系统及相关设备
CN105137882B (zh) * 2015-09-15 2018-04-06 广东欧珀移动通信有限公司 一种播放端响应控制端控制的方法及装置
CN106878330A (zh) * 2016-12-08 2017-06-20 环球智达科技(北京)有限公司 一种基于智能电视的家庭成员分享和通讯系统

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000148169A (ja) 1998-11-13 2000-05-26 Daiichikosho Co Ltd 通信カラオケシステムおよびこれに用いる楽曲予約・検索機能付き携帯電話機
JP2004254064A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Nec Corp 遠隔制御システム及び遠隔制御機能付き携帯型無線端末
WO2005036854A1 (en) * 2003-10-14 2005-04-21 Telecom Italia S.P.A. Method, system and computer program for managing usage of digital contents.
JP4301997B2 (ja) * 2004-05-07 2009-07-22 日本電信電話株式会社 携帯電話による情報家電向け認証方法
JP2006155430A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Macro Plus Kk 情報管理装置、情報管理システム、情報管理プログラムおよび情報管理方法、並びに、ネットワークショッピングシステム、ネットワーク募金システム、商品販売システム、広告物、自動販売機、電子ロッカーシステム、電子キーシステム、テレビショッピングシステム、料金精算システム、電子マネー授受システム
US7627341B2 (en) * 2005-01-31 2009-12-01 Microsoft Corporation User authentication via a mobile telephone
WO2007014187A2 (en) * 2005-07-25 2007-02-01 Cardinalcommerce Corporation Method and system for extending payment system via text messaging
US20070093275A1 (en) * 2005-10-25 2007-04-26 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Displaying mobile television signals on a secondary display device
US20070268360A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Remote control programming system and method
US20080127254A1 (en) * 2006-09-22 2008-05-29 Satoshi Nakajima Subscriber based tv operation
FR2928061B1 (fr) * 2008-02-25 2011-04-08 Alcatel Lucent Procede d'ouverture de sessions de communication pour la prise de controle a distance par un terminal radio de l'affichage d'informations sur un ecran, et serveur associe.
KR20100048846A (ko) * 2008-10-30 2010-05-11 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 초기 접속 방법
US9949305B2 (en) * 2009-10-02 2018-04-17 Blackberry Limited Methods and apparatus for peer-to-peer communications in a wireless local area network

Also Published As

Publication number Publication date
US20120009975A1 (en) 2012-01-12
EP2408182A1 (en) 2012-01-18
JP2012023413A (ja) 2012-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2953077A1 (en) Method and system for authenticating transaction request from device
KR102587472B1 (ko) 전자 지불 결제를 제어하는 전자 장치 및 이를 위한 방법
JP6456586B2 (ja) 決済システム及びプログラム
US20130030933A1 (en) Payment facilitating system for use with a mobile communicator utilizing a near field communication (nfc) link
EP3139319A1 (en) Service providing device for cancelling ticket, ticket cancel guide system comprising the same, control method thereof and non-transitory computer readable storage medium having computer program recorded thereon
US20100287095A1 (en) Portable Terminal Device, Charging Management Component, and Program for Controlling Portable Terminal
KR101556507B1 (ko) 다층 네트워크 연결 통신시스템, 스마트 단말장치 및 그 통신 방법
US20170034218A1 (en) Network node security using short range communication
JP5505147B2 (ja) 携帯端末および携帯端末−電子機器関連付けシステム
CN103617526A (zh) 一种基于路由器的移动支付方法及系统
KR20140012315A (ko) Nfc 단말 간의 쿠폰 양도 및 양수 시스템 및 그 방법
TW201342118A (zh) 用以啟用主機裝置功能之行動鑑別技術
JP5080099B2 (ja) 情報コピーシステムおよびサーバ
JP5779924B2 (ja) 通信装置及び通信システム
JP2009200537A (ja) ペイテレビ課金システム
JP2007280065A (ja) 電子マネー決済システム
JP5857842B2 (ja) 端末認証システム、端末認証アプリケーションプログラム及び端末管理サーバ
JP2018045733A (ja) 決済システム及びプログラム
JP5971874B2 (ja) 決済システム、決済支援装置、及びユーザ装置
KR20120075578A (ko) 이동 단말기를 이용한 신용 결제 방법 및 장치와 그 시스템
JP5245447B2 (ja) 決済システム、テレビ受像機、決済方法
JP2015153015A (ja) オンライン決済システム
CN105654292A (zh) 一种支付方法、系统和相关设备
JP2002342685A (ja) 電子商取引システム及び電子商取引方法
KR20200003508A (ko) 실시간으로 서버에 접속하는 시스탬

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5505147

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees