JP5490122B2 - 低充填量のルアー作動医療用コネクタ - Google Patents

低充填量のルアー作動医療用コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP5490122B2
JP5490122B2 JP2011526151A JP2011526151A JP5490122B2 JP 5490122 B2 JP5490122 B2 JP 5490122B2 JP 2011526151 A JP2011526151 A JP 2011526151A JP 2011526151 A JP2011526151 A JP 2011526151A JP 5490122 B2 JP5490122 B2 JP 5490122B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
valve
valve housing
diaphragm
valve plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011526151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012501743A (ja
JP2012501743A5 (ja
Inventor
マンスール、ジョージ、エム.
トゥルーイット、ティム、エル.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CareFusion 303 Inc
Original Assignee
Cardinal Health 303 Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cardinal Health 303 Inc filed Critical Cardinal Health 303 Inc
Publication of JP2012501743A publication Critical patent/JP2012501743A/ja
Publication of JP2012501743A5 publication Critical patent/JP2012501743A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5490122B2 publication Critical patent/JP5490122B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/26Valves closing automatically on disconnecting the line and opening on reconnection thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/24Check- or non-return valves
    • A61M2039/2433Valve comprising a resilient or deformable element, e.g. flap valve, deformable disc
    • A61M2039/2446Flexible disc
    • A61M2039/246Flexible disc being fixed along all or a part of its periphery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/26Valves closing automatically on disconnecting the line and opening on reconnection thereof
    • A61M2039/263Valves closing automatically on disconnecting the line and opening on reconnection thereof where the fluid space within the valve is decreasing upon disconnection

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Description

本発明は、流体輸送用途で使用される医療用コネクタに関し、より詳細には充填量が少なく分離時に正方向の移動が小さいコネクタに関する。
静脈流体ライン、血液アクセス、血液透析、腹膜透析、経腸栄養法、薬瓶アクセス等に接続して使用される流体輸送システムにおいて、医療接続が広く使用されている。多くの従来技術の無菌医療接続では、流体と接触する一面を有する弾性の隔壁または隔膜を、先の尖った中空の皮下注射針で突き刺していた。このような皮下注射針の使用は、針刺しにより獲得される感染症に関連して安全性およびコストの両方を考慮した結果、徐々に減少してきている。これらの接続は、皮下注射針を必要とせず代わりに注射器または静脈ラインの端部にあるルアー(luer)などのアクチベーター(activator)を使用してコネクタ内のバルブを通る流路を形成する、ルアー作動コネクタに置き換えられつつある。ラインの分離時に、コネクタを取り外すことでバルブが閉じられる。この種のシステムは、Ross et al.の米国特許第5,569,235号に記載されている。
Rossにより記載されたようなこのタイプの典型的なコネクタおよびバルブは、流体輸送用の医療用途では理想的とは言えない多くの特性を有している。第1に、このようなデバイスは充填量(priming volume)が多い可能性がある。すなわち、患者ラインおよび患者内に流体が実際に輸送される前に、輸送される流体で満たされる必要があるバルブ要素に関連する大きなチャンバをコネクタが有していることがある。他の治療の種類を含め、新生児または乳児の治療では普通のことであるが、流量が非常に小さい(例えば、毎時1ミリリットルまたは毎時0.5ミリリットル)ので、充填量が大きいと、意図された治療が患者に到達する前に数時間も遅れることが起こり得る。充填量の小さいコネクタであれば、たとえ流量が小さくても、導入された治療をより迅速に患者に到達させることができる。
第2に、二つの閉鎖した流体システム間で接続がなされるときは常に、流体の移動(fluid displacement)が生じ得る。ルアーまたは皮下注射針などの接続部が静脈コネクタまたは流体チューブ内に挿入されると、流体の移動が発生する。静脈内輸液は圧縮されないので、ルアーまたは針の容量と等しい容量の流体が静脈チューブの外部に移動され、患者の血管内に入る。静脈チューブから患者の血管内へのこの流体の移動は、順流(antegrade flow)と呼ばれる。同様に、接続部が引き離されるとき、通常はカテーテルを通して等容量の血液が静脈チューブ内に引き込まれる。カテーテル端部内に引き込まれた血液が長期間にわたり停滞すると、この逆流が有害なものになり得る。停滞した血液は定着しがちであり、凝固し始めることがある。これによって、カテーテルを通した流れが制限され、患者内に新たな静脈カテーテルの挿入が必要になる可能性がある。挿入時に負方向のすなわち逆流の移動を生じさせるとともに、取り外し時に正方向のすなわち順流の移動を生じさせるコネクタシステムが、医療用途では非常に望まれている。
第3に、コネクタの大部分は、接続部位に隔膜(septum)すなわち透過性の膜を使用している。これらの膜は、コネクタの挿入時に貫通されなければならず、したがってコネクタ内部でのバクテリアの増殖を促進する。この隔膜は、システム内に背圧があるとき、漏出の影響を受けやすい。洗浄が可能であり背圧下での漏出を防止する拭き取り可能な表面(swabable surface)を有するコネクタシステムが好ましい。
入口ポートおよび出口ポートを画成するバルブハウジングであって、入口ポートから出口ポートまでの流路をさらに含むバルブハウジングを有する、コネクタの一実施形態が説明される。コネクタは、コネクタが非作動状態にあるときに出口ポートを封止するように作動し、これによってコネクタを通る流路を閉鎖するバルブプラグと、バルブハウジング内のダイアフラムであって、バルブハウジング内の内部容積からバルブプラグを分離し内部容積を封止するダイアフラムと、をさらに備える。コネクタの作動時に、バルブプラグがダイアフラムを内部容積の中に変形させ、これによって入口ポートの封止を解除してコネクタを通る流路を開通させる。
医療用流体用のコネクタを作動させる方法の一実施形態が説明される。この方法は、雄型ルアーをコネクタの入口ポートの中に挿入することでコネクタ内のバルブプラグを押し付けてコネクタを作動させ、バルブプラグの押し付けによりコネクタを通る流路を開通させ、バルブプラグからの圧力によって、コネクタのバルブハウジング内の内部容積を画成しかつ封止するダイアフラムを変形させ、該ダイアフラムの変形により作動時にコネクタが負方向の流体移動を生じさせ、入口ポートから雄型ルアーを取り除くことでコネクタを閉鎖し、雄型ルアーの取り除きによってバルブプラグがコネクタを再封止し、ダイアフラムが非変形状態に復帰し、ダイアフラムの非変形状態への復帰により、分離時にコネクタが正方向の流体移動を生じさせることを含む。
本文書に記載されるコネクタの別の実施形態では、コネクタは、バルブハウジング基部とバルブキャップとを備えるバルブハウジングであって、入口ポートおよび出口ポートを画成し、入口ポートから出口ポートまでの流路をさらに含み、流路がバルブハウジングの内壁に画成された導管を含む、バルブハウジングを備える。コネクタは、バルブハウジング内にあり、椀状部を画成するバルブインサートと、バルブハウジング内にあり、バルブインサートの椀状部を封止するダイアフラムであって、封止された椀状部がバルブハウジング内に内部容積を形成する、ダイアフラムと、を備える。バルブプラグは、コネクタが非作動状態にあるときに入口ポートを封止するように作動し、これによってコネクタを通る流路を封鎖する。ダイアフラムはバルブプラグと接触して、非作動状態時にバルブプラグに力を与えてバルブプラグを維持する。コネクタの作動時に、バルブプラグがダイアフラムを内部容積の中に変形させ、これによって入口ポートの封止を解除してコネクタを通る流路を開通させる。
以下の本発明の詳細な説明をより良く理解できるようにするため、上記では本発明の特徴および技術的な利点をかなり広く概説した。本発明の請求項の主題を構成する本発明のさらなる特徴および利点が以下で説明される。本発明と同様の目的を実行するための他の構造を修正しまたは設計するための基礎として、開示された概念および特定の実施形態を容易に利用できることを、当業者は認めるべきである。また、このような等価の構成は、添付の請求項で述べられる本発明の精神および範囲から逸脱しないことも、当業者は理解すべきである。本発明を特徴づけると考えられる新規な特徴は、その構成および動作方法の両方に関して、さらなる目的および利点とともに、添付の図面とともに考慮されるとき以下の説明からより良く理解されるだろう。しかしながら、各図面は図解および説明のみを目的として提供されており、本発明を限定する定義として意図されていないことは、明確に理解されるべきである。
本発明をより完全に理解するために、添付の図面とともに与えられる以下の説明を参照する。
本文書に記載の概念にしたがったルアー作動(luer activated)医療用コネクタの斜視図である。 図1に示した医療用コネクタの側面図である。 図2に示した医療用コネクタの分解側面図である。 図2に示した医療用コネクタの断面図である。 図5A〜5Dは、様々な作動状態を示す図2の医療用コネクタの側面図である。 図6A〜6Dは、様々な代替実施形態の例を示す図2の医療用コネクタの側面図である。
本文書に記載の概念にしたがって、低充填量、正方向の移動分離(positive displacement disconnection)、使用と使用の間に殺菌するための拭き取り可能な表面(swabable surface)を組み合わせる、無針アクセス医療装置が説明される。
図1および2を参照すると、本文書に記載される概念にしたがった低充填量のルアー作動コネクタ100の一実施形態の斜視図および側面図がそれぞれ示されている。ルアー作動コネクタ100は、バルブハウジング101とバルブキャップ102によって形成される。バルブキャップ102は、溶剤結合、超音波、スピン溶接などの従来の手段を用いてバルブハウジング101に固定される。使用と使用の間に洗浄可能である拭き取り可能な表面を形成するバルブプラグ107の上面によって、バルブ入口ポート103が封止されている。後述するように、バルブ入口ポート103は、バルブプラグ107をバルブハウジング101内に押してコネクタ100を通る流路を形成するアクチュエータを受け入れる。バルブ入口ポート103は、注射器または他の流体分配機構にコネクタ100をしっかりと接続するねじを備える。
ハウジングリブ106は、バルブハウジング101を構造的に支持するとともに、別の装置を取り付ける間にコネクタ100をしっかりと保持できるようにする把持面を提供する。好適な実施形態では、後述するように、リブの一つの内部に導管が形成されており、コネクタ100を通る低充填量の流路を提供する。アクチュエータ104により、静脈(IV)チューブまたはマニホールドなどの別の装置の入口ポートにコネクタを接続することが可能になる。
図3を参照すると、本文書に記載される概念にしたがったコネクタ200の一実施形態が、コネクタ200の様々な構成要素を図解する分解側面図として示されている。本文書で示すコネクタ200の実施形態は、バルブハウジング201、バルブキャップ202、バルブプラグ207、バルブインサート208、およびダイアフラム209を備える。図1および2に関して説明したように、バルブキャップ202は、流体分配装置または他の装置からアクチュエータを受け取るねじ205を持った入口ポート203を有する。バルブキャップ202とバルブハウジング201が組み合わされると、バルブキャップ202とバルブハウジング201によって内部導管222が形成され、内部導管222はバルブプラグ207を受け入れるように設計されている。
バルブプラグ207は、バルブキャップ202とバルブハウジング201とで形成される内部導管222の内部に滑動可能に取り付けられるように、全体的に円筒形状をしている。バルブプラグは、バルブキャップ202の弁座220に隣接するように適合された主要なショルダーシール219を備える。バルブプラグ14は、バルブキャップ202ののど部217の内面と係合する拭き取り(wiping)シール218も備える。後述するように、拭き取りシール218は、アクチュエータがコネクタ200から分離されるときに、バルブキャップ202ののど部217から流体を除去するように作用する。バルブプラグ207は切り込み216を備えてもよい。切り込み216は、ルアーアクチュエータの圧力を受けるとき、バルブプラグ207の変形を容易にする。バルブプラグ207の変形により、コネクタ200を通る流路が形成される。
コネクタ200の好適な実施形態は、バルブインサート208とダイアフラム209も備える。バルブインサート208は椀状部(bowl)211を備える。ダイアフラム209がバルブインサート208と組み合わされると、椀状部211内にエアポケットが形成される。椀状部211内のエアポケットは、流体が流れる間、ダイアフラム209に逆圧を与え、後で説明するように、挿入中には負方向の流体移動を、分離中には正方向の流体移動を確保するように作用する。支持リブ214は、バルブインサート208に構造的剛性を与え、ダイアフラムが拡張位置すなわち伸張位置にあるとき、ダイアフラム209と椀状部211のエアポケットを支持するのに役立つ。
バルブインサート208およびダイアフラム209は、コネクタ200内でいくつかの機能を発揮する。第1に、それらがなければ流体によって満たされるであろう空間を占有する。これによって、コネクタ200を通る流体流を実現するのに必要となる充填量を最小化する。第2に、コネクタ200が適切な流体流特性を達成する機構、すなわち分離中に正方向の流体移動を達成する機構を提供する。さらに、ダイアフラム209は、システム内の背圧によって、背圧中にコネクタ内に導入される流体を受け入れるように変形し、続いて背圧が弱まるとコネクタから出るその流体を正方向に移動させる。椀状部211は、入口ポート203内に挿入されたアクチュエータによってバルブプラグ207が変位したときに、バルブプラグ207が変位するための容積を提供する。ダイアフラム209は、バルブプラグ207の力によって椀状部211内に伸張するが、必要な程度までであり、これによって充填量を最小化する。ダイアフラム209は、バルブプラグ207に対する対抗力を提供し、アクチュエータが取り除かれたときにバルブプラグ207を導管222内に押し返すのに役立つ。これによって、コネクタ200の入口ポート203を再封止する。
バルブインサート208の柱部215は、バルブハウジング201の出口ポート223内に延出し、コネクタ200の内部容積をさらに減少させる。これによってコネクタ200を通って流れる流体の充填量を最小化する。バルブインサート208は、バルブハウジング201内を密接して滑動し、バルブインサート208の外壁とバルブハウジング201の内壁との間を緊密に接続する。バルブハウジング201の内部側壁上およびハウジング201の底壁上のリブ206のうち一つの中で、単一の流体導管が妨げられる。柱部215がコネクタ200の出口ポート223内に挿入されたときに、出口ポート223の断面流量がバルブハウジング201の側壁内の導管を通る流量と等しくなるように、柱部215の大きさが定められる。
バルブハウジング201は、雄型ルアー204および雌ねじ224を備える。雄型ルアー204および雌ねじ224によって形成可能な接続は、医療用の流体輸送装置に共通の標準化された接続であり、入口ポート203と雄ねじ205によって形成される接続の対応部分である。
図4を参照して、本文書に記載の概念にしたがったコネクタの一実施形態が組み立てられた状態の断面図が示されている。コネクタ300の好適な実施形態は、バルブハウジング301、バルブキャップ302、バルブインサート308、バルブプラグ307およびダイアフラム309を備える。バルブインサート308およびダイアフラム309は、バルブハウジング301内にしっかりと嵌められ、溶接または他の手段によってバルブハウジング301にしっかりと取り付けられたバルブキャップ302によって適所に保持される。ダイアフラム309のフランジ313が、バルブキャップ302とバルブインサート308とによって形成された溝312の中に嵌められる。フランジ313と溝312がダイアフラム309を適所にしっかりと保持し、椀状部311内でダイアフラム309が変形するときにダイアフラムが動かないようにする。
バルブプラグ307は、バルブインサート308およびダイアフラム309が挿入されたバルブハウジング301にバルブキャップ302が嵌められたときに形成されるチャンバ322内に収まる。図示の閉じられた位置では、バルブプラグ307のショルダーシール319が弁座320にしっかりと当接し、流体流がコネクタ300を通ることを防止する。さらに、バルブキャップ302ののど部317の内壁の周囲を封止することによって、拭き取りシール318が入口ポート303への入口を封止する。バルブプラグ307が開いた位置から図4に示す閉じた位置に遷移するとき、拭き取りシール318は、のど部317内のあらゆる流体をコネクタ300から押し出すことによって、のど部317からあらゆる流体を除去するように作用する。バルブプラグ307の切り込み316を用いて、コネクタ300内に挿入されるアクチュエータ(図示せず)からの圧力の下、バルブプラグ307の変形を制御する。
拭き取りシール318および特にショルダーシール319によって流路の上部が閉鎖された、閉鎖位置にあるコネクタ300が図4に示されているが、コネクタ300を通る流路310の下部も示されている。流路310は、バルブキャップ302およびダイアフラム309の開かれた部分によって形成されたチャンバ325を備える。チャンバ325は、バルブハウジング301のリブ306のうちの一つにおいて、導管との連通が妨げられている。コネクタ300が単一の導管流路を有するように示されているが、バルブハウジング301の他のリブ内の導管をコネクタ300内で使用して、流量を増大させてもよい。流路310の導管の大きさを変更して、デバイスの流量特性を変えることができる。導管サイズを増大させるかまたはさらに導管を追加すると、デバイスの充填量も増加することに注意すべきである。
流路310は、リブ306内の導管からバルブハウジング301の基部内の導管内に入るまで続く。続いて、流路はバルブハウジング301の雄型ルアー304内の出口ポート323に入る。出口ポート323内の残留空間が、バルブハウジング301の残りを通る流路310の流量特性に一致するように、柱部315の大きさが決められる。上述のように、柱部315は、柱部がない場合にコネクタ300の充填量の一部となるであろう出口ポート323内の空間を占有する。
バルブハウジング301の雄型ルアー304によって、マニホールド、静脈ラインコネクタ、またはユニバーサル型の雌型コネクタを持つ任意の他のデバイスなどの別のデバイスの中に、コネクタ300を挿入することが可能になる。雄型ルアー304を介した接続時に、ねじ324によってコネクタ300を適所に固定することができる。上述のように、バルブプラグ307の上面326がバルブキャップ302の上部と同一表面に位置し、コネクタが別のデバイスから分離されるときに、コネクタ300の入口ポート303から出る流体を拭き取りシール318が取り除く。この構成によって、使用と使用の間に洗浄および消毒が可能である拭き取り可能な入口面が、コネクタ300に提供される。隔膜内のスリットを使用する他のコネクタ装置により、隔膜の下部に流体が集積することが可能になり、また使用の間に容易に消毒されることができなくなる。
使用中に、別の装置の雄型ルアー部が、コネクタ300の中にバルブプラグを押し込む。バルブプラグ307によってダイアフラム309が椀状部311の中に変形され、弁座320からショルダーシール319が離れ、これによってコネクタ300を通る流路310が開く。バルブプラグ307内の切り込み316が、バルブプラグ307の変形を制御し、バルブプラグ307がコネクタ300内に折り畳まれることを可能にし、バルブプラグ307がコネクタ300内に十分に沈み込めるようにして、挿入されるデバイスとの良好な接続を実現する。ダイアフラム309および椀状部311内のエアポケットが、バルブプラグ307に正の圧力を与え、この圧力により、作動装置を取り除いたときにバルブプラグ307が適切に再着座できるようにしている。
さらに、作動時に、ダイアフラム309上のバルブプラグ307の沈み込みによってコネクタ300内により大きな開放容積が作り出され、これによりコネクタ300内へ下流の流体が引き出されて、接続時に所望の負方向への移動が達成される。分離後に、バルブプラグ307とダイアフラム309が非伸張位置へと復帰することで、コネクタ300の内部容積が低下する。作動装置の取り外し時に、バルブプラグ307のショルダーシール319が、入口ポート303の外に流体が押し出されるのを防止するので、椀状部311内の流体は出口ポート323の外に押し出される。これによって、分離時に所望の正方向への移動を達成することができる。
バルブインサート308、ダイアフラム309およびバルブプラグ307によって占有されるコネクタ300の内部容積を用いて、コネクタ300の充填量である内部容積が最小化されることが容易に理解できる。充填量の最小化は、様々な用途において重要なものとなり得る。しかし、非常に低い流量が維持される低用量投薬治療(low dose medication)または新生児用途を含む用途では、特に重要なものとなる。本文書に記載の概念にしたがったコネクタの好適な実施形態では、低充填量は70マイクロリットル以下の充填量であると考慮されているが、他の用途に対してはより大きな充填量が適切である場合があり、これらは本文書に記載の概念の範囲内にある。
図5A〜5Dを参照して、コネクタ400の好適な実施形態の様々な態様を説明する。図示のコネクタはそれぞれ、図1ないし4に関して説明したように、バルブハウジング401、バルブキャップ402、バルブプラグ407、バルブインサート408およびダイアフラム409を備える。
図5Aは、バルブプラグ407がコネクタ400を封止して流体がコネクタを通過することを防止している、閉鎖位置にあるコネクタ400を示す。ダイアフラム409は、閉鎖構成のための通常の状態にある。図5Bは、バルブプラグ407の後の流路410の一部を示す。図4に関して説明したように、バルブプラグ407が閉鎖位置にあるとき、バルブプラグによって流路が閉鎖される。
図5Cは、出口ポート423を通した背圧下にあるコネクタ400を示す。出口ポート423に進入する流体は、図5Bに示す流路410に沿って移動し、バルブプラグ407によってコネクタ400から出るのを防止される。代わりに、流体によりダイアフラム409が椀状部411内に膨張して、バルブプラグ407とダイアフラム409の間に流体の容積のための空間を形成する。加えて、背圧によってバルブプラグ407が適所に保持され、これによってバルブプラグ407とバルブキャップ402の間の封止が強化され、背圧条件下でコネクタ400の漏れがないようにする。背圧状態が終了すると、ダイアフラム409の弾性と、椀状部411内のエアポケットからの圧力とによって、背圧下でコネクタに進入した流体を、出口ポート423を通して排出する。
図5Dは、雄型ルアーがバルブプラグ407をコネクタ400の本体の中に圧縮している、開いた状態すなわち作動状態のコネクタ400を示す。バルブプラグ407によってダイアフラム409が椀状部411の中に拡張されてバルブプラグ407のための空間を形成するとともに、デバイスを通る流路を開通させる。ダイアフラム409およびバルブプラグ407の塊が、作動状態にあるコネクタ400の内部の容積を最小化する。これによって、コネクタ400により必要とされる充填量を最小化する。
図6Aないし6Dを参照して、コネクタ内のバルブプラグおよびダイアフラムの様々な代替実施形態を説明する。図示のコネクタはそれぞれ、図1ないし5に関して説明したものと本質的に同様に作動する。
図6Aは、ダイアフラム609aが上述のように拡張された、作動状態時の切り込み付きバルブプラグ607aを示す。雄型ルアーによる作動時に、切り込みにより、バルブプラグ607aを所望の態様で変形させることができる。図6Bは、ディンプル630を有するダイアフラム609bと、バルブプラグ607b内の対応する凹部629とを示す。ディンプルおよび凹部により、ダイアフラム609bとバルブプラグ607bとを所望の態様で変形させることができる。
図6Cは、凹部632を有するダイアフラム609cと、バルブプラグ607c内の対応するディンプル631とを示す。上記と同様、ディンプルおよび凹部により、ダイアフラム609cとバルブプラグ607cとを所望の態様で変形させることができる。図6Dは、切り込み633を有するダイアフラム609dと、バルブプラグ607d内の対応する傾斜部634とを示す。傾斜部および切り込みにより、ダイアフラム609dとバルブプラグ607dとを所望の態様で変形させることができる。特定の代替実施形態を明確に示したが、当業者であれば、同一のまたは同様の機能を有する多くの他の代替実施形態を想定することができ、それらが本文書に記載された概念の範囲内にあることを理解するだろう。
本発明およびその利点を詳細に説明してきたが、添付の請求項によって定義される本発明の精神および範囲から逸脱することなく、様々な変更、置換および修正をなし得ることを理解すべきである。さらに、本出願の範囲は、明細書に記載されたプロセス、機械、製造、物質の組成、手段、方法およびステップの特定の実施形態に限定されるように意図されていない。当業者であれば、本文書で説明した対応する実施形態と実質的に同一の機能を実行しまたは実質的に同一の結果を達成する既存のまたは将来開発されるプロセス、機械、製造、物質の組成、手段、方法またはステップを本発明にしたがって利用できることを、本発明の開示から容易に理解することができる。したがって、添付の請求項は、そのようなプロセス、機械、製造、物質の組成、手段、方法またはステップをその範囲内に含むように意図されている。
本文書では、少なくとも以下の概念を開示した。
概念1.
入口ポートおよび出口ポートを画成するバルブハウジングであって、前記入口ポートから前記出口ポートまでの流路をさらに含むバルブハウジングと、
当該コネクタが非作動状態にあるときに前記入口ポートを封止するように作動し、これによって当該コネクタを通る前記流路を閉鎖するバルブプラグと、
前記バルブハウジング内のダイアフラムであって、前記バルブハウジング内の内部容積から前記バルブプラグを分離し前記内部容積を封止するダイアフラムと、を備え、
当該コネクタの作動時に、前記バルブプラグが前記ダイアフラムを前記内部容積の中に変形させ、これによって前記入口ポートの封止を解除して当該コネクタを通る流路を開通させることを特徴とするコネクタ。
概念2.
前記バルブハウジングがバルブハウジング基部およびバルブキャップによって形成されることを特徴とする概念1に記載のコネクタ。
概念3.
バルブインサートをさらに備え、該バルブインサートは前記ダイアフラムによって封止される椀状部を画成し、該椀状部は前記バルブハウジングの前記内部容積を形成することを特徴とする概念1に記載のコネクタ。
概念4.
前記バルブハウジングの入口ポートはネック部を備え、前記バルブプラグは、当該コネクタが非作動状態から作動状態に遷移するときに前記入口ポートのネック部内の流体を当該コネクタの外に追い出すようにされた拭き取りシールを備えることを特徴とする概念1に記載のコネクタ。
概念5.
作動時に流体を負方向に移動させることを特徴とする概念1に記載のコネクタ。
概念6.
当該コネクタが作動状態から非作動状態に遷移するときに、流体を正方向に移動させることを特徴とする概念1に記載のコネクタ。
概念7.
前記バルブハウジングの前記封止された内部容積のために、当該コネクタの充填量が小さくされていることを特徴とする概念1に記載のコネクタ。
概念8.
70マイクロリットル以下の充填量を有することを特徴とする概念1に記載のコネクタ。
概念9.
前記バルブハウジングの内壁内の一つ以上の導管によって前記流路が形成されることを特徴とする概念1に記載のコネクタ。
概念10.
前記バルブプラグの上面が拭き取り可能な表面を備えることを特徴とする概念1に記載のコネクタ。
概念11.
医療用流体用のコネクタを作動させる方法であって、
雄型ルアーを前記コネクタの入口ポートの中に挿入することで前記コネクタ内のバルブプラグを押し付けて前記コネクタを作動させ、前記バルブプラグの押し付けにより前記コネクタを通る流路を開通させ、
前記バルブプラグからの圧力によって、前記コネクタのバルブハウジング内の内部容積を画成しかつ封止するダイアフラムを変形させ、該ダイアフラムの変形により作動時に前記コネクタが負方向の流体移動を生じさせ、
前記入口ポートから前記雄型ルアーを取り除くことで前記コネクタを閉鎖し、前記雄型ルアーの取り除きによって前記バルブプラグが前記コネクタを再封止し、前記ダイアフラムが非変形状態に復帰し、前記ダイアフラムの前記非変形状態への復帰により、分離時に前記コネクタが正方向の流体移動を生じさせることを含む方法。
概念12.
前記バルブハウジングがバルブハウジング基部およびバルブキャップによって形成されることを特徴とする概念11に記載の方法。
概念13.
バルブインサートをさらに備え、該バルブインサートは前記ダイアフラムによって封止される椀状部を画成し、該椀状部は前記バルブハウジングの前記内部容積を形成することを特徴とする概念11に記載の方法。
概念14.
閉鎖時に、前記バルブプラグ上の拭き取りシールを用いて、前記入口ポートを形成するバルブハウジングのネック部を拭き取ることをさらに含み、拭き取りによって前記コネクタの前記ネック部から流体を追い出すことを特徴とする概念11に記載の方法。
概念15.
前記バルブハウジングの前記封止された内部容積のために、当該コネクタの充填量が小さくされていることを特徴とする概念11に記載の方法。
概念16.
前記コネクタが70マイクロリットル以下の充填量を有することを特徴とする概念11に記載の方法。
概念17.
前記バルブハウジングの内壁内の一つ以上の導管によって前記流路が形成されることを特徴とする概念11に記載の方法。
概念18.
前記バルブプラグの上面が拭き取り可能な表面を備えることを特徴とする概念11に記載の方法。
概念19.
バルブハウジング基部とバルブキャップとを備えるバルブハウジングであって、入口ポートおよび出口ポートを画成し、前記入口ポートから前記出口ポートまでの流路をさらに含み、前記流路が前記バルブハウジングの内壁に画成された導管を含む、バルブハウジングと、
前記バルブハウジング内にあり、椀状部を画成するバルブインサートと、
前記バルブハウジング内にあり、前記バルブインサートの椀状部を封止するダイアフラムであって、封止された椀状部が前記バルブハウジング内に内部容積を形成する、ダイアフラムと、
当該コネクタが非作動状態にあるときに前記入口ポートを封止するように作動し、これによって当該コネクタを通る前記流路を封鎖するバルブプラグと、を備え、
前記ダイアフラムは前記バルブプラグと接触して、非作動状態時に前記バルブプラグに力を与えて前記バルブプラグを維持し、
当該コネクタの作動時に、前記バルブプラグが前記ダイアフラムを前記内部容積の中に変形させ、これによって前記入口ポートの封止を解除して当該コネクタを通る流路を開通させることを特徴とするコネクタ。
概念20.
前記バルブハウジングの入口ポートはネック部を備え、前記バルブプラグは、当該コネクタが非作動状態から作動状態に遷移するときに前記入口ポートのネック部内の流体を当該コネクタの外に追い出すようにされた拭き取りシールを備えることを特徴とする概念19に記載のコネクタ。
概念21.
作動時に流体を負方向に移動させることを特徴とする概念19に記載のコネクタ。
概念22.
当該コネクタが作動状態から非作動状態に遷移するときに、流体を正方向に移動させることを特徴とする概念19に記載のコネクタ。
概念23.
前記バルブハウジングの前記封止された内部容積のために、当該コネクタの充填量が小さくされていることを特徴とする概念19に記載のコネクタ。
概念24.
70マイクロリットル以下の充填量を有することを特徴とする概念19に記載のコネクタ。
概念25.
前記バルブハウジングの内壁内の一つ以上の導管によって前記流路が形成されることを特徴とする概念19に記載のコネクタ。
概念26.
前記バルブプラグの上面が拭き取り可能な表面を備えることを特徴とする概念19に記載のコネクタ。

Claims (14)

  1. 入口ポートと、出口ポートと、内壁と、前記入口ポートから前記出口ポートまでの流路を形成する前記内壁内の一つ以上の導管と、を有するバルブハウジングと、
    当該コネクタが非作動状態にあるときに前記入口ポートを封止するように作動し、これによって当該コネクタを通る前記流路を閉鎖するバルブプラグと、
    前記バルブハウジング内に配置されたダイアフラムと、
    前記バルブハウジング内に配置されたバルブインサートであって、前記ダイアフラムによって封止され内部容積を形成する椀状部と、前記出口ポート内に延びる柱部と、を有するバルブインサートと、を備え、
    前記出口ポートの断面流量が、前記バルブハウジングの内壁内の前記一つ以上の導管によって形成される流路の流量と略等しくなるように、前記柱部が構成され、
    当該コネクタの作動時に、前記バルブプラグが前記ダイアフラムを前記内部容積の中に変形させ、これによって前記入口ポートの封止を解除して当該コネクタを通る流路を開通させることを特徴とするコネクタ。
  2. 前記バルブハウジングがバルブハウジング基部およびバルブキャップによって形成されることを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  3. 前記バルブハウジングの入口ポートはネック部を備え、前記バルブプラグは、当該コネクタが非作動状態から作動状態に遷移するときに前記入口ポートのネック部内の流体を当該コネクタの外に追い出すようにされた拭き取りシールを備えることを特徴とする請求項1または2に記載のコネクタ。
  4. 作動時に流体を負方向に移動させることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のコネクタ。
  5. 当該コネクタが作動状態から非作動状態に遷移するときに、流体を正方向に移動させることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のコネクタ。
  6. 前記バルブハウジングの前記封止された内部容積のために、当該コネクタの充填量が小さくされていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載のコネクタ。
  7. 70マイクロリットル以下の充填量を有することを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載のコネクタ。
  8. 前記バルブプラグの上面が拭き取り可能な表面を備えることを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載のコネクタ。
  9. 医療用流体用のコネクタを作動させる方法であって、
    雄型ルアーを前記コネクタの入口ポートの中に挿入することで前記コネクタ内のバルブプラグを押し付けて前記コネクタを作動させ、前記バルブプラグの押し付けにより前記コネクタを通る流路を開通させることを含み、
    バルブハウジングの内壁内の一つ以上の導管によって前記流路が形成され、前記コネクタはバルブインサートを備え、該バルブインサートは椀状部を画成し、該椀状部は前記バルブハウジングの内部容積を形成し、前記バルブインサートは出口ポート内に延びる柱部を有し、前記出口ポートの断面流量が前記バルブハウジングの内壁内の前記一つ以上の導管によって形成される流路の流量と略等しくなるように前記柱部が構成され、
    前記方法は、
    前記バルブプラグからの圧力によって、前記内部容積を画成しかつ封止するダイアフラムを変形させ、該ダイアフラムの変形により作動時に前記コネクタが負方向の流体移動を生じさせ、
    前記入口ポートから前記雄型ルアーを取り除くことで前記コネクタを閉鎖し、前記雄型ルアーの取り除きによって前記バルブプラグが前記コネクタを再封止し、前記ダイアフラムが非変形状態に復帰し、前記ダイアフラムの前記非変形状態への復帰により、分離時に前記コネクタが正方向の流体移動を生じさせる
    ことをさらに含む方法。
  10. 前記バルブハウジングがバルブハウジング基部およびバルブキャップによって形成されることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 閉鎖時に、前記バルブプラグ上の拭き取りシールを用いて、前記入口ポートを形成するバルブハウジングのネック部を拭き取ることをさらに含み、拭き取りによって前記コネクタの前記ネック部から流体を追い出すことを特徴とする請求項9または10に記載の方法。
  12. 前記バルブハウジングの前記封止された内部容積のために、当該コネクタの充填量が小さくされていることを特徴とする請求項9ないし11のいずれかに記載の方法。
  13. 前記コネクタが70マイクロリットル以下の充填量を有することを特徴とする請求項9ないし12のいずれかに記載の方法。
  14. 前記バルブプラグの上面が拭き取り可能な表面を備えることを特徴とする請求項9ないし13のいずれかに記載の方法。
JP2011526151A 2008-09-05 2009-09-02 低充填量のルアー作動医療用コネクタ Active JP5490122B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/204,941 US8074964B2 (en) 2008-09-05 2008-09-05 Luer activated medical connector having a low priming volume
US12/204,941 2008-09-05
PCT/US2009/055732 WO2010028044A1 (en) 2008-09-05 2009-09-02 Luer activated medical connector having a low priming volume

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012501743A JP2012501743A (ja) 2012-01-26
JP2012501743A5 JP2012501743A5 (ja) 2012-10-18
JP5490122B2 true JP5490122B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=41797464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011526151A Active JP5490122B2 (ja) 2008-09-05 2009-09-02 低充填量のルアー作動医療用コネクタ

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8074964B2 (ja)
EP (1) EP2331185B8 (ja)
JP (1) JP5490122B2 (ja)
KR (1) KR20110067018A (ja)
CN (1) CN102131541B (ja)
AU (1) AU2009288137B2 (ja)
BR (1) BRPI0918598B8 (ja)
CA (1) CA2734506C (ja)
ES (1) ES2642185T3 (ja)
MX (1) MX2011002036A (ja)
RU (1) RU2521691C2 (ja)
WO (1) WO2010028044A1 (ja)
ZA (1) ZA201101284B (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6695817B1 (en) 2000-07-11 2004-02-24 Icu Medical, Inc. Medical valve with positive flow characteristics
WO2005052366A2 (en) 2003-11-20 2005-06-09 The Henry M. Jackson Foundation For The Advancement Of Military Medicine, Inc. Portable hand pump for evacuation of fluids
US8337475B2 (en) 2004-10-12 2012-12-25 C. R. Bard, Inc. Corporeal drainage system
DK1990070T3 (da) 2004-11-05 2012-04-10 Icu Medical Inc Medicinsk konnektor med høje gennemstrømningsegenskaber
US8177772B2 (en) 2005-09-26 2012-05-15 C. R. Bard, Inc. Catheter connection systems
US7547300B2 (en) 2006-04-12 2009-06-16 Icu Medical, Inc. Vial adaptor for regulating pressure
BRPI0717401A2 (pt) 2006-10-25 2013-11-12 Icu Medical Inc Conector para uso medicinal
US7883499B2 (en) 2007-03-09 2011-02-08 Icu Medical, Inc. Vial adaptors and vials for regulating pressure
US7896863B2 (en) * 2007-06-27 2011-03-01 Tyco Healthcare Group Lp Positive displacement fluid lock port
WO2010022095A1 (en) 2008-08-20 2010-02-25 Icu Medical, Inc. Anti-reflux vial adaptors
US8511638B2 (en) * 2008-09-05 2013-08-20 Carefusion 303, Inc. Neonatal Luer-activated medical connector
US8454579B2 (en) 2009-03-25 2013-06-04 Icu Medical, Inc. Medical connector with automatic valves and volume regulator
USD644731S1 (en) 2010-03-23 2011-09-06 Icu Medical, Inc. Medical connector
US8758306B2 (en) 2010-05-17 2014-06-24 Icu Medical, Inc. Medical connectors and methods of use
US9067049B2 (en) 2011-07-25 2015-06-30 Carefusion 303, Inc. Providing positive displacement upon disconnection using a connector with a dual diaphragm valve
AU2012296495B2 (en) 2011-08-18 2016-03-10 Icu Medical, Inc. Pressure-regulating vial adaptors
MX352988B (es) 2012-01-13 2017-12-15 Icu Medical Inc Adaptadores de frasco reguladores de presión y métodos.
US8801678B2 (en) * 2012-01-20 2014-08-12 Carefusion 303, Inc. Piston for a needleless valve system
US9409007B2 (en) 2012-01-26 2016-08-09 Carefusion 303, Inc. Assembling a needleless valve system
AU2013204180B2 (en) 2012-03-22 2016-07-21 Icu Medical, Inc. Pressure-regulating vial adaptors
US9089475B2 (en) 2013-01-23 2015-07-28 Icu Medical, Inc. Pressure-regulating vial adaptors
ES2966008T3 (es) 2013-01-23 2024-04-17 Icu Medical Inc Adaptadores de vial de regulación de presión
US8708976B1 (en) * 2013-03-14 2014-04-29 Carefusion 303, Inc. Needleless connector with a tortuous fluid flow path
CN105163796B (zh) 2013-03-15 2018-06-01 Icu医学有限公司 医用连接器
CA3179530A1 (en) 2013-07-19 2015-01-22 Icu Medical, Inc. Pressure-regulating fluid transfer systems and methods
ES2941891T3 (es) 2013-12-11 2023-05-26 Icu Medical Inc Válvula de retención
EP3157491B1 (en) 2014-06-20 2022-06-22 ICU Medical, Inc. Pressure-regulating vial adaptors
DE102014216971B4 (de) * 2014-08-26 2017-01-05 B. Braun Melsungen Ag Verschlussvorrichtung für ein Fluidsystem für medizinische Zwecke
USD786427S1 (en) 2014-12-03 2017-05-09 Icu Medical, Inc. Fluid manifold
USD793551S1 (en) 2014-12-03 2017-08-01 Icu Medical, Inc. Fluid manifold
JP6709039B2 (ja) * 2015-07-09 2020-06-10 川澄化学工業株式会社 接続管
EP3386561B1 (en) 2015-12-11 2023-05-03 NxStage Medical, Inc. Fluid line connector devices methods and systems
DK3397231T3 (da) 2016-01-29 2022-05-16 Icu Medical Inc Trykregulerende hætteglasadaptere
CN117224716A (zh) 2016-07-11 2023-12-15 普拉卡斯医疗公司 护理点紫外线消毒系统
JP7066642B2 (ja) 2016-07-18 2022-05-13 メリット・メディカル・システムズ・インコーポレイテッド 膨張式橈骨動脈圧縮装置
EP3518860A4 (en) 2016-09-30 2020-06-10 ICU Medical, Inc. DEVICES AND METHODS FOR ACCESSING PRESSURE REGULATING VIALS
CN109199522A (zh) * 2018-10-30 2019-01-15 江苏省人民医院(南京医科大学第附属医院) 一种可调节血管环缩带
USD899589S1 (en) * 2019-03-28 2020-10-20 Np Medical Inc. Medical valve
USD892321S1 (en) * 2019-06-13 2020-08-04 William Charles Brian Newton Syringe adapter
JP2022543820A (ja) * 2019-08-06 2022-10-14 マイクロベンション インコーポレイテッド 注射器
KR102592609B1 (ko) 2023-06-30 2023-10-23 엔지오텍 주식회사 공기 배출부가 구비된 루어 커넥터 구조체

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4683916A (en) * 1986-09-25 1987-08-04 Burron Medical Inc. Normally closed automatic reflux valve
US5085645A (en) 1990-08-15 1992-02-04 Becton, Dickinson And Company Apparatus and method for a catheter adapter with valve
US5360413A (en) * 1991-12-06 1994-11-01 Filtertek, Inc. Needleless access device
DE4311715C2 (de) 1993-04-08 1996-02-01 Fresenius Ag Portkanüle
WO1995015193A1 (en) * 1993-11-30 1995-06-08 Medex, Inc. Anti-reflux valve with environmental barrier
US5569235A (en) * 1994-06-21 1996-10-29 Modern Medical Devices Valve and valved container for use with a syringe fitting
US5730418A (en) * 1996-09-30 1998-03-24 The Kipp Group Minimum fluid displacement medical connector
US6482188B1 (en) * 1999-10-01 2002-11-19 Mission Medical Devices, Inc. Nonvented needle-free injection valve
US6695817B1 (en) * 2000-07-11 2004-02-24 Icu Medical, Inc. Medical valve with positive flow characteristics
US6991215B2 (en) * 2001-08-23 2006-01-31 Occupational & Medical Innovations, Ltd. Valve for use with a syringe and which prevents backflow
US7267669B2 (en) * 2002-02-23 2007-09-11 Stryker Corporation Two site infusion apparatus
US7645274B2 (en) 2004-12-10 2010-01-12 Cardinal Health 303, Inc. Self-sealing male luer connector with multiple seats
EP1871454B1 (en) * 2005-03-21 2011-03-02 Unomedical A/S A mounting pad, an adhesive device comprising such mounting pad, and methods of preparing an infusion
BRPI0717401A2 (pt) * 2006-10-25 2013-11-12 Icu Medical Inc Conector para uso medicinal
ITTO20070023A1 (it) * 2007-01-17 2008-07-18 Borla Ind Valvola unidirezionale per linee medicali di infusione e simili
US20080215014A1 (en) * 2007-03-01 2008-09-04 Greg Nordgren Manually activated flow/no flow medical slit valves and related methods

Also Published As

Publication number Publication date
CN102131541A (zh) 2011-07-20
CA2734506A1 (en) 2010-03-11
JP2012501743A (ja) 2012-01-26
CN102131541B (zh) 2013-06-19
EP2331185A4 (en) 2011-09-21
KR20110067018A (ko) 2011-06-20
EP2331185B1 (en) 2017-07-05
US20100059702A1 (en) 2010-03-11
ES2642185T3 (es) 2017-11-15
WO2010028044A1 (en) 2010-03-11
EP2331185A1 (en) 2011-06-15
RU2521691C2 (ru) 2014-07-10
ZA201101284B (en) 2013-07-31
MX2011002036A (es) 2011-06-09
BRPI0918598B1 (pt) 2019-12-17
CA2734506C (en) 2017-01-10
RU2011106935A (ru) 2012-08-27
US8074964B2 (en) 2011-12-13
AU2009288137A1 (en) 2010-03-11
EP2331185B8 (en) 2017-08-09
BRPI0918598B8 (pt) 2021-06-22
BRPI0918598A2 (pt) 2016-10-25
AU2009288137B2 (en) 2015-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5490122B2 (ja) 低充填量のルアー作動医療用コネクタ
JP2012501743A5 (ja)
EP2667927B1 (en) Connector with first and second ports
AU2020220186B2 (en) Closed male luer device for use with needleless access devices
EP2585162B1 (en) Medical valve with fluid volume alteration
US7753892B2 (en) Anti-drawback medical valve
JP5507564B2 (ja) 接続および分離中の流体の漏出を最小化する閉鎖雄型ルアー装置
CN112316294B (zh) 预充装置
JP2008513119A (ja) 成形エラストマー先端を有するセルフシール雄ルアーコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120829

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5490122

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250