JP5487731B2 - データ出力システム、データを出力する出力装置及びプログラム - Google Patents
データ出力システム、データを出力する出力装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5487731B2 JP5487731B2 JP2009136022A JP2009136022A JP5487731B2 JP 5487731 B2 JP5487731 B2 JP 5487731B2 JP 2009136022 A JP2009136022 A JP 2009136022A JP 2009136022 A JP2009136022 A JP 2009136022A JP 5487731 B2 JP5487731 B2 JP 5487731B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- output
- information
- configuration
- transmitted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
Description
請求項3に係る発明によれば、データをプリントする処理を行う場合には、構成の情報の送信を行わないようにすることができる。
請求項4に係る発明によれば、データをプリントする処理を行う場合には、データの出力を許可することができる。
請求項5に係る発明によれば、情報処理装置で設定されている構成の情報とデータを出力する装置の現状の構成とが異なる場合には、情報処理装置から要求を行わなくても、情報処理装置がデータを出力する装置の現状の構成の情報を取得することができる。
請求項6に係る発明によれば、選択された処理条件に従ってデータの出力を行うことができる。
請求項7に係る発明によれば、選択された処理条件に従ってデータを出力するときに用いられない構成については、データを出力する装置の現状の構成と異なっていても、データの出力を行うことができる。
請求項8に係る発明によれば、情報処理装置で設定されている構成の情報とデータを出力する装置の現状の構成の情報とが異なる場合に、データの出力を実行するか否かを利用者が指示することができる。
図1は、本実施形態に係るデータ出力システム1の構成を示す図である。同図に示すように、データ出力システム1は、端末装置10と、画像形成装置20とを備えている。端末装置10と画像形成装置20とは、LAN(Local Area Network)などの通信回線Nを介して接続されている。
次に、端末装置10の構成について説明する。この端末装置10は、本発明に係る情報処理装置の一例であり、画像形成装置20を制御するためのプリンタードライバーがインストールされている。図2は、端末装置10の構成を示すブロック図である。同図に示すように、端末装置10は、CPU(Central Processing Unit)11と、メモリー12と、通信部13と、記憶部14と、操作部15と、表示部16とを備えている。CPU11は、メモリー12に記憶されているプログラムを実行することにより、端末装置10の各部を制御する。メモリー12は、例えばROM(Read Only Memory)とRAM(Random Access Memory)とを備えており、CPU11によって実行されるプログラムやデータを記憶する。通信部13は、通信回線Nを介して接続された画像形成装置20との通信を確立し、データの送受信を行う。記憶部14は、例えばハードディスクを備えており、各種のデータを記憶する。操作部15は、例えばマウスとキーボードとを備えており、利用者の操作に応じた操作信号をCPU11に入力する。表示部16は、例えば液晶ディスプレイを備えており、CPU11の制御に応じた画像を表示する。
次に、画像形成装置20の構成について説明する。この画像形成装置20は、本発明に係るデータを出力する出力装置の一例であり、プリンター機能、スキャナ機能、コピー機能、ファクシミリ機能などの複数の機能を有している。図3は、画像形成装置20の構成を示すブロック図である。同図に示すように、画像形成装置20は、CPU21と、メモリー22と、通信部23と、記憶部24と、表示操作部25と、ファクシミリ部26と、画像読取部27と、画像形成部28とを備えている。CPU21は、メモリー22に記憶されているプログラムを実行することにより、画像形成装置20の各部を制御する。メモリー22は、例えばROMとRAMとを備えており、CPU21によって実行されるプログラムやデータを記憶する。通信部23は、通信回線Nを介して接続された端末装置20とデータを送受信する。記憶部24は、例えばハードディスクを備えており、画像形成装置20の構成の情報であるデバイス構成情報D1などを記憶する。表示操作部25は、例えばタッチパネルを備えており、CPU21の制御に応じた画像を表示するとともに、利用者の操作に応じた操作信号をCPU21に入力する。
次に、本実施形態に係るデータ出力システム1の動作について説明する。ここでは、まず端末装置10が、画像形成装置20からデバイス構成情報D1を取得する場合の処理について説明する。利用者は、端末装置10の表示部16に図5(a)に示すドライバー画面Pを表示させた後、操作部15を操作して、「デバイス構成情報を取得」と書かれた取得ボタンBを押す。取得ボタンBが押されると、CPU11は、デバイス構成情報を要求する取得要求を通信部13から画像形成装置20に送信する。
以上が実施形態の説明であるが、この実施形態の内容は以下のように変形し得る。また、以下の各変形例を適宜組み合わせてもよい。
(変形例1)
上述した実施形態では、ステップS14においてデバイス構成情報が合致しない場合には、ステップS17において画像形成装置20が自らデバイス構成情報D2を端末装置10に送信していたが、端末装置10からの要求に応じてデバイス構成情報D2を送信するようにしてもよい。この場合、画像形成装置20のCPU21は、デバイス構成情報が合致しないと判定した場合には、デバイス構成情報が合致しないこと示す情報を通信部23から端末装置10に送信する。画像形成装置20からデバイス構成情報が合致しないこと示す情報が送信されてくると、端末装置10のCPU11は、デバイス構成情報を要求する取得要求を通信部13から画像形成装置20に送信する。端末装置10から取得要求が送信されてくると、画像形成装置20のCPU21は、記憶部24に記憶されているデバイス構成情報D2を読み出して、通信部23から端末装置10に送信する。
上述した実施形態では、ステップS12において記憶部14に記憶されているデバイス構成情報D1が全て画像形成装置20に送信されていたが、デバイス構成情報D1の一部だけが画像形成装置20に送信されてもよい。この場合、端末装置10のCPU11は、記憶部14に記憶されているデバイス構成情報D1から、利用者によって選択された処理とその処理条件に関するものを抽出する。例えば、利用者によって「両面プリント」という処理条件が選択された場合には、両面プリントを行うときに使用される「両面印刷ユニット」の構成情報が抽出される。続いて、CPU11は、抽出したデバイス構成情報D1を使用デバイス構成情報として通信部13から画像形成装置20に送信する。つまり、CPU11は、記憶部14に記憶されている構成情報から、選択された処理条件に従って出力処理を行うときに用いられる構成を示す構成情報を抽出し、抽出した構成情報を使用構成情報として画像形成装置20に送信する。画像形成装置20から使用デバイス構成情報が送信されてくると、画像形成装置20のCPU21は、この使用デバイス構成情報が、記憶部24に記憶されているデバイス構成情報に含まれているか否かを判定し、含まれている場合には出力処理を行い、含まれていない場合には出力処理を中止する。つまり、CPU21は、端末装置10から送信されてきた使用構成情報が、記憶部24に記憶されている構成情報に含まれていない場合には、上述した出力処理が実行されないよう制御する。
上述した実施形態では、ステップS14においてデバイス構成情報が合致しない場合には、出力処理を中止していたが、出力処理を中止するか否かを利用者に選択させてもよい。この場合、画像形成装置20のCPU21は、デバイス構成情報が合致しないと判定した場合には、受信した処理要求に含まれる処理条件のうち、記憶部24に記憶されているデバイス構成情報D2が示す画像形成装置20の構成では正常に処理されない処理条件について、正常に処理できない旨を示すメッセージを表示操作部25に表示させる。この「正常に処理されない」とは、利用者が意図しない処理(例えば、ファクシミリの誤送信など)が行われてしまうことをいう。例えば、処理要求に「両面プリント」という処理条件が含まれているが、記憶部24に記憶されているデバイス構成情報D2の「両面印刷ユニット」が「なし」である場合、CPU21は、「両面プリント」を行うことができない旨のメッセージを表示操作部25に表示させる。また、表示操作部25には、このメッセージとともに、出力処理の実行を指示するための実行ボタンと、出力処理の中止を指示するための中止ボタンとが表示される。つまり、CPU21は、端末装置10から送信されてきた構成の情報と、記憶部24に記憶されている構成の情報とが合わない場合には、端末装置10から送信されてきた処理条件のうち、画像形成装置20の構成によって正常に処理されない処理条件を表示操作部25に表示させて、データの出力を実行するか否かの指示を受け付ける指示受付手段の一例である。
画像形成装置20の構成を示すデバイス構成情報D1は、図4に示した例に限らない。例えば、デバイス構成情報D1には、メモリー22のバージョン、各種の給紙部の有無、各種の排出部の有無、各種のフィニッシャーの有無、電子メールを格納するためのメールボックスの有無、内蔵ハードディスクの有無、ファックス処理における宛先表拡張の有無、ファックス処理にて用いられるファクシミリカードの有無、ファックス処理において内線と外線とを切り替える内外線切り替えユニットの有無などを示す情報が含まれていてもよい。要するに、デバイス構成情報は、画像形成装置20の構成を示すものであればよい。
上述した実施形態において、画像形成装置20のCPU21にて行なわれる処理は、CPU21と他のハードウェアとの協働によって行われてもよいし、CPU21に代えて1又は複数のハードウェアが行ってもよい。また、画像形成装置20のCPU21又は端末装置10のCPU11によって行われる処理は、単一のプログラムによって実現されてもよいし、複数のプログラムによって実現されてもよい。また、端末装置10のCPU11,画像形成装置20のCPU21によって実行される各プログラムは、磁気テープや磁気ディスクなどの磁気記録媒体、光ディスクなどの光記録媒体、光磁気記録媒体、半導体メモリーなどの、コンピュータが読み取り可能な記録媒体に記憶された状態で提供し得る。また、このプログラムを、インターネットなどの通信回線経由でダウンロードさせることも可能である。
Claims (10)
- 情報処理装置から送信されたデータを出力する出力手段と、
処理対象となるデータと、前記情報処理装置で設定されるデータを出力する出力装置の構成の情報の少なくとも一部とを当該出力装置に送信するデータ送信手段と、
前記データ送信手段から送信されてきた構成の情報と、前記出力装置に設定されている構成の情報とが合う場合には、前記出力手段からのデータの出力を許可する制御手段と
を有するデータ出力システム。 - データを出力する出力装置の構成の情報を記憶する第1の記憶手段と、
情報処理装置から送信されてきたデータを出力する出力手段と、
前記情報処理装置で受け付けた前記出力装置の構成の情報を記憶する第2の記憶手段と、
処理対象となるデータと、前記第2の記憶手段に記憶されている少なくとも一部の構成の情報とを前記出力装置に送信するデータ送信手段と、
前記データ送信手段から送信されてきた構成の情報と、前記第1の記憶手段に記憶されている構成の情報とが合う場合には、前記出力手段からのデータの出力を許可する制御手段と
を有するデータ出力システム。 - 前記出力手段は、前記情報処理装置から送信されてきたデータをファクシミリで送信する処理又は当該データをプリントする処理のいずれかを行い、
前記データ送信手段は、データをプリントする処理が指示された場合には、前記第2の記憶手段に記憶されている構成の情報の送信を行わない
ことを特徴とする請求項2に記載のデータ出力システム。 - 前記制御手段は、前記データ送信手段から前記構成の情報が送信されない場合には、前記出力手段からのデータの出力を許可する
ことを特徴とする請求項3に記載のデータ出力システム。 - 前記データ送信手段から送信されてきた構成の情報と、前記第1の記憶手段に記憶されている構成の情報とが合わない場合には、当該第1の記憶手段に記憶されている構成の情報を前記情報処理装置に送信する構成情報送信手段を有する
ことを特徴とする請求項2から4のいずれか1項に記載のデータ出力システム。 - 前記第2の記憶手段に記憶されている構成の情報に基づいて、当該構成に対応する処理条件の中から処理条件の選択を受け付ける選択受付手段を有し、
前記データ送信手段は、前記選択受付手段により選択が受け付けられた処理条件と、処理対象となるデータと、前記第2の記憶手段に記憶されている少なくとも一部の構成の情報とを対応付けて、前記出力装置に送信し、
前記出力手段は、前記データ送信手段から送信されてきた処理条件に従ってデータを出力する
ことを特徴とする請求項2から5のいずれか1項に記載のデータ出力システム。 - 前記データ送信手段は、前記第2の記憶手段に記憶されている構成の情報のうち、前記選択受付手段によって選択が受け付けられた処理条件に従ってデータの出力を行うときに使用される構成の情報を、前記出力装置に送信する
ことを特徴とする請求項6に記載のデータ出力システム。 - 前記データ送信手段から送信されてきた構成の情報と、前記第1の記憶手段に記憶されている構成の情報とが合わない場合には、当該データ送信手段から送信されてきた処理条件のうち、前記出力装置の構成によって正常に処理されない処理条件を表示手段に表示させて、データの出力を実行するか否かの指示を受け付ける指示受付手段を有し、
前記制御手段は、前記指示受付手段がデータの出力を中止する指示を受け付けた場合には、前記出力手段からデータが出力されないよう制御し、前記指示受付手段がデータの出力を実行する指示を受け付けた場合には、前記正常に処理されない処理条件以外の処理条件に従って前記出力手段からデータが出力されるよう制御する
ことを特徴とする請求項6又は7に記載のデータ出力システム。 - 構成の情報を記憶する記憶手段と、
情報処理装置から送信されてきたデータを出力する出力手段と、
前記情報処理装置から送信され、前記情報処理装置で設定されるデータを出力する出力装置の構成の情報の少なくとも一部と、前記記憶手段に記憶されている構成の情報とが合う場合には、前記出力手段からのデータの出力を許可する制御手段と
を有するデータを出力する出力装置。 - コンピュータを、
情報処理装置から送信されたデータを出力する出力手段と、
前記情報処理装置から送信され、前記情報処理装置で設定されるデータを出力する出力装置の構成の情報の少なくとも一部と、前記出力装置の構成の情報を記憶する記憶手段に記憶されている構成の情報とが合う場合には、前記出力手段からのデータの出力を許可する制御手段
として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009136022A JP5487731B2 (ja) | 2009-06-05 | 2009-06-05 | データ出力システム、データを出力する出力装置及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009136022A JP5487731B2 (ja) | 2009-06-05 | 2009-06-05 | データ出力システム、データを出力する出力装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010283652A JP2010283652A (ja) | 2010-12-16 |
JP5487731B2 true JP5487731B2 (ja) | 2014-05-07 |
Family
ID=43539996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009136022A Active JP5487731B2 (ja) | 2009-06-05 | 2009-06-05 | データ出力システム、データを出力する出力装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5487731B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3385836B2 (ja) * | 1995-12-27 | 2003-03-10 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷制御装置及び印刷制御方法 |
JP4591091B2 (ja) * | 2005-01-17 | 2010-12-01 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置およびその制御方法 |
JP2008090384A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷指示装置および印刷指示装置および印刷システムおよび印刷確認プログラム |
JP4983241B2 (ja) * | 2006-12-15 | 2012-07-25 | 富士通株式会社 | 装置管理支援方法及び装置管理支援プログラム |
JP4980809B2 (ja) * | 2007-07-10 | 2012-07-18 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像形成装置の起動方法、およびプログラム |
-
2009
- 2009-06-05 JP JP2009136022A patent/JP5487731B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010283652A (ja) | 2010-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019198986A (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP2011044779A (ja) | 情報処理装置、表示制御方法、及びプログラム | |
US9041943B2 (en) | Image processing system and image processing apparatus having function authorization notification | |
US8166489B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method and image processing program having multi-processing mode | |
US9389821B2 (en) | Printing and printing control includes determining whether to set sheet attribute information of sheets in sheet holding units | |
JP5011367B2 (ja) | ジョブ管理システム、ジョブ管理プログラム、及びコンピュータ | |
US7580140B2 (en) | Printing system | |
JP2012034277A (ja) | 画像処理システム、その制御方法およびプログラム | |
JP5484010B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム | |
US9307104B2 (en) | Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium | |
JP6413536B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP5636829B2 (ja) | カスタマイズシステム、画像形成装置、情報処理装置及びカスタマイズプログラム | |
JP5487731B2 (ja) | データ出力システム、データを出力する出力装置及びプログラム | |
JP4218969B2 (ja) | 印刷装置及び方法、並びに印刷プログラム及び記憶媒体 | |
JP2006093875A (ja) | デバイスの使用情報書込装置及びこの書込装置を備えた画像形成装置、並びにデバイスシステム | |
JP5065347B2 (ja) | データ処理システム,プログラムおよび印刷デバイス | |
JP4787144B2 (ja) | 表示制御装置および表示制御システム | |
JP2010194728A (ja) | 処理装置、およびその操作手順案内方法 | |
JP2008310351A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007011986A (ja) | 印刷データ処理装置およびコンピュータプログラム | |
JP6665675B2 (ja) | 変換装置、画像形成システム、および変換装置の制御プログラム | |
US9357086B2 (en) | Communication apparatus and method of controlling same, and storage medium | |
JP3969174B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007174159A (ja) | 画像処理制御装置 | |
US20160182744A1 (en) | Printing system and printing instruction apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120518 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130528 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5487731 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |