JP5483375B2 - ブロードキャストシステムにおける端末機のファームウェアアップデート方法及びシステム - Google Patents

ブロードキャストシステムにおける端末機のファームウェアアップデート方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5483375B2
JP5483375B2 JP2011501724A JP2011501724A JP5483375B2 JP 5483375 B2 JP5483375 B2 JP 5483375B2 JP 2011501724 A JP2011501724 A JP 2011501724A JP 2011501724 A JP2011501724 A JP 2011501724A JP 5483375 B2 JP5483375 B2 JP 5483375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
service
firmware
provisioning
broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011501724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011522302A (ja
Inventor
ゾン−ヒョ イ,
ジ−ウン クム,
ソン−オ ファン,
ボ−ソン ジョン,
クッ−ヒ イ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2011522302A publication Critical patent/JP2011522302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5483375B2 publication Critical patent/JP5483375B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/53Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers
    • H04H20/57Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers for mobile receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/458Scheduling content for creating a personalised stream, e.g. by combining a locally stored advertisement with an incoming stream; Updating operations, e.g. for OS modules ; time-related management operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/71Wireless systems
    • H04H20/72Wireless systems of terrestrial networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/86Arrangements characterised by the broadcast information itself
    • H04H20/91Arrangements characterised by the broadcast information itself broadcasting computer programmes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/18Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving
    • H04H40/27Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/13Arrangements for device control affected by the broadcast information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、ブロードキャストサービスをサポートする移動体ブロードキャストシステムに関し、特に、移動体ブロードキャストシステムのサービスガイドを介した端末機のファームウェアアップデート方法及びシステムに関する。
現在、移動通信市場は、既存の技術の再結合又は統合により新たなサービスの生産を継続的に求められている。
近年、通信及びブロードキャスト技術の発達に伴い、現在のブロードキャストシステムまたは移動通信システムは、携帯電話又はパーソナル・デジタル・アシスタント(PDA)などのような携帯端末機(すなわち、移動端末機;以下、“端末機”と略称する。)を介してブロードキャストサービスを提供する段階にある。
このような潜在的で実際的な市場需要、マルチメディアサービスに対して急増するユーザの要請、既存の音声サービスに加えてブロードキャストサービスのような新たなサービスを提供するためのサービスプロバイダの目標戦略、および顧客の要求によって移動通信事業を強化している情報技術(Information Technology:以下、“IT”と称する。)企業の利害という要因を背景として、移動通信サービスとインターネットプロトコル(Internet Protocol:以下、“IP”と称する。)技術との融合は、今日、次世代移動通信技術の開発の大きい流れとして位置付けられている。このような融合は、移動通信市場においてだけでなく、一般の有線市場においても、無線通信又はブロードキャストなどに存在する様々なサービスを導入及び適用させることに至っている。
また、そのような全方向の融合は、有線、無線、ブロードキャスト等に関わらず、様々なサービスに対して同一の顧客環境を形成する。
オープンモバイルアライアンス(Open Mobile Alliance:以下、“OMA”と称する。)は、個々のモバイルソリューション間の相互連動のための標準化を仕事とするグループであって、主として、移動通信用ゲーム、インターネットサービスなどに関する様々なアプリケーション標準を定める役目を担う。特に、OMAのワーキンググループの内の1つであるオープンモバイルアライアンスブロードキャスト(OMA BCAST)ワーキンググループでは、移動端末機を用いてブロードキャストサービス(BCAST)を提供する技術標準を研究している。
ブロードキャストシステムにおいてブロードキャストサービスを受信するための端末機は、サービス自体に関する説明情報、サービスに関する課金情報、及びサービスの受信方法に関する情報を含むサービスガイド情報を受信しなければならない。すなわち、端末機は、この受信したサービスガイド情報を用いて対応するサービスを受信する。
図1は、本発明が適用される移動体ブロードキャストシステムの構成を示すブロック図である。
特に、図1は、移動体ブロードキャストサービスを提供するように移動体ブロードキャストサービスのアプリケーションレイヤ及びその下位のサブレイヤの送信レイヤまでの標準技術を設定するブロードキャストサービスシステムにおける各ワーキンググループ間の論理的な構成を示す。
図1を参照すると、コンテンツプロバイダ又はコンテンツ供給者(Content Creation:以下、“CC”と称する。)101は、BCASTサービスの基礎であるコンテンツを供給する。このコンテンツは、通常のブロードキャストサービスのためのファイル、例えば、映画、オーディオ、及びビデオなどのデータを含むことができる。さらに、CC101は、サービスガイドの生成及びこのサービスの送信のための送信ベアラ(bearer)を決定するために、このコンテンツに対する属性をBCASTサービスアプリケーション(BCAST Service Application:以下、“BSA”と称する。)102に提供する。
BSA102は、CC101からBCASTサービスのデータを受信し、該データをメディアエンコーディング、コンテンツ保護、及び双方向サービスプロビジョンなどに適合した形態に変換する。また、BSA102は、CC101から供給されたこのコンテンツの属性をブロードキャストサービス配布/適応部(BCAST Service Distribution/Adaptation:以下、“BSDA”と称する。)103及びブロードキャストサービス加入管理部(BCAST Subscription Management:以下、“BSM”と称する。)104に提供する。
BSDA103は、BSA102から供給されたBCASTサービスデータを使用して様々のタスクを実行する。これら様々のタスクは、ファイル及びストリーミング送信、サービス収集、サービス保護、サービスガイド生成及び伝達(配信)、及びサービス通知を含む。また、BSDA部103は、このサービスをブロードキャスト配布システム(Broadcast Distribution System:以下、“BDS”と称する。)112に適合するように調整する。
BSM104は、BCASTサービスユーザの加入及び料金関連機能のようなサービスを規定し、BCASTサービスのために使用される情報を規定し、BCASTサービスを受信する端末機をハードウェア又はソフトウェアにより管理する。
端末機105は、コンテンツとサービスガイド及びコンテンツ保護のようなプログラムサポート情報を受信し、ブロードキャストサービスをユーザに提供する。
BDSサービス配布部(BDS Service Distribution)111は、BDS112及び双方向送信ネットワーク(Interaction Network:IN)113と相互通信を介して移動体ブロードキャストサービスを複数の端末機に送信する。
BDS112は、ブロードキャストチャネルを介して移動体ブロードキャストサービスを送信し、移動体ブロードキャストサービスは、例えば、第3世代同期移動通信の標準機構である第3世代パートナーシッププロジェクト(3rd Generation Partnership Project:3GPP)のマルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(Multimedia Broadcast Multicast Service:MBMS)、3GPP2のブロードキャストマルチキャストサービス(Broadcast Multicast Service:BCMCS)、及びデジタルビデオブロードキャスティング(Digital Video Broadcasting:DVB)のDVB−H(DVB−Handheld)又はIPに基づくブロードキャスト/通信ネットワークを含み得る。双方向送信ネットワーク113は、双方向チャネルを提供する。例えば、双方向送信ネットワーク113は、セルラーネットワークとして供給されうる。
図1において、BCAST−1(121)は、コンテンツ及びコンテンツ属性の送信経路であり、BCAST−2(122)は、コンテンツが保護され(Content−protected)、あるいはコンテンツが保護されない(Content−unprotected)BCASTサービス、BCASTサービスの属性、及びコンテンツ属性の送信経路である。(BCAST−3(123)は、BCASTサービスの属性、コンテンツの属性、ユーザ優先(User preference)及び加入(Subscription)情報、ユーザの要請、及びこのユーザの要請に対する応答の送信経路である。BCAST−4(124)は、通知メッセージ(Notification Message)、サービスガイドのために使用される属性、並びにコンテンツ保護(Content Protection)及びサービス保護(Service Protection)のために使用されるキーの送信経路である。
BCAST−5(125)は、保護されたBCASTサービス、保護されないBCASTサービス、コンテンツが保護されたBCASTサービス、コンテンツが保護されないBCASTサービス、BCASTサービス属性、コンテンツ属性、通知、サービスガイド、及びBCASTサービス保護に使用されるDRM RO(Digital Right Management Right Object)及びキー値のようなセキュリティ要素(security material)、並びにブロードキャストチャネルを介して送信されるすべてのデータ及び信号の送信経路である。
図1において、BCAST−6(126)は、保護されたBCASTサービス、保護されないBCASTサービス、コンテンツが保護されたBCASTサービス、コンテンツが保護されないBCASTサービス、BCASTサービス属性、コンテンツ属性、通知、サービスガイド、BCASTサービス保護に使用されるDRM RO及びキー値のようなセキュリティ要素、及び双方向送信チャネルを介して送信されるすべてのデータと信号の送信経路である。
BCAST−7(127)は、サービスプロビジョニング(service provisioning)、加入情報、装置管理、及びBCASTサービス保護に使用されるDRM RO及びキー値のようなセキュリティ要素の受信に関連した制御情報の双方向送信チャネルを介して送信されるユーザ優先情報の送信経路である。
BCAST−8(128)は、BCASTサービスに対するユーザデータが双方向送信される送信経路である。
BDS−1(129)は、保護されたBCASTサービス、保護されないBCASTサービス、BCASTサービス属性、コンテンツ属性、通知、サービスガイド、及びBCASTサービス保護に使用されるDRM RO及びキー値のセキュリティ要素の送信経路である。BDS−2(130)は、サービスプロビジョニング、加入情報、装置管理、及びBCASTサービス保護に使用されるDRM RO及びキー値のようなセキュリティ要素の送信経路である。
X−1(131)は、BDSサービス配布部111とBDS112との間の参照ポイントである。X−2(132)は、BDSサービス配布部111と双方向送信ネットワーク113との間の参照ポイントである。X−3(133)は、BDS112と端末機105との間の参照ポイントである。X−4(134)は、BDSサービス配布部111とブロードキャストチャネルを介した端末機105との間の参照ポイントである。X−5(135)は、BDSサービス配布部111と双方向送信チャネルを介した端末機105との間の参照ポイントである。X−6(136)は、双方向送信ネットワーク113と端末機105との間の参照ポイントである。
図2は、本発明が適用されるブロードキャストサービスを受信するためのサービスガイドの構成を示す図である。特に、図2に示すこの構成は、BCASTシステムでブロードキャストサービスを端末機に提供するために提案される。
図2を参照すると、サービスガイドデータモデルは、管理グループ(Administrative group)200と、供給グループ(Provisioning group)210と、コアグループ(Core group)220と、アクセスグループ(Access group)230とを含む。
管理グループ200は、端末機がサービスガイドを受信するための基本情報を提供する。すなわち、管理グループ200は、全サービスガイドの上位構成情報を提供する。管理グループ200は、サービスガイド伝達ディスクリプタ(delivery descriptor)フラグメント201を含む。
供給グループ210は、購入情報及び料金情報を含む。供給グループ210は、購入アイテム(Purchase Item)フラグメント211と、購入データフラグメント212と、購入チャネルフラグメント213とを含む。
コアグループ220は、サービス、コンテンツ、及びスケジュールのようなサービスガイドの核心部分である。コアグループ220は、サービスフラグメント221と、スケジュールフラグメント222と、コンテンツフラグメント223とを含む。
アクセスグループ230は、サービス又はコンテンツにアクセスすることができるようにアクセス情報を提供し、アクセスフラグメント231とセッションディスクリプション(Session Description)フラグメント232とを含む。
上述した4つのグループ(200、210、220、及び230)に加えて、このサービスガイドは、プレビューデータ(Preview data)フラグメント241と相互データ(Interactivity data)フラグメント251とを含む。上述した各構成部をこのサービスガイドの最小単位であるフラグメントと称する。すなわち、1つのサービスガイドは、それぞれの目的を有するフラグメントを含み、各フラグメントは、使用用途に従ってグループにバンドルされる。図2において、各フラグメントを相互接続する実線は、各フラグメント間の相互参照を意味する。
サービスガイド伝達ディスクリプターフラグメント201は、このサービスガイドのフラグメントを含むサービスガイド伝達ユニット(Service Guide Delivery Unit:以下、“SGDU”と称する。)の位置を含む伝達セッション情報、及びSGDUに関するグルーピング情報と通知メッセージを受信するためのエントリーポイントに関する情報とを含む。
購入アイテムフラグメント211は、サービス、コンテンツ、時間などを含むバンドルを提供することにより、ユーザが対応する購入アイテムフラグメント211への加入又は購入を行うことができるように支援する。
購入データフラグメント212は、サービス又はサービスバンドルに関するコスト情報及びプロモーション情報のような購入及び加入に関連した詳細情報を含む。購入チャネルフラグメント213は、加入又は購入のためのアクセス情報を提供する。
サービスフラグメント221は、サービスガイド全体の中心としてブロードキャストサービスに含まれるコンテンツの上位集合体であって、サービスコンテンツ、ジャンル、及びサービスエリアなどの情報を含む。
スケジュールフラグメント222は、ストリーミング及びダウンローディングのようなサービスに含まれたそれぞれのコンテンツの時間情報を示す。
コンテンツフラグメント223は、ブロードキャストされるコンテンツの詳細説明、ターゲットユーザグループ、サービスエリア、及びジャンルなどを含む。
アクセスフラグメント231は、ユーザがこのサービスを見ることができるようにするアクセス関連情報を提供し、対応するアクセスセッションに関する伝達方法及びセッション情報などを提供する。
セッションディスクリプションフラグメント232は、アクセスフラグメント231に含まれてもよく、端末機が対応するセッションディスクリプションフラグメント232の情報を識別することができるようにURIの形態で位置情報を通知する。
セッションディスクリプションフラグメント232は、コーデック情報と対応するセッションに存在するマルチメディアコンテンツに関するアドレス情報とを提供する。
また、プレビューデータフラグメント241は、サービス、スケジュール、及びコンテンツに関するプレビュー情報を提供するか、又は相互データフラグメント251を介して対応するサービス、スケジュール、及びコンテンツに従ってブロードキャストの間に双方向送信サービスを提供することもできる。
このサービスガイドに関するより詳細な情報は、図2に示した上位データモデルに基づいて詳細内容及び値を提供するための様々なエレメント値及び属性値を通じて定義されてもよい。
上述したBCASTシステムにおいてサービスを受信する端末機は、端末機の製造者により周期的に提供されるファームウェア(FirmWare:F/W)をアップデートした後のみに最新のソフトウェアを使用することができ、より安定的であり効率的に動作することができる。したがって、BCASTシステムにおいて、端末機ファームウェアアップデート標準を使用することができるようにOMA装置管理(Device Management:以下、“DM”と称する。)標準を定義しており、これを“ターミナルプロビジョニング(Terminal Provisioning:TP)”と称する。
移動端末機の数が指数関数的に増加するに従って移動デバイスを管理するための標準化方法が必要になってきており、したがって、移動ネットワークプロバイダ又はサービスプロバイダーが端末機と無線通信を実行しつつ、端末機のファームウェア又はソフトウェアを管理することができるようにする移動端末機管理方法が必要とされている。OMA DMは、自身が標準化した自らのDMプロトコルを用いて移動端末機のオブジェクトの読出し、追加、変更、又は実行を行うことにより、移動端末機内のファームウェア又はソフトウェアを管理することができる。
一般的に、OMA DMは、移動通信システムの端末機内の使用のために設計されており、したがって、双方向通信が可能である。しかしながら、端末機モデルの数は、サービスに加入された端末機の実際の数と比較すると相当に少ない。したがって、各端末機のファームウェアアップデートが1対1に双方向的に実行される場合、OMA DMの移動通信システムは、非常に大量のリソースを必要とする。その結果、OMA DMは、アップデータを実行するために大量のリソースを使用する。また、限定された無線リソースを有する通信環境において、複数の端末機に対し1対1ファームウェアアップデートを頻繁に実行することができないという問題があった。
そこで、本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、移動体ブロードキャストシステムにおける端末機のファームウエアをアップデートするための方法、装置、及びシステムを提供することにある。
本発明の他の目的は、ブロードキャストシステムにおけるサービスガイドを用いて複数の端末機のファームウエアを同時にアップデートすることができる方法、装置、及びシステムを提供することにある。
上記のような目的を達成するために、本発明の実施形態の一態様によれば、ブロードキ
ャストサービス配布/適応部(BSDA)及びブロードキャストサービス加入管理部(B
SM)を含む移動体ブロードキャストシステムにおける端末機のファームウェアをアップ
デートする方法が提供される。
この方法は、前記ブロードキャストサービス加入管理部のサービスガイド加入ソース(SG−SS)により前記ブロードキャストサービス配布/適応部にコンテンツフラグメントの生成を要請するステップと、前記ブロードキャストサービス加入管理部のターミナルプロビジョニング管理(TP−M)により前記ブロードキャストサービス配布/適応部にファームウェアパッケージを送信するステップと、前記ブロードキャストサービス配布/適応部により前記コンテンツフラグメントを含むサービスガイドを少なくとも1つの端末機にブロードキャストするステップと、前記ブロードキャストサービス配布/適応部により前記ファームウェアパッケージを前記少なくとも1つの端末機に配布するステップと、を有し、前記コンテンツフラグメントは、ターゲットになる端末がファームウェアパッケージを受信する情報を提供するターミナルプロビジョニング要素を含み、前記コンテンツフラグメントは、前記ファームウェアアップデートの対象である前記ターミナルプロビジョニング要素のサブ要素を含み、前記ターミナルプロビジョニング要素のサブ要素は、端末機の製造者識別要素と、前記端末機のモデル識別要素と、前記ファームウェアアップデートのために提供されるファームウェアバージョンとを含むことを特徴とする。
本発明の実施形態の他の態様によれば、移動体ブロードキャストシステムの複数の端末
機のファームウェアをアップデートするためのファームウェアアップデートシステムが提
供される。
このシステムは、コンテンツフラグメントの生成を要請し、ファームウェアパッケージ
を伝達するブロードキャストサービス加入管理部(BSM)と、前記ファームウェアパッ
ケージを受信し、前記コンテンツフラグメント及び前記ファームウェアパッケージを含む
サービスガイドを前記少なくとも1つの端末機にブロードキャストするブロードキャスト
サービス配布/適応部(BSDA)と、を有し、前記ブロードキャストサービス加入管理部は、サービスガイド加入ソース(SG−SS)、ターミナルプロビジョニング管理(TP−M)及びブロードキャストサービスプロビジョニング管理(BSP−M)を含み、前記少なくとも1つの端末機は、前記コンテンツフラグメント及び前記ファームウェアパッケージを受信し、前記ファームウェアパッケージを用いてファームウェアアップデートを実行し、前記コンテンツフラグメントは、ターゲットになる端末がファームウェアパッケージを受信する情報を提供するターミナルプロビジョニング要素を含み、前記コンテンツフラグメントは、前記ファームウェアアップデートの対象である前記ターミナルプロビジョニング要素のサブ要素を含み、前記ターミナルプロビジョニング要素のサブ要素は、端末機の製造者識別要素と、前記端末機のモデル識別要素と、前記ファームウェアアップデートのために提供されるファームウェアバージョンとを含むことを特徴とする。
本発明の実施形態のさらに他の態様によれば、ブロードキャストサービス配布/適応部
及びブロードキャストサービス加入管理部を含む移動体ブロードキャストシステムにおけ
る端末機によるファームウェアをアップデートする方法が提供される。この方法は、前記少なくとも1つの端末機によりブロードキャストネットワークより配布されたアップデートされたサービスガイドを受信するステップと、前記少なくとも1つの端末機のファイル伝達クライアント(FD−C)によりファームウェアパッケージを受信するステップと、ターミナルプロビジョニングクライアント(TP−C)により、前記アップデートされたサービスガイドに基づいて前記ファームウェアパッケージを用いてファームウェアアップデートを実行するステップと、を有し、前記サービスガイドは、コンテンツフラグメントを含み、前記コンテンツフラグメントは、ターゲットになる端末がファームウェアパッケージを受信する情報を提供するターミナルプロビジョニング要素を含み、前記コンテンツフラグメントは、前記ファームウェアアップデートの対象である前記ターミナルプロビジョニング要素のサブ要素を含み、前記ターミナルプロビジョニング要素のサブ要素は、端末機の製造者識別要素と、前記端末機のモデル識別要素と、前記ファームウェアアップデートのために提供されるファームウェアバージョンとを含むことを特徴とする。
本発明は、従来技術における各端末機のファームウェアの個々のアップグレードの付帯的負担を減少させることができる。すなわち、ブロードキャストサービスを通して複数の端末機のファームウェアを同時にアップデートすることができる。したがって、本発明の実施形態は、限定された無線リソースをより効率的に使用することができ、これにより、ファームウェアアップデートの効率性を向上させることができるという効果を有する。
ブロードキャストシステムの論理的な構成を示すブロック図である。 サービスガイドの構成を示す図である 本発明の実施形態によるブロードキャストシステムの装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態によるブロードキャストシステムのメッセージフロー図である。
以下、本発明の実施形態を、添付の図面を参照しつつ詳細に説明する。
図面中、同一の構成要素には、可能な限り同一の符号及び番号を共通使用するものとする。また、下記の説明における様々な具体的な特定事項は、本発明のより全般的な理解を助けるために提供しただけであって、このような特定事項なしでも本発明が実施できることは、当該技術分野における通常の知識を有する者には自明である。なお、本発明の下記の説明において、明瞭性と簡潔性の観点から、本発明に関連した公知の機能や構成に関する具体的な説明が本発明の要旨を不明瞭にすると判断される場合には、その詳細な説明を省略する。
本発明の実施形態の下記の詳細な説明は、移動体ブロードキャスト技術標準の中の1つであるBCASTシステムに基づく。しかしながら、BCASTシステムは、本発明の理解を助けるための一例であるだけで、本発明の適用可能な範囲をBCASTシステムのみに限定してはいけない。また、ここで使用されるブロードキャストシステムがBCASTシステム及びDVB−Hシステムのようなブロードキャストサービスを提供する様々な通信システムを含むことに留意しなければならない。
また、説明の便宜のために、本発明の下記の説明は、非同期移動通信標準機構である第3世代パートナーシッププロジェクト(3rd Generation Partnership Project)又は移動端末機のアプリケーションの標準機構であるオープンモバイルアライアンス(OMA)のBCASTで定義しているエンティティの同一の名称を使用する。しかしながら、このような標準及び名称は、本発明の範囲を限定してはいけない。
さらに、移動体ブロードキャストサービスを提供するBCASTシステムにおいて、ダウンリンクサービスに関連した受信器を“端末機”と称する。
また、OMA BCASTは、サービスガイド、ダウンロード、及びストリーミング転送技術、サービス及びコンテンツ保護技術、サービス加入、及びローミングのような移動端末機環境においてIP基盤のブロードキャストサービスを提供するための技術を標準化している。
上述したような有線、無線環境間の融合による統合サービス提供の市場動向に伴い、OMA BCASTのような移動体ブロードキャスト技術も、移動環境を越えて有線/無線統合環境でサービスを提供することができるようなレベルに進化するものと予想されている。
表1は、本発明の実施形態で使用されるメッセージスキーマテーブルを示す。
Figure 0005483375
上記の表1において、“ネーム(Name)”は、任意のメッセージの要素値及び属性値の名称を意味する。
“タイプ(Type)”は、任意の名称のタイプが要素値であるか又は属性値であるかを意味する。この要素値は、E1、E2、E3、及びE4のような値を含む。E1は、全メッセージの上位要素値を意味し、E2は、E1の下位要素値を意味し、E3は、E2の下位要素値を意味し、E4は、E3の下位要素値を意味する。この属性値は、‘A’で示し、‘A’は、関連する要素の属性値を示す。例えば、E1の下にある‘A’は、E1の属性値を示す。
“カテゴリー(Category)”は、任意の要素値又は属性値が必須であるか随意であるかを示す。この“カテゴリー”は、任意の要素値又は属性値が必須である場合には、‘M’(Mandatory)の値を有し、この要素値又は属性値が随意(Optional)である場合には、‘O’の値を有する。
“カーディナリティ(Cardinality)”は、要素間の関係を示し、“0”,“0..1”,“1”,“0..n”,又は“1..n”の値を有する。ここで、“0”は、随意的関係を意味し、“1”は、必須の関係を意味し、“n”は、複数の値を有する可能性を意味する。例えば、“0..n”は、任意の要素値が選択的であってもよく、または、n個の値を有してもよい。
“説明(Description)”は、任意の要素値又は属性値の意味を示す。
“データ型(Data Type)”は、任意の要素値または属性値のデータ形態を示す。
図3は、本発明の実施形態によるブロードキャストシステムにおける端末機にブロードキャストサービスのファームウェアアップデートを提供するための装置の構成を示すブロック図である。特に、図3に示すこの装置は、図1に示したような既存のBCAST構成に加えて、本発明による各論理エンティティ(entity)を含む。
図3を参照すると、ブロードキャストシステムは、端末機301、BCASTサービス配布/適応部(BCAST Service Distribution/Adaptation:以下、“BSDA”と称する。)302、及びBCAST加入管理部(BCAST Subscription Management:以下、“BSM”と称する。)303を含む。図3の端末機301、BSDA302、及びBSM303は、図1に示した、端末機105、BSDA103、及びBSM104とそれぞれ同一である。
端末機301は、ターミナルプロビジョニングクライアント(Terminal Provisioning−Client:以下、“TP−C”と称する。)304と、ファイル伝達クライアント(File Delivery Client:以下、“FD−C”と称する。)305と、BCASTサービスプロビジョニングクライアント(Broadcast Service Provisioning Client:以下、“BSP−C”と称する。)306と、サービスガイドクライアント(Service Guide Client:以下、“SG−C”と称する。)307とを含む。
TP−C(304)は、ターミナルプロビジョニングメッセージを受信し、該受信したターミナルプロビジョニングメッセージに従う動作を実行する。また、TP−C(304)は、OMA DMの標準に従う端末機側の機能を実行し、端末機のファームウェアを管理する。
FD−C(305)は、ブロードキャストを介して伝達されたファームウェアファイルを受信し、BSP−C(306)は、BCASTで提供するサービスに加入し、このサービスの使用に関連した報告機能を果たす。SG−C(307)は、端末機301が受信したサービスガイド情報を処理することによりユーザ又は端末機301がこの処理した情報を使用することができるようにする。
BSM303は、サービスガイド加入ソース(Service Guide Subscription Source:以下、“SG−SS”と称する。)308と、ターミナルプロビジョニング管理(Termianl Provisioning Management:以下、“TP−M”と称する。)309と、BCASTサービスプロビジョニング管理(Broadcast Service Provisioning Management:以下、“BSP−M”と称する。)310とを含む。
SG−SS(308)は、サービスガイドに必要なサービスプロビジョニング及びターミナルプロビジョニング、サービス購入、及びサービス加入を含む情報を提供する。TP−M(309)は、ターミナルプロビジョニングを管理し、ターミナルプロビジョニングメッセージを生成し、このターミナルプロビジョニングメッセージを端末機301に送信する。また、上述したように、TP−M(309)は、OMA DMにおいてサーバ側の機能を果たし、端末機のファームウェアを管理する機能を果たす。BSP−M(310)は、BCASTサービスに対する加入管理及び購入/課金管理の機能を果たす。
図4は、本発明の実施形態によるメッセージフロー図である。
図4を参照すると、ステップ411で、TP−M(409)は、ターミナルプロビジョニングサービスの運用のためにSG−SS(408)にアップデートサービスの生成を要請する。
このアップデートサービスの生成の要請を受信したSG−SS(408)は、ステップ412で、このターミナルプロビジョニングアップデートサービスのためのサービスフラグメントの生成をBSDA402に要請する。
以下の表2は、ステップ412で、SG−SS(408)からBSDA402に送信したメッセージの一例を示す。表2のメッセージは、BCASTで定義された伝達メッセージ(DeliveryMessage)に対応する。
本発明の実施形態に従って、表2の伝達メッセージにおいて、“Terminal(端末機)”プロビジョニングサービスフラグメントと呼ばれる新たなパラメータは、“Type(タイプ)”要素に付加される。この伝達メッセージのタイプ要素は、伝達メッセージの用途を通知し、このターミナルプロビジョニングサービスの設定をBSDA402に通知する。実際に提供されるサービスフラグメント又は該サービスフラグメントの生成のために必要な情報は、“Body(ボディ)”要素に挿入される。
Figure 0005483375
Figure 0005483375
端末機プロビジョニングサービスフラグメントの生成の要請を受信すると、BSDA402は、表3に示すようなフラグメントを伝達メッセージを通じて受信するか、又はこの伝達メッセージを通じて提供された情報を用いてフラグメントを生成する。ここで、サービスのタイプは、“Terminal provisioning(ターミナルプロビジョニング)”である。
本発明の実施形態に従って、自動加入と呼ばれる要素(以下、“AutoSubscribe”と称する。)をこのサービスフラグメントに付加する。この“AutoSubscribe”要素は、端末機401がこのアップデートサービスに強制的に加入するようにする要素であり、これにより、端末機が本発明の実施形態により提案されたターミナルプロビジョニングサービスに自動で加入し、提供されるサービスを受信することができるようにする。
Figure 0005483375
Figure 0005483375
ステップ413で、BSDA402は、この生成されたサービスガイドフラグメントを端末機にブロードキャストする。
このブロードキャストされ生成されたサービスガイドフラグメントを通じてアップグレードされたサービスガイドを受信すると、SG−C(407)は、このサービスガイドで変更された部分があるか否かを確認する。
端末機401は、SG−C(407)を通じて変更されたサービスガイドで新たに付加されたターミナルプロビジョニングサービスを発見した場合、ステップ414で、このアップデートされたサービスフラグメントに含まれる“AutoSubscribe”要素の指示に従ってBSP−C(406)を通じてこのアップデートサービスへの加入をBSP−M(410)に要請する。実施方式又はビジネスモデルに従って、“AutoSubscribe”要素は、省略されてもよい。次いで、ステップ415で、BCASTサービスを使用するためのセキュリティ工程が実行される。
TP−M(409)が特定の端末機モデルのファームウェアをアップデートすることを希望する場合、ステップ416で、TP−M(409)は、ファームウェアアップデートのためのファームウェアファイルに対するコンテンツフラグメントの生成をSG−SS(408)に要請する。ステップ416で伝達されるファームウェアパッケージファイルは、例えば、ファームウェアアップデートに必要なファイルと、アップデートの実行を指示するOMA DMファームウェアアップデートコマンドを格納するファイルを含むgzip形態の圧縮ファイルである。このファームウェアパッケージファイルは、このgzip形態の圧縮ファイル以外の他の圧縮ファイルの形態であってもよい。
このファームウェアパッケージファイルに対するコンテンツフラグメントの生成の要請を受信したSG−SS(408)は、ステップ417で、追加的に“ContentFragment”と呼ばれる新たなタイプ要素値をステップ412で使用した伝達メッセージに付加する。この時、この伝達されたメッセージの一例は、以下の表4に示す。
Figure 0005483375
Figure 0005483375
BSDA402は、ステップ417で、下記の表5に示すように生成されたコンテンツフラグメントをこの伝達メッセージを通じて受信するか、又はこの伝達メッセージを通じて提供される情報に基づいてフラグメントを生成する。
この時、本発明の実施形態によるコンテンツフラグメントにおいて、“TerminalProvisioning(ターミナルプロビジョニング)”と呼ばれる要素及び“Manufacturer”、“Model”、“FwVersion”、及び“command”と呼ばれるその下位要素は、既存のコンテンツフラグメントに付加される。
“Manufacturer(Vendor)”要素は、ファームウェアアップデート対象である端末機製造者を識別するための値を有し、“Model”要素は、端末機モデルを識別するための値を有する。“FwVersion”要素は、ファームウェアアップグレードのために提供されるファームウェアバージョンを示す。“Manufacturer”、“Model”、及び“FwVersion”の要素は、端末機のファームウェアフィルタリングのために使用されるフィルタリング要素である。
Figure 0005483375
Figure 0005483375
ステップ418で、TP−M(409)は、ファームウェアパッケージファイルをBSDA402に伝達する。現在のBCAST標準は、TP−M(409)とBSDA402との間でファイルを伝達する方法に関する定義を含まない。しかしながら、BSDA402とBSM102との間でファイルを伝達する方法が定義されており、本発明の工程で同一の伝達タイプが必要であるため、本発明の実施形態は、BCAST標準に定義されているBSDA402とBSM102間のファイル伝達方法に従う。
ステップ419で、BSDA402は、ステップ417で生成されたコンテンツフラグメントを複数の端末機にブロードキャストする。
ステップ414で、ターミナルプロビジョニングサービスに加入した端末機がこのブロードキャストされたコンテンツフラグメントを受信したSG−C(407)を通じてアップデートされたサービスガイドのターミナルプロビジョニングサービスの中にコンテンツアップデートを認識する場合、関連したコンテンツフラグメントの“TerminalProvisioning”要素をチェックする。
図4に示すように、端末機401は、本発明の表5に付加された“TerminalProvisioning”要素の中で、“Manufacturer”、“Model”、及び“FwVersion”をチェックする。このチェックの結果、“Manufacturer”及び“Model”が端末機401の“Manufacturer”及び“Model”と同一であり、このアップデートされたファームウェアバージョンが端末機にインストールされている現在のファームウェアバージョンより新しい場合、端末機401は、ステップ420で、FD−C(405)を通じてブロードキャストされたファームウェアパッケージファイルを受信する。
ステップ421で、端末機401は、FD−C(405)を通じてファームウェアパッケージファイルを取得し、このファームウェアパッケージファイルの圧縮を解凍する。
また、端末機401は、ステップ422で、このファームウェアパッケージファイル内の実際のファームウェアファイル及びファームウェアアップデートコマンドファイル内のOMA DMのファームウェアアップデートコマンドをTP−C(404)に伝達する。
ステップ423で、TP−C(404)は、この受信したファームウェアアップデートコマンドファイルに従ってこの実際のファームウェアファイルによりファームウェアアップデートを実行し(図示せず)、インストール成功メッセージをTP−M(409)に送信する。
上述ではファームウェアアップデートを説明したが、本発明の実施形態は、ターミナルプロビジョニングサービスの提供において、実施又はサービスシナリオに従ってファームウェアではない一般ソフトウェアのアップデートに適用することも可能である。
以上、本発明を具体的な実施形態を参照して詳細に説明してきたが、本発明の範囲及び趣旨を逸脱することなく様々な変更が可能であるということは、当業者には明らかであり、本発明の範囲は、上述の実施形態に限定されるべきではなく、特許請求の範囲の記載及びこれと均等なものの範囲内で定められるべきである。
301 端末機
302 BCASTサービス配布/適応部(BSDA)
303 BCAST加入管理部(BSM)
304 ターミナルプロビジョニングクライアント(TP−C)
305 ファイル伝達クライアント(FD−C)
306 BCASTサービスプロビジョニングクライアント(BSP−C)
307 サービスガイドクライアント(SG−C)
308 サービスガイド加入ソース(SG−SS)
309 ターミナルプロビジョニング管理(TP−M)
310 BCASTサービスプロビジョニング管理(BSP−M)

Claims (22)

  1. ブロードキャストサービス配布/適応部(BSDA)及びブロードキャストサービス加
    入管理部(BSM)を含む移動体ブロードキャストシステムにおける端末機のファームウ
    ェアアップデート方法であって、
    前記ブロードキャストサービス加入管理部のサービスガイド加入ソース(SG−SS)により前記ブロードキャストサービス配布/適応部にコンテンツフラグメントの生成を要請するステップと、
    前記ブロードキャストサービス加入管理部のターミナルプロビジョニング管理(TP−M)により前記ブロードキャストサービス配布/適応部にファームウェアパッケージを送信するステップと、
    前記ブロードキャストサービス配布/適応部により前記コンテンツフラグメントを含む
    サービスガイドを少なくとも1つの端末機にブロードキャストするステップと、
    前記ブロードキャストサービス配布/適応部により前記ファームウェアパッケージを前
    記少なくとも1つの端末機に配布するステップと、を有し、
    前記コンテンツフラグメントは、ターゲットになる端末機がファームウェアパッケージを受信する情報を提供するターミナルプロビジョニング要素を含み、
    前記コンテンツフラグメントは、
    前記ファームウェアアップデートの対象である前記ターミナルプロビジョニング要素の
    サブ要素を含み、
    前記ターミナルプロビジョニング要素のサブ要素は、
    前記端末機の製造者識別要素と、前記端末機のモデル識別要素と、前記ファームウェアアップデートのために提供されるファームウェアバージョンとを含むことを特徴とする端末機のファームウェアアップデート方法。
  2. 前記ファームウェアパッケージは、前記ファームウェアアップデートのために必要なフ
    ァイルと前記ファームウェアアップデートの実行を指示するファームウェアアップデート
    コマンドと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の端末機のファームウェアアップデ
    ート方法。
  3. 前記コンテンツフラグメントの生成を要請するステップは、前記ブロードキャストサー
    ビス加入管理部によってタイプ要素を含む伝達メッセージを前記ブロードキャストサービ
    ス配布/適応部に送信するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の端末
    機のファームウェアアップデート方法。
  4. 前記少なくとも1つの端末機でファームウェアアップデートを実行するステップをさら
    に有し、
    前記少なくとも1つの端末機で前記ファームウェアアップデートを実行するステップは

    前記コンテンツフラグメントに含まれた前記ターミナルプロビジョニング要素をチェッ
    クするステップと、
    前記チェックの結果、前記コンテンツフラグメントに含まれた製造者識別要素及び前記
    端末機のモデル識別要素が前記少なくとも1つの端末機の該当要素と一致し、前記少なく
    とも1つの端末機の現在のファームウェアバージョンが前記コンテンツフラグメントに含
    まれているファームウェアバージョンより新規である場合、前記コンテンツフラグメント
    に含まれた前記ファームウェアパッケージを受信するステップとを含むことを特徴とする
    請求項1に記載の端末機のファームウェアアップデート方法。
  5. 前記コンテンツフラグメントの生成を要請するステップ前に、
    前記ブロードキャストサービス加入管理部によりターミナルプロビジョニングアップデ
    ートのための情報を前記ブロードキャストサービス配布/適応部に送信することによりサ
    ービスフラグメントの生成を要請するステップと、
    前記ブロードキャストサービス配布/適応部が前記サービスフラグメントを少なくとも
    1つの端末機にブロードキャストするステップと、
    前記少なくとも1つの端末機が前記サービスフラグメント内で新たに付加されたターミ
    ナルプロビジョニングサービスを発見した時、サービス登録を前記ブロードキャストサー
    ビス加入管理部に要請するステップと、をさらに有することを特徴とする請求項1に記載
    の端末機のファームウェアアップデート方法。
  6. 前記サービスフラグメントの生成を要請するステップは、前記ブロードキャストサービ
    ス加入管理部によりターミナルプロビジョニングサービスの設定のためのターミナルプロ
    ビジョニングサービスタイプ要素と、サービスフラグメントの設定のために必要な情報を
    含むボディ要素と、を含む伝達メッセージを前記ブロードキャストサービス配布/適応部
    に送信するステップをさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の端末機のファームウ
    ェアアップデート方法。
  7. 前記サービスフラグメントは、前記少なくとも1つの端末機がブロードキャストサービ
    スに自動的に加入するように指示する自動加入要素を含むことを特徴とする請求項5に記
    載の端末機のファームウェアアップデート方法。
  8. 移動体ブロードキャストシステムの少なくとも1つの端末機のファームウェアをアップ
    デートするためのファームウェアアップデートシステムであって、
    コンテンツフラグメントの生成を要請し、ファームウェアパッケージを伝達するブロー
    ドキャストサービス加入管理部(BSM)と、
    前記ファームウェアパッケージを受信し、前記コンテンツフラグメント及び前記ファー
    ムウェアパッケージを含むサービスガイドを前記少なくとも1つの端末機にブロードキャ
    ストするブロードキャストサービス配布/適応部(BSDA)と、を有し、
    前記ブロードキャストサービス加入管理部は、サービスガイド加入ソース(SG−SS)、ターミナルプロビジョニング管理(TP−M)及びブロードキャストサービスプロビジョニング管理(BSP−M)を含み、
    前記少なくとも1つの端末機は、前記コンテンツフラグメント及び前記ファームウェア
    パッケージを受信し、前記ファームウェアパッケージを用いてファームウェアアップデー
    トを実行し、
    前記コンテンツフラグメントは、ターゲットになる端末機がファームウェアパッケージを受信する情報を提供するターミナルプロビジョニング要素を含み、
    前記コンテンツフラグメントは、
    前記ファームウェアアップデートの対象である前記ターミナルプロビジョニング要素の
    サブ要素を含み、
    前記ターミナルプロビジョニング要素のサブ要素は、
    前記端末機の製造者識別要素と、前記端末機のモデル識別要素と、前記ファームウェアアップデートのために提供されるファームウェアバージョンとを含むことを特徴とする端末機のファームウェアアップデートシステム。
  9. 前記ブロードキャストサービス加入管理部は、サービスプロビジョニング、ターミナル
    プロビジョニング、サービス購入、及びサービス加入を含むサービスガイドのために必要
    な情報を提供するサービスガイド加入ソース(SG−SS)と、
    前記ターミナルプロビジョニングを管理し、ターミナルプロビジョニングメッセージを
    生成し、前記生成されたターミナルプロビジョニングメッセージを前記少なくとも1つの
    端末機に送信し、サーバ側によって前記少なくとも1つの端末機のファームウェアを管理
    するターミナルプロビジョニング管理部(TP−M)と、
    ブロードキャストサービスのための加入、購入、及び課金を管理するブロードキャスト
    サービスプロビジョニング管理部(BSP−M)と、を含むことを特徴とする請求項8に
    記載の端末機のファームウェアアップデートシステム。
  10. 前記少なくとも1つの端末機は、ターミナルプロビジョニングメッセージを受信し、前
    記受信したターミナルプロビジョニングメッセージに従う動作を実行し、前記少なくとも
    1つの端末機のファームウェアを管理するターミナルプロビジョニングクライアント(T
    P−C)と、
    ブロードキャストを通じて配布されたファイルを受信するファイル伝達クライアント
    (FD−C)と、
    前記受信したサービスガイド情報を前記少なくとも1つの端末機によって使用すること
    ができるタイプに処理し、前記処理した情報を前記少なくとも1つの端末機に提供するサ
    ービスガイドクライアント(SG−C)と、を含むことを特徴とする請求項8に記載の端
    末機のファームウェアアップデートシステム。
  11. 前記ファームウェアパッケージは、前記ファームウェアアップデートのために必要なフ
    ァイルと、
    前記ファームウェアアップデートの実行を指示するファームウェアアップデートコマン
    ドとを含むことを特徴とする請求項8に記載の端末機のファームウェアアップデートシス
    テム。
  12. 前記ブロードキャストサービス加入管理部(BSM)は、タイプ要素を含む伝達メッセ
    ージを前記ブロードキャストサービス配布/適応部(BSDA)に送信することを特徴と
    する請求項8に記載の端末機のファームウェアアップデートシステム。
  13. 前記少なくとも1つの端末機は、前記コンテンツフラグメントに含まれた前記ターミナ
    ルプロビジョニング要素をチェックし、前記チェックの結果、前記コンテンツフラグメン
    トに含まれている製造者識別要素及び前記端末機のモデル識別要素が前記少なくとも1つ
    の端末機の該当要素と一致し、前記コンテンツフラグメントに含まれた前記ファームウェ
    アバージョンが前記少なくとも1つの端末機の現在のファームウェアバージョンより新規
    である場合、前記コンテンツフラグメントに含まれた前記ファームウェアパッケージを受
    信することを特徴とする請求項9に記載の端末機のファームウェアアップデートシステ
    ム。
  14. 前記コンテンツフラグメントの生成を要請する前に、
    前記ブロードキャストサービス加入管理部(BSM)は、ターミナルプロビジョニング
    のための情報を前記ブロードキャストサービス配布/適応部(BSDA)に送信すること
    によりサービスフラグメントの生成を要請し、
    前記ブロードキャストサービス配布/適応部は、前記サービスフラグメントを少なくと
    も1つの端末機にブロードキャストし、
    前記少なくとも1つの端末機が前記サービスフラグメント内の新たに付加されたターミ
    ナルプロビジョニングサービスを発見した場合、サービス登録を要請することを特徴とす
    る請求項8に記載の端末機のファームウェアアップデートシステム。
  15. 前記ブロードキャストサービス加入管理部は、ターミナルプロビジョニングサービスの
    設定のためのターミナルプロビジョニングサービスタイプ要素とサービスフラグメントの
    設定に必要な情報を含むボディ要素と、を含む伝達メッセージを前記ブロードキャストサ
    ービス配布/適応部に送信することを特徴とする請求項14に記載の端末機のファームウ
    ェアアップデートシステム。
  16. 前記サービスフラグメントは、前記少なくとも1つの端末機がブロードキャストサービ
    スに自動的に加入するように指示する自動加入要素を含むことを特徴とする請求項14に
    記載の端末機のファームウェアアップデートシステム。
  17. 移動体ブロードキャストシステムにおける少なくとも1つの端末機がファームウェアを
    アップデートする方法であって、
    前記少なくとも1つの端末機によりブロードキャストネットワークより配布されたアップデートされたサービスガイドを受信するステップと、
    前記少なくとも1つの端末機のファイル伝達クライアント(FD−C)によりファームウェアパッケージを受信するステップと、
    ターミナルプロビジョニングクライアント(TP−C)により、前記アップデートされたサービスガイドに基づいて前記ファームウェアパッケージを用いてファームウェアアップデートを実行するステップと、を有し、
    前記サービスガイドは、コンテンツフラグメントを含み、前記コンテンツフラグメント
    は、ターゲットになる端末機がファームウェアパッケージを受信する情報を提供する
    ターミナルプロビジョニング要素を含み、
    前記コンテンツフラグメントは、
    前記ファームウェアアップデートの対象である前記ターミナルプロビジョニング要素の
    サブ要素を含み、
    前記ターミナルプロビジョニング要素のサブ要素は、
    前記端末機の製造者識別要素と、前記端末機のモデル識別要素と、前記ファームウェアアップデートのために提供されるファームウェアバージョンとを含むことを特徴とする端末機のファームウェアアップデート方法。
  18. 前記ファームウェアパッケージは、前記ファームウェアアップデートに必要なファイル
    と、前記ファームウェアアップデートを実行するように指示するファームウェアアップデ
    ートコマンドとを含むことを特徴とする請求項17に記載の端末機のファームウェアアッ
    プデート方法。
  19. 前記端末機がファームウェアアップデートを実行するステップは、前記コンテンツフラ
    グメントに含まれたターミナルプロビジョニング要素をチェックするステップと、
    前記コンテンツフラグメントに含まれた製造者識別要素及び前記端末機のモデル識別要
    素が前記少なくとも1つの端末機の該当要素と一致し、前記コンテンツフラグメントに含
    まれたファームウェアバージョンが前記少なくとも1つの端末機の現在のファームウェア
    バージョンより新しい場合に、ファームウェアパッケージを受信するステップと、を含む
    ことを特徴とする請求項17に記載の端末機のファームウェアアップデート方法。
  20. ブロードキャストされたターミナルプロビジョニングのアップデートのための情報を含
    むサービスフラグメントを受信するステップと、
    前記少なくとも1つの端末機が前記ブロードキャストされたサービスフラグメントに新
    たに付加されたターミナルプロビジョニングサービスを発見した場合、ブロードキャスト
    サービス加入管理部(BSM)からサービス加入を要請するステップと、をさらに有する
    ことを特徴とする請求項17に記載の端末機のファームウェアアップデート方法。
  21. 前記サービスフラグメントは、前記少なくとも1つの端末機がブロードキャストサービ
    スに自動的に加入するように指示する自動加入要素を含むことを特徴とする請求項20に
    記載の端末機のファームウェアアップデート方法。
  22. 移動体ブロードキャストシステムにおけるファームウェアをアップデートすることがで
    きる端末機であって、
    ネットワークからアップデートされたサービスガイドを受信するサービスガイドクライ
    アント(SG−C)と、
    ファームウェアパッケージを前記ネットワークから受信するファイル伝達クライアント
    (FD−C)と、
    前記アップデートされたサービスガイドに基づいて前記ファームウェアパッケージを用
    いてファームウェアアップデートを実行するターミナルプロビジョニングクライアント
    (TP−C)と、
    ブロードキャストで提供するサービスに加入し、このサービスの使用に関連した報告機能を果たすブロードキャストサービスプロビジョニングクライアント(BSP−C)と、
    を有し、
    前記サービスガイドは、コンテンツフラグメントを含み、前記コンテンツフラグメント
    は、ターゲットになる前記端末機がファームウェアパッケージを受信する情報を提供する
    ターミナルプロビジョニング要素を含み、
    前記コンテンツフラグメントは、
    前記ファームウェアアップデートの対象である前記ターミナルプロビジョニング要素の
    サブ要素を含み、
    前記ターミナルプロビジョニング要素のサブ要素は、
    前記端末機の製造者識別要素と、前記端末機のモデル識別要素と、前記ファームウェアアップデートのために提供されるファームウェアバージョンとを含むことを特徴とする端末機。
JP2011501724A 2008-03-28 2009-03-27 ブロードキャストシステムにおける端末機のファームウェアアップデート方法及びシステム Active JP5483375B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2008-0029378 2008-03-28
KR1020080029378A KR20090103637A (ko) 2008-03-28 2008-03-28 방송 시스템에서 펌웨어를 업데이트하는 방법과 장치 및 그시스템
PCT/KR2009/001579 WO2009120041A2 (en) 2008-03-28 2009-03-27 Method and system for updating firmware of terminals in a broadcast system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013208805A Division JP2014053023A (ja) 2008-03-28 2013-10-04 移動体ブロードキャストシステムにおけるファームウェアをアップデートする端末機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011522302A JP2011522302A (ja) 2011-07-28
JP5483375B2 true JP5483375B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=41114473

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011501724A Active JP5483375B2 (ja) 2008-03-28 2009-03-27 ブロードキャストシステムにおける端末機のファームウェアアップデート方法及びシステム
JP2013208805A Pending JP2014053023A (ja) 2008-03-28 2013-10-04 移動体ブロードキャストシステムにおけるファームウェアをアップデートする端末機

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013208805A Pending JP2014053023A (ja) 2008-03-28 2013-10-04 移動体ブロードキャストシステムにおけるファームウェアをアップデートする端末機

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8775318B2 (ja)
EP (1) EP2255467A4 (ja)
JP (2) JP5483375B2 (ja)
KR (1) KR20090103637A (ja)
CN (1) CN101981838B (ja)
AU (1) AU2009229635B2 (ja)
CA (1) CA2717796C (ja)
WO (1) WO2009120041A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101445394B1 (ko) * 2008-03-28 2014-09-26 삼성전자주식회사 휴대 방송 시스템에서 단말기의 소프트웨어 업데이트 방법 및 장치
US10491934B2 (en) * 2014-07-14 2019-11-26 Sony Corporation Transmission device, transmission method, reception device, and reception method
CN105763350A (zh) * 2014-12-16 2016-07-13 中兴通讯股份有限公司 一种利用组播方式升级版本的方法及装置
WO2017044836A1 (en) 2015-09-09 2017-03-16 Pay with Privacy, Inc. Systems and methods for automatically securing and validating multi-server electronic communications over a plurality of networks
US11775977B1 (en) 2022-07-07 2023-10-03 Lithic, Inc. Systems and methods for dynamic authorization of virtual bank account transactions
US11971862B1 (en) 2022-09-20 2024-04-30 Lithic, Inc. Processing transactions with idempotency in real-time ledgers

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6469742B1 (en) * 1999-04-12 2002-10-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Consumer electronic devices with adaptable upgrade capability
JP4520671B2 (ja) * 2001-08-07 2010-08-11 ソフトバンクモバイル株式会社 ダウンロードシステム
JP2003198450A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Ntt Docomo Inc 無線通信端末にソフトウエアを提供するシステムおよび方法
US20070169073A1 (en) * 2002-04-12 2007-07-19 O'neill Patrick Update package generation and distribution network
US20040137885A1 (en) * 2002-11-08 2004-07-15 Sinikka Sarkkinen Method of coupling user equipment information specific to a multicast/broadcast service with a multicast/broadcast service context of a controlling network entity
US7861211B2 (en) * 2003-07-29 2010-12-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mobile handset with update agent implemented in hardware
US7668612B1 (en) * 2003-09-18 2010-02-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for efficient manufacture and update of electronic devices
JP4079899B2 (ja) * 2004-03-05 2008-04-23 埼玉日本電気株式会社 携帯無線通信端末のソフトウェア変更方法およびシステム
US20050223373A1 (en) * 2004-04-05 2005-10-06 Dell Products L.P. Method for updating the firmware of a device
US7904895B1 (en) * 2004-04-21 2011-03-08 Hewlett-Packard Develpment Company, L.P. Firmware update in electronic devices employing update agent in a flash memory card
KR100677509B1 (ko) * 2004-08-04 2007-02-02 엘지전자 주식회사 네트워크간 로밍을 지원하는 방송 서비스 시스템 및 방법
WO2006014076A1 (en) * 2004-08-04 2006-02-09 Lg Electronics Inc. Broadcast/multicast service system and method providing inter-network roaming
US7844964B2 (en) * 2004-09-23 2010-11-30 Hewlett Packard Development Company, L.P. Network for mass distribution of configuration, firmware and software updates
US20060217111A1 (en) * 2005-02-11 2006-09-28 Sunil Marolia Network for customer care and distribution of firmware and software updates
CN1933440A (zh) * 2005-09-12 2007-03-21 华为技术有限公司 一种广播系统实现文件分发的方法
KR20070034368A (ko) * 2005-09-23 2007-03-28 엘지전자 주식회사 디지털 멀티미디어 방송 시스템을 이용한 펌웨어업그레이드 방법 및 시스템
BRPI0617723A2 (pt) * 2005-10-14 2011-08-02 Nokia Corp fornecimento de terminal de declaração com guia para serviço
US20070093243A1 (en) * 2005-10-25 2007-04-26 Vivek Kapadekar Device management system
KR100978277B1 (ko) * 2005-11-07 2010-08-26 삼성전자주식회사 휴대 방송 시스템에서 서비스 가이드 생성을 위한 공급 정보 전달 방법과 통지 이벤트/통지 메시지 전달 방법 및 시스템
RU2447586C2 (ru) * 2005-12-02 2012-04-10 Эл Джи Электроникс Инк. Способ управления устройством с использованием широковещательного канала
CN100442752C (zh) * 2005-12-05 2008-12-10 华为技术有限公司 一种业务转送的系统和方法
KR100890037B1 (ko) * 2006-02-03 2009-03-25 삼성전자주식회사 휴대 방송 시스템에서 서비스 가이드 또는 서비스 가이드프레그먼트에 대한 공유 방법 및 시스템
US20070207800A1 (en) * 2006-02-17 2007-09-06 Daley Robert C Diagnostics And Monitoring Services In A Mobile Network For A Mobile Device
CN100571438C (zh) * 2006-02-22 2009-12-16 华为技术有限公司 移动广播组播业务中订阅购买对象的方法
CN101356519B (zh) * 2006-06-19 2011-11-09 三星电子株式会社 用于可利用空中机制的便携式设备的程序升级系统及方法
US8244845B2 (en) * 2006-11-29 2012-08-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. IP based notification of device management operations in a network
KR101445394B1 (ko) * 2008-03-28 2014-09-26 삼성전자주식회사 휴대 방송 시스템에서 단말기의 소프트웨어 업데이트 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN101981838B (zh) 2013-01-30
CN101981838A (zh) 2011-02-23
JP2014053023A (ja) 2014-03-20
KR20090103637A (ko) 2009-10-01
JP2011522302A (ja) 2011-07-28
US8775318B2 (en) 2014-07-08
AU2009229635A1 (en) 2009-10-01
WO2009120041A2 (en) 2009-10-01
CA2717796A1 (en) 2009-10-01
CA2717796C (en) 2016-07-12
US20090265700A1 (en) 2009-10-22
AU2009229635B2 (en) 2013-05-02
EP2255467A4 (en) 2012-07-04
WO2009120041A3 (en) 2009-12-17
US20140289721A1 (en) 2014-09-25
EP2255467A2 (en) 2010-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8374591B2 (en) Method and system for providing notification message in a mobile broadcast system
JP5392733B2 (ja) 移動通信放送システムにおけるサービスガイド受信方法及び提供方法並びにそれらの装置
US8494438B2 (en) Method and system for sharing service guide or service guide fragments in mobile broadcast system
JP4914950B2 (ja) 移動体ブロードキャストシステムにおけるユーザ定義バンドル提供方法及びシステム
JP5301649B2 (ja) 携帯放送システムにおける端末機のソフトウェアアップデート方法及び装置
JP5483375B2 (ja) ブロードキャストシステムにおける端末機のファームウェアアップデート方法及びシステム
JP2011244467A (ja) モバイル放送システムにおけるサービスガイドの生成のためのサービスガイドソースの伝送方法、並びに通知イベント/通知メッセージの伝送方法及びシステム
US20090254481A1 (en) Method and apparatus for providing personalized service in broadcasting system and system thereof
KR101277195B1 (ko) 휴대 방송 시스템에서의 서비스 가이드 콘텍스트 구성 방법 및 서비스 가이드 송수신 방법
AU2013211498B2 (en) Method and system for updating firmware of terminals in a broadcast system
KR20070094214A (ko) 휴대 방송 시스템에서 가입/구매한 서비스/컨텐츠에 대한계정 정보 제공 방법 및 그 시스템
KR20090106334A (ko) 휴대 방송 시스템에서 사용자 정의 번들 제공 방법 및 시스템
KR20090106327A (ko) 휴대 방송 시스템에서 사용자 정의 번들 제공 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131004

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5483375

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250