JP5496196B2 - 液化ガス燃料供給装置 - Google Patents

液化ガス燃料供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5496196B2
JP5496196B2 JP2011519695A JP2011519695A JP5496196B2 JP 5496196 B2 JP5496196 B2 JP 5496196B2 JP 2011519695 A JP2011519695 A JP 2011519695A JP 2011519695 A JP2011519695 A JP 2011519695A JP 5496196 B2 JP5496196 B2 JP 5496196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
fuel
fuel supply
liquefied gas
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011519695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010146968A1 (ja
Inventor
恵司 岩月
秀幸 稲垣
靖 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Motor Wheel Co Ltd
Hamai Co Ltd
Original Assignee
Central Motor Wheel Co Ltd
Hamai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Motor Wheel Co Ltd, Hamai Co Ltd filed Critical Central Motor Wheel Co Ltd
Priority to JP2011519695A priority Critical patent/JP5496196B2/ja
Publication of JPWO2010146968A1 publication Critical patent/JPWO2010146968A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5496196B2 publication Critical patent/JP5496196B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/08Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for non-gaseous fuels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0221Fuel storage reservoirs, e.g. cryogenic tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/02Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with gaseous fuels
    • F02D19/025Failure diagnosis or prevention; Safety measures; Testing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/02Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with gaseous fuels
    • F02D19/026Measuring or estimating parameters related to the fuel supply system
    • F02D19/027Determining the fuel pressure, temperature or volume flow, the fuel tank fill level or a valve position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0203Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels characterised by the type of gaseous fuel
    • F02M21/0209Hydrocarbon fuels, e.g. methane or acetylene
    • F02M21/0212Hydrocarbon fuels, e.g. methane or acetylene comprising at least 3 C-Atoms, e.g. liquefied petroleum gas [LPG], propane or butane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/023Valves; Pressure or flow regulators in the fuel supply or return system
    • F02M21/0242Shut-off valves; Check valves; Safety valves; Pressure relief valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0245High pressure fuel supply systems; Rails; Pumps; Arrangement of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/36Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid in which fluid from the circuit is constantly supplied to the fluid motor
    • F16K31/40Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid in which fluid from the circuit is constantly supplied to the fluid motor with electrically-actuated member in the discharge of the motor
    • F16K31/406Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid in which fluid from the circuit is constantly supplied to the fluid motor with electrically-actuated member in the discharge of the motor acting on a piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • F17C2201/0109Shape cylindrical with exteriorly curved end-piece
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0323Valves
    • F17C2205/0326Valves electrically actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/01Propulsion of the fluid
    • F17C2227/0128Propulsion of the fluid with pumps or compressors
    • F17C2227/0135Pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/03Control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/043Pressure
    • F17C2250/0434Pressure difference
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/0443Flow or movement of content
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/07Actions triggered by measured parameters
    • F17C2250/072Action when predefined value is reached
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0168Applications for fluid transport or storage on the road by vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Description

本発明は、エンジンの燃料として使用されるDME(ジメチルエーテル)やLPG(液化石油ガス)等の液化ガス燃料を貯留し且つエンジンへ供給するための液化ガス燃料供給装置に関する。
例えば自動車などの車両は、近年の排ガス規制強化に伴って、低公害を目的として液化ガス燃料を用いる車両が増加する傾向にある。この液化ガス燃料としては、液化石油ガス(以下、LPGという)燃料が主流であるが、ジメチルエーテル(以下、DMEという)燃料も着目されている。このDME燃料は、セタン価が高く、PMやNOxの排出量を極めて少なくできるという優れた利点を有し、低公害対策としての期待も高い。
上記した液化ガス燃料を燃料とする自動車にあっては、液化ガス燃料を貯留し且つ該液化ガス燃料をエンジンへ供給するための燃料供給装置が設けられている。ここで、液化ガス燃料を貯留する燃料タンクは、トランクや車体側面下部等に搭載されており、この燃料タンクからエンジンへ液化ガス燃料を供給する供給管等が配設されている。近年、燃料タンクには、燃料供給ポンプが配設されており、該燃料供給ポンプによりエンジンへ供給する液化ガス燃料の流量を制御することによって、燃費の向上効果を高めている。また、この燃料供給ポンプと供給管との間には、供給管へ過大な液化ガス燃料が流れないようにするための過流防止弁が配設されている。この過流防止弁は、供給管の破損等により液化ガス燃料の流出が異常となった場合に自動的に閉鎖して、液化ガス燃料の流出を確実に防止するものであり、具体的な構成として、バネの付勢力に従って開放された弁体に、該付勢力を越える圧力が作用すると、弁体が自動的に閉鎖するようにした機械式の構成のものが一般的に知られている(例えば、特許文献1)。
また、このような燃料供給装置としては、エンジンで使用されなかった余剰の液化ガス燃料を燃料タンクへ戻すためのリターン管も配設されており、リターン管の下流端に、燃料タンクからの液化ガス燃料の逆流を防止するための逆止弁が配設されている。
実開平1−94682号公報
上述した燃料供給装置にあって、自動車に装着されている場合には、アクセル操作に従って燃料供給ポンプを作動制御する。そのため、例えば、アクセルの急激な操作によって燃料供給ポンプからの液化ガス燃料の流量が急激に増減すると、過大な圧力変動が生じて過流防止弁の前後の差圧が瞬間的に増大し易くなる。このように瞬間的な差圧の増大が生ずると、過流防止弁が誤作動を生じてしまい、エンジンの作動不良等を生じることが懸念される。
特に、液化ガス燃料としてDME燃料を用いた燃料供給装置では、LPG燃料を用いる構成に比して、燃料供給ポンプの作動制御を高精度で行うようにしている。これにより、エンジンへ供給する液化ガス燃料の流量を高精度で制御して、エンジンで使用されない余剰の液化ガス燃料を可及的に減少できるため、燃費の向上効果を得ることができる。しかしながら、このように燃料供給ポンプを高精度で制御すると、上記したように過流防止弁の前後で瞬間的に大きな差圧を生じ易い傾向にあり、これに伴う問題も顕著に生じてしまうことが懸念される。
本発明は、燃料供給ポンプにより急激に大きな差圧が生じた場合にも、適正に液化ガス燃料をエンジンへ供給することができる液化ガス燃料供給装置を提案するものである。
本発明は、エンジンに供給する液化ガス燃料を貯留する燃料タンクと、燃料タンク内に配設されて、該燃料タンク内の液化ガス燃料を所定流量で圧送する燃料供給ポンプと、燃料供給ポンプにより圧送された液化ガス燃料をエンジンへ供給するための燃料供給管とを備えた液化ガス燃料供給装置において、液化ガス燃料を流入出可能な第一ガス流口および第二ガス流口が設けられたケーシング体と、ケーシング体内に配設されて、第二ガス流口と密閉状に区画される可変閉鎖域を形成し、且つ第一ガス流口と第二ガス流口とを連通する開放位置と、閉鎖する閉鎖位置とに位置変換するメイン弁と、メイン弁を閉鎖位置方向へ付勢する付勢手段と、ケーシング体内に設けられ、前記可変閉鎖域と第一ガス流口とを常時連通する細流路と、ケーシング体内に設けられ、可変閉鎖域と第二ガス流口とを連通する開閉細流路と、開閉細流路を開放して可変閉鎖域と第二ガス流口とを連通する連通位置と、開閉細流路を遮蔽する非連通位置とに位置変換する作動弁と、作動弁を連通位置と非連通位置とに位置変換作動させる作動弁駆動手段とを備えた電磁弁装置が、前記第一ガス流口を燃料供給ポンプ側とし且つ前記第二ガス流口を燃料供給管側とするように、燃料供給ポンプと燃料供給管との間に介装されると共に、燃料供給管を介してエンジンへ供給する液化ガス燃料の流量異常を判定するための供給流量判定値を予め設定し、エンジンの駆動中に、燃料供給管または/およびエンジンに配設した流量検出センサにより検出した液化ガス燃料の流量が、前記供給流量判定値に基づいて異常な流量であると判定した場合に、前記電磁弁装置の作動弁を非連通位置とするように作動弁駆動手段を駆動制御することにより、前記メイン弁を閉鎖位置に位置変換させて燃料供給ポンプから燃料供給管への液化ガス燃料の供給を停止する制御を行う弁開閉制御手段を備えているものであることを特徴とする液化ガス燃料供給装置である。
ここで、流量検出センサとしては、液化ガス燃料の流量を直接検出するセンサであっても良いし、燃料供給管内の圧力やエンジン内のガス流路の圧力を検知する圧力検出センサとして、該圧力検出センサが検出した圧力により流量を間接的に検出するようにしても良い。後者の場合には、圧力検出センサが検出した圧力を判定するために、供給流量判定値として所定の圧力値を設定して、これにより前記の検出した圧力を直接判定することもできる。尚、この流量検出センサにあって、エンジンに配設されるものは、該エンジン内に配設される燃料噴射ポンプの近傍に設けるようにする構成が好適である。また、流量検出センサとして、燃料供給ポンプや燃料噴射ポンプの回転数等を検出するセンサとし、当該センサにより検出した回転数等によって流量を間接的に検出するようにした構成とすることもできる。一方、供給流量判定値により判定する液化ガス燃料の流量異常とは、ガス漏れ等により、燃料供給管での流量が、燃料供給ポンプにより圧送される流量に比して著しく増加または減少する場合、又は、エンジンに供給される流量が、燃料供給ポンプにより圧送される流量に比して著しく減少する場合である。
かかる構成にあっては、流量検出センサにより検出した液化ガス燃料の流量が、供給流量判定値により異常な流量であると判定した場合に、電磁弁装置を閉鎖作動制御して燃料供給ポンプからの液化ガス燃料の供給を強制的に停止するようにしたものであるから、上述した従来の過流防止弁と同様の作用効果を発揮することができ、該過流防止弁を必要としない構成となっている。そして、燃料供給管または/およびエンジンで流量の異常が生じなければ、電磁弁装置による液化ガス燃料の供給が維持されることから、上述したように急激なアクセル操作によって過大な差圧を生じた場合にも、電磁弁装置を介しての供給が維持されて、従来構成の過流防止弁が誤作動する場合と同様のエンジンの作動不良を生じない。さらに、電磁弁装置の作動制御は、流量検出センサにより検出した流量に基づいて制御するようにしていることから、正確かつ安定した作動制御を行うことができる。したがって、本構成によれば、急激なアクセル操作にも確実かつ正確に追従でき、適正なエンジン作動を安定して行うことができ得る。
尚、本構成は、液化ガス燃料としてDME燃料を用いて燃料供給ポンプを高精度で制御する場合にあって、上記した作用効果を一層効果的に発揮することができ得る。すなわち、燃料供給ポンプの作動制御を一層高精度で制御してもエンジン作動が適正かつ安定していることから、燃費を向上する作用効果が一層高まる。
ここで、電磁弁装置にあっては、作動弁を作動制御することにより、メイン弁を位置変換作動させて、第一ガス流口と第二ガス流口とを連通状態と非連通状態とに変換するようにしたものである。詳述すると、作動弁を連通位置とした場合、第一ガス流口と第二ガス流口とが、細流路、可変閉鎖域、開閉細流路を介して連通することから、メイン弁にその開放位置方向への圧力が作用して、該メイン弁が開放位置となる。また、作動弁を非連通位置とした場合、細流路を介して可変閉鎖域に流入した液化ガス燃料により、該可変閉鎖域の内圧が増加して、メイン弁が閉鎖位置となって、第二ガス流口へ液化ガス燃料が流れない。すなわち、弁開閉制御手段が、供給流量判定値に基づいて流量異常を検知した場合に、作動弁を非連通位置に作動制御することにより、燃料供給ポンプから燃料供給管への供給を強制的に停止することができる。
さらに、電磁弁装置は、メイン弁により開閉される流通路に比して、作動弁により開閉される開閉細流路の流路面積を小さくすることにより、作動弁に作用する圧力を小さくすることができるため、該作動弁を作動する駆動力(推力)を低減することができ、作動弁駆動手段に要する消費電力を抑制することができ得る。そして、小さな推力で大きな流量に対応することができることから、直接的に流路を開閉する一般的な電磁弁(所謂、直動式のもの)に比して効率的である。また、開閉細流路の流路面積としては、第一ガス流口と可変閉鎖域とを連通する細流路の流路面積以下とすることにより、メイン弁を適正に位置変換することができる。
上述した液化ガス燃料供給装置にあって、電磁弁装置が、第一ガス流口を開放して該第一ガス流口から液化ガス燃料を流入出可能とする開通位置と、第一ガス流口を閉鎖して液化ガス燃料を流入出不能とする閉塞位置とに、手動操作により位置変換される手動弁を備えたものである構成が提案される。ここで、手動弁としては、第一ガス流口自体を直接閉鎖する構成であっても良いし、該第一ガス流口に連通する連通路を閉鎖する構成等のように実質的に第一ガス流口を閉鎖するものであっても良い。
かかる構成は、電磁弁装置が、作動弁の作動制御と関係なく、第一ガス流口を強制的に閉鎖して該第一ガス流口から液化ガス燃料を流入出不能とする手動弁を備えたものであり、流量検出センサが検出した流量に基づく開閉作動制御機能と、手動弁を手動操作することによる開閉機能との両方を有しており、有用性が高い。さらに、仮に、作動弁の作動制御不良や作動弁の損傷等によって開閉細流路を遮蔽不能となった場合にあっても、手動弁を閉塞位置に保持することによって、第一ガス流口からの液化ガス燃料の流入出を確実に防ぐことができ得る。また、例えば、燃料タンクをメンテナンスや交換する場合に、該燃料タンクを自動車から取り外したり取り付けたりするときには、作動弁を閉塞位置としておくことにより、液化ガス燃料が漏出することなく安全に作業を実施することができる。尚、この作動弁としては、退避位置と遮蔽位置とで夫々に保持される構成として、ケーシング体に螺合された構成が好適に用い得る。
上述した液化ガス燃料供給装置にあって、電磁弁装置が、メイン弁を開放位置と閉鎖位置とに位置変換可能とする退避位置と、該メイン弁を閉鎖位置に保持する遮蔽位置とに、手動操作により位置変換される弁閉鎖操作部材を備えたものである構成が提案される。
かかる構成は、電磁弁装置が、作動弁の作動制御と別に、メイン弁を強制的に閉鎖位置へ位置変換することができる弁閉鎖操作部材を備えたものであるから、流量検出センサが検出した流量に基づく開閉作動制御機能と、弁閉鎖操作部材を手動操作することによる開閉機能との両方を有しており、有用性が高い。例えば、燃料タンクをメンテナンスや交換する場合に、該燃料タンクを自動車から取り外したり取り付けたりするときには、弁閉鎖操作部材を遮蔽位置としておくことにより、液化ガス燃料が漏出することなく安全に作業を実施することができる。尚、この弁閉鎖操作部材としては、退避位置と遮蔽位置とで夫々に保持される構成として、ケーシング体に螺合された棒形状の構造のものが好適に用い得る。
上述した液化ガス燃料供給装置で、余剰の液化ガス燃料をエンジンから燃料タンクへ戻すためのリターン管を備えたものであって、電磁弁装置が、その第一ガス流口を燃料タンク側とし且つ第二ガス流口をリターン管側とするように、燃料タンクとリターン管との間に介装されると共に、弁開閉制御手段は、エンジンの駆動中に、リターン管に配設した圧力検出センサにより検出したリターン管内の圧力が、予め設定した戻り圧力閾値以下となった場合に、前記電磁弁装置の作動弁を非連通位置とするように作動弁駆動手段を駆動制御することにより、前記メイン弁を閉鎖位置に位置変換させて燃料タンクからリターン管への液化ガス燃料の逆流を防止する制御を行うようにしている構成が提案される。
ここで、エンジンから余剰の液化ガス燃料を戻すリターン管を備えた構成にあっては、従来、上述したように、燃料タンクからの逆流を防止するために逆止弁を設けていた。本構成は、上記した電磁弁装置を配設し、該電磁弁装置により逆止弁と同様の作用効果を発揮させるようにしたものであり、逆止弁を必要としない構成である。当該電磁弁装置の作動制御としては、リターン管内の圧力が戻り圧力閾値より大きければ、作動弁を連通位置に維持することにより、リターン管から戻ってきた液化ガス燃料がメイン弁を開放位置方向へ押圧し、燃料タンク内へ流入する。一方、リターン管内の圧力が戻り圧力閾値以下であれば、作動弁を非連通位置とする。ここで、作動弁を非連通位置とした状態で、リターン管内の圧力が燃料タンクの内圧より大きければ、その圧力差によってメイン弁が開放位置方向へ押圧され、リターン管と燃料タンクとが連通した状態で維持される。この場合には、リターン管内の内圧が燃料タンクの内圧より高いために、燃料タンクからの逆流を生じない。また、作動弁を非連通位置とした状態で、リターン管内の圧力が燃料タンクの内圧より小さくなると、該燃料タンクと細流路を介して連通する可変閉鎖域の内圧が高くなって、メイン弁が閉鎖位置に位置変換される。これにより、燃料タンクからの逆流を防止することができる。このように本構成は、エンジンの駆動中に、リターン管に配設した圧力検出センサにより検出したリターン管内の圧力が、予め設定した戻り圧力閾値以下となった場合に、作動弁駆動手段により前記電磁弁装置の作動弁を非連通位置に維持し、さらにリターン管内の圧力が燃料タンクの内圧に比して小さくなると、前記メイン弁が閉鎖位置に位置変換されることにより、燃料タンクからの逆流を防止できるようにしたものである。尚、戻り圧力閾値としては、燃料タンクの内圧より大きい圧力値として適宜設定することができ、例えば、燃料タンクの内圧として定められる最大圧力値に設定するようにしても良い。
さらに、本構成にあっては、燃料供給ポンプに連結する電磁弁装置と同じ電磁弁装置を、燃料タンクとリターン管との間に介装するようにしたものであるから、部品の共通化によって、製造や購入に要するコスト等を低減する効果を奏し得る。
上述した液化ガス燃料供給装置にあって、弁開閉制御手段は、エンジンが停止すると、電磁弁装置の作動弁を非連通位置に保持するように作動弁駆動手段を駆動制御すると共に、エンジンが始動すると、電磁弁装置の作動弁を連通位置に保持するように作動弁駆動手段を駆動制御するようにしているものである構成が提案される。
かかる構成は、エンジンが停止すると、電磁弁装置の作動弁を非連通位置に保持することにより、メイン弁を閉鎖位置に保持し、燃料タンクからの液化ガス燃料の流出を確実に防ぐことができる。そして、エンジンが駆動すると、作動弁を連通位置とすることにより、燃料供給管に連結した電磁弁装置では、該燃料供給管へ燃料の供給ができ得る。また、上記したリターン管に電磁弁装置を連結した構成では、リターン管内の圧力が燃料タンクの内圧より大きければ、余剰の液化ガス燃料を燃料タンクに戻すことができる。
例えば、上述した従来の過流防止弁を備えた構成では、比較的長期に亘ってエンジンを始動しない場合に液化ガス燃料が流出しないように、手動操作される閉鎖弁を別途配設したものが知られている。本構成にあっては、エンジン停止により自動的にメイン弁が閉じるために、比較的長期間エンジンを駆動しない場合にも、手動操作の必要がないという利点を有する。また、燃料供給管から極めて微小な漏れ(過流防止弁の作動しない程度の漏れ)が発生している場合にも、エンジン停止中に、液化ガス燃料が徐々に漏れ出てしまうことを防止でき得る。
上述した液化ガス燃料供給装置にあって、電磁弁装置は、ケーシング体が、メイン弁の前方に、第二ガス流口と連通し且つメイン弁の開放位置と閉鎖位置とへの位置変換により開閉される流通開閉口部を備えてなると共に、メイン弁が、流通開閉口部の口縁に対向するように、円環状のシール部材をその内外両側からカシメ加工により配設してなり、閉鎖位置で、該シール部材を流通開閉口部の口縁に圧着することにより該流通開閉口部を密閉状に閉鎖するようにしたものである構成が提案される。尚、流通開閉口部は、メイン弁を開放位置とすることにより、該メイン弁と離間して開放され、メイン弁を閉鎖位置とすることにより、該メイン弁により閉鎖される。
かかる構成にあっては、メイン弁が閉鎖位置で、その円環状のシール部材を流通開閉口部の口縁に圧着して閉鎖することから、流通開閉口部を確実かつ安定して閉鎖することができる。そのため、メイン弁を閉鎖位置として生ずる本発明の作用効果を適正に奏し得る。さらに、本構成では、第二ガス流口と連通する流通開閉口部がメイン弁の前方に配設されていることから、メイン弁の側方に第一ガス流口と連通する連通路が設けられることとなり、メイン弁には側方から液化ガス燃料による圧力が作用する。特に、燃料供給ポンプにより液化ガス燃料を圧送している状態で、メイン弁を閉鎖位置に位置変換すると、メイン弁には比較的大きな圧力が側方から作用する。このような圧力が作用しても、円環状のシール部材が内外両側からカシメ加工により配設されているため、変形等の不具合が発生することを充分に抑制でき、閉鎖位置における密閉性を発揮する作用を長期に亘って維持でき得る。
尚、このシール部材としては、ゴム製や樹脂製などの高分子材料製のものを用いることができ、DME燃料を用いている場合には、耐DMEゴムやポリテトラフルオロエチレンを好適に用い得る。
本発明は、上述したように、弁開閉制御手段が、燃料供給管内または/およびエンジン内の流量が供給流量判定値により異常な流量であると判定すると、燃料供給ポンプと燃料供給管との間に介装した電磁弁装置の作動弁を作動制御して開閉細流路を閉鎖することにより、メイン弁を閉鎖位置に位置変換させて、燃料タンクの燃料供給ポンプから燃料供給管への液化ガス燃料の供給を強制的に停止するようにしたものであるから、燃料供給管または/およびエンジンで流量の異常が生じた場合に、燃料タンクからの液化ガス燃料の供給を確実に停止することができ得る。また、燃料供給管または/およびエンジンで流量の異常が生じなければ、電磁弁装置による液化ガス燃料の供給が維持されることから、例えば、急激なアクセル操作によって過大な差圧を生じても、液化ガス燃料の供給が維持されるため、上述した従来の過流防止弁を備えた構成のように誤作動を生じない。本構成によれば、急激なアクセル操作にも確実かつ正確に追従でき、適正なエンジン作動を安定して行うことができ得る。
ここで、電磁弁装置が、第一ガス流口を開放して該第一ガス流口から液化ガス燃料を流入出可能とする開通位置と、第一ガス流口を閉鎖して液化ガス燃料を流入出不能とする閉塞位置とに、手動操作により位置変換される手動弁を備えた構成とした場合にあっては、流量検出センサにより検出した流量に基づく開閉作動制御機能と、手動弁を手動操作することによる開閉機能との両方を有しており、高い有用性を発揮するものである。また、作動弁の不具合などにより開閉細流路を遮蔽不能となった場合にあっても、該手動弁を閉塞位置とすることにより、第一ガス流口からの液化ガス燃料の流入出を確実に防止できる。
また、電磁弁装置が、メイン弁を開放位置と閉鎖位置とに位置変換可能とする退避位置と、該メイン弁を閉鎖位置に保持する遮蔽位置とに、手動操作により位置変換される弁閉鎖操作部材を備えてなる構成とした場合にあっては、流量検出センサにより検出した流量に基づく開閉作動制御機能と、弁閉鎖操作部材を手動操作することによる開閉機能との両方を有しており、高い有用性を発揮するものである。
また、余剰の液化ガス燃料を燃料タンクへ戻すリターン管に配設した圧力検出センサにより検出したリターン管内の圧力が、予め設定した戻り圧力閾値以下であると、リターン管と該燃料タンクとの間に介装した電磁弁装置の作動弁を作動制御して開閉細流路を閉鎖することにより、メイン弁を閉鎖位置に位置変換させて、燃料タンクからリターン管への逆流を防止するようにした構成にあっては、リターン管内の圧力が燃料タンクの内圧より小さくなった場合に、燃料タンクからの逆流を確実に防止できる。
また、弁開閉制御手段が、エンジンが停止すると、電磁弁装置の作動弁を非連通位置に保持する制御を行うと共に、エンジンが始動すると、電磁弁装置の作動弁を連通位置に保持する制御を行うようにしてなる構成にあっては、エンジンを停止している間、燃料タンクから液化ガス燃料の流出を確実に防止することができる。そして、エンジンの駆動中にあっては、流量検出センサにより検知した流量に基づいて作動弁を作動制御することにより、上述した本発明の作用効果を適正に奏し得る。
また、メイン弁が、該メイン弁の前方に形成された流通開閉口部の口縁に対向するように、円環状のシール部材をその内外両側からカシメ加工により配設してなり、閉鎖位置で、シール部材を流通開閉口部の口縁に圧着して密閉状に閉鎖するようにした構成の場合には、メイン弁が閉鎖位置となると、該メイン弁により流通開口部を確実かつ安定して閉鎖することができるため、メイン弁を閉鎖位置として生ずる本発明の作用効果を適正に奏し得る。また、メイン弁の側方から作用する圧力によるシール部材の変形を充分に抑制できることから、閉鎖位置で流通開口部を密閉状に閉鎖する作用効果を長期に亘って維持でき得る。
実施例1の液化ガス燃料供給装置1を示す概念図である。 液化ガス燃料供給装置1を構成する燃料タンク2の、鏡部2b側からの側面図である。 実施例1の電磁弁装置11の、(A)正面図と、(B)底面図である。 図3(A)中の、(A)X−X断面図と、(B)Y−Y断面図である。 燃料供給ポンプ36と燃料供給管3との間に介装された電磁弁装置11の、(A)メイン弁20を開放する状態と、(B)メイン弁20を閉鎖する状態とを説明する概略図である。 燃料タンク2とリターン管4との間に介装された電磁弁装置11の、(A)作動弁30を開放する状態と、(B)作動弁30を閉鎖し且つメイン弁20が開放する状態とを説明する概略図である。 燃料タンク2とリターン管4との間に介装された電磁弁装置11の、作動弁30を閉鎖し且つメイン弁20が閉鎖する状態を説明する概略図である。 電磁弁装置11の、弁閉鎖操作部材38によりメイン弁20を閉鎖位置に保持した状態を示す概略図である。 実施例2の電磁弁装置51の、(A)正面図と、(B)底面図である。 図9(A)中の、(A)Z−Z断面図と、(B)W−W断面図である。 電磁弁装置51の、(A)手動弁61を開通位置に保持した状態と、(B)手動弁61を閉塞位置に保持した状態を示す概略図である。
本発明の実施例1を添付図面を用いて詳述する。
本実施例1にあっては、DME燃料により駆動するエンジン5を備えた自動車に配設される液化ガス燃料供給装置1である。この液化ガス燃料供給装置1は、図1のように、DME燃料を貯留する燃料タンク2と、燃料タンク2からDME燃料をエンジン5へ供給するための燃料供給管3と、エンジン5で使用されなかった余剰のDME燃料を燃料タンク2へ戻すためのリターン管4とを備えてなる。尚、DME燃料が、本発明にかかる液化ガス燃料である。
上記の燃料タンク2は、例えばトラックの車体側面下部に配設されるものであり、円筒形状の胴部2aと、該胴部2aの両側開口に接合された半球形状の鏡部2bとから構成されている。この燃料タンク2は、図示しない固定部材により車両に固定されており、その一方の鏡部2bに、手動操作により開閉される充填弁(図示せず)を備えた充填装置40が配設されている。図2のように、この充填装置40は、充填弁を手動操作するための充填弁ハンドル42と、外部からDME燃料を充填するための充填口43とを備えており、燃料タンク2内に配設される過充填防止弁装置(図示せず)と充填口43とを充填弁を介して連通している。この燃料タンク2にDME燃料を充填する際には、該DME燃料を充填する充填ガン(図示せず)を充填口43に接続して、充填弁ハンドル42を手動操作して充填弁を開放することにより、燃料タンク2内にDME燃料を充填し、充填が終了すると、充填弁を閉鎖して充填ガンを取り外す。このような作業により、DME燃料を燃料タンク2に充填することができる。
この燃料タンク2の一方の鏡部2bには、該燃料タンク2の内圧が所定上限値以上となることを防ぐための安全弁47と、上記したリターン管4が接続された電磁弁装置11とが配設されている。ここで、安全弁47は、従来から用いられている構成と同じものを適用できるため、その詳細は省略する。また、電磁弁装置11は、本発明の要部にかかり、詳しくは後述する。
さらに、燃料タンク2の胴部2aには、燃料タンク2に貯留しているDME燃料の貯留量を示す液面計48が配設されている。また、胴部2aの下部には、燃料タンク2の内部に配設された燃料供給ポンプ36と接続された電磁弁装置11が配設されている。この電磁弁装置11には、上述した燃料供給管3が接続されており、燃料供給ポンプ36と燃料供給管3との間に介装されている。ここで、液面計48は、従来から用いられている構成と同じものを適用できるため、その詳細は省略する。また、燃料タンク2の胴部2aに配設される電磁弁装置11は、上記した鏡部2bに配設されるものと同じ構成のものであり、本発明の要部にかかり、詳しくは後述する。
上記した燃料供給ポンプ36は、アクセル操作に従って作動するように、燃料供給制御装置35により駆動制御される。さらに、この燃料供給制御装置35は、上記した電磁弁装置11を作動制御する機能も有しており、燃料供給管3やリターン管4とに夫々配設された圧力検出センサ9,9から入力した圧力信号に基づいて、燃料タンク2の胴部2aと鏡部2bとに配設された各電磁弁装置11,11を夫々制御作動する。ここで、圧力検出センサ9、9は、燃料供給管3の上流側に配設されていると共に、リターン管4の下流側に配設されている。そして、燃料供給制御装置35が、燃料供給管3に配設した圧力検出センサ9から入力した圧力信号により、燃料供給管3を流れるDME燃料の流量を間接的に検出するように処理している。さらに、本実施例1にあっては、エンジン5にも圧力検出センサ9が配設されており、当該圧力検出センサ9から燃料供給制御装置35に圧力信号が出力されるようになっている。このエンジン5に配設される圧力検出センサ9は、該エンジン5内に配設された燃料噴射ポンプ(図示省略)の直前位置に配設されており、燃料供給制御装置35が、当該圧力検出センサ9から入力した圧力(圧力信号)により該燃料噴射ポンプへ供給されるDME燃料の流量を間接的に検出するように処理している。尚、本実施例1にあって、燃料供給管3およびエンジン5に夫々配設された圧力検出センサ9,9が、本発明にかかる流量検出センサである。
この燃料供給制御装置35は、中央制御装置CPUや記憶装置RAM,ROMなどを備えた制御システムにより構成されている。記憶装置ROMには、燃料供給ポンプ36や電磁弁装置11,11を作動制御するためのプログラムが格納されており、中央制御装置CPUにより各プログラムが実行される。また、記憶装置RAMには、上記した各プログラムに関する所定データが適宜記憶され、各データが必要に応じて読み込まれたり消去されたりする。このような燃料供給制御装置35は、従来のコンピュータと同じ構成のものを使用でき、その詳細については省略する。そして、燃料供給制御装置35による燃料供給ポンプ36の作動制御については、従来と同様に実施することができるため、その詳細については省略する。また、燃料供給制御装置35による電磁弁装置11,11の作動制御は、本発明の要部にかかり後述する。
次に、本発明の要部について説明する。
燃料タンク2の一方の鏡部2bおよび胴部2aに夫々配設される電磁弁装置11は、図1,2のように、鏡部2bおよび胴部2aに夫々設けられた台座部7,8に固定されて取り付けられる。電磁弁装置11は、図3,4のように、前記台座部7,8に固定されるケーシング体12に、上記した燃料供給制御装置35により駆動制御する作動弁駆動装置31が配設されている。この作動弁駆動装置31は、作動弁30を作動制御するものであり、本実施例1にあってはソレノイドにより構成されて、燃料供給制御装置35から入力される電圧信号によって作動弁30を進退作動させる。この作動弁駆動装置31と作動弁30とが、直接的に駆動制御される所謂電磁弁としての機能を有するものとなっている。尚、作動弁駆動装置31により、本発明にかかる作動弁駆動手段が構成されている。
電磁弁装置11のケーシング体12には、前記台座部7,8に対向するように形成された第一ガス流口13と、該第一ガス流口13と連通する第二ガス流口14とが設けられている。第一ガス流口13は、電磁弁装置11が台座部7,8に配設された状態で、該台座部7,8に夫々形成された貫通孔(図示省略)と対向して連通するように形成されており、これら各貫通孔を介して燃料供給ポンプ36に連通する。尚、台座部7,8の貫通孔には、その孔縁に図示しないOリング等が配設されており、電磁弁装置11が取り付けられた状態で、第一ガス流口13と貫通孔との間からガス漏れを生じないようにしている。
上記のケーシング体12は、図3,4のように、第一ガス流口13を外部への開口端とする第一主流路15と、第二ガス流口14を外部への開口端とする第二主流路16とが形成されており、さらに、第一主流路15および第二主流路16とそれぞれ直交するようにメイン作動領域17が形成されており、第一主流路15および第二主流路16とはメイン作動領域17を介して連通している。このメイン作動領域17には、メイン弁20が摺動可能に配設されており、このメイン弁20により第二主流路16と密閉状に区画される可変閉鎖域19が形成されている(図5〜8参照)。
上記の第二主流路16には、メイン作動領域17に開口する流通開閉口部18を備えており、流通開閉口部18とメイン弁20とが対向するように設けられている。そして、メイン弁20は、メイン作動領域17を摺動して、流通開閉口部18を閉鎖する閉鎖位置(図5(B)参照)と開放する開放位置(図5(A)参照)とに位置変換し、この位置変換によって、第一主流路15(第一ガス流口13)と第二主流路16(第二ガス流口14)とを連通状態と非連通状態とに変換する。このメイン弁20は、メイン作動領域17(可動閉鎖域19)内に配設されたコイル状のバネ27により、その閉鎖位置方向へ付勢されている。尚、このバネ27により、本発明にかかる付勢手段が構成されている。
また、メイン弁20には、第一主流路15と可動閉鎖域19とを常時連通する細流路22が形成されており、該細流路22は、メイン弁20が開放位置と閉鎖位置とに位置変換しても、常に第一主流路15と可動閉鎖域19とを連通するように形成されている(図5参照)。
さらに、ケーシング体12には、上記した作動弁30が進退作動する作動域26が形成されており、該作動域26と可動閉鎖域19とを連通する閉鎖細流路24aと、作動域26と第二主流路16とを連通する連絡細流路24bとが形成されている(図5参照)。連絡細流路24bには、作動域26側に開口する開閉口部25が設けられており、作動弁30が、開閉口部25を閉鎖して閉鎖細流路24a(可動閉鎖域19)と連絡細流路24b(第二主流路16)とを非連通状態とする非連通位置(図5(B)参照)と、前記開閉口部25を開放して連通状態とする連通位置(図5(A)参照)とに位置変換作動される。この作動弁30は、上記した作動弁駆動装置31により、前記した連通位置と非連通位置とに位置変換作動制御される。さらに、この作動弁30は、その先端部を略円盤状のシール部材32により形成しており、非連通位置で、連絡細流路24bの開閉口部25の口縁に圧着して高い密閉性を生じ得るようにしている。このシール部材32としては、耐DME性の高いゴム製やポリテトラフルオロエチレン製のものを適用している。また、作動弁駆動装置31は、上記した燃料供給制御装置35から電圧信号が入力されない状態では、非連通位置に保持されており、前記電圧信号が入力されることにより連通位置に移動する。そのため、燃料供給制御装置35により電圧信号が入力される間、連通位置に維持される。このように作動弁30は、燃料供給制御装置35によって正確かつ安定して作動制御される。尚、作動域26を介して連通する閉鎖細流路24aと連絡細流路24bとにより、本発明にかかる開閉細流路24が構成されている。
また、ケーシング体12には、上記した可変閉鎖域19内に、メイン弁20の位置変換方向に沿って移動可能とするように、弁閉鎖操作部材38が配設されている。この弁閉鎖操作部材38は、第二主流路16の流通開閉口部18側へ進出移動することにより、メイン弁20を閉鎖位置へ押し込んで保持する進出位置(図8参照)と、該進出位置から後方へ退避してメイン弁20を開放位置へ移動可能とする退避位置(図5参照)とに移動することができる。ここで、弁閉鎖操作部材38を退避位置とすることにより、メイン弁20に干渉せずに、メイン弁20は開放位置と閉鎖位置とに位置変換可能となる。このような弁閉鎖操作部材38には、ケーシング体12外に突出する操作ハンドル39が連結されており、該操作ハンドル39の手動操作によって前記した進出位置と退避位置とに移動される。すなわち、弁閉鎖操作部材38を手動操作により進出位置とすれば、強制的に第一主流路15(第一ガス流口13)と第二主流路16(第二ガス流口14)とを非連通状態に保持することができる。尚、操作ハンドル39は、ケーシング体12に螺合されており、一方向へ回動操作することにより、進出位置へ移動させることができ、他方向へ回動操作することにより、退避位置へ移動させることができる。
また、上記したメイン弁20は、一方を開口する有底円筒形状を成し、第二主流路16の流通開閉口部18と対向する受圧面20aに、円環状のシール部材23が配設されている。詳述すれば、メイン弁20の受圧面20a側には、円環状の溝20bが形成されており、該溝20bに前記のシール部材23が内嵌し、当該溝20bの内周端および外周端をカシメ加工することにより、シール部材23を固着している。このシール部材23は、上記した流通開閉口部18の口縁18aに対向するように設けられており、当該メイン弁20を閉鎖位置とすることにより、流通開閉口部18の口縁18aとシール部材23とが圧接して、該流通開閉口部18を遮蔽する(図5(B)参照)。尚、本実施例1にあっては、流通開閉口部18の口縁18aは、メイン弁20側へ周方向に亘って隆起する形状に形成されており、メイン弁20の閉鎖位置で、シール部材23と高い圧着性を有するようにしている。尚、このシール部材23としては、耐DME性の高いゴム製やポリテトラフルオロエチレン製の高分子樹脂製のものを適用している。
尚、このメイン弁20は、第一主流路15と直交するメイン作動領域17で、該第一主流路15に対して略直交する方向に位置変換するように配されている。すなわち、メイン弁20には、その側方から、第一主流路15側から流入するDME燃料の圧力が作用し、当該圧力は、メイン弁20を開放位置から閉鎖位置へ位置変換するときに比較的強く作用する。本実施例1のメイン弁20は、このような側方からの圧力を繰り返し受けても、上記した高分子樹脂製のシール部材23の径方向への変形を充分に抑制することができる。これは、円環状のシール部材23が、カシメ加工により固着されていることに因る。
さらに、電磁弁装置11にあって、ケーシング体12に配設された閉鎖細流路24aと連絡細流路24bとは、第一主流路15および第二主流路16に比して、小さい流路面積となるように形成されている。さらに、メイン弁20に形成した細流路22は、閉鎖細流路24aと連絡細流路24bに比して、同じ流路面積か小さい流路面積となるように形成されている。
このような電磁弁装置11は、上述したように、燃料タンク2に設けられた台座部7,8に固定されて配設される。そして、燃料タンク2の胴部2aに設けられた台座部7に取り付けられた電磁弁装置11には、その第二ガス流口14に上記した燃料供給管3が接続され、該燃料供給管3と、燃料タンク2内に配設された燃料供給ポンプ36とが、当該電磁弁装置11を介して接続されている。一方、燃料タンク2の鏡部2bに設けられた台座部8に取り付けられた電磁弁装置11には、その第二ガス流口14に上記したリターン管4が接続され、該リターン管4と燃料タンク2の内部とが、当該電磁弁装置11を介して接続されている。
電磁弁装置11,11は、上述したように、燃料供給制御装置35により作動制御される。燃料供給制御装置35には、燃料供給管3に配設した圧力検出センサ9と、エンジン5に配設した圧力検出センサ9と、リターン管4に配設した圧力検出センサ9とが夫々接続されている(図1参照)。そして、各圧力検出センサ9から入力する圧力信号を夫々判定し、該判定に従って電磁弁装置11,11を適宜作動する制御を行う。この燃料供給制御装置35は、その記憶装置ROMに、前記した電磁弁装置11,11を作動制御するための制御プログラムやデータ等が格納されており、必要に応じて中央制御装置CPUにより読み込まれて実行する。
尚、本実施例1の電磁弁装置11は、上述したように、燃料供給制御装置35により作動制御される作動弁30と、作動弁30の作動に従って位置変換するメイン弁20と、手動操作される弁閉鎖操作部材38とを、ケーシング体12に一体的に配設した構成である。
このような電磁弁装置11,11を備えた液化ガス燃料供給装置1の作動態様について、図5〜8に従って説明する。先ず、燃料供給管3と接続された電磁弁装置11の作動としては、エンジンが停止している場合、燃料供給制御装置35からの電圧信号が作動弁駆動装置31へ出力されていないことから、図5(B)のように、作動弁30は非連通位置で保持されており、燃料タンク2の内圧が燃料供給管3の内圧より高いために、メイン弁20が閉鎖位置に保持されている。ここで、弁閉鎖操作部材38は、退避位置に保持されているものとする。エンジンを駆動すると、燃料供給制御装置35から作動弁駆動装置31へ電圧信号を継続して出力することにより、図5(A)のように、作動弁30が連通位置へ移動して、可動閉鎖域19と第二主流路16とが連通する。これにより、第一主流路15(および可変閉鎖域19)と第二主流路16との圧力差が無くなり、メイン弁20の受圧面20aに作用する圧力が、バネ27の付勢力より大きくなることによって、メイン弁20が閉鎖位置から開放位置へ位置変換する。このように、エンジンの駆動中は、作動弁30を連通位置とすることにより、メイン弁20が開放位置に維持されて、第二主流路16の流通開閉口部18が開放され、第一主流路15と第二主流路16とが連通する。そして、エンジンの駆動中は、燃料供給制御装置35により燃料供給ポンプ36が作動制御されることから、該燃料供給ポンプ36により所定流量で圧送されたDME燃料が、電磁弁装置11を通過して燃料供給管3へ流れ、エンジン5へ供給される。
燃料供給制御装置35は、燃料供給管3に配設した圧力検出センサ9によって、該燃料供給管3内の圧力を検出して、当該圧力により燃料供給管3内を流れるDME燃料の流量を間接的に検出する。同様に、エンジン5内に配設した圧力検出センサ9によって、該エンジン5の燃料噴出ポンプ(図示省略)へ供給されるDME燃料の流量を間接的に検出する。すなわち、これら圧力検出センサ9,9から入力する圧力信号を、該圧力信号に対応するように予め設定された供給流量判定値に基づいて判定する。ここで、供給流量判定値は、例えば、燃料供給管3に破損等が生じてガス漏れした場合に、燃料供給タンク2から流れるDME燃料が流量異常となることを判定するために設定されており、燃料供給ポンプ36により圧送される流量に比して、エンジン5へ供給する流量が著しく減少した場合を判定できるようにしたものである。そして、この場合には、燃料供給管3の流量が、燃料供給ポンプ36による流量に比して著しく増加または減少する。このような流量異常を判定する供給流量判定値には、燃料供給管3の流量増加または減少により生ずる圧力低下と、エンジン5への流量減少により生ずる圧力低下とを判定するための最下限圧力値を、予め設定している。すなわち、各圧力検出センサ9,9から入力した圧力信号が、供給流量判定値(前記した最下限圧力値)以下である場合には、ガス漏れによってDME燃料の流量異常(供給異常)を生じていると判定する。尚、本実施例1にあっては、燃料供給管3に配設した圧力検出センサ9から入力した圧力信号により流量異常を判定するための供給流量判定値と、エンジン5に配設した圧力検出センサ9から入力した圧力信号により流量異常を判定するための供給流量判定値とを、夫々に異なる判定値として設定しており、燃料供給管3とエンジン5とで適正な流量となっているか否かを別々に判定する処理を行うようにしている。
燃料供給制御装置35は、上記のようにエンジン5の駆動中に、燃料供給管3およびエンジン5の各圧力検出センサ9,9から夫々入力した圧力信号が、夫々の供給流量判定値(最下限圧力値)以下となるか否かを判定し、少なくともいずれか一方が供給流量判定値以下であると判定すると、燃料供給管3と接続した電磁弁装置11の作動弁駆動装置31への電圧信号の出力を停止する制御を行う。これにより、当該電磁弁装置11では、図5(B)のように、作動弁30が連通位置から非連通位置へ位置変換作動して、可変閉鎖域19と第二主流路16とを非連通状態とする。そして、第一主流路15に圧送されたDME燃料が、メイン弁20の細流路22を通過して可変閉鎖域19に溜まっていくことにより、該可変閉鎖域19の圧力が増加して、メイン弁20が閉鎖位置へ移動し、第一主流路15と第二主流路16とを非連通状態とする。このように、燃料供給管3内の圧力または/およびエンジン5内の圧力が、所定の供給流量判定値以下となると、DME燃料の供給に異常が発生していると判定し、メイン弁20を閉鎖して該燃料供給管3へのDME燃料の供給を強制的に停止する。これにより、燃料供給管3の破損等によりガス漏れが生じれば、電磁弁装置11を作動制御してDME燃料の供給を停止して、ガス漏れを防ぐことができる。
ここで、本実施例1にあっては、上述したように圧力検出センサ9,9を燃料供給管3およびエンジン5に夫々配設して、それぞれが検出する圧力信号に基づいてガス漏れを判定するようにしている。これは、ガス漏れが比較的微小であると、燃料供給管3の上流側に配設した圧力検出センサ9で検出した圧力信号だけでは、流量異常(供給流量判定値以下)を精度良く判定し難いことが懸念されるためである。そして、本実施例1のように、エンジン5の燃料噴出ポンプ(図示省略)の直前に圧力検出センサ9を配設して、少なくともいずれか一方で流量異常を判定することによって、ガス漏れを確実かつ安定して判定し易い。
また、燃料供給制御装置35は、エンジン5が停止すると、燃料供給管3に接続した電磁弁装置11の作動弁駆動装置31への電圧信号の出力を停止する。これにより、圧力信号が供給流量判定値以下となった場合と同様に、メイン弁20が閉鎖位置に位置変換し、燃料供給管3と燃料供給ポンプ36とを非連通とする(図5(B)参照)。このようにエンジン5が停止している間は、燃料タンク2からエンジン5へのDME燃料の供給を確実に停止している。これにより、例えば、エンジン5の停止中に、燃料供給管3の破損等によりガス漏れが生じた場合にも、燃料タンク2からのガス流出を確実に防ぐことができる。
一方、リターン管4に接続された電磁弁装置11の作動としては、エンジン5の停止中は、上述したように、燃料供給制御装置35が当該電磁弁装置11の作動弁駆動装置31へ電圧信号の出力しておらず、作動弁30が非連通位置で保持され、且つ燃料タンク2の内圧が可変閉鎖域19に作用していることから、メイン弁20が閉鎖位置で維持されている(図7参照)。この状態では、燃料タンク2からリターン管4へのDME燃料が逆流しない。
エンジン5が駆動すると、燃料供給制御装置35は、燃料供給管3に接続した電磁弁装置11と同様に、作動弁駆動装置31へ電圧信号を出力し、作動弁30を連通位置へ移動する。リターン管4を通じてエンジン5からDME燃料が戻ってくると、その圧力がメイン弁20の受圧面20aに作用して、図6(A)のように、該メイン弁20が閉鎖位置から開放位置へ位置変換する。これにより、エンジン5から余剰のDME燃料が燃料タンク2内へ戻る。
また、エンジン5が駆動しても、リターン管4に配設した圧力検出センサ9から入力した圧力信号が、予め設定した戻り圧力閾値以下である場合には、作動弁駆動装置31へ電圧信号を出力せずに、作動弁30を非連通位置で維持する(図7参照)。これは、リターン管4内の圧力が、燃料タンク2の内圧よりも低くなる場合があると判定することに因る。すなわち、作動弁30を非連通位置で維持している状態で、リターン管4内の圧力が燃料タンク2の圧力に比して大きければ、該燃料タンク2と連通する可変閉鎖域19の内圧に比してメイン弁20の受圧面20aに作用する圧力が大きくなるため、図6(B)のように、メイン弁20が開放位置方向へ押圧されて、第一主流路15と第二主流路16とが連通する。これにより、リターン管4から燃料タンク2へDME燃料を戻すことができると共に、燃料タンク2の内圧がリターン管4内の圧力よりも大きいことから、該燃料タンク2からの逆流を防止できる。一方、作動弁30を非連通位置で維持している状態で、リターン管4内の圧力が燃料タンク2の圧力に比して小さければ、該燃料タンク2と連通する可変閉鎖域19の内圧がメイン弁20の受圧面20aに作用する圧力に比して大きくなるため、図7のように、メイン弁20が閉鎖位置となる。これにより、第一主流路15と第二主流路16とが非連通となるため、燃料タンク2からの逆流を防止できる。
ここで、作動弁30を連通位置と非連通位置とに位置変換作動する条件として設定した上記の戻り圧力閾値としては、本実施例1にあって、燃料タンク2の内圧の最大値に比して若干高い圧力値として設定している。これにより、リターン管4に配設した圧力検出センサ9から入力した圧力信号が、この戻り圧力閾値より大きい場合には、リターン管4内の圧力が燃料タンク2の内圧に比して確実に高いと判定し、また、戻り圧力閾値以下の場合には、上述したようにリターン管4内の圧力が燃料タンク2の内圧よりも低くなることがあると判定する。そして、このような判定に従って、作動弁30の位置変換作動する制御を行っている。尚、リターン管4の破損等によってガス漏れを生じていれば、燃料タンク2に戻ってくるDME燃料の流量が少ないことから、戻り圧力閾値以下となる。
燃料供給制御装置35は、エンジン5の駆動中にあって、リターン管4に配設した圧力検出センサ9から入力した圧力信号が戻り圧力閾値を越えていれば、上述したように、作動弁駆動装置31へ電圧信号を継続して出力することにより、メイン弁20を開放位置に維持し、リターン管4から燃料タンク2へ余剰のDME燃料が戻るようにしている(図6(A)参照)。また、リターン管4に接続した電磁弁装置11のメイン弁20が開放位置にある状態で、リターン管4の圧力検出センサ9から入力した圧力信号が戻り圧力閾値以下であると判定すると、上述したように、当該電磁弁装置11の作動弁駆動装置31への電圧信号を停止して作動弁30が非連通位置に位置変換作動する。そして、作動弁30を非連通位置で維持している状態で、上述したように、リターン管4内の圧力が燃料タンク2内の圧力より大きい場合には、メイン弁20が開放位置方向へ押圧された状態となって、第一主流路15と第二主流路16とが連通して、リターン管4を戻ってきたDME燃料が燃料タンク2へ戻ると共に、燃料タンク2からの逆流も生じない(図6(B)参照)。また、上述したように、リターン管4内の圧力が燃料タンク2内の圧力より小さい場合には、メイン弁20が閉鎖位置となって、燃料タンク2からの逆流を防止できる。このように、作動弁30を非連通位置に維持している状態では、リターン管4を戻ってくるDME燃料により該リターン管4の内圧が増減することによって、メイン弁20が開閉し(図6(B)および図7参照)、DME燃料を戻すことと逆流防止とを適宜生じ得る。
また、エンジンを停止すると、燃料供給制御装置35は、リターン管4に接続した電磁弁装置11の作動弁駆動装置31への電圧信号を停止して作動弁30が非連通位置に保持する。エンジンの停止中は、リターン管4内の圧力が燃料タンク2の内圧に比して小さくなるため、メイン弁20が閉鎖位置に保持されて、燃料タンク2とリターン管4とを非連通状態で維持する(図7参照)。これにより、リターン管4に生じた破損等によって燃料タンク2内のDME燃料が漏れてしまうことを防止できる。
一方、上記した各電磁弁装置11は、手動操作により、メイン弁20を強制的に閉鎖位置で保持できる弁閉鎖操作部材38を備えている。そのため、当該液化ガス燃料供給装置1をメンテナンスする場合、燃料タンク2を取り外す場合、長期に亘って使用しない場合などでは、操作ハンドル39を手動操作して、弁閉鎖操作部材38を進出位置へ移動することによって、図8のように、メイン弁20をその閉鎖位置で保持することができる。これにより、使用停止している期間中に、燃料タンク2内から各電磁弁装置11を通じてガス漏れすることがない。このように、本実施例1の電磁弁装置11は、燃料供給制御装置35による制御機能に加えて、手動操作による機能も備えていることから、優れた有用性を発揮するものとなっている。
上述したように、本実施例1の液化ガス燃料供給装置1は、燃料供給管3に接続された電磁弁装置11を、燃料供給制御装置35により作動制御することによって、燃料供給管3やエンジン5でのDME燃料の供給に異常が発生すると、強制的にDME燃料を供給停止することから、ガス漏れ等を確実かつ安定して防ぐことができる。さらに、リターン管4に接続された電磁弁装置11を燃料供給制御装置35により作動制御することによって、燃料タンク2からの逆流を確実かつ安定して防止でき得る。尚、本実施例1にあって、燃料供給制御装置35により、本発明の弁開閉制御手段が構成されている。
本発明にかかる実施例2の液化ガス燃料供給装置1は、第一主流路15を開閉する手動弁61を備えた電磁弁装置51(図9,10)が燃料タンク2に配設された構成である。本実施例2の液化ガス燃料供給装置1は、上記した実施例1の各電磁弁装置11をそれぞれ電磁弁装置51に置き換えて配設した以外は同じ構成である。
本実施例2の電磁弁装置51は、図9〜11のように、そのケーシング体52に手動操作により移動する手動弁61が配設されている。この手動弁61は、第一主流路15内に進出して該第一主流路15を閉鎖する閉塞位置(図11(B))と、該閉塞位置から退避して第一主流路15を開放する開通位置(図11(A))とに移動することができる。ここで、手動弁61は、閉塞位置で第一主流路15を完全に閉鎖する閉鎖部62を備えている。これにより、閉塞位置では、第一主流路15をDME燃料が流れず、実質的に第一ガス流口13を閉鎖していることになる。そして、この手動弁61は、ケーシング体52に螺号されており、該ケーシング体52の外部へ露出する末端部に、六角レンチにより回動操作可能とする操作穴63が設けられている。この操作穴63に六角レンチを嵌入して回動操作することによって、手動弁61を前記開通位置と閉塞位置とに進退移動させることができる。
この電磁弁装置51は、手動弁61を開通位置で保持した状態で、上述した実施例1の電磁弁装置11と同様に(図5,6参照)、燃料供給制御装置35により作動弁駆動装置31を作動制御することによって、メイン弁20を開放位置と閉鎖位置とに位置変換させる。すなわち、燃料供給ポンプ36と燃料供給管3との間に介装した電磁弁装置51では、作動弁駆動装置31により作動弁30を非連通位置とすることによって、メイン弁20を閉鎖位置で維持し、燃料供給ポンプ36から燃料供給管3へDME燃料が流れないようにする。そのため、上述したように、燃料供給管3やエンジン5に配設した圧力検出センサ9,9により流量異常を判定した場合に、作動弁30を非連通位置に作動制御することによって、DME燃料の供給を強制的に停止して、ガス漏れを防ぐことができる。尚、作動弁30を連通位置に維持することによって、メイン弁20を開放位置として、燃料供給ポンプ36から燃料供給管3を介してエンジン5へDME燃料を供給する(図11(A)参照)。
また、リターン管4と燃料タンク2との間に介装した電磁弁装置51では、上述した実施例1の電磁弁装置11と同様に(図7参照)作動弁駆動装置31により作動弁30を非連通位置とすることによって、メイン弁20を閉鎖位置で維持し、リターン管4と燃料タンク2と間でのDME燃料の流れを止める。すなわち、上述したように、リターン管4に配設した圧力検出センサ9により流量異常を判定すると、作動弁30を非連通位置に作動制御することによって、DME燃料の供給を強制的に停止して、燃料ランク2からリターン管4への逆流を防ぐことができる。尚、尚、作動弁30を連通位置に維持することによって、メイン弁20を開放位置として、リターン管4から燃料タンク2へDME燃料を戻すことができる。
さらに、上記のいずれの電磁弁装置51,51にあっても、エンジン5の停止中では、作動弁30を非連通位置に維持することによって、メイン弁20を閉鎖位置で維持して、エンジン5への燃料供給を停止すると共に、エンジン5から燃料タンク2への燃料戻りを停止する。
このように、実施例2の構成にあっても、作動弁駆動装置31を駆動制御することにより、上記した実施例1の構成と同様の作用効果を奏し得る。
また、実施例2の構成にあっては、上記した手動弁61を閉塞位置とすることによって、作動弁駆動装置31による作動弁30の駆動制御(およびメイン弁20の位置)と関係無く、第一ガス流口13を閉鎖して該第一ガス流口13からのDME燃料の流入出を確実かつ安定して防ぐことができる。尚ここで、作動弁30の作動不良や該作動弁30の損傷などが生じると、例えば図11のように、作動弁30を非連通位置に位置変換できず、開閉細流路24を閉鎖できない状態ともなり得る。このような状態にあっても、本実施例2の構成では、図11(B)のように手動弁61を閉塞位置とすることによって、第一ガス流口13と第二ガス流口14とが連通せず、該第一ガス流口13からのDME燃料の流入出を確実に防止できる。そのため、前記のように作動弁30の不具合(作動不良や損傷など)によって生じ得るガス漏れを、手動弁61を閉塞位置とすることで確実に防止できる。また、上述した実施例1と同様に、当該液化ガス燃料供給装置1をメンテナンスする場合、燃料タンク2を取り外す場合、長期に亘って使用しない場合などでは、手動弁61を閉塞位置に保持することによって、使用停止している期間中に、燃料タンク2内から各電磁弁装置51を通じてガス漏れすることがない。
本実施例2の電磁弁装置51は、上記した実施例1の弁閉鎖操作部材38を設けず且つ手動弁61を設けた以外は、上記したの実施例1と同様の構成であり、同じ構成要素には同じ符号を記して、その説明を省略する。
一方、上述した実施例1,2の液化ガス燃料供給装置1にあっては、電磁弁装置11,51をリターン管4と燃料タンク2との間に介装するようにした構成であるが、当該電磁弁装置11,51に代えて、逆止弁を配設した構成としても良い。かかる構成にあっても、燃料供給管3に接続した電磁弁装置11,51による、上述した本発明の作用効果を適正に奏する。この逆止弁としては、従来から用いられている構成のものを適用することができる。
また、上述した実施例1,2にあっては、燃料供給管3に接続した電磁弁装置11,51を、燃料供給管3とエンジン5とに夫々配設した圧力検出センサ9,9がそれぞれ検出した圧力信号に従って、作動制御するようにした構成であるが、その他の構成として、圧力検出センサ9を、燃料供給管3またはエンジン5のいずれか一方のみに配設し、当該圧力検出センサ9からの圧力信号に基づいて作動制御するようにしても良い。
また、上述した実施例1,2では、燃料供給管3に接続した電磁弁装置11,51を、燃料供給管3とエンジン5とに夫々配設した圧力検出センサ9,9により検出した該圧力信号に従って作動制御するようにした構成であるが、その他の構成として、流量検出センサ(流量計)を配設し、これが検出した流量信号に従って電磁弁装置を作動制御するようにしても良い。
本実施例1,2にあっては、第一主流路15と可変閉鎖域19とを常時連通する細流路22をメイン弁20に形成した構成であるが、その他の構成として、該細流路をケーシング体に形成しても良い。かかる構成にあっても、上述した実施例1,2と同様の作用効果を奏する。
また、上述した実施例1の電磁弁装置11は、作動弁30を作動制御する機能と弁閉鎖操作部材38を手動操作する機能とを有するものであることから、液化ガス燃料供給装置の他の用途にも使用することが可能である。この電磁弁装置は、他用途に使用した場合にあっても、該電磁弁装置の作動弁駆動制御装置を所定条件に基づいて制御することにより、メイン弁を開放位置と閉鎖位置とに位置変換することができる。このような電磁弁装置としては、「液化ガス燃料を流入出可能な第一ガス流口および第二ガス流口が設けられたケーシング体と、
ケーシング体内で第二ガス流口の背方に配設されて、第二ガス流口側と密閉状に区画される可変閉鎖域を形成し且つ第一ガス流口と第二ガス流口とを連通する開放位置と閉鎖する閉鎖位置とに位置変換するメイン弁と、
メイン弁を閉鎖位置方向へ付勢する付勢手段と、
ケーシング体内に設けられ、前記可変閉鎖域と第一ガス流口とを常時連通する細流路と、
ケーシング体内に設けられ、可変閉鎖域と第二ガス流口とを連通する開閉細流路と、
開閉細流路を開放して可変閉鎖域と第二ガス流口とを連通する連通位置と、開閉細流路を遮蔽する非連通位置とに位置変換する作動弁と、
作動弁を連通位置と非連通位置とに位置変換作動する作動弁駆動手段と、
メイン弁を開放位置と閉鎖位置とに位置変換可能とする退避位置と、該メイン弁を閉鎖位置とする遮蔽位置とに、手動操作により位置変換される弁閉鎖操作部材と
を備え、所定の作動条件となると、作動弁駆動手段を駆動制御することにより、作動弁を連通位置または非連通に位置変換するようにしたものである」構成とする。
また、上述した実施例2の電磁弁装置51にあっても、他用途に使用することが可能である。このような電磁弁装置としては、「液化ガス燃料を流入出可能な第一ガス流口および第二ガス流口が設けられたケーシング体と、
ケーシング体内で第二ガス流口の背方に配設されて、第二ガス流口側と密閉状に区画される可変閉鎖域を形成し且つ第一ガス流口と第二ガス流口とを連通する開放位置と閉鎖する閉鎖位置とに位置変換するメイン弁と、
メイン弁を閉鎖位置方向へ付勢する付勢手段と、
ケーシング体内に設けられ、前記可変閉鎖域と第一ガス流口とを常時連通する細流路と、
ケーシング体内に設けられ、可変閉鎖域と第二ガス流口とを連通する開閉細流路と、
開閉細流路を開放して可変閉鎖域と第二ガス流口とを連通する連通位置と、開閉細流路を遮蔽する非連通位置とに位置変換する作動弁と、
作動弁を連通位置と非連通位置とに位置変換作動する作動弁駆動手段と、
第一ガス流口を開放して該第一ガス流口から液化ガス燃料を流入出可能とする開通位置と、第一ガス流口を閉鎖して液化ガス燃料を流入出不能とする閉塞位置とに、手動操作により位置変換される手動弁と
を備え、所定の作動条件となると、作動弁駆動手段を駆動制御することにより、作動弁を連通位置または非連通に位置変換するようにしたものである」構成とする。
本発明は、上述した実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で適宜用いることができる。
1 液化ガス燃料供給装置
2 燃料タンク
3 燃料供給管
4 リターン管
5 エンジン
9 圧力検出センサ(流量検出センサ)
11,51 電磁弁装置
12,52 ケーシング体
13 第一ガス流口
14 第二ガス流口
18 流通開閉口部
19 可変閉鎖域
20 メイン弁
22 細流路
23 シール部材
24 開閉細流路
27 バネ(付勢手段)
30 作動弁
31 作動弁駆動装置(作動弁駆動手段)
35 燃料供給制御装置
36 燃料供給ポンプ
38 弁閉鎖操作部材
61 手動弁

Claims (6)

  1. エンジンに供給する液化ガス燃料を貯留する燃料タンクと、燃料タンク内に配設されて、該燃料タンク内の液化ガス燃料を所定流量で圧送する燃料供給ポンプと、燃料供給ポンプにより圧送された液化ガス燃料をエンジンへ供給するための燃料供給管とを備えた液化ガス燃料供給装置において、
    液化ガス燃料を流入出可能な第一ガス流口および第二ガス流口が設けられたケーシング体と、
    ケーシング体内に配設されて、第二ガス流口と密閉状に区画される可変閉鎖域を形成し、且つ第一ガス流口と第二ガス流口とを連通する開放位置と、閉鎖する閉鎖位置とに位置変換するメイン弁と、
    メイン弁を閉鎖位置方向へ付勢する付勢手段と、
    ケーシング体内に設けられ、前記可変閉鎖域と第一ガス流口とを常時連通する細流路と、
    ケーシング体内に設けられ、可変閉鎖域と第二ガス流口とを連通する開閉細流路と、
    開閉細流路を開放して可変閉鎖域と第二ガス流口とを連通する連通位置と、開閉細流路を遮蔽する非連通位置とに位置変換する作動弁と、
    作動弁を連通位置と非連通位置とに位置変換作動させる作動弁駆動手段と
    を備えた電磁弁装置が、
    前記第一ガス流口を燃料供給ポンプ側とし且つ前記第二ガス流口を燃料供給管側とするように、燃料供給ポンプと燃料供給管との間に介装されると共に、
    燃料供給管を介してエンジンへ供給する液化ガス燃料の流量異常を判定するための供給流量判定値を予め設定し、エンジンの駆動中に、燃料供給管または/およびエンジンに配設した流量検出センサにより検出した液化ガス燃料の流量が、前記供給流量判定値に基づいて異常な流量であると判定した場合に、前記電磁弁装置の作動弁を非連通位置とするように作動弁駆動手段を駆動制御することにより、前記メイン弁を閉鎖位置に位置変換させて燃料供給ポンプから燃料供給管への液化ガス燃料の供給を停止する制御を行う弁開閉制御手段を備えているものであることを特徴とする液化ガス燃料供給装置。
  2. 電磁弁装置が、第一ガス流口を開放して該第一ガス流口から液化ガス燃料を流入出可能とする開通位置と、第一ガス流口を閉鎖して液化ガス燃料を流入出不能とする閉塞位置とに、手動操作により位置変換される手動弁を備えたものであることを特徴とする請求項1に記載の液化ガス燃料供給装置。
  3. 電磁弁装置が、メイン弁を開放位置と閉鎖位置とに位置変換可能とする退避位置と、該メイン弁を閉鎖位置に保持する遮蔽位置とに、手動操作により位置変換される弁閉鎖操作部材を備えたものであることを特徴とする請求項1に記載の液化ガス燃料供給装置。
  4. 余剰の液化ガス燃料をエンジンから燃料タンクへ戻すためのリターン管を備えたものであって、
    電磁弁装置が、その第一ガス流口を燃料タンク側とし且つ第二ガス流口をリターン管側とするように、燃料タンクとリターン管との間に介装されると共に、
    弁開閉制御手段は、エンジンの駆動中に、リターン管に配設した圧力検出センサにより検出したリターン管内の圧力が、予め設定した戻り圧力閾値以下となった場合に、前記電磁弁装置の作動弁を非連通位置とするように作動弁駆動手段を駆動制御することにより、前記メイン弁を閉鎖位置に位置変換させて燃料タンクからリターン管への液化ガス燃料の逆流を防止する制御を行うようにしているものであることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の液化ガス燃料供給装置。
  5. 弁開閉制御手段は、
    エンジンが停止すると、電磁弁装置の作動弁を非連通位置に保持するように作動弁駆動手段を駆動制御すると共に、
    エンジンが始動すると、電磁弁装置の作動弁を連通位置に保持するように作動弁駆動手段を駆動制御するようにしているものであることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の液化ガス燃料供給装置。
  6. 電磁弁装置は、
    ケーシング体が、メイン弁の前方に、第二ガス流口と連通し且つメイン弁の開放位置と閉鎖位置とへの位置変換により開閉される流通開閉口部を備えてなると共に、
    メイン弁が、流通開閉口部の口縁に対向するように、円環状のシール部材をその内外両側からカシメ加工により配設してなり、閉鎖位置で、該シール部材を流通開閉口部の口縁に圧着することにより該流通開閉口部を密閉状に閉鎖するようにしたものであることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の液化ガス燃料供給装置。
JP2011519695A 2009-06-19 2010-05-21 液化ガス燃料供給装置 Expired - Fee Related JP5496196B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011519695A JP5496196B2 (ja) 2009-06-19 2010-05-21 液化ガス燃料供給装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009146630 2009-06-19
JP2009146630 2009-06-19
JP2011519695A JP5496196B2 (ja) 2009-06-19 2010-05-21 液化ガス燃料供給装置
PCT/JP2010/058650 WO2010146968A1 (ja) 2009-06-19 2010-05-21 液化ガス燃料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010146968A1 JPWO2010146968A1 (ja) 2012-12-06
JP5496196B2 true JP5496196B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=43356289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011519695A Expired - Fee Related JP5496196B2 (ja) 2009-06-19 2010-05-21 液化ガス燃料供給装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5496196B2 (ja)
KR (1) KR20120049176A (ja)
CN (1) CN102459857B (ja)
WO (1) WO2010146968A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2009899A (en) * 2011-12-20 2013-06-24 Asml Netherlands Bv A pump system, a carbon dioxide supply system, an extraction system, a lithographic apparatus and a device manufacturing method.
JP6019741B2 (ja) * 2012-05-17 2016-11-02 いすゞ自動車株式会社 弁装置、液化ガス燃料の貯蔵システム、車両、及び液化ガス燃料の貯蔵方法
CN103075283B (zh) * 2012-12-29 2015-09-30 济南威度电子科技有限公司 一种基于液压原理的电控气体喷射系统及喷射方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0194682U (ja) * 1987-12-15 1989-06-22
JPH10307050A (ja) * 1997-05-08 1998-11-17 Tokyo Gas Co Ltd ガスメータ
JPH11173217A (ja) * 1997-12-15 1999-06-29 Nissan Diesel Motor Co Ltd ガスエンジンの燃料供給構造
JP2000337304A (ja) * 1999-05-28 2000-12-05 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 弁装置および流体圧アクチュエータ制御装置
JP2004124742A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Nissan Diesel Motor Co Ltd 自動車の燃料装置
JP2004176858A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Ckd Corp 高圧電磁弁
JP2008121446A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Nissan Diesel Motor Co Ltd ガスエンジンの燃料供給装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4008266A1 (de) * 1990-03-15 1991-09-19 Daimler Benz Ag Elektromagnetisches ventil
JP2006022649A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Bosch Corp ディーゼルエンジンの液化ガス燃料供給装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0194682U (ja) * 1987-12-15 1989-06-22
JPH10307050A (ja) * 1997-05-08 1998-11-17 Tokyo Gas Co Ltd ガスメータ
JPH11173217A (ja) * 1997-12-15 1999-06-29 Nissan Diesel Motor Co Ltd ガスエンジンの燃料供給構造
JP2000337304A (ja) * 1999-05-28 2000-12-05 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 弁装置および流体圧アクチュエータ制御装置
JP2004124742A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Nissan Diesel Motor Co Ltd 自動車の燃料装置
JP2004176858A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Ckd Corp 高圧電磁弁
JP2008121446A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Nissan Diesel Motor Co Ltd ガスエンジンの燃料供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2010146968A1 (ja) 2012-12-06
KR20120049176A (ko) 2012-05-16
CN102459857A (zh) 2012-05-16
WO2010146968A1 (ja) 2010-12-23
CN102459857B (zh) 2013-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8770012B2 (en) Fuel leakage detection system and detection method
US8061383B2 (en) Fuel additive dosing system, apparatus, and method
US6986341B2 (en) Apparatus for detecting fuel-vapor gas leaks, and vent valve apparatus applied to this apparatus
US8621913B2 (en) Use of hydrogen sensor to detect hydrogen storage system pressure regulator failure
US9103458B2 (en) Method and device for controlling a valve
US5705737A (en) Pressure leakage detector
US20190170303A1 (en) Tank Valve
JP5496196B2 (ja) 液化ガス燃料供給装置
EP2660448A1 (en) Error detection device for internal combustion engine
US20190041292A1 (en) Fuel vapor processing device
US20170145930A1 (en) Apparatus and method for regulating fluid pressure
JP2019078172A (ja) 燃料残量推定装置、及び燃料蒸気密閉系の異常診断装置
KR101686925B1 (ko) 연료 과충전 방지용 멀티밸브
CN102401234B (zh) 防止容器压力下降低于最小许可压力的方法
FR2910591A1 (fr) Robinet pour reservoir de gaz sous pression et reservoir comportant un tel robinet
JP6919482B2 (ja) 燃料電池システム
JP2012017774A (ja) 背圧弁
JP2007278484A (ja) 過流防止弁
CN202914211U (zh) 一种燃油压力调节阀
CN210180651U (zh) 一种变量泵干式试验装置
FR2849117A1 (fr) Procede pour diagnostiquer les pannes d'un systeme d'injection de carburant et outil pour sa mise en oeuvre
KR20090110977A (ko) 가스 레귤레이터 모니터링 장치 및 그 동작 방법
JP6976721B2 (ja) 圧力調整器
US8464742B2 (en) Injection or other system with anti-thermal lockdown mechanism and related method
KR101879217B1 (ko) 바이퓨얼 차량의 가스라인 누설 진단 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5496196

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees