JP5486306B2 - 低いシリカ対アルミナ比の触媒を使用する、アルキル化触媒の失活の減少法 - Google Patents

低いシリカ対アルミナ比の触媒を使用する、アルキル化触媒の失活の減少法 Download PDF

Info

Publication number
JP5486306B2
JP5486306B2 JP2009526843A JP2009526843A JP5486306B2 JP 5486306 B2 JP5486306 B2 JP 5486306B2 JP 2009526843 A JP2009526843 A JP 2009526843A JP 2009526843 A JP2009526843 A JP 2009526843A JP 5486306 B2 JP5486306 B2 JP 5486306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkylation
catalyst
sio
alkylation catalyst
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009526843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010502636A (ja
JP2010502636A5 (ja
Inventor
バトラー,ジエイムズ
シアオ,シン
メリル,ジム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fina Technology Inc
Original Assignee
Fina Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39152703&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5486306(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Fina Technology Inc filed Critical Fina Technology Inc
Publication of JP2010502636A publication Critical patent/JP2010502636A/ja
Publication of JP2010502636A5 publication Critical patent/JP2010502636A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5486306B2 publication Critical patent/JP5486306B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/54Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition of unsaturated hydrocarbons to saturated hydrocarbons or to hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring with no unsaturation outside the aromatic ring
    • C07C2/64Addition to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C2/66Catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/7049Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing rare earth elements, titanium, zirconium, hafnium, zinc, cadmium, mercury, gallium, indium, thallium, tin or lead
    • B01J29/7057Zeolite Beta
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C15/00Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • C07C15/02Monocyclic hydrocarbons
    • C07C15/067C8H10 hydrocarbons
    • C07C15/073Ethylbenzene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C6/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions
    • C07C6/08Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions by conversion at a saturated carbon-to-carbon bond
    • C07C6/12Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions by conversion at a saturated carbon-to-carbon bond of exclusively hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring
    • C07C6/126Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions by conversion at a saturated carbon-to-carbon bond of exclusively hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring of more than one hydrocarbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/12Purification; Separation; Use of additives by adsorption, i.e. purification or separation of hydrocarbons with the aid of solids, e.g. with ion-exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00002Chemical plants
    • B01J2219/00004Scale aspects
    • B01J2219/00006Large-scale industrial plants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups C07C2529/08 - C07C2529/65
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明の実施形態は一般的に、芳香族化合物のアルキル化に関する。とりわけ、本発明の実施形態は一般的に、アルキル化システム内のアルキル化触媒の失活を減少させる方法に関する。
アルキル化反応は一般的に、第1の芳香族化合物をアルキル化触媒と接触させて第2の芳香族化合物を形成する方法を伴う。不幸にも、アルキル化触媒は一般的に、再生または置き換えのいずれかを要する失活を経験する。幾らかの失活はアルキル化システムへの投入ストリーム中に存在する毒からもたらされる。従って、アルキル化触媒の失活を減少させることができるアルキル化システムを開発する必要がある。
本発明の実施形態はアルキル化システムを含む。アルキル化システムは一般的に、アルキル芳香族炭化水素を含む投入ストリームを受け入れ、そして該投入ストリームを、その中に配置された予備的アルキル化触媒と接触させて第1の排出ストリームを形成するようになっている予備的アルキル化システムを含む。予備的アルキル化触媒は一般的に、約25未満のSiO/Al比を有するゼオライト触媒を含む。アルキル化システムは更に、第1の排出ストリームを受け入れ、そして第1の排出ストリームを、その中に配置された第1のアルキル化触媒およびアルキル化剤と接触させて第2の排出ストリームを形成するようになっている第1のアルキル化システムを含む。
1つの実施形態において、アルキル化システムは第1のSiO/Al比を有する予備的アルキル化触媒および第2のSiO/Al比を有する第1のアルキル化触媒を含み、ここで第1のSiO/Al比は第2のSiO/Al比より低い。
実施形態は更に、アルキル化触媒の再生を最少化する方法を含む。このような方法は一般的に、アルキル芳香族炭化水素およびアルキル化剤を、その中にアルキル化触媒を配置させているアルキル化システムに実質的に連続的に導入し、投入ストリームをアルキル化触媒と接触させて排出ストリームを形成し、そしてアルキル化触媒の寿命に実質的に等しい期間にわたり、アルキル化システムから排出ストリームを引き出す工程を含む。該方法は更に、アルキル化システムに投入ストリームを供給する前に、投入ストリームを、25以下のSiO/Al比を有するゼオライト触媒を含む予備触媒と接触させる工程を含む。このような方法は一般的に、予備触媒と接触させない場合の、同様なアルキル化触媒寿命より長いアルキル化触媒寿命をもたらす。
アルキル化システムの1実施形態を表す。 分離システムの1実施形態を表す。
詳細な説明
序説および定義
ここで詳細な説明をする。添付の請求項はそれぞれ別々の発明を規定し、それらは侵害の目的上、請求項中に明記された種々の要素または制約に対する同等物を含むものと認められる。文脈に応じて、以下に「本発明」と言及されるものはすべて、場合により、特定
の実施形態のみを表すことができる。他の場合には、「本発明」の言及は1項または複数の、しかし必ずしもすべてではない請求項に引用された主題を表すであろう。次に、特定の実施形態、バージョンおよび実施例を含む本発明がそれぞれ、以下に、より詳細に説明されるが、本発明はこれらの実施形態、バージョンまたは実施例に限定はされず、本特許中の情報を利用可能な情報および技術と組み合わせる時に、当業者に本発明を製造、そして利用させ得るために含まれる。
本明細書に使用される種々の用語が以下に示される。請求項中に使用される用語が以下に規定されない範囲に対しては、当業者が該用語を刊行物および公開特許中に表されるものとして与えてきたもっとも広義な規定を与えるべきである。更に、本明細書に記載されるすべての化合物は、他に特記されない限り置換されても未置換でもよく、化合物のリストはそれらの誘導体を含む。
用語「活性(activity)」は1組の標準の条件における反応時間当り、工程中に使用される触媒の重量当たりに生成される生成物の重量(例えば、生成物のグラム/触媒のグラム/時間)を表す。
用語「アルキル化」は他の分子に対するアルキル基の添加を表す。
用語「失活触媒」は特定の工程においてもはや有効ではないほど十分に触媒活性を喪失した触媒を表す。このような有効性は個々の工程パラメーターにより決定される。更に、システムへの触媒の導入から、触媒が失活触媒である時点までの時間は一般的に、触媒寿命と呼ばれる。
用語「処理(processing)」は、限定はせず、本明細書ではすべて互換性に使用される、撹拌、混合、粉砕、ブレンドおよびそれらの組み合わせを含む。他に明記されない限り、処理は1個以上の容器内で起ることができ、このような容器は当業者に知られている。
用語「再循環」はシステムの排出物を、工程内の同一システムまたは他のシステムのいずれかに投入物として復帰させる工程を表す。排出物は例えば、排出物を投入ストリームと合わせるか、またはシステム中に排出物を直接供給することにより、当業者に知られたいずれかの方法でシステムに再循環させることができる。更に、当業者に知られたどんな方法でも、複数の投入物/再循環ストリームをシステムに供給することができる。
用語「再生(regeneration)」は、その活性が許容され得ない/無効なレベルに到達した後に、触媒活性を再生させそして/または触媒を再使用可能にさせる工程を表す。このような再生の例は、例えば、触媒床上に蒸気を通過させるか、または炭素残留物を焼き去る工程を含むことができる。
用語「分子ふるい」は1種以上の成分の選択的密封により炭化水素または他の混合物を分離するために使用することができるか、あるいは触媒転化工程において触媒として使用することができる、通常は結晶状の、固定された開放網目構造を有する物質を表す。用語「ゼオライト」は、通常、例えば幾らかのアルミニウム、ホウ素、ガリウム、鉄および/またはチタンと一緒にシリケート格子を含む分子ふるいを表す。以下の考察において、そして本開示全体を通して、用語分子ふるいとゼオライトは多少とも互換性に使用されるであろう。当業者は、ゼオライトに関する教示が、分子ふるいと呼ばれる、より一般的な物質の群にも適用できることを認めるであろう。
図1はアルキル化/アルキル交換工程100の1実施形態のスキームブロック図を表す
。本図には示されていないが、工程のストリームの流れは、その改変が請求項により規定される本発明の精神に従う限り、ユニットの最適化に基づき改変することができる。例えば、いずれかの頭上留分の少なくとも一部を工程内のいずれかの他のシステムに投入物として再循環してもよく、そして/またはいずれかの工程のストリームを複数の工程ストリーム投入物に分割してもよい。更に、熱交換機のような更なる工程装置を本明細書に記載の工程に使用してもよく、このような使用は一般的に当業者に知られている。更に、以下には主要な構成部品に関して説明されているが、以下に記載のストリームは当業者に知られたあらゆる更なる構成部品をも含んでよい。
図1Aに示される工程100は一般的に、アルキル化システム104(例えば、第1のアルキル化システム)に投入ストリーム102(例えば、第1の投入ストリーム)を供給する工程を含む。アルキル化システム104は一般的に、投入ストリーム102をアルキル化触媒と接触させてアルキル化排出ストリーム106(例えば、第1の排出ストリーム)を形成するようになっている。投入ストリーム102に加えて、アルキル化剤のような更なる投入物を、ライン103を介してアルキル化システム104に供給してもよい。
アルキル化排出ストリーム106の少なくとも一部は分離システム107に通る(図1Bを参照されたい)。分離システム107は一般的に複数の容器を含み、このような容器は排出ストリーム106の成分を分割するようになっている。図1Bに示されるように、以下に更に詳述される分離システム排出物120の少なくとも一部は、分離システム107から第2のアルキル化システム121(例えば、アルキル交換システム)に、アルキル交換投入物120として通される。
アルキル交換投入物120に加えて、更なる芳香族化合物のような更なる投入物を、ライン122を介して、代りにアルキル交換システムと呼ぶことができる第2のアルキル化システム121に供給して、その中に配置されたアルキル交換触媒と接触させ、アルキル交換排出物124を形成することができる。
投入ストリーム102は一般的に、第1の芳香族化合物を含む。芳香族化合物は置換または未置換芳香族化合物を含んでよい。芳香族化合物上の置換基が存在する場合は、例えばアルキル、アリール、アルカリール、アルコキシ、アリールオキシ、シクロアルキル、ハロゲン化物および/または、アルキル化反応を妨げない他の基から、独立に選択することができる。置換芳香族化合物の例は一般的に、トルエン、キシレン、イソプロピルベンゼン、直鎖プロピルベンゼン、アルファ−メチルナフタレン、エチルベンゼン、メシチレン、ジュレン、シメン、ブチルベンゼン、プソイドクメン、o−ジエチルベンゼン、m−ジエチルベンゼン、p−ジエチルベンゼン、イソアミルベンゼン、イソヘキシルベンゼン、ペンタエチルベンゼン、ペンタメチルベンゼン、1,2,3,4−テトラエチルベンゼン、1,2,3,5−テトラメチルベンゼン、1,2,4−トリエチルベンゼン、1,2,3−トリメチルベンゼン、m−ブチルトルエン、p−ブチルトルエン、3,5−ジエチルトルエン、o−エチルトルエン、p−エチルトルエン、m−プロピルトルエン、4−エチル−m−キシレン、ジメチルナフタレン、エチルナフタレン、2,3−ジメチルアントラセン、9−エチルアントラセン、2−メチルアントラセン、o−メチルアントラセン、9,10−ジメチルフェナントレンおよび3−メチル−フェナントレンを含む。芳香族化合物の更なる例は、ヘキシルベンゼン、ノニルベンゼン、ドデシルベンゼン、ペンタデシルベンゼン、ヘキシルトルエン、ノニルトルエン、ドデシルトルエンおよびペンタデシルトルエンを含む。
1つの実施形態において、芳香族化合物は例えば、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、ナフタセン、ペリレン、コロネンおよびフェナントレンのような1種又は複数の炭化水素を含む。他の実施形態において、第1の芳香族化合物はベンゼンを含む。ベンゼンは
例えば、新鮮なベンゼン源および/または種々の再利用源のような種々の原料から供給することができる。本明細書で使用される用語「新鮮なベンゼン源」は例えば、少なくとも約95重量%のベンゼン、少なくとも約98重量%のベンゼン、または少なくとも約99重量%のベンゼンを含む原料を表す。
アルキル化剤は例えば、オレフィン(例えば、エチレン、プロピレン、ブテンおよびペンテン)、アルコール(例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノールおよびペンタノール)、アルデヒド(例えば、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、ブチルアルデヒドおよびn−バレルアルデヒド)並びに/またはアルキルハロゲン化物(例えば、塩化メチル、塩化エチル、塩化プロピル、塩化ブチルおよび塩化ペンチル)を含むことができる。1つの実施形態において、アルキル化剤は例えば、エチレン、プロピレン、ブテンおよび/またはぺンテンの混合物のような軽質オレフィンの混合物を含む。他の実施形態において、アルキル化剤はエチレンを含む。
第1の芳香族化合物およびアルキル化剤に加えて、投入ストリーム102および/またはライン103は更に、例えば、C脂肪族化合物および/または非芳香族化合物のような少量の他の化合物(例えば、時々は毒または失活化合物と呼ばれる)を含んでもよい。1つの実施形態において、投入ストリーム102は例えば、約3%未満の、または約1%未満の(例えば、約100ppb以下、または約80ppb以下、または約50ppb以下の)このような化合物を含む。
アルキル化システム104は一般的に、1種又は複数の反応容器を含む。反応容器は例えば、連続流動反応装置(例えば、固定床、スラーリ床または流動床)を含むことができる。1つの実施形態において、アルキル化システム104は複数の多段階の反応容器(図示されていない)を含む。例えば、複数の多段階の反応容器は、アルキル化触媒を含む床のような(図示されていない)操作可能に接続された複数の触媒床を含むことができる。触媒床の数は一般的に、個々の工程パラメーターにより決定されるが、例えば2〜20の触媒床、または3〜10の触媒床を含むことができる。
このような反応容器は、対応する相、すなわち、例えば芳香族化合物の相中でアルキル化反応を維持するために十分な反応装置の温度および圧力で操作される、液相、蒸気相、超臨界相または混合相反応装置であることができる。このような温度および圧力は一般的に、個々の工程パラメーターにより決定される。1つの実施形態において、反応容器中の複数の段階を同一のまたは異なる触媒で、そして同一のまたは異なる温度および空間速度で操作することができる。このような温度および圧力は一般的に、個々の工程パラメーターにより決定される。しかし、液相反応は例えば、約160℃〜約270℃の温度で、そして約400psig〜約700psigの圧力で起ることができる。蒸気相反応は例えば、約350℃〜約500℃の温度、そして約200psig〜約355psigの圧力で起ることができる。
アルキル化触媒は分子ふるい触媒を含むことができる。このような分子ふるい触媒は例えば、ゼオライトベータ、ゼオライトY、25M−5、ゼオライトMCM−22、ゼオライトMCM−36、ゼオライトMCM−49またはゼオライトMCM−56を含むことができる。1つの実施形態において、触媒は例えば、約5〜約200、または約20〜約100のシリカ対アルミナモル比(SiO/Al比として表される)を有するゼオライトベータである。1つの実施形態において、ゼオライトベータは、例えばNaOとして表される約0.2重量%未満、または約0.02重量%未満の低いナトリウム含量を有することができる。ナトリウム含量は例えばイオン交換によるような、当業者に知られたどんな方法によっても減少させることができる[本明細書に参照することにより引用されている、米国特許第3,308,069号および第4,642,226号明細書(ゼオライトベータの形成)、米国特許第4,185,040号(ゼオライトYの形成)、米国特許第4,992,606号(MCM−22の形成)、米国特許第5,258,565号明細書(MCM−36の形成)、国際公開出願第94/29245号パンフレット(MCM−49の形成)および米国特許第5,453,554号明細書(MCM−56の形成)を参照されたい]。
1つの特定の実施形態において、アルキル化触媒はセリウム促進ゼオライト触媒のような稀土改質触媒を含む。1つの実施形態において、セリウム促進ゼオライト触媒はセリウム促進ゼオライトベータ触媒である。セリウム促進ゼオライトベータ(例えば、セリウムベータ)触媒は当業者に知られたあらゆるゼオライト触媒から形成することができる。例えば、セリウムベータ触媒はセリウムの封入により改質されたゼオライトベータを含むことができる。セリウムでゼオライトベータ触媒を改質するあらゆる方法を使用することができる。例えば、1つの実施形態において、ゼオライトベータは例えば、反応混合物を結晶化し、ゼオライトベータを形成するのに十分な時間(例えば、熱水温浸(hydrothermal digestion)により約1日〜数カ月)アルキル金属ハロゲン化物および有機鋳型形成剤(例えば、ゼオライト構造を形成するために使用される材料)を含む反応混合物を緩和に撹拌することにより形成することができる。アルキル金属ハロゲン化物は例えば、シリカ、アルミナ、ナトリウムまたは他のアルキル金属酸化物を含むことができる。熱水温浸は、例えば、大気圧で水の沸点より僅かに低い温度〜関与温度で水の蒸気圧以上の圧力で約170℃までの温度で起ることができる。
セリウム促進ゼオライトベータは例えば、約10〜約200、または約50〜100のシリカ対アルミナモル比(SiO/Al比として表される)をもつことができる。
アルキル化触媒は場合により、どんな支持物質にも結合され、その上に支持され、またはそれとともに押し出されることができる。例えば、アルキル化触媒は支持体に結合されて触媒強度および分解に対する摩耗抵抗を増加させることができる。支持物質は例えば、アルミナ、シリカ、アルミノシリケート、チタンおよび/または粘土を含むことができる。
アルキル化排出物106は一般的に、例えば、アルキル化触媒の存在下で、第1の芳香族化合物とアルキル化剤の反応から形成される第2の芳香族化合物を含む。特定の実施形態において、第2の芳香族化合物はエチルベンゼンを含む。
アルキル交換システム121は一般的に、その中にアルキル交換触媒を配置されている1個又は複数の反応容器を含む。反応容器は当業者に知られたあらゆる反応容器、反応容器の組み合わせ物および/または反応容器の数(並列または直列のいずれでも)を含むことができる。このような温度および圧力は一般的に、個々の工程パラメーターにより決定される。しかし、液相反応は例えば、約65℃〜約290℃の温度(例えば、第1の芳香族化合物の臨界温度)、そして約800psig以下の圧力で起ることができる。蒸気相反応は例えば、約350℃〜約500℃の温度で、約200psig〜約500psigの圧力で起ることができる。
アルキル交換排出物124は一般的に、例えば第2の芳香族化合物を含む。以前に述べられたようにアルキル交換排出物124のような工程ストリームはいずれも、あらゆる適当な目的に使用してもよく、または例えば分離システム107のようなシステム100の他の部分への投入物として再循環して戻すことができる。
アルキル交換触媒は分子ふるい触媒を含むことができ、例えばアルキル化触媒と同様な
触媒でも異なる触媒でもよい。このような分子ふるい触媒は例えば、ゼオライトベータ、ゼオライトY、ゼオライトMCM−22、ゼオライトMCM−36、ゼオライトMCM−49またはゼオライトMCM−56を含むことができる。
特定の実施形態において、第1の芳香族化合物はベンゼンを含み、第1のアルキル化剤はエチレンを含む。1つの実施形態において、アルキル化システム104に投入するベンゼン対エチレンのモル比は例えば、約1:1〜約30:1、または約1:1〜約20:1、または約5:1〜約15:1であってもよく、そして空間速度は例えば、約2〜約10であってもよい。
特定の実施形態において、分離システム(または生成物の回収)107は当業者に知られた条件で操作される3種の分離区域(図1Bに示される)を含む。第1の分離区域108は芳香族化合物の分離のために当業者に知られたあらゆる方法または方法の組み合わせ物を含むことができる。例えば、第1の分離区域108は直列または並列のいずれかの1個または複数の蒸留管(図示されていない)を含むことができる。このような管の数は、例えばそこを通過するアルキル化排出物106の容量に左右されることができる。
第1の管108からの頭上留分110は一般的に、例えばベンゼンのような第1の芳香族化合物を含む。第1の分離区域108からの底部留分112は一般的に、例えば、エチルベンゼンのような第2の芳香族化合物を含む。底部留分112は更に、更なる成分を含み、それが、以下に更に考察される第2の分離区域114および第3の分離区域115において更なる分離を受けることができる。
第2の分離区域114は、当業者に知られたあらゆる工程、例えば直列または並列のいずれかの、1個または複数の蒸留管(図示されていない)を含むことができる。第2の分離区域114からの頭上留分116は一般的に、例えばスチレンの生産のような、あらゆる適当な目的のために回収され、使用されることができる、エチルベンゼンのような第2の芳香族化合物を含む。第2の分離区域114からの底部留分118は一般的に、例えばポリエチルベンゼン、クメンおよび/またはブチルベンゼンのような、より重質の芳香族化合物を含み、それは第3の分離区域115において更なる分離を受けることができる。
第3の分離区域115は一般的に、当業者に知られたあらゆる方法、例えば、直列または並列のいずれかの、1個または複数の蒸留管(図示されていない)を含む。特定の実施形態において、第3の分離区域115からの頭上留分120は、例えばジエチルベンゼンおよび液相トリエチルベンゼンを含むことができる。底部留分119(例えば、重質成分)は更なる処理および回収(図示されていない)のために第3の分離区域115から回収することができる。
不幸なことには、アルキル化およびアルキル交換触媒は一般的に、反応に暴露されると失活を経験する。失活は多数の因子から起る。これらの因子の1つは、天然に存在するかまたは以前の処理の結果のいずれかの、不純物を含む窒素、硫黄および/または酸素のような投入ストリーム102中に存在する毒がアルキル化触媒の活性を減少させる可能性がある点である。
従って、アルキル化/アルキル交換システム100は更に、予備的アルキル化システム200を含む。予備的アルキル化投入ストリーム202は、例えば、投入ストリーム102中の毒のレベルを減少させるために、アルキル化システム104中に投入する前に、予備的アルキル化システム200を通過することができる。1つの実施形態において、毒のレベルは例えば、少なくとも10%だけ、または少なくとも20%、または少なくとも30%、または少なくとも40%、または少なくとも50%だけ減少される。
予備的アルキル化システム200は例えば外界条件で、またはアルキル化条件までに維持することができる。例えば、予備的アルキル化システム200は液相および/または蒸気相条件下で操作することができる。例えば、予備的アルキル化システム200は約20℃〜約270℃の温度、そして約675kPa〜約8300kPaの圧力で操作することができる。
予備的アルキル化システム200は一般的に、その中に配置された予備的アルキル化触媒を含む。アルキル化触媒、アルキル交換触媒および/または予備的触媒は同一でも異なってもよい。一般的に、このような触媒は、例えばゼオライトYまたはゼオライトベータ触媒のような分子ふるい触媒を含む。
予備的アルキル化投入物202中に存在する毒のレベルの結果として、予備的アルキル化システム200中の予備的触媒は典型的には急速に失活したので、頻回の再生および/または交換を必要とする。例えば、予備的触媒はアルキル化触媒より急速に失活を経験する可能性がある(例えば、約2倍〜約1.5倍頻回に)。以前のシステムは一般的に、犠牲的システムとして予備的アルキル化システム200を使用し、それによりアルキル化システム104中でアルキル化触媒と接触する毒の量を減少させた。
しかし、本発明の実施形態は、以前に使用され(そして本明細書で考察された)予備的アルキル化触媒より低いSiO/Al比を有する触媒を使用する。例えば、該予備的アルキル化触媒は例えば、約50以下、または約25以下、または約5〜約50、または約7.5〜約25のSiO/Al比をもつことができる。
1つの特定の、限定はしない実施形態において、予備的アルキル化触媒はアルキル化触媒のSiO/Al比より低いSiO/Al比を有する。例えば、予備的アルキル化触媒は、アルキル化触媒のSiO/Al比より、少なくとも約25%、または少なくとも約50%、または少なくとも約75%、または少なくとも約90%低いSiO/Al比をもつことができる。
予備的アルキル化触媒は本明細書で考察されたSiO/Al比を有するどんな市販の触媒を含んでもよい。例えば、予備的アルキル化触媒は例えば、Y−84ゼオライト(すなわち、9.1のSiO/Al比)を含んでもよい。
更に、本明細書では詳細に説明されていないが、予備的アルキル化触媒は、複数の予備的アルキル化触媒の少なくとも1種が本明細書に記載された、より低いSiO/Al比をもつ予備的アルキル化触媒を含む限り、複数の予備的アルキル化触媒を含んでもよい。
予期せぬことには、本明細書に記載の実施形態が、たとえ排除はしなくても、アルキル化システム内のすべての触媒の有意に減少された失活をもたらすことが発見された。
しかし、再生は当業者に知られたどんな再生法を含んでもよいが、システム内のあらゆる触媒の再生が望ましい時は、該再生処理は高温で失活触媒を処理する工程を含むことができる。
反応装置をオフラインにするとその中に配置された触媒をパージすることができる。オフストリームの反応装置のパージは、オフラインの反応装置中の触媒を、例えば、どんな適当な不活性ガス(例えば、窒素)を含んでもよいパージストリームと接触させることにより実施することができる。オフストリームの反応装置のパージ条件は一般的に、個々の
工程パラメーターにより決定され、一般的に当業者に知られている。
次に触媒は再生を受けることができる。再生条件は触媒を少なくとも一部再活性化させるために有効などんな条件でもよく、一般的に当業者に知られている。例えば、再生は例えばパージ温度または反応温度より約50℃〜約400℃高い再生温度のような一定の温度または一連の温度に触媒を加熱する工程を含んでもよい。
1つの、特定の、限定はしない実施形態において、アルキル化触媒は例えば、約0.5%の酸素含量を有する排出ストリームを提供するのに十分な時間、窒素および約2%の酸素を含むガスとともに、第1の温度[例えば、700°F(371℃)]に加熱する。次に触媒を、約2.0%の酸素を含む排出ストリームを提供するのに十分な時間、第2の温度に加熱することができる。第2の温度は例えば、第1の温度より約50°F(10℃)高いことができる。第2の温度は一般的に、例えば、約950°F(510℃)以下である。触媒を更に、一定の期間、第2の温度に、または第2の温度より上の第3の温度に維持することができる。
次に、触媒の再生時に、触媒を、例えばアルキル化およびアルキル交換のために再使用することができる。
以上は本発明の実施形態を対象にされているが、本発明の、他の、更なる実施形態をその基本的範囲から逸脱せずに改変することができ、その範囲は以下の請求項により決定される。

Claims (23)

  1. 投入ストリームを受けいれ、該投入ストリームを、その中に配置された7.5〜25のSiO2/Al23比を有するゼオライト触媒を含んでなる予備的アルキル化触媒と接触させて第1の排出ストリームを形成するようになっており、ここで該投入ストリームが芳香族炭化水素を含んでなり、投入ストリームが第1のレベルの触媒毒を含んでなり、第1の排出ストリームが第2のレベルの触媒毒を含んでなり、そして第2のレベルが第1のレベルより低く、触媒毒がC7脂肪族化合物、非芳香族化合物、窒素含有不純物、硫黄含有不純物、または酸素含有不純物を含む、予備的アルキル化システム、並びに
    第1の排出ストリームを受け入れ、該第1の排出ストリームを、その中に配置された第1のアルキル化触媒およびアルキル化剤と接触させてアルキル芳香族炭化水素を含む第2の排出ストリームを形成するようになっており、ここで、第1のアルキル化触媒が予備的アルキル化触媒のSiO2/Al23比より大きいSiO2/Al23比を有する、第1のアルキル化システム、
    を含んでなるアルキル化システム。
  2. 芳香族炭化水素がベンゼンを含んでなる、請求項1のシステム。
  3. アルキル化剤がエチレンを含んでなり、そして第2の排出ストリームがエチルベンゼンを含んでなる、請求項2のシステム。
  4. 第1の排出ストリームが100ppb以下の触媒毒を含んでなる、請求項1のシステム。
  5. 第1の排出ストリームが50ppb以下の触媒毒を含んでなる、請求項1のシステム。
  6. 予備的アルキル化触媒のSiO 2 /Al 2 3 比が第1のアルキル化触媒のSiO 2 /Al 2 3 比より少なくとも25%低い、請求項1のシステム。
  7. 第1のアルキル化触媒がセリウム促進ゼオライトベータ触媒を含んでなる、請求項1のシステム。
  8. 芳香族炭化水素を含んでなる投入ストリームを受けいれ、該投入ストリームを予備的アルキル化触媒と接触させて第1の排出ストリームを形成するようになっている予備的アルキル化システム、並びに
    第1の排出ストリームを受け入れ、該第1の排出ストリームを、その中に配置された第1のアルキル化触媒およびアルキル化剤と接触させて第2の排出ストリームを形成するようになっている第1のアルキル化システム、
    を含んでなるアルキル化システムであって、ここで
    予備的アルキル化触媒が第1のSiO 2 /Al 2 3 比を有し、そして第1のアルキル化触媒が第2のSiO 2 /Al 2 3 比を有し、そしてここで第1のSiO 2 /Al 2 3 比が第2のSiO 2 /Al 2 3 比より低く、第1のSiO 2 /Al 2 3 比が7.5〜25である、
    アルキル化システム。
  9. 芳香族炭化水素がベンゼンを含んでなる、請求項8のシステム。
  10. アルキル化剤がエチレンを含んでなり、そして第2の排出ストリームがエチルベンゼンを含んでなる、請求項9のシステム。
  11. 第1の排出ストリームが100ppb以下の、C 7 脂肪族化合物、非芳香族化合物、窒素含有不純物、硫黄含有不純物、または酸素含有不純物を含む触媒毒を含んでなる、請求項8のシステム。
  12. 第1の排出ストリームが50ppb以下の、C 7 脂肪族化合物、非芳香族化合物、窒素含有不純物、硫黄含有不純物、または酸素含有不純物を含む触媒毒を含んでなる、請求項8のシステム。
  13. 第1のアルキル化触媒がセリウム促進ゼオライトベータ触媒を含んでなる、請求項8のシステム。
  14. 第1のSiO 2 /Al 2 3 比が第2のSiO 2 /Al 2 3 比より少なくとも25%低い、請求項8のシステム
  15. 第1のSiO 2 /Al 2 3 比が第2のSiO 2 /Al 2 3 比より少なくとも75%低い、請求項8のシステム。
  16. アルキル化システムにアルキル芳香族炭化水素を供給する前に、芳香族炭化水素を、7.5〜25のSiO 2 /Al 2 3 比を有するゼオライト触媒を含んでなる予備的アルキル化触媒と接触させ、
    その中に配置されたアルキル化触媒を含んでなるアルキル化システムに芳香族炭化水素およびアルキル化剤を実質的に連続的に導入し、ここで、アルキル化触媒が予備的アルキル化触媒のSiO 2 /Al 2 3 比より大きいSiO 2 /Al 2 3 比を有する、
    芳香族炭化水素をアルキル化触媒と接触させて排出ストリームを形成し、そして
    アルキル化触媒の寿命に実質的に等しい期間にわたりアルキル化システムから排出ストリームを引き出す、ここで、アルキル化触媒の寿命は予備的アルキル化触媒と接触しない場合の寿命より長い、工程、
    を含んでなる、アルキル化触媒の再生を最少化する方法。
  17. 予備的アルキル化触媒のSiO 2 /Al 2 3 比がアルキル化触媒のSiO 2 /Al 2 3 比より少なくとも25%低い、請求項16の方法。
  18. a)芳香族炭化水素を含む投入ストリームとアルケンを含むアルキル化剤を、7.5〜25の第1のSiO 2 /Al 2 3 比を有し、モレキュラーシーブである予備的アルキル化触媒を含む予備的アルキル化システム中に導入し、
    b)該予備的アルキル化システムを、該芳香族炭化水素が少なくとも部分的には液相であり、該アルキル芳香族化合物を製造するアルキル化条件下操作し、c)該予備的アルキル化システムから、該アルキル芳香族化合物と未反応の芳香族炭化水素を含む第1の排出ストリームを引き出し、
    d)該第1の排出ストリームとアルキル化剤の少なくとも1部を、第2のSiO 2 /Al 2 3 比を有し、モレキュラーシーブである第1のアルキル化触媒を含む第1のアルキル化システム中に導入し、こゝで予備的アルキル化触媒と第1のアルキル化触媒は、予備的アルキル化触媒が第1のアルキル化触媒より低いSiO 2 /Al 2 3 比を有する点で異なり、アルキル化触媒が交換、再生又は再活性化の為除去される頻度が、いずれかのアルキル化触媒単独の場合と比較して減少し、
    e)該第1のアルキル化システムを、該芳香族炭化水素が少なくとも部分的には液相であるようなアルキル化条件下操作して該アルキル芳香族化合物を製造し、
    f)該第1のアルキル化システムから、該アルキル芳香族化合物を含んでなる第2の排出ストリームを引き出す、
    ことを含んでなるアルキル芳香族化合物を製造する方法
  19. a)芳香族炭化水素を含む投入ストリームとアルケンを含むアルキル化剤を、7.5〜25の第1のSiO 2 /Al 2 3 比を有し、モレキュラーシーブゼオライトベータ又はゼオライトYである予備的アルキル化触媒を含む予備的アルキル化システム中に導入し、
    b)該予備的アルキル化システムを、該芳香族炭化水素が少なくとも部分的には液相であり、該アルキル芳香族化合物を製造するアルキル化条件下操作し、
    c)該予備的アルキル化システムから、該アルキル芳香族化合物と未反応の芳香族炭化水素を含む第1の排出ストリームを引き出し、
    d)該第1の排出ストリームとアルキル化剤の少なくとも1部を、第2のSiO 2 /Al 2 3 比を有し、モレキュラーシーブゼオライトMCM−22である第1のアルキル化触媒を含む第1のアルキル化システム中に導入し、こゝで予備的アルキル化触媒と第1のアルキル化触媒は、予備的アルキル化触媒が第1のアルキル化触媒より低いSiO 2 /Al 2 3 比を有する点で異なり、アルキル化触媒が交換、再生又は再活性化の為除去される頻度が、いずれかのアルキル化触媒単独の場合と比較して減少し、
    e)該第1のアルキル化システムを、該芳香属炭化水素が少なくとも部分的には液相であるようなアルキル化条件下操作して該アルキル芳香族化合物を製造し、
    f)該第1のアルキル化システムから、該アルキル芳香族化合物を含んでなる第2の排出ストリームを引き出す、
    ことを含んでなるアルキル芳香族化合物を製造する方法
  20. 予備的アルキル化触媒が、予備的アルキル化触媒の単位質量当たり第1の量の酸性部分を有し、そして第1のアルキル化触媒が第1のアルキル化触媒の単位質量当たり第2の量の酸性部分を有し、そして予備的アルキル化触媒が第1のアルキル化触媒より単位質量当たり多数の酸性部分を有する、請求項19の方法。
  21. 予備的アルキル化触媒がMWW位相を有するモレキュラーシーブゼオライトβ、ゼオライトY、またはゼオライトMCM−22触媒である、請求項18の方法
  22. 第1のアルキル化触媒がMWW位相を有するモレキュラーシーブゼオライトMCM−22触媒である、請求項18の方法。
  23. 該アルキル化剤がエチレンを含み、該芳香族炭化水素がベンゼンを含み、そして該アルキル芳香族化合物がエチルベンゼンを含む、請求項18の方法。
JP2009526843A 2006-09-05 2007-08-27 低いシリカ対アルミナ比の触媒を使用する、アルキル化触媒の失活の減少法 Active JP5486306B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/515,679 US20080058566A1 (en) 2006-09-05 2006-09-05 Processes for reduction of alkylation catalyst deactivation utilizing low silica to alumina ratio catalyst
US11/515,679 2006-09-05
PCT/US2007/076872 WO2008030722A2 (en) 2006-09-05 2007-08-27 Processes for the reduction of alkylation catalyst deactivation utilizing low silica to alumina ratio catalyst

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010502636A JP2010502636A (ja) 2010-01-28
JP2010502636A5 JP2010502636A5 (ja) 2011-03-24
JP5486306B2 true JP5486306B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=39152703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009526843A Active JP5486306B2 (ja) 2006-09-05 2007-08-27 低いシリカ対アルミナ比の触媒を使用する、アルキル化触媒の失活の減少法

Country Status (8)

Country Link
US (5) US20080058566A1 (ja)
EP (1) EP2064168A4 (ja)
JP (1) JP5486306B2 (ja)
KR (3) KR101587786B1 (ja)
CN (2) CN102153435A (ja)
CA (1) CA2661021C (ja)
MX (1) MX2009002350A (ja)
WO (1) WO2008030722A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005122242A1 (ja) * 2004-06-07 2005-12-22 Nikon Corporation ステージ装置、露光装置及び露光方法
US7645913B2 (en) 2007-01-19 2010-01-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Liquid phase alkylation with multiple catalysts
US8134036B2 (en) * 2008-03-13 2012-03-13 Fina Technology Inc Process for liquid phase alkylation
US8865958B2 (en) * 2008-09-30 2014-10-21 Fina Technology, Inc. Process for ethylbenzene production
US8697208B2 (en) * 2009-07-24 2014-04-15 Fina Technology, Inc. Polystyrene nanocomposites for blow molding applications
US8455383B2 (en) 2009-09-28 2013-06-04 Fina Technology, Inc. Process for catalyst regeneration and extended use
CN102892731B (zh) * 2010-05-20 2015-12-02 埃克森美孚化学专利公司 改进的烷基化方法
US8785706B2 (en) * 2011-05-22 2014-07-22 Fina Technology, Inc. Addition of a base to enhance product yield in alkylation reactions
US20120296142A1 (en) * 2011-05-22 2012-11-22 Fina Technology, Inc. Addition of basic nitrogen to alkylation reactions
CN105709815B (zh) * 2014-12-02 2018-06-19 中国石油化工股份有限公司 一种甲苯与乙烯选择性烷基化催化剂及其制备方法
SG11201806059TA (en) * 2016-02-17 2018-09-27 Badger Licensing Llc Process for producing ethylbenzene
WO2018067281A1 (en) * 2016-10-06 2018-04-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for methylating aromatic hydrocarbons
WO2018067282A1 (en) * 2016-10-06 2018-04-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for selectivating catalyst for producing paraxylene by methylation of benzene and/or toluene
JP6905055B2 (ja) * 2016-10-06 2021-07-21 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク ベンゼンおよび/またはトルエンのメチル化によるパラキシレン製造プロセス
US11673849B2 (en) 2016-12-21 2023-06-13 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for selectivating catalyst for producing paraxylene by methylation of benzene and/or toluene

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3308069A (en) 1964-05-01 1967-03-07 Mobil Oil Corp Catalytic composition of a crystalline zeolite
US4185040A (en) 1977-12-16 1980-01-22 Union Oil Company Of California Alkylation of aromatic hydrocarbons
US4358362A (en) * 1981-01-15 1982-11-09 Mobil Oil Corporation Method for enhancing catalytic activity
US4642226A (en) 1984-04-16 1987-02-10 Mobil Oil Corporation Process for the preparation of zeolite Beta using dibenzyldimethylammonium ions and the product produced
US5081323A (en) * 1987-12-17 1992-01-14 Chevron Research And Technology Company Liquid phase alkylation or transalkylation process using zeolite beta
US4992606A (en) 1988-10-06 1991-02-12 Mobil Oil Corp. Process for preparing short chain alkyl aromatic compounds
US5535817A (en) * 1989-07-28 1996-07-16 Uop Sorption cooling process and apparatus
US5334795A (en) * 1990-06-28 1994-08-02 Mobil Oil Corp. Production of ethylbenzene
US5258565A (en) 1992-05-04 1993-11-02 Mobil Oil Corp. Process for preparing short chain alkylaromatic compounds
US5362697A (en) 1993-04-26 1994-11-08 Mobil Oil Corp. Synthetic layered MCM-56, its synthesis and use
CA2165427A1 (en) 1993-06-16 1994-12-17 Jane Chi-Ya Cheng Liquid phase ethylbenzene synthesis
CA2262661C (en) * 1996-08-20 2006-07-25 The Dow Chemical Company Process for the production of alkylated benzenes
AU743095B2 (en) * 1996-09-06 2002-01-17 Exxonmobil Chemical Patents Inc Alkylation process using zeolite beta
US5998687A (en) * 1997-07-29 1999-12-07 Uop Llc Ethylbenzene process using stacked reactor loading of beta and Y zeolites
US6057485A (en) * 1998-11-17 2000-05-02 Fina Technology, Inc. Gas phase alkylation with split load of catalyst
US6617482B1 (en) * 2000-08-16 2003-09-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Removable of polar contaminants from aromatic feedstocks
US20020042548A1 (en) * 2001-07-11 2002-04-11 Dandekar Ajit B. Process for producing cumene
FR2832144B1 (fr) * 2001-11-15 2004-09-24 Inst Francais Du Petrole Procede de production de phenylalcanes utilisant une combinaison de deux catalyseurs
CN1639089A (zh) * 2002-02-28 2005-07-13 斯东及韦伯斯特公司 烷基芳香族化合物的制备
US6933418B2 (en) * 2002-10-04 2005-08-23 Fina Technology, Inc. Critical phase alkylation process
US20040138511A1 (en) * 2003-01-10 2004-07-15 James Butler Aromatic alkylation process with direct recycle
US20040192985A1 (en) * 2003-03-24 2004-09-30 Smith Charles Morris Feed pretreating
US6894201B1 (en) * 2003-12-19 2005-05-17 Uop Llc Process and apparatus for the removal of nitrogen compounds from a fluid stream
US20060194991A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Fina Technology, Inc. Treatment of alkylation catalyst poisons
US20060192985A1 (en) 2005-02-25 2006-08-31 Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. Printing system
US7476774B2 (en) * 2005-02-28 2009-01-13 Exxonmobil Research And Engineering Company Liquid phase aromatics alkylation process
US7501547B2 (en) * 2006-05-10 2009-03-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Alkylaromatics production
US7645913B2 (en) * 2007-01-19 2010-01-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Liquid phase alkylation with multiple catalysts

Also Published As

Publication number Publication date
CN102153435A (zh) 2011-08-17
US20130225888A1 (en) 2013-08-29
JP2010502636A (ja) 2010-01-28
US9556083B2 (en) 2017-01-31
KR101587786B1 (ko) 2016-01-25
US20110301396A1 (en) 2011-12-08
KR20140051389A (ko) 2014-04-30
CA2661021A1 (en) 2008-03-13
US20140005454A1 (en) 2014-01-02
US8552238B2 (en) 2013-10-08
KR101586629B1 (ko) 2016-01-19
KR101542785B1 (ko) 2015-08-07
WO2008030722A2 (en) 2008-03-13
KR20140051390A (ko) 2014-04-30
EP2064168A2 (en) 2009-06-03
US9556084B2 (en) 2017-01-31
WO2008030722A3 (en) 2008-04-24
CA2661021C (en) 2015-11-24
KR20090059139A (ko) 2009-06-10
US20140128651A1 (en) 2014-05-08
US8680354B2 (en) 2014-03-25
MX2009002350A (es) 2009-03-23
CN101511753A (zh) 2009-08-19
US20080058566A1 (en) 2008-03-06
EP2064168A4 (en) 2010-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5486306B2 (ja) 低いシリカ対アルミナ比の触媒を使用する、アルキル化触媒の失活の減少法
US8637720B2 (en) Processes for the reduction of alkylation catalyst deactivation utilizing stacked catalyst bed
US7495139B2 (en) Use of modified zeolite catalysts in alkylation systems
US20070161835A1 (en) Liquid phase alkylation system
US7569741B2 (en) Petrochemical feedstock purification
US20070161837A1 (en) Zeolitic transalkylation with aluminum chloride alkylation
US9375706B2 (en) Use of swing preliminary alkylation reactors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131204

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5486306

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250