JP5502013B2 - 伸縮式トラックフレーム - Google Patents
伸縮式トラックフレーム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5502013B2 JP5502013B2 JP2011083198A JP2011083198A JP5502013B2 JP 5502013 B2 JP5502013 B2 JP 5502013B2 JP 2011083198 A JP2011083198 A JP 2011083198A JP 2011083198 A JP2011083198 A JP 2011083198A JP 5502013 B2 JP5502013 B2 JP 5502013B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- sliding member
- plate portion
- cylindrical
- sliding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
作業機の上部旋回体を設置するセンターフレームと、前記センターフレームの左右に設けられ、走行用駆動装置および履帯が取付けられるサイドフレームとを備え、前記センターフレームの前後に設けた断面矩形のガイド筒に、前記サイドフレームに取付けられた断面矩形の筒状フレームを伸縮可能に内嵌してなる伸縮式トラックフレームにおいて、
前記筒状フレームの上板部および下板部の前後縁のうち、少なくとも一方の縁を前記筒状フレームの側板部から前方または後方に突出させ、
前記上板部、下板部に突出した縁を設けた側の前記側板部に、摺動部材の端部を受ける2つの受け部を、前記筒状フレームの伸縮に伴う移動方向に隔てて設け、
前記側板部に設ける摺動部材を複数枚の摺動部材に分割し、
前記複数枚の摺動部材を、前記上板部、下板部にそれぞれ突出して設けた縁と、前記2つの受け部とで囲まれた前記側板部面上の摺動部材取付け領域内に横並びに嵌め込み、
前記複数枚の摺動部材のうち、前記摺動部材取付け領域内のサイドフレーム側に嵌め込む第1の摺動部材を、前記側板部にボルトにより着脱可能に取付け、前記筒状フレームが拡幅状態にあるときは、前記第1の摺動部材の前記ボルトの取付け部が前記ガイド筒から外部に露出した位置にある構成とし、
他の摺動部材である第2の摺動部材は、前記第1の摺動部材と同等もしくはそれ以下のサイズとし、前記第2の摺動部材は、前記2つの受け部のうちの前記サイドフレームと反対側の受け部と前記第1の摺動部材との間で挟持されて保持される構成にしたことを特徴とする。
前記摺動部材取付け領域内のサイドフレーム側に嵌め込む前記第1の摺動部材に、外側の大径部と内側の小径部とからなる2段構造の円形の取付け孔を備えると共に、
前記大径部に遊嵌するワッシャと、このワッシャと一体または別体で円筒状をなし、前記小径部の軸心方向の厚みより長くかつ前記小径部に遊嵌するスペーサとを備え、
前記第1の摺動部材取付け用のボルトを、前記ワッシャおよび前記スペーサに通して前記筒状フレームの前記側板部に設けたねじ孔に螺合し締結することにより、前記第1の摺動部材を前記筒状フレームの前記側板部に取付ける構造としたことを特徴とする。
Claims (2)
- 作業機の上部旋回体を設置するセンターフレームと、前記センターフレームの左右に設けられ、走行用駆動装置および履帯が取付けられるサイドフレームとを備え、前記センターフレームの前後に設けた断面矩形のガイド筒に、前記サイドフレームに取付けられた断面矩形の筒状フレームを伸縮可能に内嵌してなる伸縮式トラックフレームにおいて、
前記筒状フレームの上板部および下板部の前後縁のうち、少なくとも一方の縁を前記筒状フレームの側板部から前方または後方に突出させ、
前記上板部、下板部に突出した縁を設けた側の前記側板部に、摺動部材の端部を受ける2つの受け部を、前記筒状フレームの伸縮に伴う移動方向に隔てて設け、
前記側板部に設ける摺動部材を複数枚の摺動部材に分割し、
前記複数枚の摺動部材を、前記上板部、下板部にそれぞれ突出して設けた縁と、前記2つの受け部とで囲まれた前記側板部面上の摺動部材取付け領域内に横並びに嵌め込み、
前記複数枚の摺動部材のうち、前記摺動部材取付け領域内のサイドフレーム側に嵌め込む第1の摺動部材を、前記側板部にボルトにより着脱可能に取付け、前記筒状フレームが拡幅状態にあるときは、前記第1の摺動部材の前記ボルトの取付け部が前記ガイド筒から外部に露出した位置にある構成とし、
他の摺動部材である第2の摺動部材は、前記第1の摺動部材と同等もしくはそれ以下のサイズとし、前記第2の摺動部材は、前記2つの受け部のうちの前記サイドフレームと反対側の受け部と前記第1の摺動部材との間で挟持されて保持される構成にしたことを特徴とする伸縮式トラックフレーム。 - 請求項1に記載の伸縮式トラックフレームにおいて、
前記摺動部材取付け領域内のサイドフレーム側に嵌め込む前記第1の摺動部材に、外側の大径部と内側の小径部とからなる2段構造の円形の取付け孔を備えると共に、
前記大径部に遊嵌するワッシャと、このワッシャと一体または別体で円筒状をなし、前記小径部の軸心方向の厚みより長くかつ前記小径部に遊嵌するスペーサとを備え、
前記第1の摺動部材取付け用のボルトを、前記ワッシャおよび前記スペーサに通して前記筒状フレームの前記側板部に設けたねじ孔に螺合し締結することにより、前記第1の摺動部材を前記筒状フレームの前記側板部に取付ける構造としたことを特徴とする伸縮式トラックフレーム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011083198A JP5502013B2 (ja) | 2011-04-04 | 2011-04-04 | 伸縮式トラックフレーム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011083198A JP5502013B2 (ja) | 2011-04-04 | 2011-04-04 | 伸縮式トラックフレーム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012219445A JP2012219445A (ja) | 2012-11-12 |
JP2012219445A5 JP2012219445A5 (ja) | 2013-07-11 |
JP5502013B2 true JP5502013B2 (ja) | 2014-05-28 |
Family
ID=47271282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011083198A Active JP5502013B2 (ja) | 2011-04-04 | 2011-04-04 | 伸縮式トラックフレーム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5502013B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7523339B2 (ja) | 2020-12-11 | 2024-07-26 | 日立建機株式会社 | 作業機械 |
CN113550368B (zh) * | 2021-07-27 | 2022-08-02 | 徐州徐工挖掘机械有限公司 | 一种挖掘机车架封板滑动自锁结构 |
CN117734843B (zh) * | 2024-02-20 | 2024-04-30 | 成都理工大学 | 一种可调体型大小的越障机器人 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63194008U (ja) * | 1987-05-31 | 1988-12-14 | ||
JP4246371B2 (ja) * | 2000-11-17 | 2009-04-02 | 株式会社小松製作所 | 可変ゲージ式足回り装置 |
JP3665290B2 (ja) * | 2001-12-21 | 2005-06-29 | ヤンマー株式会社 | クローラ式走行装置のフレーム構造 |
JP2006160073A (ja) * | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Komatsu Ltd | 作業車両の可変脚構造 |
JP5328338B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2013-10-30 | 日立建機株式会社 | 伸縮トラックフレーム |
-
2011
- 2011-04-04 JP JP2011083198A patent/JP5502013B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012219445A (ja) | 2012-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101049468B1 (ko) | 트랙 체인 어셈블리 | |
US9732497B2 (en) | Traveling device and working machine | |
JP5502013B2 (ja) | 伸縮式トラックフレーム | |
CN107428385B (zh) | 用于履带滚轮架的垫片 | |
US20160159416A1 (en) | Shock absorber for crawler | |
JP5566496B1 (ja) | 作業車の走行装置 | |
JP5443425B2 (ja) | 伸縮式トラックフレーム | |
JP3701725B2 (ja) | 旋回式作業車のトラックフレーム | |
JP2015003553A (ja) | トラクタのセミクローラ装置 | |
JP2012255277A (ja) | 転圧機械のスクレーパ装置 | |
US12030564B2 (en) | Tracked vehicle | |
JP6689767B2 (ja) | 装軌式車両 | |
ITTO20010825A1 (it) | Disposizione di guida per una macchina da lavoro del tipo cingolato. | |
WO2024009932A1 (ja) | 建設機械の下部走行体 | |
JP2015010419A (ja) | 建設機械 | |
US11420693B2 (en) | Working machine | |
JP5773861B2 (ja) | セミクローラトラクタ | |
JP2014015780A (ja) | 油圧シリンダのガード装置 | |
JP2012001011A (ja) | 装軌式車両の下部走行体 | |
US9090296B2 (en) | Resilient track frame pivot mechanism | |
JP2010221978A (ja) | クローラ式車両の遊動輪支持構造 | |
JP4259914B2 (ja) | 履帯張り調整装置 | |
KR20150124152A (ko) | 크롤러 주행장치 | |
JP5893388B2 (ja) | セミクローラトラクタ | |
JP2010264911A (ja) | 装軌式車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130529 |
|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20130529 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Effective date: 20140311 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20140312 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Country of ref document: JP Ref document number: 5502013 |