JP5475592B2 - 電動工具 - Google Patents

電動工具 Download PDF

Info

Publication number
JP5475592B2
JP5475592B2 JP2010185347A JP2010185347A JP5475592B2 JP 5475592 B2 JP5475592 B2 JP 5475592B2 JP 2010185347 A JP2010185347 A JP 2010185347A JP 2010185347 A JP2010185347 A JP 2010185347A JP 5475592 B2 JP5475592 B2 JP 5475592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
decorative pattern
decorative
impact driver
corner region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010185347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012040659A (ja
Inventor
紳介 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP2010185347A priority Critical patent/JP5475592B2/ja
Priority to US13/180,026 priority patent/US8910728B2/en
Priority to EP11176556.6A priority patent/EP2428325B1/en
Priority to CN2011203106245U priority patent/CN202357135U/zh
Priority to RU2011134914/02A priority patent/RU2011134914A/ru
Publication of JP2012040659A publication Critical patent/JP2012040659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5475592B2 publication Critical patent/JP5475592B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/02Construction of casings, bodies or handles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)

Description

この発明は、モータを収容する本体ハウジングの前方に、駆動機構を収容する金属製の前ハウジングを組み付けて、前ハウジングの外周を、合成樹脂製で筒状の透明カバーで保護する電動工具に関する。
特許文献1には、打撃機構を収容するハンマケースの外周に、樹脂製のカバーを装着して、弾性を有するストッパを、前記カバーよりも前方側で前記ハンマケースに係合させることで、ハンマケースからカバーが離脱することを防止した電動工具が開示されている。特許文献1の電動工具では、上記の打撃機構等で発生する熱により、アルミニウム製のハンマケースの温度が上昇することがあっても、上記のカバーによって、作業者が直接ハンマケースに触れることを防止できる。このため、作業者に対して熱による不快感を与えることを抑えることで、作業性が低下することを抑制できる。
特開2009−220272号公報
ところで、上記の電動工具では、装飾を施す部分が限られていたことから、装飾性を際立たせることが容易ではなかった。このため、従来の電動工具については、見栄えに乏しく装飾性が優れているとは言い難かった。
この発明は、このような状況に鑑み提案されたものであって、装飾性を高めた電動工具を提供することを目的とする。
請求項1の発明に係る電動工具は、モータを収容する本体ハウジングの前方に、駆動機構を収容する金属製の前ハウジングを組み付け、前記前ハウジングの先端から出力軸を突出させる一方、前記前ハウジングの外周を、合成樹脂製で筒状の透明カバーで保護する電動工具であって、前記透明カバーの内表面に、装飾模様を形成したことを特徴とする。
請求項2の発明は、請求項1において、前記装飾模様は、前記内表面に形成された凹凸形状であることを特徴とする。
請求項1の発明に係る電動工具によれば、装飾模様を透明カバーの外側から透視できる。よって、この装飾模様が電動工具の見栄えを良くして、電動工具の装飾性が高まる。
請求項2の発明によれば、凹凸形状によって奥行き感が強調されて、電動工具の装飾が斬新なものになる。
本発明の実施形態1のインパクトドライバの側面図である。 (a)図は実施形態1のカバーの全体斜視図であり、(b)図は同カバーの側面図であり、(c)図は同カバーの内表面に装飾模様を形成した状態を示した図であり、(d)図は(c)図の部分拡大図である。 (a)図は実施形態2のカバーの全体斜視図であり、(b)図は同カバーの側面図であり、(c)図は同カバーの内表面に装飾模様を形成した状態を示した図であり、(d)図は(c)図の部分拡大図である。 (a)図は実施形態3のカバーの全体斜視図であり、(b)図は同カバーの側面図であり、(c)図は同カバーの内表面に装飾模様を形成した状態を示した図であり、(d)図は(c)図の部分拡大図である。 (a)図は実施形態4のカバーの全体斜視図であり、(b)図は同カバーの側面図であり、(c)図は同カバーの内表面に装飾模様を形成した状態を示した図であり、(d)図は(c)図の部分拡大図である。
<実施形態1>
本発明の実施形態1を、図1及び図2を参照しつつ説明する。図1に示すインパクトドライバ1は、本体ハウジング10と、ハンマケース20と、カバー30と、バンパー40と、フック50とを備えている。
本体ハウジング10は、樹脂製の左右の半割ハウジングを組み付けて形成され、胴体部11と、ハンドル部12と、バッテリーパック装着部13とを有する。胴体部11は、筒状に形成されてインパクトドライバ1の前後方向(図1の左右方向)に延設されている。この胴体部11の内部には、モータ(図示せず。)が収容されている。
ハンドル部12は、図1に示すように、インパクトドライバ1の側面視で略T字形状となるように、胴体部11から連設されている。ハンドル部12の内部には、トリガ14を有するスイッチ(図示せず。)が収容されている。バッテリーパック装着部13には、バッテリーパック15が着脱自在に装着される。バッテリーパック15は、上記のモータへ給電する。なお、インパクトドライバ1は、本発明の電動工具の一例である。
ハンマケース20は、金属(例えばアルミニウム)によって形成されて、胴体部11の前方(図1の左方向)に組み付けられている。ハンマケース20の内部には、打撃機構(図示せず。)やアンビル21が収容されている。ハンマケース20の先端面からは、アンビル21が突出する。アンビル21は、軸受によって、ハンマケース20の内部で回転可能に軸支されている。アンビル21の先端には、先端工具を装着可能なチャック22が設けられている。前記打撃機構は、上記のモータの回転を回転打撃力に変換して前記先端工具に伝達する。なお、ハンマケース20は本発明の前ハウジングの一例であり、アンビル21は本発明の出力軸の一例であり、打撃機構は本発明の駆動機構の一例である。
カバー30は、透明な合成樹脂によって筒状に形成されている。カバー30は、ハンマケース20の前方外周で胴体部11から露出する部分に装着されている。後述するように、カバー30の内表面には装飾模様が形成されている。バンパー40は、合成ゴムによってリング状に形成されている。バンパー40は、カバー30の前端に組み付けられて、前記露出する部分に装着される。カバー30の前端にバンパー40が組み付けられた状態では、バンパー40の外周面はカバー30の外周面と連続しており、カバー30及びバンパー40によって、ハンマケース20の前方外周が露出することを防止する。これにより、カバー30及びバンパー40が前記前方外周を保護する。なお、カバー30は本発明の透明カバーの一例である。
フック50は、ネジ51を用い、インパクトドライバ1の正面視でバッテリーパック装着部13の右側面に取り付けられている。フック50は、インパクトドライバ1の正面視及び背面視で略U字形状となるように、金属板を折り曲げて形成した。このフック50は、インパクトドライバ1を作業者のベルトに吊り下げ可能である。
図2の各図には、カバー30の内表面に装飾模様を形成した例を示した。本実施形態では、カバー30の内周面の上左隅領域R1、上右隅領域R2、下左隅領域R3、下右隅領域R4に複数の装飾線をそれぞれ形成した。これらの装飾線は、カバー30の前後方向(軸方向)に延びている。装飾線同士は、カバー30の周方向に所定の間隔を保っている。
図2の(d)図に示すように、各装飾線は、リブ状の突起61によって構成されている。これにより、上記の内周面に段差を設け、装飾模様として、前記領域R1〜R4に凹凸形状を設けることができる。本実施形態では、成形金型の成形面に装飾模様用の凹凸部を形成しておいて、該成形金型によってカバー30の成形を行う際に、突起61を前記領域R1〜R4にそれぞれ形成した。カバー30が透明であることから、カバー30をその外側から見たときには、図2の(a)図、(b)図に示すように、前記装飾模様(凹凸形状)を前記外側から透視できる。
<実施形態1の効果>
実施形態1のインパクトドライバ1では、上記のように、カバー30をその外側から見たときに、装飾模様を前記外側から透視できる。よって、この装飾模様がインパクトドライバ1の見栄えを良くして、インパクトドライバ1の装飾性が高まる。
また、装飾模様として、上記の凹凸形状を設けることで奥行き感が強調されて、インパクトドライバ1の装飾が斬新なものになる。
<実施形態2>
本発明の実施形態2を、図3を参照しつつ説明する。ここでは、実施形態1と同一の構成はその説明を省略する。カバー30Aは、実施形態1のカバー30に代えて、インパクトドライバ1(図1参照。)に装着可能である。カバー30Aの内周面の上左隅領域R11、上右隅領域R12、下左隅領域R13、下右隅領域R14には複数の装飾線がそれぞれ形成されている。これらの装飾線は、実施形態1と同様に、カバー30Aの前後方向に延びている。
本実施形態では、実施形態1とは異なり、装飾線の存在を判別できる程度で、リブ状の突起62の突出高さを実施形態1の突起61の突出高さに比べて低くした。加えて、突起62(装飾線)同士の間隔を、上記の突起61(装飾線)同士の間隔よりも広くした。これにより、実施形態1とは異なる装飾模様(凹凸形状)を前記領域R11〜R14に施すことができる。本実施形態においても、図3の(a)図、(b)図に示すように、装飾模様(凹凸形状)をカバー30Aの外側から透視できる。
<実施形態2の効果>
実施形態2では、装飾模様として、実施形態1とは異なる凹凸形状を設けることで、実施形態1とは異なる奥行き感が強調されて、インパクトドライバ1の装飾を斬新なものにできる。
<実施形態3>
本発明の実施形態3を、図4を参照しつつ説明する。ここでは、実施形態1及び2と同一の構成はその説明を省略する。カバー30Bも、実施形態2の場合と同様に、インパクトドライバ1に装着可能である。カバー30Bの内周面の上左隅領域R21、上右隅領域R22、下左隅領域R23、下右隅領域R24には複数の装飾線がそれぞれ形成されている。これらの装飾線は、実施形態1及び2とは異なり、カバ−30Bの周方向に延びている。
本実施形態では、図4の(d)図に示すように、各装飾線は、カバー30Bの前方側の突出高さよりも後方側の突出高さが高くなるように上り傾斜させた段差63によって構成されている。さらに、各装飾線をカバー30Bの前後方向において互いに隣設した。本実施形態においても、実施形態1及び2と同様に、カバー30Bの成形を行う際に、段差63を前記領域R21〜R24にそれぞれ形成可能である。図4の(a)図、(b)図に示すように、複数の段差63からなる装飾模様(凹凸形状)は、カバー30Bの外側から透視可能である。
<実施形態3の効果>
実施形態3では、実施形態1及び2とは異なり、各装飾線の延設方向をカバ−30Bの周方向にしたことで、実施形態1及び2とは異なる奥行き感が強調されて、インパクトドライバ1の装飾をより斬新なものにできる。
<実施形態4>
本発明の実施形態4を、図5を参照しつつ説明する。ここでは、実施形態1ないし3と同一の構成はその説明を省略する。カバー30Cも、実施形態2及び3と同様に、インパクトドライバ1に装着可能である。カバー30Cの内周面の上左隅領域R31、上右隅領域R32、下左隅領域R33、下右隅領域R34には細かい凹凸模様(シボ模様)が形成されている。図5では、前記凹凸模様を斜線で図示した。
本実施形態では、凹凸形状を形成した成形金型によってカバー30Cの成形を行う際に、シボ模様を前記領域R31〜R34にそれぞれ形成可能である。本実施形態においても、シボ模様はカバー30Cの外側から透視可能である。
<実施形態4の効果>
実施形態4では、シボ模様によって細かい凹凸が繰り返すことで、装飾模様が立体的に浮き出た感じを与えて、奥行き感を持たせることができる。加えて、実施形態1ないし3とは異なり細かい凹凸で装飾模様を形成したことから、インパクトドライバ1の装飾がさらに斬新なものになる。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において構成の一部を適宜変更して実施できる。例えば、実施形態1及び2のように、装飾線によって装飾模様を形成する場合には、装飾線の数、装飾線同士の間隔、リブ状の突起の突出高さを、各実施形態1、2とは異なる適宜のものに変更してもよい。
また、上述した実施形態3のように、上り傾斜させた段差63によって装飾線を構成する場合には、上り傾斜の角度を適宜に変更してもよい。さらに、実施形態3とは異なり、各装飾線を、カバー30Bの前方側の突出高さよりも後方側の突出高さが低くなるように下り傾斜させた段差によって構成してもよい。
加えて、上述の各実施形態1ないし4では、カバーの内周面の上下の左隅領域や上下の右隅領域に装飾模様を形成したが、これに代えてカバーの内面の全周に装飾模様を形成してもよい。さらに加えて、装飾模様は、各実施形態1ないし4の凹凸形状を適宜に組み合わせたものであってもよい。また、凹凸形状の凹部又は凸部に塗料を塗布して着色したり、金属メッキによって凹凸形状を形成してもよい。さらに、各実施形態1ないし4とは異なり、バンパー40を設けずに、カバーをハンマケース20の前方外周で胴体部11から露出する部分に装着してもよい。
1・・インパクトドライバ、10・・本体ハウジング、20・・ハンマケース、21・・アンビル、30・・カバー、61、62・・リブ状の突起、63・・段差

Claims (2)

  1. モータを収容する本体ハウジングの前方に、駆動機構を収容する金属製の前ハウジングを組み付け、前記前ハウジングの先端から出力軸を突出させる一方、前記前ハウジングの外周を、合成樹脂製で筒状の透明カバーで保護する電動工具であって、
    前記透明カバーの内表面に、装飾模様を形成したことを特徴とする電動工具。
  2. 前記装飾模様は、前記内表面に形成された凹凸形状であることを特徴とする請求項1に記載の電動工具。
JP2010185347A 2010-08-20 2010-08-20 電動工具 Active JP5475592B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010185347A JP5475592B2 (ja) 2010-08-20 2010-08-20 電動工具
US13/180,026 US8910728B2 (en) 2010-08-20 2011-07-11 Electric power tool
EP11176556.6A EP2428325B1 (en) 2010-08-20 2011-08-04 Electric power tool
CN2011203106245U CN202357135U (zh) 2010-08-20 2011-08-19 电动工具
RU2011134914/02A RU2011134914A (ru) 2010-08-20 2011-08-19 Электроприводной инструмент

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010185347A JP5475592B2 (ja) 2010-08-20 2010-08-20 電動工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012040659A JP2012040659A (ja) 2012-03-01
JP5475592B2 true JP5475592B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=45044822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010185347A Active JP5475592B2 (ja) 2010-08-20 2010-08-20 電動工具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8910728B2 (ja)
EP (1) EP2428325B1 (ja)
JP (1) JP5475592B2 (ja)
CN (1) CN202357135U (ja)
RU (1) RU2011134914A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6032400B2 (ja) * 2012-08-15 2016-11-30 日立工機株式会社 チェーンソー
US9950418B2 (en) * 2012-12-25 2018-04-24 Makita Corporation Impact tool
JP6085225B2 (ja) 2013-06-27 2017-02-22 株式会社マキタ ネジ締め電動工具
US20150151424A1 (en) 2013-10-29 2015-06-04 Black & Decker Inc. Power tool with ergonomic handgrip
USD725981S1 (en) 2013-10-29 2015-04-07 Black & Decker Inc. Screwdriver with nosepiece
JP1532654S (ja) * 2015-03-31 2015-09-07
USD840032S1 (en) * 2017-03-29 2019-02-05 Stryker Corporation Surgical drill
US10531724B2 (en) * 2017-03-29 2020-01-14 Tti (Macao Commercial Offshore) Limited Belt clip for power tool
USD928841S1 (en) * 2019-04-10 2021-08-24 Signode Industrial Group Llc Inflator
USD929837S1 (en) * 2019-11-13 2021-09-07 Learning Resources, Inc. Toy power drill
USD918270S1 (en) * 2019-12-25 2021-05-04 Ningbo Mutian Electric Co., Ltd. Tire Inflator
USD917575S1 (en) * 2020-08-28 2021-04-27 Shenzhen Chenguo Technology Co., Ltd. Handheld tire inflator
USD978199S1 (en) * 2021-03-24 2023-02-14 Vector Products, Inc. Inflator
JP1722416S (ja) * 2022-01-06 2022-08-15 携帯用電気ドライバ本体
JP1722418S (ja) * 2022-01-06 2022-08-15 携帯用電気ドライバ本体
JP1722417S (ja) * 2022-01-06 2022-08-15 携帯用電気ドライバ本体
USD1028230S1 (en) 2022-01-14 2024-05-21 Stryker Corporation Surgical handpiece
USD1028228S1 (en) 2022-01-14 2024-05-21 Stryker Corporation Surgical handpiece
USD1028229S1 (en) 2022-01-14 2024-05-21 Stryker Corporation Surgical handpiece

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2207269A (en) * 1938-11-16 1940-07-09 Henry T Schiff Nonslip shaving implement
GB1252821A (ja) 1969-06-23 1971-11-10
ATE55571T1 (de) * 1985-10-11 1990-09-15 Swarovski & Co Dekorationskoerper aus glas.
JPS62184905U (ja) * 1986-05-12 1987-11-25
US5025970A (en) * 1990-03-20 1991-06-25 National Carpet Equipment Inc. Protective sleeve for carpet tacking gun
JP3047193U (ja) * 1997-09-17 1998-03-31 株式会社中日ステンドアート 欄 間
US5992540A (en) * 1998-03-06 1999-11-30 Snap-On Tools Company Air ratchet hand tool with thermoplastic jacket
JP2002337101A (ja) 2001-05-15 2002-11-27 Makita Corp ジグソー
JP3740694B2 (ja) * 2002-02-22 2006-02-01 日立工機株式会社 電動工具
US6729414B2 (en) 2002-07-16 2004-05-04 Black & Decker Inc. Cordless drill with metal housing
JP4363056B2 (ja) * 2003-02-20 2009-11-11 日立工機株式会社 携帯用工具用シートの印刷方法、及び携帯用工具用シートの提供方法
CN1305013C (zh) * 2002-11-28 2007-03-14 日立工机株式会社 具有粘附其上用于识别的盖子和标签的便携式工具
JP4314817B2 (ja) * 2002-11-28 2009-08-19 日立工機株式会社 携帯用工具用カバー、携帯用工具と携帯用工具用カバーとの組合せ、及び携帯用工具と携帯用工具用カバーと携帯用工具用シートとの組合せ
JP2005144611A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Makita Corp 電動工具用バンパー及び電動工具
JP4004482B2 (ja) * 2004-03-30 2007-11-07 栗三 笠松 携帯型電動工具および防水カバー
JP4396447B2 (ja) * 2004-08-20 2010-01-13 日立工機株式会社 電動工具
DE202005018772U1 (de) 2005-12-01 2006-03-09 Hans Einhell Ag Handgeführtes Rotationswerkzeug
USD534779S1 (en) * 2006-05-24 2007-01-09 Mobiletron Electronics Co., Ltd. Electric handtool
DE102006029625A1 (de) 2006-06-28 2008-01-03 Robert Bosch Gmbh Absaugvorrichtung einer Elektrohandwerkzeugmaschine sowie Elektrohandwerkzeugmaschine mit Absaugvorrichtung
USD560990S1 (en) * 2006-07-21 2008-02-05 Robert Bosch Gmbh Impact drill
JP2008057899A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Hitachi Appliances Inc 冷蔵庫
JP4962902B2 (ja) * 2006-10-13 2012-06-27 日立工機株式会社 携帯用ベルト研磨機
US8016048B2 (en) * 2007-04-23 2011-09-13 Hitachi Koki Co., Ltd. Electrical power tool
USD565375S1 (en) * 2007-05-03 2008-04-01 Black & Decker Inc. Impact driver
JP2009083058A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
JP5229538B2 (ja) * 2008-03-31 2013-07-03 日立工機株式会社 携帯用切断工具
JP4677531B2 (ja) * 2008-08-08 2011-04-27 株式会社ナカヤ 回転切断機用集塵アダプター
JP5352153B2 (ja) * 2008-08-11 2013-11-27 株式会社マキタ 充電式電動工具
JP3153141U (ja) * 2009-05-26 2009-08-27 史郎 宮川 吸塵装置
JP4953170B2 (ja) 2009-07-07 2012-06-13 日立工機株式会社 電動工具
USD628038S1 (en) * 2009-08-19 2010-11-30 Hitachi Koki Co., Ltd. Portable electric driver
JP5448884B2 (ja) * 2010-01-28 2014-03-19 株式会社マキタ 打撃工具
USD656804S1 (en) * 2011-05-17 2012-04-03 Black & Decker Inc. Impact driver

Also Published As

Publication number Publication date
RU2011134914A (ru) 2013-02-27
EP2428325A2 (en) 2012-03-14
US8910728B2 (en) 2014-12-16
US20120043102A1 (en) 2012-02-23
EP2428325B1 (en) 2015-02-25
EP2428325A3 (en) 2014-03-26
JP2012040659A (ja) 2012-03-01
CN202357135U (zh) 2012-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5475592B2 (ja) 電動工具
USD566509S1 (en) Ball peen hammer with flat top head
USD606921S1 (en) Vehicle wheel
USD572993S1 (en) Sledge/mattock tool head
USD593134S1 (en) Control-console box for work machine
USD625333S1 (en) Hub motor for electric bicycle
USD573732S1 (en) Rear light for a motor vehicle
JP2016165783A (ja) 打撃工具
USD587977S1 (en) Base for a router power tool
USD566646S1 (en) Universal tool carrier
USD565801S1 (en) Blade welding helmet
USD621237S1 (en) Tool handle
USD645722S1 (en) Multi-function pocket tool
USD548558S1 (en) Cutting tool
CA114833S (en) Vehicle grille
USD533422S1 (en) Electric drill driver
USD598819S1 (en) Vehicle radiator grill
JP4645332B2 (ja) 携帯用電動丸のこ
JP2009113131A (ja) ソフトタッチ弾性層付工具
USD652473S1 (en) Shotgun shell casing
USD507235S1 (en) Battery charger caddy
USD525935S1 (en) Charging cradle for electronic device
USD524729S1 (en) Charging cradle for electronic device
USD594724S1 (en) Portable electric round saw
USD537035S1 (en) Vibration generator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5475592

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140227

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250