JP5482330B2 - 情報処理装置及びプログラム - Google Patents

情報処理装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5482330B2
JP5482330B2 JP2010057428A JP2010057428A JP5482330B2 JP 5482330 B2 JP5482330 B2 JP 5482330B2 JP 2010057428 A JP2010057428 A JP 2010057428A JP 2010057428 A JP2010057428 A JP 2010057428A JP 5482330 B2 JP5482330 B2 JP 5482330B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
processing
unit
rule
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010057428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011192014A (ja
Inventor
智志 皆藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2010057428A priority Critical patent/JP5482330B2/ja
Publication of JP2011192014A publication Critical patent/JP2011192014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5482330B2 publication Critical patent/JP5482330B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置及びプログラムに関する。
処理対象の情報を受け付けて、受け付けた情報に応じて選択した処理規則に従って、画像処理、文字認識処理、フォーマット変換処理等の加工を施してから、電子メール配信、FAX送信、印刷、データ転送等の処理に供する情報処理システムがある。こうした情報処理システムでは、機器の追加や入れ替え、環境設定等に変更があると、そうした変更を処理規則に反映させる必要があるため管理者の負担が大きい。
そこで、例えば下記の特許文献1に記載されているように、情報処理システムが機器情報等の管理情報を保持する管理システムと連携するようにして、処理規則の変更を必要としないようにするシステムが考えられている。
特開2004−102923号公報
情報処理システムと連携するシステムで管理する情報に変更があっても、情報処理システム側の管理者はその変更に関与することがないため、連携するシステムの変更情報について承認しないまま処理が実行されてしまっていた。
本発明の目的の一つは、連携するシステムの変更情報について承認しないまま処理が実行されていくことを防止できる情報処理装置及びプログラムを提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、システムの管理情報を保持する保持手段から前記管理情報の変更情報を取得する取得手段と、処理対象の情報に応じて複数の規則から選択された規則に基づいて前記保持手段により保持される管理情報を参照して、前記処理対象の情報を処理する処理手段と、前記取得手段により取得した変更情報に関係する規則を前記複数の規則の中から抽出する抽出手段と、前記処理手段による前記抽出手段により抽出された規則に基づく処理の実行を、前記変更情報に対する承認を受け付けるまで制限する制限手段と、を含むことを特徴とする情報処理装置である。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の情報処理装置において、前記変更情報に基づく表示を出力させ、管理者に前記変更情報に対する承認を依頼する承認依頼手段と、前記承認依頼手段により依頼された承認を前記管理者から得られた場合に、前記制限手段による制限を解除する手段と、をさらに含むことを特徴とする。
また、請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の情報処理装置において、前記制限手段は、前記抽出手段により抽出された規則に基づき前記処理手段が新たな処理の実行を行わないように制御することを特徴とする。
また、請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3のいずれかに記載の情報処理装置において、前記制限手段は、前記抽出手段により抽出された規則に基づき前記処理手段が実行している処理を停止させることを特徴とする。
また、請求項5に記載の発明は、システムの管理情報を保持する保持手段から前記管理情報の変更情報を取得する取得手段と、処理対象の情報に応じて複数の規則から選択された規則に基づいて前記保持手段により保持される管理情報を参照して、前記処理対象の情報を処理する処理手段と、前記取得手段により取得した変更情報に関係する規則を前記複数の規則の中から抽出する抽出手段と、前記処理手段による前記抽出手段により抽出された規則に基づく処理の実行を、前記変更情報に対する承認を受け付けるまで制限する制限手段としてコンピュータを機能させるためのプログラムである。
請求項1及び5に記載の発明によれば、連携するシステムの変更情報について承認しないまま処理が実行されていくことを防止できる。
請求項2に記載の発明によれば、連携するシステムの変更情報について承認された場合には処理の実行を再開できる。
請求項3に記載の発明によれば、連携するシステムの変更情報について承認が得られるまで処理の開始を抑止できる。
請求項4に記載の発明によれば、連携するシステムの変更情報について承認が得られるまで実行中の処理を停止できる。
本実施形態に係る情報処理システムのシステム構成図である。 機器管理装置と情報処理装置のそれぞれの機能ブロック図である。 処理規則の一例を示す図である。 変更情報の一例を示す図である。 変更情報の一例を示す図である。 制限規則の一例を示す図である。 承認画面の一例を示す図である。 更新された承認画面の一例を示す図である。 情報処理装置における処理の流れの一例を表すフローチャートである。 処理規則の一例を示す図である。 制限規則の一例を示す図である。 変更情報の一例を示す図である。
以下、本発明を実施するための実施の形態(以下、実施形態という)を、図面に従って説明する。
図1には、本実施形態に係る情報処理システム1のシステム構成図を示した。情報処理システム1は、機器管理装置10、情報処理装置20、及び複数のデバイス40を含むデバイス群を含み構成される。
機器管理装置10は、物理的構成として制御部12、記憶部14、通信部16を備え、デバイス群に含まれるコンピュータ、プリンタ、FAX、スキャナ等の各デバイス40の情報を管理するコンピュータである。制御部12は、CPU(Central Processing Unit)を含み、記憶部14に記憶されたプログラムを実行して、機器管理装置10の各部を制御するものである。なお、記憶部14は半導体メモリや磁気ディスク装置等の記憶装置により実現されることとしてよく、記憶部14にはデバイス40の管理情報や制御部12により実行されるプログラムが記憶されるほか、制御部12の作業メモリとしても用いられる。通信部16は、外部の装置とデータ通信を行う通信インターフェースであり、本実施形態では機器管理装置10は通信部16を介して情報処理装置20や各デバイス40と接続され、相互にデータ通信を行うこととしてよい。
情報処理装置20は、物理的構成として制御部22、記憶部24、通信部26、入力インターフェース28、グラフィックインターフェース30を備え、受け付けた情報を処理するコンピュータである。制御部22はCPU(Central Processing Unit)を含み、記憶部24に記憶されたプログラムを実行して、情報処理装置20の各部を制御するものである。なお、記憶部24は半導体メモリや磁気ディスク装置等の記憶装置により実現されることとしてよく、記憶部24には各種のデータや制御部22により実行されるプログラムが記憶されるほか、制御部22の作業メモリとしても用いられる。通信部26は、外部の装置とデータ通信を行う通信インターフェースであり、本実施形態では情報処理装置20は通信部26を介して機器管理装置10やデバイス群の各デバイス40と接続され、相互にデータ通信を行うこととしてよい。入力インターフェース28は、例えばキーボードやマウス等の入力装置と接続され、ユーザーからの操作入力を受け付けるものである。そして、グラフィックインターフェース30は、例えば液晶ディスプレイ等の表示装置と接続され、表示装置にユーザーインターフェース画面(UI画面)等のイメージを出力させるものである。
図2には、情報処理システム1に含まれる機器管理装置10と情報処理装置20のそれぞれの機能ブロック図を示した。以下、各装置に備えられた機能の詳細について順に説明する。
図2に示されるように、機器管理装置10は、管理情報保持部52、変更情報抽出部54、及び変更情報送信部56を含む。上記各部の機能は、機器管理装置10に備えられた制御部12、記憶部14、通信部16を用いて、制御部12がコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体に格納されたプログラムを読み込み実行することで実現されるものとしてよい。なお、プログラムは情報記憶媒体によって機器管理装置10に供給されることとしてもよいし、インターネット等のデータ通信手段を介して供給されることとしてもよい。
管理情報保持部52は、例えば記憶部14により実現されるものであり、デバイス群の管理情報を保持するものである。管理情報は、デバイス40毎のデバイスID、IPアドレス、機種名、機器識別子やその他の環境情報を含み構成されることとしてよい。
変更情報抽出部54は、例えば制御部12により実現されるものであり、管理情報保持部52に保持される管理情報において変更があった箇所の情報(変更情報)を抽出するものである。変更情報には、少なくともデバイスIDと変更のあった管理情報の項目を特定する情報を含むこととするが、これに限られず、変更情報には変更履歴の情報を含むようにしてもよい。
変更情報送信部56は、例えば通信部16により実現されるものであり、変更情報抽出部54により抽出された変更情報を情報処理装置20に送信するものである。変更情報送信部56は、変更情報抽出部54により変更情報が抽出される毎に変更情報を送信することとしてもよいし、情報処理装置20から変更情報の送信要求があった場合に、当該送信要求に応じて変更情報を送信することとしてもよい。
次に、情報処理装置20に備えられた機能について説明する。図2に示されるように、情報処理装置20は、処理対象データ取得部60、処理規則保持部62、データ処理部64、変更情報受信部66、処理規則抽出部68、制限規則保持部70、処理制限部72、承認依頼部74、及び承認受付部76を含む。上記各部の機能は、情報処理装置20に備えられた、制御部22、記憶部24、通信部26、入力インターフェース28、グラフィックインターフェース30を用いて、制御部22がコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体に格納されたプログラムを読み込み実行することで実現されるものとしてよい。なお、プログラムは情報記憶媒体によって情報処理装置20に供給されることとしてもよいし、インターネット等のデータ通信手段を介して供給されることとしてもよい。
処理対象データ取得部60は、例えば通信部26により実現されるものであり、処理対象のデータを取得するものである。処理対象のデータは、当該データを処理する処理規則を特定する処理規則特定データを含む。なお、処理対象のデータはスキャンデータ、印刷データ等の各種のジョブデータを含むこととしてよい。
処理規則保持部62は、例えば記憶部24により実現されるものであり、処理対象データ取得部60により取得される処理対象データをそれぞれ処理する処理規則を保持するものである。
図3には、処理規則の一例を示した。図3に示されるように、処理規則は、項目、変更承認、説明がそれぞれ関連づけられたテーブルとして構成されることとしてよい。項目とは、処理規則を構成する設定項目のことであり、如何なる項目を設定対象とするかは処理規則毎に定めることとしてよい。図3に示される処理規則は、データを親展ボックスに格納する処理に関する処理規則とし、処理規則の項目には、当該処理規則が適用されるデバイスID、及びデバイスIDにより識別される機器のIPアドレス、機種名、機器識別子といった環境情報、そしてデータを格納する親展ボックスに関する情報が含まれることとする。また、変更承認とは、処理規則の項目に変更があった場合に変更の承認に必要とする情報か否かを定める情報である。変更承認が「要」となっている項目は、変更承認時に必要であることを示し、そうでない項目は不要であることを示している。そして、説明とは、項目の内容を説明したテキストデータであり、管理者の処理規則の理解を支援するために設定されるデータである。
データ処理部64は、例えば制御部22により実現されるものであり、処理対象データ取得部60により取得されたデータを、当該データに応じて選択した処理規則に従って処理するものである。例えば、データ処理部64は、処理対象データを処理する処理規則を、当該処理対象データに含まれる処理規則特定データに基づいて選択する。そして、データ処理部64は、上記選択した処理規則に基づいて処理に必要なデータを機器管理装置10から取得して、処理対象データを処理することとしてよい。
変更情報受信部66は、例えば通信部26により実現されるものであり、機器管理装置10から送信された変更情報を受信するものである。変更情報の具体例を以下に説明する。
図4及び図5には、変更情報の一例を示した。図4に示した変更情報は、デバイスIDが「GUID−1」のデバイス40のIPアドレスが変更された場合に機器管理装置10から受信された変更情報の一例である。図4に示した例では、変更情報は、項目、変更有無、変更前設定値、変更後設定値のそれぞれを関連づけたテーブルとして構成されている。変更有無は、項目の情報が変更されたか否かを示す情報であり、変更情報においては、変更が「有」のものについては変更前及び変更後の項目の設定値についての情報が格納され、変更が「無」のものについては変更前の設定値についての情報が格納される。
図5に示した変更情報は、デバイスIDが「GUID−1」のデバイス40を入れ替えた場合に機器管理装置10から受信された変更情報の一例である。図5に示した例では、デバイス40の入れ替えの結果、機種名、機器識別子、親展ボックス名、親展ボックス所有者の各項目について情報が変更されたことが示されている。
処理規則抽出部68は、例えば制御部22により実現されるものであり、変更情報受信部66により受信された変更情報に基づいて、当該変更情報に関係する処理規則を抽出するものである。例えば、処理規則抽出部68は、変更情報に含まれるデバイスIDに基づいて、当該デバイスIDを含む処理規則を変更情報に関係がある処理規則として抽出することとしてよい。例えば図4及び図5に示した変更情報の場合には、処理規則抽出部68は、デバイスIDが「GUID−1」を含む処理規則を処理規則保持部62から検索して抽出することとしてよい。
制限規則保持部70は、例えば記憶部24により実現されるものであり、変更情報に応じてデータ処理部64における処理を制限する際の規則(制限規則)を保持するものである。本実施形態では、制限規則には、項目毎にその項目の設定値が変更された場合に如何なる処理を行うのかを定めた情報が格納されていることとする。
図6には、制限規則の一例を示した。図6に示されるように、制限規則は、項目毎に、当該項目が変更された場合の制限処理を定めたテーブルとして構成されることとしてよい。図6に示した例では、制限処理は「処理規則の無効化」、「処理の停止」、「承認依頼の実行」の3つの処理の組み合わせとして構成されることとしている。例えば、「親展ボックス名」が変更された場合には、処理規則を無効化し、当該処理規則に従って行われる処理を停止し、そして管理者に対して承認依頼を実行することが制限処理として行われる。
処理制限部72は、例えば制御部22により実現されるものであり、変更情報受信部66により受信された変更情報に基づいて制限規則を参照して制限処理を決定すると共に、当該決定した制限処理をデータ処理部64において実行される処理に適用するものである。具体的には、処理制限部72は、変更情報受信部66により受信した変更情報において変更された項目を取得し、当該取得した項目をキーとして制限規則保持部70に保持される制限規則を参照して制限処理を決定する。そして、処理制限部72は、上記決定した制限処理を処理規則抽出部68により抽出された各処理規則に従ってこれから実行されるか、または現在実行されている各処理に適用することとしてよい。なお、変更情報において複数の項目が変更されている場合には、各項目に基づいて決定された制限処理の論理和を上記各処理に適用ようにしてもよい。
例えば、制限処理に「処理規則の無効化」が含まれる場合には、処理制限部72は、今後データ処理部64において実行される処理において、上記無効化される処理規則を用いた処理を実行しないように制御することとする。また、処理制限部72は、制限処理に「処理の停止」が含まれ、現在、データ処理部64において処理規則抽出部68により抽出された処理規則に従った処理が実行されている場合には、当該処理に割り込み要求をかけて処理を停止させることとする。また、例えば親展ボックスへのデータを格納する処理等のように、処理完了後にも親展ボックスからデータを削除することにより取り消しが可能な処理についてはたとえ処理完了後であっても取り消すようにしてもよい。
承認依頼部74は、例えば制御部22とグラフィックインターフェース30により実現されるものであり、変更情報受信部66により受信された変更情報に含まれる項目の設定値の変更に対して管理者に承認を依頼するものである。本実施形態では、承認依頼部74は、変更された項目とその設定値と含む承認画面を表示装置に表示させ、管理者に上記項目の設定値の変更を承認するか否かを確認することとする。承認画面には、変更された項目以外の項目の設置値を含めることとしてもよく、さらに変更された項目及び変更されていない項目との組み合わせに基づいて、予め定められたテキスト情報(例えば「親展ボックスの設定が完了していないおそれがあります」等)を取得して承認画面に表示させるようにしてもよい。
図7には、承認画面80の一例を示した。図7に示した承認画面80は、図5に示した変更情報に対応するものである。図7に示した承認画面80では、機種名及び機種識別子が変更されたことが示されているから、管理者はデバイス40の入れ替えが行われたことが分かる。また、親展ボックス名等の設定が変更されていることから、設定の引き継ぎが行われていないことが分かる。もし、以前と同じ環境で動作させる必要があれば、管理者は環境設定が未完了であると判断し、この段階では承認を行わないようにし、設定が完了した後に承認を行うこととする。承認が完了していない状態では、受け付けた処理対象データ(ジョブ)の実行は行われないため、誤った環境下で処理対象データが実行されることが防止される。
図8には、更新された承認画面80の一例を示した。図7の例において、以前の環境を引き継ぐ設定を行った場合には、機器管理装置10において必要な設定変更が行われた後、機器管理装置10から受信した変更情報に基づいて承認画面80が更新される。管理者は、図8に示された承認画面80を参照することで、必要な環境設定の変更が行われたことを確認し、表示された変更に対して承認を行う。
承認受付部76は、例えば入力インターフェース28により実現されるものであり、管理者からの承認操作の入力を受け付けるものである。本実施形態では、承認画面80の「承認」ボタンを押下した操作を承認操作として認識することとしてよい。
承認受付部76により管理者からの承認が受け付けられると、処理制限部72はデータ処理部64における処理の制限を解除し、処理規則の有効化、及び処理の実行を再開することとする。
図9には、情報処理装置20における処理の流れの一例を表すフローチャートを示した。図9に示されるように、情報処理装置20は、機器管理装置10から管理情報における変更情報を取得し(S101)、当該取得した変更情報に関連する処理規則を抽出する(S102)。次に、情報処理装置20は、上記取得した変更情報に基づいて制限規則を参照して制限処理を特定し(S103)、当該特定した制限処理を、上記抽出された処理規則に基づいて実行される処理に適用する(S104)。情報処理装置20は、変更情報に対する承認を管理者に依頼し(S105)、承認された場合には(S106:Y)、制限処理を解除する(S107)。
本実施形態に係る情報処理装置20では、情報処理装置20が処理規則に基づいて処理を行う際に参照する管理情報に変更があった場合には、その変更に関係する処理規則に基づく処理の実行が、上記変更に対する管理者の承認が得られるまで制限され、管理者の意図しない環境下で処理が実行されることが防止される。
本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、情報処理装置20と連携するシステムは機器管理装置10に限られない。以下、情報処理装置20と連携するシステムをアドレスデータ管理システムとし、情報処理装置20が受け付けたデータをデバイス40に転送する処理を行うこととした場合を例に挙げて説明する。
図10には、情報処理装置20に保持される処理規則の一例を示した。処理規則は、項目、変更承認、説明の各データを関連づけて構成され、図10に示した例では「宛先ID」、「宛先名」、「サーバー名/IPアドレス」、「サーバー保存場所」が変更の有無によらず承認時に必要とされるデータとなる。
図11には、制限規則の一例を示した。制限規則は、項目毎に、当該項目が変更された場合の処理を定めたテーブルとして構成され、図11に示された例では「宛先名」又は「サーバー保存場所」に変更があった場合には、処理規則が無効化され、実行中の処理が停止され、そして承認依頼が実行されることとなる。
図12には、変更情報の一例を示した。図12(A)は、IPアドレスが変更された例であり、図12(B)はサーバー保存場所が変更された例である。図12(A)の場合では、IPアドレスの変更は制限規則に該当する規則が存在しないため、処理の制限は行われない。一方で図12(B)の場合では、「サーバー保存場所」の変更は対応する制限規則があるため、当該制限規則に基づいて「承認依頼」、「処理規則の無効化」、「処理の停止」の各処理が実行される。もちろん、「サーバー保存場所」の変更に対して管理者からの承認が得られた場合には、上記実行された処理の制限は解除される。解除の具体的処理は以下のようになる。
まず、変更される前の情報に基づいて既にデータ転送まで終了している場合には、停止中の処理をデータ転送から再実行することとする。また、変更された後の情報で既にデータ転送までの処理が終了している場合には、停止中の処理を再開することとする。そして、データ転送前に停止された処理については、当該処理を再開することとする。
1 情報処理システム、10 機器管理装置、12 制御部、14 記憶部、16 通信部、20 情報処理装置、22 制御部、24 記憶部、26 通信部、28 入力インターフェース、30 グラフィックインターフェース、40 デバイス、52 管理情報保持部、54 変更情報抽出部、56 変更情報送信部、60 処理対象データ取得部、62 処理規則保持部、64 データ処理部、66 変更情報受信部、68 処理規則抽出部、70 制限規則保持部、72 処理制限部、74 承認依頼部、76 承認受付部、80 承認画面。

Claims (6)

  1. 1以上の項目を含むシステムの管理情報を保持する保持手段から前記管理情報に含まれる項目についての変更情報を取得する取得手段と、
    処理対象の情報に応じて、それぞれ1以上の項目を含む複数の規則から選択された規則に基づいて前記保持手段により保持される管理情報を参照して、前記処理対象の情報を処理する処理手段と、
    前記取得手段により取得した変更情報により変更された項目について定められた該項目が変更された場合の制限処理を定めた制限規則に基づいて、該変更された項目を含む規則に基づく前記処理手段による処理の実行を、前記変更情報に対する承認を受け付けるまで制限する制限手段と、を含む
    ことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記変更情報に基づく表示を出力させ、管理者に前記変更情報に対する承認を依頼する承認依頼手段と、
    前記承認依頼手段により依頼された承認を前記管理者から得られた場合に、前記制限手段による制限を解除する手段と、をさらに含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記制限手段は、前記変更された項目を含む規則に基づき前記処理手段が新たな処理の実行を行わないように制御する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記制限手段は、前記変更された項目を含む規則に基づき前記処理手段が実行している処理を停止させる
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の情報処理装置。
  5. 前記システムの管理情報は、規則に基づく処理を行う機器の管理情報である
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の情報処理装置。
  6. 1以上の項目を含むシステムの管理情報を保持する保持手段から前記管理情報に含まれる項目についての変更情報を取得する取得手段と、
    処理対象の情報に応じて、それぞれ1以上の項目を含む複数の規則から選択された規則に基づいて前記保持手段により保持される管理情報を参照して、前記処理対象の情報を処理する処理手段と、
    前記取得手段により取得した変更情報により変更された項目について定められた該項目が変更された場合の制限処理を定めた制限規則に基づいて、該変更された項目を含む規則に基づく前記処理手段による処理の実行を、前記変更情報に対する承認を受け付けるまで制限する制限手段
    としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
JP2010057428A 2010-03-15 2010-03-15 情報処理装置及びプログラム Expired - Fee Related JP5482330B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010057428A JP5482330B2 (ja) 2010-03-15 2010-03-15 情報処理装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010057428A JP5482330B2 (ja) 2010-03-15 2010-03-15 情報処理装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011192014A JP2011192014A (ja) 2011-09-29
JP5482330B2 true JP5482330B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=44796853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010057428A Expired - Fee Related JP5482330B2 (ja) 2010-03-15 2010-03-15 情報処理装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5482330B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014102911A1 (ja) * 2012-12-25 2014-07-03 富士機械製造株式会社 実装データ管理装置、実装制御装置、実装データ管理方法及びそのプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1095153A (ja) * 1996-09-23 1998-04-14 Ricoh Co Ltd 画像形成システム
JP4459042B2 (ja) * 2004-12-20 2010-04-28 キヤノンソフトウェア株式会社 ワークフローシステムおよびワークフローの制御方法およびプログラムおよび記録媒体
JP4718216B2 (ja) * 2005-03-24 2011-07-06 富士通株式会社 プログラム、クライアント認証要求方法、サーバ認証要求処理方法、クライアント及びサーバ
JP2009151402A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Hitachi Ltd 組織情報変更反映方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011192014A (ja) 2011-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8640224B2 (en) Embedded device and state display control
JP6604246B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP6354370B2 (ja) 機能実行装置、表示システム、および機能実行プログラム。
US8891104B2 (en) Secure printing from cloud print server by suspending print job with valid pin code and requesting user pin code when reacquiring job list
US20140055814A1 (en) Image processing apparatus, method of controlling the same and storage medium thereof
US10664212B2 (en) Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and storage medium for controlling storage of a print job
JP2016015007A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP5817766B2 (ja) 情報処理装置、通信システム及びプログラム
US20120120431A1 (en) Printing system
JP6303505B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、機器、及びプログラム
JP5582012B2 (ja) 画像形成装置、情報処理装置、カスタマイズプログラム及び記録媒体
JP2014172394A (ja) 印刷装置、プログラム及び印刷システム
JP2017027274A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP5434183B2 (ja) 文書送信制御システム、送信制御装置およびプログラム
JP4270184B2 (ja) ネットワーク画像処理システム、ネットワーク画像処理装置、ネットワーク画像処理方法
EP2426595A2 (en) Image forming system and storage medium
JP5482330B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
US20160094659A1 (en) Information processing system and information processing method
JP2014002619A (ja) 情報処理装置及びその制御方法とプログラム
US9286479B2 (en) Information management system and information management method
US10044814B2 (en) Information processing terminal and control method for processing both service searched on network and service provided via site
JP2017102513A (ja) 実行制御機器、実行制御プログラムおよびタスク実行システム
JP6424538B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
JP2016143127A (ja) 印刷システム
JP2016184360A (ja) 画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5482330

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees