JP5494720B2 - 中空糸膜モジュール - Google Patents

中空糸膜モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP5494720B2
JP5494720B2 JP2012110206A JP2012110206A JP5494720B2 JP 5494720 B2 JP5494720 B2 JP 5494720B2 JP 2012110206 A JP2012110206 A JP 2012110206A JP 2012110206 A JP2012110206 A JP 2012110206A JP 5494720 B2 JP5494720 B2 JP 5494720B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow fiber
fiber membrane
membrane module
tube
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012110206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013236991A (ja
Inventor
民雄 稲村
良栄 高橋
穣 幸田
浩和 山本
雄介 井川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP2012110206A priority Critical patent/JP5494720B2/ja
Priority to KR1020147032581A priority patent/KR101672506B1/ko
Priority to PCT/JP2013/061058 priority patent/WO2013172134A1/ja
Priority to EP13791013.9A priority patent/EP2851117A4/en
Priority to CN201380025359.8A priority patent/CN104334257B/zh
Priority to US14/400,058 priority patent/US9427708B2/en
Publication of JP2013236991A publication Critical patent/JP2013236991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5494720B2 publication Critical patent/JP5494720B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/021Manufacturing thereof
    • B01D63/022Encapsulating hollow fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/003Membrane bonding or sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/08Hollow fibre membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/021Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/04Specific sealing means
    • B01D2313/041Gaskets or O-rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/20Specific housing
    • B01D2313/201Closed housing, vessels or containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/21Specific headers, end caps

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

本発明は、中空糸膜モジュールに関する。さらに詳しくは、温度等の外部環境の変化によって生ずる中空糸膜の膨脹や収縮に起因する中空糸膜や束着管の破損を有効に防止することを可能とする中空糸膜モジュールに関する。
中空糸膜は、その構造上膜中にポーラス構造を多く保持しているため、温度等の外部環境の変化によって生ずる膨脹や収縮が大きくなる。また、その機能上溶剤のろ過、濃縮、脱気等の処理をすることもあり、その場合には溶剤によって中空糸膜の膜材料自体が膨潤することもある。
中空糸膜モジュールは、このような中空糸膜を例えば数百から数千本といった単位で束着管に収容しているので、収容しているすべての中空糸膜が伸び縮みすることにより、一本当りの伸縮力は小さいものであっても、束着管に対しては収容本数分の力が働くこととなる。その結果、中空糸膜を収容した束着管および両端ポッティング部からなる中空糸膜モジュールにおいては、束着管が一体構造のため中空糸膜の長手方向の膨脹により中空糸膜が束着管からはみ出したり、はみ出し防止のために束着管に設けた柵の部分に押しつけられて中空糸膜が破損したり、あるいは中空糸膜の長手方向の収縮により中空糸膜や束着管が破損することがある。
特開2006−64189号公報 特開2008−238068号公報 特開2006−61783号公報
本発明の目的は、温度等の外部環境の変化によって生ずる中空糸膜の膨脹や収縮に起因する中空糸膜や束着管の破損を有効に防止せしめることを可能とする中空糸膜モジュールを提供することにある。
かかる本発明の目的は、束着管が胴体部とその両末端に位置するヘッド部とからなり、ヘッド部外周面に束着管をハウジング内に取り付けるためのOリングが装着された中空糸膜モジュールにおいて、少なくとも一方のヘッド部が、Oリング装着部よりも束着管末端側で筒状体を保ったまま2分割され、分割部分が筒状体としての連結状態を維持しつつスライド可能な構造を有する中空糸膜モジュールによって達成される。
本発明にかかる中空糸膜モジュールは、束着管ハウジングへ取り付るのに用いられるOリング装着部よりも末端側にスライド可能な筒状体分割部分を設けることにより、温度等の外部環境の変化による中空糸膜の膨脹や収縮に起因する中空糸膜や束着管の破損を有効に防止せしめることを可能にするといったすぐれた効果を奏する。
特許文献1には、中空糸膜の熱収縮によるインナーパイプの破損を防止することができる加湿装置が提案されており、中空糸膜束、これを収容するハウジングおよび該ハウジング内に設けられて各中空糸膜の外側に第1流体を流通させるインナーパイプが設けられ、各中空糸膜の内側中空部に第2流体が流通されたときに、第1流体と第2流体との間で水分の受け渡しを行う加湿装置において、ハウジング内にはインナーパイプとスライド可能に連結される連結部材が設けられている。
このように、この加湿装置においては、“モジュール化する際に”、中空糸膜が長手方向に膨張したり、収縮したりすることに起因するインナーパイプの破損を防止するためにスライド機構設けており、このような加湿装置に固定用シールとして、本発明と同様にヘッド部にシール部材(Oリング)を設けると、シール部材が設けられた両末端のヘッド部は共にスライドし難くなる。
本発明に係る中空糸膜モジュールの一態様を示す一部半裁正面図である
本発明に係る中空糸膜モジュールは、束着管が胴体部とその両末端に接合されたヘッド部とからなり、ヘッド部外周面に束着管をハウジング内に取り付けるためのOリングが装着されており、少なくとも一方のヘッド部が、Oリング装着部よりも束着管末端側で筒状体を保ったまま2分割され、分割部分が筒状体としての連結状態を維持しつつスライド可能な構造を有している。以下、図面を参照しながら本発明に係る中空糸膜モジュールの一態様を詳細に述べる。
図1に示される如く、中空糸膜モジュール1は、中空糸膜群4を内包した束着管胴体部2とその両末端に位置し、中空糸膜群を挿通し、固定するポッティング部5を有する束着管ヘッド部3、3’とからなる。束着管胴体部2としては、例えばその側面に流体が流れる開口部を有する細長い直管状の筒体部材で形成され、管中心軸から両側の対称位置の部分をほぼ管全長に亘って長孔形状の開口部2aが中心軸に対称な形で2ヶ所設けられたものや、両端部のそれぞれ近傍において管中心軸から両側の対称位置の部分を切除して楕円形または短孔形状の開口部が左右対称形で計4ヶ所が設けられているものなどが用いられる(特許文献2の図2〜3参照)。このように長孔形状の開口部や短孔形状の開口部を胴体部側面に設ける理由は、中空糸膜束群にガスなどの流体を接触させて透過させるための流体流出・流入用である。ここで、開口部は1箇所のみであっても流体流出・流入用として機能するが、好ましくは複数箇所の開口部が左右対称形に設けられる。かかる束着管胴体部2の材質としては、気密性および耐熱性を有し、そこに収容される中空糸膜の熱膨張係数と同じかまたは近い値を有するものなどを用いることができる。
このように、束着管胴体部2に流体流出・流入用の開口部2aを管体両側の対称な等配位置に対称形に設けることで、非対称形に設けた構造の場合にみられる不均衡な熱膨張で撓みや歪みが発生するのを極力抑えることができる。すなわち、束着管胴体部2の熱変形を抑えることで、中空糸膜など他の部材に影響して応力集中が生じるのを防ぐことができ、モジュールの破損といった事態を避けるのに有効である。
束着管胴体部2には、多孔質炭素中空糸膜、多孔質セラミックス中空糸膜などの中空糸膜数百〜数千本程度束ねた中空糸膜群4として収容され、収容された中空糸膜群は、束着管ヘッド部3、3’に挿通され、ポッティング部5によって固定される。ここで束着管ヘッド部3、3’も、束着管胴体部2と同様の材質で形成される。多孔質炭素中空糸膜としては、ポリフェニレンオキシド系、ポリイミド系、ポリスルホン系、セルロース系などの樹脂系材質のものを焼成したものが、また多孔質セラミックス中空糸膜としては、Al2O3、Y2O3、MgO、SiO2、Si3N4、ZrO2のものなどが用いられる。
束着管胴体部2の両末端に位置する束着管ヘッド部3、3’のいずれか一方または両方には、スライド部6が設けられる。束着管ヘッド部は筒状体を保ったまま2分割され、この分割部分は中空糸膜が熱などに起因して長手方向に膨脹または収縮した場合における束着管内の容積変化に対し、筒状体としての連結状態を維持しつつスライドして容積変化に対応することを可能とするスライド部6が設けられる。スライド部6が設けられることで、中空糸膜の長手方向への膨脹や収縮に応じて、その連結を維持した状態で中空糸膜モジュールが長手方向に伸縮する。これにより中空糸膜モジュール内部の容積が変化するため、中空糸膜あるいは中空糸膜モジュールの破損が有効に防止されることとなる。ここで筒状体としての連結状態を維持しつつとは、分割された束着管ヘッド部材同士がその内周面と外周面で互いに接触していることをいう。スライド部6は、筒状体としての連結状態を維持しつつ束着管内の容積変化に対応可能であればどのような構造であっても構わないが、例えば2個の筒状体より構成される分割部分において、図1に示されるようにいずれの筒状体にも連結側端部に段差部が形成され、これらが嵌合する状態で連結されている態様のもの、あるいは一方の筒状体の外径が他方の筒状体の内径と一致しており、これらが嵌合する状態で連結されている態様ものなどが挙げられる。
なお、特許文献3図3〜4にも、束着管を2分割した部位において、その連結状態を維持しつつスライド構造を採ることが開示されているが、スライド部は本発明でいう束着管胴体部に設けられており、かかる態様では束着管ヘッド部に設けられているOリングがスライド機構を働きにくくするため、本発明とは異なる態様であるということができる。
かかるスライド部6には、中空糸膜モジュールの気密性をさらに高めるべく、その連結部位、すなわち分割された束着管ヘッド部材同士が接触している部分Oリング7’’が装着されることが好ましい。
以上の構成よりなる中空糸膜モジュール1のハウジングへの装着は、中空糸膜モジュール1の束着管ヘッド部3,3’をシール部材であるOリング7,7’を介してハウジングに密閉装着することにより行われる。Oリング7,7’は、束着管ヘッド部3,3’外周面であって、スライド部6が設けられている場合には、この部位よりも束着管胴体部2寄りに配される。
1 中空糸膜モジュール
2 束着管胴体部
2a 開口部
3、3’ 束着管ヘッド部
4 中空糸膜群
5 ポッティング部
6 スライド部
7、7’、7’’ Oリング

Claims (6)

  1. 束着管が胴体部とその両末端に位置するヘッド部とからなり、ヘッド部外周面に束着管をハウジング内に取り付けるためのOリングが装着された中空糸膜モジュールにおいて、少なくとも一方のヘッド部が、Oリング装着部よりも束着管末端側で筒状体を保ったまま2分割され、分割部分が筒状体としての連結状態を維持しつつスライド可能な構造を有する中空糸膜モジュール。
  2. 分割部分が2個の筒状体より構成され、いずれも連結側端部に段差部が形成され、これらが嵌合する状態で連結されている請求項1記載の中空糸膜モジュール。
  3. 分割部分が2個の筒状体より構成され、一方の筒状体の外径が他方の筒状体の内径と一致しており、これらが嵌合する状態で連結されている請求項1記載の中空糸膜モジュール。
  4. スライド可能な構造部分の連結部位にOリングを装着した請求項1、2または3記載の中空糸膜モジュール。
  5. 束着管胴体部がその側面に流体が流れる開口部を有する筒状部材から形成されている請求項1記載の中空糸膜モジュール。
  6. 束着管胴体部の開口部が、胴体部両側の等配位置に対称形に設けられた請求項5記載の中空糸膜モジュール。
JP2012110206A 2012-05-14 2012-05-14 中空糸膜モジュール Expired - Fee Related JP5494720B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012110206A JP5494720B2 (ja) 2012-05-14 2012-05-14 中空糸膜モジュール
KR1020147032581A KR101672506B1 (ko) 2012-05-14 2013-04-12 중공사막 모듈
PCT/JP2013/061058 WO2013172134A1 (ja) 2012-05-14 2013-04-12 中空糸膜モジュール
EP13791013.9A EP2851117A4 (en) 2012-05-14 2013-04-12 HOLLOW FIBER MEMBRANE MODULE
CN201380025359.8A CN104334257B (zh) 2012-05-14 2013-04-12 中空丝膜模块
US14/400,058 US9427708B2 (en) 2012-05-14 2013-04-12 Hollow fiber membrane module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012110206A JP5494720B2 (ja) 2012-05-14 2012-05-14 中空糸膜モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013236991A JP2013236991A (ja) 2013-11-28
JP5494720B2 true JP5494720B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=49583549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012110206A Expired - Fee Related JP5494720B2 (ja) 2012-05-14 2012-05-14 中空糸膜モジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9427708B2 (ja)
EP (1) EP2851117A4 (ja)
JP (1) JP5494720B2 (ja)
KR (1) KR101672506B1 (ja)
CN (1) CN104334257B (ja)
WO (1) WO2013172134A1 (ja)

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2126571T3 (es) * 1990-04-20 1999-04-01 Usf Filtration Limited Conjuntos de filtros modulares microporosos.
JPH0768136A (ja) * 1993-09-02 1995-03-14 Tsuchiya Mfg Co Ltd 中空糸膜型分離モジュ−ル及びその製造方法
JPH07299338A (ja) * 1994-05-09 1995-11-14 Daicel Chem Ind Ltd 中空糸膜エレメント
DE4438327C1 (de) * 1994-10-27 1996-03-28 Seitz Filter Werke Filtersystem
DE19900432A1 (de) * 1999-01-08 2000-07-13 Stephan R Blum Membranmodul
KR100736430B1 (ko) * 1999-11-18 2007-07-09 제논 인바이런멘탈 인코포레이티드 잠겨진 막 요소와 모듈
DE10112863C1 (de) * 2001-03-16 2002-11-28 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung eines Hohlfaser- oder Kapillarmembranmoduls
JP3821019B2 (ja) * 2002-03-06 2006-09-13 Nok株式会社 セラミックス中空糸膜モジュール
JP4278929B2 (ja) * 2002-07-22 2009-06-17 三菱重工業株式会社 中空糸膜モジュールの収納構造が適用されたろ過処理装置
CN100354032C (zh) * 2002-09-27 2007-12-12 三菱丽阳株式会社 中空纤维膜组件、中空纤维膜组件单元及使用该组件的膜过滤装置和它的运转方法
US7297270B2 (en) * 2003-04-04 2007-11-20 Chf Solutions, Inc. Hollow fiber filter for extracorporeal blood circuit
TW200510059A (en) * 2003-04-23 2005-03-16 Asahi Medical Co Body fluid treating device of hollow fiber membrane type
JP4791962B2 (ja) * 2003-08-25 2011-10-12 ポール・コーポレーション ろ過装置及び交換可能なフィルタカートリッジ
JP2006064189A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Honda Motor Co Ltd 加湿装置
JP4857538B2 (ja) * 2004-08-25 2012-01-18 Nok株式会社 中空糸膜モジュール
WO2006087214A2 (de) * 2005-02-18 2006-08-24 Whitefox Technologies Ltd. Membranmodul für die stoffrennung (i)
JPWO2008093654A1 (ja) * 2007-01-30 2010-05-20 東レ株式会社 中空糸膜およびこれが内蔵された中空糸膜モジュール
JP5135844B2 (ja) * 2007-03-28 2013-02-06 Nok株式会社 中空糸膜モジュール
CN104394966B (zh) * 2012-07-05 2017-03-01 东丽株式会社 中空丝膜模组
US9962865B2 (en) * 2012-09-26 2018-05-08 Evoqua Water Technologies Llc Membrane potting methods

Also Published As

Publication number Publication date
EP2851117A1 (en) 2015-03-25
WO2013172134A1 (ja) 2013-11-21
JP2013236991A (ja) 2013-11-28
EP2851117A4 (en) 2015-12-30
US20150107454A1 (en) 2015-04-23
CN104334257B (zh) 2016-10-12
CN104334257A (zh) 2015-02-04
KR101672506B1 (ko) 2016-11-03
US9427708B2 (en) 2016-08-30
KR20150016244A (ko) 2015-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007144349A5 (ja)
KR101815434B1 (ko) 광학 요소를 수납하기 위해서 분리가능한 튜브 섹션을 갖춘 내부 튜브를 갖는 광학 탐침에 관한 방법들
DE60026067D1 (de) Membranfiltrationseinheit mit hülsenförmigen elementen und muffen
JP4162011B2 (ja) 偏波保持型光ファイバ用気密封止装置
EP2716205B1 (en) Pressure compensation cap for endoscopes
WO2009075168A1 (ja) 光デバイス及びレンズアッセンブリ
JP5494720B2 (ja) 中空糸膜モジュール
JP2008238068A (ja) 中空糸膜モジュール
WO2018135192A1 (ja) 硬性鏡
KR20160043071A (ko) 광학 요소를 수납하기 위해서 분리가능한 튜브 섹션을 갖춘 내부 튜브를 갖는 광학 탐침
JP2016036755A (ja) 多孔質セラミックス中空糸膜モジュール
US9764275B2 (en) Membrane module capable of operation in extreme temperature environments
US7563034B2 (en) Anti-wiggle optical receptacle
CN109152988B (zh) 分离膜模块
JP5109567B2 (ja) 多孔質セラミックス中空糸膜モジュール
JP2009090246A5 (ja)
ES2131448B1 (es) Brazo articulado para soporte de toldos.
JP3821019B2 (ja) セラミックス中空糸膜モジュール
JP5708619B2 (ja) 中空糸膜モジュール
JP4961641B2 (ja) セラミックス中空糸膜モジュール
JP6613700B2 (ja) 中空糸膜モジュール
US9518895B2 (en) Optical probe with improved affixing structure for supporting a light-redirecting element
EP3501373B1 (en) Distal portion of rigid endoscope and method of applying illumination fibers
JP2019058896A (ja) 中空糸膜モジュール
JPH06226061A (ja) 中空糸膜型エレメントおよび中空糸膜モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5494720

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees