JP5496403B2 - 対象物の高さまたは高さの推移を測定するための方法およびシステム - Google Patents

対象物の高さまたは高さの推移を測定するための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5496403B2
JP5496403B2 JP2013227442A JP2013227442A JP5496403B2 JP 5496403 B2 JP5496403 B2 JP 5496403B2 JP 2013227442 A JP2013227442 A JP 2013227442A JP 2013227442 A JP2013227442 A JP 2013227442A JP 5496403 B2 JP5496403 B2 JP 5496403B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture elements
height
light
light pattern
picture element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013227442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014092547A (ja
Inventor
ホフマン ブアクハート
チィヒホルツ インゴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vitronic Dr Ing Stein Bildverarbeitungssysteme GmbH
Original Assignee
Vitronic Dr Ing Stein Bildverarbeitungssysteme GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vitronic Dr Ing Stein Bildverarbeitungssysteme GmbH filed Critical Vitronic Dr Ing Stein Bildverarbeitungssysteme GmbH
Publication of JP2014092547A publication Critical patent/JP2014092547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5496403B2 publication Critical patent/JP5496403B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • G01B11/2513Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object with several lines being projected in more than one direction, e.g. grids, patterns
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
    • G01B11/0608Height gauges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
    • G01B11/0691Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material of objects while moving
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • G01B11/2518Projection by scanning of the object
    • G01B11/2522Projection by scanning of the object the position of the object changing and being recorded

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、対象物の高さまたは高さの推移を測定するための方法に関する。ここでこの方法は、以下のステップを有する:
順次連続する符号化されたピクチャーエレメントの形態のライトパターンを、横軸の方向に延在して、光源によって対象物上に投映するステップを有しており、ここでこれらのピクチャーエレメントはそれぞれ少なくとも1つの符号化特徴を有しており、協同して1つのコードワードを規定し、ここで所定数の順次連続するピクチャーエレメントのシーケンスから成るピクチャーエレメントグループが、それぞれ個々の一度だけコードワード内に現れる部分コードワードを規定し、ここで、直接的に隣接しているピクチャーエレメントグループは部分的に、複数の同じピクチャーエレメントを含んでおり、ここで各ピクチャーエレメントグループには、横軸の方向における、基準面に関する特定の基準位置が割り当てられており、
ライトパターンを画像センサによって検出するステップを有しており、この画像センサは光源に対してオフセットして配置されており、
各ピクチャーエレメントグループの横軸の方向における位置を求めるステップを有しており、
各基準位置と比べた各ピクチャーエレメントグループの求められた位置に基づいて対象物の高さを求めるステップを有している。
さらに、本発明は、対象物の高さまたは対象物の高さの推移を測定するための方法で使用されるライトパターンに関する。ここで、このライトパターンは、横軸の方向に延在して、順次連続する符号化されたピクチャーエレメントを有しており、これらのピクチャーエレメントはそれぞれ少なくとも1つの符号化特徴を有しており、協同して1つのコードワードを規定する。ここで所定数の順次連続するピクチャーエレメントから成るピクチャーエレメントグループはそれぞれ個々の部分コードワードを規定する。ここで各ピクチャーエレメントグループには、横軸の方向における、基準面に関する特定の基準位置が割り当てられており、ここで直接的に隣接する2つのピクチャーエレメントグループは部分的に、複数の同じピクチャーエレメントを含む。
上述した方法および上述したライトパターンは、WO2004/083778A1号から公知である。この方法はここで、対象物の表面プロファイルをスキャンするのに使用される。DE102007057771A1号から、特に小包分類設備において小包の体積を求めるために使用される方法および装置が公知である。ここでこの小包は運搬システム上で搬送される。この運搬システムは、1つまたは複数のベルトコンベヤーまたは相前後して駆動される複数の運搬ロールを含んでおり、この上で、測定されるべき小包が運搬される。対象物ないしは小包の高さまたは高さの推移を測定するこの装置はここで位置を固定して配置されており、例えば、ベルトコンベヤーまたは運搬ロール上のブリッジを含むことができる。このブリッジは、搬送方向を横切って配置されており、ここに装置の個々のコンポーネントが固定されている。この装置は、リニア画像センサを含んでおり、このリニア画像センサは、運搬システムの搬送方向を横切るように配置されている。さらに、少なくとも1つの光源が設けられている。これは、リニア画像センサに対して同一直線上に配置されており、かつ、リニア画像センサに対して側方にずらして配置されている。光源は、運搬システムの幅および可動表面にわたって、一義的にパターニングされた光のシーケンスを作成する。この光のシーケンスは反射されて、リニア画像センサによって検出される。従って光のシーケンスはまず、ベルトコンベヤー上に、搬送方向を横切って投映される。リニア画像センサは、光源に対して側方にずらされている位置から、この光のシーケンスを検出する。小包は、ベルトコンベヤーによって、光のシーケンスを通過して動かされる。ここで、リニア画像センサの配置がずれているので、小包によって反射された、光のシーケンスの部分が、光のシーケンスの長手方向延在の方向において、すなわち搬送方向を横切ってずれる。光のシーケンスの、小包によって反射される部分のこのようなずれないしはオフセットは、小包の高さに比例する。従って、光のシーケンスのずれた部分の幅と、搬送速度と、ずれの大きさとに基づいて、小包の体積が推測される。
光のシーケンスとは、空間的に一義的な線のアレイである。この線のアレイは、レーザ照明装置によって形成される。これは、回折レンズ(DOE、回折光学素子)を含んでいる。この空間的に一義的な線のアレイは、照明された長い線と照明された短い線から成る行を含む。これらの線は、短い隙間と長い隙間によって相互に分けられている。従ってこの線のアレイは、バーコードに準じる。この線のアレイは、199個のコードワードを含んでいる。ここで1つのコードワードは、6個のエレメントによって規定されている。エレメントは、照明された線または(照明されていない)隙間である。これらのコードワードはここで相前後してシーケンシャルに配置されている。一義的なパターンは、78個のワードによって規定されており、ベルトコンベヤーの幅にわたって三回繰り返される。従って、3つの一義的なパターンのうちの1つにおいて、各個々のコードワードが識別および同定される。ここでこの場合には、ベルトコンベヤーの幅にわたったコードワードの位置も既知である。これによって、コードワードがずれた場合に、ずれの程度、ひいては小包の高さが求められる。
問題は、照明された長い線と照明された短い線、および、(照明されていない)長い隙間と短い隙間とが区別されなければならない、ということである。これは実際には、異なる表面(例えば明るい表面と暗い表面)を有する小包が分類される場合に問題となる。明るい表面の場合には、ライトパターンは、暗い表面よりも強く反射される。従って、過度の放射が生じ得る。過度の放射は次の特徴を有する。すなわち、相応に過度に放射された照明線が、リニア画像センサによって検出された画像上で、例えば暗い表面によって反射された、過度に放射されていない線よりも長く見える、という特徴を有する。さらに、相互に隣接する2つの過度に放射された照明線の場合には、隙間はより狭く見える。この現象は、コードワードの誤った識別、またはコードワードの非認識につながる恐れがある。
さらに、画像センサは、被写界深度(焦点深度)領域の縁部において、不鮮明さを生じさせ得る被写界深度を有している。不鮮明さによって同様に、照明線が、実際のものより幅広く結像されるという現象が生じ、相応に、不鮮明に示されたないしは結像された、2つの照明線の間の照明されていない隙間が狭く見える。
さらに基本的には常に、コードワード全体が読まれなければならない、ないしは、識別されなければならない。それぞれが6つのエレメントから成る、シーケンシャルに相前後して配置されたコードワードの場合、多数のエレメントが読まれるべきである。例えばはじめに、コードワードの第2のエレメントで読み出しが開始される場合には、次に第1のコードワードの残りのエレメントが読み出されるべきであり、これに続くコードワードの全てのエレメントが、完全なコードワードまで、ここでは第2のコードワードまで識別される。
WO2004/083778A1号 DE102007057771A1号
本発明の課題は、エラーになりにくくすることである。
上述の課題は、対象物の高さまたは高さの推移を測定するための方法によって解決され、前記方法は以下のステップを有している:
横軸の方向に延在する、順次連続する、符号化されたピクチャーエレメントの形態のライトパターンを、前記対象物上に光源を用いて投映するステップを有しており、ここで前記複数のピクチャーエレメントはそれぞれ、少なくとも1つの符号化特徴を有しており、協同して1つのコードワードを規定し、所定数の順次連続するピクチャーエレメントのシーケンスから成るピクチャーエレメントグループは、それぞれ個々の、一度だけ前記コードワード内に存在する部分コードワードを規定し、直接的に接している複数のピクチャーエレメントグループは部分的に、複数の同じピクチャーエレメントを含んでおり、各ピクチャーエレメントグループには、前記横軸の方向における、基準面に関する特定の各基準位置が割り当てられており、
光源に対してずらして配置されている画像センサによって前記ライトパターンを検出するステップを有しており、
前記各ピクチャーエレメントグループの横軸の方向における前記位置を求めるステップを有しており、
各基準位置と比較した前記各ピクチャーエレメントグループの求められた位置に基づいて、前記対象物の高さを求めるステップを有している方法において、
前記ピクチャーエレメントは個々の光点であり、
前記符号化特徴は、前記個々のピクチャーエレメントのシーケンスの方向における前記ライトパターンの延在を横切る方向における複数の光点の位置であり、ここで前記複数の光点は複数の行で、前記ライトパターンの延在に沿って配置されている。
上述の課題はさらに、対象物の高さまたは高さの推移を測定する方法で使用されるライトパターンによって解決され、
前記ライトパターンは、横軸の方向における延在において順次連続する、符号化されたピクチャーエレメントを有しており、前記複数のピクチャーエレメントはそれぞれ少なくとも1つの符号化特徴を有しており、協同して1つのコードワードを規定し、
所定数の順次連続するピクチャーエレメントのシーケンスから成るピクチャーエレメントグループはそれぞれ、個々の部分コードワードを規定し、
ここで各ピクチャーエレメントグループには、前記横軸の方向における、基準面に関する特定の基準位置が割り当てられており、
ここで直接的に接している2つのピクチャーエレメントグループは部分的に、複数の同じピクチャーエレメントを含んでいるライトパターンにおいて、
前記ピクチャーエレメントは個々の光点であり、
前記符号化特徴は、前記個々のピクチャーエレメントのシーケンスの方向における前記ライトパターンの延在を横切る方向における複数の光点の位置であり、ここで前記複数の光点は複数の行、有利には4つの行で、前記ライトパターン(12)の延在に沿って配置されている。
ベルトコンベヤーの搬送方向における本発明による装置の概略図 ライトパターンの一部 本発明による装置の斜視図
この課題は、対象物の高さまたは高さの推移を測定する方法によって解決される。ここでこの方法は以下のステップを含んでいる:横軸の方向に延在する、順次連続している符号化されたピクチャーエレメントの形態のライトパターンを、光源によって対象物上に投映するステップを含んでおり、ここでこれらのピクチャーエレメントはそれぞれ、少なくとも1つの符号化特徴を有しており、協同して1つのコードワードを規定し、ここで所定数の順次連続するピクチャーエレメントのシーケンスから成るピクチャーエレメントグループは、それぞれ個々の、一度だけ、コードワード内に存在する部分コードワードを規定し、ここで、直接的に隣接しているピクチャーエレメントグループは部分的に、複数の同じピクチャーエレメントを含んでおり、ここで各ピクチャーエレメントグループには、横軸の方向における、基準面に関する特定の各基準位置が割り当てられている、
ライトパターンを画像センサによって検出するステップを含んでおり、この画像センサは光源に対してずらして配置されており、
各ピクチャーエレメントグループの横軸の方向における位置を求めるステップを含んでおり、
各基準位置と比べた各ピクチャーエレメントグループの求められた位置に基づいて対象物の高さを求めるステップを含んでおり、ここでピクチャーエレメントは各光点であり、ここで符号化特徴は、個々のピクチャーエレメントのシーケンスの方向におけるライトパターンの延在を横切る方向における複数の光点の位置であり、ここでこの複数の光点は複数の行において、ここでは4つの行において、ライトパターン(12)の延びに沿って配置されている。
従って、全体的なライトパターンは、自身の延在全体にわたってコードワードを形成し、ここで任意の順次連続するピクチャーエレメントが、それぞれ個別の部分コードワードを規定するピクチャーエレメントグループを形成する。ここで、直接的に隣接しているピクチャーエレメントグループは部分的に、複数の同じピクチャーエレメントを含んでいる。従ってこれらの部分コードワードは重畳しており、シーケンシャルに相前後して配置されていない。ピクチャーエレメントグループは例えば、直接的に隣接して配置されている5つのピクチャーエレメントから成る。これらのピクチャーエレメントは例えば、ライトパターンの第1〜第5の位置にあるピクチャーエレメントを含むことができる。直接的に隣接しているピクチャーエレメントグループはこの場合には例えば位置2〜6にある5つのピクチャーエレメントを含んでいる。すなわち、この実施例では、部分コードワードを検出するために常に、部分コードワードを規定する数のピクチャーエレメントのみが読み出されればよい。なぜなら、ライトパターンの各任意の箇所では、5個の任意のピクチャーエレメントが読み出し可能だからである。これらはこの場合に、1つの部分コードワードを提供する。上述した例において、ピクチャーエレメントグループが直接的に順次連続しているのではなく、例えば2つのピクチャーエレメントを介して相互にずらして配置されている場合にのみ、すなわち、第2のピクチャーエレメントグループが第3から第7の位置のピクチャーエレメントを含んでいる場合にのみ、相応に、部分コードワードを識別するためにより多くのピクチャーエレメントが読み出されるべきである。
各ピクチャーエレメントグループには特定の基準位置が割り当てられている。小包の体積特定のためのこの方法がベルトコンベヤー上で使用される場合、この基準位置は、搬送方向を横切るベルトコンベヤー上の各ピクチャーエレメントグループの位置を決める。小包がライトパターンを通って供給されると、小包表面によって反射されたピクチャーエレメントグループが、画像センサによって検出された画像内で、搬送方向を横切ってずれる。ここで、このずれの程度に基づいて、小包の高さを推測することができる。なぜなら、基準位置が既知だからである。ベルトコンベヤーはここで基準表面を形成する。この基準表面に、空間的な基準位置が関係する。
複数のピクチャーエレメントの符号化特徴が異なっていてもよい。例えばこれは、ライトパターンの延在を横切るピクチャーエレメントの位置であり得、小包体積特定の場合にはこれは搬送方向におけるピクチャーエレメントの位置であろう。従ってピクチャーエレメントを、搬送方向を横切る軸に関して、搬送方向における種々の位置に配向することができる。ピクチャーエレメント自身は、この場合には、有利には点である。しかし符号化特徴は、ライトパターンの延在を横切る方向におけるピクチャーエレメントの長さであってもよく、または、ピクチャーエレメントの光の波長であってもよい。
有利には、ピクチャーエレメントは、上述したように、相互に間隔を空けて配置された光点である。すなわちこれらの光点は重畳しておらず、これらの光点は全て同じ大きさおよび形状を有している。
ライトパターンの延在を横切って、すなわち例えばベルトコンベヤーの搬送方向において、光点を種々の位置に配置する場合、これらの光点を複数の行に、有利には4つの行に、ライトパターンの延在に沿って配置することができる。ライトパターンはさらに、ライトパターンの延在方向において、隣接して配置された列を形成する。すなわちこれらの列は、それぞれ搬送方向に配向されている。列毎に、ちょうど1つの光点が設定されている。
上述の課題はさらに、対象物の高さまたは高さの推移を測定する方法で使用されるライトパターンによって解決される。ここでこのライトパターンは、横軸の方向の延在において、順次連続する、符号化されたピクチャーエレメントを有しており、これらのピクチャーエレメントはそれぞれ少なくとも1つの符号化特徴を有しており、協同して1つのコードワードを規定する。ここで所定数の順次連続するピクチャーエレメントのシーケンスから成るピクチャーエレメントグループはそれぞれ個々の部分コードワードを規定する。各ピクチャーエレメントグループには横軸の方向における、基準面に関する特定の基準位置が割り当てられており、ここで直接的に隣接する2つのピクチャーエレメントグループは部分的に、複数の同じピクチャーエレメントを含んでいる。ピクチャーエレメントは個々の光点であり、符号化特徴は、個々のピクチャーエレメントのシーケンスの方向におけるライトパターンの延在を横切る方向における光点の位置である。ここで光点は複数の行、有利には4つの行で、ライトパターンの延在に沿って配置されている。
本発明を以下で、図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、小包分類設備内のベルトコンベヤー用の測定装置を概略的に示している。ベルトコンベヤー1が設けられている。このベルトコンベヤーは図面に対して垂直である搬送方向Tへ動かされる。この場合、図の面は、装置の測定面に相応する。ベルトコンベヤー1は表面10を有しており、この表面上に小包2が載置される。図示されているのは、小包2が長方形の断面を有している例である。ベルトコンベヤー1の代わりに、小包を運搬する別の装置を設けることもできる。これは例えば、駆動される運搬ロールである。ベルトコンベヤー1の上に垂直に、ベルトコンベヤー1のほぼ中央に、カメラ3の形態の画像センサが配置されている。カメラ3は視野4を有している。この視野は破線によって示されている。カメラ3の視野4は測定面上に配置されており、測定面は搬送方向に対して垂直に配向されている。
搬送方向を横切ってベルトコンベヤー1と交差する横軸Xに平行な方向において、側方に、光源がレーザ5の形態で配置されている。レーザ5は、投映面6において、ベルトコンベヤー1の表面10上にライトパターンを投映する。投映面6は同様に、破線で示されている。投映面6は、視野4に対して同一面上に配置されている。基本的に、レーザ5とは異なる光源を設けることもできる。用語「面」は、例えば視野4が搬送方向への方向においても、ないしは図面に対して垂直にも広がるソリューションを含んでいる。このことは、投映面6にも当てはまる。殊に、以降でさらに説明するように、ライトパターンが横軸Xの方向における広がりのみを有しているのではなく、搬送方向における広がりも有している場合には、レーザビーム、ひいては投映面6は、搬送方向Tの方向において広がる。ここで、次のことに留意されたい。すなわち、カメラ3の視野4がベルトコンベヤー1の領域を覆っており、その領域は少なくともライトパターンの投映領域と同じまたはそれより広いということに留意されたい。搬送方向Tにおいてベルトコンベヤー1上の視野が、投映されたライトパターンよりも広い場合には、カメラ3とレーザ5のアライメントによる、視野4と投映面6の同一面上の正確な調整が必要なくなる、という利点が生じる。なぜなら、投映面6に対する、視野4の垂直軸Zを中心とした僅かな角度を成した配置の場合にも、ライトパターンは完全に、視野4内に配置されるからである。このために、カメラ3は、マトリクスカメラである必要がある。
さらに、ベルトコンベヤー1上に投映されたライトパターンが、個々のピクチャーエレメント11によって形成されていることが概略的に示されている。ここでこれらのピクチャーエレメント11は、図1に示されている例では、バイナリーに符号化されている。従って各ピクチャーエレメント11は、バイナリー数0または1をもたらす。全てのピクチャーエレメント11が共働して、ベルトコンベヤー1の幅にわたったコードワード7を形成する。コードワード7はこの場合には、4つのピクチャーエレメント11を有する部分コードワードから示されている。これら4つのピクチャーエレメントは1つのピクチャーエレメントグループ8を形成する。例えば、ここでは、バイナリー値0011を規定する部分コードワード8がマークされている。部分コードワード8は一義的に、かつ個別に、コードワード7内で識別可能である。この部分コードワード8は、一度だけ、コードワード7内に存在する。この部分コードワード8には、横軸Xにおける正確な位置が割り当てられている。これは、ベルトコンベヤー1の表面10によって表されている基準面のことである。従って、コードワード8が識別されると、このコードワードが基準面上のどの位置に存在しているのかが明らかになる。
小包2が投映面6を通って動かされると、ライトパターンの個々のピクチャーエレメント11が、小包2の表面9によって反射され、カメラ3によって撮影される。レーザ5は、カメラ3の側方にずらして配置されているので、カメラ3によって撮影された画像において、この場合には、コードワード8が横軸Xに沿って右方向へずれる。部分コードワード8が部分的にのみ小包2と垂直に重なって配置されているのにもかかわらず、完全な部分コードワード8が、小包2の表面9によって反射される。ここで、この場合には、2つのピクチャーエレメント11分だけ、側方にずらされる。次に従来の三角法によって、部分コードワード8のずれの大きさに基づいて、小包2の表面9の高さが計算される。このために、例えばコンピュータの形態の画像処理ユニット21が用いられる。この画像処理ユニットはデータ線22を介してカメラ3と、場合によってはレーザ5とも接続されている。
図2は、ライトパターン12の有利な実施例の一部を示している。このライトパターンは、コードワード16を規定している。このライトパターン12は、光点の形態の個々のピクチャーエレメント17から成る。これらの光点は例えば、レーザとDOE(回折光学素子)によって形成され得る。個々のピクチャーエレメント17は横軸Xの方向において、ひいては搬送方向Tを横切って、相互に隣接して配置されている。詳細には4つの行で配置されている。これらの行は、搬送方向Tに対して平行に配向されている長手方向Yにおいて、相前後して配置されている。画像点17はさらに、横方向Xにわたって相互に隣接して配置されている列内に配置されている。ここで各列には1つのピクチャーエレメント17が設けられている。各ピクチャーエレメント17の位置は、長手方向Yないしは行の1つにおいて、符号化特徴を表している。この符号化特徴に関して、各個々のピクチャーエレメント17が符号化されている。従って、各ピクチャーエレメント10には、1つの数が割り当てられている。ここで図2に示された最下行内の全てのピクチャーエレメント17には数0が割り当てられており、その上にある第2の行内の全てのピクチャーエレメント17には数1が割り当てられており、第3の行内の全てのピクチャーエレメント17には数2が割り当てられており、第4の行内の全てのピクチャーエレメント17には数3が割り当てられている。このようにして、図2で、ライトパターン12の下方に示されているコードワード16が生じる。このコードワード16は、それぞれ5つの任意の、相互に隣接して配置されているピクチャーエレメント17によって、ピクチャーエレメントグループないしは部分コードワードを形成する。最も左側にある第1の部分コードワード13は、コード「11120」を有する。1つのピクチャーエレメント分はさらに右側には、コード「11201」を有する第2の部分コードワード14が存在している。さらに、これに続く第3の部分コードワード15は、コード「12011」を有している。ここで、全ての上述したピクチャーエレメントグループないし部分コードワード13、14、15は重なっており、すなわち、部分的に、複数の同じピクチャーエレメント17を有している。従って第1の部分コードワード13は、第2の部分コードワード14と、4つの共有のピクチャーエレメントを有している。有利にはここで、1つの部分コードワードを識別するために、5つのピクチャーエレメント7のみが求められればよい。これによって、コードワード16内でこの部分コードを一義的に割り当てることができる。
図3は、対象物の高さおよび高さの推移を測定する装置の例を示している。その機能に関して、図1に示された装置の構成と一致している構成部分には、この装置が、図1の装置と異なる場合でも、同じ参照符号が設けられている。
この装置は、ケーシング18を有している。このケーシング内にはカメラ3が配置されている。このカメラは視野4を有しており、視野4はこの図では、遠近法で識別される。ここで、カメラ3の視野4は横軸Xの方向のみに広がっているのではなく、僅かな程度であっても、長手軸Yの方向、すなわち搬送方向に対して平行にも広がっていることも識別される。ケーシング18内には、さらに、レーザ5が配置されている。このレーザはライトパターンを投映面6において投映する。投映面は単に数学的に観察されるのではなく、この投映面が横軸Xの方向においても、長手軸Yの方向においても広がっていることにも留意されたい。しかし長手軸Yの方向におけるこの投映面6の広がりは、視野4のそれよりも小さい。カメラ3がマトリクスカメラとして形成されており、ライトパターンが搬送方向において視野4よりも狭い場合には、コンピュータに基づいて、エラーアライメント、すなわち、カメラ3の視野4に対するライトパターンの角度を成した配置が精確に補償される。
まずレーザ5は、ライトパターンをほぼ垂直に下方へ、第1のミラー19上に投映し、このミラーから、ライトパターンが横軸Xの方向において、側方に、第2のミラー20上に投映される。次にこのミラーはライトパターンを下方へ、ベルトコンベヤー上に反射する。ここでは、ライトパターンが、レーザ5から出て、横軸Xの方向にさらに広げられる。ここで既に、ケーシング18からの出射時に、拡張されたライトパターンが存在する。ミラー19、20を介したこの偏向がケーシング18内で行われないのであれば、レーザ5は格段に高く、ベルトコンベヤー上に配置されなければならないだろう。従って図示された配置構成によって、構造空間が格段に省かれる。
1 ベルトコンベヤー、 2 小包、 3 カメラ、 4 視野、 5 レーザ、 6 投映面、 7 コードワード、 8 部分コードワード、 9 表面、 10 表面、 11 ピクチャーエレメント、 12 ライトパターン、 13 第1の部分コードワード、 14 第2の部分コードワード、 15 第3の部分コードワード、 16 コードワード、 17 ピクチャーエレメント、 18 ケーシング、 19 第1のミラー、 20 第2のミラー、 21 画像処理ユニット、 22 データ線、 X 横軸、 Y 縦軸、 Z 垂直軸、 T 搬送方向

Claims (2)

  1. 対象物(2)の高さまたは高さの推移を測定するための方法であって、
    前記方法は以下のステップを有している:
    横軸(X)の方向に延在する、順次連続する、符号化されたピクチャーエレメント(11、17)の形態のライトパターン(12)を、前記対象物(2)上に光源(5)を用いて投映するステップを有しており、ここで前記複数のピクチャーエレメント(11、17)はそれぞれ、少なくとも1つの符号化特徴を有しており、協同して1つのコードワード(7、16)を規定し、所定数の順次連続するピクチャーエレメント(11)のシーケンスから成るピクチャーエレメントグループは、それぞれ個々の、一度だけ前記コードワード(7、16)内に存在する部分コードワード(8、13、14、15)を規定し、直接的に接している複数のピクチャーエレメントグループは部分的に、複数の同じピクチャーエレメント(11、17)を含んでおり、各ピクチャーエレメントグループには、前記横軸(X)の方向における、基準面に関する特定の各基準位置が割り当てられており、
    光源(5)に対してずらして配置されている画像センサ(3)によって前記ライトパターン(12)を検出するステップを有しており、
    前記各ピクチャーエレメントグループの横軸(X)の方向における前記位置を求めるステップを有しており、
    各基準位置と比較した前記各ピクチャーエレメントグループの求められた位置に基づいて、前記対象物(2)の高さを求めるステップを有している方法において、
    前記ピクチャーエレメント(11、17)は個々の光点であり、
    前記符号化特徴は、前記個々のピクチャーエレメント(11、17)のシーケンスの方向における前記ライトパターン(12)の延在を横切る方向における複数の光点の位置であり、ここで前記複数の光点は複数の行で、前記ライトパターン(12)の延在に沿って配置されている、
    ことを特徴とする、対象物(2)の高さまたは高さの推移を測定するための方法。
  2. 対象物(2)の高さまたは高さの推移を測定するためのシステムであって、
    横軸(X)の方向に延在する、順次連続する、符号化されたピクチャーエレメント(11、17)の形態のライトパターン(12)を、前記対象物(2)上に光源(5)を用いて投映する手段を有しており、ここで前記複数のピクチャーエレメント(11、17)はそれぞれ、少なくとも1つの符号化特徴を有しており、協同して1つのコードワード(7、16)を規定し、所定数の順次連続するピクチャーエレメント(11)のシーケンスから成るピクチャーエレメントグループは、それぞれ個々の、一度だけ前記コードワード(7、16)内に存在する部分コードワード(8、13、14、15)を規定し、直接的に接している複数のピクチャーエレメントグループは部分的に、複数の同じピクチャーエレメント(11、17)を含んでおり、各ピクチャーエレメントグループには、前記横軸(X)の方向における、基準面に関する特定の各基準位置が割り当てられており、
    光源(5)に対してずらして配置されている画像センサ(3)によって前記ライトパターン(12)を検出する手段を有しており、
    前記各ピクチャーエレメントグループの横軸(X)の方向における前記位置を求める手段を有しており、
    各基準位置と比較した前記各ピクチャーエレメントグループの求められた位置に基づいて、前記対象物(2)の高さを求める手段を有しているシステムにおいて、
    前記ピクチャーエレメント(11、17)は個々の光点であり、
    前記符号化特徴は、前記個々のピクチャーエレメント(11、17)のシーケンスの方向における前記ライトパターン(12)の延在を横切る方向における複数の光点の位置であり、ここで前記複数の光点は複数の行で、前記ライトパターン(12)の延在に沿って配置されている、
    ことを特徴とする、対象物(2)の高さまたは高さの推移を測定するためのシステム。
JP2013227442A 2012-10-31 2013-10-31 対象物の高さまたは高さの推移を測定するための方法およびシステム Active JP5496403B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12190830.5 2012-10-31
EP12190830.5A EP2728305B1 (de) 2012-10-31 2012-10-31 Verfahren und Lichtmuster zum Messen der Höhe oder des Höhenverlaufs eines Objekts

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014092547A JP2014092547A (ja) 2014-05-19
JP5496403B2 true JP5496403B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=47290623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013227442A Active JP5496403B2 (ja) 2012-10-31 2013-10-31 対象物の高さまたは高さの推移を測定するための方法およびシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9325888B2 (ja)
EP (1) EP2728305B1 (ja)
JP (1) JP5496403B2 (ja)
KR (1) KR101601367B1 (ja)
CN (1) CN103791842B (ja)
ES (1) ES2593800T3 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013111761B4 (de) * 2013-10-25 2018-02-15 Gerhard Schubert Gmbh Verfahren und Scanner zum berührungslosen Ermitteln der Position und dreidimensionalen Form von Produkten auf einer laufenden Fläche
WO2015175702A1 (en) * 2014-05-14 2015-11-19 Kla-Tencor Corporation Image acquisition system, image acquisition method, and inspection system
EP2954798B1 (de) * 2014-06-11 2017-04-12 VITRONIC Dr.-Ing. Stein Bildverarbeitungssysteme GmbH Messverfahren zur Bestimmung biometrischer Daten menschlicher Füße
US9558436B2 (en) * 2014-06-20 2017-01-31 Qualcomm Incorporated Coded light pattern having hermitian symmetry
AU2017349631B2 (en) * 2016-10-24 2020-10-29 Wearhawk Pty Ltd Belt inspection system and method
CN106767472B (zh) * 2016-12-25 2018-11-30 重庆市永川区益锐机械有限责任公司 蜗杆测距装置
CN106871799B (zh) * 2017-04-10 2019-11-12 淮阴工学院 一种全自动农作物株高测量方法及装置
US11294391B2 (en) 2019-05-28 2022-04-05 Pixart Imaging Inc. Moving robot with improved identification accuracy of step distance
US11809195B2 (en) * 2019-05-28 2023-11-07 Pixart Imaging Inc. Moving robot with improved identification accuracy of carpet
US10625952B1 (en) * 2019-10-18 2020-04-21 Grey Orange Pte. Ltd. Induction station for conveying packages in storage facility
DE102019128814B4 (de) * 2019-10-25 2021-05-20 Sick Ag Kamera zur Erfassung eines Objektstroms und Verfahren zur Bestimmung der Höhe von Objekten
CN111561872B (zh) * 2020-05-25 2022-05-13 中科微至智能制造科技江苏股份有限公司 基于散斑编码结构光的包裹体积测量方法、装置及系统
EP3926295A1 (de) 2020-06-16 2021-12-22 VITRONIC Dr.-Ing. Stein Bildverarbeitungssysteme GmbH Verfahren zum erkennen einer verzerrung eines ein codewort definierenden lichtmusters sowie lichtmuster
EP4080161A1 (de) 2021-04-19 2022-10-26 VITRONIC Dr.-Ing. Stein Bildverarbeitungssysteme GmbH Verfahren und anordnung zur kompensation von strahlwinkeländerungen eines durch ein diffraktives optisches element erzeugten strahlenbündels

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001251606A1 (en) * 2000-04-28 2001-11-12 Orametirix, Inc. Method and system for scanning a surface and generating a three-dimensional object
EP1625350A1 (en) * 2003-03-18 2006-02-15 Alexander Thomas Hermary Coded-light dual-view profile scanner
DK1969307T3 (da) * 2005-11-28 2010-10-25 3Shape As Kodet struktureret lys
DE102006049695A1 (de) * 2006-10-16 2008-04-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zum berührungslosen Erfassen einer dreidimensionalen Kontur
US20080156619A1 (en) * 2006-12-01 2008-07-03 Mehul Patel Range finder
US8142023B2 (en) * 2007-12-21 2012-03-27 Honda Motor Co., Ltd. Optimized projection pattern for long-range depth sensing
JP5595211B2 (ja) * 2010-10-12 2014-09-24 キヤノン株式会社 三次元形状測定装置、三次元形状測定方法及びコンピュータプログラム
JP2012208005A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Hiroshima Univ 計測装置、検査装置及び計測方法
EP2823252A1 (en) * 2012-03-09 2015-01-14 Galil Soft Ltd System and method for non-contact measurement of 3d geometry

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140056100A (ko) 2014-05-09
KR101601367B1 (ko) 2016-03-08
US9325888B2 (en) 2016-04-26
CN103791842B (zh) 2017-04-12
EP2728305B1 (de) 2016-06-29
US20140118538A1 (en) 2014-05-01
CN103791842A (zh) 2014-05-14
JP2014092547A (ja) 2014-05-19
EP2728305A1 (de) 2014-05-07
ES2593800T3 (es) 2016-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5496403B2 (ja) 対象物の高さまたは高さの推移を測定するための方法およびシステム
US10877284B2 (en) Laser module comprising a micro-lens array
JP5515432B2 (ja) 三次元形状計測装置
CN107621242B (zh) 记录距离轮廓的装置及方法
KR102071451B1 (ko) 투명 판상체 표면 검사용 촬상 시스템
US10184809B2 (en) System for determining positions with a sensor using a 2D-code pattern for determination of a discrepancy from an ideal situation
CN107907055B (zh) 图案投射模组、三维信息获取系统、处理装置及测量方法
JP6606441B2 (ja) 検査システムおよび検査方法
US20050076521A1 (en) System and method for measuring three-dimensional objects using displacements of elongate measuring members
JP6198312B2 (ja) 3次元測定装置、3次元測定方法および基板の製造方法
JP2007101399A (ja) 高さ測定装置および方法
JP2014077660A (ja) 検出装置
JP5786999B2 (ja) 三次元形状計測装置、三次元形状計測装置のキャリブレーション方法
JP2009036631A (ja) 三次元形状計測装置、および当該三次元形状計測装置の製造方法
KR102027163B1 (ko) 삼각 측량 측정을 위한 측정 장치 및 방법
JP2008139151A (ja) 帯板スリッターの丸刃隙間の測定方法および装置
US7420196B2 (en) Multiple axis multipoint non-contact measurement system
JPH07260429A (ja) 物体の寸法の計測方法及び装置
US10031088B2 (en) Measurement apparatus
JP2009237255A (ja) 露光装置、及び露光方法
TWI597582B (zh) 檢查方法及檢查裝置
JP7332417B2 (ja) 測定装置、及び測定方法
JP2009042128A (ja) 高さ測定装置
KR101008328B1 (ko) 모아레를 이용한 3차원 측정장치의 격자이동방법 및격자이동장치
JP2010145148A (ja) 三次元形状計測装置、三次元形状計測方法、三次元形状計測プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5496403

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250