JP5497169B2 - ビデオコーディングにおける単方向予測および双方向予測のための異なる重み付け - Google Patents

ビデオコーディングにおける単方向予測および双方向予測のための異なる重み付け Download PDF

Info

Publication number
JP5497169B2
JP5497169B2 JP2012519528A JP2012519528A JP5497169B2 JP 5497169 B2 JP5497169 B2 JP 5497169B2 JP 2012519528 A JP2012519528 A JP 2012519528A JP 2012519528 A JP2012519528 A JP 2012519528A JP 5497169 B2 JP5497169 B2 JP 5497169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
explicit
video
bidirectional
weights
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012519528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012533212A (ja
Inventor
カークゼウィックズ、マルタ
パンチャル、ラフル・ピー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2012533212A publication Critical patent/JP2012533212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5497169B2 publication Critical patent/JP5497169B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/70Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/137Motion inside a coding unit, e.g. average field, frame or block difference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/105Selection of the reference unit for prediction within a chosen coding or prediction mode, e.g. adaptive choice of position and number of pixels used for prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/147Data rate or code amount at the encoder output according to rate distortion criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/172Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/189Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding
    • H04N19/19Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding using optimisation based on Lagrange multipliers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/573Motion compensation with multiple frame prediction using two or more reference frames in a given prediction direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/577Motion compensation with bidirectional frame interpolation, i.e. using B-pictures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

本開示は、ビデオコーディングに関し、より詳細には、Bビデオブロックのための双方向重み付け予測およびPビデオブロックのための単方向重み付け予測を使用するBユニットのためのビデオコーディング技法に関する。
デジタルマルチメディア機能は、デジタルテレビ、デジタルダイレクトブロードキャストシステム、ワイヤレス通信デバイス、ワイヤレスブロードキャストシステム、携帯情報端末(PDA)、ラップトップまたはデスクトップコンピュータ、デジタルカメラ、デジタル記録デバイス、ビデオゲーム機、ビデオゲームコンソール、セルラー電話または衛星無線電話、デジタルメディアプレーヤなどを含む、広範囲にわたるデバイスに組み込まれ得る。デジタルマルチメディアデバイスは、デジタルビデオデータをより効率的に送信および受信または記憶および検索するために、MPEG−2、ITU−H.263、MPEG−4、またはITU−H.264/MPEG−4 Part 10、Advanced Video Coding(AVC)などのビデオコーディング技法を実装し得る。ビデオ符号化技法は、ビデオシーケンスに固有の冗長性を低減または除去するために、空間的および時間的予測を介してビデオ圧縮を実行し得る。
ビデオ符号化では、圧縮は、しばしば、空間的予測と、動き推定と、動き補償とを含む。イントラコーディングは、所与のビデオフレーム内のビデオブロック間の空間的冗長性を低減または除去するために、空間的予測と、離散コサイン変換(DCT)コーディングなどの変換コーディングとに依拠する。インターコーディングは、ビデオシーケンスの連続するビデオフレームのビデオブロック間の時間的冗長性を低減または除去するために、時間的予測と変換コーディングとに依拠する。イントラコード化フレーム(「Iフレーム」)は、しばしば、ランダムアクセスポイントならびに他のフレームのインターコーディングのための参照として使用される。しかしながら、Iフレームは、一般に、他のフレームよりも少ない圧縮を示す。Iユニットという用語は、Iフレーム、Iスライス、またはIフレームの他の単独で復号化可能な部分を指し得る。
インターコーディングの場合、ビデオ符号器は、2つ以上の隣接フレーム間で、またはフレームのスライスなど他のコード化ユニット間でビデオブロックを一致させる動作を追跡するために動き推定を実行する。インターコード化フレームは、前のフレームから予測されるブロックを含み得る予測フレーム(「Pフレーム」)と、ビデオシーケンスの前のフレームおよび後続のフレームから予測されるブロックを含み得る双方向予測フレーム(「Bフレーム」)とを備え得る。PフレームおよびBフレームという用語は、初期のコーディング技法が特定の方向における予測を限定したという意味で、いくぶん過去の時代に由来するものである。より新しいコーディングフォーマットおよび規格は、PフレームまたはBフレームの予測方向を限定しないことがある。したがって、「双方向性」という用語は、ここでは、コーディングされているデータに対する参照データの時間的関係にかかわらず、そのような参照データの2つ以上のリストに基づく予測を指す。
たとえば、ITU H.264など、より新しいビデオ規格に一致して、双方向予測は、現在のビデオブロックの時間的に前および後に存在するデータを必ずしも有する必要がない2つの異なるリストに基づき得る。言い換えれば、Bビデオブロックは、2つの前のフレーム、2つの後続のフレーム、または1つの前のフレームおよび1つの後続のフレームからのデータに対応し得る、データの2つのリストから予測され得る。対照的に、単方向予測は、1つの予測フレーム、たとえば、1つの前のフレームまたは1つの後続のフレームに対応し得る、1つのリスト、すなわち、1つのデータ構造に基づいてPビデオブロックの予測を参照する。BフレームおよびPフレームは、より一般的にはPユニットおよびBユニットと呼ばれ得る。PユニットおよびBユニットはまた、フレームのスライスまたはフレームの部分など、より小さいコード化ユニットにおいて実現され得る。Bユニットは、Bビデオブロック、PビデオブロックまたはIビデオブロックを含み得る。PユニットはPビデオブロックまたはIビデオブロックを含み得る。IユニットはIビデオブロックのみを含み得る。
PビデオブロックおよびBビデオブロックの場合、動き推定は、(1つまたは複数の)予測参照フレームまたは他のコード化ユニット中の対応する予測ビデオブロックに対するビデオブロックの変位を示す、動きベクトルを生成する。動き補償は、動きベクトルを使用して、(1つまたは複数の)予測参照フレームまたは他のコード化ユニットから予測ビデオブロックを生成する。動き補償の後、コーディングされるべき元のビデオブロックから予測ビデオブロックを減算することによって、残差ビデオブロックが形成される。ビデオ符号器は、通常、残差ブロックの通信に関連するビットレートをさらに低減するために、変換、量子化およびエントロピーコーディングプロセスを適用する。IユニットおよびPユニットは、通常、PユニットおよびBユニットのインターコーディングのための参照ブロックを定義するために使用される。
本開示は、双方向予測および単方向予測に適用可能なビデオ符号化および復号化技法について説明する。双方向予測では、ビデオブロックは、予測参照データの2つの異なるリストに基づいて予測符号化され、復号化される。ここにおいて、単方向予測におけるビデオブロックは、予測参照データのうちの1つのリストに基づいて予測符号化および予測復号化される。明示的重み付け予測は、概して、符号器で定義され、ビットストリームで通信される明示的重み付けに依存する単方向予測および双方向予測を指す。重みは、ビデオデータの符号化および復号化で使用される重み付け参照データを定義するために、予測参照データのピクセル値に適用される。
本開示に説明される技法は、単方向予測および双方向予測重みの分離、特に、Bユニット内のビデオブロックの明示的な重み付け予測、を提供する。本開示に従って、ビットストリームで通信された明示的重みは、明示的双方向予測のために復号器によって適用されるが、(デフォルト重みまたは個別に定義された明示的単方向重みである、)異なる重みは、明示的単方向予測のために使用され得る。説明される技法は、Bユニット内の明示的双方向予測および明示的単方向予測のために同じ明示的重みを使用する技法に比べてビデオ品質を改善し得る。
1つ例において、本開示は、ビデオ復号化におけるビデオデータを復号化する方法を説明する。方法は、ビデオ復号器でコード化ユニットを受信することと、ここにおいて、コード化ユニットは、コード化ユニットの1つまたは複数のビデオブロックの明示的重み付け予測の間に適用される明示的重みを示す、コード化ユニットの1つまたは複数の双方向ビデオブロックの双方向明示的重み付け予測のためにビデオ復号器によって明示的重みを適用することと、コード化ユニットの1つまたは複数の単方向ビデオブロックの単方向明示的重み付け予測のためにビデオ復号器によって1つまたは複数の異なる重みを適用することとを備える。
別の例において、本開示は、ビデオ符号器におけるビデオデータを符号化する方法を説明する。方法は、ビデオ符号器でコード化ユニットを符号化することと、ここにおいて、コード化ユニットは、コード化ユニットの1つまたは複数のビデオブロックの明示的重み付け予測の間に適用される明示的重みを示すシンタックス要素を含む、明示的重みに基づいてコード化ユニットの1つまたは複数の双方向ビデオブロックをビデオ符号器によって符号化することと、1つまたは複数の異なる重みに基づいてコード化ユニットの1つまたは複数の単方向ビデオブロックをビデオ符号器によって符号化することとを備える。
別の例において、本開示は、コード化ユニットを受信し、コード化ユニットの1つまたは複数のシンタックス要素を復号化するエントロピーユニットと、ここにおいて、シンタックス要素は、コード化ユニットの1つまたは複数のビデオブロックの明示的重み付け予測の間に適用される、コード化ユニットの1つまたは複数の双方向ビデオブロックの双方向明示的重み付け予測のための明示的重みを適用し、コード化ユニットの1つまたは複数の単方向ビデオブロックの単方向明示的重み付け予測のための1つまたは複数の重みを適用する予測ユニットとを備えるビデオ復号化装置を説明する。
別の例において、本開示は、ビデオデータを符号化するビデオ符号化装置を説明する。装置は、ビデオデータおよびビデオデータを予測符号化するために使用されるデータの2つまたはそれ以上のリストを格納するメモリと、コード化ユニットを符号化する予測ユニットとを備え、コード化ユニットは、コード化ユニットの1つまたは複数のビデオブロックの明示的重み付け予測の間に適用される明示的重みを示すシンタックス要素を含み、明示的重みに基づいてコード化ユニットの1つまたは複数の双方向ビデオブロックを符号化し、1つまたは複数の異なる重みに基づいてコード化ユニットの1つまたは複数の単方向予測ビデオブロックを符号化する。
別の例示において、本開示は、ビデオデータを復号化するデバイスを説明する。デバイスは、コード化ユニットを受信するための手段と、ここにおいて、コード化ユニットは、コード化ユニットの1つまたは複数のビデオブロックの明示的重み付け予測の間に適用される明示的重みを示す、コード化ユニットの1つまたは複数の双方向ビデオブロックの双方向明示的重み付け予測のために明示的重みを適用するための手段と、コード化ユニットの1つまたは複数の単方向ビデオブロックの単方向明示的重み付け予測のために1つまたは複数の異なる重みを適用することとを備える。
別の例における、本開示は、ビデオデータを符号化するデバイスを説明する。デバイスは、コード化ユニットを符号化するための手段と、ここにおいて、コード化ユニットは、コード化ユニットの1つまたは複数のビデオブロックの明示的重み予測の間に適用される明示的重みを示す、明示的重みに基づいてコード化ユニットの1つまたは複数のビデオブロックを符号化するための手段と、1つまたは複数の異なる重みに基づいてコード化ユニット1つまたは複数の単方向予測ビデオブロックを符号化するための手段とを備える。
本開示で説明される技法は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェアまたはそれらの任意の組合せにおいて実装され得る。ソフトウェアで実装した場合、ソフトウェアは、マイクロプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、またはデジタル信号プロセッサ(DSP)など、1つまたは複数のプロセッサにおいて実行され得る。本技法を実行するソフトウェアは、初めにコンピュータ可読記憶媒体に記憶され、プロセッサにロードされ、実行され得る。
したがって、本開示はまた、実行されると、ビデオデータを復号化することをプロセッサに行わせる命令を備えるコンピュータ可読記憶媒体を説明する。コード化ユニットの1つまたは複数のビデオブロックの明示的重み付け予測の間適用される明示的重みを含むシンタックス要素を含むコード化ユニットを受信した後、命令は、コード化ユニットの1つまたは複数の双方向ビデオブロックの双方向明示的重み付け予測のための明示的重みを適用することと、コード化ユニットの1つまたは複数の単方向ビデオブロックの単方向明示的重み予測のための1つまたは複数の異なる重みを適用することとをプロセッサに行わせる。
さらに、本開示は、実行されるとビデオデータを符号化することをプロセッサに行わせる命令を備えるコンピュータ可読記憶媒体を説明する、ここにおいて、命令は、コード化ユニットの1つまたは複数のブロックの明示的重み付け予測の間に適用される明示的重みを示す、明示的重みに基づいてコード化ユニットの1つまたは複数の双方向ビデオブロックを符号化することと、1つまたは複数の異なる重みに基づいてコード化ユニットの1つまたは複数のビデオブロックを符号化することとをプロセッサに行わせる。
[0018 本開示の1つまたは複数の態様の詳細は、添付の図面および下記の説明に記載されている。本開示で説明する技法の他の特徴、目的、および利点は、説明および図面から、および特許請求の範囲から明らかであろう。
本開示の技法を実装し得る1つの例示的なビデオ符号化および復号化システムを示すブロック図。 本開示に一致する、重み付け予測技法を実行し得るビデオ符号器の一例を示すブロック図。 動き補償ユニットの一例をより詳細に示すブロック図。 本開示に一致する、重み付け予測技法を実行し得るビデオ復号器の一例を示すブロック図。 本開示に一致する、ビデオ復号器によって実行される例示的なプロセスを示すフローチャート。 本開示に一致する、ビデオ復号器によって実行される例示的なプロセスを示すフローチャート。 本開示に一致する、ビデオ符号器によって実行される別の例示的なプロセスを示すフローチャート。
本開示は、予測参照データの2つの異なるリストに基づいて予測された少なくとも複数のブロックを含むBフレーム、Bスライス、または他の独立のコード化ユニットのような、双方向コード化ユニット(例えば、Bユニット)に適用可能なビデオ符号化技法およびビデオ復号化技法を説明する。Bユニットは、予測参照データの2つの異なるリストに基づいて符号化および復号化されたBビデオブロック、予測参照データの1つのリストに基づいて符号化および復号化されたPビデオブロック、および同じコード化ユニット内のイントラデータに基づいて符号化されるIビデオブロックを含む、多くの異なるタイプのビデオブロックを含み得る。
ITU H.264のようなコーディング規格で発展し、適用された1つの符号化技法は、重み付け予測と呼ばれる。1つまたは複数の重み(時々重みファクタと称される)の予測を参照する重み付け予測は、予測データに割り当てられる。この場合、予測参照データは、重み付け予測参照データを定義するために重みファクタに従って重み付けされ得る。重み付け予測は、Bユニット、および具体的に、Bユニット内のBビデオブロックにしばしば適用されるが、P−ユニットまたは他のコード化ユニットにも適用され得る。Bユニット内のBビデオブロックの場合、重みは、その後Bビデオブロックを符号化するために使用される、予測参照データを重み付けするために予測データの2つの異なるリストに割り当てられ得る。そのため、改善された予測参照データが形成され得る。従来、重み付け予測がBユニットのために使用される場合、データの異なるリストに割り当てられた同じ重みは、Bユニット内のBビデオブロックの双方向予測およびBユニット内のPビデオブロックの単方向予測の両方のために適用される。
このコンテキストにおいて、明示的重み付け予測、暗黙的重み付け予測、およびデフォルト重み付け予測と呼ばれる、異なるタイプの重み付け予測がさらに存在する。明示的な重み付け予測および暗黙的重み付け予測は、ITU H.264に定義される異なる重み付け予測モードに対応し得る。デフォルト重み付け予測は、重みファクタがデフォルト設定によって定義される明示的重み付け予測の特定の場合であり得る。
明示的重み付け予測は、重みファクタがコーディングプロセスの一部として動的に定義され、ビットストリームに符号化される重み付け予測を指す。暗黙的重み付け予測は、2つ以上の異なるリストに関連する重みファクタが、データに関連する複数の暗黙的ファクタに基づいて定義される重み付け予測を指す。たとえば、暗黙的重みファクタは、予測コーディングされているデータに対する、2つの異なるリスト中のデータの時間位置によって定義され得る。リスト0のデータが、リスト1のデータよりも、予測コーディングされているデータに時間的に近接している場合、リスト0中のデータには、暗黙的重み付け予測においてより大きい暗黙的重さファクタが割り当てられ得る。重みファクタは、重み付けすることなく他の方法で達成されるよりもコード化されるデータにより類似する参照データをプロモートするために、重み付けの方法において予測参照データを調整するために参照データの異なるリスト(例えば、参照ピクセルデータ)のローデータ(raw data)に対して適用されることができる。
言及されるように、デフォルト重み付け予測は、2つ以上の異なるリストと関連する重み付け予測があるデフォルト設定によってあらかじめ定義される、重み付け予測を指す。ある場合において、デフォルト重み付け予測は、リストの各々に均等に重み付けを割り当て得る。デフォルト重みは、(明示的重みのような)ビットストリームで通信される、あるいは、ある場合において、ビットストリームから除外され、符号器および復号器で既知であり得る。一般に異なるシナリオに対して静的である、デフォルト重みと異なり、明示的重みは、改善された圧縮をプロモートすることができるより高品質の予測データをプロモートするために重み付け予測データの分析に基づいて定義され得る。ある場合、デフォルト重み付け予測または明示的重み付け予測は、コード化ユニットのために通信されることになる重みを定義する符号器で使用される。この場合、復号器は、同じコーディングモード(例えば、明示的重み付け予測モードの異なるバージョン)としてこれら2つのシナリオを扱い得る。コード化ユニットのためのビットストリームに送信される重みは、デフォルト重み付け予測のためのデフォルト設定に基づいて定義され、且つ明示的重み付け予測のための予測データの分析に基づいて定義される。
本開示に従う、ビットストリームで通信される明示的重みは、明示的双方向予測のために復号器によって適用されるが、(デフォルト重みまたは明示的単方向重みを個別に定義する)異なる重みは、明示的単方向予測のために使用され得る。このように、Bユニット内のBビデオブロックの双方向予測およびBユニット内のPビデオブロックの単方向予測は、異なる重みファクタを適用し得る。従来において、重み付け予測がBユニットに対して定義され示される場合、データの異なるリストに割り当てられた同じ重みは、Bユニット内のBビデオブロックの双方向予測およびBユニット内のPビデオブロックの単方向予測の両方のために適用される。本開示の技法は、これら従来の制限を除去することによって、コーディング効率およびコーディング品質が改善されることを認識する。
図1は、本開示の技法を実装し得る1つの例示的なビデオ符号化および復号化システム10を示すブロック図である。図1に示すように、システム10は、通信チャネル15を介して符号化ビデオを宛先デバイス16に送信するソースデバイス12を含む。ソースデバイス12および宛先デバイス16は、広範囲のデバイスのいずれかを備え得る。場合によっては、ソースデバイス12および宛先デバイス16は、いわゆるセルラー電話または衛星無線電話のワイヤレスハンドセットなどのワイヤレス通信デバイス、あるいはワイヤレスであってもなくてもよい通信チャネル15を介してビデオ情報を通信することができる任意のデバイスを備える。ただし、Bユニット内のビデオブロックの明示的重み付け予測のための単方向予測重みおよび双方向予測重みの分離に関する本開示の技法は、必ずしもワイヤレスアプリケーションまたは設定に限定されるわけではない。
図1の例では、ソースデバイス12は、ビデオソース20と、ビデオ符号器22と、変調器/復調器(モデム)23と、送信機24とを含み得る。宛先デバイス16は、受信機26と、モデム27と、ビデオ復号器28と、ディスプレイデバイス30とを含み得る。本開示によれば、ソースデバイス12のビデオ符号器22は、明示的重みに基づいてコード化ユニットの1つまたは複数の双方向ビデオブロックを符号化し、1つまたは異なる重みに基づいてコード化ユニットの1つまたは複数の単方向ビデオブロックを符号化するように構成される。同様に、ビデオ復号器28は、コード化ユニットにおける1つまたは複数の双方向ビデオブロックの双方向明示的重み付け予測のために明示的重みを適用し、コード化ユニットにおける1つまたは複数の単方向ビデオブロックの単方向明示的重み付け予測のためにビデオ復号器によって1つまたは異なる重みを適用し得る。
図1の図示のシステム10は例にすぎない。本開示の非ゼロ丸めおよび予測モード選択技法は、単方向および双方向動き補償予測をサポートする任意のコーディングデバイスによって実行され得る。ソースデバイス12および宛先デバイス16は、ソースデバイス12が宛先デバイス16に送信するためのコード化ビデオデータを生成する、そのようなコーディングデバイスの例にすぎない。場合によっては、デバイス12、16は、デバイス12、16の各々がビデオ符号化構成要素および復号化構成要素を含むように、実質的に対称的に動作し得る。したがって、システム10は、たとえば、ビデオストリーミング、ビデオ再生、ビデオブロードキャスト、またはビデオ電話通信のために、ビデオデバイス12とビデオデバイス16との間の一方向または双方向のビデオ送信をサポートし得る。
ソースデバイス12のビデオソース20は、ビデオカメラ、あらかじめキャプチャされたビデオを含んでいるビデオアーカイブ、またはビデオコンテンツプロバイダからのビデオフィードなど、ビデオキャプチャデバイスを含み得る。さらなる代替として、ビデオソース20は、ソースビデオとしてのコンピュータグラフィックスベースのデータ、またはライブビデオとアーカイブビデオとコンピュータ生成ビデオとの組合せを生成し得る。場合によっては、ビデオソース20がビデオカメラである場合、ソースデバイス12および宛先デバイス16は、いわゆるカメラ付き携帯電話またはビデオ電話を形成し得る。各場合において、キャプチャされたビデオ、プリキャプチャされたビデオまたはコンピュータ生成ビデオは、ビデオ符号器22によって符号化され得る。次いで、符号化されたビデオ情報は、たとえば、符号分割多元接続(CDMA)または別の通信規格などの通信規格に従ってモデム23によって変調され、送信機24を介して宛先デバイス16に送信され得る。モデム23は、信号変調のために設計された様々なミキサ、フィルタ、増幅器または他の構成要素を含み得る。送信機24は、増幅器、フィルタ、および1つまたは複数のアンテナを含む、データを送信するために設計された回路を含み得る。
宛先デバイス16の受信機26はチャネル15を介して情報を受信し、モデム27はその情報を復調する。この場合も、ビデオ符号化プロセスは、単方向予測重みから双方向予測重みを分離するために、本明細書で説明する技法のうちの1つまたは複数を実装し得る。チャネル15を介して通信される情報は、重みファクタを定義するビデオ符号器22によって定義された情報を含み、この情報は、本開示に一致するビデオ復号器28によって使用され得る。ディスプレイデバイス30は、復号化されたビデオデータをユーザに対して表示し、陰極線管、液晶ディスプレイ(LCD)、プラズマディスプレイ、有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイ、または別のタイプのディスプレイデバイスなど、様々なディスプレイデバイスのいずれかを備え得る。
図1の例では、通信チャネル15は、無線周波(RF)スペクトルあるいは1つまたは複数の物理伝送線路など、任意のワイヤレスまたはワイヤード通信媒体、あるいはワイヤレスおよびワイヤード媒体の任意の組合せを備え得る。したがって、モデム23および送信機24は、多数の可能なワイヤレスプロトコル、ワイヤードプロトコル、またはワイヤードおよびワイヤレスプロトコルをサポートし得る。通信チャネル15は、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、あるいは、1つまたは複数のネットワークの相互接続を備えるインターネットなどのグローバルネットワークなど、パケットベースのネットワークの一部を形成し得る。通信チャネル15は、概して、ビデオデータをソースデバイス12から宛先デバイス16に送信するのに好適な任意の通信媒体、または様々な通信媒体の集合体を表す。通信チャネル15は、ソースデバイス12から宛先デバイス16への通信を可能にするのに有用なルータ、スイッチ、基地局、または任意の他の機器を含み得る。
ビデオ符号器22およびビデオ復号器28は、代替的にMPEG−4、Part10、AVC(Advanced Video Coding)とも記載されるITU−T H.264規格など、ビデオ圧縮規格に従って動作し得る。ただし、本開示の技法は、いかなる特定のコーディング規格にも限定されない。更に、ある観点において、ITU−T H.264規格が単方向予測および双方向予測の両方のために使用される同じ重みファクタを定義する限りでは、本開示の技法は、ITU−T H.264規格に非準拠である。ITU−T H.264において、例えば、2つの明示的重みは、予測データの2つの異なるリストのために定義され得る。この場合、双方向予測が使用される場合、両方の重みが適用される。単方向予測が使用される場合、重みのうちの1つだけ(つまりその単方向予測のために使用されるリストに対応する重み)が適用される。本開示の技法は、4つの異なる重み(つまり双方向予測のために2つの重みおよび単方向予測のために2つの重み)を通信することを備え得る。しかしながら、ある場合に、単方向重みは、通信されず、復号器で単に既知であり、適用される、デフォルト重みである。単方向重みは、特にそのような重みがデフォルト重みである場合、ある場合においてビットストリームで通信され得る。他の場合において、単方向重みは、ビットストリームで通信されずに復号器で既知であり適用され得る。
図1には示されていないが、いくつかの態様では、ビデオ符号器22およびビデオ復号器28は、それぞれオーディオ符号器および復号器と統合され得、適切なMUX−DEMUXユニット、または他のハードウェアおよびソフトウェアを含んで、共通のデータストリームまたは別個のデータストリーム中のオーディオとビデオの両方の符号化を処理し得る。適用可能な場合、MUX−DEMUXユニットはITU H.223マルチプレクサプロトコル、またはユーザデータグラムプロトコル(UDP)などの他のプロトコルに準拠し得る。
ITU−T H.264/MPEG−4(AVC)規格は、JVT(Joint Video Team)として知られる共同パートナーシップの成果として、ISO/IEC MPEG(Moving Picture Experts Group)とともにITU−T VCEG(Video Coding Experts Group)によって策定された。いくつかの態様では、本開示で説明する技法は、H.264規格に概して準拠するデバイスに適用され得る。H.264規格は、ITU−T 研究グループによる2005年3月付けのITU−TリコメンデーションH.264「Advanced Video Coding for generic audiovisual services」に記載されており、本明細書ではH.264規格またはH.264仕様、あるいはH.264/AVC規格または仕様と呼ばれ得る。JVT(Joint Video Team)はH.264/MPEG−4 AVCへの拡張に取り組み続けている。
H.264/MPEG−4 AVC規格を進化させる取り組みは、KTA(Key Technologies Area)フォーラムなど、ITU−Tの様々なフォーラムにおいて行われる。KTAフォーラムは、部分的には、H.264/AVC規格が示すコーディング効率よりも高いコーディング効率を示すコーディング技術を追求する。本開示で説明する技法は、H.264/AVC規格に対するコーディング改善のために役立ち得るが、本技法は、本明細書の出願で定義されるH.264/AVC規格に非準拠であり得る。
ビデオ符号器22およびビデオ復号器28はそれぞれ、1つまたは複数のマイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、ディスクリート論理、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、あるいはそれらの任意の組合せとして実装され得る。ビデオ符号器22およびビデオ復号器28の各々は1つまたは複数の符号器または復号器中に含まれ得、そのいずれも複合符号器/復号器(コーデック)の一部としてそれぞれのモバイルデバイス、加入者デバイス、ブロードキャストデバイス、サーバなどに統合され得る。
ビデオシーケンスは一般に一連のビデオフレームを含む。ビデオ符号器22およびビデオ復号器28は、ビデオデータを符号化および復号化するために、個々のビデオフレーム内のビデオブロックに作用し得る。ビデオブロックは、固定サイズまたは可変サイズを有し得、指定のコーディング規格に応じてサイズが異なり得る。各ビデオフレームは、一連のスライスまたは他の単独で復号化可能なユニットを含み得る。各スライスは一連のマクロブロックを含み得、それらのマクロブロックはサブブロックに構成され得る。一例として、ITU−T H.264規格は、ルーマ成分については16×16、8×8、または4×4、およびクロマ成分については8×8など、様々なブロックサイズのイントラ予測をサポートし、ならびにルーマ成分については16×16、16×8、8×16、8×8、8×4、4×8および4×4、およびクロマ成分については対応するスケーリングされたサイズなど、様々なブロックサイズのインター予測をサポートする。ビデオブロックは、ピクセルデータのブロック、または、たとえば、離散コサイン変換(DCT)コーディングもしくは概念的に同様の変換プロセスなどの変換プロセスの後の変換係数のブロックを備え得る。
より小さいビデオブロックは、より良好な解像度を与えることができ、高い詳細レベルを含むビデオフレームのロケーションのために使用され得る。概して、マクロブロックおよび様々なサブブロックはビデオブロックであると見なされ得る。さらに、スライスは、マクロブロックおよび/またはサブブロックなど、一連のビデオブロックであると見なされ得る。各スライスはビデオフレームの単独で復号化可能なユニットであり得る。代替的に、フレーム自体が復号化可能なユニットであり得、またはフレームの他の部分が復号化可能なユニットとして定義され得る。「コード化ユニット」という用語は、フレーム全体、フレームのスライス、ピクチャグループ(GOP)、または使用されるコーディング技法に従って定義される別の単独で復号化可能なユニットなど、ビデオフレームの単独で復号化可能な任意のユニットを指す。
(異なる重みファクタを使用する単方向重み付け予測および双方向重み付け予測を含む)インターベース予測符号化の後、(H.264/AVCまたは離散コサイン変換もしくはDCTにおいて使用される4×4または8×8整数変換などの)任意の変換の後、量子化が実行され得る。量子化は、概して、係数を表すために使用されるビット数を低減するように残差変換係数を量子化するプロセスを指す。量子化プロセスは、係数の一部または全部に関連するビット深度を低減し得る。たとえば、16ビット値は、量子化中に15ビット値に切り捨てられ得る。量子化の後、たとえば、コンテンツ適応型可変長コーディング(CAVLC)、コンテキスト適応型バイナリ算術コーディング(CABAC)、または別のエントロピーコーディング方法に従って、エントロピーコーディングが実行され得る。
本開示の技法は、特に、Bユニットのビデオブロックの重み付け予測に適用可能である。この場合、ビデオブロックを符号化するために使用される予測データは、重み付け予測データを定義する予測データのピクセル値を調整するための重み付けされる。本開示に従って、予測データ(例えば、リスト0およびリスト1)の異なるリストのための重みのセットを割り当てるのではなく、ビデオ符号器22は、異なるリストに対する2つの異なるセットの重みを割当てる。ここで、1つのセットは、双方向予測で使用されるためのものであり、別のセットは、単方向予測で使用される異なるリストのための重みを定義するためのものである。
上述のように、双方向予測は、データの2つの異なるリストに基づく、いわゆる「Bビデオブロック」の予測である。Bビデオブロックは、2つの前のフレームからのデータの2つのリスト、後続のフレームからのデータの2つのリスト、または前のフレームからのデータおよび後続のフレームからのデータの1つのリストから予測され得る。対照的に、単方向予測は、1つの予測フレーム、たとえば、1つの前のフレームまたは1つの後続のフレームに対応し得る、1つのリストに基づくPビデオブロックの予測を指す。BフレームおよびPフレームは、より一般的にはPユニットおよびBユニットと呼ばれ得る。PユニットおよびBユニットはまた、フレームのスライスまたはフレームの部分など、より小さいコード化ユニットにおいて実現され得る。Bユニットは、Bビデオブロック、PビデオブロックまたはIビデオブロックを含み得る。PユニットはPビデオブロックまたはIビデオブロックを含み得る。IユニットはIビデオブロックのみを含み得る。
重み付け双方向予測は、重みファクタが2つの異なるリストに割り当てられることを可能にする双方向予測を指す。各リストは、予測フレームまたは他のコード化ユニットに関連するデータ(例えば、ピクセル値)のセットを備え得る。重み付け双方向予測では、1つのリストは、重み付け予測データを生成する際により重く重み付けされ得る。たとえば、リストのうちの1つが、コーディングされているビデオブロックにより類似しているデータを有する場合、そのリストは、双方のリストに基づいて重み付け予測データを定義する他のリストよりも重く重み付けされ得る。
重み付け単方向予測において、所与のリストのための所与の重みファクタは、予測データに適用され得る。異なる重みは、異なるリストに適用されるが、この場合、所与の単方向予測は、その単方向予測のために使用されるデータのリストに対応する1つの重みのみを使用することになる。本開示に従って、データの2つのリストのために定義された重みは、双方向予測のために定義されたものと単方向予測のために定義されたものとで異なるだろう。本技法は、本開示の時点で説明されるようなITU H.264を非準拠であり得る。
ITU−T H.264による異なるタイプの重み付け双方向予測について、ビデオ符号器22およびビデオ復号器28は、概して、3つの異なるタイプの予測モードをサポートし得る。明示重み付け予測は、重みファクタがコーディングプロセスの一部として動的に定義され、ビットストリームに符号化される重み付け予測を指す。明示的重み付け予測は、例えば、明示的重み付け予測がビットストリームの一部として符号化される重みファクタに帰着する、という点で暗黙的重み付け予測と異なる。
暗黙的重み付け予測は、2つ以上の異なるリストに関連する重みファクタがデータに関連する複数の暗黙的ファクタに基づいて定義される重み付け予測を指す。たとえば、暗黙的重みファクタは、予測コーディングされているデータに対する、2つの異なるリストのデータの相対時間位置によって定義され得る。暗黙的重み付け予測において、重みファクタは、ビットストリーム中に含まれない。代わりに、ビデオ復号器28は、暗黙的重み付けファクタを導出するようにプログラムされ得る。
デフォルト重み付け予測は、2つ以上の異なるリストに関連する重みファクタがあるデフォルト設定によってあらかじめ定義される重み付け予測を指す。ある場合に、デフォルト重み付け予測は、リストの各々に均等に重みを割り当て得る。デフォルト重み付け予測において、重みファクタは、ビットストリームで送られ得る、あるいは符号器および復号器であらかじめ定義され、ビットストリームで送られ得ない。デフォルト重み付けファクタがビットストリームで送られる場合、デフォルト予測モードは、(上記で説明された)明示的予測モードの特別なケースと考えられ得る。したがって、デフォルト予測は、さらに明示的予測モードのデフォルト重みのアプリケーションとして説明され得る。この場合、2つの異なる重み付け予測モード、例えば、明示的および暗黙的モード、のみが存在するといえるが、明示的モードは、デフォルト重みまたは明示的に定義された重みをサポートし得る。
図2は、本開示に一致する技法を実行し得るビデオ符号器50の一例を示すブロック図である。ビデオ符号器50は、ソースデバイス12のビデオ符号器22、または異なるデバイスのビデオ符号器に対応し得る。ビデオ符号器50は、ビデオフレーム内のブロックのイントラコーディングおよびインターコーディングを実行し得るが、説明を簡単にするために、イントラコーディング構成要素は図2に示していない。イントラコーディングは、所与のビデオフレーム内のビデオの空間的冗長性を低減または除去するために空間的予測に依拠する。インターコーディングは、ビデオシーケンスの隣接フレーム内のビデオの時間的冗長性を低減または除去するために時間的予測に依拠する。イントラモード(Iモード)は空間ベースの圧縮モードを指し、予測(Pモード)または双方向(Bモード)などのインターモードは、時間ベースの圧縮モードを指し得る。
図2に示すように、ビデオ符号器50は、符号化すべきビデオフレームまたはスライス内の現在のビデオブロックを受信する。図2の例では、ビデオ符号器50は、動き推定ユニット32と、動き補償ユニット35とを備える予測ユニット31を含む。ビデオ符号器50は、さらにメモリ34と、加算器48と、変換ユニット38と、量子化ユニット40と、エントロピーコーディングユニット46とを含む。ビデオブロック再構成のために、ビデオ符号器50はまた、逆量子化ユニット42と、逆変換ユニット44と、加算器51とを含む。ビデオ符号器50はまた、再構成されたビデオからブロッキネスアーティファクトを除去するためにブロック境界をフィルタ処理するデブロッキングフィルタ(図示せず)を含み得る。所望される場合、デブロッキングフィルタは、一般に、加算器51の出力をフィルタ処理するであろう。
符号化プロセス中に、ビデオ符号器50は、コーディングすべきビデオブロックを受信し、動き推定ユニット32および動き補償ユニット35は、インター予測コーディングを実行する。動き推定ユニット32と動き補償ユニット35とは、高度に統合され得るが、概念的な目的のために別々に示してある。動き推定は、一般に、ビデオブロックの動きを推定する、動きベクトルを生成するプロセスと考えられる。動きベクトルは、たとえば、現在のフレーム(または他のコード化ユニット)内のコーディングされている現在のブロックに対する、予測フレーム(または他のコード化ユニット)内の予測ブロックの変位を示し得る。動き補償は、一般に、動き推定によって決定された動きベクトルに基づいて予測ブロックをフェッチまたは生成するプロセスと考えられる。この場合も、動き推定ユニット32と動き補償ユニット35とは機能的に統合され得る。例示のために、本開示で説明する技法は、予測ユニット31によって実行されるものとして説明する。
動き推定ユニット32は、コーディングすべきビデオブロックを1つまたは複数の予測コード化ユニット(たとえば、時間に関してまたは時間的に前のおよび/または将来のフレーム)のビデオブロックと比較することによって、そのビデオブロックに適した動きベクトルを選択する。動き推定ユニット32は、一例として、Bフレームの動きベクトルをいくつかの方法で選択し得る。1つの方法では、動き推定ユニット32は、(リスト0と呼ばれる)フレームの第1のセットから前のまたは将来のフレームを選択し、単方向動き推定の1つのタイプである、リスト0からこの前のまたは将来のフレームのみを使用して動きベクトルを判断し得る。代替的に、動き推定ユニット32は、(リスト1と呼ばれる)フレームの第2のセットから前のまたは将来のフレームを選択し、単方向動き推定の別のタイプである、リスト1からのこの前のまたは将来のフレームのみを使用して動きベクトルを判断し得る。さらに別の方法では、動き推定ユニット32は、リスト0から第1のフレームを選択し、リスト1から第2のフレームを選択し、リスト0の第1のフレームとリスト1の第2のフレームとから1つまたは複数の動きベクトルを選択し得る。この第3の形態の予測は双予測動き推定と呼ばれ得る。本開示の技法は、動き補償双予測モードを効率的に選択するように実装され得る。
本開示の技法は、双方向動き補償のためのリスト0およびリスト1に割り当てられた重みファクタから単方向動き補償のためのリスト1およびリスト0に割り当てられた重みファクタを分離するように実施され得る。所与のリストの選択された動きベクトルは、たとえば、コーディングされているブロックのピクセル値に対する予測ブロックのピクセル値の絶対値差分和(SAD)または2乗差分和(SSD)などのメトリックによって定義される、コーディングされているビデオブロックに最も類似している予測ビデオブロックを指し得る。動きベクトルに基づいて予測データを作成する場合、適切な重みファクタまたは複数の重みファクタは、動き補償ユニット35によって適用され得る。すなわち、(単方向予測および双方向予測に対して異なる)重みファクタは、現在のビデオブロックの符号化および復号化のために使用される、重み付け予測データを定義するために予測データを重み付けするために適用される。
ITU−T H.264/AVC規格によれば、Bフレームのビデオブロック、マクロブロック、あるいは他の離散部分および/または連続部分など、Bフレームまたはその部分を予測するために異なる動き補償双予測アルゴリズムまたはモードが使用され得る。デフォルト重み付け予測と一般的に呼ばれる第1の動き補償双予測アルゴリズムまたはモードは、リスト0の第1のフレームとリスト1の第2のフレームとの各識別されたビデオブロックにデフォルト重みを適用することに関与し得る。デフォルト重みは、規格に従ってプログラムされ得、しばしば、デフォルト重み付け予測では等しくなるように選択され得る。次いで、第1のフレームの重み付けブロックと第2のフレームの重み付けブロックは、互いに加算され、Bフレームを予測するために使用されたフレームの総数、たとえば、この例では2によって除算される。しばしば、この除算は、第1のフレームの重み付けブロックと第2のフレームの重み付けブロックとの加算に1を加算し、次いで、その結果を1ビットだけ右シフトすることによって達成される。1の加算は、ある実施形態に対して除かれ得る、丸め調整である。
ある場合に、1だけ右シフトすることより前の1の加算(丸め調整)は回避され、したがって上方バイアス丸めをなくし得る。動き補償ユニット35は、丸めを用いて重み付けブロックを生成することと、丸めを用いないで重み付けブロックを生成することの両方が可能であり、最良のコーディング効率を達成するブロックを選択し得る。
より一般的には、重み付け予測は次式によって与えられる:
Figure 0005497169
ただし、pred(i,j)は重み付け予測ブロックに関連するデータであり、pred0(i,j)はリスト0からのデータであり、pred1(i,j)はリスト1からのデータであり、w0およびw1は重みファクタであり、2rは丸め項であり、>>は(r+1)ビットの右シフト演算である。ある場合に、pred(i,j)の2つの異なるバージョンが動き補償ユニット35によって生成され、考慮され得る。第1のバージョンは上式に一致し、第2のバージョンは、丸めなしで、すなわち、式から項「2r」を削除して上式に一致する。この丸めをなくすことは、場合によってはより良い重み付け予測データを達成し得、それにより、コーディング効率を改善することができる。動き補償ユニット35は、所与のビデオブロックまたはビデオブロックのセットに対して丸めが使用されたか否かを確定するために、1つまたは複数のシンタックス要素を生成し得る。双方向予測モードと、丸めが使用されたかどうかを示す1つまたは複数のシンタックス要素との両方が、符号化ビットストリームに含めるために、動き補償ユニット35からエントロピーコーディングユニット46に出力され得る。
Bピクチャは、前にコーディングされた参照ピクチャの2つのリスト、すなわち、リスト0とリスト1とを使用する。これらの2つのリストは、それぞれ、時間順に過去および/または将来のコード化ピクチャを含むことができる。Bピクチャ中のブロックは、リスト0参照ピクチャからの動き補償予測、リスト1参照ピクチャからの動き補償予測、またはリスト0参照ピクチャとリスト1参照ピクチャの両方の組合せからの動き補償予測など、いくつかの方法のうちの1つで予測され得る。リスト0参照ピクチャとリスト1参照ピクチャの両方の組合せを得るために、2つの動き補償参照エリアが、それぞれリスト0参照ピクチャおよびリスト1参照ピクチャから取得され、2つの参照エリアは、重み付け方法の組合せである。それらの組合せは、現在のブロックを予測するために使用されることができる。
本開示では、「Bピクチャ」という用語は、Bフレーム、Bスライス、または場合によっては少なくともいくつかのBビデオブロックを含む他のビデオユニットであり得る、任意のタイプのBユニットを全般的に指すために使用される。前述のように、Bピクチャは、3つのタイプの重み付け予測、デフォルト、暗黙的、および明示的重み付け予測、を可能にし得る。さらに、時々、デフォルト予測は、デフォルト設定によって定義される明示的重みファクタでの明示的予測の特別なタイプと考えられる。簡潔さのために単方向予測の前方予測のみが以下の議論で示されるが、後方予測はさらに単方向予測の別のタイプとして使用されることができる。
デフォルト重み付け予測は、それぞれ単方向予測および双方向予測について、以下の式によって定義され得る。
Figure 0005497169
ただし、pred0(i,j)は、リスト0からの予測データであり、pred1(i,j)はリスト1からの予測データである。
暗黙的重み付け予測は、それぞれ単方向予測および双方向予測について、以下の式によって定義され得る。
Figure 0005497169
この場合、各予測は重みファクタw0またはw1によってスケーリングされ、ただし、w0およびw1は、リスト0参照ピクチャとリスト1参照ピクチャとの相対時間位置に基づいて計算される。
明示的重み付け予測は、それぞれ単方向予測および双方向予測について、以下の式によって定義され得る。
Figure 0005497169
この場合、重みファクタは、符号器によって判断され、スライスヘッダ中で送信され、o1およびo2は、それぞれリスト0参照ピクチャおよびリスト1参照ピクチャのピクチャオフセットである。
従来、丸め調整は、双方向予測において常に使用される。上式によれば、デフォルト重み付け予測では1の右シフトの前に1の丸め調整が使用され、暗黙的重み付け予測では6の右シフトの前に32の丸め調整が使用される。一般に、rが正の整数を表す場合、rの右シフトの前に2r-1の丸め調整が通常使用される。
そのような頻繁でバイアスされた丸め演算は、予測の精度を低減し得る。さらに、明示的重み付け予測の双方向予測では、実際には、参照ピクチャ用の丸めと、オフセット用の丸めの、2つの丸めがある。したがって、この場合、丸め誤差が累積し得る。本開示の一態様によれば、2つの別々の丸めを行う代わりに、ビデオ符号器は、以下のように、右シフトの前に重み付け予測にオフセットを追加することができる。
Figure 0005497169
ただし、pred(i,j)は丸めに関連する重み付け予測データであり、pred0(i,j)はリスト0からのデータであり、pred1(i,j)はリスト1からのデータであり、w0およびw1は重みファクタであり、o1およびo2はオフセットであり、rおよび2rは、ビット(r+1)の右シフト演算「>>」とともに丸めを与える丸め項である。これは、より良い予測精度を与え得る。この場合、2つの異なるオフセット(o1およびo2)を組み合わせて1つのオフセットにすることを可能にする、新しいシンタックス要素も定義され得る。さらに、この場合、丸め値は、上記で説明した丸め調整(たとえば、(r+1)ビットの右シフト演算より前の2r)、ならびにオフセットに関連する別の丸め値(「r」)を備え得る。上式はまた、より高い精度をオフセットに与えるために、わずかに修正され得る。オフセットのより高い精度が望まれる場合、オフセットは、(2などの)ファクタで乗算され、次いで整数に丸められ得る。左シフトはまた、オフセットへのこの追加された精度を相殺するように変更され得る。
明示的重み付け予測における別の問題は、単方向予測および双方向予測が同じ重みおよびオフセットを共有し得るということである。より良い予測のための柔軟性をより大きくするために、本開示によれば、単方向予測と双方向予測は分離され得る。この場合、単方向予測および双方向予測は、所与のタイプの予測(デフォルト、暗黙的または明示的)に対して異なる重みおよびオフセットを定義し得る。より良い予測を可能にするために、明示的予測のための新しいシンタックス要素が定義され得る。符号器は、復号器によって同じ重みファクタおよび丸めモードが使用されることができるように、符号器によって使用された重みファクタおよび符号器によって使用されたことによると異なる丸めモードをシグナリングするために、シンタックス要素をコード化ビットストリーム中に含むことができる。
丸め調整を適応的に選択することが有利である。これを行う1つの方法は、予測データの2つ以上の異なるセットに基づいて、それらの予測データの2つ以上の異なるセットを生成(し、場合によってはビデオブロックを数回符号化)することである。予測データの1つのセットは非ゼロ丸めを有し、他のセットは丸めをなくし得る。さらに他の例では、上方丸め、下方丸め、および丸めなしが考慮され得る。動き補償ユニット35は、これらの様々なタイプの予測データを生成し得、所与のビデオブロックのための最良の予測データを選択するためにレートひずみ(RD)分析を行い得る。
レートひずみ(RD)分析は、ビデオコーディングにおいてかなり一般的であり、概して、コーディングコストを示すコストメトリックの計算に関与する。コストメトリックは、コーディングに必要なビット数(レート)と、コーディングに関連する品質レベル(ひずみ)とのバランスをとり得る。典型的なレートひずみコスト計算は、概して、以下の形式に対応し得る。
Figure 0005497169
ただし、J(λ)はコストであり、Rはビットレートであり、Dはひずみであり、λはラグランジュ乗数である。
ビデオ符号器50が最も望まれる予測データを識別するための1つの方法は、まず動きベクトルを発見するために動き推定ユニット32を使用し、次いで、丸め調整を用いておよび用いないで予測誤差を計算するために動き補償ユニット35および加算器48を実装することである。次いで、動き補償ユニット35は、最小の予測誤差を生じる予測データを選択し得る。予測誤差は、予測データと符号化されている現在のデータとの間の絶対値差分和を使用することによって計算され得る。
本開示に従って、明示的重み付け予測のために定義された重み(およびオプションとしてのオフセット)は、単方向および双方向予測に対して異なり得る。明示的重みは、以下のように計算され得る:明示的重み=デフォルト重み*(DC_現在のフレーム/DC_参照フレーム)この場合、用語「DC_現在のフレーム」は、現在のフレーム(または他のコード化ユニット)のすべてのピクセルの和であり、用語「DC_参照フレーム」は、リスト0またはリスト1からのものであることができる、参照フレーム(または他のコード化ユニット)のすべてのピクセルの和である。
リスト0およびリスト1における各参照フレームは、それらに割り当てられた明示的重みを有し得る。更に、各参照フレームは、単方向予測のために1つの重みを有し、双方向予測に含まれる参照ピクチャの各ペアは、双方の参照フレームのための重みのペアを有する。従来の明示的重み付け予測の問題は、単方向予測および双方向予測が同じ重みを共有するということである。
例示として、
F=現在のフレーム
F0=リスト0の参照フレーム
F1=リスト1の参照フレーム
w0=F0のための明示的重み
w1=F1のための明示的重み
wd=デフォルト重み
である場合、以下の式のようになる:
Figure 0005497169
Figure 0005497169
よりよい予測のためのより多くの柔軟性を有するために、単方向予測および双方向予測のための重みを切り離すことができる。
Figure 0005497169
この場合、w2はw0と異なり、w3は、W1と異なる。
単方向予測のために、予測ユニット31は、オリジナルのデフォルト重みを使用し符号化し得る。双方向予測のために、予測ユニット31は、リスト0およびリスト1からの参照フレームを使用して形成された現在のフレーム(または他のコード化ユニット)およびバーチャルフレーム(または他の参照ユニット)の間の誤差を最小化することによって計算された明示的重みを使用し符号化し得る。
例示として、
F=現在のフレーム
F0=リスト0の参照フレーム
F1=リスト1の参照フレーム
w=明示的重み
Fv=バーチャルフレーム=wF0+(1−w)F1
e=現在のフレームとバーチャルフレームの間の誤差
である場合、
e=F−Fv
=F−(wF0+(1−w)F1)
=F−wF0+wF1−F1
=(F−F1)−w(F0−F1)
となる。
誤差は、以下のように最小化され得る:
Figure 0005497169
したがって、この場合、双方向予測は、以下のように与えられ得る:
Figure 0005497169
これらの異なる重みは、コード化ユニットのシンタックス要素に符号化され、Bユニットが、重み付け予測を適用するために定義される場合、その後(例えば、スライスヘッダにおいて)コード化ユニットとともに送信され得る。したがって、復号器(図2に示されない)は、これらの重みを受信し、所与のブロックが双方向予測を要求する場合のみ、重みを使用し得る。他の場合には、復号器は、単方向予測のためにデフォルト重みを使用し得る。デフォルト重みは、シンタックスに含まれる、あるいはシンタックス要素から除外され、シンタックスの明示的重みがない状態で適用されるデフォルト重みとして復号器であらかじめ定義され得る。
ある場合に、最良の重み付け予測を見出すために、ビデオ符号器50は、重みのすべての可能な値を使用する符号化を実行し、レートひずみコストに基づいて最良の重みを選択し得る。しかしながら、複雑さを低減するために、ビデオエンコーダ50は、以上で説明された技法を使用することによって重みの第1の推定を実行し、その後推定された重みに近い他の重みを考慮し得る。言いかえれば、重みのあらゆる可能なセットを考慮することによって最良の予測の全数探索を実行するのではなく、ビデオエンコーダ50は、重みを推定するために以上で説明された技法を使用し、その後ある範囲内の推定された重みより大きいおよび/または小さい他の重みを考慮し得る。
例として、重みは、0から127の間の任意の値を有し得る。最良の重みを識別する1つの方法は、重みのすべての値を考慮し、最低のレートひずみコストに基づいて最良の重みを選択する全数探索を行なうことである。しかしながら、最良の重みを識別するためのより速い方法は、以上で概説された方法を使用して、重みの第1の推測を導き、次に、例えば、あるファクタ内で、推定された重みに近い他の重みを考慮することであり得る。例えば、上記方法が67の重みを生じさせる場合、67の推定された値の周りプラスマイナス10の値(つまり57から77までの間の値)がさらに考慮され得る。この場合、57から77の範囲内の全数探索は、最良の重みを選択するために実行され得る。全数探索が0から127の全範囲にわたり実行されないので、技法は、完全な全数探索と比べて単純化される。
符号化の複雑さをさらに低減するために、明示的重み付け予測の間に、計算された重みがデフォルト重みと同じである場合、予測ユニット31は、明示的重み付け予測ステップをスキップし得る。任意の場合に、双方向予測および単方向予測のために異なる重みは、Bピクチャの品質を改善し、コーディング効率における利得を達成し得る。
ある場合に、最良の重み付け予測を発見するために、ビデオ符号器50は、マルチパス符号化を実行し、レートひずみコストに基づいて最良のモードを選択し得る。これを行う1つの方法は、動き補償ユニット35があらゆる可能な重み付け予測データを生成し、最良の重み付け予測データを選択する、全数探索である。ただし、複雑さを低減するために、動き補償ユニット35は、たとえば、最初にデフォルト重み付け予測と暗黙的重み付け予測との間で選択し、次いで、その選択を明示的重み付け予測と比較するために、本開示の追加の技法を実装し得る。動き補償ユニット35は、明示的重み付け予測に関連する重みおよびオフセットを計算し得、また、どちらが選択されても、さもなければデフォルト重み付け予測または暗黙的重み付け予測に関連するデータにオフセットを追加するために明示的重み付け予測フレームワークを使用し得る。したがって、動き補償ユニット35によって計算されるオフセットの2つ以上のセットが存在し得る。オフセットの第1のセットは、デフォルト重み付け予測または暗黙的重み付け予測において使用される既知の重みを使用することによって計算され得、オフセットの第2のセットは、たとえば、動き補償予測誤差を最小限に抑えることによって、明示的重み付け予測の通常の計算の一部として重みと一緒に計算され得る。
複雑さをさらに低減するために、明示的重み付け予測中、オフセットがゼロである場合、動き補償ユニット35は、デフォルト重みまたは暗黙的重みを使用する明示的重み付け予測をスキップし得る。また、オフセットがゼロであり、計算された重みが変化を有しない場合、動き補償ユニット35は、計算された重みおよびオフセットを使用する典型的な明示的重み付け予測をスキップし得る。
本明細書で説明するように、所望の予測データが動き補償ユニット35によって識別されると、ビデオ符号器50は、コーディングされている元のビデオブロックから予測データを減算することによって残差ビデオブロックを形成する。加算器48は、この減算演算を実行する1つまたは複数の構成要素を表す。変換ユニット38は、離散コサイン変換(DCT)または概念的に同様の変換などの変換を残差ブロックに適用し、残差変換ブロック係数を備えるビデオブロックを生成する。変換ユニット38は、たとえば、概念的にDCTと同様である、H.264規格によって定義された変換など、他の変換を実行し得る。ウェーブレット変換、整数変換、サブバンド変換または他のタイプの変換も使用され得る。いずれの場合も、変換ユニット38は、変換を残差ブロックに適用し、残差変換係数のブロックを生成する。変換は、残差情報をピクセル領域から周波数領域に変換し得る。
量子化ユニット40は、ビットレートをさらに低減するために残差変換係数を量子化する。量子化プロセスは、係数の一部または全部に関連するビット深度を低減し得る。たとえば、9ビット値は、量子化中に8ビット値に切り捨てられ得る。さらに、量子化ユニット40はまた、オフセットが使用される場合について異なるオフセットを量子化し得る。
量子化の後、エントロピーコーディングユニット46は量子化変換係数をエントロピーコーディングする。たとえば、エントロピーコーディングユニット46は、コンテンツ適応型可変長コーディング(CAVLC)、コンテキスト適応型バイナリ算術コーディング(CABAC)、または別のエントロピーコーディング方法を実行し得る。エントロピーコーディングユニット46によるエントロピーコーディングの後、符号化されたビデオは、別のデバイスに送信されるか、あるいは後で送信または検索するためにアーカイブされ得る。コード化ビットストリームは、エントロピーコード化残差ブロック、上記ブロックの動きベクトル、および単方向予測と双方向予測のための異なる重みを通信するために本明細書で説明するシンタックスなどの他のシンタックスを含み得る。
逆量子化ユニット42および逆変換ユニット44は、それぞれ逆量子化および逆変換を適用して、たとえば、上述の方法で参照ブロックとして後で使用するために、ピクセル領域中で残差ブロックを再構成する。加算器51は、再構成された残差ブロックを、動き補償ユニット35によって生成された動き補償予測ブロックに加算して、メモリ34に記憶するための再構成されたビデオブロックを生成する。再構成されたビデオブロックは、後続のビデオフレーム中のブロックをインター符号化するために動き推定ユニット32および動き補償ユニット35によって参照ブロックとして使用され得る。
図3は、図2の動き補償ユニット35の一例をより詳細に示すブロック図である。図3の例に示すように、動き補償ユニット35はメモリ34に結合し、メモリ34は、コード化ユニットまたは参照フレームの第1および第2のセットをリスト0 52Aおよびリスト1 52Bとして記憶する。さらに、メモリ34は、コーディングされる現在のビデオデータ53を記憶し得る。メモリ34は、共有記憶構造、または場合によってはいくつかの異なるメモリ、ストレージユニット、バッファ、または本明細書で説明する任意のデータの記憶を可能にする他のタイプのストレージを備え得る。
リスト0 52Aおよびリスト1 52Bは、双方向予測による、2つの異なる予測ユニットに関連するデータ、たとえば、2つの異なるフレームまたはスライスまたはマクロブロックからのデータである。この場合も、双方向予測は必ずしも予測方向に限定されるわけではなく、したがって、リスト0 52Aおよびリスト1 52Bは、2つの前のフレームまたはスライス、2つの後続のフレームまたはスライス、あるいは1つの前のフレームまたはスライスおよび1つの後続のフレームまたはスライスからのデータを記憶し得る。さらに、場合によっては、リスト0 52Aおよび/またはリスト1 52Bはそれぞれ、複数のフレーム、スライスまたはマクロブロックに関連するデータを含み得る。リスト0 52Aおよび/またはリスト1 52Bは、可能な予測データの2つの異なるセットにすぎず、各リストは、符号化されている現在のビデオブロックに対して任意の方向に1つのフレームまたはスライス、あるいはいくつかのフレーム、スライスまたはマクロブロックを含み得る。
図3に示すように、動き補償ユニット35は、デフォルト重み付け予測ユニット54と、暗黙的重み付け予測ユニット56と、明示的重み付け予測ユニット58とを含む。ユニット54、56および58はそれぞれ、本明細書で説明するようにデフォルト重み付け予測、暗黙的重み付け予測、および明示的重み付け予測を実行する。レートひずみ(RD)分析ユニット64は、これらの可能性の中で重み付け予測データを選択し、選択プロセスを可能にするために本開示の技法を実装し得る。
動き補償ユニット35はまた、ユニット54、56および58のうちの1つまたは複数に、それぞれの重み付け予測データの丸めバージョンと非丸めバージョンの両方を生成させる、丸めユニット55を含む。この場合も、丸めをなくすことによって、重み付け予測データはいくつかのコンテキストにおいて改善され得る。
さらに、動き補償ユニット35は、オフセットを計算するオフセット計算ユニット62を含む。ITU−T H.264/MPEG−4 AVCコーディングフォーマットに従って、オフセットは明示的重み付け予測のみにおいて可能にされる。したがって、デフォルト重み付け予測または暗黙的重み付け予測のコンテキストにおいてオフセットを考慮するために、デフォルト重み付け予測ユニット54または暗黙的重み付け予測ユニット56によって判断された重みは、オフセット計算ユニット62によって判断されたオフセットとともに明示的重み付け予測ユニット58に転送され得る。このようにして、明示的重み付け予測ユニット58は、RD分析ユニット64による考慮のために、デフォルト重み付け予測データまたは暗黙的重み付け予測データにオフセットを追加することによって、ITU−T H.264/MPEG−4 AVCコーディングフォーマットを活用することができる。この場合、明示的重み付け予測ユニット58は、通常の明示的重み付け予測データだけでなく、オフセット計算ユニット62によって判断されたオフセットとともにデフォルト重み付け予測ユニット54または暗黙的重み付け予測ユニット56によって判断された重みを使用する予測データをも生成する。
オフセット計算ユニットは、コーディングされているブロックのビデオブロック値の平均と予測ブロックのビデオブロック値の平均との間の差としてオフセットを計算し得る。オフセットはルーマビデオブロックについて計算され得、場合によっては、オフセットは、ルーマビデオブロックとクロマビデオブロックとについて計算され得る。
RD分析ユニット64は、異なる重み付け予測データを分析し、品質に関して、またはレートおよびひずみに関して最良の結果を生成する重み付け予測データを選択し得る。RD分析ユニット64は選択した重み付け予測データを出力し、その選択した重み付け予測データは、加算器48(図2)を介して、コーディングされているビデオブロックから減算され得る。重み付け予測データを生成するために使用すべき方式または方法を復号器に通知するために、シンタックス要素が使用され得る。シンタックス要素は、たとえば、丸めが使用されたか否かを示し得、デフォルト重み付け予測を使用すべきか、暗黙的重み付け予測を使用すべきか、または明示的重み付け予測を使用すべきかを示し得る。明示的重み付け予測を使用すべき場合、シンタックス要素はさらに、同じく明示的重み付け予測に関連する重みファクタおよびオフセットであるか、あるいはオフセット計算ユニット62からのオフセットの追加とともにデフォルト重み付け予測ユニット54または暗黙的重み付け予測ユニット56によって実際に定義された重みファクタであり得る、重みファクタおよびオフセットを識別し得る。
RD分析ユニット64とともに明示的重み付け予測ユニット58は、明示的単方向予測および明示的双方向予測のための異なる重みを定義するために本開示の技法を実行し得る。重み付け予測ユニット54によって定義されたデフォルト重みは、明示的単方向予測のために使用され得る一方、明示的重み付け予測ユニット58によって定義された明示的重みは、明示的双方向予測のために使用され得る。
図4は、上記で説明した符号化技法とは逆の復号化技法を実行し得る、例示的なビデオ復号器70を示すブロック図である。ビデオ復号器70は、エントロピー復号化ユニット72と、予測ユニット75と、逆量子化ユニット76と、逆変換ユニット78と、メモリ74と、加算器79とを含み得る。予測ユニット75は、動き補償(MC)ユニット88、ならびに説明を簡単で容易にするために図示されていない空間的予測構成要素を含み得る。
ビデオ復号器70は、コード化ユニットを受信する。ここにおいて、コード化ユニットは、コード化ユニットにおける1つまたは複数のビデオブロックの明示的重み付け予測の間に適用される明示的重みを示すシンタックス要素を含む。エントロピー復号化ユニット72は、受信ビットストリームを復号し、ビットストリームからの明示的重みを分析し得る。予測ユニット75の動き補償ユニット86は、コード化ユニットにおける1つまたは複数の双方向ビデオブロックの双方向明示的重み付け予測のために明示的重みを適用する。さらに、予測ユニット75の動き補償ユニット86は、コード化ユニットにおける1つまたは複数の単方向ビデオブロックの単方向明示的重み付け予測のために1つまたは複数の異なる重みを適用する。
明示的重みは、双方向明示的重みを備え、1つまたは複数の異なる重みは、コード化ユニットで受信し得るあるいは受信し得ない、単方向明示的重みを備え得る。以上で言及されるように、1つまたは複数の異なる重みは、1つまたは複数のデフォルト重みを備える。デフォルト重みは、MCユニット86であらかじめ定義され、コード化ユニットのシンタックスの要素に含まれ得ない、あるいは代替として、デフォルト重みは、コード化ユニットのシンタックス要素に含まれ得る。予測ユニット75は、さらに暗黙的重み付け予測に従って復号化をサポートし得る。例えば、復号化ユニット70は、明示的重みを含まない別のコード化ユニットを受信し得る。ユニット72によってエントロピー復号化した後、予測ユニット75のMCユニット86は、別のコード化ユニットにおいて1つまたは複数のビデオブロックの暗黙的重み付け予測のために1つまたは複数の暗黙的重みを生成し適用し得る。
概して、エントロピー復号化ユニット72は、符号化されたビットストリームを受信し、量子化係数、動き情報および本開示に従って使用される他のシンタックスを生成するためにビットストリームをエントロピー復号化する。動き情報(たとえば、動きベクトル)および他のシンタックス要素は、予測データを生成する際に使用するために予測ユニット75に転送される。予測ユニット75は、本開示に一致する単方向予測および双方向予測を実行し、受信したシンタックス要素に従って単方向予測および双方向予測のための異なる重みを適用する。シンタックス要素は、使用すべき重み付け予測のタイプと、異なるシナリオに適用する重みと、明示的重み付け予測を使用すべき場合に適用されるべきオフセットと、復号化において丸め調整を使用すべきかどうかの表示とを識別し得る。
量子化係数は、エントロピー復号化ユニット72から逆量子化ユニット76に送られ、逆量子化ユニット76は逆量子化を実行する。次いで、逆変換ユニット78は、逆量子化係数をピクセル領域に逆変換して、残差ブロックを生成する。加算器79は、予測ユニット75によって生成された予測データ(たとえば、予測ブロック)を逆変換ユニット78からの残差ブロックと合成して、再構成されたビデオブロックを作成し、その再構成されたビデオブロックは、メモリ74に記憶され、および/または復号化されたビデオ出力としてビデオ復号器70から出力され得る。
図5は、本開示と一致するビデオ復号器によって実行される例示的なプロセスを説明するフローチャートである。図5は、図4のビデオ復号器70の観点から説明される。図5に示されるように、エントロピー復号化ユニット72は、明示的重みを含むコード化ユニットを受信する(101)。エントロピー復号化ユニット72は、コード化ユニット、例えば、フレームまたはスライスをエントロピー復号化し、ビットストリームからの明示的重みを解析する。予測ユニット75の動き補償ユニット86は、コード化ユニットの1つまたは複数の双方向ビデオブロックの双方向明示的重み付け予測のために明示的重みを適用する(102)。さらに、予測ユニット75の動き補償ユニット86は、コード化ユニットの1つまたは複数の単方向ビデオブロックの単方向明示的重み付け予測のためのビデオ復号器によって1つまたは複数の異なる重みを適用する(103)。ビデオ復号器70は、復号化ビデオブロックを表示するディスプレイ(図5に示されない)に復号化ビデオブロックを出力する(104)。
図6は、本開示と一致するビデオ復号器によって実行される例示的なプロセスを説明する別のフローチャートである。図6は、さらに図4のビデオ復号器70の観点から説明される。図6に示されるように、エントロピー復号化ユニット72は、明示的重みを含むコード化ユニットを受信する(111)。エントロピー復号化ユニット72は、コードユニットをエントロピー復号化し、ビットストリームからの明示的重みを解析する。予測ユニット75の動き補償ユニット86は、コード化ユニットにおける1つまたは複数の双方向ビデオブロックの双方向明示的重み付け予測のために明示的重みを適用する(112)。さらに、予測ユニット75の動き補償ユニット86は、コード化ユニットにおいて1つまたは複数の単方向ビデオブロックの単方向明示的重み付け予測のために1つまたは複数のデフォルト重みを適用する(113)。デフォルト重みは、エントロピー復号化ユニット72がシンタックス要素を解析し、予測ユニット75にデフォルト重みを転送する場合に、コード化ユニットのシンタックス要素に含まれ得る。代替として、デフォルト重みは、シンタックスから除外され、明示的単方向予測のために適用されるようにMCユニット86にあらかじめプログラムされ得る。ビデオ復号器70は、復号化ビデオブロックを表示する、ディスプレイ(図5に示されない)に復号化ビデオブロックを出力し得る(114)。
図7は、(BフレームまたはBスライスのような)本開示と一致するコード化ユニットを符号化するためにビデオ符号器によって実行される例示的なプロセスを説明するフローチャートである。図7は、図2のビデオ符号器50の観点から説明される。図7に示されるように、予測ユニット31の動き補償ユニット35は、明示的重みに基づいてコード化ユニットの双方向ビデオブロックを符号化する。例えば、動き補償ユニット35は、Bビデオブロックをコーディングすることに関連するレートひずみコストを最小化する双方向重みを選択するためにコード化ユニットのBビデオブロック上のレートひずみ分析を実行し得る。
予測ユニット31の動き補償ユニット35は、異なる重みに基づいてコード化ユニットの単方向ビデオブロックをさらに符号化する(122)。例えば、動き補償ユニット35は、デフォルト重みに基づいてコード化ユニットのPビデオブロックの符号化を実行し得る。この場合、Bビデオブロックのために適用された明示的重みは、Pビデオブロックのために使用されない。代わりに、Pビデオブロックは、(デフォルト重みのような)予測データに異なる重みを適用することによって符号化される。Bビデオブロック(および場合によりPビデオブロックを符号化するのに使用される他の重み)を符号化するのに使用される明示的重みは、予測ユニット31からエントロピー符号化ユニット46へ転送され得る。加算器48からの符号化ビデオブロック(例えばPビデオブロックおよびBビデオブロックのための残差ブロック)出力は、ユニット38によって変形され、エントロピー符号化ユニット46に送られる前にユニット40によって量子化され得る。
エントロピー符号化ユニット46は、コード化ユニットのシンタックス要素への重みを符号化する。特に、エントロピー符号化ユニット46は、ビデオブロックの量子化係数および変形係数をエントロピー符号化し、コード化ユニットのシンタックス要素内の符号化として使用される重みを符号化し得る。この場合、Bビデオブロックのために適用された明示的重みは、ビデオ復号器によってアプリケーションのためにコード化ユニットに符号化される。Pビデオブロックのために適用される他の重みは、ビットストリームに含まれる(例えば符号化される)、あるいは場合によりビットストリームから除外される。例えば、Pビデオブロックのために適用されたデフォルト重みは、Pビデオブロックへのアプリケーションのための明示的重みに含まれる(例えば、デフォルト重みは、明示的単方向重みとして符号化され得る)、あるいは代替として、Pビデオブロックのために適用されたデフォルト重みは、符号化ユニットから除外され、復号器で既知であり得る。そのため、そのような重みは、ビットストリーム内に送られる必要がない。
この符号化の後、コード化ユニットは、エントロピー符号化ユニット46から送信機(例えば図1の送信機24)に送られ得る。その後、送信機24は、ワイヤレス通信技法またはデータ通信の別の方法を使用して、別のデバイス(124)に符号化ビデオデータを送信することができる。
本開示の技法は、ワイヤレスハンドセットおよび集積回路(IC)またはICのセット(すなわち、チップセット)を含む、多種多様なデバイスまたは装置において実施され得る。機能的態様を強調するために与えられた任意の構成要素、モジュールまたはユニットについて説明したが、異なるハードウェアユニットによる実現を必ずしも必要とするわけではない。本明細書で説明した技法は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せでも実装され得る。モジュール、ユニットまたは構成要素として説明した特徴は、集積論理デバイスにおいて一緒に、または個別であるが相互運用可能な論理デバイスとして別々に実装され得る。場合によっては、様々な特徴は、集積回路チップまたはチップセットなどの集積回路デバイスとして実装され得る。
ソフトウェアで実装する場合、これらの技法は、少なくとも部分的に、プロセッサで実行されると、上記で説明した方法の1つまたは複数を実行する命令を備えるコンピュータ可読媒体によって実現され得る。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ可読記憶媒体を備え得、パッケージング材料を含むことがあるコンピュータプログラム製品の一部を形成し得る。コンピュータ可読記憶媒体は、同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(SDRAM)などのランダムアクセスメモリ(RAM)、読取り専用メモリ(ROM)、不揮発性ランダムアクセスメモリ(NVRAM)、電気消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EEPROM)、フラッシュメモリ、磁気または光学データ記憶媒体などを備え得る。本技法は、追加または代替として、少なくとも部分的に、命令またはデータ構造の形態でコードを搬送または通信し、コンピュータによってアクセス、読取り、および/または実行され得るコンピュータ可読通信媒体によって実現され得る。
コードまたは命令は、1つまたは複数のデジタル信号プロセッサ(DSP)などの1つまたは複数のプロセッサ、汎用マイクロプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルロジックアレイ(FPGA)、または他の等価な集積回路またはディスクリート論理回路によって実行され得る。したがって、本明細書で使用する「プロセッサ」という用語は、前述の構造、または本明細書で説明した技法の実装に好適な他の構造のいずれかを指し得る。さらに、いくつかの態様では、本明細書で説明した機能は、符号化および復号化のために構成された専用のソフトウェアモジュールまたはハードウェアモジュール内に提供され得、あるいは複合ビデオコーデックに組み込まれ得る。また、本技法は、1つまたは複数の回路または論理要素中に十分に実装され得る。
本開示はまた、本開示で説明した技法の1つまたは複数を実装する回路を含む様々な集積回路デバイスのいずれかを企図する。そのような回路は、単一の集積回路チップ、またはいわゆるチップセット中の複数の相互運用可能な集積回路チップで提供され得る。そのような集積回路デバイスは様々な適用例において使用され得、適用例のいくつかは携帯電話ハンドセットなどのワイヤレス通信デバイスでの使用を含み得る。
本発明の様々な実施形態について説明した。これらおよび他の実施形態は以下の特許請求の範囲内に入る。
以下に本願出願の当初の特許請求の範囲について記載された発明を付記する。
[C1]
ビデオ復号器でビデオデータを復号化するための方法であって、
前記ビデオ復号器でコード化ユニットを受信することと、ここにおいて、前記コード化ユニットは、前記コード化ユニットの1つまたは複数のビデオブロックの明示的重み付け予測の間に適用される明示的重みを示すシンタックス要素を含む、
前記コード化ユニットの1つまたは複数の双方向ビデオブロックの双方向明示的重み付け予測のために前記ビデオ復号器によって前記明示的重みを適用することと、
前記コード化ユニットの1つまたは複数の単方向ビデオブロックの単方向明示的重み付け予測のために前記ビデオ復号器によって1つまたは複数の異なる重みを適用することと
を備える、方法。
[C2]
前記明示的重みは、双方向明示的重みを備え、前記1つまたは複数の異なる重みは、単方向明示的重みを備え、
前記方法は、
前記コード化ユニットの前記単方向明示的重みを受信することをさらに備える、
[C1]方法。
[C3]
前記1つまたは複数の異なる重みは、1つまたは複数のデフォルト重みである、
[C1]方法。
[C4]
前記デフォルト重みは、前記ビデオ復号器で定義され、前記コード化ユニットの前記シンタックス要素に含まれない、
[C3]方法。
[C5]
前記デフォルト重みは、前記コード化ユニットの前記シンタックス要素に含まれる、
[C3]方法。
[C6]
明示的重みを含まない別のコード化ユニットを受信することと、
前記別のコード化ユニットの1つまたは複数のビデオブロックの暗黙的重み付け予測のために1つまたは複数の暗黙的重みを生成し、適用することと
をさらに備える、[C1]方法。
[C7]
ビデオ符号器のビデオデータを符号化するための方法であって、
前記ビデオ符号器でコード化ユニットを符号化することと、前記コード化ユニットは、前記コード化ユニットの1つまたは複数のビデオブロックの明示的重み付け予測の間に適用される明示的重みを示すシンタックス要素を含む、
前記明示的重みに基づいて前記コード化ユニットの1つまたは複数の双方向ビデオブロックを前記ビデオ符号器によって符号化することと、
1つまたは複数のことなる重みに基づいて前記コード化ユニットの1つまたは複数の単方向ビデオブロックを前記ビデオ符号器によって符号化することと
を備える、方法。
[C8]
前記明示的重みは、双方向明示的重みを備え、前記異なる重みは、単方向明示的重みを備え、前記シンタックス要素は、前記単方向明示的重みを含む、
[C7]方法。
[C9]
前記明示的重みは、双方向明示的重みを備え、前記異なる重みは、デフォルト重みを備え、前記シンタックス要素は、前記デフォルト重みを含む、
[C7]方法。
[C10]
前記明示的重みは、双方向明示的重みを備え、前記異なる重みは、デフォルト重みを備え、前記シンタックス要素は、前記デフォルト重みを含まない、
[C7]方法。
[C11]
コード化ユニットを受信し、前記コード化ユニットの1つまたは複数のシンタックス要素をエントロピー復号化する、エントロピーユニットと、ここにおいて、前記シンタックス要素は、前記コード化ユニットの1つまたは複数のビデオブロックの明示的重み付け予測の間に適用される明示的重みを示す、
前記コード化ユニットの1つまたは複数の双方向ビデオブロックの双方向明示的重み付け予測のために前記明示的重みを適用し、前記コード化ユニットの1つまたは複数の単方向ビデオブロックの単方向明示的重み付け予測のために1つまたは複数の異なる重みを適用する、予測ユニットと
を備えるビデオ復号化装置。
[C12]
前記明示的重みは、双方向明示的重みを備え、前記1つまたは複数の異なる重みは、単方向明示的重みを備え、前記シンタックス要素は、前記単方向明示的重みを含む、
[C11]ビデオ復号化装置。
[C13]
前記1つまたは複数の異なる重みは、1つまたは複数のデフォルト重みである、
[C11]ビデオ復号化装置。
[C14]
前記デフォルト重みは、前記ビデオ復号器で定義され、前記コード化ユニットの前記シンタックス要素に含まれない、
[C13]ビデオ復号化装置。
[C15]
前記デフォルト重みは、前記コード化ユニットの前記シンタックス要素に含まれる、
[C13]ビデオ復号化装置。
[C16]
前記エントロピーユニットは、明示的重みを含まない別のコード化ユニットを受信し、
前記予測ユニットは、前記別のコード化ユニットの1つまたは複数のビデオブロックの暗黙的重み付け予測のために1つまたは複数の暗黙的重みを生成し、適用する、
[C11]ビデオ復号化装置。
[C17]
前記ビデオ復号化装置は、集積回路を備える、
[C11]ビデオ復号化装置。
[C18]
前記ビデオ復号化装置は、マイクロプロセッサを備える、
[C11]ビデオ復号化装置。
[C19]
前記ビデオ復号化装置は、ビデオ復号器を含むワイヤレス通信デバイスを備える、
[C11]ビデオ復号化装置。
[C20]
ビデオデータを符号化するビデオ符号化装置であって、
前記ビデオデータおよび前記ビデオデータを予測的に符号化するように使用される2つ以上のデータのリストを格納するメモリと、
予測ユニットと
を備え、前記予測ユニットは、
コード化ユニットを符号化し、ここにおいて、前記符号化ユニットは、前記コード化ユニットの1つまたは複数のビデオブロックの明示的重み付け予測の間適用される明示的重みを示すシンタックス要素を含む、
前記明示的重みに基づいて前記コード化ユニットの1つまたは複数の双方向ビデオブロックを符号化し、
1つまたは複数のことなる重みに基づいて前記コード化ユニットの1つまたは複数の単方向ビデオブロックを符号化する、
ビデオ符号化装置。
[C21]
前記明示的重みは、双方向明示的重みを備え、前記異なる重みは、単方向明示的重みを備え、前記シンタックス要素は、前記単方向明示的重みを含む、
[C20]ビデオ符号化装置。
[C22]
前記明示的重みは、双方向明示的重みを備え、前記異なる重みは、デフォルト重みを備え、前記シンタックス要素は、前記デフォルト重みを含む、
[C20]ビデオ符号化装置。
[C23]
前記明示的重みは、双方向明示的重みを備え、前記異なる重みは、デフォルト重みを備え、前記シンタックス要素は、前記デフォルト重みを含まない、
[C20]ビデオ符号化装置。
[C24]
前記ビデオ符号化装置は、集積回路を備える、
[C20]ビデオ符号化装置。
[C25]
前記ビデオ符号化装置は、マイクロプロセッサを備える、
[C20]ビデオ符号化装置。
[C26]
前記ビデオ符号化装置は、ワイヤレス通信装置を備える、
[C20]ビデオ符号化装置。
[C27]
ビデオ復号器でビデオデータを復号化するデバイスであって
コード化ユニットを受信するための手段と、ここにおいて、前記コード化ユニットは、前記コード化ユニットの1つまたは複数のビデオブロックの明示的重み付け予測の間に適用される明示的重みを示すシンタックス要素を含む、
前記コード化ユニットの1つまたは複数の双方向ビデオブロックの双方向明示的重み付け予測のために前記明示的重みを適用するための手段と、
前記コード化ユニットの1つまたは複数の単方向ビデオブロックの単方向明示的重み付け予測のために1つまたは複数の異なる重みを適用するための手段と
を備える、デバイス。
[C28]
前記明示的重みは、双方向明示的重みを備え、前記1つまたは複数の異なる重みは、単方向明示的重みを備え、
前記デバイスは、
前記コード化ユニットの前記単方向明示的重みを受信するための手段をさらに備える、
[C27]デバイス。
[C29]
前記1つまたは複数の異なる重みは、1つまたは複数のデフォルト重みである、
[C27]デバイス。
[C30]
前記デフォルト重みは、前記ビデオ復号器で定義され、前記コード化ユニットの前記シンタックス要素に含まれない、
[C29]デバイス。
[C31]
前記デフォルト重みは、前記コード化ユニットの前記シンタックス要素に含まれる、
[C29]デバイス。
[C32]
前記明示的重みを含まない別のコード化ユニットを受信するための手段と、
1つまたは複数の暗黙的重みを生成するための手段と、
前記別のコード化ユニットの1つまたは複数のビデオブロックの暗黙的重み付け予測のために前記1つまたは複数の暗黙的重みを適用するための手段と
をさらに備える、[C29]デバイス。
[C33]
ビデオデータを符号化するためのデバイスであって、
コード化ユニットを符号化するための手段と、前記コード化ユニットは、前記コード化ユニットの1つまたは複数のビデオブロックの明示的重み付け予測の間に適用される明示的重みを示すシンタックス要素を含む、
前記明示的重みに基づいて前記コード化ユニットの1つまたは複数の双方向ビデオブロックを符号化するための手段と、
1つまたは複数のことなる重みに基づいて前記コード化ユニットの1つまたは複数の単方向ビデオブロックを符号化するための手段と
を備える、デバイス。
[C34]
前記明示的重みは、双方向明示的重みを備え、前記異なる重みは、単方向明示的重みを備え、前記シンタックス要素は、前記単方向明示的重みを含む、
[C33]デバイス。
[C35]
前記明示的重みは、双方向明示的重みを備え、前記異なる重みは、デフォルト重みを備え、前記シンタックス要素は、前記デフォルト重みを含む、
[C33]デバイス。
[C36]
前記明示的重みは、双方向明示的重みを備え、前記異なる重みは、デフォルト重みを備え、前記シンタックス要素は、前記デフォルト重みを含まない、
[C33]デバイス。
[C37]
実行されると、ビデオデータを復号化することをプロセッサに行わせる命令を備えるコンピュータ可読記憶媒体であって、
コード化ユニットの1つまたは複数のビデオブロックの明示的重み付け予測の間に適用される明示的重みを示すシンタックス要素を含む前記コード化ユニットを受信した後、前記命令は
前記コード化ユニットの1つまたは複数の双方向ビデオブロックの双方向明示的重み付け予測のために前記明示的重みを適用することと、
前記コード化ユニットの1つまたは複数の単方向ビデオブロックの単方向明示的重み付け予測のために1つまたは複数の異なる重みを適用することと
を前記プロセッサに行わせる、コンピュータ可読記憶媒体。
[C38]
前記明示的重みは、双方向明示的重みを備え、前記1つまたは複数の異なる重みは、前記コード化ユニットで受信した単方向明示的重みを備える、
[C37]コンピュータ可読記憶媒体。
[C39]
前記1つまたは複数の異なる重みは、1つまたは複数のデフォルト重みである、
[C37]コンピュータ可読記憶媒体。
[C40]
前記デフォルト重みは、あらかじめ定義され、前記コード化ユニットの前記シンタックス要素に含まれない、
[C39]コンピュータ可読記憶媒体。
[C41]
前記デフォルト重みは、前記コード化ユニットの前記シンタックス要素に含まれる、
[C39]コンピュータ可読記憶媒体。
[C42]
明示的重みを含まない別のコード化ユニットを受信したのち、前記別のコード化ユニットの1つまたは複数のビデオブロックの暗黙的重み付け予測のために1つまたは複数の暗黙的重みを生成し、適用することを前記プロセッサに行わせる命令をさらに備える、
[C37]コンピュータ可読記憶媒体。
[C43]
実行されると、ビデオデータを符号化することをプロセッサに行わせる命令を備えるコンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令は、
コード化ユニットの1つまたは複数のビデオブロックの明示的重み付け予測の間に適用される明示的重みを示すシンタックス要素を含む前記コード化ユニットを符号化することと、
前記明示的重みに基づいて前記コード化ユニットの1つまたは複数の双方向ビデオブロックを符号化することと、
1つまたは複数のことなる重みに基づいて前記コード化ユニットの1つまたは複数の単方向ビデオブロックを符号化することと
を前記プロセッサに行わせる、コンピュータ可読記憶媒体。
[C44]
前記明示的重みは、双方向明示的重みを備え、前記異なる重みは、単方向明示的重みを備え、前記シンタックス要素は、前記単方向明示的重みを含む、
[C43]コンピュータ可読記憶媒体。
[C45]
前記明示的重みは、双方向明示的重みを備え、前記異なる重みは、デフォルト重みを備え、前記シンタックス要素は、前記デフォルト重みを含む、
[C43]コンピュータ可読記憶媒体。
[C46]
前記明示的重みは、双方向明示的重みを備え、前記異なる重みは、デフォルト重みを備え、前記シンタックス要素は、前記デフォルト重みを含まない、
[C43]コンピュータ可読記憶媒体。

Claims (54)

  1. ビデオ復号器でビデオデータを復号化するための方法であって、
    前記ビデオ復号器で双方向コード化ユニットを受信することと、ここにおいて、前記双方向コード化ユニットは、双方向ビデオブロックと単方向ビデオブロックとを備え、前記双方向コード化ユニットは、前記双方向コード化ユニットの前記単方向ビデオブロックおよび前記双方向ビデオブロックの明示的重み付け予測中に適用される明示的重みを示すシンタックス要素を含み、前記シンタックス要素は、復号化において丸め調整を使用すべきかどうかの表示を識別する
    前記双方向コード化ユニットの前記双方向ビデオブロックのうちの1つまたは複数の双方向明示的重み付け予測のために、第1の重みファクタ(w2)によって重み付けされた参照データの第1のリストと第2の重みファクタ(w3)によって重み付けされた参照データの第2のリストとに基づいて、前記ビデオ復号器によって前記明示的重みを適用することと、
    前記双方向コード化ユニットの前記単方向ビデオブロックのうちの1つまたは複数の単方向明示的重み付け予測のために、前記双方向コード化ユニット内の前記双方向ビデオブロックのための前記第1の重みファクタ(w2)および前記第2の重みファクタ(w3)の両方と異なる、第3の重みファクタ(w0またはw1)によって重み付けされた、前記参照データの第1のリストまたは前記参照データの第2のリストに基づいて、前記ビデオ復号器によって1つまたは複数の異なる重みを適用することと
    を備え、前記1つまたは複数の異なる重みは、前記明示的重みと異なる、方法。
  2. 前記明示的重みは、双方向明示的重みを備え、前記1つまたは複数の異なる重みは、単方向明示的重みを備え、
    前記方法は、
    前記双方向コード化ユニットの前記単方向明示的重みを受信することをさらに備える、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記1つまたは複数の異なる重みは、1つまたは複数のデフォルト重みを備える、
    請求項1に記載の方法。
  4. 前記デフォルト重みは、前記ビデオ復号器で定義され、前記双方向コード化ユニットの前記シンタックス要素に含まれない、
    請求項3に記載の方法。
  5. 前記デフォルト重みは、前記双方向コード化ユニットの前記シンタックス要素に含まれる、
    請求項3に記載の方法。
  6. 明示的重みを含まない別のコード化ユニットを受信することと、
    前記別のコード化ユニットの1つまたは複数のビデオブロックの暗黙的重み付け予測のために1つまたは複数の暗黙的重みを生成し、適用することと
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  7. ビデオ符号器においてビデオデータを符号化するための方法であって、
    前記ビデオ符号器で双方向コード化ユニットを符号化することと、ここにおいて、前記双方向コード化ユニットは、双方向ビデオブロックと単方向ビデオブロックとを備え、前記双方向コード化ユニットは、前記双方向コード化ユニットの前記単方向ビデオブロックおよび前記双方向ビデオブロックの明示的重み付け予測中に適用される明示的重みを示すシンタックス要素を含み、前記シンタックス要素は、丸め調整が使用されたか否かを示す
    第1の重みファクタ(w2)によって重み付けされた参照データの第1のリストと第2の重みファクタ(w3)によって重み付けされた参照データの第2のリストとに基づいて、前記明示的重みに基づいて前記双方向コード化ユニットの前記双方向ビデオブロックのうちの1つまたは複数を前記ビデオ符号器によって符号化することと、
    前記双方向コード化ユニット内の前記双方向ビデオブロックのための前記第1の重みファクタ(w2)および前記第2の重みファクタ(w3)の両方と異なる、第3の重みファクタ(w0またはw1)によって重み付けされた、前記参照データの第1のリストまたは前記参照データの第2のリストに基づいて、1つまたは複数の異なる重みに基づいて前記双方向コード化ユニットの前記単方向ビデオブロックのうちの1つまたは複数を前記ビデオ符号器によって符号化することと
    を備え、前記1つまたは複数の異なる重みは、前記明示的重みと異なる、方法。
  8. 前記明示的重みは、双方向明示的重みを備え、前記異なる重みは、単方向明示的重みを備え、前記シンタックス要素は、前記単方向明示的重みを含む、
    請求項7に記載の方法。
  9. 前記明示的重みは、双方向明示的重みを備え、前記異なる重みは、デフォルト重みを備え、前記シンタックス要素は、前記デフォルト重みを含む、
    請求項7に記載の方法。
  10. 前記明示的重みは、双方向明示的重みを備え、前記異なる重みは、デフォルト重みを備え、前記シンタックス要素は、前記デフォルト重みを含まない、
    請求項7に記載の方法。
  11. 双方向コード化ユニットであって双方向ビデオブロックと単方向ビデオブロックとを備える前記双方向コード化ユニットを受信し、前記双方向コード化ユニットの1つまたは複数のシンタックス要素をエントロピー復号化する、エントロピーユニットと、ここにおいて、前記シンタックス要素は、前記双方向コード化ユニットの前記単方向ビデオブロックおよび前記双方向ビデオブロックの明示的重み付け予測中に適用される明示的重みを示し、復号化において丸め調整を使用すべきかどうかの表示を識別する
    前記双方向コード化ユニットの前記双方向ビデオブロックのうちの1つまたは複数の双方向明示的重み付け予測のために、第1の重みファクタ(w2)によって重み付けされた参照データの第1のリストと第2の重みファクタ(w3)によって重み付けされた参照データの第2のリストとに基づいて、前記明示的重みを適用し、前記双方向コード化ユニットの前記単方向ビデオブロックのうちの1つまたは複数の単方向明示的重み付け予測のために、前記双方向コード化ユニット内の前記双方向ビデオブロックのための前記第1の重みファクタ(w2)および前記第2の重みファクタ(w3)の両方と異なる、第3の重みファクタ(w0またはw1)によって重み付けされた、前記参照データの第1のリストまたは前記参照データの第2のリストに基づいて、1つまたは複数の異なる重みを適用する、予測ユニットと
    を備え、前記1つまたは複数の異なる重みは、前記明示的重みと異なる、ビデオ復号化装置。
  12. 前記明示的重みは、双方向明示的重みを備え、前記1つまたは複数の異なる重みは、単方向明示的重みを備え、前記シンタックス要素は、前記単方向明示的重みを含む、
    請求項11に記載のビデオ復号化装置。
  13. 前記1つまたは複数の異なる重みは、1つまたは複数のデフォルト重みを備える、
    請求項11に記載のビデオ復号化装置。
  14. 前記デフォルト重みは、前記ビデオ復号化装置で定義され、前記双方向コード化ユニットの前記シンタックス要素に含まれない、
    請求項13に記載のビデオ復号化装置。
  15. 前記デフォルト重みは、前記双方向コード化ユニットの前記シンタックス要素に含まれる、
    請求項13に記載のビデオ復号化装置。
  16. 前記エントロピー復号化ユニットは、明示的重みを含まない別のコード化ユニットを受信し、復号化し、
    前記予測ユニットは、前記別のコード化ユニットの1つまたは複数のビデオブロックの暗黙的重み付け予測のために1つまたは複数の暗黙的重みを生成し、適用する、
    請求項11に記載のビデオ復号化装置。
  17. 前記ビデオ復号化装置は、集積回路を備える、
    請求項11に記載のビデオ復号化装置。
  18. 前記ビデオ復号化装置は、マイクロプロセッサを備える、
    請求項11に記載のビデオ復号化装置。
  19. 前記ビデオ復号化装置は、ビデオ復号器を含むワイヤレス通信デバイスを備える、
    請求項11に記載のビデオ復号化装置。
  20. ビデオデータを符号化するビデオ符号化装置であって、
    前記ビデオデータと、前記ビデオデータを予測的に符号化するように使用される2つ以上のデータのリストとを格納するメモリと、
    予測ユニットと
    を備え、前記予測ユニットは、
    双方向コード化ユニットを符号化し、ここにおいて、前記双方向コード化ユニットは、双方向ビデオブロックと単方向ビデオブロックとを備え、前記双方向コード化ユニットは、前記双方向コード化ユニットの前記単方向ビデオブロックおよび前記双方向ビデオブロックの明示的重み付け予測中に適用される明示的重みを示すシンタックス要素を含み、前記シンタックス要素は、丸め調整が使用されたか否かを示す
    第1の重みファクタ(w2)によって重み付けされた参照データの第1のリストと第2の重みファクタ(w3)によって重み付けされた参照データの第2のリストとに基づいて、前記明示的重みに基づいて前記双方向コード化ユニットの前記双方向ビデオブロックのうちの1つまたは複数を符号化し、
    前記双方向コード化ユニット内の前記双方向ビデオブロックのための前記第1の重みファクタ(w2)および前記第2の重みファクタ(w3)の両方と異なる、第3の重みファクタ(w0またはw1)によって重み付けされた、前記参照データの第1のリストまたは前記参照データの第2のリストに基づいて、1つまたは複数の異なる重みに基づいて前記双方向コード化ユニットの前記単方向ビデオブロックのうちの1つまたは複数を符号化する、
    ビデオ符号化装置。
  21. 前記明示的重みは、双方向明示的重みを備え、前記異なる重みは、単方向明示的重みを備え、前記シンタックス要素は、前記単方向明示的重みを含む、
    請求項20に記載のビデオ符号化装置。
  22. 前記明示的重みは、双方向明示的重みを備え、前記異なる重みは、デフォルト重みを備え、前記シンタックス要素は、前記デフォルト重みを含む、
    請求項20に記載のビデオ符号化装置。
  23. 前記明示的重みは、双方向明示的重みを備え、前記異なる重みは、デフォルト重みを備え、前記シンタックス要素は、前記デフォルト重みを含まない、
    請求項20に記載のビデオ符号化装置。
  24. 前記ビデオ符号化装置は、集積回路を備える、
    請求項20に記載のビデオ符号化装置。
  25. 前記ビデオ符号化装置は、マイクロプロセッサを備える、
    請求項20に記載のビデオ符号化装置。
  26. 前記ビデオ符号化装置は、ビデオ符号器を含むワイヤレス通信デバイスを備える、
    請求項20に記載のビデオ符号化装置。
  27. ビデオデータを復号化するデバイスであって
    双方向コード化ユニットを受信するための手段と、ここにおいて、前記双方向コード化ユニットは、双方向ビデオブロックと単方向ビデオブロックとを備え、前記双方向コード化ユニットは、前記双方向コード化ユニットの前記単方向ビデオブロックおよび前記双方向ビデオブロックの明示的重み付け予測中に適用される明示的重みを示すシンタックス要素を含み、前記シンタックス要素は、復号化において丸め調整を使用すべきかどうかの表示を識別する
    前記双方向コード化ユニットの前記双方向ビデオブロックのうちの1つまたは複数の双方向明示的重み付け予測のために、第1の重みファクタ(w2)によって重み付けされた参照データの第1のリストと第2の重みファクタ(w3)によって重み付けされた参照データの第2のリストとに基づいて、前記明示的重みを適用するための手段と、
    前記双方向コード化ユニットの前記単方向ビデオブロックのうちの1つまたは複数の単方向明示的重み付け予測のために、前記双方向コード化ユニット内の前記双方向ビデオブロックのための前記第1の重みファクタ(w2)および前記第2の重みファクタ(w3)の両方と異なる、第3の重みファクタ(w0またはw1)によって重み付けされた、前記参照データの第1または第2のリストに基づいて、1つまたは複数の異なる重みを適用するための手段と
    を備え、前記1つまたは複数の異なる重みは、前記明示的重みと異なる、デバイス。
  28. 前記明示的重みは、双方向明示的重みを備え、前記1つまたは複数の異なる重みは、単方向明示的重みを備え、
    前記デバイスは、
    前記双方向コード化ユニットの前記単方向明示的重みを受信するための手段をさらに備える、
    請求項27に記載のデバイス。
  29. 前記1つまたは複数の異なる重みは、1つまたは複数のデフォルト重みを備える、
    請求項27に記載のデバイス。
  30. 前記デフォルト重みは、前記デバイスで定義され、前記双方向コード化ユニットの前記シンタックス要素に含まれない、
    請求項29に記載のデバイス。
  31. 前記デフォルト重みは、前記双方向コード化ユニットの前記シンタックス要素に含まれる、
    請求項29に記載のデバイス。
  32. 明示的重みを含まない別のコード化ユニットを受信するための手段と、
    1つまたは複数の暗黙的重みを生成するための手段と、
    前記別のコード化ユニットの1つまたは複数のビデオブロックの暗黙的重み付け予測のために前記1つまたは複数の暗黙的重みを適用するための手段と
    をさらに備える、請求項27に記載のデバイス。
  33. ビデオデータを符号化するためのデバイスであって、
    双方向コード化ユニットを符号化するための手段と、ここにおいて、前記双方向コード化ユニットは、双方向ビデオブロックと単方向ビデオブロックとを備え、前記双方向コード化ユニットは、前記双方向コード化ユニットの前記単方向ビデオブロックおよび前記双方向ビデオブロックの明示的重み付け予測中に適用される明示的重みを示すシンタックス要素を含み、前記シンタックス要素は、丸め調整が使用されたか否かを示す
    第1の重みファクタ(w2)によって重み付けされた参照データの第1のリストと第2の重みファクタ(w3)によって重み付けされた参照データの第2のリストとに基づいて、前記明示的重みに基づいて前記双方向コード化ユニットの前記双方向ビデオブロックのうちの1つまたは複数を符号化するための手段と、
    前記双方向コード化ユニット内の前記双方向ビデオブロックのための前記第1の重みファクタ(w2)および前記第2の重みファクタ(w3)の両方と異なる、第3の重みファクタ(w0またはw1)によって重み付けされた、前記参照データの第1または第2のリストに基づいて、1つまたは複数の異なる重みに基づいて前記双方向コード化ユニットの前記単方向ビデオブロックのうちの1つまたは複数を符号化するための手段と
    を備え、前記1つまたは複数の異なる重みは、前記明示的重みと異なる、デバイス。
  34. 前記明示的重みは、双方向明示的重みを備え、前記異なる重みは、単方向明示的重みを備え、前記シンタックス要素は、前記単方向明示的重みを含む、
    請求項33に記載のデバイス。
  35. 前記明示的重みは、双方向明示的重みを備え、前記異なる重みは、デフォルト重みを備え、前記シンタックス要素は、前記デフォルト重みを含む、
    請求項33に記載のデバイス。
  36. 前記明示的重みは、双方向明示的重みを備え、前記異なる重みは、デフォルト重みを備え、前記シンタックス要素は、前記デフォルト重みを含まない、
    請求項33に記載のデバイス。
  37. 実行されると、ビデオデータを復号化することをプロセッサに行わせる命令を備えるコンピュータ可読記憶媒体であって、
    双方向コード化ユニットであって、双方向および単方向ビデオブロックを備え、前記双方向コード化ユニットの前記双方向ビデオブロックおよび前記単方向ビデオブロックの明示的重み付け予測中に適用される明示的重みを示すシンタックス要素を含み、前記シンタックス要素は、復号化において丸め調整を使用すべきかどうかの表示を識別する、前記双方向コード化ユニットを受信すると、前記命令は、
    前記双方向コード化ユニットの前記双方向ビデオブロックのうちの1つまたは複数の双方向明示的重み付け予測のために、第1の重みファクタ(w2)によって重み付けされた参照データの第1のリストと第2の重みファクタ(w3)によって重み付けされた参照データの第2のリストとに基づいて、前記明示的重みを適用することと、
    前記双方向コード化ユニットの前記単方向ビデオブロックのうちの1つまたは複数の単方向明示的重み付け予測のために、前記双方向コード化ユニット内の前記双方向ビデオブロックのための前記第1の重みファクタ(w2)および前記第2の重みファクタ(w3)の両方と異なる、第3の重みファクタ(w0またはw1)によって重み付けされた、前記参照データの第1のリストまたは前記参照データの第2のリストに基づいて、1つまたは複数の異なる重みを適用することと
    を前記プロセッサに行わせ、前記1つまたは複数の異なる重みは、前記明示的重みと異なる、コンピュータ可読記憶媒体。
  38. 前記明示的重みは、双方向明示的重みを備え、前記1つまたは複数の異なる重みは、前記双方向コード化ユニットで受信した単方向明示的重みを備える、
    請求項37に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  39. 前記1つまたは複数の異なる重みは、1つまたは複数のデフォルト重みを備える、
    請求項37に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  40. 前記デフォルト重みは、あらかじめ定義され、前記双方向コード化ユニットの前記シンタックス要素に含まれない、
    請求項39に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  41. 前記デフォルト重みは、前記双方向コード化ユニットの前記シンタックス要素に含まれる、
    請求項39に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  42. 明示的重みを含まない別のコード化ユニットを受信したのち、前記別のコード化ユニットの1つまたは複数のビデオブロックの暗黙的重み付け予測のために1つまたは複数の暗黙的重みを生成し、適用することを前記プロセッサに行わせる命令をさらに備える、
    請求項37に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  43. 実行されると、ビデオデータを符号化することをプロセッサに行わせる命令を備えるコンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令は、
    双方向コード化ユニットであって、双方向ビデオブロックと単方向ビデオブロックとを備え、前記双方向コード化ユニットの前記単方向ビデオブロックおよび前記双方向ビデオブロックの明示的重み付け予測中に適用される明示的重みを示すシンタックス要素を含み、前記シンタックス要素は、丸め調整が使用されたか否かを示す、前記双方向コード化ユニットを符号化することと、
    第1の重みファクタ(w2)によって重み付けされた参照データの第1のリストと第2の重みファクタ(w3)によって重み付けされた参照データの第2のリストとに基づいて、前記明示的重みに基づいて前記双方向コード化ユニットの前記双方向ビデオブロックのうちの1つまたは複数を符号化することと、
    前記双方向コード化ユニット内の前記双方向ビデオブロックのための前記第1の重みファクタ(w2)および前記第2の重みファクタ(w3)の両方と異なる、第3の重みファクタ(w0またはw1)によって重み付けされた、前記参照データの第1のリストまたは前記参照データの第2のリストに基づいて、1つまたは複数の異なる重みに基づいて前記双方向コード化ユニットの前記単方向ビデオブロックのうちの1つまたは複数を符号化することと
    を前記プロセッサに行わせ、前記1つまたは複数の異なる重みは、前記明示的重みと異なる、コンピュータ可読記憶媒体。
  44. 前記明示的重みは、双方向明示的重みを備え、前記異なる重みは、単方向明示的重みを備え、前記シンタックス要素は、前記単方向明示的重みを含む、
    請求項43に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  45. 前記明示的重みは、双方向明示的重みを備え、前記異なる重みは、デフォルト重みを備え、前記シンタックス要素は、前記デフォルト重みを含む、
    請求項43に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  46. 前記明示的重みは、双方向明示的重みを備え、前記異なる重みは、デフォルト重みを備え、前記シンタックス要素は、前記デフォルト重みを含まない、
    請求項43に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  47. 前記重み付け予測のうちの少なくとも1つにオフセットを追加することと、右シフト演算を実行することとをさらに備え、前記オフセットは、前記右シフト演算の前に追加される、請求項1に記載の方法。
  48. 前記重み付け予測のうちの少なくとも1つにオフセットを追加することと、右シフト演算を実行することとをさらに備え、前記オフセットは、前記右シフト演算の前に追加される、請求項7に記載の方法。
  49. 前記予測ユニットは、前記重み付け予測のうちの少なくとも1つにオフセットを追加し、右シフト演算を実行し、前記オフセットは、前記右シフト演算の前に追加される、請求項11に記載のビデオ復号化装置。
  50. 前記予測ユニットは、前記重み付け予測のうちの少なくとも1つにオフセットを追加し、右シフト演算を実行し、前記オフセットは、前記右シフト演算の前に追加される、請求項20に記載のビデオ符号化装置。
  51. 前記重み付け予測のうちの少なくとも1つにオフセットを追加するための手段と、右シフト演算を実行するための手段とをさらに備え、前記オフセットは、前記右シフト演算を実行する前に追加される、請求項27に記載のデバイス。
  52. 前記重み付け予測のうちの少なくとも1つにオフセットを追加するための手段と、右シフト演算を実行するための手段とをさらに備え、前記オフセットは、前記右シフト演算を実行する前に追加される、請求項33に記載のデバイス。
  53. 前記命令はさらに、前記重み付け予測のうちの少なくとも1つにオフセットを追加することと、右シフト演算を実行することとを前記プロセッサに行わせ、前記オフセットは、前記右シフト演算を実行する前に追加される、請求項37に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  54. 前記命令はさらに、前記重み付け予測のうちの少なくとも1つにオフセットを追加することと、右シフト演算を実行することとを前記プロセッサに行わせ、前記オフセットは、前記右シフト演算を実行する前に追加される、請求項44に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
JP2012519528A 2009-07-09 2009-07-10 ビデオコーディングにおける単方向予測および双方向予測のための異なる重み付け Expired - Fee Related JP5497169B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/500,017 2009-07-09
US12/500,017 US8995526B2 (en) 2009-07-09 2009-07-09 Different weights for uni-directional prediction and bi-directional prediction in video coding
PCT/US2009/050332 WO2011005267A1 (en) 2009-07-09 2009-07-10 Different weights for uni-directional prediction and bi-directional prediction in video coding

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012533212A JP2012533212A (ja) 2012-12-20
JP5497169B2 true JP5497169B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=41572418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012519528A Expired - Fee Related JP5497169B2 (ja) 2009-07-09 2009-07-10 ビデオコーディングにおける単方向予測および双方向予測のための異なる重み付け

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8995526B2 (ja)
EP (1) EP2452495B1 (ja)
JP (1) JP5497169B2 (ja)
KR (1) KR101355332B1 (ja)
CN (1) CN102474600B (ja)
BR (1) BR112012000252A2 (ja)
TW (1) TWI408966B (ja)
WO (1) WO2011005267A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9161057B2 (en) * 2009-07-09 2015-10-13 Qualcomm Incorporated Non-zero rounding and prediction mode selection techniques in video encoding
US10575051B2 (en) * 2009-11-13 2020-02-25 Triveni Digital Inc. System and method for enhanced television and delivery of enhanced television content
JP2011147049A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Sony Corp 画像処理装置および方法、並びにプログラム
JP2012034213A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Toshiba Corp 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法
EP4250732B1 (en) 2011-01-07 2024-03-20 Nokia Technologies Oy Motion prediction in video coding
US20130287106A1 (en) * 2011-01-07 2013-10-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Video prediction method capable of performing bilateral prediction and unilateral prediction and a device thereof, video encoding method and device thereof, and video decoding method and device thereof
US10362327B2 (en) 2011-01-14 2019-07-23 Sony Corporation B-picture syntax change for generalized bi-prediction in high efficiency video coding (HEVC)
US9008176B2 (en) 2011-01-22 2015-04-14 Qualcomm Incorporated Combined reference picture list construction for video coding
CN102695061B (zh) * 2011-03-20 2015-01-21 华为技术有限公司 一种权重因子的确定方法和装置,以及一种帧内加权预测方法和装置
US8934552B2 (en) 2011-03-31 2015-01-13 Qualcomm Incorporated Combined reference picture list construction and mapping
JP5768491B2 (ja) * 2011-05-17 2015-08-26 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
CN107979757B (zh) * 2011-09-14 2021-12-21 三星电子株式会社 对视频进行解码的设备和对视频进行编码的设备
EP2740263B1 (en) * 2011-09-16 2019-02-27 HFI Innovation Inc. Method and apparatus for prediction mode and partition mode syntax coding for coding units in hevc
US9883203B2 (en) * 2011-11-18 2018-01-30 Qualcomm Incorporated Adaptive overlapped block motion compensation
US9451277B2 (en) * 2012-02-08 2016-09-20 Qualcomm Incorporated Restriction of prediction units in B slices to uni-directional inter prediction
WO2015069729A1 (en) * 2013-11-05 2015-05-14 Arris Enterprises, Inc. Simplified processing of weighted prediction syntax and semantics using a bit depth variable for high precision data
WO2016200100A1 (ko) * 2015-06-10 2016-12-15 삼성전자 주식회사 적응적 가중치 예측을 위한 신택스 시그널링을 이용하여 영상을 부호화 또는 복호화하는 방법 및 장치
JP2018524897A (ja) * 2015-06-19 2018-08-30 ノキア テクノロジーズ オーユー ビデオの符号化・復号装置、方法、およびコンピュータプログラム
CN115118971A (zh) * 2016-05-13 2022-09-27 Vid拓展公司 用于视频编码的通用式多假设预测的系统及方法
KR102383105B1 (ko) * 2016-07-05 2022-04-06 주식회사 케이티 비디오 신호 처리 방법 및 장치
ES2699748B2 (es) * 2016-07-05 2021-05-13 Kt Corp Metodo y aparato para procesar senal de video
EP3484159A4 (en) * 2016-07-05 2019-12-04 KT Corporation METHOD AND APPARATUS FOR PROCESSING VIDEO SIGNAL
WO2018056763A1 (ko) * 2016-09-23 2018-03-29 엘지전자(주) 템플릿 기반 가중치를 이용하여 예측을 수행하는 방법 및 장치
US10951912B2 (en) 2016-10-05 2021-03-16 Qualcomm Incorporated Systems and methods for adaptive selection of weights for video coding
CN108268987B (zh) * 2016-12-30 2021-08-06 郑芳田 多样式产品的品质推估方法
WO2018164504A1 (ko) * 2017-03-09 2018-09-13 주식회사 케이티 비디오 신호 처리 방법 및 장치
WO2018212569A1 (ko) * 2017-05-16 2018-11-22 엘지전자(주) 인트라 예측 모드 기반 영상 처리 방법 및 이를 위한 장치
KR101963557B1 (ko) * 2017-08-31 2019-03-28 주식회사 알고리고 이종 데이터 임베딩을 이용한 전기차 전력 수요 예측 장치
KR101963558B1 (ko) * 2017-08-31 2019-03-28 주식회사 알고리고 어텐션 매트릭스를 이용한 전기차 전력 수요 예측 장치
US11153602B2 (en) 2018-01-24 2021-10-19 Vid Scale, Inc. Generalized bi-prediction for video coding with reduced coding complexity
MX2021001833A (es) * 2018-08-17 2021-05-12 Hfi Innovation Inc Metodos y aparatos de procesamiento de video con prediccion bidireccional en sistemas de codificacion de video.
MX2021003793A (es) * 2018-10-02 2021-05-27 Interdigital Vc Holdings Inc Prediccion ponderada y bi-prediccion generalizada.
CN111050177B (zh) * 2018-10-15 2021-07-20 腾讯科技(深圳)有限公司 视频编码、视频解码方法、装置、计算机设备和存储介质
US11394989B2 (en) * 2018-12-10 2022-07-19 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding
US11134246B2 (en) * 2019-01-02 2021-09-28 Shumaker & Sieffert, P.A. Weighted prediction for video coding
KR102080094B1 (ko) * 2019-03-22 2020-02-21 주식회사 알고리고 인코딩 어텐션 가중치 및 디코딩 어텐션 가중치를 이용한 전기차 전력 수요 예측 장치

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6816552B2 (en) 2001-07-11 2004-11-09 Dolby Laboratories Licensing Corporation Interpolation of video compression frames
US7266150B2 (en) 2001-07-11 2007-09-04 Dolby Laboratories, Inc. Interpolation of video compression frames
DK1467853T3 (da) * 2002-01-11 2007-08-06 Fiberline As Fremgangsmåde til fremstilling af et fiberforstærket strukturelement
EP1765019B1 (en) * 2002-02-01 2008-01-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Moving picture coding method and moving picture coding apparatus
AU2003246987A1 (en) * 2002-07-09 2004-01-23 Nokia Corporation Method and system for selecting interpolation filter type in video coding
US7903742B2 (en) 2002-07-15 2011-03-08 Thomson Licensing Adaptive weighting of reference pictures in video decoding
EP1568222B1 (en) * 2002-12-04 2019-01-02 Thomson Licensing Encoding of video cross-fades using weighted prediction
KR20060055472A (ko) 2003-06-25 2006-05-23 톰슨 라이센싱 변위된 프레임 차분을 이용하여 가중된 예측 추정을 위한방법 및 장치
US7924921B2 (en) * 2003-09-07 2011-04-12 Microsoft Corporation Signaling coding and display options in entry point headers
US8094711B2 (en) * 2003-09-17 2012-01-10 Thomson Licensing Adaptive reference picture generation
BRPI0418423A (pt) * 2004-02-27 2007-05-15 Thomson Licensing técnica de ocultação de erro utilização previsão ponderada
JP4709143B2 (ja) * 2004-04-21 2011-06-22 パナソニック株式会社 動き補償装置、画面間予測符号化装置、画面間予測復号化装置、動き補償方法、および集積回路
US7515637B2 (en) * 2004-05-21 2009-04-07 Broadcom Advanced Compression Group, Llc Video decoding for motion compensation with weighted prediction
JP5062833B2 (ja) 2004-09-16 2012-10-31 トムソン ライセンシング 局在的な輝度変動を利用した重み付き予測ビデオ・コーデックのための方法および装置
US20060146932A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Krit Panusopone Method and apparatus for providing motion estimation with weight prediction
US8457203B2 (en) 2005-05-26 2013-06-04 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for coding motion and prediction weighting parameters
KR100714696B1 (ko) * 2005-06-24 2007-05-04 삼성전자주식회사 다계층 기반의 가중 예측을 이용한 비디오 코딩 방법 및장치
JP4561508B2 (ja) 2005-07-08 2010-10-13 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびそのプログラム
WO2007018688A1 (en) * 2005-07-22 2007-02-15 Thomson Licensing Method and apparatus for weighted prediction for scalable video coding
CN101288311B (zh) 2005-10-12 2011-05-11 汤姆森特许公司 用于可分级视频编码和解码中的加权预测的方法和装置
EP1980112B1 (en) * 2006-02-02 2012-10-24 Thomson Licensing Method and apparatus for adaptive weight selection for motion compensated prediction
US20100232506A1 (en) * 2006-02-17 2010-09-16 Peng Yin Method for handling local brightness variations in video
ES2533765T3 (es) * 2006-03-30 2015-04-15 Lg Electronics Inc. Un método y un aparato para descodificar/codificar una señal de video
WO2007116551A1 (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Kabushiki Kaisha Toshiba 画像符号化装置及び画像符号化方法並びに画像復号化装置及び画像復号化方法
US8270492B2 (en) * 2006-05-12 2012-09-18 Panasonic Corporation Moving picture decoding device
JP4867497B2 (ja) * 2006-06-21 2012-02-01 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、復号装置および方法、プログラム、並びに情報処理システム
WO2008004940A1 (en) 2006-07-07 2008-01-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Video data management
KR101408698B1 (ko) 2007-07-31 2014-06-18 삼성전자주식회사 가중치 예측을 이용한 영상 부호화, 복호화 방법 및 장치
ES2634162T3 (es) 2007-10-25 2017-09-26 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Método de codificación escalable de vídeo y métodos de decodificación que utilizan predicción ponderada, dispositivos para ello, programas para ello, y medio de grabación donde se graba el programa
US8831087B2 (en) * 2008-10-06 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Efficient prediction mode selection
US8711930B2 (en) * 2009-07-09 2014-04-29 Qualcomm Incorporated Non-zero rounding and prediction mode selection techniques in video encoding
US9161057B2 (en) * 2009-07-09 2015-10-13 Qualcomm Incorporated Non-zero rounding and prediction mode selection techniques in video encoding

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011005267A1 (en) 2011-01-13
KR101355332B1 (ko) 2014-01-27
EP2452495B1 (en) 2017-10-11
TWI408966B (zh) 2013-09-11
EP2452495A1 (en) 2012-05-16
US8995526B2 (en) 2015-03-31
JP2012533212A (ja) 2012-12-20
BR112012000252A2 (pt) 2016-02-16
CN102474600B (zh) 2015-11-25
KR20120031515A (ko) 2012-04-03
US20110007803A1 (en) 2011-01-13
TW201103337A (en) 2011-01-16
CN102474600A (zh) 2012-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5497169B2 (ja) ビデオコーディングにおける単方向予測および双方向予測のための異なる重み付け
JP5784689B2 (ja) ビデオ符号化における非ゼロ丸めおよび予測モード選択技法
JP5587410B2 (ja) ビデオデータを符号化する方法および装置
US8995527B2 (en) Block type signalling in video coding
JP5175397B2 (ja) 効率的な予測モード選択
EP2449786B1 (en) Template matching for video coding
US8665964B2 (en) Video coding based on first order prediction and pre-defined second order prediction mode

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5497169

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees