JP5498510B2 - 耐熱衝撃性固体酸化物形燃料電池スタック - Google Patents

耐熱衝撃性固体酸化物形燃料電池スタック Download PDF

Info

Publication number
JP5498510B2
JP5498510B2 JP2011544594A JP2011544594A JP5498510B2 JP 5498510 B2 JP5498510 B2 JP 5498510B2 JP 2011544594 A JP2011544594 A JP 2011544594A JP 2011544594 A JP2011544594 A JP 2011544594A JP 5498510 B2 JP5498510 B2 JP 5498510B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
lanthanum
adhesive layer
fuel cell
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011544594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012514312A (ja
Inventor
オ−フン・クォン
イエシュワンス・ナレンダー
ラケシュ・カプーア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Ceramics and Plastics Inc
Original Assignee
Saint Gobain Ceramics and Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Ceramics and Plastics Inc filed Critical Saint Gobain Ceramics and Plastics Inc
Publication of JP2012514312A publication Critical patent/JP2012514312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5498510B2 publication Critical patent/JP5498510B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9016Oxides, hydroxides or oxygenated metallic salts
    • H01M4/9025Oxides specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC
    • H01M4/9033Complex oxides, optionally doped, of the type M1MeO3, M1 being an alkaline earth metal or a rare earth, Me being a metal, e.g. perovskites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0215Glass; Ceramic materials
    • H01M8/0217Complex oxides, optionally doped, of the type AMO3, A being an alkaline earth metal or rare earth metal and M being a metal, e.g. perovskites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0297Arrangements for joining electrodes, reservoir layers, heat exchange units or bipolar separators to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • H01M8/1246Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides
    • H01M8/1253Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides the electrolyte containing zirconium oxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/2425High-temperature cells with solid electrolytes
    • H01M8/243Grouping of unit cells of tubular or cylindrical configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/2425High-temperature cells with solid electrolytes
    • H01M8/2432Grouping of unit cells of planar configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2457Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with both reactants being gaseous or vaporised
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

関連出願
本出願は、2008年12月31日出願の米国仮特許出願第61/204,035号の利益を主張するものである。
上記出願の教示はその全体が参照により本明細書に援用される。
燃料電池は、化学反応により電気を生成する装置である。さまざまな燃料電池の中でも、固体酸化物形燃料電池は、電解質として硬質セラミック化合物金属(例えばカルシウムまたはジルコニウム)酸化物を使用する。典型的には、固体酸化物形燃料電池内で、カソードにおいてOなどの酸素ガスが酸素イオン(O2−)に還元され、アノードにおいてHガスなどの燃料ガスが酸素イオンで酸化されて水を形成する。
近年、燃料電池はスタックとして設計されており、こうして、各々カソード、アノードおよびカソードとアノードの間の固体電解質を含むサブアセンブリは、1つのサブアセンブリのカソードと別のサブアセンブリのアノードの間に電気的インターコネクトを位置設定することにより、直列に組立てられる。
しかしながら、個々の燃料電池のスタックは、その形成または使用中の温度の変動を原因として損傷を受けやすい可能性がある。具体的には、異なる組成を有するセラミクスを含めたさまざまなコンポーネントを形成するために用いられる材料は、全く異なる熱膨張係数、熱伝導率および強度を示す。その結果、燃料電池は温度変化に対して限界的な耐性を有することになる。温度変化によりひき起こされる機械的応力に付随する問題は、個々の燃料電池が積層された場合悪化する。燃料電池特にスタック状に組立てられた燃料電池の限定的な耐熱衝撃性は、生産歩留まりを制限し、動作中の故障の危険性を高める。
したがって、上述の問題を最小限におさえるかまたは除去する必要性が存在する。
本発明は一般に、サブアセンブリの間に組成の全く異なる第1、第2および第3の接着層を含む燃料電池アセンブリに向けられている。
一実施形態において、本発明は燃料電池アセンブリのサブ電池であり得る。このサブ電池は、第1の電極および第2の電極を含むことができる。電解質がこれらの電極を仕切る。第1の接着層は第2の電極にあり、電解質から遠位にあり得る。インターコネクトは第1の接着層にあり得る。第1の接着層とは組成的に全く異なるものであり得る第2の接着層は、インターコネクト層にあり得、こうしてインターコネクト層は第1の接着層と第2の接着層を仕切ることができる。サブ電池は、第1または第2の電極のうちの1つに向けられた燃料の酸化により動作可能であり、こうして少なくとも水を形成する。一部の実施形態において、第2の電極はカソードであり得る。カソードは、ランタン−マンガナイト系材料およびランタン−フェライト系材料からなる群から選択された少なくとも1つの成員を含むことができる。カソードにある第1の接着層は、カソードに共通のコンポーネントを含むことができる。インターコネクト層は、カソードおよびカソードにある接着層に共通のコンポーネントを含むことができる。インターコネクト層は、チタン酸ランタン、クロム酸ランタン、チタン酸ストロンチウム、およびランタンストロンチウムチタネート(LST)からなる群から選択された少なくとも1つの成員を含むことができる。第1の電極は、ニッケルと;イットリウム、ストロンチウムおよびジルコニウムからなる群から選択された酸化物または酸化物混合物を含む少なくとも1つの成員と、を含むアノードであり得る。アノードは、イットリア安定化ジルコニア(YSZ)、酸化セリウムおよびLSTからなる群から選択された少なくとも1つの成員を含むドープされた材料を含むことができる。アノードは、約15重量%のイットリア(Y)を伴うジルコニアを有するYSZを含むことができる。電解質は、イットリア安定化ジルコニア、ランタンストロンチウムマンガナイト、酸化セリウム、酸化スカンジウムおよびジルコニアからなる群から選択された少なくとも1つの成員を含むことができる。第1の接着層は、ランタンストロンチウムマンガナイト、ランタンセリウムマンガナイト、およびランタンストロンチウムニッケルからなる群から選択された少なくとも1つの成員を含むことができる。第2の接着層は、ニッケル−イットリア安定化ジルコニア、ニッケル−ランタン−ストロンチウム−チタネート、ニッケルフェルトおよびニッケルメッシュからなる群から選択された少なくとも1つの成員を含むことができる。特定の実施形態において、第1の電極は、ニッケルと;イットリウム、ストロンチウムおよびジルコニウムからなる群から選択された酸化物または酸化物混合物を含む少なくとも1つの成員と、を含むことができる。電解質は、イットリア安定化ジルコニア、ランタンストロンチウムマンガナイト、酸化セリウム、酸化スカンジウムおよびジルコニアからなる群から選択された少なくとも1つの成員を含むことができる。第2の電極は、ランタン−マンガナイト系材料およびランタン−フェライト系材料からなる群から選択された少なくとも1つの成員を含むことができる。第1の接着層は、ランタンストロンチウムマンガナイト、ランタンセリウムマンガナイトおよびランタンストロンチウムニッケルからなる群から選択された少なくとも1つの成員を含むことができる。インターコネクトは、チタン酸ランタン、クロム酸ランタン、チタン酸ストロンチウムおよびランタンストロンチウムチタネート(LST)からなる群から選択された少なくとも1つの成員を含むことができる。第2の接着層は、ニッケル−イットリア安定化ジルコニア、ニッケル−ランタン−ストロンチウム−チタネート、ニッケルフェルトおよびニッケルメッシュからなる群から選択された少なくとも1つの成員を含むことができる。一部の実施形態において、第2の電極はアノードであり得る。
さらに別の実施形態において、燃料電池アセンブリは、各々少なくとも1つのサブ電池を含む少なくとも2つのサブアセンブリを含むことができ、ここで各サブ電池は、第1の電極と、第2の電極と、電極間の電解質と、第1および第2の接着層とを含むことができる。第1の接着層は第2の電極にあり得、インターコネクト層が第1および第2の接着層を仕切る。第2の接着層とは微細構造的にまたは組成的に全く異なっている可能性のある第3の接着層を少なくとも2つのサブアセンブリの間に設置することができる。
本発明は同様に、燃料電池を形成する方法において、少なくとも1つのサブ電池からなる少なくとも2つのサブアセンブリを提供するステップであって、各サブ電池が、第1の電極と、第2の電極と、電極間の電解質と、第1および第2の接着層とを含んでなるステップを含む燃料電池の形成方法にも向けられている。第1の接着層は第2の電極にあり、インターコネクト層が第1および第2の接着層を仕切ることができる。この方法はさらに少なくとも2つのサブアセンブリを同時焼成し、1つのサブアセンブリと第2のサブアセンブリの活性アノードとの間に第3の接着層を追加するステップを含む。第3の接着層は第2の接着層とは微細構造的にまたは組成的に全く異なっている可能性がある。
本発明の1つの利点は、本発明の固体酸化物形燃料電池スタックが、改善された熱衝撃耐性を有することにある。本発明の接着剤層は、そうでなければ剛性であるスタック内にコンプライアンスを提供する。さらに、接着されるサブアセンブリを製造するという概念により、スタックの組立ておよび動作に先立ち欠陥あるサブアセンブリを検査し除去することが可能になり、したがって全体的信頼性および製造歩留りが高くなる。
本発明は、固体酸化物形燃料電池(SOFC)システムにおいて使用可能である。SOFCは、低排出低騒音動作で高効率発電を行なう潜在的可能性を提供する。SOFCは同様に、電気効率、熱電併給効率および燃料加工の簡易性の有利な組合せを提供するものと考えられている。SOFCの用途の一例としては、家庭内およびその他の建物内での使用がある。SOFCは、天然ガスなど、家庭の暖房に使用されているものと同じ燃料を使用することができる。SOFCシステムは、家庭に供給する電力を生成するために長時間作動することができ、過剰量が生成された場合には、余剰分を売電することができる。同様に、SOFCシステム内で生成された熱を、家庭用温水供給に使用することもできる。SOFCは、給電設備が信頼性の低いものであるかまたは存在しない地域で特に有用である。
本発明の燃料電池アセンブリの実施形態の概略的断面図である。 本発明の燃料電池アセンブリの実施形態の概略的断面図である。 平面スタック設計を有する本発明の燃料電池の一実施形態の1コンポーネントの概略図である。 管状設計を有する本発明の燃料電池の一実施形態の概略図である。
以上のことは、添付図面に示されている本発明の例示的実施形態についての以下のより詳細な説明から明らかになるであろう。なお図面中、同じ参照番号は、異なる全ての図を通して同じ部分を意味している。図面は必ずしも原寸に比例したものではなく、本発明の実施形態を示すことが重要視されている。本明細書中で引用される全ての特許、公開出願および参考文献の教示は参照により全体が本明細書に援用されている。
図1A−1Dは、本発明の燃料電池10を示す。燃料電池10は複数のサブ電池12を含み、各々のサブ電池12は第1の電極14と第2の電極16を含んでいる。通常、第1の電極14および第2の電極16は、多孔質である。燃料電池10内で、第1の電極14は、水素(H)ガスまたは第1の電極14においてその場でHガスに転換可能である天然ガスなどの燃料ガス供給源と流体連通状態にある複数の第1の気体流路18を少なくとも部分的に画定している。第2の電極16は、空気などの酸素ガス供給源と流体連通状態にある複数の第2の気体流路20を少なくとも部分的に画定している。第1の気体流路18と第2の気体流路20は、図1B−1Dに示されている概略図の中に含み入れることができる。
図1Aでは、第1の電極14および第2の電極16が複数の気体流路18および20を画定しているものの、他のタイプの気体流路、例えば各々の電極にあるかまたは電極と流体連通状態にある別個の層としての微細構造流路(例えば溝付き流路)も同様に本発明において使用可能である。例えば図2を参照すると、第1の気体流路18は少なくとも部分的に第1の電極14によってそして少なくとも部分的にインターコネクト24によって画定されており、第2の気体流路20は少なくとも部分的に第2の電極16によってそして少なくとも部分的にインターコネクト24によって画定されている。第1の気体流路18および第2の気体流路20は、例えば造形された一過性物体を取込むこと、エンボス加工すること、テープ中に流路を切断しプレフォームを通した押出し加工を用いてまたはロール圧密加工において型押ロールを用いて流路を画定するようにテープをラミネートすることなどの、当該技術分野において公知の任意の適切な技術により、形成可能である。
カソードおよびアノード層の内部に流路または通路を形成するために使用可能である、一過性物体用に考えられる材料は、例えばグラファイトまたは繊維など、さまざま存在する。一般に、材料の選択に関する唯一の制約条件は、焼成プロセス中にその材料が燃焼するかまたは燃料電池から気体放出されること、そして材料がセラミック粒子との反応性をもたないことである。これら2つの条件は、有機系材料により適切に満たされる。したがって、繊維は、天然繊維、綿、靭皮繊維、コード用繊維または動物繊維例えば羊毛であり得、あるいは、人造繊維、再生セルロース、二酢酸セルロース、三酢酸セルロース、ポリアミド、ポリエステル、ポリアクリル、ポリビニル、ポリオレフィン樹脂、炭素またはグラファイト繊維または液晶ポリマーであってもよい。あるいは、繊維は、押出し加工された一定長の結合剤材料例えば合成ゴム、熱可塑性プスチックまたはポリビニルおよび押出し加工された一定長の可塑化剤材料例えばグリコールおよびフタレート基であり得る。別の実施形態において、材料は、パスタ例えばスパゲティであり得る。
当該技術分野において公知の適切な任意のカソード材料、例えばその教示全体が参照により本明細書に援用されている「High Temperature Solid Oxide Fuel Cells:Fundamentals,Design and Applications」pp.119−143,Singhalら、Ed.,Elsevier Ltd.(2003)中のものを、第2の電極16に使用することができる。一実施形態において、第2の電極16は、La−マンガナイト(例えばLa1−aMnO、なお式中「a」はゼロ以上0.1以下である)またはLa−フェライト系材料を含む。典型的には、La−マンガナイトまたはLa−フェライト系材料は、1つ以上の適切なドーパント例えばSr、Ca、Ba、Mg、Ni、CoまたはFeでドープされる。ドープされたLa−マンガナイト系材料の例としては、LaSr−マンガナイト(LSM)(例えばLa1−kSrMnO、なお式中kは0.1以上0.3以下であり、(La+Sr)/Mnは、約1.0〜約0.95(モル比)の範囲内にある)およびLaCa−マンガナイト(例えばLa1−kCaMnO、なお式中kは0.1以上0.3以下であり、(La+Ca)/Mnは約1.0〜約0.95(モル比)の範囲内にある)が含まれる。ドープされたLa−フェライト系材料の例としては、LaSrCo−フェライト(LSCF)(例えばLa1−qSrCo1−jFe、なお式中qおよびjの各々は独立して0.1以上0.4以下であり、(La+Sr)/(Fe+Co)は約1.0〜約0.95(モル比)の範囲内にある)が含まれる。1つの具体的実施形態において、第2の電極16は、LaSr−マンガナイト(LSM)(例えばLa1−kSrMnO)およびLaSrCo−フェライト(LSCF)のうちの少なくとも1つを含む。一般的な例としては、(La0.8Sr0.20.98MoO3±δ(δはゼロ以上0.3以下である)およびLa0.6Sr0.4Co0.2Fe0.8が含まれる。
当該技術分野において公知の適切なあらゆるアノード材料、例えばその教示全体が参照により本明細書に援用されている「High Temperature Solid Oxide Fuel Cells:Fundamentals,Design and Applications」pp.149−169,Singhalら、Ed.,Elsevier Ltd.(2003)中のものを、第1の電極14に使用することができる。一実施形態において、第1の電極14はニッケル(Ni)サーメットを含む。本明細書中で使用される「Niサーメット」という語句は、Ni例えば約20wt%〜70wt%のNiを含むセラミック金属複合材を意味する。Niサーメットの例としては、Ni、ランタンストロンチウムチタネート(LST)およびイットリア安定化ジルコニア(YSZ)を含む材料、例えば約15wt%のYを含むZrOおよびNiおよびY−ジルコニアまたはSc−ジルコニアを含む材料がある。アノード材料の追加の例としてはCu−酸化セリウムまたはCo−YSZがある。Niサーメットの具体的例には、約67wt%のNiおよび33wt%のYSZと33wt%のNiおよび67wt%のYSZの間の組成物が含まれる。
典型的には、第1のおよび第2の電極14および16の各々の厚みは、独立して、約0.3mm〜約2mmの範囲内にある。具体的には、第1のおよび第2の電極14および16の各々の厚みは、独立して約0.5mm〜約1.5mmの範囲内にある。
固体電解質22は、第1の電極14と第2の電極16の間にある。当該技術分野において公知の任意の適切な固体電解質、例えばその教示全体が参照により本明細書に援用されている「High Temperature Solid Oxide Fuel Cells:Fundamentals,Design and Applications」pp.83−112,Singhalら、Ed.,Elsevier Ltd.(2003)中に記載されているものなどを、本発明において使用することができる。例としては、YSZ、ランタンストロンチウムマンガナイト(LSM)、ZrO系材料、例えばScドープドZrO、YドープドZrOおよびYbドープドZrO;CeO系材料、例えばSmドープドCeO、GdドープドCeO、YドープドCeOおよびCaOドープドCeO;Ln−ガレート系材料(Ln=ランタニド、例えばLa、Pr、NdまたはSm)、例えばCa、Sr、Ba、Mg、Co、Ni、Feまたはその混合物でドープされたLaGaO(例えばLa0.8Sr0.2Ga0.8Mg0.2、La0.8Sr0.2Ga0.8Mg0.15Co0.05、La0.9Sr0.1Ga0.8Mg0.2、LaSrGaO、LaSrGaまたはLa0.90.1GaO、なお式中A=Sr、CaまたはBa);およびそれらの混合物が含まれる。その他の例には、ドープドイットリウム−ジルコネート(例えばYZr)、ドープドガドリニウム−チタネート(例えばGdTi)およびブラウンミラライト(例えばBaInまたはBaIn)が含まれる。具体的な実施形態においては、電解質22は8mol%のYでドープされたZrO(すなわち8mol%YドープドZrO)を含む。
典型的には、固体電解質22の厚みは約5μm〜約20μmの範囲内、好ましくは約5μm〜約10μmの範囲内にある。あるいは、固体電解質22の厚みは、約100μmより大きい(例えば約100μm〜約500μmmの間)。約100μmより大きい厚みを有する固体電解質22を用いるこの実施形態において、固体電解質22は、燃料電池10に対する構造的支持を提供することができる。
燃料電池10はさらに電池12の間にインターコネクト24を含む。インターコネクト層として使用するのに適したものとして公知のあらゆる材料を利用することができる。一例において、適切なインターコネクト層はクロムで形成されたものであり、さらに希土類元素、例えばドープされた希土類クロマイトを含んでいてよい。一実施形態において、インターコネクト層24は、ランタン、ストロンチウム、カルシウム、コバルト、ガリウム、イットリア、チタネートおよびマグネシウムの少なくとも1つを含む。その他の詳細な実施形態において、インターコネクト層はセラミクス、例えばLaSrCrO、LaMgCrO、LaCaCrO、YCrO、LaCrO、LaCoO、CaCrO、CaCoO、LaNiO、LaCrO、CaNiOおよびCaCrOを含むことができる。別の実施形態において、インターコネクト24は、その教示全体が参照により本明細書に援用されている、2007年12月27日に出願された「Bilayer Interconnects For Solid Oxide Fuel Cells」という題の米国特許出願第12/005,656号明細書に記載されている2つの層を含むことができる。合わせて直列接続されたサブ電池12がサブアセンブリ26を作り上げている。非機能的または末端アノード28を、サブアセンブリ26の片端部でインターコネクト24に位置設定することができる。任意の末端アノード28は動作中のアノードではなく、サブ電池の機能性アノードに適した任意の材料で形成され得る。
複数のサブアセンブリおよびそれぞれのインターコネクトは直列に接続される。図1Aに示されているように、サブアセンブリは、サブアセンブリ30の片端部にあるアノード14およびサブアセンブリ26の片端部にある末端アノード28において、それぞれインターコネクト24の上下で層状化されている第1の接着層31および第2の接着層32により接続されている。サブアセンブリ26とは異なるものであり得るサブアセンブリ30は、第3の接着層34によりサブアセンブリ26に接続される。第1の接着層31および第2の接着層32の組成は、任意の所与の実施形態において互いに全く異なるものである。第1の接着層は、製造中および動作中、インターコネクトおよびカソードの材料と化学的に相容性あるものでありながら、空気中で安定しておりかつ伝導性が高い。適切な第1の接着層の例としては、カソード材料またはカソードとインターコネクトの組合せまたはカソードと電解質材料の組合せが含まれる。典型的な例としては、単独かまたはYSZまたはランタンストロンチウムチタネート(LST)と組合せた形でのランタンストロンチウムマンガナイト(LSM)、ランタンストロンチウムコバルトフェライト(LSCF)またはランタンニッケルフェライトがある。第2の接着層は伝導性でなくてはならないが、同様に、アノードおよびインターコネクト層と化学的に相容性を有しながら、還元性雰囲気中で安定していなくてはならない。第2の接着層の例としては、広い燃料組成にわたって再酸化に対し安定であるNi、CuまたはCoなどの金属、および熱膨張を低減する一助となると同時に、インターコネクトおよびアノード層に対する接着の一助ともなるセラミック相を伴うサーメットがある。適切な第2の接着層の例としては、ニッケル−YSZ、ニッケル−LSTおよびそれらの組合せが含まれる。
本発明の燃料電池10は、適切な任意の数の複数のサブ電池12を各々のサブアセンブリ内に含むことができる。一実施形態において、サブ電池のスタックレット(stacklet)は、約6個〜約10個のサブ電池を含み、燃料電池10の各サブアセンブリは、整合性接着層により各々分離された約4個〜約6個のスタックレットを含む。燃料電池10のスタックは、直列かまたは並列に接続可能である。
一実施形態において、サブアセンブリ26は6個〜約10個のサブ電池12を含み、サブアセンブリは、図1Bに示されているように、第3の接着層34を用いて燃料電池スタック10の形に直列に接続されている。第3の接着層34の組成は好ましくは、第2の接着層32のものと全く異なるものである。あるいは、第3の接着層34は、例えば、サブアセンブリを製造するのに使用される同時焼成温度よりも約50℃〜約150℃低い範囲内の温度で2つのサブアセンブリの間に接着を形成できる細かい粒子サイズを有するNi−YSZ複合体などのサーメット材料など、第2の接着層32とは微細構造的に全く異なるものであり得る。
別の実施形態において、サブアセンブリ26は、約6個〜約10個のサブ電池12を含み、サブアセンブリは、図1Cに示されているように、第3の整合性接着層34を用いて燃料電池スタック10の形に直列に接続されている。本明細書中で使用される「整合性接着層」という用語は、1つのサブアセンブリの機能的または非機能的な1つの電極またはインターコネクトと隣接するサブアセンブリのサブ電池の一端部にある活性電極との接着をなおも維持しながら、それが一部を成しているSOFCアセンブリの製造および使用中に隣接する層の寸法変化に適合できるまたは整合する接着層を意味する。適切な整合性接着層の例としては、好ましくは優れた電気伝導性を得るために金属ペーストでコーティングされた金属メッシュ、金属フェルトまたはその組合せがある。さらに、少量のセラミック相(約25vol%未満)を加えて、追加の寸法的安定性を提供することができる。金属相の典型的組成には、YSZ繊維またはアルミナ繊維などのセラミック相を伴うNiフェルト、Niワイヤ、Niメッシュ、Niフレークが含まれる。整合性接着層により組立てられたスタックは、サブ電池またはサブアセンブリと整合性接着層との間に優れた電気的接触を確保するため、わずかに圧縮された状態で設置することが必要となる確率が高いと考えられる。
本発明の燃料電池は、図2に示されている平面積層燃料電池であり得る。あるいは、図3に示されているように、本発明の燃料電池は管状燃料電池であり得る。図2および3に示されている燃料電池は、独立して、図1に示されているように燃料電池10について記述された特定の変数を含めた特徴を有する(明確さを期して、燃料電池コンポーネントの詳細は、図2および図3に描かれていない)。典型的には、図2に示されている平面設計において、コンポーネントは平担なスタックの形で組立てられており、インターコネクト内に構築された流路を通って空気および燃料が流れている。典型的には、図3で示されている管状設計において、コンポーネントは、電池が管状カソードの周囲に層状に構成されている状態で中空管の形で組立てられ、空気は内部部分を通って、燃料は各サブ電池の外部部分の周囲をそれぞれ流れる。
本発明は同様に、上述の燃料電池形成方法も含んでいる。この方法は、上述の複数のサブ電池12を形成するステップおよびインターコネクト24と各サブ電池12を接続するステップを含む。サブ電池12およびインターコネクト24の製造には、例えばその教示全体が参照により本明細書に援用されている「High Temperature Solid Oxide Fuel Cells:Fundamentals,Design and Applications」pp.83−225、Singhal, et al.Ed.,Elsevier Ltd.(2003)中に記載の、当該技術分野において公知の適切な任意の技術を利用することができる。例えば、本発明の平面積層燃料電池は、特定のプロセスまたは被着プロセスによって製造可能である。本発明の管状燃料電池は、カルシア安定化ジルコニアなどの多孔質円筒管上に薄層の形で電池コンポーネントを有することによって製造可能である。
典型的には、テープキャスティングまたはテープカレンダー加工などの適切な特定のプロセスには、セラミック粉末などの粉末を燃料電池コンポーネント(例えば電極、電解質およびインターコネクト)の形に圧密することおよび高温で高密度化することが関与している。例えば、本発明の電解質、電極またはインターコネクトのための適切な粉末材料は、成分酸化物の固体状態反応によって作られる。適切な高表面積の粉末を、ゲル生成物として硝酸エステルおよびその他の溶液から沈殿させることができ、それらは乾燥され、か焼され、粉砕されて結晶質粒子を提供する。被着プロセスには、適切な化学的または物理的プロセスにより、支持体上に電池コンポーネントを形成させることが関与し得る。被着プロセスの例としては、化学蒸着、プラズマ溶射および噴霧熱分解が含まれる。
サブ電池を組合せてサブアセンブリを形成することができ、1つのサブアセンブリの活性アノードと第2のサブアセンブリの末端アノードの間にNiO−YSZなどの接着層を適用し、サブアセンブリの同時焼成温度よりも約50℃〜約150℃低い範囲内の温度まで同時焼成することなどの適切な技術によりサブアセンブリを組合せて燃料電池スタックを形成することができる。典型的な接着焼成温度は、空気雰囲気中で約1時間〜約3時間の時限、約1150℃〜約1250℃の範囲内にある。特別ないかなる理論にも制限されることを望まないものの、サブ電池をサブアセンブリに組合せ、その後サブアセンブリを組合せてスタックを形成することにより、燃料電池のコンポーネント部品の膨張係数の不良に起因する熱応力を低減したことの帰結として、生産歩留まりは増大し、燃料電池の使用中の故障の確率は減少すると考えられている。
本発明の方法の別の実施形態において、少なくとも2つのサブアセンブリは独立して形成され、ここで、各々のサブアセンブリは、第1の電極、第2の電極、第1および第2の電極の間に位置設定された固体電解質および、一方の電極にあるインターコネクトを含んでいる。各々のサブアセンブリはさらに末端電極、例えば末端アノードを、サブアセンブリの片端部においてインターコネクト全体にわたって含んでいる。次に、末端電極においてサブアセンブリ全体にわたり、整合性接着層が配置される。次に、この整合性接着層が適用されたサブアセンブリは、別のサブアセンブリのサブ電池の活性アノードと接合される。記述されている整合性接着層により合わせて接着された2つ以上のサブアセンブリは、その後圧縮されて燃料電池スタックを形成する。図1Cに示されているこの実施形態において、接合されたサブアセンブリは、カソード側には空気が流入している状態で、アノードを水素および窒素からなる群から選択された気体構成成分に曝露する、2重雰囲気などの適切な雰囲気内で、約2時間〜約4時間の範囲内の時限、約700℃〜約1000℃の範囲内の温度まで加熱される。
本発明中で用いられるサブ電池は、燃料電池スタック全体よりも少ない数の群として形成され得る。例えば、約6個〜約10個のサブ電池の群を同時焼成により合わせて形成させて1つのサブアセンブリを形成することができる。次に、接着層を使用してサブアセンブリを直列に組合わせることができる。同様に、配置を逆転させることができ、こうして各サブアセンブリは各サブ電池の活性アノードおよび各サブアセンブリの端部において1つのインターコネクトを有することができ、かつ末端カソードと呼ばれる非機能的カソードを、図1Dに示されているように、各サブアセンブリの端部でインターコネクトの後に設置することができるということも理解されなくてはならない。図1Dに示されている実施形態において、サブアセンブリは、1つのサブアセンブリの末端カソード35と第2のサブアセンブリの活性カソード16の間に第3の接着層34を用いて、燃料電池スタック10の形に直列に接続される。第3の接着層34の組成は、好ましくは、第1の接着層31ともカソード層16の組成とも全く異なっている。例えば、第3の接着層34は、1000℃という低い温度で焼結可能な(La0.9Sr0.1)MnOなどの組成をもつランタンストロンチウムマンガナイト(LSM)などの伝導性灰チタン石で形成され得る。あるいは、第3の接着層34は、第1の接着層31ともカソード層16とも微細構造的に全く異なるものであり得る。例えば、ランタンストロンチウムマンガナイト(LSM)などの伝導性灰チタン石は、サブアセンブリを製造するために使用される同時焼成温度よりも約50℃〜約150℃低い範囲内にある温度で2つのサブアセンブリ間に接着を形成することのできる細かい粒子サイズを有する。あるいは、第3の接着層34は同様に、高伝導性酸化物系のもの、例えばスピネル、例えばマンガンコバルトオキサイド、またはマンガン鉄オキサイドまたは伝導性チタネートパイロクロア例えばLaTiであり得る。任意の末端カソード35は、動作するカソードではなく、ランタンストロンチウムマンガナイト(LSM)などのサブ電池の機能性カソードに適したあらゆる材料で形成され得る。
等価物
本発明について、その例示された実施形態を参考にして詳細に図示し記述してきたが、当業者であれば、添付の特許請求の範囲により包含されている本発明の範囲から逸脱することなく、形態および詳細にさまざまな変更を加えてよいということがわかるであろう。

Claims (7)

  1. 燃料電池アセンブリにおいて、
    a)各々少なくとも1つのサブ電池を含む少なくとも2つのサブアセンブリであって、各サブ電池が、
    i)第1の電極と;
    ii)第2の電極と;
    iii)前記電極間の電解質と;
    iv)第1の接着層が前記第2の電極にある、第1および第2の接着層と;
    v)前記第1および第2の接着層を仕切るインターコネクト層と、
    を含んでいるサブアセンブリと;
    b)前記第2の接着層とは微細構造的にまたは組成的に全く異なっている前記少なくとも2つのサブアセンブリの間に設置された第3の接着層と、
    を含む燃料電池アセンブリであり、
    前記第2の電極がカソードであり、
    前記カソードが、ランタン−マンガナイト系材料およびランタン−フェライト系材料からなる群から選択された少なくとも1つの成員を含み、
    前記第2の接着層が、ニッケルイットリア安定化ジルコニア、ニッケル−ランタン−ストロンチウム−チタネート、ニッケルフェルトおよびニッケルメッシュからなる群から選択された少なくとも1つの成員を含み、
    前記第1の電極及び前記第2の電極は多孔質であり、
    前記第1の電極は燃料ガス供給源と流体連通状態にある複数の第1の気体流路(溝付き流路を除く)を少なくとも部分的に確定し、前記第2の電極は酸素ガス供給源と流体連通状態にある複数の第2の気体流路(溝付き流路を除く)を少なくとも部分的に確定している燃料電池アセンブリであり、
    前記インターコネクト層が、チタン酸ランタン、クロム酸ランタン、チタン酸ストロンチウム、およびランタンストロンチウムチタネート(LST)からなる群から選択された少なくとも1つの成員を含み、
    前記第1の電極は、ニッケルと;イットリウム、ストロンチウムおよびジルコニウムからなる群から選択された酸化物または酸化物混合物を含む少なくとも1つの成員と、を含むアノードであり、
    前記電解質が、イットリア安定化ジルコニア、ランタンストロンチウムマンガナイト、酸化セリウム、酸化スカンジウムおよびジルコニアからなる群から選択された少なくとも1つの成員を含み、
    前記第1の接着層が、ランタンストロンチウムマンガナイト、ランタンセリウムマンガナイトおよびランタンストロンチウムニッケルからなる群から選択された少なくとも1つの成員を含む、燃料電池アセンブリ。
  2. 前記カソードにある前記第1の接着層が、前記カソードに共通のコンポーネントを含む、請求項に記載の燃料電池アセンブリ
  3. 前記インターコネクト層が、前記カソードおよび前記カソードにある前記接着層に共通のコンポーネントを含む、請求項2に記載の燃料電池アセンブリ
  4. 前記アノードが、イットリア安定化ジルコニア(YSZ)、酸化セリウムおよびLSTからなる群から選択された少なくとも1つの成員を含むドープされた材料を含む、請求項1に記載の燃料電池アセンブリ
  5. 前記アノードが、約15重量%のイットリア(Y)を伴うジルコニアを有するYSZを含む、請求項4に記載の燃料電池アセンブリ
  6. 燃料電池を形成する方法において、
    (a)少なくとも1つのサブ電池からなる少なくとも2つのサブアセンブリを提供するステップであって、各サブ電池が、第1の電極と、第2の電極と、前記電極間の電解質と、第1および第2の接着層(なお前記第1の接着層は前記第2の電極にある)と、前記第1および第2の接着層を仕切るインターコネクト層とを含んでいる、ステップと;
    (b)前記少なくとも2つのサブアセンブリを同時焼成し、前記1つのサブアセンブリと前記第2のサブアセンブリの活性アノードとの間に第3の接着層を追加するステップであって、前記第3の接着層が前記第2の接着層とは微細構造的にまたは組成的に全く異なっている、ステップと、
    を含む方法であり、
    前記第2の電極がカソードであり、
    前記カソードが、ランタン−マンガナイト系材料およびランタン−フェライト系材料からなる群から選択された少なくとも1つの成員を含み、
    前記第2の接着層が、ニッケルイットリア安定化ジルコニア、ニッケル−ランタン−ストロンチウム−チタネート、ニッケルフェルトおよびニッケルメッシュからなる群から選択された少なくとも1つの成員を含み、
    前記第1の電極及び前記第2の電極は多孔質であり、
    前記第1の電極は燃料ガス供給源と流体連通状態にある複数の第1の気体流路(溝付き流路を除く)を少なくとも部分的に確定し、前記第2の電極は酸素ガス供給源と流体連通状態にある複数の第2の気体流路(溝付き流路を除く)を少なくとも部分的に確定している方法であり、
    前記インターコネクト層が、チタン酸ランタン、クロム酸ランタン、チタン酸ストロンチウム、およびランタンストロンチウムチタネート(LST)からなる群から選択された少なくとも1つの成員を含み、
    前記第1の電極は、ニッケルと;イットリウム、ストロンチウムおよびジルコニウムからなる群から選択された酸化物または酸化物混合物を含む少なくとも1つの成員と、を含むアノードであり、
    前記電解質が、イットリア安定化ジルコニア、ランタンストロンチウムマンガナイト、酸化セリウム、酸化スカンジウムおよびジルコニアからなる群から選択された少なくとも1つの成員を含み、
    前記第1の接着層が、ランタンストロンチウムマンガナイト、ランタンセリウムマンガナイトおよびランタンストロンチウムニッケルからなる群から選択された少なくとも1つの成員を含む方法。
  7. 前記第3層の接着層が、Ni−YSZ、伝導性灰チタン石、伝導性チタネートパイロクロア、又は、それらの組み合わせを含む請求項1に記載の燃料電池アセンブリ。
JP2011544594A 2008-12-31 2009-12-29 耐熱衝撃性固体酸化物形燃料電池スタック Active JP5498510B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20403508P 2008-12-31 2008-12-31
US61/204,035 2008-12-31
PCT/US2009/069728 WO2010078359A2 (en) 2008-12-31 2009-12-29 Thermal shock-tolerant solid oxide fuel cell stack

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012514312A JP2012514312A (ja) 2012-06-21
JP5498510B2 true JP5498510B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=42310586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011544594A Active JP5498510B2 (ja) 2008-12-31 2009-12-29 耐熱衝撃性固体酸化物形燃料電池スタック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8455154B2 (ja)
EP (1) EP2380231B1 (ja)
JP (1) JP5498510B2 (ja)
KR (1) KR101301934B1 (ja)
CN (1) CN102265440B (ja)
WO (1) WO2010078359A2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8715886B1 (en) 2005-09-16 2014-05-06 The United States Of America As Represented By The Administrator Of National Aeronautics And Space Administration Method for making a fuel cell
US20090181274A1 (en) * 2006-12-12 2009-07-16 Elangovan S Electrodes for Lanthanum Gallate Electrolyte-Based Electrochemical Systems
CN102301510A (zh) 2008-12-18 2011-12-28 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 通过掺杂得到的高度可烧结的钛酸锶镧互连物
WO2013074656A1 (en) * 2011-11-15 2013-05-23 Saint—Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Solid oxide fuel cell interconnect cells
CN104025358B (zh) * 2011-12-22 2016-10-05 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 包括陶瓷互连材料和经部分稳定的氧化锆的固体氧化物燃料电池互连件
TWI566461B (zh) * 2012-03-01 2017-01-11 博隆能源股份有限公司 用於固態氧化物燃料電池(sofc)金屬互連體之塗層
US10431833B2 (en) 2012-03-01 2019-10-01 Bloom Energy Corporation Coatings for metal interconnects to reduce SOFC degradation
US9452475B2 (en) 2012-03-01 2016-09-27 Bloom Energy Corporation Coatings for SOFC metallic interconnects
KR20150129024A (ko) 2013-03-15 2015-11-18 엘지 퓨얼 셀 시스템즈 인코포레이티드 크롬을 포획하도록 구성된 연료 전지 시스템
US10446855B2 (en) * 2013-03-15 2019-10-15 Lg Fuel Cell Systems Inc. Fuel cell system including multilayer interconnect
US9680157B2 (en) 2013-09-30 2017-06-13 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Bonding layer including particles having bimodal size distribution for solid oxide fuel-cells
US9468736B2 (en) 2013-11-27 2016-10-18 Bloom Energy Corporation Fuel cell interconnect with reduced voltage degradation over time
US9634335B2 (en) 2014-01-09 2017-04-25 Bloom Energy Corporation Duplex coating for SOFC interconnect
US10079393B1 (en) 2014-01-09 2018-09-18 Bloom Energy Corporation Method of fabricating an interconnect for a fuel cell stack
WO2015130644A1 (en) 2014-02-25 2015-09-03 Bloom Energy Corporation Composition and processing of metallic interconnects for sofc stacks
US9923211B2 (en) 2014-04-24 2018-03-20 Bloom Energy Corporation Fuel cell interconnect with reduced voltage degradation over time
WO2016014578A1 (en) * 2014-07-21 2016-01-28 Lg Fuel Cell Systems, Inc. Composition for fuel cell electrode
KR101670800B1 (ko) * 2014-08-27 2016-10-31 한국에너지기술연구원 고체산화물 연료전지용 셀 및 그 제조방법
US10115974B2 (en) 2015-10-28 2018-10-30 Lg Fuel Cell Systems Inc. Composition of a nickelate composite cathode for a fuel cell
FR3045215B1 (fr) * 2015-12-15 2023-03-03 Commissariat Energie Atomique Systeme de serrage autonome d'un empilement a oxydes solides de type soec/sofc a haute temperature
JP6518821B1 (ja) * 2018-06-06 2019-05-22 日本碍子株式会社 セルスタック装置
US20220173408A1 (en) 2019-02-20 2022-06-02 Ariel University Of Samaria Solid oxide fuel cell with scandium-modified nickel felt anode collector
JP7360276B2 (ja) * 2019-08-30 2023-10-12 太陽誘電株式会社 固体酸化物型燃料電池およびその製造方法
JP7429568B2 (ja) 2020-03-10 2024-02-08 太陽誘電株式会社 固体酸化物型燃料電池およびその製造方法
US11837766B2 (en) 2020-11-09 2023-12-05 Advanced Manufacturing LLC System and method for continuous fabrication of graded structured units using additive manufacturing
JP2023071616A (ja) 2021-11-11 2023-05-23 ブルーム エネルギー コーポレイション 固体酸化物形電気化学的電池用のNi-Feを基礎としたカソード機能層

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL98709A (en) * 1990-09-11 1995-08-31 Allied Signal Inc Device and method for producing a monolithic cell of solid oxide
JP3180402B2 (ja) * 1992-01-08 2001-06-25 株式会社村田製作所 イットリウム安定化ジルコニアとランタンクロマイトの接合構造
US6602631B1 (en) * 1999-01-26 2003-08-05 Lynntech Power Systems, Ltd. Bonding electrochemical cell components
CA2298967A1 (en) * 1999-07-14 2001-01-14 Ashok C. Khandkar Method and apparatus for joining solid oxide fuel cell interconnects and cells
US6632554B2 (en) * 2001-04-10 2003-10-14 Hybrid Power Generation Systems, Llc High performance cathodes for solid oxide fuel cells
AUPS076502A0 (en) * 2002-02-26 2002-03-21 Ceramic Fuel Cells Limited A fuel cell gas separator plate
US6949307B2 (en) 2001-10-19 2005-09-27 Sfco-Efs Holdings, Llc High performance ceramic fuel cell interconnect with integrated flowpaths and method for making same
AU2003256251A1 (en) * 2002-04-24 2003-11-10 The Regents Of The University Of California Planar electrochemical device assembly
RU2337431C2 (ru) * 2003-06-09 2008-10-27 Сэнт-Гобэн Керамикс Энд Пластик, Инк. Поддерживаемый батареей твердооксидный топливный элемент
US7595126B2 (en) * 2003-11-26 2009-09-29 Delphi Technologies, Inc. PEM fuel cell assembly formed of modular sub-assemblies
US8026012B2 (en) * 2004-08-12 2011-09-27 Honda Motor Co., Ltd. Connecting structure to cell of voltage detecting connector and fuel cell
JP2007037596A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Daikoku Denki Co Ltd スロットマシン
US20070054170A1 (en) * 2005-09-02 2007-03-08 Isenberg Arnold O Oxygen ion conductors for electrochemical cells
US7645535B2 (en) * 2005-11-14 2010-01-12 General Electric Company Method and materials for bonding electrodes to interconnect layers in solid oxide fuel cell stacks
JP4918995B2 (ja) * 2006-03-23 2012-04-18 大日本印刷株式会社 固体酸化物形燃料電池の製造方法
US8771901B2 (en) * 2006-04-05 2014-07-08 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. SOFC stack having a high temperature bonded ceramic interconnect and method for making same
US20070259252A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-08 Board Of Trustees Of Southern Illinois Univesity Ceramic cathode material for solid oxide fuel cells and gas separation systems
WO2008143657A1 (en) * 2006-12-28 2008-11-27 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc Bilayer interconnnects for solid oxide fuel cells

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010078359A3 (en) 2010-09-23
US20100178589A1 (en) 2010-07-15
CN102265440B (zh) 2014-09-03
WO2010078359A2 (en) 2010-07-08
CN102265440A (zh) 2011-11-30
US8455154B2 (en) 2013-06-04
KR101301934B1 (ko) 2013-09-02
KR20110106396A (ko) 2011-09-28
EP2380231B1 (en) 2014-10-15
EP2380231A4 (en) 2012-10-31
JP2012514312A (ja) 2012-06-21
EP2380231A2 (en) 2011-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5498510B2 (ja) 耐熱衝撃性固体酸化物形燃料電池スタック
JP5539391B2 (ja) Sofcカソードおよび同時焼成される電池およびスタックのための方法
KR101196658B1 (ko) 연료 전지 적층체를 위한 세라믹 상호접속체
JP7105972B2 (ja) 電気化学素子、電気化学モジュール、電気化学装置、エネルギーシステム、固体酸化物形燃料電池、および電気化学素子の製造方法
US20070224481A1 (en) Manifold and stack of electrochemical reactor cells, and electrochemical reactor system composed of these components
JP5080951B2 (ja) 横縞型燃料電池セルスタックおよび燃料電池
KR20130042868A (ko) 고체산화물 연료 전지
KR101179130B1 (ko) 세그먼트형 고체산화물 연료전지 서브모듈, 이의 제조방법 및 이를 이용한 세그먼트형 고체산화물 연료전지 모듈
JP5674035B2 (ja) 中低温高効率電気化学セル及びそれらから構成される電気化学反応システム
JP2008282653A (ja) 横縞型燃料電池セル及び燃料電池
KR101260856B1 (ko) 고체산화물 연료전지용 이중층 접속자, 이를 포함하는 고체산화물 연료전지 및 이의 제조방법
JP5294649B2 (ja) セルスタックおよび燃料電池モジュール
KR20120037175A (ko) 연료 전지 및 그 제조 방법
JP5560511B2 (ja) 電気化学リアクター
JP5483013B2 (ja) フラットチューブ型電気化学セル及び電気化学反応システム
KR101341963B1 (ko) 세그먼트형 고체산화물 연료전지 서브모듈, 이의 제조방법 및 이를 이용한 세그먼트형 고체산화물 연료전지 모듈
JP2005216619A (ja) 燃料電池セル及び燃料電池
JP2003288912A (ja) 固体酸化物形燃料電池
JP2008078033A (ja) 固体酸化物形燃料電池
JP2022119219A (ja) 燃料極-固体電解質層複合体、燃料極-固体電解質層複合部材、燃料電池、および、燃料電池の製造方法
JP2013077487A (ja) 固体酸化物形燃料電池セルおよび燃料電池モジュール
JP2013229219A (ja) 固体酸化物形燃料電池セル、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121127

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121214

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20121214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5498510

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250