JP5477851B2 - リング状のタブを備えたシール蓋 - Google Patents

リング状のタブを備えたシール蓋 Download PDF

Info

Publication number
JP5477851B2
JP5477851B2 JP2009289483A JP2009289483A JP5477851B2 JP 5477851 B2 JP5477851 B2 JP 5477851B2 JP 2009289483 A JP2009289483 A JP 2009289483A JP 2009289483 A JP2009289483 A JP 2009289483A JP 5477851 B2 JP5477851 B2 JP 5477851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tab
seal lid
seal
finger
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009289483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011126588A (ja
Inventor
一夫 松井
正博 塩谷
淳治 松村
仁朗 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa Can Co Ltd
Original Assignee
Daiwa Can Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Can Co Ltd filed Critical Daiwa Can Co Ltd
Priority to JP2009289483A priority Critical patent/JP5477851B2/ja
Priority to EP20100839303 priority patent/EP2517973A4/en
Priority to PCT/JP2010/072747 priority patent/WO2011078073A1/ja
Publication of JP2011126588A publication Critical patent/JP2011126588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5477851B2 publication Critical patent/JP5477851B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、容器の開口部を覆って密封するための薄膜状のシール蓋に関し、特に、リング状のタブを備えたシール蓋であって、材料となるシート材の歩留まりが良く、且つ、別体でリング状のタブを取り付けた状態でも搬送性が良いような薄膜状のシール蓋に関する。
固形食品や粉末状食品等の食品用容器で、容器の開口部を覆って密封するための薄膜状のシール蓋について、シール蓋を剥がして容器を開口する際に指を掛け易くするために、リング状のタブを備えたシール蓋というものが従来から種々提案されている。
そのようなリング状のタブを備えたシール蓋について、例えば、下記の特許文献1には、シール蓋付き缶体として、缶胴に巻締固着される天蓋に対して、天蓋の開口穴を覆うように天蓋に熱溶着されるシール蓋が設られていると共に、シール蓋の周辺部には、リング状の指掛け部を備えた開口用のタブが設けられている、ということが開示されている。
また、下記の特許文献2には、エッジカバー付容器として、缶胴に巻締固着される蓋板と、蓋板の上面に接着されるシール蓋とが設けられていると共に、内容物取り出し用開口部を閉じているシール蓋には、その端部に蓋板と接着していないタブが設けられ、このタブに別体成形されたプルリングが取り付けられている、ということが開示されている。
特開2003−81318号公報 実開平6−44724号公報
ところで、上記のような従来公知のリング状のタブを備えたシール蓋について、上記の特許文献1に記載されたようなものでは、タブをシール蓋の周辺部に一体成形していることから、薄膜状のシート材を所定形状に打ち抜いてシール蓋を成形する際に、リング状の指掛け部を備えたタブとなる部分を、シール蓋の円板状のパネル部分から大きく突出するように打ち抜かなければならないため、シート材から打ち抜ける単位面積当たりのシール蓋の枚数が少なくなって、材料となるシート材の歩留まりが悪くなるという問題がある。
これに対して、上記の特許文献2に記載されたようなものでは、シート材を打ち抜いてシール蓋を成形する際に、プルリングの取り付け部となるタブのみを円板状のパネル部分から小さく突出するように打ち抜くだけなので、材料となるシート材の歩留まりは良くなるものの、シール蓋に一体成形された薄肉のタブに対して、別体のプルリングを取り付けていることから、シール蓋を設けた蓋体や容器を逆置で搬送する際に、別体成形されたプルリングを薄肉のタブの強度では支えきれず、プルリングが自重で垂れ下がって、搬送時の邪魔になるという問題がある。
本発明は、上記のような問題の解消を課題とするものであって、具体的には、リング状のタブを備えたシール蓋について、材料となるシート材の歩留まりが良く、且つ、別体でリング状のタブを取り付けた状態でも搬送性が良いようにすることを課題とするものである。
本発明は、上記のような課題を解決するために、薄膜状のシート材からなるシール蓋本体が、容器の開口部を覆って密封するパネル部と、パネル部の周辺部から突出する突出片とを有し、シール蓋本体とは別体に形成されたリング状のタブが、シール蓋本体の突出片に固着される基部と、指を掛けるための指掛け部とを有すシール蓋において、シール蓋本体のパネル部の外面に樹脂層が形成され、該樹脂層の樹脂とは異なる樹脂材料からタブが形成され、シール蓋本体のパネル部とタブの指掛け部とが接着剤により接着されていると共に、該接着剤が、タブの側よりもシール蓋本体の側に接着性が良い樹脂材料によって形成されていることにより、シール蓋本体のパネル部に対して、タブの指掛け部が、剥離可能な状態で部分的に接着されていることを特徴とするものである。
上記のような本発明のリング状のタブを備えたシール蓋によれば、リング状のタブをシール蓋本体とは別体に形成していることから、シート材からシール蓋を打ち抜く際に、円板状のパネル部分から突出片のみを小さく突出させるだけで済むため、材料となるシート材の歩留まりを良くすることができると共に、シール蓋本体のパネル部に対してリング状のタブの指掛け部を接着していることから、タブの基部を固着している突出片が薄膜状であっても、タブの指掛け部をシール蓋のパネル部に確実に固定できて、シール蓋を逆置で搬送する場合でも、タブが垂れ下がって搬送不良を引き起こすようなことを防止することができる。
なお、容器の開口部からシール蓋を引き剥がす際には、タブの指掛け部でシール蓋本体のパネル部には接着されていない部分に指を掛けて、タブの指掛け部を持ち上げることで、タブの指掛け部をシール蓋本体のパネル部から容易に剥離させることができて、その後、タブの指掛け部に指を掛けてタブを引き上げることで、タブの基部が固着された突出片と一体的にシール蓋本体のパネル部を容器の開口部から容易に引き剥がすことができる。
また、タブの指掛け部をシール蓋本体のパネル部から剥離させた際に、タブの側に接着剤が付着していると、それにより美観が損なわれたり、付着した接着剤に指が触れて違和感を感じたりする虞があるのに対して、タブの指掛け部を接着するための接着剤として、タブの側よりもシール蓋本体の側との接着性の良い接着剤を使用していることから、接着剤がシール蓋本体の側に残ることとなって、タブの指掛け部に接着剤が付着するようなことはない。
本発明の一実施例について、リング状のタブを備えたシール蓋の全体を示す上面図である。 シート材から打ち抜かれたシール蓋本体と、それとは別体のリング状のタブとをそれぞれ示す上面図である。 シール蓋本体に対してリング状のタブを取り付けるための各段階(A)、(B)、(C)をそれぞれ示す上面説明図である。 シール蓋により蓋枠体の開口部を密封した状態を示す上面図である。 シール蓋により蓋枠体の開口部が密封される前の状態を示す、図4のA−A線に沿った断面説明図である。
リング状のタブを備えたシール蓋について、材料となるシート材の歩留まりが良く、且つ、別体でリング状のタブを取り付けた状態でも搬送性が良いようにするという目的を、以下の実施例に具体的に示すように、薄膜状のシート材からなるシール蓋本体が、容器の開口部を覆って密封するパネル部と、パネル部の周辺部から突出する突出片とを有し、シール蓋本体とは別体に形成されたリング状のタブが、シール蓋本体の突出片に固着される基部と、指を掛けるための指掛け部とを有すリング状のタブを備えたシール蓋において、シール蓋本体のパネル部の外面に樹脂層を形成し、該樹脂層の樹脂とは異なる樹脂材料からタブを形成して、シール蓋本体のパネル部とタブの指掛け部とを接着剤により接着すると共に、該接着剤を、タブの側よりもシール蓋本体の側に接着性が良い樹脂材料によって形成することにより、シール蓋本体のパネル部に対して、タブの指掛け部を、剥離可能な状態で部分的に接着する、ということで実現した。
本実施例のシール蓋は、例えば、食品を収納する缶容器等において、内容物取り出し用の開口部を密封するために使用されるものであって、図1に示すように、シール蓋1は、薄膜状のシート材からなるシール蓋本体2に対して、別体に形成されたリング状のタブ3を取り付けたものである。シール蓋本体2とリング状のタブ3のそれぞれの構造については、図2に示すように、シール蓋本体2には、円板状のパネル部21と、パネル部21の周辺部に形成された突出片22とが一体的に形成されており、リング状のタブ3には、シール蓋本体2の突出片21に固着される直線状の基部31と、開口時に指を掛けるための円弧状の指掛け部32とが一体的に形成されている。
シール蓋本体2の材料となる薄膜状のシート材については、特に限定されるものではないが、本実施例では、アルミニウム箔やガスバリア性の合成樹脂製フィルムを主体とする薄膜状の基材の内面側(容器の内側となる側)に、容器開口部の周辺と接着するための接着性樹脂層が形成され、基材の外面側(容器の外側となる側)に、樹脂被膜の塗装や樹脂フィルムの積層による樹脂層が形成された薄膜状のシート材を使用しており、このシート材の厚さについては、20〜150μm(好ましくは40〜100μm)の範囲のものが好適に使用できる。
リング状のタブ3については、シール蓋本体2よりも厚肉で剛性を有するものであり、その材料については、特に限定されるものではないが、本実施例では、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル系樹脂や、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系樹脂などの熱可塑性樹脂材料から射出成形や型押成形により成形されたものを使用しており、このタブの厚さについては、0.5〜3mm(好ましくは1〜2mm)の範囲のものが好適に使用できる。
シール蓋本体にリング状のタブを取り付ける方法については、特に限定されるものではないが、図3に示すように、本実施例のシール蓋では、図3(A)に示すように、円板状のパネル部21の周辺部に突出片22が形成されたシール蓋本体2について、図3(B)に示すように、シール蓋本体2の突出片22をその基部からパネル部21の外面側に折り返してから、図3(C)に示すように、折り返された突出片21の略中央にタブ3の基部31を載せる。そして、この状態から、タブ3の基部31を巻き込むように突出片22の先端側22aを逆方向に折り返して、タブ3の基部31を巻き込んで重なった突出片21の内面(接着性樹脂層の側)同士を、周知のヒートシール法や超音波シール法等により接着することで、図1に示すような、リング状のタブ3を備えたシール蓋1に形成している。
そのように形成されたシール蓋1は、本実施例では、図4に示すように、金属製の缶胴の端部に巻締固着される金属製の蓋枠体4に対して、その中央に開口された円形状の開口部41を密封するように使用されている。即ち、金属製の蓋枠体4の中央部に開口された円形状の開口部41を覆うようにシール蓋1を載せた状態から、周知のヒートシール法や超音波シール法等により、シール蓋本体2の円板状のパネル部21の外周部を、蓋枠体4の開口部41の周辺部に接着固定している。なお、そのように開口部41が密封された蓋枠体4は、缶胴の上端側に巻締固着されることとなる。
なお、本実施例のシール蓋1では、シール蓋本体2のパネル部21で突出片22の付近に、パネル部21の平坦な上面から凹むように、円弧状の溝部23が形成されていると共に、この円弧状の溝部23と連続した状態で、指入れ用の凹部24が形成されている。円弧状の溝部23は、リング状のタブ3の指掛け部32の形状に対応するものであって、円弧の両端部から中央部に向かって溝の深さが徐々に深くなるように設定されており、最も深くなった円弧の中央付近で指入れ用の凹部24と連続している。
そのようなシール蓋本体2にリング状のタブ3を取り付けた状態では、図5に示すように、巻き込まれた状態で突出片22に固定されてパネル部21の平坦な上面上(円弧状の溝部23の端部近傍)に位置するタブ3の基部31に対して、タブ3の指掛け部32は、タブ3の基部31から離れる方向で徐々に深くなる円弧状の溝部23の溝底に沿って、タブ3の基部31から斜め下方に傾斜した状態となっており、タブ3の指掛け部32の先端(タブ3の基部31から最も離れた箇所)は、指入れ用の凹部24と対向している。
なお、円弧状の溝部23の幅については、タブ3の指掛け部32の横方向へのズレが規制されるように、タブ3の指掛け部32の幅より僅かに広い程度に設定されていることが好ましい。また、溝部23の深さについては、タブ3の指掛け部32の先端(タブ3の基部31から最も離れた箇所)が位置する最も深い箇所で、タブ3の厚さの30〜100%に設定されていることが好ましく、また、指入れ凹部24の深さについても、タブ3の厚さの30〜100%に設定されていることが好ましい。
ところで、上記のようにシール蓋本体2に対してリング状のタブ3が取り付けられている本実施例のシール蓋1において、シール蓋本体2のパネル部21で円弧状の溝部23には、図1に示すように、タブ3の指掛け部32の下方で、指掛け部32の先端(タブ3の基部31から最も離れた箇所)から指掛け部32の周方向に沿って左右に離れた2箇所に、比較的接着力の弱い接着剤5が塗布されていて、タブ3の指掛け部32は、シール蓋本体2のパネル部21(の溝部23)に対して、剥離可能な状態で部分的に接着されている。
なお、タブ3の指掛け部32とシール蓋本体2のパネル部21との接着箇所については、指掛け部32に指を掛けてシール蓋1を引き剥がす際に、シール蓋1に引っ張り力を付与し易い箇所を除くように接着するのが好ましく、具体的には、指掛け部32のうち、タブの基部31の中央部(基部31の長さ方向の中間部)に対して、該中央部と直交する方向で該中央部と対向する部分を除くような箇所で接着することが好ましい。
タブ3の指掛け部32とシール蓋本体2のパネル部21(の溝部23)とを接着するための接着剤については、タブ3とシール蓋本体2の外面(外面樹脂層)とのそれぞれの素材に適した公知の接着剤を適宜選択的に使用できるが、特に、ホットメルト接着剤が好適に使用できて、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系樹脂、ウレタン系樹脂、ポリアミド系樹脂などの熱可塑性樹脂材料が好適に使用できる。
なお、タブ3とシール蓋本体2の外面(外面樹脂層)とが異なる樹脂材料からなる場合、両者を接着する接着剤5は、タブ3の側よりもシール蓋本体2の側との接着性の良い樹脂によるものを使用するのが好ましく、例えば、シール蓋本体2の外面(外面樹脂層)と接着剤5とを同系の樹脂材料によるものとし、タブ3をそれとは異なる樹脂材料によるものとすることで、接着剤5をタブ3の側よりもシール蓋本体2の側に接着し易くすることができる。
具体的に、本実施例では、シール蓋本体2は、アルミニウム箔製の基材の外面側に樹脂層としてポリプロピレン系樹脂被膜が形成されており、リング状のタブ3は、ポリエチレンテレフタレート樹脂から成形されているのに対して、シール蓋本体2とタブ3の指掛け部32とは、ポリプロピレン系ホットメルト接着剤により接着されている。
また、本実施例では、タブ3の指掛け部32とシール蓋本体2のパネル部21とを接着する際に、図3(B)の工程後に溝部23に溶融状態のホットメルト接着剤を吐出し、図3(C)の工程で、その接着剤上にタブを載置してタブ3を上方から押圧することで、指掛け部32とパネル部21の溝部23とを接着している。
上記のようにシール蓋本体2のパネル部21(の溝部23)に対してタブ3の指掛け部32が剥離可能に接着されている本実施例のシール蓋1によれば、薄膜状のシート材からなるシール蓋本体2の突出片22によりタブ3の基部31が固着されているだけでは、金属製の蓋枠体4に接着された状態のシール蓋1を逆置で搬送するような際に、タブ3が垂れ下がって搬送不良を引き起こすような虞があるのに対して、タブ3の指掛け部32をシール蓋本体2のパネル部21(の溝部23)に接着していることで、タブ3の垂れ下がりを防止することができて、搬送不良が引き起こされるのを防止することができる。
そして、シール蓋1を取り付けた金属製の蓋枠体4が巻締め固着された缶容器を開口する際には、シール蓋本体2のパネル部21に形成された凹部24に指を入れて、タブ3の指掛け部32でシール蓋本体2のパネル部21には接着されていない先端(タブ3の基部31から最も離れた箇所)の部分に指を掛け、タブ3の指掛け部32を持ち上げることで、タブ3の指掛け部32をシール蓋本体2のパネル部21から剥離させてから、更に、タブ3のリング内に指を入れてタブ3を引き上げることで、タブ3の基部31を固着する突出片22と一体的に、シール蓋本体2のパネル部21を金属製の蓋枠体4から引き剥がすことができて、金属製の蓋枠体4の中央部に開設された開口部41を開口させることができる。
なお、タブ3の指掛け部32をシール蓋本体2のパネル部21から剥離させた際に、タブ3の側に接着剤5が付着していると、それにより美観が損なわれたり、付着した接着剤5に指が触れて違和感を感じたりする虞があるのに対して、本実施例では、タブ3の指掛け部を接着するための接着剤5として、タブ3の側よりもシール蓋本体2の側との接着性の良い接着剤を使用していることから、接着剤5がシール蓋本体2の側に残ることとなって、タブ3の指掛け部32に接着剤5が付着するようなことはない。
また、タブ3の指掛け部32をシール蓋本体2のパネル部21に接着した状態で、両者を接着する接着剤5が目立って美観が損なわれる虞があるのに対して、本実施例では、シール蓋本体2のパネル部21に凹設された円弧状の溝部23の底部に接着剤5が塗布されて、この溝部23の内部でタブ3の指掛け部32が接着されていることから、タブ3の指掛け部32とシール蓋本体2のパネル部21とを接着している接着剤5が目立って美観が損なわれることはない。
さらに、タブ3の指掛け部32とシール蓋本体2のパネル部21とは剥離可能な状態の弱い接着力により接着されているが、シール蓋本体2のパネル部21に凹設された円弧状の溝部23にタブ3の指掛け部32が収まっていることから、金属製の蓋枠体4に接着されたシール蓋1の搬送時等において、パネル部21の上面から突出しているタブ3の基部31付近に対して横方向から不用意な力が加えられても、円弧状の溝部23によりタブ3の横ズレが抑制されるため、シール蓋本体2のパネル部21とタブ3の指掛け部32との接着が不用意に解除されて剥離するようなことを防止することができる。
以上、本発明のリング状のタブを備えたシール蓋について、一実施例により説明したが、本発明は、上記の実施例に示した具体例にのみ限定されるものではなく、例えば、上記の実施例では、缶胴に巻締固着される金属製の蓋枠体に対して接着されるようにシール蓋を使用しているが、そのような使用に限らず、容器本体のフランジ部などに対して直接に接着するように使用しても良いものである。
また、シール蓋本体の内面側に設けられる接着性樹脂層について、上記の実施例では、シール蓋本体の内面全体に設けているが、シール蓋本体の内面で容器開口部の周辺との接着面となる箇所にのみ設けるようにしても良いものである。また、シール蓋本体の突出片に対するタブの固着について、上記の実施例では、図3に示すような方法を採用しているが、そのような方法に限られるものではなく、適宜の方法により固着すれば良いものである。
また、上記の実施例では、シール蓋本体のパネル部に円弧状の溝部を形成して、この溝部にタブの指掛け部を収めた状態で、シール蓋本体のパネル部とタブの指掛け部を接着しているが、場合によっては、そのような溝部を形成することなくシール蓋本体のパネル部の上面にタブの指掛け部を接着しても良く、その場合には、タブの横ズレを防ぐための突起部などをシール蓋本体のパネル部に凸設しておくのが好ましい等、適宜に設計変更可能なものであることはいうまでもない。
1 リング状のタブを備えたシール蓋
2 シール蓋本体
3 タブ
4 蓋枠体
5 接着剤
21 (シール蓋本体の)パネル部
22 (シール蓋本体の)突出片
23 (パネル部の)円弧状の溝部
24 (パネル部の)指入れ用の凹部
31 (タブの)基部
32 (タブの)指掛け部

Claims (1)

  1. 薄膜状のシート材からなるシール蓋本体が、容器の開口部を覆って密封するパネル部と、パネル部の周辺部から突出する突出片とを有し、シール蓋本体とは別体に形成されたリング状のタブが、シール蓋本体の突出片に固着される基部と、指を掛けるための指掛け部とを有すシール蓋において、シール蓋本体のパネル部の外面に樹脂層が形成され、該樹脂層の樹脂とは異なる樹脂材料からタブが形成され、シール蓋本体のパネル部とタブの指掛け部とが接着剤により接着されていると共に、該接着剤が、タブの側よりもシール蓋本体の側に接着性が良い樹脂材料によって形成されていることにより、シール蓋本体のパネル部に対して、タブの指掛け部が、剥離可能な状態で部分的に接着されていることを特徴とするリング状のタブを備えたシール蓋。
JP2009289483A 2009-12-21 2009-12-21 リング状のタブを備えたシール蓋 Expired - Fee Related JP5477851B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009289483A JP5477851B2 (ja) 2009-12-21 2009-12-21 リング状のタブを備えたシール蓋
EP20100839303 EP2517973A4 (en) 2009-12-21 2010-12-17 SEAL COVER EQUIPPED WITH A RINGLESS BAG
PCT/JP2010/072747 WO2011078073A1 (ja) 2009-12-21 2010-12-17 リング状のタブを備えたシール蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009289483A JP5477851B2 (ja) 2009-12-21 2009-12-21 リング状のタブを備えたシール蓋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011126588A JP2011126588A (ja) 2011-06-30
JP5477851B2 true JP5477851B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=44289639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009289483A Expired - Fee Related JP5477851B2 (ja) 2009-12-21 2009-12-21 リング状のタブを備えたシール蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5477851B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3380622A (en) * 1966-12-15 1968-04-30 Procter & Gamble Method and material for hermetically sealing containers
SE453822B (sv) * 1985-08-16 1988-03-07 Plm Ab Behallare med tva lock
JPH0644724U (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 東洋製罐株式会社 エッジカバー付容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011126588A (ja) 2011-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6691886B1 (en) Resealable plastic packaging container with hook and loop closure
JP2006528588A (ja) プラスチックフィルムから成る包装容器
US20120074000A1 (en) Package for food products
AU2018254160B2 (en) Two-side adherable high-frequency induction heating container sealing member, compact cosmetic container having tamper function with same applied thereto, and flip cap container having temper function with same applied thereto
EP3663227B1 (en) Spout cap, spout, and container with spout
US20080073365A1 (en) Reclosable Foil Lid
WO2011078073A1 (ja) リング状のタブを備えたシール蓋
WO2017212951A1 (ja) 樹脂製密閉容器
JP5477851B2 (ja) リング状のタブを備えたシール蓋
JP2012106782A (ja) 食品包装用蓋材および食品包装容器
JP6463058B2 (ja) 再封可能な密封容器
JP5477852B2 (ja) リング状のタブを備えたシール蓋
JP4698326B2 (ja) ストロー差し込み可能な缶蓋
JP4277475B2 (ja) 密封容器
JP2018065620A (ja) 包装体
JP2016179832A (ja) 蓋付容器
JP2018065620A5 (ja)
JP6404058B2 (ja) 組み合わせ容器包装体
JPH084441Y2 (ja) インナーシール材付きキャップ
JP5739607B2 (ja) 蓋体
JP6805572B2 (ja) 再封性パウチ
JPH052463Y2 (ja)
JP4672414B2 (ja) 蓋体を接着した容器
JP5030706B2 (ja) 把持部材及びこれを付設したシート状蓋付容器
JPH0245354A (ja) プラスチック製易開封性蓋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5477851

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees