JP5500601B2 - データ処理装置用制御パネル - Google Patents

データ処理装置用制御パネル Download PDF

Info

Publication number
JP5500601B2
JP5500601B2 JP2011517711A JP2011517711A JP5500601B2 JP 5500601 B2 JP5500601 B2 JP 5500601B2 JP 2011517711 A JP2011517711 A JP 2011517711A JP 2011517711 A JP2011517711 A JP 2011517711A JP 5500601 B2 JP5500601 B2 JP 5500601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control panel
light
waveguide
photoelectric sensor
dimensional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011517711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011528143A (ja
Inventor
エブナー,リヒャルト
ケッペ,ロベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isiqiri Interface Technologies GmbH
Original Assignee
Isiqiri Interface Technologies GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AT10942008A external-priority patent/AT507267B1/de
Application filed by Isiqiri Interface Technologies GmbH filed Critical Isiqiri Interface Technologies GmbH
Publication of JP2011528143A publication Critical patent/JP2011528143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5500601B2 publication Critical patent/JP5500601B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03542Light pens for emitting or receiving light
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • G06F3/0386Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry for light pen
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04109FTIR in optical digitiser, i.e. touch detection by frustrating the total internal reflection within an optical waveguide due to changes of optical properties or deformation at the touch location

Description

本発明は、光による信号に基づくデータ処理装置用制御パネル、及びこのような制御パネルの操作方法に関する。
具体的な一態様では、本発明は検出器パネルとしての制御パネルの使用に関するものであり、この検出器パネルは、本体の周囲又は本体の上にフレキシブルなエンベロープとして配置されており、本体に発光器からの光が当ったかどうか、及びどこに当ったかを検出するように構成されている。
US2007/0176165A1は、光が当った点を検出する、感光性有機半導体をベースとした二次元構成による位置検出器の設計を開示している。この二次元構成の検出器は単一の広域センサーセルを形成している。これは複数の層で構成されており、そのうちの少なくとも一つの層が光活性である。そのエッジ部分に、接続電極付の位置検出器が設けられており、この電極は互いに間隔を取って配置されて、この電極を用いて光ビームが生じる位置が推定される電気信号を取り出すことができる。感光性セルを個別に多数並べて配列した構造と比べて、この配置構成はコスト的に有利であり、設計も簡単であるが、当然ながらそれなりに分解能は低い。
US2007/0152985A1においては、二次元の光導波管として形成された光学式タッチパッドが開示されている。このタッチパッドの導波管と接触している製品は、製品表面での散乱によって、外部光源からの光をタッチパッドの導波管に取り込んでいる。取り込みの位置は、詳述されていない光電式検出器によって検出することができる。
DE4239389A1、EP354996A2、及びEP225625A2の公報は、光学式位置測定装置について述べており、そこでは光導波パネル上あるいは光導波パネル内に発光性分子が配されていて、この分子が外側からの入射光を、より長い波長の拡散的散乱光に変換して、光導波パネルを通ってエッジに導いて、その位置においてセンサーによって強度を捕捉するか、あるいは、導波管を経た別の位置まで捕捉しない。計測した光の強度は、光ビームが当った点からの距離に応じて減衰するので、複数のセンサーによる計測結果を組み合わせることで光ビームが当る点を逆算できる。当った光が導波管の中で変換されないままセンサーに送られる上述の方法と比べると、光ビームがパネルに当る角度に信号が左右される度合いが小さくなるという利点がある。この原理をデータ処理装置の入力装置に応用することは、これらの明細書中には言及されていない。加えて、これらの明細書においては検出器が通常、導波管のエッジに取り付けられているので、大きなパネルに用いた場合にポジション分解能がこの目的に充分でない。
フレキシブルなエンベロープとして本体周囲または本体の上に配置した光学検出パネルとしての制御パネルを使用する場合の、目下のところの最も重要な適用は、戦闘シミュレーションゲームあるいは戦闘ゲームにおける命中の検出である。この種のゲームにおいては、着色剤やあるいは軟らかい発泡ゴムボールのような物体を発射する銃火器シミュレーション装置に代えて、焦点を絞った光パルス発する発光デバイスが用いられる。
銃火器の代役となる装置を用いて投射物に代えて無害で洗い落ちが良い塗料ブロットを打つ比較的知られているコンバットゲームである「ペイントボール」の他に、外観や操作が銃に似た装置を用いて、短いレーザー光パルスを発するコンバットゲームが増えている。ゲームにおいて標的となり得るゲーム参加者すなわちプレーヤーは、光電センサーとして用いる光ダイオードが数センチ間隔のグリッドになって取り付けられた服を着て、この光ダイオードが被弾した際の命中を意味するレーザーパルスを検出する。プレーヤーが着ている服の個々の光ダイオードの位置は、データ処理装置に登録されている。レーザーパルスがフォトダイオードに当ると、信号がトリガされ、データ処理装置に送信される。これによって関連する光ダイオードの位置が特定されて、プレーヤーの身体の当該部位が命中箇所として登録される。
従来は、プレーヤーの体表を光電子センサーで覆うことはコストと操作上の理由から不可能であり、これが不利益な点と考えられていたが、むしろ、比較的粗いグリッドを用いるだけでこれが可能である。しかし、命中したか否かを確実に検出するためには、レーザーから発射される光ビームの断面積寸法がグリッド状の個々の光ダイオード同士の間隔と少なくとも同じくらいである必要がある。この結果、レーザーの構成に設計上の問題がでてくる。更に、命中点の正確な判定はセンサーを緻密に配列した場合にのみ可能であり、そのような服を作るコストが非常に高くなってしまう。一方、センサーを粗く配列すると、光ビームを大きく広げる必要があり、これは、場合によっては標的となった人間の隣のポイントに当たったのが、命中したと表示されてしまうことがある。
本発明が解決しようとする課題は、データ処理装置用制御装置を提供することであり、この装置では、制御パネルに光ビームを当てて、例えば、命中した箇所にメニュー画面あるいはバーチャル文書や図形のカーソル位置に割り当てられている命中ポイントによって、制御パネル上の光ビームが当った位置に応じてデータ処理装置が反応するように構成されている。この原理が応用されている公知の制御装と比較して、本発明で作ろうとしている制御装置は、例えばプロジェクタースクリーンのような比較的大きな制御パネルにも使用できる必要があり、簡単でコスト的に安価な構成であるにもかかわらず、非常に優れたポジション分解能を具えている。
重要な一態様では、本発明が解決しようとする課題は、検出器パネルとして動作する制御パネルであって、本体周囲のフレキシブルなエンべロープとして配置することができ、光が本体部分に当ったか否か、どこに当ったかをデータ処理装置用に検出可能な態様で検出できるパネルを提供することである。「個別の」光電子センサーエレメントがグリッドに互いに間隔を空けて配列された公知の構成とは異なり、ここで提供している検出パネルは、すくなくともほぼ完全に感光性である必要があり、簡単でコストが安い設計でなくてはならない。
この課題は、二次元光導波管である制御パネルを提供することによって達成され、この制御パネルは発光粒子を含んでおり、片側にパネルの上に分配した小面積の光電子センサーを多数有し、導波モードから光減結合して取り出すことができ、その結果、それぞれの箇所で受光した光の強度に応じて電気信号が生成される。
例えば、色素分子あるいは半導体ナノ粒子である発光粒子は、外から当る光を波長がより長い分散光に変換される。この光は、ほとんど導波管の中に入ってその中を伝播する。この光は導波管を伝播すると共に、導波管の光誘導が損失を伴うので、導波管内での光の強度は、光の放射源すなわち発光が生じる地点からの距離と共に減衰し、これに伴ってそれぞれのセンサーで生成される電気信号も弱くなる。複数のセンサーが光導波管上で互いに間隔を取って配置されていると、個々のセンサーで測定する信号強度の比率から、データ処理技術では当たり前になっている数学的手法に基づいて、制御パネル上で発光をトリガする光ビームの命中点が逆算できる。
本発明による制御パネルは、互いに組み合わせることができる二つの基本タイプを区別することによって、実装することができる。
第1の原理によれば、多数の個別の小さい二次元導波管であって、ジオメトリにおいて互いに隣接しているが、光の伝播と云う意味では互いに分離されている導波管によって、制御パネル全体を形成している。各導波管には光電子センサーが正確に設けられている。これはそれぞれの光導波管に光ビームが当ったか否かを検証するだけであって、制御パネル全体でみた場合に、関連する制御パネルエレメントによって正確に、光導波管のどのパネルエレメントが当たったかについての情報は何ら必要でなく、また情報を提供することもできない。
第2の原理によれば、検出器パネル全体が単一の連続した導波管として形成することが可能である。この導波管は、互いに間隔をあけたグリッドに、多数の小面積の光電子センサーを具えている。この場合に測定したセンサーからの信号の強度は、導波管の中へ光を取り込んだそれぞれの点に対して個々のセンサがどれだけ近いかに応じて異なる。従って、複数のセンサーからの信号の振幅によって導波管の上の位置がわかり、その入射点を逆算することができる。
第1の原理は確たるものであり、より簡単な判定用電子機器とより簡単なデータ処理となる。第2の原理によれば、コストを上げることなく、より精緻な分解能が得られる。
双方の原理を組み合わせることは、制御パネル全体が複数の二次元導波管に分けられており、これらの導波管の少なくともいくつかには、より精緻な分解能とするために、1個以上のセンサーが装備される。これによって、例えば、より大きな機械抵抗とより簡易な鍛造性が達成される。
例えば発光粒子を選択することによって、入射光の中の特定の狭いスペクトルだけに反応して発光するように調節することが可能であり、そしてこのスペクトル領域で強く正確に光を照射する発光器を用いることによって、外光に対して反応しない非常に優れた装置を作ることができる。制御パネルの端面領域で強制的に光を取りだすのではなく、制御パネルの2枚の大きな側面の一方で光導波管内に案内される光を取り出すことによって、計測点に対応する狭いグリッドを用いるだけで、例えばプロジェクタースクリーンのように非常に大きい領域に応用する場合であっても、非常に優れたポジション分解能を得ることができる。
本発明による制御パネルは、3枚の図に示されている。
図1は、本発明による制御パネルに関連して、第2の原理による基本要素を示す図である。制御パネル自体は断面図において縮尺どおりに記載されておらず、光ビームは破線によって模式化されている。 図2は、本発明による制御パネルの特長的な適用例を示す図である。 図3は、本発明による制御パネルの更なる特長的な発展形を示す図であり、その結果可能であるタッチパッドとしての適用例を含む。
例えば色素分子又は半導体ナノ粒子などの、薄い中間層1.2に内包された発光粒子によって、外から入ってくる光をより波長の長い散乱光に変換する。この光は殆どの部分が導波管に送られ、その中を伝播する。
この光は導波管を伝播すると共に、導波管の光誘導が損失を伴うので、導波管内での光の強度は、光の放射源すなわち発光が生じる地点からの距離と共に減衰し、これに伴ってそれぞれのセンサーで生成される電気信号も弱くなる。二次元の導波管に複数の光電子センサーが接続されている場合は、個々のセンサーで計測した信号強度の比率によって、データ処理技術で自動化することができる数学的手法に基づいて、検出器パネルにおいて発光をトリガする光ビームの正確な命中点が逆算できる。
例えば発光粒子の選択によって、入射光の特定の狭いスペクトルだけで発光をトリガするように調節することが可能であり、そしてこのスペクトル領域で強く正確に光を照射する発光器を用いることによって、外光に対して反応しない非常に優れた装置を作ることができる。検出器パネルの端面領域で強制的に光を取りだすのではなく、検出器パネルの2枚の大きな側面の一方で光導波管内に案内される光を取り出すことによって、計測点に対応する狭いグリッドを用いるだけで、非常に大きい領域に応用する場合であっても、非常に優れたポジション分解能を得ることができる。
図に示す実施例において、検出器パネルは、例えば、PET製で厚さ約0.1ミリメートルの2枚の上側層1.1と、その間にラミネート加工された厚さ約0.001ミリメートルの中間層1.2で構成されており、中間層1.2はポリビニルアルコール系合成樹脂と染料ロダミン6Gとの均質混合物でできている。PET製の層1.1はその間に挟んだ中間層1.2と共に導波管を形成している。中間層1.2は発光性であり、波長532ナノメートルの光が直角に当った場合の吸収率が80%を超える強度を具えている。(そのために必要な層の厚さは、実験によって突き止めるのが最もよい)。周期長5センチメートルの四角いグリッドには、シリコン製のフォトダイオード1.3が設けられており、これは断面約2×2mmであり、2枚のPET上側層1.2の一方の露出面に、光をPET層から減結合してPn接合部に入射するように取り付けられている。フォトダイオード1.3からの信号はすべて、光電配線2.1と周波数フィルター2.2を経由してデータ処理装置3に供給され、測定及び処理される。
スペクトルが適しているレーザー光スポットが中間層1.2に当ると、一体化している粒子中で発光が生じる。発生した波長の長い光はその大部分が、上側層1.1と中間層1.2で形成された導波管の中に入射する。導波モードの光は、導波管中の分散と減衰によって密度が低くなってゆく。これによって、発光を起こした光が当った点が光電センサーからどれだけ離れているかに応じて、光電センサ1.3が導波モードの光の強度の違いを計測する。別々のセンサーの信号を比較することによって、光が当ったポジションの逆算が可能となる。
例えば射撃シミュレーション装置あるいはレーザーポインターの構成パーツであるレーザー4によって周波数変調された波長532ナノメートルの緑色レーザー光5.1が制御パネルに照射されるので、意図した信号が得られる。これによって制御パネルに光スポット5.2が生じ、この光スポットが色素を励起して発光させる。比較的長い波長の入射光5.3は、上側層1.1と中間層1.2で形成された導波管中に部分的に入射してその中を進み、その間に光スポット5.2からの距離が長くなるに従って強度は低下して行く。レーザー光5.1が当った点と各フォトダイオードとの間隔に応じて、それぞれのフォトダイオードからの信号は低下して行く。これを用いて、複数のフォトダイオードに対する命中点の距離を決定する。
制御パネルの面積と必要な分解能に応じて、任意の数のセンサーを好ましくは規則的なパターンで制御パネル上に取り付けることができる。この取り付けは、色素を放出させるために導波管とセンサーの間に光学的に良好な接触面を形成し透明な状態で硬化する接着剤を用いることができる。センサーが密に設置されるほど信号は強くなり、従って、同じ読取用電子機器であれば構成部品の分解能がより高くなる。色素を注入したプラスティック板を基材として最適化された導波管を用いた実験では、四角形パターンのセンサー間の間隔を12センチメートルとすると、±1ミリメートル以上の精度を得られた。
本発明による制御パネルは、例えばコンピューター表示画面となるプロジェクタースクリーン上の層として実装することができる。レーザーポインター4でこのディスプレイパネルを指すと、レーザーポインター4からの光ビーム5.1がディスプレイパネルに当たる点の座標は、上述したようにデータ処理装置によって認識される。この座標は、データ処理装置上で動作するオペレーティングシステムによって、通常「マウス」によって移動させるカーソル、すなわち挿入マーカー、タイプマーカー、又は入力マーカーのディスプレイパネル上の位置に割り当てることができる。
ここに述べる制御パネルは、大画面用として実用化しても低価格で製造することができる。例えば、ディスプレイパネルの前に配置する場合、広範囲に亘って透明な材料で全体を作ることができる。そのためには、可視光スペクトルの境界域あるいは範囲外のスペクトルを吸収する色素が必要である。
制御パネル自体をプロジェクタースクリーンとして機能させる場合には、例えば半透明の上側シートを用いて、外側から見える部分を白色または銀色にすることができる。一般的に、普及しているディスプレイパネル全体を殆ど覆うことができるように、この上側シートは機械的に柔軟性のある設計がなされている。透明なディスプレイパネルに対しては、ディスプレイパネルの裏側に取り付けることもできる。
本発明による検出器パネルは、人間の衣服の上にフレキシブルな層として貼り付けることもできる。レーザー4を用いて光パルスをこの検出器パネルに当てる場合は、ディスプレイパネル上のレーザー4からの光パルス5.1による命中点の座標は、上述した方法でデータ処理装置によって認識される。
命中点を認定するために周辺光を発光ポインタの命中点として誤認してはならないと云う問題は、容易に回避することができる。第1に、発光を励起する光のスペクトル領域を、レーザー4が発するスペクトルラインに非常に近く設定できるようにする。第2に、レーザーが周波数変調した光を照射することで、すなわち、レーザー光5.1の強度が特定の周波数で時間的に変動させることである。この周波数は、通信手段を用いて、フォトダイオード1.3が発した信号からフィルタリングされる。様々な周波数でエンコードしたレーザー光を用いる結果、同時に当る複数のレーザー光を識別し、制御パネル上のそれぞれ当ったポジションを認識するために、周波数フィルターを使用することができる。
周辺光は、制御パネルに取り付けた特定スペクトル領域の光のみを透過させる層によって、フィルタリングをすることもできる。
更に有利な発展形においては、検出器パネルに配置された光電子センサーを用いて、例えば読取用電子機器やワイヤレス方式のデータ伝送に利用する電力を作ることができる。
図2に示す適用例では、本発明による制御パネル1に、例えば紙シートや拭き取り可能なフィルムなどの書込みができるパネル層7が取り付けられており、その上にペン6で手書きあるいは描画ができるようになっている。ペン6は、その先端から顔料を出すだけでなく、光ビーム5.1を(例えば、光ファイバーに連結した発光ダイオードによって)、顔料を出すペン6の先端でペンが接触している層7上のポイントの近傍に照射する。層7が明らかに不透明な紙であっても、光が透過した部分は、上述した方法でその下にある制御パネル1内で信号を発生するのに適しており、この信号によって制御パネル上の光の位置を検出することができる。このことは、紙やフォイルの上に文字や絵を手書きして、同時にデータ処理装置に図形情報として保存し、別の用途及び/又は処理に使用することを容易にする。発光ペンを用いて制御パネル上の図形ラインをなぞることで、既存の図形を図形データに選択的に再生できる。
更に、光ビーム5.1は必ずしもレーザー光でなくともよいと云う点も強調しておくべきである。光ビームは非常に正確に決められた特性を有しており、光源から遠く離れていても検出が容易であるため、光ビーム5.1がレーザー光である場合は、とりわけ有利な状況となる。
図3には、本発明による制御パネル1の非常に有益な追加の適用例としてタッチパッドが示されているが、これは、更なる二次元導波管8によって達成できる。導波管8には、本発明による制御パネル1と平行に、可能な限り短い間隔を取って、光10が好ましくは一方の端面から入る。この導波管8は、発光特性を具えている必要がない。例えば指あるいはスタイラス9で押すなどの機械的な負荷がかかることによって導波管8と制御パネル1が互いに押されると、双方のパネルが接した位置で導波管8からの光が制御パネル1に取り込まれ、上述したように、そこで発光が生じて位置が決定される。これによって、非常に精度の高いポジション設定の方法が得られる。この構成によれば、導波管8に送り込まれる光を周波数変調することによって、背光に対しては非常に感度の弱い構成とすることができる。図3に示す構成は、発光ポインタによって追加的コントロール可能であり、光源の周波数変調を別々に行うことによって、双方の信号を明確に判別することができる。
銃火器シミュレーションに使用する場合、センサーパネルが携帯型遠隔通信装置と接続されており、命中の判定結果をこの携帯型遠隔通信装置で受信して、可聴及び/又は可視信号によって表示することが最適である。更に遠隔通信装置は、データ処理装置に対する無線電気接続を受けて、なにが生じているのかの判定を画面上又はインターネット経由で再生することができる。
更に有利なアプリケーションは、建築物の内外表面に装着する検出器パネルを例えば照明器具や日除け装置あるいは自動開閉門や自動ドア、あるいはその他の様々な電気製品など、各種装置のスイッチとして使用することである。これらは、発光器を用いて遠隔置から起動することができる。その場合の利点は、1個の発光器を多目的リモートコントロールとして、多くの用途に使用することができる点である。どのアプリケーションをどの方法で切りかえるかは、センサーパネルの配置による。

Claims (16)

  1. 光学信号に基づいて動作するデータ処理装置用制御パネルであって、光電センサを取り付けた二次元光学導波管として形成されており、前記光電センサからの測定信号を用いて前記制御パネルに当った光点の位置を逆算し、この位置を前記データ処理装置の操作マークに割り当てる制御パネルにおいて、
    前記二次元光学導波管の少なくとも一の層発光特性を具え、前記光電センサーが該導波管の表面又は裏面全体にわたって分布した格子点で前記二次元光学導波管に取り付けられることを特徴とする制御パネル。
  2. 請求項に記載の制御パネルにおいて、
    前記制御パネルに当った光ビーム強度が周波数変調され、前記光電子センサー下流側に周波数フィルター接続されており、その通過帯域は、前記光ビームの強度の変調周波数に合わせて設定されていることを特徴とする制御パネル。
  3. 請求項1または2に記載の制御パネルにおいて、
    前記導波管透明なポリマーあるいはポリマー混合物、または透明なエラストマーを含むことを特徴とする制御パネル。
  4. 請求項1乃至のいずれか1項に記載の制御パネルにおいて、
    前記光電子センサーは、圧着法あるいは蒸着法によって前記導波管表面に直接作られていることを特徴とする制御パネル。
  5. 請求項1乃至のいずれか1項に記載の制御パネルにおいて、
    二次元導波管(8)が前記制御パネルに平行に延在しており、圧力によって前記パネルに接触しており、外光(10)をその中に取り込むことができることを特徴とする制御パネル。
  6. 請求項1乃至のいずれか1項に記載の制御パネルにおいて、
    当該制御パネルが本体周囲あるいは本体上の柔軟なエンベロープとして構成されており、発光器によって、前記本体のどこに光が当たったかを検出することを特徴とする制御パネル。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の制御パネルにおいて、
    当該制御パネルが光導波管でできた複数のパネル要素で構成されており、当該光導波管は光伝導性に関しては互いに隔離されていることを特徴とする制御パネル。
  8. 請求項乃至のいずれか1項に記載の制御パネルにおいて、当該制御パネルが人の衣服の一部であることを特徴とする制御パネル。
  9. 請求項1乃至のいずれか1項に記載の制御パネルにおいて、当該制御パネルを、発光器によって遠隔距離から操作可能である装置のスイッチとして利用することを特徴とする制御パネル。
  10. 請求項1乃至9のいずれか1項に記載の制御パネルにおいて、装置の本体の上に前記制御パネルが配置されていることを特徴とする制御パネル。
  11. 請求項10に記載の制御パネルにおいて、前記スイッチによって切替える装置が、前記本体に作用し、及び/又は、その周囲又は上に前記制御パネルが配置されている前記本体に関する情報の一部を作る及び/又は送り出すことを特徴とする制御パネル。
  12. データ処理装置用制御パネルを光信号に基づいて動作させる方法であって
    二次元導波管の表面又は裏面全体にわたって分布した格子点で、当該導波管に複数の光電センサー取り付けるステップと;
    前記二次元導波管の層上で発光物質によって前記制御パネルに当った光点を、二次元導波管を伝播し、前記光点からの距離が長くなるにつれて減衰する、波長が長い光変換するステップと;
    前記光電センサーを介して前記二次元導波管からの前記波長が長い光を減結合するステップと;
    自動演算法を用いて、前記制御パネル上の前記光電センサーで発生する信号から前記光点ポジションを逆算するステップと;
    を具えることを特徴とする方法。
  13. 請求項12に記載の方法において、前記光点レーザービームよって生じ、その強度が周波数変調され、前記レーザービームの前記変調周波数成分の信号前記光電センサー出力信号から、フィルタリングによって選択されることを特徴とする方法。
  14. 請求項13に記載の方法において、異なる周波数で変調した複数のレーザー光用いられ、前記光電センサーの出力信号が個々の周波数に基づいてフィルタリングされることを特徴とする方法。
  15. 請求項12乃至14のいずれか1項に記載の方法において、前記制御パネルの上に書込み可能なを設けて、当該層ペン用いて書き込みが行われ、前記層前記ペンの先端が接触するポイントの近くに前記ペンが光ビームを発することを特徴とする方法。
  16. 請求項12乃至15のいずれか1項に記載の方法において、光取り込まれる別の二次元導波管からの光が、圧力負荷によって前記制御パネル接触している前記導波管よって前記制御パネル取り込まれることを特徴とする方法。
JP2011517711A 2008-07-15 2009-06-30 データ処理装置用制御パネル Expired - Fee Related JP5500601B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA1094/2008 2008-07-15
AT10942008A AT507267B1 (de) 2008-07-15 2008-07-15 Steuerfläche für eine datenverarbeitungsanlage
ATA18/2009 2009-01-07
AT182009 2009-01-07
PCT/AT2009/000258 WO2010006348A1 (de) 2008-07-15 2009-06-30 Steuerfläche für eine datenverarbeitungsanlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011528143A JP2011528143A (ja) 2011-11-10
JP5500601B2 true JP5500601B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=41171273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011517711A Expired - Fee Related JP5500601B2 (ja) 2008-07-15 2009-06-30 データ処理装置用制御パネル

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8405640B2 (ja)
EP (1) EP2342622B1 (ja)
JP (1) JP5500601B2 (ja)
KR (1) KR101656538B1 (ja)
CN (1) CN102089736B (ja)
BR (1) BRPI0910377A2 (ja)
CA (1) CA2730868C (ja)
IL (1) IL210608A (ja)
WO (1) WO2010006348A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101351168B1 (ko) 2009-01-07 2014-01-14 아이시키리 인터페이스 테크놀로지스 게엠베하 검출기면
AT508438B1 (de) * 2009-04-16 2013-10-15 Isiqiri Interface Tech Gmbh Anzeigefläche und eine damit kombinierte steuervorrichtung für eine datenverarbeitungsanlage
AT510044B1 (de) 2010-10-06 2012-01-15 Isiqiri Interface Tech Gmbh Lichtvorhang
KR101235180B1 (ko) * 2011-03-24 2013-02-22 부산대학교 산학협력단 형광 터치 패널 및 그의 제조방법
AT511200B1 (de) * 2011-10-20 2012-10-15 Isiqiri Interface Tech Gmbh Echtzeitmessung von relativen positionsdaten und/oder von geometrischen massen eines bewegten körpers unter verwendung optischer messmittel
WO2013090494A1 (en) 2011-12-16 2013-06-20 3M Innovative Properties Company Optical digitizer system with position-unique photoluminescent indicia
CN102402350A (zh) * 2011-12-20 2012-04-04 上海电机学院 在投影区域内输入信息的方法和装置
AT512350B1 (de) 2011-12-20 2017-06-15 Isiqiri Interface Tech Gmbh Computeranlage und steuerungsverfahren dafür
AT512592B1 (de) 2012-03-12 2017-07-15 Isiqiri Interface Tech Gmbh Computeranlage und ein Steuerungsverfahren dafür
US8692212B1 (en) 2012-10-29 2014-04-08 3M Innovative Properties Company Optical digitizer system with position-unique photoluminescent indicia
US10753746B2 (en) 2012-11-29 2020-08-25 3M Innovative Properties, Inc. Multi-mode stylus and digitizer system
KR101891701B1 (ko) * 2013-10-18 2018-08-24 동우 화인켐 주식회사 광학 필름
US9298284B2 (en) * 2014-03-11 2016-03-29 Qualcomm Incorporated System and method for optically-based active stylus input recognition
GB201406550D0 (en) * 2014-04-11 2014-05-28 Lomas David G Optical touch screen
US9582117B2 (en) * 2014-04-28 2017-02-28 Qualcomm Incorporated Pressure, rotation and stylus functionality for interactive display screens
AT516141B1 (de) * 2014-06-17 2017-07-15 Isiqiri Interface Tech Gmbh Positionssensitives optisches Element
US10754442B2 (en) * 2015-07-09 2020-08-25 YewSavin, Inc. Films or surfaces including positional tracking marks
AT15513U1 (de) * 2016-03-17 2017-11-15 Isiqiri Interface Tech Gmbh Lichtsensitiver Touchscreen
IT201600097814A1 (it) * 2016-09-29 2018-03-29 Smtech S R L Unipersonale Un sensore ottico
DE102017200840A1 (de) 2017-01-19 2018-07-19 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Optischer Isolationswächter und Verfahren zu dessen Verwendung und Herstellung
JP7377199B2 (ja) * 2017-10-30 2023-11-09 ナノガ・ソシエテ・アノニム デジタル筆記具用装置

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2544290A1 (de) 1975-10-03 1977-04-14 Augsburger Textilmaschf Reissmaschine fuer textile werkstuecke
US4484179A (en) * 1980-04-16 1984-11-20 At&T Bell Laboratories Touch position sensitive surface
DE3413372A1 (de) 1984-04-10 1985-10-17 Ruhrmann, Wolfgang, Dr., 7000 Stuttgart Flaechendetektor, insbesondere zielscheibe
DE3511757A1 (de) * 1985-03-30 1986-10-02 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung zur bestimmung der position eines eine lichtquelle aufweisenden positionsgebers
EP0225625A3 (de) 1985-12-09 1988-10-12 Siemens Aktiengesellschaft Einrichtung zur Bestimmung der Orte von Lichtflecken auf einem flächenhaften Lichtsensor
DE3544290A1 (de) 1985-12-14 1987-06-25 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung zur bestimmung der position eines wenigstens eine abtastende lichtquelle aufweisenden positionsgebers
DE3826067A1 (de) * 1988-07-30 1990-02-01 Dornier Gmbh Vorrichtung zur faseroptischen messung von absolutpositionen
DE4239389A1 (de) 1992-11-24 1994-05-26 Zam Ev Vorrichtung zur optischen Stellungsmessung
US5630004A (en) * 1994-09-09 1997-05-13 Deacon Research Controllable beam director using poled structure
US6236391B1 (en) * 1995-01-24 2001-05-22 Elo Touchsystems, Inc. Acoustic touch position sensor using a low acoustic loss transparent substrate
US5816817A (en) * 1995-04-21 1998-10-06 Fats, Inc. Multiple weapon firearms training method utilizing image shape recognition
US5788500A (en) * 1995-12-04 1998-08-04 Oerlikon-Contraves Ag Continuous wave laser battlefield simulation system
EP0918984B1 (de) * 1996-08-16 2001-06-27 Zeptosens AG Optische detektionsvorrichtung
JP2002207564A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Michihisa Suga 座標入力装置
US20020097230A1 (en) * 2001-01-19 2002-07-25 Transvision, Inc. Large-screen display with remote optical graphic interface
US6995445B2 (en) * 2003-03-14 2006-02-07 The Trustees Of Princeton University Thin film organic position sensitive detectors
US7062134B2 (en) * 2003-08-28 2006-06-13 Brookhaven Science Associates Interactive display system having a scaled virtual target zone
KR20070005547A (ko) * 2003-09-22 2007-01-10 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 디스플레이 모니터를 위한 좌표 검출 시스템
US7460110B2 (en) * 2004-04-29 2008-12-02 Smart Technologies Ulc Dual mode touch system
US7412119B2 (en) * 2004-06-30 2008-08-12 Poa Sana Liquidating Trust Apparatus and method for making flexible waveguide substrates for use with light based touch screens
US8599140B2 (en) * 2004-11-17 2013-12-03 International Business Machines Corporation Providing a frustrated total internal reflection touch interface
US8358892B2 (en) * 2005-02-28 2013-01-22 Nec Corporation Connection structure of two-dimensional array optical element and optical circuit
US7705835B2 (en) * 2005-03-28 2010-04-27 Adam Eikman Photonic touch screen apparatus and method of use
US7737959B2 (en) * 2005-09-08 2010-06-15 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Position detection system using laser speckle
US8013845B2 (en) 2005-12-30 2011-09-06 Flatfrog Laboratories Ab Optical touch pad with multilayer waveguide
US8120595B2 (en) * 2006-05-01 2012-02-21 Rpo Pty Limited Waveguide materials for optical touch screens
US7351949B2 (en) * 2006-07-10 2008-04-01 Avago Technologies General Ip Pte Ltd Optical generic switch panel
US8441467B2 (en) * 2006-08-03 2013-05-14 Perceptive Pixel Inc. Multi-touch sensing display through frustrated total internal reflection
WO2008018768A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 Lg Chem, Ltd. A light guide plate for system inputting coordinate contactlessly, a system comprising the same and a method for inputting coordinate contactlessly using the same
US9063617B2 (en) * 2006-10-16 2015-06-23 Flatfrog Laboratories Ab Interactive display system, tool for use with the system, and tool management apparatus
US8269746B2 (en) * 2006-11-27 2012-09-18 Microsoft Corporation Communication with a touch screen
US8184101B2 (en) * 2007-10-03 2012-05-22 Microsoft Corporation Detecting touch on a surface via a scanning laser
US8810522B2 (en) * 2008-09-29 2014-08-19 Smart Technologies Ulc Method for selecting and manipulating a graphical object in an interactive input system, and interactive input system executing the method

Also Published As

Publication number Publication date
US20110115750A1 (en) 2011-05-19
US8405640B2 (en) 2013-03-26
IL210608A0 (en) 2011-03-31
KR20110036616A (ko) 2011-04-07
EP2342622B1 (de) 2018-02-21
IL210608A (en) 2015-03-31
CN102089736A (zh) 2011-06-08
CA2730868C (en) 2014-09-09
BRPI0910377A2 (pt) 2015-10-06
JP2011528143A (ja) 2011-11-10
WO2010006348A1 (de) 2010-01-21
EP2342622A1 (de) 2011-07-13
CA2730868A1 (en) 2010-01-21
CN102089736B (zh) 2015-07-08
KR101656538B1 (ko) 2016-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5500601B2 (ja) データ処理装置用制御パネル
JP5748298B2 (ja) 表示画面と、これに組み合わせたデータ処理システム用制御システム
US8410421B2 (en) Detector surface constructed from one or a plurality of planar optical waveguides
JP6096222B2 (ja) データ処理システムに情報を入力するためのデバイス
JP2011513820A (ja) 表示面とこれに組み合わせた制御装置
US7351949B2 (en) Optical generic switch panel
US7442914B2 (en) System and method of determining a position of a radiation emitting element
WO2015192621A1 (zh) 触摸感应器、触摸感应设备、指纹图像采集器及电子设备
WO2015081362A1 (de) Optische eingabefläche
US20120120027A1 (en) Method and device for controlling a data processing system
CN100464287C (zh) 光学输入设备和测量物体与光学输入设备之间相对运动的方法
AT507267B1 (de) Steuerfläche für eine datenverarbeitungsanlage
JP2009093616A (ja) タッチパネル
JP2013250815A (ja) 座標入力装置及び座標入力システム
CN207182342U (zh) 光学指纹识别组件及电子装置
CN207993086U (zh) 一种交互展示装置
TWI438665B (zh) 具有多層發光圖案之輸入裝置
CN103376952A (zh) 光输入设备、光输入装置和位置输入方法
JP2014085764A (ja) 座標入力装置、及び座標入力システム
TW200923738A (en) Infrared sensing type panel device and its sensing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5500601

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees