JP5480849B2 - 経度/緯度十次元xyzデジタル表示分光計 - Google Patents

経度/緯度十次元xyzデジタル表示分光計 Download PDF

Info

Publication number
JP5480849B2
JP5480849B2 JP2011140143A JP2011140143A JP5480849B2 JP 5480849 B2 JP5480849 B2 JP 5480849B2 JP 2011140143 A JP2011140143 A JP 2011140143A JP 2011140143 A JP2011140143 A JP 2011140143A JP 5480849 B2 JP5480849 B2 JP 5480849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
longitude
latitude
axis
digital display
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011140143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013007641A (ja
Inventor
李秋山
Original Assignee
淳溢科學股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 淳溢科學股▲ふん▼有限公司 filed Critical 淳溢科學股▲ふん▼有限公司
Priority to JP2011140143A priority Critical patent/JP5480849B2/ja
Publication of JP2013007641A publication Critical patent/JP2013007641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5480849B2 publication Critical patent/JP5480849B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は経度/緯度十次元XYZデジタル表示分光計に関し、特に被測定物に直接設置することができるとともに、垂直、水平、角度等のXYZパラメータを測定し、補正を行うことができるため、複雑な操作や制限を省くことが可能な経度/緯度十次元XYZデジタル表示分光計に関する。
土木測量に使用される技術において、現在一般的に水平面上に正しく配置する必要がある物体(例えば、ドアパネルなど)に関して言うと、その多くは、ワイヤーで分銅をつるして垂直ラインを測定したり、或いは、気泡管台や透明プラスチックホースに水を入れて、水平レベル測定したりしている。しかしながら、難しい角度ラインや角度面を測る際には、現在の技術では測るのが難しくなっている。現在、いくつかの効果的な測量機器が出てきているものの、非常に複雑で使いにくく、どのように使用するかに関する共通認識が得られていない。従って、使用者の素養や熟練度が低いことにより、目測を誤って、正確でなくなり、ドアパネルを密閉することができなくなることがある。このため、バイトを用いて、ドアとドアフレームを削ることにより、ようやくドアパネルを密閉させることができる。或いは、チョークラインを使った測定等様々な技術測定方法があるが、これらの技術はいずれも部分的な測定に限定される。補助機器を使用することもできるが、測定するピントに関する共通認識を得られていない。特に、セオドライト、ビデオ機器、距離測定機器、高度測定機器、高精密機械や軍事の射程に用いられる水準儀などの測量機器は、水平のパラメータを得られるものの、垂直のパラメータは人によって差が出てしまう。
本発明は、フレーム上の撮像装置及び表示素子を用いるとともに、座標処理ユニットとZ軸位置処理ユニットと総合データ表示素子を併せて使用することにより、羅針盤機構に対する正確な水平位置を計算して表示することができ、且つ十次元の角度を正確に判読することができる経度/緯度十次元XYZデジタル表示分光計を提供することを目的とする。
上述の目的を達するために、本発明のデジタル表示分光計は、主に、前記デジタル表示分光計の所定の位置に設けられた撮像装置と台座を備える。前記台座の上にはフレームが設けられ、前記台座とフレームの接合箇所の側辺には、X軸(X軸0度−X軸0度)及びY軸(Y軸0度−Y軸0度)の平面座標を観察できる複数の表示素子が設けられ、さらに、前記台座のYY軸方向の両側は、リングフレームのYY軸方向の第一位置決め軸受に枢設され、リングフレームのXX軸方向の両側は第一位置決め孔を形成し、前記第一位置決め孔は、第一分銅を備えるケースのXX軸方向の第二位置決め軸受に枢設され、YY軸方向の両側は、それぞれ第二位置決め孔を形成し、前記第二位置決め孔は、羅針盤機構のYY軸方向の第三位置決め軸受に枢設され、前記羅針盤機構内には光線発射素子及び第二分銅が設けられ、前記光線発射素子は、Z軸位置処理ユニット及び座標処理ユニットにデータリンクされ、さらに、前記座標処理ユニットは、表示素子にデータリンクされ、前記Z軸位置処理ユニット及び座標処理ユニットは、総合データ表示素子にデータリンクされる。それにより、台座が被測定物上に置かれた際、重力と上述の構造により、第一分銅と第二分銅によって羅針盤機構は動かされ、羅針盤機構は十次元に方向自在に動いて水平基準面上で静止し、羅針盤機構は水平状態になる。その後、光線発射素子は、光線を垂直に発射し、さらに、撮像装置によって光線の映像がキャプチャーされ、座標処理ユニットによって水平基準面が計算され、表示素子によって現在のX軸とY軸を直交座標軸とする平面座標に直交する方向の座標軸であるZ軸の傾斜角度が表示され(もし、X0度、Y0度であれば、羅針盤機構が現在水平状態であることを示す)、また、撮像装置によって光線の映像がキャプチャーされて、Z軸位置処理ユニットによってZ軸の傾斜状態が計算・判読され(光線発射素子を上下垂直方向に照準を合わせることによって、Z軸の傾斜角度の照合が行われる)、その後、X、Y、Z傾斜は、総合データ表示素子により表示される。それにより、羅針盤機構は、東、西、南、北、東北、西南、東南、西北などの八方向に回転させることができ、円周垂直方向の経度と円周水平方向の緯度の二方向を合わせて、各角度を十次元で読み取ることができる。
本発明は、土木測量、ドアパネル、建築物、海上建築、装飾、ギフト、運動機材、科学、教材などに適用させることができ、さらに、河川の洪水、土砂崩れなどの災害予報にも運用することができる。
本発明による好ましい実施例を示した斜視図である。 本発明による好ましい実施例を示した分解図である。 本発明による好ましい実施例の使用状態を示した説明図である。 本発明の羅針盤機構がZ軸で円周を描くように傾斜する状態を示した第1の説明図である。 本発明の羅針盤機構がZ軸で円周を描くように傾斜する状態を示した第2の説明図である。 本発明の羅針盤機構がZ軸で円周を描くように傾斜する状態を示した第3の説明図である。 本発明の羅針盤機構がZ軸で円周を描くように傾斜する状態を示した第4の説明図である。 本発明の羅針盤機構がZ軸で円周を描くように傾斜する状態を示した第5の説明図である。 本発明の羅針盤機構がZ軸で円周を描くように傾斜する状態を示した第6の説明図である。 本発明の羅針盤機構がZ軸で円周を描くように傾斜する状態を示した第7の説明図である。 本発明の羅針盤機構がZ軸で円周を描くように傾斜する状態を示した第8の説明図である。 本発明の実施例1を示した説明図である。 本発明の実施例2を示した説明図である。 本発明の実施例3を示した説明図である。 本発明の実施例4を示した説明図である。
図1から図3を参照する。図1は、本発明による好ましい実施例を示した斜視図であり、図2は、本発明による好ましい実施例を示した分解図であり、図3は、本発明による好ましい実施例の使用状態を示した説明図である。図から分かるように、本発明によるデジタル表示分光計の所定の位置には、少なくとも一つの撮像装置が設けられる。また、デジタル表示分光計は、台座1と、リングフレーム2と、ケース3と、羅針盤機構4と、座標処理ユニット5と、Z軸位置処理ユニット6とによって構成する。
台座1の上には、座標目盛りを備えるフレーム11が設けられ、さらに、フレーム11には撮像装置111が設けられる。また、台座1とフレーム11の接合箇所の側辺には、X軸(X0度−X0度)及びY軸(Y0度−Y0度)の平面座標を観察できる複数の表示素子12が設けられ、表示素子12は、数字表示器、或いは、光線出力表示器である。
リングフレーム2のYY軸方向の両側には、それぞれ、台座1のYY軸方向に枢設される第一位置決め軸受21が設けられ、リングフレーム2のXX軸方向の両側は、それぞれ、第一位置決め孔22を形成する。
ケース3のXX軸方向の両側には、それぞれ、第一位置決め孔22に枢設される第二位置決め軸受31が設けられ、ケース3のYY軸方向の両側は、それぞれ、第二位置決め孔32を形成する。また、ケース3の底部には、第一分銅33が設けられる。
羅針盤機構4のYY軸方向の両側には、それぞれ、ケース3のYY軸方向の第二位置決め孔32に枢設される第三位置決め軸受41が設けられる。羅針盤機構4内には、光線発射素子42と第二分銅45とが設けられ、羅針盤機構4の上には、少なくとも一つのポインター43と、少なくとも一つの移動式バランスブロック44が設けられる。
座標処理ユニット5は、表示素子12及び光線発射素子42にデータリンクされ、それにより、羅針盤機構4の水平面レベル上に基礎を置く東西南北とその周囲各Z軸0度の傾斜を計算して、表示素子12で表示する
Z軸位置処理ユニット6は、光線発射素子42とデータリンクされている。
また、台座1の上には、X、Y、Z軸の傾斜角を表示する総合データ表示素子13が設けられる。総合データ表示素子13は、座標処理ユニット5と、Z軸位置処理ユニット6にデータリンクされる。
図1から図11を同時に参照する。図1は、本発明による好ましい実施例を示した斜視図であり、図2は、本発明による好ましい実施例を示した分解図であり、図3は、本発明による好ましい実施例の使用状態を示した説明図であり、図4から図11は、本発明の羅針盤機構4がZ軸で円周を描くように傾斜する状態を示した説明図である。図から分かるように、台座1を被測定物7の上に設置すると、ケース3内の第一分銅33と、羅針盤機構4内の第二分銅45が重力に引っ張られ、羅針盤機構4は水平にバランスがとれた状態になる。なお、羅針盤機構4は、第一位置決め軸受21、第一位置決め孔22、第二位置決め軸受31、第二位置決め孔32、第三位置決め軸受41が相互に作動することにより、方向自在装置を形成することで、水平状態を達成できる。まず、被測定物7が既に水平にバランスがとれた状態である場合、撮像装置111と、光線発射素子42から発射された光線(図4−11に示される上下方向に伸びる太線)と、座標処理ユニット5とによって、羅針盤機構4のX、Y軸に対する傾斜角度の判読を行う。もし、被測定物7が既に水平にバランスがとれた状態である時は、撮像装置111が光線発射素子42から発射される光線の映像をキャプチャーし座標処理ユニット5に送ることで、羅針盤機構4に対して計算・判読を行い、X、Y軸の傾斜角がいずれも0度の時、信号が表示素子12に送られ、0度と表示される。そして、それと同時に、撮像装置111は、キャプチャーされた上記光線の映像をZ軸位置処理ユニット6に送り、Z軸位置処理ユニット6はZ軸の位置方向を判読する。もし、判読データとZ軸位置処理ユニット6の内部関数が一致した場合は、羅針盤機構4が水平バランス点上(即ち、X0度、Y0度、Z0度の平面座標上のZ0度)にあることを示しており、さらに、総合データ表示素子13によって、X、Y、Z軸の角度の数値が表示され、それにより、使用者が直接見ることができるようになる。しかも、需要に応じて、異なる方向に出力を行うことができ、垂直光線焦点データを総合データ表示素子13から様々な方向に出力することができる(図4に図示)。もし、台座1に置かれた被測定物7が、水平にバランスがとれた状態でない場合は、羅針盤機構4は第一分銅33及び第二分銅45によって水平状態になり、羅針盤機構4と台座1には高さの落差が生じる。その後、光線発射素子42が光線を発射し、撮像装置111によって撮像されて映像がキャプチャーされ、さらに、座標処理ユニット5によって光線と映像の相対的な位置が判読され、羅針盤機構4のX、Y軸に対する角度の判読が行われる。そして、表示素子12によって現在のX軸及びY軸の角度が表示される。正確に判読した結果、X軸、Y軸の角度が負数であると判別した際、例えば、X1度、Y0度、Z0度の負数、或いは、X0度、Y1度、Z0度の負数である場合は、この時、移動式バランスブロック44を羅針盤機構4上で調整してゼロに戻し、Z軸座標のZ0度を正しい数字に合わせることで(図5から図12に図示)、十次元XYZの測定の共通認識性を実現させることができる。
(実施例1)
図12を参照する。図12は、本発明の実施例1を示した説明図である。図から分かるように、このデジタル表示分光計は、台座1aと、台座1aに枢設されたリングフレーム2aと、リングフレーム2aに枢設されたケース3aと、ケース3aに枢設された羅針盤機構4aと、羅針盤機構4a内に設けられた光線発射素子42aにデータリンクされたZ軸位置処理ユニット6aとによって構成する。その内、Z軸位置処理ユニット6aは、警告発信素子61aにデータリンクされる。また、前記警告発信素子61aは、パソコンモニター62a(正常時は、Z0度=X0度、Y0度、Z0度である)にデータリンクされ、災害予報システムにもなる。台座1aが設置された位置の傾斜が羅針盤機構4a平面座標上に表示され、Z軸位置処理ユニット6aがX軸とY軸の平面座標上のZ0度の角度が傾斜していると判読した時(例えば、Z5度=X0度、Y0度、Z5度は、パソコンモニター62aが監視している物体が5度傾斜していることを表している)、警告発信素子61aによって警告信号が発せられ、パソコンモニター62aによって、現在災害が発生しそうな位置が表示され、それにより、災害予防を達することができる。
(実施例2)
図13を参照する。図13は、本発明の実施例2を示した説明図である。図から分かるように、台座1bは、フロート8bに設けられ、それにより、川の流れの速さと水量を監視することができる。河川の流れが急になった時、羅針盤機構4bは、水の流れる速度が速くなり水量が多くなったことによる衝撃を受けて傾斜が生じ、座標処理ユニット5b及びZ軸位置処理ユニット6bが判読する角度が負数になる。それは、河川の流れが急になり、水量が増大したということを示している。このとき、警告発信素子61bによって信号が発せられ、河川が現在危険水域にあり、入ってはいけないことを知らせることができるため、防災予防の作用を達成することができる。
(実施例3)
図14を参照する。図14は、本発明の実施例3を示した説明図である。図から分かるように、デジタル表示分光計は、人工衛星9cの地球上の経度/緯度位置の領域(この実施例は人工衛星9cであるが、それに限定されるものではない)にデータリンクされ、それにより、羅針盤機構上の各方向(方位)におけるZ軸座標0度規定して、経度/緯度Z0度の照合デジタル表示の判読を行うことができる。また、前記デジタル分光計及び人工衛星9cには、それぞれ、データ処理ユニット91cが設けられ、しかも、それぞれデータリンクされる。それにより、デジタル表示分光計の羅針盤機構4cが水平にバランスをとれた状態になった時、データ処理ユニット91cによって、Z軸方向データと人工衛星9cのデータ処理ユニット91cのデータが対応するか判読して、人工衛星9cの正確な位置を得ることができ、それによって、動いている対象物の位置を止まった状態で測定できるとともに、止まった状態のセオドライトに対する対象物を止まった状態で観察することができる。
(実施例4)
図15を参照する。図15は、本発明の実施例4を示した説明図である。図から分かるように、羅針盤機構4dには、複数の表示素子12dが設けられ、表示素子12dによって、X軸(X0度−X0度)及びY軸(Y0度−Y0度)の平面座標を表示することができる。
本発明は、以下の利点がある。
(1)本発明の十次元デジタル表示分光計は、被測定物7上に直接設置することができ、それにより、垂直、水平、傾斜などのXYZパラメータを得ることができ、複雑な操作と制限を省くことができる。
(2)旋盤、プレス、パンチプレス、冶具などの水平と傾斜の製造プロセスにおいて効果的に適用することができる。上下を正確に水平に合わせられるため、精密な製品を作ることができる(正確に水平に合わせられないと、不良品になってしまう)。
(3)あらゆる危険な場所の位置観測と監視に適用することができる。例えば、ビルのXYZ座標、ダムの水門、山の斜面などに使用し、XYZ座標から、土石流や地震、或いはその他の災害を予知し、災害の損害を未然に防ぐことができる。
(4)高級機械のXYZ十次元装置に適用することができる。例えば、陸、海、空のナビゲーション、例えば、飛行機の機体の座標及びモーターエンジンの座標観測、車輪のポジショニング、機関砲、銃、射程ナビゲーション、地図製作機器、レーザー、土地境界測定機器、映像機器、距離測定機器、高度測定機器、方向を測るコンパス、医療機器のXYZ座標、天文台のXYZ観測などに適用することができる。そして、さらには、本発明を更に進化させて、地震十次元座標の経度/緯度連結地図作成機器にすることができ、科学の研究に役立てることができる。
(5)経度/緯度十次元XYZデジタル表示分光計は、東E、西W、南S、北N、東北EN、西南WS、東南ES、西北WNの八方向の軌道上でのX0度、Y0度の平面座標上のZ方向の角度を判読することができ、さらに、八方向の上下の円周垂直方向の経度と円周水平方向の緯度の二方向を合わせて、十次元の判読を行うことができる。
1、1a、1b 台座
11 フレーム
111 撮像装置
12、12d 表示素子
13 総合データ表示素子
2、2a リングフレーム
21 第一位置決め軸受
22 第一位置決め孔
3、3a ケース
31 第二位置決め軸受
32 第二位置決め孔
33 第一分銅
4、4a、4b、4c、4d 羅針盤機構
41 第三位置決め軸受
42、42a 光線発射素子
43 ポインター
44 移動式バランスブロック
45 第二分銅
5、5b 座標処理ユニット
6、6a、6b Z軸位置処理ユニット
61a、61b 警告発信素子
62a パソコンモニター
7 被測定物
8b フロート
9c 人工衛星
91c データ処理ユニット

Claims (11)

  1. 台座と、リングフレームと、ケースと、羅針盤機構と、座標処理ユニットと、Z軸位置処理ユニットとからなる経度/緯度十次元XYZデジタル表示分光計であって、
    前記台座の上には、フレームが設けられ、前記台座とフレームの接合箇所の側辺には、X軸とY軸の平面座標を観察できる複数の表示素子が設けられ、
    前記リングフレームのYY軸方向の両側には、それぞれ、台座のYY軸方向に枢設された第一位置決め軸受が設けられ、前記リングフレームのXX軸方向の両側は、それぞれ、第一位置決め孔を形成し、
    前記ケースのXX軸方向の両側には、それぞれ、第一位置決め孔に枢設された第二位置決め軸受が設けられ、前記ケースのYY軸方向の両側は、それぞれ第二位置決め孔を形成し、前記ケース底部には第一分銅が設けられ、
    前記羅針盤機構のYY軸方向の両側には、それぞれ、ケースのYY軸方向の第二位置決め孔に枢設された第三位置決め軸受が設けられ、前記羅針盤機構内には、光線発射素子と第二分銅が設けられ、
    前記座標処理ユニットは、羅針盤機構の水平面レベルを計算して表示素子で表示させるために、表示素子及び光線発射素子とデータリンクされ、
    前記Z軸位置処理ユニットは、光線発射素子とデータリンクされることを特徴とする、経度/緯度十次元XYZデジタル表示分光計。
  2. 前記デジタル表示分光計の所定の位置には、少なくとも一つの撮像装置が設けられることを特徴とする、請求項1に記載の経度/緯度十次元XYZデジタル表示分光計。
  3. 前記フレームは座標目盛りを備えることを特徴とする、請求項1に記載の経度/緯度十次元XYZデジタル表示分光計。
  4. 前記羅針盤機構には、少なくとも一つのポインターが設けられることを特徴とする、請求項1に記載の経度/緯度十次元XYZデジタル表示分光計。
  5. 前記羅針盤機構には、少なくとも一つの移動式バランスブロックが設けられることを特徴とする、請求項1に記載の経度/緯度十次元XYZデジタル表示分光計。
  6. 前記表示素子は、数字表示器、或いは、光線出力表示器であることを特徴とする、請求項1に記載の経度/緯度十次元XYZデジタル表示分光計。
  7. 前記Z軸位置処理ユニットは、警告発信素子にデータリンクされ、前記警告発信素子は、パソコンモニターにデータリンクされて災害予報システムとなることを特徴とする、請求項1に記載の経度/緯度十次元XYZデジタル表示分光計。
  8. 前記台座は、川の流れの速さと水位を監視するために、フロートに設けられることを特徴とする、請求項1に記載の経度/緯度十次元XYZデジタル表示分光計。
  9. 前記デジタル表示分光計は、人工衛星とデータリンクされることを特徴とする、請求項1に記載の経度/緯度十次元XYZデジタル表示分光計。
  10. 前記台座の上には、X、Y、Z軸の傾斜角を表示させる総合データ表示素子が設けられ、前記総合データ表示素子は、座標処理ユニット及びZ軸位置処理ユニットにデータリンクされることを特徴とする、請求項1に記載の経度/緯度十次元XYZデジタル表示分光計。
  11. 前記羅針盤機構には、複数の表示素子が設けられることを特徴とする、請求項1に記載の経度/緯度十次元XYZデジタル表示分光計。
JP2011140143A 2011-06-24 2011-06-24 経度/緯度十次元xyzデジタル表示分光計 Expired - Fee Related JP5480849B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011140143A JP5480849B2 (ja) 2011-06-24 2011-06-24 経度/緯度十次元xyzデジタル表示分光計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011140143A JP5480849B2 (ja) 2011-06-24 2011-06-24 経度/緯度十次元xyzデジタル表示分光計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013007641A JP2013007641A (ja) 2013-01-10
JP5480849B2 true JP5480849B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=47675111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011140143A Expired - Fee Related JP5480849B2 (ja) 2011-06-24 2011-06-24 経度/緯度十次元xyzデジタル表示分光計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5480849B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104764484A (zh) * 2014-01-03 2015-07-08 黄有能 多功能方位倾度测量仪

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013007641A (ja) 2013-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9041796B2 (en) Method, tool, and device for determining the coordinates of points on a surface by means of an accelerometer and a camera
EP2904351B1 (en) Enhanced position measurement systems and methods
US10168153B2 (en) Enhanced position measurement systems and methods
US9879993B2 (en) Enhanced bundle adjustment techniques
JP6560337B2 (ja) 遠隔画像の安定化及び表示
US8773465B2 (en) Methods and apparatus for providing navigational information associated with locations of objects
EP2883019B1 (en) Inclination sensor
US9182229B2 (en) Enhanced position measurement systems and methods
US10323941B2 (en) Offshore positioning system and method
CN106468552A (zh) 一种基于机载光电平台的双机交会定位方法
CN108253942A (zh) 一种提高倾斜摄影测量空三质量的方法
US8594973B2 (en) Longitude/latitude ten-dimension XYZ digital-displaying spectrometer
JP5480849B2 (ja) 経度/緯度十次元xyzデジタル表示分光計
CN102322846B (zh) 经纬十维x y z数显光谱仪
CN109059866B (zh) 基于图像的行星近景摄影测量相机安装参数的测量方法
JP2001194143A (ja) X、y、z軸相対判断検出方法とその装置
CN202066507U (zh) 经纬十维xyz数显光谱仪
JP7303711B2 (ja) 画像表示システム
Patias et al. Robust pose estimation through visual/GNSS mixing
CN203298771U (zh) 一种具有激光指向的数字地质罗盘仪
CN113847912A (zh) 地下有水管涵内窥定位系统及其工作方法
WO2013071462A1 (zh) 经纬十维xyz数显光谱仪
Guth et al. Fire location from a single osborne firefinder and a dem
JP6535898B2 (ja) 3次元モデル作成プログラム
Gołuch et al. The possibility of using close-range mono-photogrammetry in measuring relative displacements of rock blocks

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130327

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130821

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130926

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5480849

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees